アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

購入してみました

2007/12/25 23:29(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:748件

つい最近の話ですが三浦技研CB-1006(4-P)を購入しました。
打感はやはり素晴らしいです^^
私のレベルではまだまだ使いこなすところまでいけないですが
これを使いこなせるようになると自分のゴルフがレベルアップ出来ると思ってます。
以前使用していたIR(インプレスX410V)に比べても芯は狭いです。
お助け度はあまり感じません・・・飛距離もロフトがねているので同じ番手でも落ちます。
そしてこのIRは、きちっとしたダウンブローで打たないと距離がばらけます。
以上のような事を書くとマイナスばかりに思いますが
逆に捉えてそういう意味では正しいスイングを目指せるのではないかと考えてます。
前向きに捉えてこのIRを使いこなせるように頑張ろうと思ってます。
このIRがちゃんと打てるようになるとレベルアップすると信じて・・・

このクラブは芯で打つと本当に気持ちいいです。
同じ軟鉄のIRでもこんなに違うのかと思わせてくれます^^

書込番号:7163043

ナイスクチコミ!0


返信する
y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/26 12:47(1年以上前)

私も同じヘッドをライ角オーダーし購入しました。
シャフトはNS1150GH Sです。以前はホンマ ベレスTW901にNS950GH Sを使用してました。シャフトを1150へ変えようと思いショップへ行ったら…ライ角があってないとのご指摘が!
写真を見せられ納得です。大金なので少し迷いましたが、オーダーしてしまったのです。
ライ角が標準よりも7度アップライトにしました。そのため、へなちょこスライスボールはまったく出なくなりました。逆に油断すると引っ掛けになります。まだ二回しか練習場で打ってないので…?ですが。
ちなみに当方ドライバーHS47〜49です。

書込番号:7164811

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/26 19:27(1年以上前)

せいこうさん

三浦技研CB-1006(4-P)購入おめでとうございます。
見た目はキャビティタイプのように思いますが
実際はキャビティ効果は少なくブレードタイプのような
スイートスポットと打感のような感想ですね。

実物を見た事がないのですが
前ご使用のヤマハ、インプレス410Vと比べてどうでしょうか?
芯は狭いとお書きですがフェースの大きさ自体もちいさいのでしょうか?
インプレスは打感もそう悪いアイアンではないと認識していますが
もっといいような感じですね。
是非、一度体験したいものです。

以前に一度どのタイプか忘れましたが
三浦のアイアンは結構難しかったとの思い出があります。
ラウンドでも感想もお教え下さい。

y専務さん

>ライ角が標準よりも7度アップライトにしました
7度とは・・・(絶句です)
1度2度の話は聞きますが
外国仕様との差も2度程度までしか聞いた事がありません。





書込番号:7165887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2007/12/27 02:37(1年以上前)

こんな深夜の書き込みになってしまいました・・・^^;

>y専務さん

コメントありがとうございます。
ライ角7度アップですか!びっくりです。
one2oneさんもコメントされてますが7度は聞いた事がありません
私の知っている中では最高4度アップされたことのある方はいらっしゃいますが・・・
これは既製品なので折れる覚悟でされたそうです。
オーダーで作りこみならヘッドに無理がないので大丈夫でしょうね
7度アップされるということは相当身長が高いのですか?

私も大体y専務さんと同じHSです。
私の場合はDGS200で組み上げました。
初めはNSオレンジで組もうかと考えていたのですが
このシャフトは未知数なので辞めた方がいいと言われて諦めました。
私的には中調子のしなり具合が好きなので試してみたかったのですが・・・
以前はDGS200だったので同じ方が無難なのでしょうね
ライ角等は暫く使ってから調整することにしました。

>one2oneさん

コメントありがとうございます。
練習で打っていくうちにMBとキャビティの中間のような感じに思えてきました。
MBのように重心は高くなく、キャビティのように低くなく
打感は限りなくMBに近いです。

>前ご使用のヤマハ、インプレス410Vと比べてどうでしょうか?

このIRは4〜7はシャープなフェースで8〜Pはちょっと丸みを帯びたようなフェースです。
8〜Pが以前のインプレスのヘッドの大きさに近いような感じがします。
このIRを使っているとインプレスの良さがよくわかります。
本当にどこで打っても安定して飛ぶIRでした。
正直に言いますとちょっとおしいことをしたな〜とは思ってます(^^;
ですが、本当に上達を目指すなら今のIRの方がいいと思い購入に至りました。
後悔はしていないつもりです。

one2oneさんは確か425V TOURをお使いだったと記憶しています。
ヤマハのIRの打感も素晴らしいですが、このIRはさらに吸い付くような打感ですよ^^
このIRは本来ならばone2oneさんのような上級者が使うと最高なのだと思います。
本当に一度試してもらって感想を聞いてみたいです。

購入後2日目にろくに練習もしないでラウンドしてきましたが、散々でした。
恥ずかしいのでスコアはここでは書かないですが、まったく意味不明のまま
終わってしまった・・・って感じでした。
このIRに馬鹿にされないようにこの冬はしっかり打ち込みたいと思います。
必ずや自分の物にしてみせるという意気込みだけは持ち続けるようにします。
その内に花は咲くかな・・・?(^^;

書込番号:7167793

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/27 07:14(1年以上前)

せいこうさん
身長は180です。ましてや、縦振りなので…7度になりました。
正直いいまして以前のホンマベレスを2度くらいアップライト調整してすませたかったのですが(7度の調整は無理!)、写真を見てしまったらオーダーせずにはいられなくなりました。

書込番号:7168060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2007/12/27 13:31(1年以上前)

>y専務さん

すごい縦振りなのですね^^ 
私は身長が165しかありませんので、少しフラットにした方がいいのかもしれません
今までのIRは少々の横振りでもそれなりに飛んでいたのですが
今回のIRは縦振りにしないと、飛んでいかないので
ちょっと苦労してます。

書込番号:7168893

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/28 21:23(1年以上前)

購入してから今日まで1000球ほど打ちまして、ようやくイメージが出来てきました。以前のアイアンだと、やはりライ角があってないものを、無理矢理に玉をつかまえようとしてリストを使ってヘッドを返すような打ち方になっていたようです。
今はそのリストの動きをしないようにバックスウィングして縦にヘッドを入れて玉にぶつけてやればOKです。すごくシンプルなイメージになりました。
ライ角の大切さを痛感しております。

書込番号:7174630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/12/28 21:41(1年以上前)

横から失礼いたします。

y専務さん はじめまして。

早速の質問で申し訳ありません。

>ライ角が標準よりも7度アップライトにしました

に関してですが、具体的に5Iでどのくらいの数値になったのでしょうか?

せいこうさんのおっしゃるライ角4度アップライトはたぶん私のことです^^;
身長はy専務さんと同じくらいで183です。

現在はキャロのXツアーを使用しております。(4度アップは以前使用していたもの)
5Iのライ角を60.5→63度にして貰いました。これでも結構アップライトだと思います。

既製品と違ってやっぱりオーダーは色々自由に選べるのでいいですね〜

書込番号:7174717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/12/28 22:31(1年以上前)

自分のアイアンのデータです。さにさにさんより1度フラットですが・・・身長は181です。

Club Specifications: 681 "T" Forged Irons
Irons   2    3    4    5    6    7    8    9    PW
Loft   20   22.5   26    29   32   36   40.5   45    49
Lie    59   60   61.5    62   62.5  63   63.5   65    65


書込番号:7174946

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/29 07:00(1年以上前)

ライ角4I〜Pまで順番に。
68-68.5-69-69.5-70-70.5-71
身長180体重85HS47〜49
参考までに。

書込番号:7176229

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/31 08:22(1年以上前)


ライ角はとても大切です。
自分に合っていないクラブではうまくなりようがありません。
y専務さんにあうアイアンが見つかって良かったですね。

しかし、初めて聞くライ角です。
身長が高い人がこんな縦振りでしたら
弾道はとても高くなるでしょうね。

肘が体の側を擦るように通るのでしょうね。
このスイングで振れるDRはあるのでしょうか?

書込番号:7185343

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/31 13:33(1年以上前)

ドライバーについてですが、単純にシャフト長さとライ角が比例するものと考えれば、言い換えて0.5インチ長くなるたびにライ角0.5度小さくなるとするならば、私の4Iは38インチで68度ですから45インチなら61度が適正かなと思います。一般的には58〜59度ですかねぇ〜!?来春にはドライバーもライ角を重視してヘッドを選択したいと思います。

書込番号:7186282

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/01 10:47(1年以上前)

ライ角60度のDRはありますが
元々の性格がy専務さん向けではないですね。
スライス対策です。

ミズノはライ角の注文に対応してくれますが
61度まで可能かどうか。

書込番号:7189351

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/01 15:56(1年以上前)

ちなみに現在使用しているドライバーはマルマンのエクシムナノディープインパクト9.5にグラファイトデザインのPM702J Sを挿してます。ライ角は偶然にも61度です。
アイアンのイメージでコンパクトに振るなら中弾道で260くらいでしょうか。
しかしながら300狙いで大振りになるとチーピンになりがちです。
今のシャフトは元調子ですが私には合わないのかなとも思います。PT6、白マナと来て今のシャフトです。中〜中先調子でおすすめシャフトありませんか?
白マナの腰のある粘り感は気持ち悪かったです。

書込番号:7190141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2008/01/03 15:24(1年以上前)

>y専務さん

少しご無沙汰しておりました。

>中〜中先調子でおすすめシャフトありませんか?

ランバックスのVシリーズは試された事がありますか?
石川遼君が使っているシャフトです。
トルクレスならTOUR AD Iー65 タイプ2がいいと思います。
このシャフトはしっかりしてます。
両方共先中調子です。

書込番号:7197642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/03 23:04(1年以上前)

せいこうさん

アイアンご購入おめでとうございます。ご挨拶が大変送れて失礼いたしました。

早くご自分の手足のように使用出来ると良いですね!。ちなみに難しさは慣れてしまえば問題ありません。自分のアイアンはしぶとく使用していますが難しいと思った事はありませんから・・・大丈夫ですよ!。

y専務さん・・・PT6、白マナと来て今のシャフト(PM702J)・・・70グラムでSシャフトではアンダースペックなのでは?。自分は43才のオヤジですが(H/S50がやっとです)タイト905R9.5度にアルディラNV75 Xですから(78グラムでトルク2.8)・・・取りあえず重量とフレックスの見直しが良い感じがします。ちなみにオススメのシャフトは赤マナ73か83のXです。

書込番号:7199558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2008/01/03 23:43(1年以上前)

>ビーバーくんさん

今年もよろしくお願いします。

ありがとうございます。
この冬はしっかり打ち込んで自分のものにしたいです。
かなり飛距離は落ちるのかな?何て思ってましたがそうでもなさそうです。
今のIRは頑張って使い続けようと思ってます。

書込番号:7199788

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/04 03:22(1年以上前)

私のドライバー変遷
@r7 425 reax prus 55 s
A905R PT6 X
B907D2 白マナ73X
CエクシムナノDI 純正 S
D同上 PM702J S
ハードな順に並べると、
BADC@になります。
元調子〜先調子の順番、
BDAC@かな。
重量順だと、
BDAC@。
今使用しているのはDになりますが、重量は70前後が自分には限界のようです。硬さはDだと少し軟らかいし、Aだと少し硬い。この間くらいのが欲しい…といった感じです。
Bを使ったらチーピンが出るようになり一時期スイングがおかしくなり、ハードスペックかなと思いCDに至ります。Aは手元にまだありますが、気合い入れていかないと玉がつかまらずにスライスです。
なんか自分の坪にはまるものがないかなぁ〜?
赤マナは気になりますね!ランバックスVも!

書込番号:7200543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/04 12:13(1年以上前)

せいこうさん

お久しぶりです。アイアンはしぶとく使用出来るようにしっかり打ち込みしてください。
ただしこの時期は寒いので身体が動きにくいですからストレッチ等準備運動はしっかりするのといきなりフルショットは危険です。気を付けてください。

y専務さん

ハードヒッターが陥る罠にハマッてしまった感じです。ハードヒッターにとっては軽いシャフトは実はツカマリが悪いです。PT6が上手く行かないのはその為で硬くてカンカン弾く感じのシャフトは初心者みたいなスライスになる場合もあります(PT6はカンカン弾きませんが多分軽いと思います)。また907D2はシャフトの先端を延長しているのと(グラファイトデザインのPTシリーズのみそのまま)ホーゼルが905に比べて1センチ程短いのでシャフトはかなり軟らかくなります。チーピンに悩むのはその為で実は仲間も悩みましたから・・・ハードな感じですが実は905シリーズからはかなりスペックダウンしています。

なかなかクラブ選びは難しいですが一つの方法としてヘッドは簡単にしてシャフをトガチガチに固めると以外と打ちやすいです。自分もそんな感じにしています。今後のご参考にどうぞ!。

書込番号:7201493

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/04 12:32(1年以上前)

たしかにPT6をばりばり使ってたときは、グリッブ下に5グラム、ヘッドに3グラムの鉛をつけて重くしてましたね!でも、もっと安定して飛ばしたいという思いから白マナへ移行したんですが、ここから泥沼へはまってしまいました。
ヘッドはマルマンのやつが気にいってます。打感が好きです。タイトは固くて…。マルマンでリシャフトを引き続き検討したいと思います。905Rは当分手放さずに自分の基準にしておきます。

書込番号:7201538

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/19 07:16(1年以上前)

Xドライブ460にスピーダー661 Sがついたドライバー を中古で購入しました。
現在使用しているシャフトは元調子なので、正反対な先中調子といわれているこれを買ってみました。
感想は後日…

書込番号:7264805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

打感詳細

2007/12/17 22:02(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 okmt0207さん
クチコミ投稿数:2件

ZR600 NS950Rですが飛距離はごく普通です。しかし方向性は群を抜いて良いです。RにするかSにするか迷いましたが、年齢的にもこれから体力下り坂の自分を考えRにしました。(50歳)それまではゼクシオUNS890Sでしたが今回の選択は間違いなかったと思っています。これまでテーラーメードV721からツアステXー5000、ゼクシオUと流れて来ましたがフィット感は今回が最高です。

書込番号:7128006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2007/12/16 21:45(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 okmt0207さん
クチコミ投稿数:2件

このサイトで選びに選んで買いました。日曜日に注文火曜日に着、ストレスなし。ツアーゴルフ良いですよ。本題のZR-600(NS950 R)打感、方向性、距離とも最高です。そして打音、
カシって気持ちのいい音。当方ゼクシオUから乗り換えですが替えてよかったです。

書込番号:7123431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

やはり飛びますね。

2007/12/14 21:59(1年以上前)


アイアンセット > グローブライド > オノフ アイアン 2008 (6本セット) [NS PRO 950GH]

NSプロ950Sを打ちましたが、やはり飛距離が出ますね。
ヘッドは大きいですが、割とオーソドックス。仕上げなどもきれいで非常に好感が持てます。
弾道は高いドロー。個人差はあるでしょうが、ランも普通。

では以前のモデルとどう違うのか。
やや軽くなったのと、若干ですが、ヘッドがシャープに感じられはします。
でも大きくは変わらない。
性能もさほど変わらないように感じます。

ロフトが立っていて、ショートアイアンのロフト差が気になりますが、それを経験など何かで補える方が使えば、十分その良さを実感できるでしょう。

ショット自体に悩むこともなく、楽に70〜80台が出せるアイアンなので、歳をとりつつある身としては、結構購入意欲が沸いてきてしまいます。


書込番号:7114586

ナイスクチコミ!2


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/14 22:52(1年以上前)

お久しぶりです マスターズ休暇さん

私も2004赤オノフ、2006黒オノフと冬用アイアンとして使っています。
このシリーズは簡単よく飛ぶだけでなくコントロール性能もよいので重宝します。

2008モデルも興味津々です。
当方も来年は次の年代に入りますので楽していいスコアを出したいです。

書込番号:7114863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/14 23:40(1年以上前)

オノフは私も未だ使っています。確か2年くらい前に中古で購入した黒オノフです。前のモデルでしょうか?マスターズさんやOne2Oneさんのご意見をもとに未だに手放せず使っています(苦笑)

結構使い勝手は良いと思うのです。私はNSPRO Sを使用してます。

最近は、ようやっと?飛距離も人並みになってきました。お二人はセカンドクラブのようですが、私は未だ微妙に使いこなせていないのが現状です(笑)

最近は、クルーズのSB07がオノフに似ているような気がして、気になっていますが、取り扱う店舗が少ないせいか、値段も高いので購入に至っておりません。アイアンも軟鉄にもチャレンジしたいかなぁ〜なんて思う今日この頃なのですけれども(汗)ドライバーもT3 105のままですし・・・

かなり横道にそれてしまいました・・・オノフは私にとってまだまだ使っていこうと思えるアイアンです。

確かに・・・ショートアイアンの飛距離の問題はあるなと思います。。。オノフが最近使いこなせてきたかなぁと思ったら、短い番手がどうも飛距離アップが激しく・・・ドライバーで220yがやっとな私でも、PWでは120yくらい飛んでしまう感じなので、現在はウエッジ3本入れて対応してます。。。

マスターズさんのように上級者の方でしたら、短いところの飛距離差って重要なのでしょうね。

冬はやはり、ドライバーやアイアンも冬用として使い分けられているのでしょうか?

書込番号:7115149

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/15 00:07(1年以上前)

ダブルパーさん お久しぶりです

私はもう冬用クラブに交換しました。
DRはクワトロ65Sからランバ6X−Rへ一段柔らかいシャフトです。
アイアンはヤマハ、インプレス425Vツアー(DG−S200)から黒オノフ(NS950−S)
です。

80〜120yは私たちでもワンピンに着けるチャンスです。
私も46度のPWから49度、52度、58度で狙います。
この間の距離につけてバーディを狙います。



書込番号:7115293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件 オノフ アイアン 2008 (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度4

2007/12/15 10:56(1年以上前)

one2oneさん、ダブルパーさんお久しぶりです。

ONOFFは確かに長く使いたいような気にさせてくれるアイアンです。

赤ONOFF(2006)は、ヘッドが非常に大きくて、構えると、「ライが悪いところで大丈夫?」、とやや不安を覚えるような形状でしたが、2008年製は、それがある程度改善されているように感じます。(これは小生の好みの問題かもしれません。)

黒オノフもいいですね。ただやはり小生にはヘッドの好みがやや違うので所有しておりません。PING EYE2でゴルフを覚えたものですから、どちらかというと、ハイトウでグースネックタイプが好きなようです。

チタンフェースだと、結構すぐにフェースが2色(例えばステンレスとチタンの場合)になってしまいますが、マレージングフェースだと、そういうこともないようですね。(あくまで知人のアイアンや中古ショップの画像を見た限りの判断です。)

5番で24度なので4番アイアンは不要ですね。22度のユーティリティともうまくつながりそうです。
8番34度、9番39度、PW44度、このあたりが一番使う番手で、気になるところですが、ロフト差が小さければパーオンに成功するわけでもない。その辺はあまり気にしないようにするか、と自分を納得させているところです。

普通のアマチュアが5番で簡単に180Yは打てる、というのはやはり魅力がありますね。

書込番号:7116666

ナイスクチコミ!3


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/15 12:31(1年以上前)

こんにちは

マスターズ休暇さん

>PING EYE2でゴルフを覚えたものですから

そうなんですか流行っていましたね。
私はリンクスでゴルフを覚えました。

買った時は一生物のつもりでした。
今は何セット目かわかりません。(笑)

>普通のアマチュアが5番で簡単に180Yは打てる、というのはやはり魅力がありますね。

全くその通りです。

今は黒オノフ(2005)ですが
前の赤オノフ(2004)の方が良かったです。
買い換えてしまったでした。
オノフの特徴がよく出ていると思いました。


書込番号:7116964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/15 21:07(1年以上前)

マスターズさんONE2ONEさん覚えてくださって有難うございます。

5Iで180y・・・魅力ですね。やっぱり。。。友人のタイトリスト735?とか借りて打つとやはり、飛距離で1番手違う(ロフトなのでしょうが)ので、実践では私位の技量ではどうも・・・というのがいつもの感想だったりします。

新型の黒オノフは軟鉄になってしまったので、正直、それなら、スリクソンの700の方が私は好きだったりします(汗)

と、いうことで、スリクソンの700は夏用として、最近興味があるクラブだったりします。

あと、現在使用中のオノフが壊れたりしたら・・・なんてことでTABTC1くらいも視野に入れてたりします。

PS 最近・・・ユーティリティ(XーUT 23度)と5Iでは距離感が違うのですが、ユーティリティの方が易しかったりするので、専ら5Iの使用は、ショートホール位しか使わなくなりました(苦笑 汗)

書込番号:7118554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件 オノフ アイアン 2008 (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度4

2007/12/16 12:57(1年以上前)

実際コースで5アイアンを使うことは少ないのですが、練習は続けましょう。一番長いアイアンが打てれば他は何とかなるものです。
下手をするとだんだん6番、7番も怪しくなってきますので注意。

最近のユーティリティは本当に使いやすい。魔物ですね。あくまでコースでのお助けクラブ、という風に考えた方が、もしかするといいのかもしれません。

書込番号:7121397

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/16 22:00(1年以上前)

>ユーティリティの方が易しかったりするので、専ら5Iの使用は、ショートホール位しか使わなくなりました(苦笑 汗)

本当にそうですね。
マスターズ休暇さんもおっしゃっているように
キャディバッグの中の一番長いアイアンは一番難しいものです。
難しいからと抜いてしまえば
次の長いアイアンが難しくなってしまいすね。

今日は2004黒オノフでプレーしました。
一番長いアイアン5Iを3回使いましたよ。



書込番号:7123535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/18 00:04(1年以上前)

いつの間にか、アドバイスを受けてしまいました(汗)すみません。。これでは、私はスレ嵐みたいです(汗)

5Iですが、練習はいつも続けています。7Iが一番多く次いで58度・48度のウエッジその次に5Iくらいでしょうか。その次には5W ドライバーとなります。大体200球くらいです。実戦から久しく遠ざかっているため、最近はどの番手でも不安があり、クラブに触れるのが怖かったりしてます(汗)

ユーティリティですが、練習ではほとんど練習しません・・・が、実戦では使ってしまいます。それでも、結果は良かったりするもので。。。

そんなところが、ユーティリティが魔物とかお助けクラブと言われる所以なのでしょうか。
ちょっとした、バンカーでも使ってしまいます(汗)砂を取りすぎないので、ミスになりにくかったりします(私の場合です)

5Iですけど、5Iが調子が良い時は5Wも悪くなく、全般的に調子が良いように感じます。もっともっと練習するように頑張ります。

 本題に戻り、どうしてダイワのクラブって人気がないのでしょ・・・。アイアンは決して悪くないですし、ドライバーだって、シャフトは良いと、スレで教えていただいたような気がします。

CM力なのでしょうけれども、以外とメジャーでない?所のクラブって良いのを出している気がするのは私だけでしょうか?(ヤマハ・ダイワなんか2大巨頭でウィルソンなんかもです)

書込番号:7128830

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/18 08:42(1年以上前)

>どうしてダイワのクラブって人気がないのでしょ・
>ヤマハ・ダイワなんか2大巨頭でウィルソンなんかもです

人気があるというのは一般大衆受けが良いということです。
初心者から上級者まで幅広くの支持が必要です。
万人向けのクラブ(XXIOなど)は巨額の宣伝費でブランドの立ち上げの時から
売れねばならぬ意気込み(社運がかかっていました)で宣伝に力をいれてきました。

ヤマハ、ダイワはターゲットを絞って徐々に大きくしていく戦略のように思います。
一部のファンには根強い人気もあるように思います。
ヤマハは前年比の売り上げは伸びています。
来年は谷口プロというビッグネームが加わり宣伝効果も期待できます。

ダイワはやや高い価格設定で利益は確保しているようです。
派手な宣伝はしませんが渋いゴルフ番組を制作したりして独自の路線を歩んでいます。

売れるとクラブ作りが雑になります。
人気が出るのも良し悪しですね。
クルーズなんかもいいクラブを安く作っていますよ。

書込番号:7129706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件 オノフ アイアン 2008 (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度4

2007/12/18 22:21(1年以上前)

ダイワ(ONOFF)は、ゼクシオを相当意識していると思いますが、かえってモノは良いように思います。きっちりと作ってあります。
あとは販促のため、プロ相手におカネをかけるかどうか、でしょうか。

小生は、他の大きなメーカーは、最近は個体差が大きいように思われるので、現物を見ないととても購入できませんが、ダイワなら通販でも大丈夫のような気がします。そういう安心感はありますね。

で、結局今日購入しました。22日に初めてコースで使用します。

書込番号:7132434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/19 12:34(1年以上前)

マスターズさんご購入おめでとうございます。

実戦が待ち遠しいですね(笑)実戦でのインプレ是非是非お願いいたします。

>かえってモノは良いように思います

やはりですか・・・。私は個人的にブリジストン(VIQ)やオールニューゼクシオなんかは、ぼてっとしてたり、グースがきつすぎる?ような気がしてあまり好みでなかったりします。ゼクシオのほうが、まだキャビティっぽいので好きですが。何度も代えようと思い、試打しましたが、しっくりこなかったです。ネットでの激安メーカーが選べない・・・財布的には辛い路線をひた走っております(爆)


>クルーズなんかもいいクラブを安く作っていますよ。
SB07が欲しいと思ってます。(現時点では、新型ONOFF見てないので見比べたらわかりませんが)
ただ、こちらは、5Iが中空構造らしく、ユーティリティーっぽい造での軟鉄製らしいので面白そうというのが先にきてます。実際、取扱店舗が無いので、ネットでも値引を考慮すると割高であるのには違いないと思ってます。構えた感じはとてもGOODと思ってます。


私もこのスレッドに参加させていただきながら、購入意欲が高まってしまいました。。。後は金策・・・。

書込番号:7134596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 オノフ アイアン 2008 (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度4

2007/12/22 22:32(1年以上前)

栃木県の割と歴史のあるゴルフ場に行ってきました。
いやー寒かったです。最高気温でも7度前後だとボールも全く飛びませんね。
アイアンは、1クラブは飛ばない感じでしたが、弾道が高く、小さめのグリーンの割には、よく止まって残っていました。
この時期はラフの方が打ちやすかったりするので、手放しで良いとも言い切れませんけれど、違和感はないので、使えますね。
初めて行ったゴルフ場で、初めてのアイアンを使った割には、79でしたので、十分及第点です。

書込番号:7148510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/22 23:54(1年以上前)

79ですか・・・この寒い中・・・凄すぎです!

私は栃木には今年、馬頭ゴルフクラブというところに行きました。僻地だったですが、なかなか良いコースでした。(遠いので今後行くかどうか微妙です)栃木といえば、世界一長いパー7?のロングコースが佐野?あたりにあると伺いました。そちらも行きたいなと同僚と話しているところです。また、風の大地での鹿沼カントリーにも行ってみたいと思ってます。

私は29日に打ち納めのラウンドを予定しておりますが、久しく練習・ラウンドしてなかったので、連休中には500球ハーフショットをして当たる感触を思い出したいなと思ってます(汗)

オノフのアイアンはマスターズさんやONE2ONEさんがお勧めということもあり、是非とも試打してみたいクラブだと思います。

マスターズさんの懸念されておりました、短い番手の具合は如何でしたでしょうか?

オノフには、やはり飛ばない?ウエッジが必携でしょうか?

書込番号:7149022

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/23 00:33(1年以上前)

寒い時期はやさしいアイアンが威力を発揮しますね。
でもこの時期の70台はお見事です。
本当にラフの方が打ちやすいですね。
でもわざとラフに入れるのも難しいものです。
私は普通に打てばラフが多いですが(笑い)

私も24日に打ち収めの予定です。
私も70台を目指します。

書込番号:7149241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 オノフ アイアン 2008 (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度4

2007/12/23 09:43(1年以上前)

やはりこの時期、なかなかビシッと振り切れないです。
実情は、全体的に距離がやや短かめのゴルフ場でしたので、ドライバーが通常と比べて、さほど飛ばなくても、パー4のセカンドで200Y残る、ということもなかったので、ギリギリ70台でいけた、というところです。

寒いのはかなり苦手なので、毎年、これから2ヶ月ぐらいは、コースには出ないで練習場通いを主体にします。

ONOFFはPW44度。そのあと小生はPING i ウェッジ50度、56度と続きます。
PWは110〜130Yを打ち分けるわけですが、これはおそらく、誰でも結構得意な(または得意クラブにできる)クラブでしょう。

110Y以下(50度以下)はいずれにせよコントロールショットが必要になるので、SW派の小生としては2本の方がすっきりします。
50度で90〜110、56度で90Y以下が基本になります。

よりオートマチックなアプローチをしたい場合、110〜130Yを5ヤード単位の高い精度で攻めたい場合は、48度、52度、58度の3本がいいと思います。


書込番号:7150369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

驚きました…ホントいいですね!

2007/12/01 22:08(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2007 [NS PRO 950GH]

スレ主 J..さん
クチコミ投稿数:11件 ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2007 [NS PRO 950GH]のオーナーツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2007 [NS PRO 950GH]の満足度5

ここ数年、楽に簡単に飛距離を稼げるアイアンを使用してきて、ちょっと物足りなく
なり、久しぶりにアスリート系のアイアンを打ってみたくなって都内某練習場の試打
会に行ってきました。
X-BLADE CB 狙い撃ちで行ったので、他機種、他メーカーと比較することはできま
せんが、見た目とても難しいイメージがありありで、ドキドキしながらいざ打ってみ
るとこれが意外や意外とてもイイ感じでした!

まず、とても自然にスクェアに構えることができて、インパクト前後でのライン出し
がし易く、打感、ボールの高さなど、全く申し分ありません。
昔、よく顔の好き嫌いだけでアイアン選びをして、何度も高い買い物をしたことがあ
りましたが、このアイアンについてはその心配はないように思います。

正直、「このタイプ(クラス)のアイアンがこんなに優しくていいの〜」っていうの
が私のファーストインプレッションです。

都内有名激安ゴルフショップで税込み78,000円(6本セット、32%OFF)で売られて
いる情報がありましたので、さっそく購入を検討したいと思います。
価格.comの最安値より幾分お得だし、新作がしばらくはこれ以上値を下げることは
考え難いように思うので、思い切って買ってしまおうかなぁ…

書込番号:7055999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ザゼクシオ

2007/11/25 21:51(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > オール ニュー ゼクシオ アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 ggg13さん
クチコミ投稿数:22件

本日某ゴルフショップにてオールニュウゼクシオとザゼクシオ(R)の試打をしてきました。
小生にはザゼクシオの方が合っているようでした。
しっかり当たるし打感もよかった。
飛距離も若干いいようでした。

書込番号:7029463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)