
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > ツアー バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
皆さんも大抵カーボンと比べての迷いだと思いますが、各ショップのアドバイザーの指摘どおりスチールの方向性に軍配が上がります。60超でもスチールの負担はなく、むしろ振りやすいの一言です。ぜひお薦めします。(ちなみにRシャフトですが)
0点

中年ゴルキチさん
はじめましてよろしくお願いします。
私は来月で45になるゴルフと人間ともども講釈ばかりの"へっぽこ親父ゴルファー"です!
大先輩のこの書き込みを見て、「負けてはいられない」と勇気と意欲を掻き立てられました。
私も15年後にクラブ...それも「NS仕様を触れるようにありたい!」と思います。
昨秋より毎晩30分で3〜4kmの距離をWalkingしています。
その実メタボ防止も兼ねてのことですが...(失笑!)
[質問]←大先輩に是非ご教示いただきたいと思います
@テークバックからトップまでの軌道は何を意識されていますか?
Aトップの位置は何を基準に感知されていますか?
※のっけから唐突な質問をして恐縮ですが、もし差し支え無いようでしたら教えてください。
書込番号:9584314
0点

NICE BIRDYさん
フックボールを直そうとしたらシャンクが出だし、アイアン恐怖症になりました(2年間もです)。そこでクラブも一新し、内藤雄士プロのレッスンを(ゴルフチャンネル)まじめに取り組みました。最初は難しくてイヤになりましたが、毎晩鏡の前で素振りをしたおかげで劇的に変わりつつ(友人談)あります。やはりクラブが正しい軌道を動かないとスイングになりません。ぜひ参考になさってください。
書込番号:9625946
0点

中年ゴルキチさん
ありがとうございます。
急がば回れ...ですね!
書込番号:9626492
0点



アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
美品中古品を見つけたので即買いしました!!!!
既に何度も試打して良い感触と結果でしたので、購入候補筆頭のクラブでした。
デザイン、易しさ、飛距離性能と全てを高い次元で満たしてくれてるアイアンだと思ってます♪
特にショートアイアンが気に入ってます♪
早く使いたいです!!
良き相棒になりますように
(^人^)
0点

党首
悪天候の中、ラウンドご苦労様でした。
m(__)m
マスターズさん
相変わらず5Iは手強いです。
しかし最近、仕事が忙しいのですが、ミドルアイアンまでならかなり調子が良くて何かを掴めそうな感じがしています!?
なので練習を頻繁に行っております。
そこで同じバーナー使いとしてお聞きしたいのですが、5Iをお使いの時ボール位置はどの辺りに置かれてますか?
宜しければ教えて頂けますか?
書込番号:10151615
0点

小生の場合はボールの右端が、体の中心線上にくるようにあわせています。フェースプログレッションはフローしていますから、ボール位置は、全ての番手で同じでもいいですね。
書込番号:10154067
0点

マスターズさん
ご回答ありがとうございます。
m(__)m
今、練習から帰ってきました。
>ボールの右端が体の中心線上にくるようにあわせています。
なるほど。
俺の場合はAW、PW、9番アイアンはマスターズさんと同じ位置です。
8番〜6番は更にボール半個分打ち出し方向にずらします。
5番アイアンは色々試していますが、しっくりきません。
5W、7Wはヘッドのクラウンの端が体の中心線上にくるように構えてます。(中心線からボール2個分位か?)
マスターズさんのボール位置を基準にして試してみます!!
色々ありがとうございます。
m(__)m
書込番号:10154269
0点

Nice Birdyさん
ラウンドご苦労様です。
アイアンの調子が良いと気持ちが良いですね!、これでPTが良いと最高ですが。
私は諸見里Pが嫌いではないのですよ!昨年の書き込みなどではスィングを絶賛しています。
力強く下半身をしっかり使える素晴らしいスィングです。また、以前のNHKの特集では
他の女子Pに比べ、恵まれない環境から自分の力で夢を切り開いて来た努力の人です。
だからですかねぇ、勝負師たる風貌となるのでしょうか?
別にマックじゃないからスマイルはいらないのでしょうが・・・、かの国のプロ達は御国柄ですかね
楽しそうに感じます、全Pなどはミスショットもあり顔を曲げていても、チップインすれば嬉しそうに
喜んでいます。それで、けっして弱くないと思うのですが。
すいません、長くなりました。
実は私も5鉄だけ、リシャフトを考えています、掴まりやすく上がりやすいシャフトにしょうかと。
書込番号:10154357
0点

ドラウルマンさん
PTなんですが...
XG 2BALL CS にチェンジの予定です(えっ!また...笑)
内緒でお願いします!
書込番号:10154472
0点

ドラウルマンさん
5Iのシャフトは候補は何でしょうか?
ちなみに俺も少しだけリシャフトは考えてますが、UTに入れ替えの方が手っ取り早!?
マスターズさん
相変わらず5Iは手強いです。
今日も練習に言ってまいりました。
6Iまでならなんとか高弾道が出るのですが…
形状的には球が上がりそうで、易しく見えるのに…
気持ちの問題かなぁ!?
更に練習に励みたいと思います!!!!!!
書込番号:10170331
0点

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃ〜NN!
分からんでしょうね〜〜ハクション大魔王でごじゃるよ(哀)
アイアン用シャフトで今まで一番よかったのはAD−85ですが・・今回はまだスチール
で探そうと思っております。NS950HTか、KS3001あたりですかね?
5番はアイアンで一応打ちたい心境です。
コースでは実際、6I、4UTですが〜・・・!
書込番号:10170417
0点

青黒ドンちゃんさん
バーナーの5Iはロフト24度ですが、かつての4Iのロフトです。
ただ、ロフトだけで、そのクラブの特性が決まるわけではない、ということは、当然の話です。
単に4Iを5Iと呼んでいるのではなく、重心位置やら重心深度やら工夫していて、打ちやすくなっています。
・・・気持ちの問題かもしれません。
とはいえ、最近のUTはずいぶん進化しています。ショートアイアンが打てれば、22度ぐらいまでなら、UTは十分打てます。練習も少なくて済む。
また、コースでは5Iの出番はあまりないように思います。
思い返しますと、小生は、かつて、4I(それこそロフト24度ぐらい)の練習量が一番多かったように思いますが、スコアが急激によくなったのは、7I以下のアイアンの練習量を増やしてからです。4Iなど滅多に使わなかったですし。
練習時間が限られている場合、今の時代、UTを使うのもありですね。
5Iは、オフシーズンに、レッスンプロなどにポイントを教えてもらって、練習するほうが効果的かもしれません。
ただし、5Iをキャディバッグから抜いてはいけません。ティーアップすれば十分使えると思います。
一番長いアイアンには苦手意識が生まれるものなので、今度は6Iが打てなくなってくる危険があるからです。
書込番号:10176514
0点

マスターズさん
ご回答ありがとうございます!!
m(__)m
あまり使わないからUT導入をすこしためらっています。
(^_^;)
それとセット物ですし使いこなしたいと思っています。
なかなか上手くいきませんが、上手に付き合って行きたいと思います。
それでも駄目ならいよいよUT導入ですね☆
昨日も暇潰しに試打してきましたが、UTかなりの楽チンクラブですよね♪
練習内容は通常練習の時はアプローチを50%でショートアイアン、ミドルアイアンが40%で残りが長いクラブです。
最近の苦手克服練習はアプローチをウォーミングアップ程度にやり短いクラブから順番に長いクラブに代えていきます。
5IやFWを多めに打ってます。
ドライバーは基本的に練習しません。
打つ時は5球〜10球です。
書込番号:10177572
0点

ドライバーですが、10〜20球ぐらいでいいですから、毎回打っておいた方がいいと思いますよ。感覚がずれません。
小生も昨夜少し練習してきました。
30〜100Yのウェッジでのコントロールショットで50〜60球。
あとは8I→5I→UT→1W
アイアンはそれぞれ10球程度、UTは1球だけ。ドライバーは、最近、若干不調に感じるので、インプレスを引っ張り出してきて、普通より多めに30球。
考えてみたらUTはほとんど練習しませんが、コースでもミスショットが出ません。
1本持っていても、邪魔にはならないかもしれませんね。
(持っているのは09レスキュー22度です)
書込番号:10177709
0点

ドラウルマンさん
>5番はアイアンで一応打ちたい心境です。
⇒信じていただけないかと思いますが、最近4I〜5Iがコースで"ビシ!バシ!"です...!(^^)!
>コースでは実際、6I、4UTですが〜・・・!
⇒r7 RE*AX 85TP S...え〜で〜
やばい、誰かの悪癖が移ってしもうた...爆笑!
書込番号:10178162
0点

マスターズ休暇さん
わたしも普段は練習ではUTは打ちません、本番前に2〜3球です。
ショットでは9Iメインで、7Iがサブ、ティアップしてハーフで5I。
後、ライン出しで9I、PWとアプローチは今時期はAW、これから冬場は9I転がしです。
DRは5〜10球、最後に打っていましたが、今のDRはアイアンとの違和感が少ないので
途中でも気分転換に打ちます。
Nice Birdyさん
r7tpについてるのを見つけました純正ですか?いつか打ってみます。
書込番号:10178464
0点

ドラウルマンさん
純正でっせ〜
え〜で〜
書込番号:10178597
0点

マスターズさん
色々とありがとうございます!!
m(__)m
これからはドライバーも少ない球数でも必ず打つようにします。
>1本持っていても、邪魔にはならないかもしれませんね。
ちなみに現状で1本入れるなら、22度か25度のどちらがより良いでしょうかね?
個人的には25度を考えているのですが……
ドラウルマンさん
返信が遅れてすいません。
m(__)m
アイアン用カーボンシャフトは使った事は無いですしイメージが出来ないです。
俺はリシャフトするならカーボンかなぁ?と考えてます。
またリシャフトされましたら、ご感想をお願いいたします。
(^-^)v
>5番はアイアンで一応打ちたい心境です。
正に俺もそーです!!
せっかくセットの1本ですしね。
もし使い物になれば、UTやリシャフトの余分な出費も無くなりますからね。
でも現状ではUT導入が近道な感じもしますが、練習に励みたいと思います☆
書込番号:10178619
0点

青黒ドンちゃんさん
7Wはお持ちでしたっけ?
いずれにしても22度のNSでいいと思いますけど。27度の6番は使いこなせているでしょうから、25度は微妙ですね。
6番でだいたい160Yは狙えるでしょうから、だいたい180〜190Yぐらい打てるクラブがあれば十分かもしれません。その辺りは「だいたい」でもいいでしょう。
書込番号:10178776
0点

マスターズさん
ご回答ありがとうございます。
FWは3W、5W、7Wとなっております。
ご報告遅れましたが、ドライバーはバーナー09に代えて、ランバ5Fにリシャフト、5Wと7WはツアーADのW-70にリシャフトしました。
3Wはセカンドドライバーで使用予定でスピーダー652にリシャフト予定です。
UTは22度ですね☆
今すぐは購入しませんが、決定的ですかね!?
書込番号:10178949
0点

青黒ドンちゃんさん
>ご報告遅れましたが、ドライバーはバーナー09に代えて、ランバ5Fにリシャフト、5Wと7WはツアーADのW-70にリシャフトしました。
>3Wはセカンドドライバーで使用予定でスピーダー652にリシャフト予定です。
⇒な〜んだ皆さんかなり入れ込んでるんじゃないですか!?
私も以前盛んにリシャフトをしていました...
久しくしていませんが、最近一押しのシャフトはどんなものでしょうか?
書込番号:10207619
0点

党首
どーもです。m(__)m
俺の場合はヘタレですので、ショートウッドにスチールを差す勇気も技量もありません。
m(__)m
カットする分軽くなるので70g台を選びましたが、70g台のシャフトの中ではかなり柔らかめ?
ドライバーは60g台でもよかったのですが、ヘタレなので50g台にしました。
5Fとスピーダーはかなりの安値で頂きましたので。
最新じゃないですが、ランバ6Fが俺のお気に入りです♪
書込番号:10207706
0点

青黒ドンちゃんさん
お疲れのところ、ありがとうございます!
私もショートウッドにはかなり悩みました。
今年になって自分にピッタリのIRONに出会い、ガラッ...とまったくの別物になってしまいました。
"描くイメージ"と"実際の打球"が、近ければ近いほどワクワクを抑え切れなくなります!
書込番号:10207981
0点



アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
練習に行けないので、練習代わりに試打をしてきました。
まず見た目ですが、ダークなメッキみたいな感じ?で非常に格好良いです!!
番手別にヘッドが設計されていて、ロングアイアンはワイドソールでトップラインも厚くグースも結構あります。
コンセプトは易しさと飛距離らしいです。
ミドルアイアンはロングアイアンに比べるとソールとトップラインの厚みが少しだけ抑えられてます。
コンセプトは正確性と飛距離らしいです。
ショートアイアン、PWは更にソールとトップラインが抑えられてます。
コンセプトは正確性と打感重視らしいです。
形も違いますが、大きさもロングアイアンはヘッドが大きめ、ショートアイアンはヘッドが小さめ、ミドルアイアンはその中間くらいのヘッドサイズになっいます。
個人的にはショートアイアンの顔が大変気に入ってます♪
早速打ってみて、現在使用中のザゼクシオアイアンと比べると、チタンフェースの硬い弾き感とは明らかに違い、柔らかい打感です!!
(当たり前ですが…)
打音もゼクシオのチタンフェースよりは大人しいですが、凄く良いわけではなかったです。
飛距離性能は相変わらす素晴らしいと思います。
なんといっても高弾道な球が楽にでます。
ゼクシオと比べる、バーナーの方が高い球が出ました。
ゼクシオも高弾道ですが、よりバーナーが俺に合っていたのでしょうか!?
見た目良し!!
飛距離良し!!
易しさ良し!!
かなり良いアイアンだと思います!!!!!!
ゼクシオ等と比べれば価格もかなり安いですし、尚更良いと思います♪
0点



アイアンセット > コブラ > キングコブラ FP アイアン 2008 (6本セット) [VS PROTO-HL70]
先に言っておきますが私はNSのSを所有しています。
つるやで29800円で売っており、(カーボンは売り切れていました)正直あまりこのモデルの事知らなかったんですが購入しました。
中、上級者向け、と言われてます。まぁたしかにNS1030は少々重たいかな、と思いましたがゆったり振れるので私は気に入っています。
フェースは程よく大きく、ミスショットはしにくいです。
もしカーボンがあってもアルディラなので…やはりこっちにしていたと思います。
でも以前使っていたキャロウェイのビッグバーサ2006とは性格が丸っきし違うのでウェッジとUT調整しなくちゃ(-.-;)
(以前は全体的に優しさ優先で組んでいたので)
ちなみにこのモデルの後継機ってSZですよね?
0点



アイアンセット > マジェスティ ゴルフ > コンダクター プロ アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH WF]
久しぶりの書き込みになります^^
1年半ほど三浦CB-1006を使いましたが、ようやく自分の腕の無さに気付きました^^;
そこで、この際三浦は諦めて次のアイアンを探すことにしました。
今の練習量では恐らく使いこなせないと思います^^
フォージドモデルではあるが打ちやすいクラブという訳のわからない自分の基準の中で選んだのが
オノフ+とインプレスVフォージド・・・今日はこの2つに絞って試打しましたが
両方とも易しさがありとてもいいアイアンのように思いました。
ですが、ある1件のゴルフショップで店員さんにおすすめされたコンダクタープロ・・・
これは明らかに打感・やさしさが上の2機種と比べても上に感じました。
顔つきもよくヘッドは大きすぎずシャープでした。
ロフトも今の三浦と設定は変わらないようですので、セットの変更も考えずにすみそうです^^
普段はDGS200を使用しているのですが、設定はNS950しかないので別注対応になるそうですが
そうしてでも欲しいと思えるアイアンでした。
マルマン・・・はっきり言ってノーマークでしたが、本当にいいものってこういうところにあるんですね^^
0点

盛り上がってきましたね〜^^
shunさんお久しぶりです。
最近忙しいみたいですね〜
無理しないように頑張って下さいね
脱線は相変わらず私も得意です^^v
新しいアイアンは三浦に比べると確実にいいようです^^
後は打ち手の問題ですね^^;
アドバイス・・・うらやましいです・・・
私は球数打つだけで何にも身につかないです^^;
takakenさんお疲れさまでした
サークルを作るのは簡単なので皆さんの同意を得たうえで作成したいと思います
作成したら又、情報はこの中に書き込みしますのでよろしくです。
奥様がゴルフ嫌いなのは私との共通点ですね^^;
全く理解ないので結構厳しいです;;;
話がそれることは気にしないで下さいね
いつものことですよ^^
istさんone2oneさん
↑にも書きましたが連絡用サークル作りますか?
とりあえず連絡先がわかれば連絡は取り合えるようになりますからね
誰か私にゴルフを教えて下さい!!!(爆)
書込番号:9785870
0点

こんにちは
人がクラブを替えて調子がいいと聞くと自分もクラブを替えたくなってきますよね。
(istさん、この場合のカエルの幹事はこれで正しいですか?)
私もアイアンをフォティーンTC770-F、NS1050-Sにしてからスコアはいいですよ。
いいアイアンです。
でもすっごく良いとは言い切る自信はないのですが
スコアはいいのです。
大きなミスがないからでしょうね。
慎重にプレーしているのかもしれません。
shun2611さんの6Z08はいろいろなヘッドで打ちましたが
私では抑え切れませんでした。
飛ぶと暴れます。
力ありますね〜〜〜
istさん
>毎日がゴルフ
いいですね。
昨日年間200Rこなす方を見つけました。
今の時点で150Rですから200R越えちゃいますよね。
でも私100R程度でいいです。
せいこうさん
単身赴任中がゴルフのレベルアップのチャンスですよ。
平日ゴルフで腕を磨きましょう!
夜練も行けるじゃないですか。
おすぎさんから久しぶりにメールが来ました。
ベストスコア更新で80が出たそうです。
しかもOBが3発もあったそうです。
その3発のOBもDRがドッグレッグで突き抜けたそうです。
彼も成長していますね。(成長していないのか???)
takaken777さん
4時間も練習が出来るなんてスゴイ体力ですね。
私なんか100球も打つと十分体力消耗しちゃいます
だから週2回でいいと思ってしまうのですね。
でもグアムキャンプでは3日間で3-4Rしています。
目の前にコースがあって、ティグランドに立てば
ムクムクとゴルフをする力が湧いてきますね。
書込番号:9786101
0点

one2oneさん
カキコの交通整理が必要になってきました。
一番時間がある方が適任です←istだ!って言わない
でくださいね。
>人がクラブを替えて調子がいいと聞くと自分も
クラブを替えたくなってきますよね。
(istさん、この場合のカエルの幹事はこれで正しいですか?)
ハイ!わたしがカエル幹事さんです。冗談はこれくらいに。
そうですね。広辞苑によれば、「別のものにする場合」この
『替』です。
ちなみに、『換』は、モノをとりかえる 代・・他のものにその
役目をさせる 変・・それまでと異なったものにする
以上です。では、また。
書込番号:9786214
0点

カキコした、その場で。
これをみると、ここのメンバーさんは
どの漢字でも、よさそうですね。(爆笑)
書込番号:9786224
0点

こんにちは!
昨日左手1本で練習したわりに左腕は全く痛くないのですが、普段使っていない股関節がかなり痛くなってきています。
今日は istさん one2oneさんお勧めのキャロウエー ERC PT-6 ドライバーが来る予定です。たのすみ〜〜〜です・・・。
(昔は95000円もしたんですね===)
また 報告させて頂きます。
それより 友人からメールが入り 偶然にもコンダクタープロアイアンを入手したそうで 今日練習場で落ち合うことにしました。
そちらも 上手い表現ができませんが報告させて頂きます。
(私のアイアンは三浦PP-9001ですが、飛距離不足から 3002⇒3003⇒PP9001と変わってきま した。)
書込番号:9786240
0点

shunさん
>シャフトはTOUR AD 6Z08(藤田幸希が使ってるやつ)のS
6Z08は、ランバックスですよね?TourADというとつい、例の
クワトロテックをおもいだします。
6Z08と6X07って、あまりつよい印象がないのですが、
粘り系のシャフトですよね。タイミングがとりやすい
のはZのほうですか?
>これが何故かつぼに嵌って良いんですよ〜〜♪
そうですか!重量からすると、かなりのハードスペックの
ようですね。IRをもう少し重くした方がDR→IRの流れが
よくなるでしょうね。
でも、相当HSがUPしたんですね。筋トレを続けているので
しょうか?
書込番号:9787678
0点

takakenさん
>左手1本で練習
ゴルフは、基本的に両手均一グリップによる
スウィングなんで、片手づつのスウィングは、
どうも・・
>お勧めのキャロウエー ERC PT-6
Vとハイパでは、ヘッド特性がやや異なるところ
がありますが、基本的なコンセプトは一緒だと
おもいます。相性が良いことをお祈りします。
>私のアイアンは三浦PP-9001ですが
三浦にこだわりがあるんですね〜。よほどのお気に入り
とお見受けしました。
柔らかい打感がお好きなんですね。それと、飛距離ですか。
当方が、今回購入したコンダクタPFもストロングロフトです。
その割には、打感がすご〜く柔らかいです。ソールも広く
425よりも圧倒的にやさしいIRですね。当方がかつて愛用した
ウイルソンTABVのイメージそっくりのIRです。
書込番号:9787909
0点

せいこうさん
>連絡用サークル作りますか?
とりあえず連絡先がわかれば連絡は取り合える
ようになりますからね
かつて利用した、あそこですか?それとも別の?。
>誰か私にゴルフを教えて下さい!!!(爆)
スポーツって、せいこうさんのように素直に
アドバイスを受けられる人の方が上達は
早いですね〜。
受けるだけは受けておいて、あとで咀嚼して、
煮ようが、焼こうが、最終的にはご自身の判断
ですからね。
書込番号:9788341
0点

まだ残業中ですがちょこっとだけカキコします。^^
istさん、そうです!ランバックス6Z08です。TOUR ADと言っちゃう位に適当に買ったDRです。(笑)
6X07(黄色)のやつも所有した事がありますがこちらの方が断然クセがなく素直です。
6Z08(青銀)のやつは結構ハードだと思います。弾く感じもシナる感じも弱いです。
これを粘り系と呼ぶのかわかりませんが本当に何故か中弾道の棒球で飛びます。
今までのDRが打ち出し角が高くスピン多過ぎだったのだと思います。
そうそう!肝心のせいこうさん、コンダクター調子良いみたいですね♪
1050はロースペックな気がしますが少し力を抜いて打ってみるのも良いと思います。
また一緒にラウンド出来る日までお互いに少し成長しましょう。^^
IRは義弟が買ったSRIXON ZR-800(DG-X100)を打ったのですが全く問題なく打てます。
と言うよりもむしろそちらの方が断然安定しています。(悩)
書込番号:9788388
0点

istさん
そうですね
以前利用したあの場所を連絡板を作りましょうか
>スポーツって、せいこうさんのように素直に
アドバイスを受けられる人の方が上達は
早いですね〜。
そういえばアドバイスらしいアドバイスって受けたことないですね〜
いつも練習は一人ですしね・・・
道理でうまくならない訳です^^;
こんな仕事してたら不規則でレッスンも受けられないというか・・・
多分もう何にも変えられないと思います〜^^;
shunさん
>コンダクター調子良いみたいですね♪
調子がいいというか・・・楽チンですといった方が正解かもですね^^
1006ではこんなにポンポン打てなかったですよ^^
1050は正解でしたね〜
DGは比較的打ち込まないと球が飛びませんが
NSだと叩きにいかなくても勝手に飛んでくれます
>一緒にラウンド出来る日までお互いに少し成長しましょう。
このクラブを使っていると成長したのかクラブがいいのかよくわかりません^^;
とりあえずもう少しラウンドを重ねてからですね〜
今度会う時はシュンさんの方がハードスペックかもですね^^
て、ことで・・・いよいよDGに変更ですか〜?^^
書込番号:9789073
0点

せいこうさん、僕の場合XXIOの2代目IRのカーボンSからTABVのNS850(S)に替えたのが転機でした。
カーボンS⇒NS850(S)⇒NS950(R)⇒NS950(S)と来ていよいよ初のDGに変更でしょうか・・・。
DRのHSは平均44から今は平均47までUPしています。ウエイトトレーニングと言うよりも
ようやく強く振っても曲がらなくなってきたので本来のHSで振っているという感じでしょうか。
しかし買替えを簡単にはしたくないので昨日支給されたボーナスは無駄使いしないよう余剰分は家に入れてしまいました。
実は今一番ほしいのはボーケイスピンミルドのちょっと色の付いたやつです。
ウエッジはそろそろ買い替えても良い時期かなと色々と試打しましたがヘッドが効いていて
抜けも良くかなりシックリきています。
ただスコアは相変わらずで良い時は70台〜悪い時は100オーバーと別人なのが悩みです。^^;
書込番号:9790154
0点

話の進むのが速くてどこで入っていこうか躊躇します(笑)
縄跳びの紐の回転が速くて入れない感覚です。
え〜い、
実は昔私もコンダクターを使っていた時期がありました。
初期の頃だと思います。随分前の話です。
アイアンです。
プロではなくやさしい方でした。
アイアンを買い換えるのに片っ端からレンタルしてコースで打っていました。
借りれるものは全て借りるつもりでした。
全然意識せずに借りたこのアイアンがコースでは簡単で結果良し
何だ!この良さは?
びっくりしました。
ノーマルなのでヘッドは大きいのです。
ボールは上がり易い
距離も出ました。
購入して使っていました。
ただ面白みに欠けてすぐに手放しました。
それに伴いスコアも悪くなってしまいました。(爆)
よっぽど戻そうかと思いましたが
また新品は買えないので諦めました。
書込番号:9790284
0点

shun2611さん
>TOUR ADと言っちゃう位に適当に買ったDR
適当と言っても、一応、試打したんですよね?
>6X07(黄色)のやつも所有した事がありますが
こちらの方が断然クセがなく素直
PT-6と同様に評価がたかいシャフトですね。
>中弾道の棒球で飛びます
ディアマナ・カイリのようですね。
>SRIXON ZR-800(DG-X100)を打ったのですが
全く問題なく打てます。と言うよりもむしろ
そちらの方が断然安定
弾道の安定度は、やはり、DGですね。
おススメですよ。いよいよ・・・ですね。
嬉しい、悩みですね。
書込番号:9790547
0点

せいこうさん
>あの場所を連絡板を作りましょうか
たぶん、皆さん賛同されるはずです。
また、お願いできますか。
>アドバイスらしいアドバイスって
受けたことないですね〜
いつも練習は一人ですしね・・・
練習場のプロのワンポイントアドバイス
だけでも、けっこう有効ですよ。
開眼することが、多々あります。
知識・経験豊富なせいこうさんのこと、きっと
得るものがあるはずです。
書込番号:9790564
0点

one2oneさん同様にどこから話しを切り出すか迷いますが基本自分の言いたい事を言います!(笑)
istさん>試打は全くしていません!!インプレスVのヘッドは打った事がありましたが
6Z08はワッグルした事もなく、「まあ安いから試打感覚で買ってダメなら売れば良いかな」と。
初めて練習場に持って行った日は歯が立たなく数日後にオークションの出品しました。
ところが翌週の練習で何を切欠にか急に打てるようになり出品取消して今に至ります。
正直弾き系好き&TOUR AD好きの僕には所有感他の意味では△なのですが結果が良いので。^^;
ランバ6X07とPT-6は僕も似ていると思うしどちらも良いシャフトだと思います。
X-DRIVE435+PT-6、今思うと良いDRでした。
書込番号:9790987
0点

shunさん
HSが47になってるなら950ではちょっと厳しいかもですね
ですが、クラブ選びはどうしてもこれではダメだ・・・と思うまではいいのではないですか?
この間ですがプロジェクトXを打たせてもらえる機会があってちょこっとだけ打ったのですが
正直、太刀打ちならないと思ってましたが、いとも簡単に打てました。
私の場合はDGより明らかにPJXの方が打ちやすかったですよ、しかもシャフトは6,5Xでした。
本当に打ってみないとわからないシャフトがまだまだあると思いました。
先入観で物はみたらダメですね〜
明日はコンダクターで2度目のラウンドです。
私も近々ボーナスが出ます^^カイリ70(X)を購入予定です
サブのクラブに挿します
istさん
了解しました^^
あの場所に作りますね
詳細はここに書き込みしたいと思います。
>プロのワンポイントアドバイス
そういえば・・・マルマンでフィティングを受けていたときに
マルマン所属のプロの方がおられて他の方との話を聞いていると
バックスイングなんてどこにいってもいいから打ちたい方向にクラブを振っていきなさい
と、話をされているのを聞いていました。
なるほど・・・と思い実践してみましたがこれがなかなか上手くいかないんですよね〜^^;
なので今はどうすればそのようになるかと、いろいろ試しています。
今のクラブだから出来る話なのですが^^
one2oneさん
そうですか〜コンダクターを使っておられた時期もあったのですね
>ただ面白みに欠けてすぐに手放しました。
それに伴いスコアも悪くなってしまいました。(爆)
なんだか私の410V→1006の話に似ていますね^^;
書込番号:9791024
0点

shun2611さん
>X-DRIVE435+PT-6、今思うと良いDR
そうですね!あのDRは、惜しいとおもいます。
たしか、和室で撮影して出品したヤツですよね。
いまでもGエフォートなどで手に入りますよ。
15000くらいで。程度は、ソコソコ・・
同じ値段なら、当方いま愛用中のERCV+PT-6
のほうがいいです。
書込番号:9791063
0点

とりあえず作りました^^
Gサークル→一般→「連絡用サークル」です。
http://www.g-circle.com/asp/circle/index.asp?%2Fasp%2Fcircle%2Ftop%2Easp%3Fcircle%3D00002950
管理者承認有りにしてますので価格のIDの名前で入って下さいね
取り急ぎですみません・・・
書込番号:9791113
0点

せいこうさん
>バックスイング
ウ〜ん。どうでしょうか。プロの言う本音は
難しいです。本質はなにかを見極めるまでには、
奥が深いです。
ただ、アマは、やはり最初のテークバックが
一番重要だとおもいますよ。(プロも一緒だと
おもいますが)
切り返し以降は、それこそ、慣性Mでアマには
操作できません。0コンマの世界なので。
テークバックの前にも重要なのが、アドレス向き
とグリップだとおもいます。これが正しく決まって
いないと、いくら良いテークバックしても、ボール
は明後日の方向へ。
>打ちたい方向にクラブを振っていきなさい
打ちたい方向は、ストレートにFWのど真ん中ですよね。
よほどのことがない限り。
打ちたい方向へクラブを振るためにも。
なんと言ってもセットアップの重要性、
スウィング軌道を安定させるために、大きな
テークバックはとらないこと・・かな?当方の
いつもの口ぐせ・・方向性重視。
書込番号:9791155
0点

せいこうさん
>とりあえず作りました^^
さっそく、ありがとうございます。
ご承認、お願いします。istです。
書込番号:9791210
0点



アイアンセット > ミズノ > JPX E600 フォージド アイアン 6本セット [NS PRO 950GH HT フレックス:S]
はじめて投稿させて頂きます。
35歳、ゴルフ歴4年・月1エンジョイゴルファーです。
1か月ほど前に大手ゴルフショップにて試打させてもらい、店員さんにライ角の調整ができるE600(SRかR)を推奨され、100切り記念の勢いでSRシャフトを購入しました。
運動は中学から体育会のノリで継続的に続けてきましたが、クラブを振り回すのは得意ではなく1WはウィルソンのDi6(SR)FW(3W・7W・9W)もウィルソンのTabFWのRシャフトというセッティングです。
投稿される皆様のように専門的なことはわかりませんが、初めて自分で買ったアイアンセットなので大切に使っていきたいです。
今後ともよろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)