
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年12月21日 22:19 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月20日 10:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月20日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月18日 09:59 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月13日 21:38 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月13日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在使用している、もらい物のDATA601 M-40をV300のスチールRに買い換えようと考えています。
理由は、
・かっこいい
・体力UPのために、現在より重いスチールにしたい
といったところです。
しかし、ドライバーHS43、平均スコア115、ゴルフ暦3年、37歳の自分には、このアイアンは難しいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。(ちなみに私は練習は好きです)
0点

そんなに難しいというクラブではありませんし、どちらかというと易しい方になるのでは?
HSからして、NS950(R)がいいでしょうね。
ただし、Rで物足りないようでしたらSでも使えますよ
書込番号:2218012
0点



2003/12/11 21:32(1年以上前)
パーシモン1wさん 早速の返信ありがとうございます。
やさしいと雑誌に書かれているV300ですが、どのレベルの人にとってやさしいのか不安だったもので。
NS950(R)を目安に今週末買いに行ってきます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:2220722
0点

初級〜中級クラス
軟鉄に初めて手を出す人、体力が少し落ちてきた人、HSが遅いが軟鉄で頑張りたい人などなど
上は、X-blade、MR-23Blade〜下は、V301、BEAMなど
軟鉄で少し大きめのフェース、シャフトはNS950・・・というわけで、V300が中〜初級向きと
書込番号:2221083
0点


2003/12/21 21:52(1年以上前)
購入前の試打では、カーボンのほうがはるかに良かったのですが、
V300NS950(R)を買ってきました。
午前の練習場では球が上がらずに後悔していました。が、気分悪いので
夕方にもう一度練習に行くと、ゆったり振ると8番まではバッチリ打てるようになりました。あとは徐々にがんばります。
とりあえずはあさってがデビュー戦です。では。
書込番号:2256790
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン OS (10本セット) [ライフル 90HT]


初めまして。冬のボーナス(少ないけど)でアイアンを購入しようと考えています。RacOSかLTで悩んでいます。どっちが良いのでしょうか?意見を聞かせて下さい。
スコア:100前後(96=ベスト)
HS:46m/s
持ち玉:???(日によって違う)
0点


2003/12/17 19:38(1年以上前)
今つかてるクラブは何ですか?へッドの大きさが違うけど?優しいのはOSのほうです。シャフトもカーボンかスチールで違うけどHSを見るとスチールのSでもダイジョーブです。私はLSの方がすきです。
書込番号:2241590
0点


2003/12/18 09:30(1年以上前)
まちがい。私はLTの方がすきです。
書込番号:2243803
0点



2003/12/18 12:35(1年以上前)
今使用しているクラブは、会社の上司から譲り受けた、ミズノのNSプロだったと思いますが、はっきりは知りません。ただ一つだけ判っていることは、シャフトはスチールでヘッドはキャビティーでは無いってことだけです。テーラーメイドに関わらず、キャビティーで良い品物があれば教えて下さい。お願いします。
書込番号:2244218
0点


2003/12/18 19:14(1年以上前)
R300かRacCBてどうですか?両方ともHS46だつたらだいじょうぶだと思います?私はR320のNS950Rを使てます。RacLTも良いなあと思います。
書込番号:2245122
0点


2003/12/20 10:34(1年以上前)
スコア的に今一番燃えているときですね。HSからするとライフル90は物足りなくなると思います。軽量スチールは総じてハードヒッター(HS45超)には合わないようですし。もう少し重めのシャフトが良い。・・・LTは重めかな。
でもOSのほうがミスヒットには強いと思います。
アイアンが得意なら、LT。
スコアを崩す原因がアイアンならOSということかなあ。
書込番号:2250842
0点



アイアンセット > プロギア > 910 TR-X アイアン (10本セット) [スチール M-43]


クラブを買おうと思ってます。今考えているのは910M-43スペックスチールか
キャロウェイのX-16(K'S2000とか言うシャフトだったような)です。この二つに絞った理由は両極端なのかもしれませんが顔つきです。
自分のHSは42〜45(ドライバー)くらいで、ゴルフを始めてから丁度1年
くらいでコースへは出たことありません。参考になるかわかりませんが、
今自分が持っているクラブはカーボンシャフトで(クラブのメーカー等
わかりません)、7Iで大体130〜140Yくらいです。ちなみになのですが
友人が持っているオノフの中空アイアン(NSPRO)と比べるとシャフトが
0.5〜1インチほど短く、飛距離が10〜15Yほど違いました。
どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです、宜しくお願いします。
0点


2003/12/19 23:20(1年以上前)
どちらもよさそう。私もゴルフ1年経ちます。
次買うならその2つあたりで迷いそうだな〜。
どっちでも良いではないですか?まず、格好も良いし。
あとはV300かな〜。
テラーならLTかCBあたりも、安いし。
これからスイングもどんどん変わるでしょうし。
スチールならどちらも良さそうですよね。
書込番号:2249572
0点


2003/12/20 00:11(1年以上前)
どちらも性能は折り紙つきです。
形から入るのも良いかもしれません。
キャラウェイは相当個性的な顔つきなので一度はまるとずっとファンの方が多いような気がします。
今HSがそれだけあるのであればSシャフトを使われたほうが良いかもしれません。ただ、自分の周りを見る限りは、みな妙にハードなスペックを使いたがるようです。
アイアンはロフトを寝かせて飛ばなくして、ある距離を狙うクラブですから、特定の番手だけ飛んでもまったく意味はありませんので。
書込番号:2249832
0点







アイアンの更新を本気で検討しております。
現在のクラブはテーラーのV721MIDカーボンSシャフトを使用してます。
32歳・HS47〜8・最近のスコアAV92・金なし既婚者サラリーマンです。
1ヶ月位前から候補選びを考え出し、ミズノMP−30にしようと考えていました。(性能のわりに値段が安い。JEEPで購入を考えてました。)
ところが、今週のゴルフダイジェストのJEEP広告にテーラー300フォージドが8本で45800円となっており、かなりぐらついています。
どなたか300フォージド知見等あれば教えて下さい。
難しいクラブと思いますが、如何でしょうか?
またシャフトはDG300となってますが、これってUSモデル?
その場合日本仕様とどこが異なるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
0点

DG-S300は、US仕様・日本仕様ともに存在するようです。
jeepでの販売でしたら、US仕様でしょうね。
書込番号:2218051
0点



2003/12/11 21:28(1年以上前)
パーシモン1wさんレスありがとうございます。
アイアンのUS仕様というのは、日本向けとどこが違うか
ご存知でしょうか?
シャフトが長く重いとか?
ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2220700
0点

USの方が、基本的に長め重めとなっています。現行のRAC・LTを例にしますと
長さは、0.25インチ長く、USが
重さは、重量でなくバランスが日本がD1〜2、USはD2〜2.5
ロフトに差はありませんが、シャフトの長さに伴いライ角が少し変わります。
重量も少しは変わってきますが上記の長さ・バランスなどの方が違いがハッキリしています。
あとは、国の違いというか趣向の違いといいますか
USは、低反発
日本は、高反発
といった具合に、ドライバーが作られているので、少しはアイアンでも打感の違いがあると思います。
このくらいでしょうか、私がお力になれるのは
書込番号:2221242
0点



2003/12/12 22:23(1年以上前)
パーシモン1wさん、ありがとうございます。
自分の中でもう少し考えて、後悔無い選択をしたいと思います。
書込番号:2224277
0点


2003/12/13 07:55(1年以上前)
身長175cm以上なら迷わずUS仕様です。
書込番号:2225539
0点



2003/12/13 21:38(1年以上前)
中古クラブ道楽さん、アドバイスありがとうございます。
困りました、私はちょうど175cmなのです。(笑)
書込番号:2227776
0点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (10本セット) [NS PRO 950GH HP S]


以前からアイアンを変えたいと思っていたのですが、11月1日にゴ○フ5に行ったところ「本日から大幅プライスダウン40%オフ」の謳い文句につい惑わされて、ゼクシオツアーアイアン(ダイナライトS300)を衝動買いしてしまいました。
それまではミズノのMP37やBSのXブレードに気持ちがいっていたのですが、さすがにあのブレードの薄さに尻込みをしてしまい、最終的にはスリクソンのW302のDGにしようと考えていました。
ここ3ラウンドほど使用した状況では現在のクラブに比べて距離が若干落ちたような気がします。今までのアイアン(本間LB708 シャフトS2)は軟鉄鍛造のため上から打ち込んでいたのですが、このタイプはその打ち方だと安定しません。やはり払い打ちのような形がいいんでしょうか?ただ、ラフなんかから打つとテークバックの際にあの分厚いブレードが引っかかってしまい非常に打ち辛く感じます。皆さんのご意見を聞かせてください。ちなみにHCは13、HSは46〜48、平均スコアは82です。
*年齢は42なのですが、このアイコンがおっさんクサすぎるので30台になってます。
0点


2003/11/29 09:18(1年以上前)
そうでしょうね、上を目指す人はゼクシオ、V301はダメですよ、打ち込むクラブじゃないですね、ラフなどでかいヘッドで抜けないし、ソールの厚さが気になるし、引っかかるし、重心距離長いから、芯に当たらないでシャフト寄りに当たってしまいます、でもゼクシオはプロでも使ってるから文句言いにくいんですよね、でも個人差があり向き不向きがあるから、片山が使ってるからと我々が使える保証はありませんし、プロは毎日コース回るから使えるのでしょう。
このままではゼクシオ症候群になりますよ、今すぐ買い換えましょう
書込番号:2175074
0点


2003/11/30 08:00(1年以上前)
HD一緒です。ゼクシオも使ったことがあります。ただ、ライの悪いところでは使いにくかったので、購入してません。抜けは良くないということを受け入れた上で、ボールの位置を変えるなどして対応する以外にないのではないでしょうか。でも「ツアー」ならヘッドも小振りで、重めでしょうから、40%OFFだとつい買ってしまうというのもわかる気がします。
私の場合、実は、打ち込むという打ち方は良くわからないのです。ワンピースで体を回転することで自然にダウンブローで打っていると理解していますが。
書込番号:2179008
0点



2003/12/01 10:52(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。たしかに軟鉄から比べると打感も飛距離も不満ですが、今の段階で合わないからといって、買い換えるのは何かクラブに負けたようで癪に触るので、しばらくは使いこなせるように頑張ってみようと思います。
書込番号:2183375
0点


2003/12/10 00:38(1年以上前)
私も、XXIO TOUR(中古ですが)買いました。
いままで、NEW XXIO使ってましたが、たまたまAWとSWを、
45W(通称シンゴウェッジ)に換えたら、NEW XXIOがたまらないほど大きく感じて、もとより「もっと小ぶり、グース弱め、チョット重め」のアイアンを探していたことより・・決めました。
びっくりしたのは、XXIOとTOURでは、ロフトが2−3度も違うって事。(5Iで25度と27度)
距離をひたすら求めるXXIOと、方向性操作性を求めるTOURと明らかに上を目指すクラブと思います。
確かに、距離は落ちますね・・と言うか、これがスタンダードロフトと思いますし、”一直線さん”のHSあればまったくの標準と思いますが。
まああの世界の”片山”も使ってるし、簡単で効果のでるクラブと信じてあとは我が腕を磨く次第とおもってます。
(ちなみに私HC13,HS45,47才)
・・・アイコンほんとにおっさん顔でピンと来ませんよねーー。
書込番号:2214737
0点



2003/12/11 10:08(1年以上前)
T−NOMUさん、ありがとうございます。そうですね、どんなクラブでも買ってすぐに使いこなせるものではないと思いますので、ひたすら練習に励みたいと思います。
ところでシンゴウェッジとツアーアイアンとのマッチングはいかがですか?わたしはAWとSWは当初タイトリストのボーケイかMT−28のそれぞれ52°・58°あたりを考えていたのですが、とりあえずクリーブランドのTA588の57°(DG S−200)を購入しました。グリーンとバンカー兼用です。しばらくはこれで様子を見ようと思っています。
書込番号:2218984
0点



2003/12/11 13:41(1年以上前)
すいません。TA588のシャフトスペックを間違えました。
ツアーアイアンと同じダイナライトSです。
書込番号:2219480
0点


2003/12/13 10:02(1年以上前)
”一直線さん”へ
レギラーと45wは顔の大きさが全然違って違和感がありましたが、
ツアーアイアンは顔が小さく、気にならなくなったことと、
ロフトのつなぎも良くなった(スペック上で)のでバランスは良くなった
(良くなるだろう?)と思いますよ。
それとMT−28は私も使ったことありましたが、角張ったface溝で
ボールが”ササクレ”下手すると2−3ケ/18ホールで交換を余儀なくさ れました。良いクラブでしたが結局手放しました。
TA−588も良いクラブらしいですよね。・・・頑張ってください。
書込番号:2225790
0点


2003/12/13 11:06(1年以上前)
TーNOMさんにまったく同感。
TA588はオーソドックスでスピンもかかりやすいし、良いですよ。
定番中の定番でしょう。
MT28は本当にボールがすぐだめになりますよね。
ノーメッキなので硬めの素材とはいえ傷もつきやすいし。
距離感もつかみずらかったのですぐ手放しました。
書込番号:2225944
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)