
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年7月21日 18:38 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月20日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月19日 19:25 |
![]() |
0 | 10 | 2003年7月18日 20:03 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月18日 17:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月14日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アイアンの買い替えを検討しているものです。現在キャロウェイX-14のカーボンシャフトS(日本仕様)を使用していますがショートアイアンのひっかけに悩んでいます。買った時はスライスがよくでたのでこのアイアンは大変よかったのですが3年間使ううちに球筋がだんだん左に行くようになり今は短いショートホールにいくと、どこ向いて打ったらいいのかわからなくなります。自分の未熟さをクラブでカバーしようというあさはかな考えかもしれませんが高価な買い物ですので何かアドバイスのある方よろしくお願いします。当方平均スコア92、HS44-46、1−2週に1回練習にいきます。
0点


2003/07/19 11:35(1年以上前)
X16PRO NR990はどうでしょう。スチールでも軽量でグースも少ないので引っ掛けも減ると思います。是非一度試打を勧めます。
書込番号:1775129
0点


2003/07/19 11:57(1年以上前)
そんな新しいクラブなんていりませんよ。ショートアイアンだけ引っかかるなんておかしいと思いません?もう一度スイングを見直してはいかがでしょうか?これからの事を考えるとその方がいいと思いますが…
書込番号:1775184
0点


2003/07/19 19:20(1年以上前)
レベルが上がったのですよ、ボディーターンや手の返し、インパクトなどが3年で技術向上したのですね、スコアー的にもその頃ですね、その上カーボンシャフトが良く無いし、シャフトのヘタリがきてるのでしょう。
クラブは向き不向きがあり(スインガータイプなのか、打ち込むタイプなのかの違いで)どれが良いと断言出来ませんが、少しクラブのレベルを上げたらどうでしょうか!例えばツアーステージならTS202、ダンロップならSRIXONIー201とかでシャフトをカーボン止めて、スチールにするとかどうでしょうか、カーボンでは80切る時に障害になるかもです・・・。
書込番号:1776142
0点


2003/07/20 17:10(1年以上前)
キャロウェイの製品はスライサーが限りなくストレートの弾道を作りたいときに使うクラブですね。PROシリーズならともかく、普通のタイプだとショートアイアンは確かに引っかかりやすいと思います。
ただしここで問題なのが、ショートアイアンに会わせてクラブを買い換えてしまうと、ミドル、ロングアイアンがつかまりにくくなるかもしれません。
ショートアイアンだけシャフトを軽量スチールに変えるというのも考え方の一つかもしれません。NS PRO950やTX−90など・・。
多少重くなる分だけ、カーボンよりも多少は捕まえにくくなります。
アイアンすべてを買いかえるのならばナイキのプロコンポなどはどうでしょうか?
とりあえずカーボンシャフトは止めたほうがいいかも知れないですね。HS45もあればスチールで十分ですね。
書込番号:1778998
0点


2003/07/20 18:18(1年以上前)
そうですね、キャロウェーはスインガータイプのクラブです、ヒッターが使えば当然曲がりますよね。
アーニーエルスさんの案に付け加えると、カーボンのクラブにスチールのシャフトに交換する時はバランスに注意して下さい、本来ヘッドはカーボン用とスチール用は重量が違います、対策としてシャフトとヘッドの接合部分に重りを入れるのですが、ウエイトが上に来るので、良い事にはなりません、ヘッドに鉛を貼りつけてください。
それとスチールとカーボンの混合クラブは距離の差が出ますから、間に1本必要になる可能性がありますね。
ナイキの件ですが少し難しいです、それとカーボンは最低です、シャフトのデザインがグリップ交換の液で溶けて消えますから、スチールにしてください、それとメーカーのホローが全然無いのでそれも忘れないで下さい。
書込番号:1779154
0点



2003/07/21 18:38(1年以上前)
いろんな御意見をいただきありがとうございました。偶然ですが実はジャッジさんから返信を頂くまえにTS202,201,Xブレードを試打する機会があり打ってみました。Xはやはり私には少し難しいようです。202は打感が柔らかくすばらしいアイアンでした。もう少しいろいろ打ってみて考えたいと思います。やはりシャフトはスチールのほうがしっかり振れる気がします。いろいろありがとうございました。
書込番号:1783011
0点



アイアンセット > プロギア > 910 TR-X アイアン (10本セット) [スチール M-43]


アイアンの買い替えを検討中のものです。あれこれ悩んだあげく910を第一候補にしぼりました。ところが友人から中空アイアンはショートでの距離がばらつくと言われ、また悩んでしまいました。そういった傾向は実際あるのでしょうか?
0点


2003/07/17 22:18(1年以上前)
いやいや、いいクラブですよ。その友人がプロ又はローハンデの方なら信用出来るかもしれませんが…まぁ打点がズレれは飛距離は変わりますし、なんたってジャンボさんが使用してますし、まずは自分の欲しいクラブが一番じゃないですか?
書込番号:1770434
0点

私も最近ミズノのノータス(カーボン)から910の(スチール)に買い換えましたが、ショートでの距離のばらつきなんてまったくないですよ、前のアイアンよりも格段にグリーンを捕える確立が上がり、スコアも昨年よりだんぜん良くなりました。このアイアンは買いですよ!
書込番号:1772659
0点


2003/07/18 18:40(1年以上前)
プロもけっこう使ってますよ、ショートの距離がばらつくようなクラブ、プロは誰も使いませんよ、絶対にね、ばらつく友人のはカーボンシャフトでしょう。
私も最近カーボンを買い、同じ番手で最大15y以上ばらつくので、スチールに買い換えたら、無くなりましたよ、カーボンは毎回同じ調子で振れる人はいいですが、ショート(私の場合ミドルでした)じゃなくてもバラツキます。
書込番号:1772895
0点


2003/07/18 20:42(1年以上前)
距離バラツキなんて心配しなくていいですよ。
ショートアイアンについて言えば中空構造であるためのメリットは少ないと思いますが、デメリットはないと思いますよ。
書込番号:1773200
0点



2003/07/19 13:10(1年以上前)
みなさんのご意見、大変参考になりました。購入する決心がつきましたよ。
飛距離のばらつきは、中空ヘッドというよりカーボンシャフトによる方が心配なのですね。新しいアイアンはカーボンシャフトで少し楽をしようと考えていたのですが、もうしばらくスチールの方が良さそうですね。
ところでカタログを見るとスペックスチールのほかに、NSのシャフトも選べるようになっているんですよね。悩ましいですなぁ。
書込番号:1775338
0点

スチールシャフトですね。私もオリジナルのM43にするか、NSPRO950GH(S)にするかずいぶん悩みました。M43の方が番手別の調子(元調子)で、NSの方は中調子で、重さ的はそんなに違いがないのですが、振ってみるとM43の方が断然重く感じます。ですからM43の方が重くしっかりとした球筋になると思いますので、M43の方がお勧めですよ!
書込番号:1777055
0点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (10本セット) [MP200 R]


これからゴルフを始めようとしている初心者です。 周りの経験者に相談したら長くやるつもりならこれくらい選んでもいいと言われましたが、果たして初心者でも問題なく使える物なのでしょうか?
0点


2003/07/19 11:47(1年以上前)
ゼクシオはいいクラブです。但し、どちらかというと上手な人が楽に飛ばす為に作られているので最初からはちょっと。キャロウェイのビックパーサアイアンでスチールシャフトNS950Rはどうでしょう。形が気にならなければお薦めです。
書込番号:1775156
0点


2003/07/19 19:25(1年以上前)
これから始めるなら、新品じゃなくて中古のボロで何でも良いですよ、但しシャフトだけは、ヘッドスピードに合ったものにして下さい、今は違いがわかりませんから皆同じです、それで100台になったら、購入を考え探せば良いと思います。
書込番号:1776157
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [NS PRO 950GH]


XXIOかV301で悩んでいます。平均スコアは90台前半で、HSは43〜46くらいです。販売店ではXXIOを薦めらました。V301は格好いいですね!本当は広いところで試打して打ち比べたいのですができないので、XXIOを試打した結果V301ユーザーとなった方などいらしゃいましたらご意見ください。それからシャフトはスチールのSを薦められています。本当はカーボンがいいのですが。。。年齢は37歳です。よろしくお願いします。
0点


2003/07/15 20:09(1年以上前)
XXIOは万能型、V301は初級者?って感じですか、まぁどちらも球が捕まって上がる!と言う事なんで好みじゃないかと思います。シャフトは方向性、ダウンブローならスチール。飛距離重視、ターフが薄いのでしたらカーボン、みたいな感じですが、カーボンで打ち込むとかなり飛びます。しかし飛距離がばらつくのであまりお勧めできません。フレックスはスチールシャフトがNSプロなんでどちらでもSでいいんじゃないかと思います。最終的には後悔しないように自分の好きなものを選ぶ事をお勧めします。(もし僕が店員ならNSプロはよくしなるのでスチールのS?)
書込番号:1763731
0点


2003/07/16 02:09(1年以上前)
余り違いがありませんね、気に入った方を購入した方がいいですね、ただカーボンは止めたほうが良いと思います、私もスチールに変えました、回りも次々スチールに変えてます、(プロは完全にスチールに戻ってるのでは?)最近はスチールの性能も良く、昔と違いますね、使用感も全然スチールが良いです。
書込番号:1765178
0点



2003/07/18 09:19(1年以上前)
丁寧にご教示いただきまして、有難うございます。先日試打してきましたが、カーボンはかなりしなります。もともと親から貰ったクラブがマッスルバックだったので、打ち込むタイプです。確かに飛びますが、距離のバラツキは大きいと思います。スチールへの抵抗はありますが、挑戦したいと思います。あとはスペックですね。まなへい様からはSを薦めていただきましたが、HS45では使いこなせないようで心配です。。。何だかご教示いただいて、同じクラブを持てると思うと、仲間になれたような気がしています。有難うございます。
書込番号:1771827
0点


2003/07/18 14:10(1年以上前)
45なら問題ないですよ、私はRですがアイアンでHS40位ですよドライバーでSRを使ってます、店ではカーボンRを進められましたが、練習場で打ち比べ、前後左右にぶれますので、やめてあえてスチールにしました、前後のブレは皆無に、左右のブレ幅も少なくなりました。
ゴルフは距離だけではありません、上手な人は皆いいます、「曲がらない事が1番」と。距離には限界があります、距離より技を磨いてください、誰でも出来て、誰もが中々しない事ですから。
書込番号:1772385
0点


2003/07/18 15:08(1年以上前)
心配せず、ぜひとも挑戦してください。NSプロはカーボンのような感じで全体がよくしなってくれるので大丈夫だと思います。がんばってください。
書込番号:1772470
0点


2003/07/18 15:14(1年以上前)
あのーすいません、私は使ってなくてミズノのMP-33をDGS200で使ってます。まぁ気にしないでください。
書込番号:1772486
0点


2003/07/18 18:33(1年以上前)
上のスレのアジアジさんがスコアーが良くなったとありますが、あれなんか典型的にカーボンシャフトからスチールに変えた効果ですよ、バラツキが無くなりますからね。
書込番号:1772875
0点



2003/07/18 18:46(1年以上前)
ジャッジさん、まなへいさん。有難うございます。お二人のお陰でV301に決断しました!!!アイアンの精度を上げたいので、スチールにします。RかSかの選択だけが残っています。。30台の中盤ですので、今のHSは45位ですが、先のことを考えてRにしようかと思っていますが‥スコアの目標はまず85です。
書込番号:1772915
0点


2003/07/18 19:43(1年以上前)
そうですか、なんかお役に立てたみたいで嬉しいです。伊沢さんも調子がいいみたいなんでがんばってください。じゃあお節介ですが目指せ80台みたいなんでもう一つだけ。無理せずにボギー狙いのオールスリーオンツーパットで90です。運よくパーが一つでもあれば80台?私の90切りはこれでした。欲を捨ててやってみてください、ボギーでガッツポーズですよ。(^.^)/~~~
書込番号:1773081
0点


2003/07/18 20:03(1年以上前)
私からも一言、私は40歳でHS40ですスチールのRを使ってます。
先の事考えたらSでしょう。それに頑張れ〜さんがRを使いたくなる頃にはV301じゃなくて、他のクラブを買い替えてますから、今を考えたら良いと思いますよ、クラブは長く使える物じゃなくて、数年毎に買い替えする物です、本当なら1年に1度変えても良いほど、今のところ変化と成長してますからね、
書込番号:1773130
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [NS PRO 950GH]


購入を考えてますが、V301とTS-201で本当に迷っています。試打はV301のRであまり参考になったかわかりません。是非、よきアドバイスをお願いします。ちなみにヘッドスピードは48でスチールのSを考えています。
0点


2003/07/13 22:54(1年以上前)
HCは?年齢は?ローハンディならTS−201です、コンセプトが違いますから。
書込番号:1757762
0点



2003/07/14 21:27(1年以上前)
年齢は27歳です。正直ハンデとかというレベルでは・・・この前久しぶりにコースに出て123(大抵この辺りをうろついてます)でした。今までは父親のクラブを使ってました。でも本格的にやりたいので自分のクラブが欲しくて・・・不器用にもブリジストンのメーカーが気に入ってます。
書込番号:1760705
0点


2003/07/15 01:00(1年以上前)
ある程度ゴルフが出来て、自分が目指す物が見えてきてれば、例えば競技派ならTS−201とか、エンジョイ派ならV301とか解るのですが、大ファンさんの場合だとまだわかりませんね、今は少し難しいクラブで練習して、基本を覚えた方がいいでしょう。
簡単なのはV301ですが、私はもう少し難しいクラブの方が良いと思いますがかと言ってTS−201じゃ難しすぎますから、同じブリジストンで他のクラブはどうでしょうか?他に候補はありませんか?↓の書き込みにもありましたV7000なんかお勧めです。
シャフトはスチールのSで正解です。
書込番号:1761706
0点


2003/07/15 21:35(1年以上前)
V301とTS201を比較するのはおかしい。123くらいのスコアなら絶対にV301を選ぶべき!TS201は使いこなせないと思う。俺は90前後だけどTS201を完全に使いこなせてなくTS202に買い換えようかと悩んでる。とにかくV301を使いこなしてからステップアップをするべき。
書込番号:1764000
0点



2003/07/15 22:20(1年以上前)
もう一度試打してみて考えてみます。V7000もショップで見てみたいと思います。でもどうしてかV301が気になるのですが・・・今月の給料日に購入して社内コンペ頑張ってみようと思います。ちなみにドライバーは初心者は何がいいでしょうか?V-36.V-40は社内でも評判がいいようですが・・・
書込番号:1764214
0点


2003/07/16 09:21(1年以上前)
V301が気になるようでしたら、やさしく打てるのV301で良いのではないでしょうか?
ドライバーもV-36、V-40の評判が良いようでしたら、どちらかにしたらどうでしょうか?
たくさん種類があるので、あまり考えすぎるとわからなくなりますよ。
書込番号:1765602
0点


2003/07/16 11:48(1年以上前)
私の住んでる所は田舎ですが、有名店ですが、免許証とかでクラブ貸してくれますよ、店に言ってみたらどうですか、いくら籠で打ってもイメージわかないでしょう、コンピューターで見えても何か感じが変で。
今の段階でV301を使うのは反対ですね、まだ27歳でしょうしっかり基礎を学んで、体に覚えさせて、基本が出来てからゼクシオなりV301なりにしたほうが、後々為になりますから絶対に!断言します。
只あなたが今後ゴルフをするとしてですよ、年一回のプレーヤーなら何を買っても良いですが・・・。
今のレベルではV301の良さもわかりませんし、違いもわからないでしょう、キツイ事言いますが、今なら何を使っても同じですよ、かと言ってTS201は薦めませんがね。
後10年したら簡単なクラブにしたらいいですよ、そうしたら年齢的衰えを感じなくて、飛距離も落ちなくて済みます、最初から飛ぶ楽なクラブ使ってたら、歳取ってから使うクラブが無いですよ、今後はクラブ規制が厳しくなり、これ以上は素材とか開発できないでしょうからね、最初から楽しないで、今は基本をみっちりと。
私達がゴルフ始めたマッスルバックのクラブ(消費税じゃない税金がかかってた時代)に比べたら、TS201でも簡単です凄く進歩してます。
ドライバーは向き不向きがあり、難しいですよ、やはり試打するしかありません、アイアンと違い、差がものすごく現れます、HSだけじゃ選べません、例えばERC−Uが飛ぶと評判でしたが、原因はあるものの全然飛ばないと言う人もいますから、その人に合うか合わないか微妙です、練習場に頻繁に足を運び知り合いを作って、借りて打つ方法もありますよ、見知らぬ人が「来て打たしてくれ」と言ってくる人もいますよ。
書込番号:1765844
0点


2003/07/17 02:57(1年以上前)
私も,ジャッジさんに賛成です
123のスコアーが301を使ったからと100切れるわけじゃなし、今少々スコアーが良くてもそれが何になります,それより将来HCが少なくなる方がいいでしょう,そりゃV301が軟鉄なら,それでもいいでしょうが、27歳という若さで、HS48もある人がチタンフェース使う必要がどこにありますか,今の段階は難しいクラブ(軟鉄,スチールシャフトXでもいいかも)で打ち込み,練習あるのみです,そしてどうしても80を切れなくて困ったら,チタンフェースでもカーボンシャフトでも使ったらいいです。
近いうちにある,社内コンペに照準を合わせるのじゃなく、もっと先を見ましょう。
書込番号:1768388
0点


2003/07/18 17:55(1年以上前)
V7000(スチールS、9本セット)の新品がヤフオクで5万円で出品されていました。
ずいぶん安くなりましたね。今度買い換えるとき検討してみようかな。
書込番号:1772771
0点





新しく、DUNLOPのXXIO IRON NS PRO GH HPかBRIDGESTONEのV7000 IRON NS PRO GHを購入しようと考えていますが、打ち易さ・球の捕まり易さ・今後のレベルアップなどを考えた場合、総合的に見てどちらのクラブがパフォーマンスが高いでしょうか。また、どちらを購入するにせよシャフトの硬さをSにするかRにするかで迷っています。H/Sはドライバーで43〜45がコンスタントに出ています。まだXXIOしか試打していませんが、SとRを打ち比べた感じではSでは感じませんがRではシャフトがしなってヘッドが付いてくる感覚があります。これにはSではD2、RではD1というバランスの問題もあるのでしょうか?どなたかアドバイスをいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
0点


2003/07/13 22:51(1年以上前)
そのHSならSで良いでしょう、Rはしなりを感じて距離も出るでしょうが、曲がりも大きくなりますから、少し距離を犠牲にしてでもSにするべきでしょう。簡単に距離が出るクラブはゼクシオでしょうが、今後のこと考えるならV7000でしょう、D1D2のシャフトバランスは考えなくていいですね。SシャフトでもD4にすればシャフトのしなりは感じれます、しかし重くなりますから。
書込番号:1757747
0点



2003/07/14 05:12(1年以上前)
ザ・ジャッジさん、ありがとうございます。いつも、色々な掲示板でしっかりしたアドバイスをされているのを拝見しています。シャフトについては、いただいたアドバイス通りSを購入しようと思います。ところで、さらにもう一つご相談なのですが、今後を考えた場合V7000の方が良いということですが、お分かりの範囲で結構ですので具体的にXXIOとV7000の違い(味付けの違いとでも言うのでしょうか)について教えていただけないでしょうか、宜しくお願い致します。
書込番号:1758752
0点


2003/07/14 08:44(1年以上前)
ゼクシオはチタンフェースですから、楽に飛ばせます、言いかえれば楽に飛ばすのに、技術やパワー、練習もしかりその他もろもろが必要じゃ無いと言えます、それに比べV7000は軟鉄です、スイングをしないと飛びません、Vの方が競技思考が強いですね、どちらも友人が持ってますので打ちましたが、ゼクシオの方が簡単です、でもVも難しいクラブではありません。
A.I.D.さんの今のレベルが解りませんが、先の事考えると、今楽をしてゴルフするより、今苦労した方が後々良いと思います、かと言ってプロモデルでは楽しいくないかも知れませんから、ゼクシオよりVでしょう、HS45で十分に軟鉄でも距離がでますから、チタンじゃなくていいでしょうし、距離が出ない、飛ばなくなった、年齢を感じる親父がチタン使ったらいいです、若いときはブンブン振って体を作る、ゴルフを作った方が賢明です、必ずスコアアップに繋がります。
書込番号:1758931
0点


2003/07/14 14:35(1年以上前)
追伸、シャフトがカーボンよりスチールを薦めるのも同じ要因です、今は苦労、努力をしましょう、お互いにね。
歳取って、カーボンシャフトとチタンフェースにしましょう、でもその歳の頃のクラブはもっと凄い素材かも知れませんね、
書込番号:1759555
0点



2003/07/14 23:12(1年以上前)
ザ・ジャッジさん、色々とありがとうございます。再度、試打にいってどちらにするか決めたいと思います。基本的は軟鉄ヘッドが好きなので、V7000にしそうです。
書込番号:1761167
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
アイアンセット
(最近5年以内の発売・登録)

