
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年7月24日 10:15 |
![]() |
4 | 2 | 2010年7月22日 22:28 |
![]() |
2 | 4 | 2010年7月21日 23:58 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月18日 14:36 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2010年7月9日 18:16 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月6日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン Z-TX アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
3年前にフェイスのシャープさがかっこよくI−505を買ってゴルフを始めました。
そろそろ新しいクラブでも買おうかなと考えていますがあまりフィーリングを変えたくありません。
そこでどのクラブを選べばいいのか教えてください。
希望はI-505のようにブレードが細く顔が小さいもの 少しぐらいはグースがあればいいと思います。
珠があがりすぎるのも好きではありませんが 難しいクラブでも困るかなと思っています。
同じスリクソンのTZX ZR-30 I-701などがいいのか
他のメーカの方がいいのか全くわかりません><
自分で調べた所I−505は上級者用だったんですね・・・知らずに使ってました
ベストスコアーは90です。7Iで145ヤードです。
0点

I-701は一見同じようでもフォージドモデルとツアーモデルがあります。
http://item.rakuten.co.jp/prolinegolf/10000297/
ポケキャビの一般モデルの方は単にヘッドが小さくシャープな感じがあるだけで済みますが、ツアーモデルの方はほぼマッスルバックと同じだと思ってください。
打感は良いですし、スピン量もほどほど多いです。
何より顔が良いですね。
ZR-30はI-701ツアーと同じだと思って良いでしょう。
ここ数カ月安売りをしているので流通量はもう底を尽きかけているようですから探すのが難しいでしょうし、試打ができないでしょう。
そこへいくとやはりZTXが一番買いやすいモデルになります。
ZR-700からZR-800、ZTXと、打感、ヘッドの大きさが改善されてきてZR-800からZTXはかなり完璧なクラブになっています。
これのドライバーもかなり完成度が高いですね。
特徴的なのは弾道の高さです。
I-701の弾道は低めになりますので6番より上の番手だとそこそこH/Sが無いと苦しいでしょう。
何鉄のアイアンでややグースが入っていてやさしめなのは今のモデルだとBSの703かGRになりますね。
703は良いクラブだと思います。
書込番号:11670493
0点



アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
みなさんこんにちは。もうすぐ30歳男で平均スコアは白マークから90を切るぐらいの者です。
現在4-5年ほど前に購入したr5アイアン(NSPRO950GH フレックスR)を使用していまして、そろそろ新しいアイアンの購入を検討していましてバーナーアイアン2009が皆さんの口コミをみていて気になりました。
ドライバーのHSは41-42で210-220y、7IのHSは36-37ほどで130-140yであまり飛ぶほうではありませんのでシャフトはカーボンの方がよいのではとも思っています。本日ゴルフ5にて試打した結果平均5yほどカーボンシャフトの方が飛んでました(7Iで一番飛んだとき150y)
ちなみに現在のr5アイアン以外のドライバーからUTまでフレックスはSを使用しています。(その当時はなぜかドライバーのHSが45前後でディアマナの70と書いてある青いのだったりします、240-250y飛んでました)HSが遅くなった現在でも鈍感なのかSでもRでもあまり気にはなりませんが・・。
で候補になるのがシャフトがカーボンのR、S、スチールのRあたりかと思っていますが良きアドバイスをよろしくお願いします。
2点

セブンナインさん
はじめまして
IRON以外のセッティングの詳細が分かれば、皆さんからいろいろなアドバイスが寄せられるかと思います。
R5当時のカーボンと、現在のカーボンはまったく別物のようですね!?
私自身も所有していましたが、R7 TP RE*AX TP85(S)のシャフトは最高でした。
重量が87gと軽量ながら、トルク2.1と一見ハードのようでしたが、HS44m/s(DR)の私でも十分に撓り走っていました。
現状のセッティングを前提に考察すると、「BURNER IRON 2009 RE*AX SUPERFAST」は、Sが66gでRが62gとなっていますね。
と言うことは、DRのDIAMANAが70gでしょうからウェイトフローの問題が生じるかも知れませんね!?
ただまだ30歳とお若いんですから、HSも以前の状態いやそれ以上に向上されるでしょう。
その点からすると、NS950GHのRかSも選択肢に入れておくべきかなと思います。
DRが200y〜210yでAv.90以下と言うことですが、きっとIRONとWEDGEがお上手なんでしょうね!?
私は逆です...
時としてDRは無駄に飛びますが、IRONの精度がトホホ...なものですから困ったものです(苦笑)
勝手に長々書き込んでしまいました。
ご容赦願います(冷笑)
書込番号:11661821
0点

Nice Birdyさんお返事ありがとうございます。
クラブセッティングは、
ドライバー トブンダ410GTに青マナがついてます。
スプーン マックテックナビG、15度 シャフト純正のS
UT ゼクシオU6、19度 シャフト純正のS
UT テーラーメイドバーナーレスキュー 22度 シャフト純正のS
アイアン テーラーメイドラックr5 NSPRO950GH R(サンドも同じ)
ウェッジ ナイキ(詳細不明・・)48度 シャフトスチールのS(だと思う、結構重め)
パター トブンダの650gの重いFNと書いてあるパター
という感じです。
アイアン以外すべてカーボンのSなので、飛距離もでないしアイアンもカーボンのSのがいいのかなあ、と・・。
持ち球というのもあまりない感じ・・。ひっかけもスライスもトップもダフリも均等にあります。飛ばない分OBになったりするのは少ないかも・・。
仕事上、平日に休みがあり、近くのゴルフ練習場の平日限定打ち放題によくいくためか、ちょこちょこアプローチの練習ばかりやっているので100y以内は自信があります(`・ω・) (パターは下手ですが・・)
書込番号:11664671
2点



アイアンセット > キャロウェイ > レガシー アイアン (6本セット) [M10DB]
最近、あるセールでレガシーアイアンM10 6本セットっを購入したのですが
ネックの部分にRと刻印されている横にVという文字?が刻印されています。
雑誌やインターネット上で写真をいろいろと見てもどれもRしかなく、Vがありません
これは何のマークなのでしょうか?どなたかおしえてくださいませ〜
1点

シホドクターさん、こんにちは。
「V」刻印は新溝規制対応アイアン、という意味です。
通常のLEGACYは新溝には対応していないのですが、この「V」刻印のあるものだけが、新溝に対応しています。
書込番号:11625159
1点

Cevitoさん
ご返信ありがとうございます
なっるほど!例の、今年から始まった溝の規制ですか・・・
これは、
従来のレガシーアイアンに比べて、球を打つとどう違うのでしょう
グリーンで止まりにくいなどのほかに難しい点や不利な点、打感の違いなど
ご存知でしたら教えてください
書込番号:11633122
0点

そう例のやつです。まあ普通のアマには当分関係ないですけどね。
打ち比べたことはないので、あくまで憶測の域を出ないのですが、
新溝でスピンがかかりにくくなったことを考えると、
・(特にラフや、フェースが濡れている場合に)止まらない
・(スピン過剰で飛距離ロスしている人は)飛ぶ
・曲がりにくくなる(スピンがかかりにくくなるから)
飛ぶ、と書きましたが、逆に旧溝でスピンが適切な人は新溝でスピン量が減って、逆に球が浮かずに飛ばなくなると思います。
セミストロングロフトなので、5Iが難しく感じる人も出てくるかもしれませんね。
打感は個人の好みによるので分かりませんが、スピンが減ることを考えると、ちょっと弾き感が強まるのかな?
上記はあくまで溝のみを規制対応した場合に考えられる影響です。
メーカーの方でこれらの特性を考慮して重心高を変える等対応しているかもしれません。
書込番号:11637691
0点

ありがとうございます!
確かに良く見ましたらヘッド近くに
「特注品」というシールがありました
ロフトがセミストロングになっているというのも
知りませんでした
分かった上で使う分には安心です
助かりました。
書込番号:11660992
0点



アイアンセット > フォーティーン > TC-550 フォージド アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:R]
ゴルフ歴10年、平均スコア88、ヘッドスピード45の44歳です。
現在ツアーステージ初代X-BLADE GRを使用しておりますが、平均スコア80位を目標にして、打感がよくミスを教えてくれるクラブに買い替え予定です。
TC-550フォージドを候補としてますが、すでに生産終了となったTC-770フォージドリファインモデルが気になります。
TC-770ならばもちろん中古で購入することになりますが、試打ができないのと自分にはハードかなと思ってしまいます。
両方打たれた方がいらっしゃいましたら、違いを教えていただきたくお願い致します。
ドライバーの平均飛距離は240ヤード、スコアはいいと80前半、悪いと90前半のレベルです。
年齢的にも背伸びするクラブは最後かな?と思っております。
宜しくお願いします。
1点



アイアンセット > ミズノ > MP-52 アイアン (7本セット) [ダイナミックゴールド]
MP52DGS200を購入しました。
身長175体重75です。
ドライバーはフックというかチーピンが多く、当たれば飛ぶがというタイプです。HSはゴルフ5では49、ミズノでは45でした。
ドライバーはツアーバーナー、前のアイアンはR7のカーボンSでした。
ミズノでフィッティングしてもらい、シャフト0.25インチアップ、ライ角2度アップと診断を受けました。シャフトは色々試しましたがその時はあまり違いを感じられず、一番印象が良かったのがDGだったので決めました。
初めて練習場で打った時は気持ちよく打て8番で150位で安定してました。4番はミスが多かったものの5番以下は満足でした。
ところが翌週同じ練習場に行くと5番はおろか、いつもよく練習する8番でもシャンクの連発
悔しくて三百球以上打ちました。
結果は全身汗だくなだけ
球数を打っていると、テイクバックの際に重さを強く感じてしまいます。意識的にテイクバックを浅くすると真っ直ぐに行く雰囲気はありますが確率的に実戦投入できるレベルに至りません。
来週末コースの予定があるのですが以前のアイアンを持っていこうか、軽いシャフトに早速リシャフトしようか迷ってます。初めて気に入って買った新品アイアンだけに長く使いたいと思っています。
前置きが長くなりましたが質問です。上記の症状はシャフトの重すぎが原因でしょうか?クラブが難し過ぎるのでしょうか?
ご回答いただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

はじめまして、さるごるふぁープロと申します。僕自身も現在、MP−52のダイナミックゴールドを使っております。以前は、NSのシャフトを使用していたんですが、ミズノの打感にはまってしまい、クラブを交換してしまいました。僕自身の勝手な意見ですが、シャフトが替わったことで最初はどうしてもそういう症状は出てしまうのではないでしょうか。僕自身もアイアンについては、毎年のように(ゴルフを始めて7年ですが、現在8セット目を使用中)交換しております。シャフトについても、カーボンからNS、M10、プロジェクトX、現在のダイナミックゴールドと数々打ってきましたが、ようやくこれだと思うクラブに出会えたように思います。僕自身のヘッドスピードはゴルフ5で46程度でミズノでは43程度ですが、充分ダイナミックゴールドを振れますし、飛距離については、NSの頃より、5から10ヤードは伸びていると思います。またダイナミックゴールドは重いクラブですが、NSに比べてシャフトにしなりを感じることが出来るクラブのように感じます。またコースで使用するとたぶん方向性が安定することがわかると思います。クラブを交換してスコアは安定してきたと思います。シャンクが出るのはクラブが重いので思い切り力を入れて振っているからではないかと思います。クラブを軽く握って、軽く振ってもシャフトの重みとしなりで飛距離は出ると思います。コースに出ると非常に力強いクラブだと思います。僕のアベレージは95くらいですが、充分に使えるクラブだと思いますよ。長い眼で見られてはどうでしょうか?
書込番号:11557957
1点

さるごるふぁープロ様
早速のご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りです。実はミズノで色々なシャフトを試した中でこのシャフトに決めた
のは実は一番柔らかく感じたのです。ソフトな印象でした。
おそらく力の入り過ぎという点も当たっていると思います。
実は3週連続でアイアンがうまく打てず指の皮が剥けてしまいました。
指の皮が治る前に更に打つのでなおさらダメージが大きくなってました。
シャンクに対して右手で何とかしようと右手のグリップを強く握り過ぎていると
思われます。
思い切って今週末は練習を休んで来週の本番にぶっつけ勝負でいってみようと思います。
軽く握って腕を使わずやってみます。
さるごるふぁープロさんにアドバイスいただいて何だか気持ちが楽になりました。
せっかく買ったMPですのでとりあえずこのまま頑張ってみます。
書込番号:11558085
0点

きみたかさん
初めまして。
新しいアイアンを購入すると、とってもうれしいものですね☆
しかし、新しいクラブになれていないにもかかわらず、
買い換えたのだから、以前のクラブよりも良いボールを打とうという気持ちが出て、
力んでしまってスイングがくずれてしまう。。。
シャンクで、さらに力んで。。。と悪循環に陥ってしまうことがあります。
元々は、しっかり打てていたのですから、リズムの問題かと思われます。
対処方法としては、まずは、ボールをクラブヘッドのトゥ側に置いて、
そのまま、トゥ側に当てて打ってみてください。
シャンクが出ている状態ですから、しばらくは、それでセンターに当たると思います。
良い当たりが出ていれば自然にスイングも落ち着いてきますので、
構えた位置に戻るように直って来ましたら(トゥで打てるようになってきたら)、
センターで構えて打つようにされると良いと思います。
そのような症状は、毎日同じクラブで打っていても出ることがありますので(^^;
来週末は、良いスコアで回れると良いですね☆
書込番号:11559865
1点

ぴろり、ぺろり、ぴよぴよ様
アドバイスありがとうございます。
早速トゥ側で構える打ち方のアドバイスいただきます。
シャンクの原因としてクラブのヒール側で打っていることと、
フェースが開くことなんで、トゥ側で構えてフェースをクローズ
ぎみに構えてやってみます。
皆様アドバイス本当にありがとうございます。
書込番号:11561275
1点

きみたかさん、
こんばんは。
ドライバーでフックやチーピンが多い、との事なので、ヘッドの軌道が(極端な?)インサイドアウトなのではないでしょうか?
気付かずに身体が開き気味になって、シャンクするのではないですかね?
シャンクを防ごうと焦るあまり、バックスイングも極端にインサイドに引いて、窮屈なトップになってしまったり。
始動から八時の位置位までは意識して真っ直ぐ後方に引いて行き、そこから肩と腰の捻転でトップを作る意識にしてあげれば、ある程度改善出来るかもしれません。
インパクトまでは絶対に開かない意識で振って行けば直ると思うのですが。
全然見当違いでしたらごめんなさい
書込番号:11561418
1点

naojan様
またまたアドバイスありがとうございます。
テークバックでインサイドに引き込む癖は確かに持病です。ドライバー含めて自覚しており修正している最中です。
ただアイアンがフック系ではなくシャンク・スライス系の症状でしたのでアイアンに関しては無視しておりました。
これもシャンクの原因になるということですので意識して修正したいと思います。
本当に皆様アドバイスありがとうございます。
感謝です。
書込番号:11563474
0点

本日ラウンドしてきました。皆様のアドバイスのおかげでシャンクも出ず楽しいラウンドができました。しかも、今日はクラブが特別重いとも感じず、最後までしっかり打つことができました。
やはり練習場で連続して沢山打った時は疲労から手打ちになっていたと思われます。
コースでは逆に手打ちを防げてかえって打ちやすく感じました。
実は明日もラウンドです。今日の反省をもとに明日はベストスコア目指して頑張ります。
皆様アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:11604098
0点



こんにちわ
いつもは見ているだけなんですが、初めて書き込みさせて貰います。
よろしくお願いします。
以前は会社の付き合いでコ−スの行く前日に少し練習に行く程度でしたが、この一年ほど
週一で練習、去年の末ぐらいから月一コ−スに行ってます。
以前はキャロウエイX-20、NS950を使用していましたがあぶく銭を得たため憧れの
Xフォ−ジドを購入しました。
まだコ−スでは二回ほどしか使用していませんが芯に当たった時の打感は最高です。
芯に当たる確率はまだまだですが・・・
つるやで購入したのですがシャフトの知識があまりなかったので以前と同じNSかなと
思っていたのですが、店員と話をして「長く使える」と言う事でM10のシャフトを
購入しました。
店員さんからは「お客さんの体格ならDGでもふれそうですが、長く使いたいならM10です」
と言われました。
今更何ですが、DGにした方が良かったのか少し気になってます。
コ−スでの使用ですが、後半になっても重いとかは感じません。
NSの時もでしたか、ショ−トアイアンでしっかり振りきった時結構高く上がります。
シャフトのせいか本来のロフトのせいか分かりませんが…
今回の選択が良かったのかどうか、今更ながら気になってます。
皆さんのご意見よろしくお願いします。
あわせて、M10のシャフトについてもご意見をお願いします。
どんなシャフトなのか評価も気になりますので。
ここのクチコミは答えて下さる方が知識が多く好感を持てる方ばかりなので。
他のサイトは訳のわからない冷やかしや、マニアが多いので・・・
ちなみな、年齢45歳、182p、93s、H/Sは数年前ゴルフ5で40後半だったと思います。
高校まで野球をしてました。 今は草野球です。
ご意見よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
私もXフォージドを所有しております。USスペックですけど。
打感、最高ですよね。程良くグースが効いていて、非常に打ちやすいクラブだと思います。仰るように弾道も高目でランが少なく、距離感が合わせやすいです。
S300が刺さっているんですけど、私はステップが嫌いなので PROJECT Xにリシャフト予定です。
M-10はトゥルーテンパーがキャロウェイだけに供給しているOEMシャフトです。
DB、98、ゴールドなど数種類ありますが、多分DBだと思います。
DBの場合、重量はDGより約10g軽い中軽量、ダブルキックポイントで比較的球が球が上がりやすいシャフトです。DGよりは粘りが無くどちらかというと”先り系”だと思います。
>NSの時もでしたか、ショ−トアイアンでしっかり振りきった時結構高く上がります。シャフトのせいか本来のロフトのせいか分かりませんが…
原因は両方でしょう。弾道を抑えたいのであればDGの方が良いでしょう。
shakkuriさんはかなり良い体格をされているのでDGでも問題ないと思いますが、ウッドとの重量バランスを考慮した方が良いでしょう。
FWに70g以上のシャフトが刺さっていれば問題ないと思います。
ちなみにですけど、私にはshakkuriさんに良く似た体型の友人がおります。ゴルフの腕前は片手シングルです。
約180cm、約90g(本人じゃないので適当です。)45歳、今でも社会人野球のチームに入っています。
アイアンには・・・・・・・・・NS950が刺さっています。
書込番号:11588709
0点

semanticさん返信ありがとうございます。
高い弾道は嫌いではないのですが、昔ミズノのゼファ−のカ−ボンシャフト(当時はスチ−ルシャフトはあまり使用している人がすくなかったような・・・)で5Iでもかなり高弾道で
なぜ他の人とこんなにも違うのか不思議に思ってました。
当時は他の人から「飛ぶやろ-」と言われるものの高く上がるばかりで他の人と番手も変わらず、変なプライドが傷ついていました。
そのトラウマが多少あるのかなと思います。
今では、アイアンは飛ばすものではないと理解してますが。
ドライバ−は320gで65gのシャフトです。体格はありますがsemanticさんやご友人ほど腕がないのでウッドは5WのみですがキャロウエイXのノ−マルSのシャフトなので70gはないと思います。当時何も考えず買ってしまったもので。
とりあえずシャフトどうこうよりも、しっかり腕を磨いていこうと思います。
ご友人の方のお話も大変参考になりました。
色々と情報を見ていると‘DGを使っている人は偉い‘みたいな錯覚に陥っていたみたいです。
気持ちを新たにこのアイアンを使いこなせる様、練習したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11589087
0点

Memphis-10に関してはこちらに詳しく書いてあります。
http://tyuttyuku.hp.infoseek.co.jp/kaikoroku/m10.htm
シャフト硬度が一種類しかないのでSかRか迷いようがなく諦めもつくという部分で良いかもしれません。
スペック的にはNS1050とあまり変わらない印象を受けました。
長く使えるという意味でこのシャフトを勧められた理由はわかりません。店員さんなりの考えがあったのでしょう。
DGシャフトにした方がよかったかどうかはまたこれも微妙でわかりかねますが、球の上がり方はDGの方が低いでしょうね。
ラウンド中に重いと感じるようなクラブはもちろん体力と合っていないでしょうが、クラブ重量は使用者の筋力や体力に依存しますので、これもまた使ってみなければわからない部分であります。
最初は重く感じるかもしれないけれど、慣れればなんてことは無いかもしれません。
打球が上がり過ぎて飛距離が出ない場合はほぼキャスティングが原因です。
これはダウンスイングでリストコックがほどけてしまい、ロフトが寝てインパクトするために起こる現象です。
左手が甲側に折れないように、インパクトではコックをほどかずにあてることでハンドファースト(レイトヒット)にあてる事が可能になり、上に逃げていたエネルギーが前に向かうので番手なりの飛距離が出るようになります。
H/Sが40後半なら34度の7鉄でのフルスイングの飛距離は160yd前後で実際にコースでラインを出して狙うのは150ydくらいが適切でしょう。プロならプラス10ydくらいの感覚でしょうね。
書込番号:11590659
0点

STYLISTさん、返信ありがとうございます。
M10のル−ツが良くわかりました。結構歴史のあるシャフトと思いました。
とりあえず、このシャフトの性能を引き出せるように頑張って練習しようと改めて思いました。
店員がDGよりM10を勧めたのは歳をとって体力が落ちても使えるとのことでかなと、
自分なりに思いました。
ちなみに自分は7Iで150yd強なのでまずまず妥当な飛距離と安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:11592318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)