
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年9月19日 19:55 |
![]() |
4 | 11 | 2008年9月23日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月9日 14:04 |
![]() |
2 | 16 | 2008年9月26日 19:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月8日 16:27 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月6日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ヤマハ > インプレスX D スチール アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
私は、上海に住んでいる、おっさんです。
ゴルフしか趣味が無く、毎週ラウンドしています。練習は毎日です。
しかし、中国では、(おそらく日本以外では)試打クラブなるものは、ありません。
そんなすばらしいサービスは、中国では、今後100年以上ありえないでしょう。
毎週、ラウンドしているおかげで、1年前は110だったスコアーが、先月84のベストスコアーが出ました。しかし、クラブが、超初心者クラブです。それで、買い替えを考えたわけです。
購入したクラブは、試打もできず、現物も見たことがありません。日本に帰国したら、田舎過ぎて、試打できません。仮に送ってもらっても、帰国はせいぜい3日間なので、次の帰国までクラブは買えません。しかし、次の帰国にはすでに新しいモデルが出てます。
結局、皆さんの口コミを何度も見比べ、それで購入したのです。
何でも、そうやってネットで買いますから、実際に見て想像と違うことはしばしばあります。
思ったより、小さいとか逆に大きいとかいうことはよくあります。
だから、寸法を元に、紙で模型を作って、見てみるということもしたりします。
クラブは、模型は作りませんでした。
複雑すぎて、作れません。
でも、中国のゴルフコースは良いですよ。
日本よりも難しいですよ。長いし狭いし、池が多いし、トリッキーで、芝も悪い。ラフというより雑草だらけ。これは、リンクス風と言うのでしょうか?それともただの野原でしょうか?
キャディーもチップをねだり、距離は嘘だらけ。もちろん芝目は知りません。キャディー同士が雑談してるのを邪魔すると、怒られます。親切なキャディーは、球をラフから出して、フェアウエーに置きます。ダメなやつは、チップを他の組と比べて、「ケチ」とか言います。
でもセルフって、できないんです。性悪なアホキャディーを引き連れて、回らないといけない。
食事も、激マズ。うどんを注文したら、麺がスパゲティーだったので、そのうどんに、粉チーズとタバスコとしょうゆをかけて、いただきました。完食は、無理でしたが。
皆さんも、こんな修行を上海でしてみませんか?
ともかく、今度は、沖縄で、このクラブを筆おろししてきます。
セルフでできすので、日ごろのストレスがなくなると思ったら、待ち遠しいです。
中国もセルフができたら、客が増えると思います。
クラブの評価ができなくて、申し訳ありません。
*なお、高級日系ゴルフクラブは、上記のようなことは、あまりありませんので、ご安心下さい。日系以外の話です。
0点

>中国では、(おそらく日本以外では)試打クラブなるものは、ありません。
上海で、ミズノがフィッテングも出来る直営店を出すようなことを言ってましたが、まだ出来てないのかな?
>日本よりも難しいですよ。長いし狭いし、池が多いし、トリッキーで、芝も悪い。ラフというより雑草だらけ。
楽しそう・・・もとい、鍛えられそうですね。
ちょっと、プレイしてみたいですな。
>キャディーもチップをねだり、距離は嘘だらけ。もちろん芝目は知りません。
>親切なキャディーは、球をラフから出して、フェアウエーに置きます。
し、親切・・・なのですか。コンペで知らぬ間に、ペナがつけられそうで怖いですy
距離も芝目も、自分の目があれば・・・
チップをねだるキャディー、日本では考えれない光景ですね。
中国でも、ゴルフがブームになってきたという話しはお聞きしてますが、まだまだスポーツ精神が追いついてないのか、お国柄なのか・・・
>でもセルフって、できないんです。性悪なアホキャディーを引き連れて、回らないといけない。
ご、ご苦労様です。
セルフ無しですか、何でですかね?
>麺がスパゲティーだったので、そのうどんに、粉チーズとタバスコとしょうゆをかけて
食べたんですか・・・午後のラウンド回れなくなりそうで、私だと食べれませんy
ちなみに、お味はどのようなモノで・・・
>皆さんも、こんな修行を上海でしてみませんか?
ほんとに、修行ですね。精神の・・
>クラブの評価ができなくて、申し訳ありません。
いえいえ、レポートありがとうございました。
次回は、クラブを使用しました。というご報告をお待ちしています。
書込番号:8377228
0点



アイアンセット > テーラーメイド > TP フォージド アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]
すっかり書き込みの無くなった本板ですが、
この度TPフォージド(S200)を購入することになったので書き込みします。
現在、バーナー(4-AW、Dynamic Gold Lite,X100リシャフト)を使用しておりますが、
ステップアップの意味もこめて購入を決意しました。
3I〜PWまでを注文しました。5I-PWは週末入荷、
3I、4Iは在庫が無いとのことで、来月末くらいまで待ちとのことです。
某緑色量販店で試打し、現在使用しているバーナーとの比較を行った結果、
ロフトどおり少し距離は落ちましたが、バーナーと同じ弾道で、
バックスピン量が増加しており、結果に満足しております。
納入後、コース含めたレポートしたいと思います。
実はゴルフ暦1.5年、平均スコア100くらい、ベスト96
と実力に伴ったクラブ選定なのか不安もありますが、
ゴルフをする喜びが増すものと信じ、練習したいと思います。
ここを読む人はもういないのでしょうか?
もしこの書き込みを読んだら、コメント・アドバイス・雑談
何でもお願いします。
ちなみに、その他クラブ仕様
1W:BURNER(TPではない、ROMBAX 6Z08 Sにリシャフト)
5W:BURNER TP(ノーマルシャフト65 S)
3UT:BURNER (NS950 S)
AW:RAC SATIN 52(Dynamic Gold W)
SW:RAC SATIN 58(Dynamic Gold W)
PT:スパイダー(33)
1点

t-koba58さん
久々に覗きました。
寂しい思いをされて申し訳ありません
私が責任取る立場にはないですが、私自体のカキコミが激減した影響もあるでしょうね。
>現在、バーナー(4-AW、Dynamic Gold Lite,X100リシャフト)を使用しておりますが、
>TPフォージド(S200)を購入することになったので書き込みします。
>ゴルフ暦1.5年、平均スコア100くらい、ベスト96
>1W:BURNER(TPではない、ROMBAX 6Z08 Sにリシャフト)
出来たらHSと体格も教えて頂くと解かり易いです。
現在にDRや7Iでどれ位飛ぶのかもわかるといいですね。
私のHSは43-44ですがDG-S200のアイアンを使っています。
DRは240y程度です。
本人はアイアンを十分使いこなせていると思っています。
アイアンのDG-200はHS43あれば使えると思います。
ただ、打ち方で44でも合わない方もいらっしゃいます。
試打されたと思いますが
感触が良かったから決められたと思います。
7番までならほとんどの方が打てるとおもいますよ。
体格がよければ5番も大丈夫でしょう。
やさしいヘッドではないですが
コレは練習次第です。
練習量があれば打てるようになります。
3番4番となると相当量の練習が必要です。
高さとスピン量が出ないと実戦で使いづらいです。
それだけの体力をお持ちかどうかです。
クラブにこだわって練習に打ち込んで上達される事はいい事です。
みんなの尊敬のまなざしで見てもらえますよ。
週に最低500球、出来れば1000球ほどの練習時間が取れれば乗り越えられます。
そんなに練習量が取れないのでしたら
もう少しやさしいアイアンでもいいのかな?
と私は思います。
今の実力に合わせてクラブを買うのではなく
なりたい実力に合わせてクラブを買ってもいいと思いますよ。
練習は伴いますが。
書込番号:8360113
1点

one2oneさん、早速返信いただき本当にうれしいです。
> 出来たらHSと体格も教えて頂くと解かり易いです。
> 現在にDRや7Iでどれ位飛ぶのかもわかるといいですね。
HS:DR時約48、7Iで約39です。
体格:173cm、85kgです。
飛距離:DR=250Y(通常8割イメージ)280Y(ドラコン狙い)、7I(バーナー)=160〜165Y
7I(TPフォージド)=150Y(GOLF5の試打計測による数値)
という感じです。
> 試打されたと思いますが
> 感触が良かったから決められたと思います。
> 7番までならほとんどの方が打てるとおもいますよ。
> 体格がよければ5番も大丈夫でしょう。
まず見た目の印象がカッコよくて、試打して感触がよくさらに良しという感じです。
体格は恵まれています(笑)ので、そこは安心でしょうか。
> 3番4番となると相当量の練習が必要です。
> 高さとスピン量が出ないと実戦で使いづらいです。
> それだけの体力をお持ちかどうかです。
> クラブにこだわって練習に打ち込んで上達される事はいい事です。
> みんなの尊敬のまなざしで見てもらえますよ。
> 週に最低500球、出来れば1000球ほどの練習時間が取れれば乗り越えられます。
現在の練習量ですが、週3日、1回で150〜200球くらいです。
体を壊さない程度に練習し、乗り越えたいと思います。(現在左手首腱鞘炎・・・)
> 今の実力に合わせてクラブを買うのではなく
> なりたい実力に合わせてクラブを買ってもいいと思いますよ。
> 練習は伴いますが。
まさにこの文章どおりの思いで購入を決意しました。
返信しながらも手にするのが楽しみです。
今日もこれから練習に行ってきます。
書込番号:8360194
0点

t-koba58さん
はじめましてこんばんわ
One2Oneさん
ご無沙汰しています
>今の実力に合わせてクラブを買うのではなくなりたい実力に合わせてクラブを買ってもいいと思いますよ。
>練習は伴いますが。
⇒いや〜良い言葉ですね!
●私もHS43〜44ほどですが、r7 TP IRON DG S200 4〜PW を使っています。
One2Oneさんが仰るように、HS43有れば十分対応可能かと思います。
どちらかと言うと単純にHSの速さが...と言うよりも、しっかりと溜を造って打つタイプに向いているです。
t-koba58さん
>まず見た目の印象がカッコよくて、試打して感触がよくさらに良しという感じです。
⇒良いじゃないですか!
●クラブとの相性って大きいファクターだと思います。
横レスしてすみませんでした。
書込番号:8360385
0点

t-koba58さん
はじめましてこんばんわ
One2Oneさん
ご無沙汰しています
>今の実力に合わせてクラブを買うのではなくなりたい実力に合わせてクラブを買ってもいいと思いますよ。練習は伴いますが。
⇒いや〜良い言葉ですね!
●私もHS43〜44ほどですが、r7 TP IRON DG S200 4〜PW を使っています。
One2Oneさんが仰るように、HS43有れば十分対応可能かと思います。
どちらかと言うと単純にHSの速さが...と言うよりも、しっかりと溜を造って打つタイプに向いているです。
書込番号:8360390
0点

t-koba58さん
>(現在左手首腱鞘炎・・・)
無理されない方がいいですよ。
痛みを堪えて練習すると治りが遅くなるばかりでなく変なクセが着くと大変です。
治すときは治療に専念して完治してから練習に励むのも方法です。
恵まれた体力をお持ちなので今以上飛ばす為の練習ではなく
再現性の高いスイングを作る為の練習でいいですね。
スコア的に問題点があるとしたら
OBなどの曲がるショットと
ショートゲーム(寄せとパット)をまとめることだと思います。
ご自分のリズムをいかに作っていくかです。
観察力と急ぎ過ぎないスイングが大切です。
そのためにも痛い体があればスイングがぎこちなくなります。
私も肘、腰の痛みを押してラウンドしていますが
年齢から来るものもあり仕方ない面もあります。
これからスイングを作っていく t-koba58さんですから
早い完治を優先されたらと思います。
痛くなること自体間違ったスイングをしている可能性があります。
どうかTPフォージドをうまく使いこなして下さい。
怪我が治ればイッキに上達するでしょうから無理せずに頑張って下さい。
Nice Birdy !!さん
ご無沙汰しています。
先日、北海道へ遠征に行って来ました。
恵庭、アーレックス、ニドムの3Rです。
3日間ともいい天気で本当に北海道?
という気温でした。(暑い)
北海道、デッカイドウですね。
書込番号:8360547
0点

Nice Birdy !!さん
はじめまして、こんばんは。コメントありがとうございます。
クラブ選択に若干の不安がありましたが、
Nice Birdy!!さんとone2oneさんのコメントで払拭できました。
> どちらかと言うと単純にHSの速さが...と言うよりも、
> しっかりと溜を造って打つタイプに向いているです。
試打した際、最初は上手く打てませんでしたが、
溜めを意識したらいい球が出ました。納得です。
実際に手にしたらレポートしたいと思います。
one2oneさん
> スコア的に問題点があるとしたらOBなどの曲がるショットと
> ショートゲーム(寄せとパット)をまとめることだと思います。
おっしゃるとおりですね。
アイアンは結構練習しているので、コンペで結構ニアピン取れます。
自分の問題は、特にティーショットのOBとパットです。
バランスよく練習していこうと思います。
腱鞘炎の件ですが、わかってはいても練習を休むという我慢ができません。
練習が楽しくてしかたがないのです。困ったものです。
アイアン新調にあたり、しばらく手首を休めたいと思います。
P.S.お写真拝見しました。奥様とラウンドするというのは羨ましいことです。
うちのかみさんにも教えて、いつかラウンドできるといいなーと思いました。
書込番号:8361889
1点

t-koba58さん
こんばんわ
前スレが被って送信してしまったようですみませんでした...
"Team_Taylormade☆彡"の愛好家を発見できたようで嬉しい限りです!
One2Oneさん
奥様ですね!
初めて拝見しました。
利発そうで可愛らしい方ですね。
一昨日(15日)TV東京で放送された石川遼プロも番組を見ました。
感服しました。
物事の受け止め方や目標の立て方や取り組むプロセスe.t.c.
とても16〜7の少年のものとは思えない"深さ"と"広さ"を感じます。
家族愛...特に父親と息子の"父子関係"の有り方が大切ですね!
何か自身のそれと比較していろいろと反省させられました。
書込番号:8362635
0点

t-koba58さん
奥様もゴルフをされると
奥様のゴルフへの理解度が増して、夫婦の会話が増えていいですよ。
ラウンドできるようになるまでは大変です。
当方はラウンドデビューまで1年を要しました。
年に1〜2回休みを頂いて
グアム、サイパン、北海道、沖縄など二人で出かけています。
男性4人も楽しいですが
家族サービスも兼ねられるのでいいですよ。
当方は夫婦二人だけですので気楽なものです。
新しいクラブが来れば打ちたくなるものです。
うずうず・・・
練習の後は十分冷やしたりしてケアを怠らないようになさって下さい。
Nice Birdy !!さん
奥様はゴルフはされないのですか?
夫婦共通の会話といったらゴルフくらいです。
次にどこへ行く?
次の土曜日はウエアを買って〜
新しいボールはいいね。
テレビはゴルフネットワーク(ケーブルテレビ)
ゴルフ以外に会話はないのか!
書込番号:8364745
0点

t−koba58さん、はじめまして。
TPフォージド、美しいアイアンですね!
私も憧れていたのですが、まだ私の腕ではみすぼらしくなりそうで(涙)、今のZR−600も
すでにショートアイアンはラフからの脱出で傷がいっぱいです。
でも、このてのアイアンは練習が楽しくなります。自分で納得できるところに打てた時の
喜びが良いですね。
バーナーDRは6Z08を挿してバランスはどれ位でしょうか?このヘッドでD2位で組める
長さとシャフト重量に興味があります。
書込番号:8396268
0点

One2Oneさん
残念ながら我が家の家内は運動音痴です...
MYページの画像リフレッシュされたんですね!
何処で撮影されたのでしょうか!?
私は明日例の林間コースに行って来ます。
書込番号:8396393
0点

本日とうとう手に入れました。そして早速練習場へGo!
打感、球筋、飛距離等、試打した結果とおりのもので安心しました。
また、打ちこなせるか心配でしたが、意外と上手くいきました。
3Iもそれなりに打てました。まだまだこれからですが、練習しがいを改めて感じました。
また、このアイアンを手にして、いかにいままで適当に打っていたかを実感しました。
以前はバーナーアイアンでしたが、このアイアンはあまり気にしなくても、
少しくらいミスしてもそれなりに飛んでいきましたが、TPはそうはいきません。
そのためか、イメージどおりの球が出て、狙った場所に落とせた時は、
練習場でもニヤリとしてしまいました。
そんな球をガンガン出せるよう、じっくりと打ち込んでいきたいと思います。
ドラウルマンさん
> バーナーDRは6Z08を挿してバランスはどれ位でしょうか?
> このヘッドでD2位で組める長さとシャフト重量に興味があります。
私のドライバースペックです。
45.25Inch、D5.1、316.7g、256c.p.m
ちなみに、私の知り合いはバーナーTPに6Z08を組みましたが、
やはりD5くらい出ていたようです。参考になればと思います。
練習を終え帰宅後、妻が寝たのを見計らってクラブを眺めながらの書き込みです。
いい大人が子供っぽく情けないやら、しょうがないやら・・・
皆様のコメントお待ちしております。
書込番号:8396794
1点



アイアンセット > ナイキ > スリングショット 4D アイアン (6本セット) [スピードステップ スーパーライト]
ゴルフ半年未満の超初心者ですが、
この4Dアイアンを購入候補の一つとして考えていて、
試打クラブで150球、試し打ちしてみました。(シャフトの硬さSで、#5、#7、PWを主に試打)
以前使っていたミズノのアイアンセット(名称不明)に比べかなり打ち易いと感じました。
私のような初心者でも、ほとんど同じところにボールが集まっていたので、
コントロール性が良いのではないかと思います。
クラブの本によれば、「コントロール性に優れるが、距離はそれほどでない」と
評価されていましたが、以前のクラブに比べて若干飛ぶ位にも感じました(140〜150Y)。
デザインも良いし、それほど高くもない上に打ちやすかったので、かなり欲しくなりました。
同価格帯で、この4Dと同じように初心者でも打ち易いのはないのかな。
0点

もう4Dは購入されたのでしょうか?
私も1ヶ月未満のゴルフ経験ですが、
購入に悩んでおります。
通販なら値段も同じくらいでやさしいクラブと評価されてるのは
イグナイト、サスクワッチSUMOでしょうか。
スリング4Dと購入を悩んでおります。
もう購入されたのなら
よろしければ感想をお願いします。
書込番号:9370230
0点



アイアンセット > グローブライド > オノフ アイアン 2008 (6本セット) [NS PRO 850GH]
こんばんは、8355と申します。
下のスレッドで、新規購入を報告し、ラウンドしたら書き込むと約束したので。
結論から言うと、まだ1回では何ともいえませんです。
スコアは93と、最近の平均です。
練習場とラウンドでは、ボールも違うし、ライも違うので。
軽量スチールに代えて、初ラウンドでしたが、特に疲れることも無く、
前のゼクシオカーボン(2004)と比較して、飛距離で劣ることは無く、
方向性も良かったです。
やはり、腕前の問題かなと考えます。
ONOFFアイアンと直接関係ないのですが、スタートから6番まで、ミドルも
ロングも、ショートも全てスコア5という珍プレーもあり、楽しいラウンドでした。
オジサンでも、プチ・アスリート気分で頑張ります。
0点

8355さん、はじめまして。
私も冬場用にNS850仕様を検討しています。昨年、左膝靭帯を痛めてしまい今までのNS950S
からRに変更、9gほど軽くなりました(5I)。それでも不安があり、今までの短いクラブ
はマン振りに近いところから、振り幅小さくゆっくり振るように心がけています。
転勤のため、真冬もゴルフをやるようになりましたので、もう少し軽いアイアンも必要と思って
おります。8355さんは、これを選ぶ際に他の軽量シャフトは試されたでしょうか、もし検討
されたのでしたら、比較を御教示下さい。
キャロウエィのウッド良いですね、以前はシャフトが棒のような感じがして好きになれなかったのです
が、スチールヘッドプラスの4番と7番を上司に借りたところ掴まりの良さと玉が上がるのにビックリ
しまして、食わず嫌いだったようです。
すいません、肝心の自分のスペックですが、169cm65kgHS42〜44でゴルフ歴5年41歳です。
書込番号:8335761
0点

ドラウルマンさん こんばんは。8355です。
左ひざを痛めたとのこと、お大事に。
実は、私も、3年前に左ひざがゴリッと音がして、あ痛たたーでして。。
病院にいくと、軟骨が削れたと診断され、しばらくゴルフできませんでした。
現在も、定期的に通院して、注射をしています。
おかげさまでゴルフは無理しなければ大丈夫です。
比較を御教示なんて、恐れ多いですが経験談を。
軽量スチールの試打ですが、以前も書き込みましたが、
ゼクシオ2008、ヤマハDスチール、マックテックナビNXR、VIQフォージド、
それにオノフ2008です。
試打も、ショップの計測器だけでなく、試打会とかでも打ちました。
それから、ショップの試打でも、お店によって計測値に差が出るので、
複数のお店で試した方が良いですよ。
最終的には、マックテックナビNXRとオノフ2008で比較して、打ち易さと顔の良さで
オノフ2008に決めました。
私は、HSが40ですから、HS42以上あるドラウルマンさんならば、NS950で大丈夫では。
書込番号:8339378
0点

8355さん、ありがとうございます。
ダウンからインパクトにかけて左膝に目一杯負担がかかりますので冬場は棒立ちで手打ち
でも良いから怪我をしたくないです。このさい重めのカーボンも視野に入れ検討中です。
今のアイアンはZR−600ですので、打感も出来れば良いものがいいですね!オノフはどうですか?
キャロハイパーERCにも興味があります。この純正Rを打ったことがあればどんな感じでしょう
御教示願います(^∧^) !!♪
書込番号:8339846
1点

ONOFFは、ラウンド中、アイアンの打ち方、スイングなどでいろいろ考える必要がなくなります。
パッと構えてサッと打てると思います。
これは大事なことですね。
ゴルフダイジェストでも何かの賞をとっているし、そろそろ熟成してきた感じです。
小生も明日久しぶりにONOFFを使います。
書込番号:8341332
0点

こんにちは、8355です。
テレビで日本女子プロゴルフ選手権を観戦していますが、
ONOFF契約の辛ヒョンジュ(シン・ヒョンジュ)プロがトップ快走中です。
ステディなプレーで、頑張っています。
同じアイアン使用ということで、応援してしまいます。
プロのセッティング:http://www.golfdigest.co.jp/golfmagazine/gear/pro_setting/2008/lpga/sh_ju.asp
ドラウルマンさん
私は、ハイパーERCの1つ前のERCVですが、振りやすいドライバーです。
私は、飛距離より方向性重視で大きなロフトを選んだせいか、あまり曲がりません。
先日は、フェアウェイ外したのは1回のみでした。
でも、スコアが伸びない・・・(涙)
いま、お使いのアイアンが好きならば、りシャフトはどうでしょうか。
NS850の兄弟に、NS750があるのをご存知ですか。
女子プロが多く使っていますよ。
http://www.nipponshaft.co.jp/products/steel/750.htm
マスターズ休暇さん
ラウンド下感想を聞かせてください。
書込番号:8343359
0点

マスターズ休暇さん、ラウンドお疲れ様です。
貴殿でしたら、クラブを変えても一糸乱れぬシェアなプレーを続けられたのでしょう。
X-20とr7かと思っておりましたが、ONOFFもお持ちだったんですね。
8355さん、ありがとうございます。
辛プロは、かの国のプロ選手の中でも好きな選手です。けっして飛距離の出る方では無い
と思いますが、フェアウエィウッドを使わせれば国内一ではないでしょうか!!
冬場以外は今のアイアンで行こうと思っております。冬場限定で飛距離の出る軽めの
アイアンとそれに併せたウッド系を揃えて、真冬と飛距離の必要なラウンドで使用
しようかと考えております。
書込番号:8344313
0点

今、所有しているのはONOFFとX20です。
購入したのはONOFFが先ですが、ラフがややきつくなってからは初めての使用です。結果、大きな違和感はありません。
ヘッドは大きめですが、抜けは悪くないので、十分使えますね。
フェアウェイまたはラフから打ったPW〜7I(110Y〜160Y)の距離は全てグリーンオン。ただ、ショートホールだと欲が出て、ついついピンを狙ってしまい、1オンは2回だけです。大きな反省点ですね。
初めてのコースで、勝手がわからないところがあったりしたことなどを考えれば、スコア的にもまず満足でした。(40、39)
ただ、いろいろわかってもスコアは変わらないような気もしますが・・・。
それよりもキャロウェイFTフェアウェイウッド(4W)の使い易さに驚きました。飛距離も出ていたようです。
書込番号:8350789
0点

こんばんは、8355です。
マスターズ休暇さん、ラウンド報告ありがとうございます。
>PW〜7I(110Y〜160Y)
飛距離が私と段違いです。私はPWは110Yですが、
7Iは、頑張っても150Yですね。
それにスコアも素晴らしいですね。私も精進して頑張ります。
書込番号:8356353
0点

18ホール中9つはボギーでもいい。無理してダボ以上は叩かない。
あと9つは頑張る。
こんな風に気軽に考えただけで、あと3つ4つは簡単に縮まるはずです。
書込番号:8358666
1点

言い忘れました。飛距離は出るアイアンです。慣れてくればもっと飛ぶようになります。
だんだんと、練習場などで、めまいがするほど振ってみるのも面白いかもしれませんね。
意外に何か見えることもありますよ。
小生は現在、アイアンは全てアプローチ感覚で打ちますのであまり振りません。
書込番号:8358682
0点

こんばんは、8355です。
マスターズ休暇さん、スコア短縮のアドバイスありがとうございました。
つまらないミスを減らすよう、頑張ります。
書込番号:8361350
0点

ゴルフはミスショットが普通ですから、ミスに対して寛容になること、あまり大きなミスの出ないクラブを使うことは、我々アマチュアにとって、大切なことです。
ゴルフだけしているわけにはいかないですからね。
楽しく頑張りましょう。
書込番号:8372011
0点

NS850で試打しました。
私のスィングではインパクトから一気にフォローまで、という感じです。
皆さんのおっしゃる通り、NS950の中折れ感はないですね、もう少し重さがあれば
エースシャフトとなるのでしょうか!
やわらかめのシャフトで、E500Ti、インプDカーボン、ニューナノブィカーボンと試打しまして
どれも良かったのですが、マスターズ休暇さん!、E500Tiはどこが問題になるのでしょうか?
私的には良かったのですが・・・、ニューナノブイも気になっています、冬場用なので飛びが欲しい
かなと・・・。
書込番号:8401100
0点

悪くないと思いますよ。
ただ、小生はチタンフェースが好きではないんです。アイアンの場合、非常に傷がつきやすい。そして、使っていくと、フェースとボディーとの色の違いが目立ってくるんですね。性能云々ではありません。
書込番号:8406466
0点

なるほど、素材でいろいろとあるのですね!
マスターズ休暇さんには縁がないかもしれませんが、カーボンシャフトで良いアイアンが
あれば、御教示下さい。5Iで390〜380g位が良いかと思っております。
現状396gなので、戻したときにも違和感が少ない方が良いです。
書込番号:8412681
0点

なかなかないですね。
小生が考えたのは、X20とスリクソンWRですが、どうしても購入したい、と言う気にはなりませんでした。
NSプロの750、850、950やGS75あたりは、カーボンとさほど変わらないと思いますので、軽量スチールでも十分満足してしまいます。
小生は、しばらくは、最も普及しているNSプロ950で行くつもりです。アイアンを替えてもシャフトで悩むこともないし、腰などへの負担も少ないです。
書込番号:8416004
0点



アイアンセット > カタナ > SWORD 808 フォージド アイアン (8本セット) [NS PRO 950]
1年半前にSL550だったかな?を買いました。それまでは本間のアイアンばかり3シリーズ位使ってました。ところが今度のカタナこれが中々良いんです。シャフトはカーボンのR、5番でロフト23。まっすぐ飛びます、170Y.(以前は155Y)何故、カタナ?安かったからです。たしか、4〜SWの9本セットで6万弱でした。しかし4番アイアンは21。ですから殆ど使いません。他に、ヘッドの大きさ,打感、打音、グリップ感、すべてOK.でも今はアイアンセット、安いのがいっぱい出ていますが、是非まよっている方一度お試しあれ。因みに私は61歳、ゴルフ暦は20年ぐらいのHD17、HS測ったことなし。ドライバーはバーナーのS(US)です。
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-60 アイアン (7本セット) [ダイナミックゴールド]
ゴルフショップに行ったらMPー60の6Iが2000円で売っていたので
ミズノのクラブに興味があったので,購入しちゃいました.
真でとらえた時の感覚は最高ですね.
6Iで160〜165ヤードぐらいだと思います.
他のクラブに比べると距離はややでてないですが,飛ばすクラブでないので納得です.
これがミズノの軟鉄の打感かと思いました.
この打感を何回も味わいたいですね.
s-200なので弾道はあまりあがらないと思いましたが.高弾道に上がりそこから
ターゲットに向かって落ちていく感じでしょうか??
しかしミスにはシビアですよね.全く飛ばなくなりますね.
そこが,いいクラブだと思いました.
なので最近は練習場に行ってもSW,AWとこのアイアンしか練習してません.
mp-60は,自分のレベルからすると難しと思うので,
mp57あたりも打ってみたい気分になりました.
アメリカのミズノのサイトには,mp-52,mp-62が掲載されていました.
誰かこのクラブの詳細をしっているミズノファンの方は,いらっしゃいますか??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)