アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

かっこいぃぃぃーーー!

2007/02/13 15:44(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ > X フォージド アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]

スレ主 amanjunkieさん
クチコミ投稿数:26件

スタイルで即買いしそうになりますが、難しいみたい・・・。
軟鉄の打感に恋している事もあり、各メーカーの最近の軟鉄アイアンの充実ぶりには楽しい気分にさせられます。

欲しいな。。。難しいのかな?難しいんだろうな。。。
どなたか背中を押してください。すぐに飛び込みますので。

書込番号:5996952

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/13 19:35(1年以上前)

フォージドアイアンのオンパレードですね!
片っ端から打ってみたいですね。

キャロはフォージドを作るにあたり
日本のフォージドの技術を取り入れています。

きっといいアイアンでしょう。
キャロの理論2S2Hを捨ててまで作ったアイアンです。
よほどの自信があるのではないですか。
と言うことは単にやさしくはないと想像出来ますね。

オススメすますが
まず一度体験されたらいかがでしょうか。
メーカー試打クラブリストにはまだ載っていませんね。

書込番号:5997636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1050件

2007/02/13 23:02(1年以上前)

ポンッ! 私もそのうち後を追います(笑)

Xツアーに不満はないですがX FORGED IRON ダントツに顔がいいです。

難易度は上がるでしょうね。でもショートアイアンの精度が
違いそうです。コンボで使うのもいいかも!?

書込番号:5998828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/09 01:00(1年以上前)

ついに出てしまいましたね ほぼマッスル(なんちゃってキャビティ?)
今年からアーニー加入で楽しみです!
X-FORGEDが出たのでX-TOURはこの先廃盤になるのでしょうかね、
もしなってしまうとすればもったいない…
X-TOURのトップブレードをシャープにしてX-FORGED-CBに生まれ変わる(希望)
X-FORGEDを完全マッスルにしてX-FORGED-MB(これまた希望)
シャフトはX100,S200,R300追加 どうしてどのメーカもR300を使わないんでしょう?

書込番号:6091894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

TOURSTAGE New ViQ FORGED IRON (6本 NS PRO)

2007/02/05 18:19(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ニュー ViQ フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 kobarutoさん
クチコミ投稿数:2件

発売以前より何回か試打会に行き、前作のViQと打感・球の捕まり・飛距離等の検証を自分なりに行いましたが、従来のモデルより幾分飛距離が出ます、また捕まりはとても良いと思います、それは、飛距離の出る分メイチの力で振らなくてもミート率が上がるため良いのでは、打感は、耳障りな音など無く、ニュータイプの打感だと思います。 新商品なので、私は他に無いタイプで、一押しクラブだと思います。

書込番号:5965681

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/05 19:02(1年以上前)

シャフトはNS950のウエイトフォローですね。
長いシャフトは軽くなっているようですが
これもより飛ぶ要素なんでしょうか?

ショートアイアンはしっかりしているのでしょうか?
私はノーマルNS950はショートアイアンではやや正確性に
不安があるのですがViQの場合はどうでしょうか?

書込番号:5965821

ナイスクチコミ!2


スレ主 kobarutoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/05 20:37(1年以上前)

・ロングアイアンは、スイング・ミートポイント・ヘッドスペード
により、幾分変わると思いますが。
・ショートアイアンは、ミートポイント・又はウエイトバランスで調整すれば、いかがですか?

書込番号:5966166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

アイアン買い換え報告

2007/02/01 15:45(1年以上前)


アイアンセット > ミズノ > MP-32 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]

スレ主 raul7さん
クチコミ投稿数:22件

こんにちわ。以前アイアンの買い換えで相談にのってもらったraul7です。
買い換え直後は、シャンクに悩んだり、距離が大幅に落ち込んだり(ダウンブローを勘違いしてカットに入っていた)スコアも大幅downでした。覚悟はしてましたが、正直へこみました。
しかし、ここ1ヶ月くらいスイングの開眼みたいな事もあり、先日、初の70台を出すことが出来ました。このアイアンへと買い換えた事で1枚皮がむけたのだと思っています。
その節はone2oneさん、ビーバーくんさん、パーシモンさんに相談にのってもらいました。みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:5949009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/02/01 16:45(1年以上前)

RAUL7さん おひさしぶりです。 70台・・・やりましたね!。練習の成果が出るのは忘れた頃が多いのですが早くて良かったです。次に目指すはハーフアンダーとパープレーですね!。この調子でいけばハーフアンダーはすぐにイケそうです。アプローチとパター次第かな?。

書込番号:5949185

ナイスクチコミ!0


スレ主 raul7さん
クチコミ投稿数:22件

2007/02/01 17:18(1年以上前)

ビーバーくんさん、ありがとうございます。ハーフパープレー・・・いつかは達成したいです。
ただ、今回のスコアはいくつかのラッキーが重なったものなので、まずは80台前半をコンスタントに出せる事が目標です。

私の場合は週一でインストラクターに見て貰っているから、練習の成果も早かったんだと思います。
実は、以前はインストラクターにスイングの指摘・指導をされてもあまり真剣に受け取れなかったんです。自己流スイングの方がそこそこの玉が出るので。ただ、このアイアンの場合だと、変なスイングだと変な玉しかでない。でも自分では勘違いスイングをしている・・・結局インストラクターの話を素直に聞いて、それを反復するしかないんですよね。基本、大事ですね。

書込番号:5949279

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/01 18:17(1年以上前)

70台おめでとうございます。
>このアイアンへと買い換えた事で1枚皮がむけたのだと思っています。

この自信は大きいですよ。
やはり70台ですよ。ゴルフは。(大きな声では言えませんが)
あとこの70台は30台が揃っていたのでしょうか?
出来たら両方30台で揃えましょう。
それともう90はどんな事があってもたたかないと心に誓いましょう。

それとティグランドはブルー(一般的なバックティ)からに
しましょう。

注文ばかり多くてすみませんね。
70台を出すクセをつけましょう。
もう緊張はしなくなります。

レッスンは効果絶大ですね。
近道なしですね。

書込番号:5949448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/02/01 20:27(1年以上前)

ハーフパープレー・・・けちくさい事いわずにアンダーを目指しましょう。出るときは簡単に出ちゃいますよ。ちなみに70台が出たという事は39以内が出てますからもう少しです。またONE2ONEさんもいわれていますが30台を揃えての70台は気分も良いです。また叩くのは簡単ですのでいかに我慢するかです。アマチュアのゴルフはミスをいかに少なくするか、またミスをしても慌てずに最小限にとどめるかでかなりスコアが違います。ミスはミスとして受け入れていかにダボにしないかです。ダボを打って頭に血がのぼりバーディーを狙いにいってドツボにハマってサヨナラなんて事は自分は幾度となくありますよ!〈ただのヘタですよね!〉。

書込番号:5949902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/02 02:45(1年以上前)

>先日、初の70台を出すことが出来ました。
おめでとうございます。
良かったですね。

>ダボを打って頭に血がのぼりバーディーを狙いにいってドツボにハマってサヨナラなんて事は自分は幾度となくありますよ!

ネタならいくつか・・
ホールインワン目指して打ったら、カップに刺さった長き棒に打ち返され、池に・・
グリーン狙って、ミスってトップ球・・ダメかと思いきや、旗つつみによってグリーンへオン
昔、プロゴルファー猿を見てたので、あれで入ってれば「わいはサルや!」と叫びたかったのに
前の人が、池ポチャしたのを見て・・同じように同じところへポチャッと

ゴルフは面白い(笑)

書込番号:5951505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/02 10:06(1年以上前)

raul7さん MP425でお世話になってます

70台 すごいですね MP425で仲間入りと書き込みましたが恥ずかしくなってます とりあえず、仲間入りは道具だけのようです

しかも、MP-32 ゴルフ仲間が使用しており、打たせてもらいましたが、私には手におえませんでした(顔はスマートで非常に美しいですよね)

かなりのmizuno ファンですか?
今回のMP-67 も良い顔してますよね (私は憧れだけです)

私も腕をみがいて、真のMP425仲間になれるように練習に励みます

書込番号:5951967

ナイスクチコミ!0


スレ主 raul7さん
クチコミ投稿数:22件

2007/02/02 10:55(1年以上前)

みなさま熱いコメントありがとうございます。早速きのうスクールに行きインストラクターに報告、コーヒーを奢ってもらいました。

スコアは41/38の79でした。バーディー条件の最終par5で運良く2打でグリーンエッジまで届いたんですが、パットの寄せが2mショート、タッチもラインも何も分からない位緊張してたので、とにかくカップまで届かせる事だけ考えてパットしました。結果初の70台でした。正直、奇跡的なキックに恵まれたりとか、寄せるだけのつもりがチップインしたりとか、ラッキーの部分が多いです。
それに仲の良い学生ゴルフ出身の上級者と2人でのラウンドでしたので、自然と良いリズムになりました。

今後ハーフ30台を揃える事、ハーフアンダー!を目標に、スコアに執着心を持って頑張ろうと思います。重ね重ねありがとうございました。
青ティー。同じ金払うんなら、少しでも後ろからまわらな損。って思う方なんで、このpointだけはすぐでも実践できます。
ただ、白ティーから回りたい方と同組の時など、どうしても遠慮してしまいます。何か良いアイデアなどありますでしょうか?
たまに自分だけでも青から回ろうかと思う時もありますが、それってマナー違反ですよね?

書込番号:5952078

ナイスクチコミ!0


スレ主 raul7さん
クチコミ投稿数:22件

2007/02/02 11:21(1年以上前)

bostonteriaさん

私は半年ほど前にキャロウェイからmizunoのアイアンに替えたのですが、それまではmizunoは何とも思ってませんでした。手にとってもみなかったというか。。

それがアイアンを替えた後、タイガーがアマ時代に使っていた、とか、ものづくりにこだわる誠実なイメージのメーカーだとか知るうちににわかmizunoファンになりました。(根がミーハーかつ凝り性なもので)
最近のランバードマークも賛否あるようですが、私は学生時代に短距離走をやっていたので、違和感なく好印象です。

別板で拝見しましたがかなりの練習をなされているとの事、共に頑張りましょう!

書込番号:5952143

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/03 09:44(1年以上前)

raul7さん

41+38=79 特に後半が38での70台は
最後のホールはプレッシャーがかかったでしょう。
攻めた結果の70台は自信につながりますね。
これが後半41で入らずのボギーでの終わり方とは
後味は全然違ってきますね。

ミズノはいいメーカーですね。
シャフトの選択、アイアンの刻印のオーダーや組み合わせなども
もいち早く対応してくれています。
こんな便利な事を知らない人が結構多いです。

明るいキャラのプロでもイメージリダーに起用すれば
いいのにと思います。
ミズノファンはそういうのは好かない方が多いかな。
マークの件もそうですね。

私も70台連発に向かって練習です。

青マーク
せめて青で回りたいですね。
私はワイフと2サムで回る時は青と赤です。
白と赤でも同じなので問題なしですが。

白しか回った事がない人と回る場合
青で回る事に制約があるコースはダメですが
一度青から回ってみませんかとお誘いしてはいかがですか。
無理は禁物ですが。後の組にも迷惑がかかります。

気の置けない親しい間柄なら
申し訳ないが自分ひとり青から回りたい旨を申し出られてもアリでしょうか。
プレーが遅くならないように気を使う必要があります。
他の時間(ティグランド以外)にコミニケーションをとる
配慮もいりますね。

慣れてしまえば青も白も同じなんです。
返ってたまに白から打つと突き抜けてしまうことがあります。

書込番号:5955696

ナイスクチコミ!1


スレ主 raul7さん
クチコミ投稿数:22件

2007/02/05 15:11(1年以上前)

one2oneさん、色々とアドバイス頂き本当にありがとうございます。
土日に関東方面へゴルフ遠征にいって返信遅れました。
スコアは47/42の89と、43/40の83でした。ハーフ30台は出せませんでしたが、満足のスコアです。(ぎりぎりで80台死守でした。)

メンバーは、学生時代の友人と、会社の仲間という気心しれたメンバーだったので、両方とも青ティーでした。(土曜日は2人は青から、残り2人は白からという組み合わせ)
確かにコミュニケーションさえ取れば、大きな問題なく回れますね。


>慣れてしまえば青も白も同じなんです。
返ってたまに白から打つと突き抜けてしまうことがあります。

メンバーさんと一緒に7000yd超のフルバックから回った事ありますが、以外とスコアは崩れませんでした。
なぜなら、ティーショットがハザードまで届かない(泣)

書込番号:5965120

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/08 09:15(1年以上前)

親しい仲間とのプレーはとても楽しく至福のいっときです。
本来自分との戦いのはずが皆ライバルになり
気合が入って盛り上がりますね。

>7000y越え
2ndが届かないホールが出てきます。
これもゴルフですね。アプローチの重要性がヒシヒシと感じます。


書込番号:5975728

ナイスクチコミ!1


スレ主 raul7さん
クチコミ投稿数:22件

2007/02/08 19:54(1年以上前)

こんにちわ。
そうですよね、仲間とのラウンドは本当に楽しいです。
特に会社を有休で休んで、仲間と行くゴルフなんてもう生唾ものです(笑)。

7000yd越え、本当にアプローチ頼みですよね。

・・・あ、私の実力では7000yd超だけでなく、6000ydちょいもアプローチ頼みである事に変わり有りません。元々低いパーオン率がさらにちょっと低くなるだけで変わりません。
って事に気づけたので良い経験でした。

でも、7000yd超で70台を安定して出すには・・・途方もない道のりです。

書込番号:5977290

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/09 17:32(1年以上前)

>7000yd超で70台を安定して出すには・・・途方もない道のりです。

長い道のりです。
飛ばして正確である。
またはアプローチが相当寄らないと70台は出ません。
450yクラスのPar4が出てきます。

それが出来ればミドルシングルではないですか。

書込番号:5980307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/09 19:25(1年以上前)

>飛ばして正確である。
飛ばさないと出ないということもありますね。

昔ながらのコースでも、時代の流れか、コースが長くなってますね。
今まで、バックティーであったとこにレギュラーティーが置かれ、パッと見る程度ではわからない奥にバックティーが置かれるようになったりと
コースの改修工事みていると、大変だなといつも思いますy

書込番号:5980623

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/10 10:19(1年以上前)

後から作ったバックティは登るのに苦労したり
とても狭くて居場所がなかったりします。

本当は離れていたいのですが狭いので傾斜地で残りの3人
身を寄せてじっとしています。
レギュラーティの奥にバックティがあって
前からしかティインググランドに入れない場合に特に困ります。

また真っ直ぐFW方向を向いていない場合があるので注意が必要です。
木の枝が邪魔になったりもします。
これも含めてバックティなんですね。


書込番号:5982956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

打ってきました。

2007/01/31 19:58(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

ZR−600が届いて 今日 初めて打ちっぱなしにいってきました。
全体の球筋が高く上がりスピンの効いた球でした、また飛距離を前のIR(カーボンのR)と比べて5y〜3y位の落ちでしたので満足な飛距離です、たまにスライスを打つのですが(ミスショットで)最後の落ちかけの時の曲がりが多少すくないです、曲がりが少ないとOBが助かる事もあり期待しています。
飛距離が全体的に安定しておりコースで(行ったならばですけど・・)攻めやすいと感じました。


練習に持っていった番手が#5・#7・#P・#A・#Sです。

#5と#7は#Pの打感は練習場のボールですけど、ボールの潰れた感触が手に伝わり 良い感触です。

#Aウェッジがほぼ95y前後の飛距離で攻めやすいです!!
弾道の低い高いはありましたが・・・距離は安定してました。

#Sウェッジがロフト57度あり飛距離が65y〜70y位なのでちょっと不満って言いますか、もうちょっと飛んでほしい・・・

これからこのIRで飛距離の確認や弾道のイメージが違うので練習に熱がはいりそうです!!
前IRでも高い球筋だったのですがさらに高く飛ぶIRでちょっとビックリしています、カーボンのほうがしなりがあるために、高く飛ぶと思っていましたので、ロフトがZR−600のほうが1〜2度あるため、当然の結果なのでしょうか?

また高く飛ぶために風の強い日は大変そうです・・・

ここで質問なのですがロフトを1度、調整してみようと思うのですが、少しの飛距離は伸びるのでしょうか??(Sウェッジ)



書込番号:5945938

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/01 18:45(1年以上前)

新しいクラブは胸がときめきますね。

>質問なのですがロフトを1度、調整してみようと思うのですが、少しの飛距離は伸びるのでしょうか??(Sウェッジ)

気持ち、伸びるかも。くらいですよ。

このアイアンでプロはダウンブローに打って低く出していき
距離を伸ばします。


書込番号:5949535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 スリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナースリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2007/02/01 22:34(1年以上前)

one2oneさん 返信ありがとうございます。
>気持ち、伸びるかも。くらいですよ。
何回かコースに出てみて やっぱり飛距離が少し合わないときに挑戦してみようと思います。

ダウンブローのイメージはパンチショットのイメージであっていますか? ダウンブローの解釈を理解していません^^;;

今日も150球ほど 打ってきました!
昨日は右肩が下がり気味に 打っていたらしく飛距離がSWで落ちていたみたいなんで、今日は理想の飛距離でした。

また違う質問なのですが肩のつっこみを直す強制方ってありますか?? 肩のレベルスイングっていうか、右肩が下がる癖があるみたいなので、IRから3Wまでは右肩が突っ込んでも打てるのですが、DRだけは全然打てなくなります、レッスンを通う気持ちもあるんですが、先生によって言葉のイメージが伝わりにくい事があるので抵抗があるので質問してみました、宜しければ何かアドバイスをおねがいします。
(昔 教えてもらった先生がそうだったんですが、今はよく言ってくれていた事を理解しています、ただ肩の下がる事については あまり教えてもらっていませんので練習のイメージがチョットわかりません)

書込番号:5950571

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/02 10:20(1年以上前)

SWのフルショットは私はあまりオススメしません。
パター以外で一番重たいクラブです。
大きく振るとミスになり易いし
ミスの結果は相当な痛みを伴います。
60yでもいいからしっかりした基準を体に覚えこませるのがいいですよ。
振りすぎはスイングを壊します。
距離の調節はAWなどで行う方がやさしいです。

SWの一番の用途はバンカーからの脱出です。
それにはロフトが大きい方が楽ですよ。
アゴが高い状況もあります。

ダウンブロー
パンチショットは正解ではありません。
スイングの最下点がボールより先に来ます。
ですからターフはボールより先で取れます。
練習場のコンクリートの上にマットを置いた状態では
打ち込むと手を傷めます。
練習はティアップしたボールを打って下さい。
すくい上げてはいけません。
すくい上げるとぺチッ、という音がします。
ビシッ、カツッ、という音がいいのです。
で高さは十分に出ている状態です。
結構難しいですよ。

パンチショットもダウンブローの一種ですが
当たって終りです。
風の強い日にはそんな打ち方も有効ですが
始めはフィニッシュまできっちりと振り切りましょう。

芝の上ではボール一個右に置くとか
構えからグリップを少し左に押し込んでからスイングを始める
などの方法があります。

右肩の下がり
>右肩が下がっても3wは打てる
ティアップしたボールは右肩が下がっても打てるのですが
地面のボールを3wで打つときには右肩が下がると
打てないものなのですが、・・・器用ですね。(笑)

実は私の右肩下がりの対処法は地べたに置いたボールを
3wで打つことなのです。どうしましょう。

上記のティアップからのアイアン練習で修正できると思います。
ティの高さはDRと同じから始めて
アイアンはショートアイアンを使って下さい。
習得出来ればボールは上がり、グリーンで止まり
Fwバンカーからアイアンをクリーンに打てたり出来ますよ。

このアイアンはダウンブローに打つ事を前提に設計されています。

書込番号:5952001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 スリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナースリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2007/02/02 23:13(1年以上前)

one2oneさん 返信ありがとうございます。

>SWのフルショットは私はあまりオススメしません。

AWの60yまでの距離なら練習しています、でも70y〜80yはSWでいいと思っていましたけどAWの練習もしてみます、打てるショットが多いほど、その時の状況に対応できますもんね^^


>ダウンブロー、パンチショットは正解ではありません。

ダウンブローの打ち方 よく理解できました 私が風の強い日に よくやっているのはパンチショットです、少し難しそうですが練習の方法も 分かりやすく書いてくれてますので練習します。

>右肩が下がると
打てないものなのですが、・・・器用ですね。(笑)

そうなんです、FWは得意クラブですので#3・5・7・9と持っています、安心して打てているんでしょうね〜自分が思っているより肩が突っ込んでいないのかもしれません、またIRでは肩が突っ込みすぎた時にプッシュアウトの形にして、うまく逃がしているんではないかと??最近は思っています。

>実は私の右肩下がりの対処法は地べたに置いたボールを
3wで打つことなのです。どうしましょう。

DRが調子悪い時には3Wでの練習やコースではDRを持たない時もあります、こういった後はDRの調子が若干でも 戻っている時があるので、教えてくれた練習でがんばってみます。
(DRより3Wの方が平均飛距離は上かもしれません・・・)

今年はベストスコアの更新や80切りを一度でもいいからしてみたいものです^^ (ベスト84)

書込番号:5954395

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/03 08:40(1年以上前)

癖がフックグリップさん おはようございます

SWのフルショットをあまりオススメできません。と書きましたが
貴方様にとってSWでの70-80yがマン振りでなかったら問題ないですよ。
短いクラブほど精度と確率を要求されるので
余裕をもったスイングが好結果をもたらす。
と申し上げたいのです。

100y以下の精度は
DRのミスを2ndショットで取り返すのではなく
3rdショットで取り返すチャンスです。
また、バーディチャンスにも繋がります。

300yショットは無理でも
50y75y100yの自信のもてる目盛りを持つことは
我々にも可能です。

お得意のFWと合わせると80切りの為の技となりますよ。

パンチショット
パンチショットをしてはいけないことはありませんが
ずっとしているとスイングが小さくなる危険性があります。
風の強い日には役立ちますね。

書込番号:5955527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 スリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナースリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2007/02/06 22:14(1年以上前)

one2oneさん 返事が遅くなってすいません^^;

いろんな練習をしてみたかったのですが、どうしても自分のスイングやグリップやスタンスに疑問をいだきまして;;

今日はお試しレッスンに 行ってきました^^;
2回のレッスンで2500円 (ボール付き)

構えた時のグリップの位置が悪い事を 指摘されました、あとはIRのスタンスのとりかた体重配分などなどでした、納得のいくレッスンでした、やっぱりスイングが崩れた時は人に見てもらうのが一番ですね^^;少しの間レッスンに通う事にします。

癖がフックグリップは(ニックネーム)私の構えによる、勘違いだったみたいでした。

ちょっとやる気になってきましたのでがんばります。

また なにか困った事や 良い製品について ご指導のほど よろしく お願いします。。

書込番号:5970581

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/07 13:49(1年以上前)

レッスンは自分ひとりでする100時間を1時間に短縮してくれます。
それ以上の時もあるかもしれません。
グリップが違っていれば前に進みようがありませんね。

いつでもまたご質問下さい。
皆で考えましょう。親切な方が多くいらっしゃいます。


書込番号:5972749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 スリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナースリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2007/11/08 17:09(1年以上前)

one2oneさん お久しぶりです。

あれからレッスンに通うようになって約8ヶ月たちやっとクラブの性能が理解できるようになり書き込みにいたったしだいです。

HS44前後。

まずクラブの方向性はいいクラブです、でも力がある人だと若干NS950だとインパクト時に暴れる感じがあります、特にミドルIRの6以上からですけど。(私がマン振りの時の感想です)

あとフェースが他のクラブより小さいために抜けはバツグンにいいです。

インストラクターいわく このクラブはプロ使用なので 絶対にダウンブローで打っていくクラブだから若干難しいですよ?ってな事を 言われましたが 今ではどうにか出来てきているためいいIRだと思います。

あとシャフトがスチールって事で打った球の飛距離や方向性のばらつきが少ないと感じます。

でも最近のクラブはよく出来ていますね!!友達のフォージドとか練習場で打たしてもらいますが いい球でますよ!!

あとは フェースの顔の好みだけだと 思うくらいですね^^

あと半年くらいレッスンに励んでシングルの道に 行きたいと思っております。

 

書込番号:6957741

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/11/08 18:05(1年以上前)

癖がフックグリップさん お久しぶりです

だいぶ上達されたようですね。
80切りは達成されたでしょうか?
上手くなれる時にはイッキに遠慮なく上達して下さいね。
ためらうと途端に止まってしまいます。

HSが44あればDG-S200も使用可能範囲ですね。
無理する必要はありませんが
重いシャフトは重いボールが打てます。
いつかは、の課題にされてもいいですね。

いいアイアンですので長く使えると思います。(上達しても)
全てのラウンドの平均で84を下回ればシングル圏内ですよ。
(バックティ使用ですが)

私は今年はぱっとしませんでした。
春に肋骨にヒビが入って振れなくなりました。
今は左肘を痛めています。
それでも長年の技か誤魔化しか、何とか片方は30台は出ます。



書込番号:6957921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 スリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナースリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2007/11/08 18:37(1年以上前)

>one2oneさん

すぐに 返信がもらえるとは うれしいです。

肋骨と肘ですか〜 大事にしてくださいね^^ ゴルファーに付きまとう故障ですね^^;
私も気をつけます。

短いコースでの 80 out43 in37は経験しました。

でも体がDRとIRのスイングの違いを理解していないのでスコアは100の時もあります。
あとDRなんですけどね^^; もう少しです!!。

DRで股関節に乗ってターンするのと ダウンでのきっかけに腰を正面まで動かしてガマン・・・
あとはIRは立てて落とす。スティンガーの練習で こればっかりやっています。

この練習を淡々とあと2〜3ヶ月で覚えるつもりです。

がんばります^^v

書込番号:6958033

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/11/09 11:32(1年以上前)

癖がフックグリップさん おはようございます

80が一度でも出せたら次は、絶対に100を叩かないゴルフをしましょう。
70台を出すのも難しいですが、絶対に100を出さないこともとても難しい事です。
絶対というのはいかない状況でもという事です。

調子の悪い日もあります。雨の日も、寒い日も、難しいコースもあります。
石にかじりついても100を叩かないゴルフ、
最後は刻みまくるかも知れません
意地でも100を叩かない
最低限を決めておくのもゴルフの底上げになります。

>あとはIRは立てて落とす。
いいですね。
私はコレが出来るようになってシングルになれました。
意識していても実際はそう変わっていないのがスイングです。
映像に撮って確認するのが理解し易いですね。

書込番号:6960751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 スリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナースリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2007/11/09 23:06(1年以上前)

one2oneさん こんばんは

そうですね〜 インストラクターにも100は叩かないゴルフをちゃんとしてください!!
おこられちゃいましたよ〜^^;  あはは・・

今日もレッスンいってきました フニャフニャ棒を使ってトップでタメの練習です。
棒を振ったあとは DRでいい球がでるのですが、何球か振ると力みひっかけていましたけど
力はあるみたいなので トップの位置を決めた高さ以上上げないのと、そのトップの高さでのタメの練習なんですよ〜 ゴルフは辛抱です。。

IRは7番までは 自信がついてきたんですけどね^^;

がんばります^^v

書込番号:6963024

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/11/10 14:42(1年以上前)

癖がフックグリップさん こんにちわ

そうです。100叩きの刑にはならないことです。(笑)

正しい高さでトップで止める勇気を持つことです。
結構苦しいものです。
7Iまで習得ですか。
後は6I、5Iですね。




書込番号:6965467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

番手別重量

2007/01/24 22:24(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン I-404 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

楽天で新品を購入しました。
ライ角、ロフト角ともにスペック通りでした。
さすが、日本のメーカー。
NS950ですが、番手別の重量はこんな感じでした。
3-390
4-395
5-400
6-408
7-414
8-420
9-430
P-440
タイトリストの690.MBは、
395から始まって、ほぼ7グラムの等間隔で重くなっていましたが、
I-404の場合は、微妙に差をつけているんですね。

書込番号:5919030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

TABV リシャフトしました

2007/01/22 23:48(1年以上前)


アイアンセット > ウイルソン > ウィルソンスタッフ TAB III アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]

ごぶさたしています。フッカー?スライサー?です。

TABVをリシャフトしましたので、
結果を報告します。

リシャフトの内容については、結局、
7I〜PWをDG S200
5I,6IをDG SL R300
にしました。

みなさんからアドバイスをいただいたときには、
前部DGにしようと思ったんですが・・・。
思わず、DG SLも試してみたくなって。

SLのR300を選んだのは、one2oneさんの
書き込みを参考にさせていただきました。

最近ラウンドの機会があったのですが、いずれも
抜群の方向性で、ここ6年間のベストスコアが
出ちゃいました。
もう、浮気はできません。

さて、他のみなさんの参考になるかもしれませんので、
リシャフト前後のスペックを記載します。
(見づらくてすみません。フォントが・・・。)

<前>
      5I 6I 7I 8I 9I PW
長さ    37.5 37.0 36.5 36.0 35.5 35.0
重量   397 404 411 416 434 440
バランス D0.5 D0.5 D1 D1 D0 D3
CPM   306 315 319 324 328 340
ライ角   60.5 61 61.5 62 63 63.5
ロフト角  24 29 32 36 41 45  
                  ↑
        9Iだけオリジナルと異なります。
        グリップを重めに交換

<後>
      5I 6I 7I 8I 9I PW
長さ   37.75 37.25 36.5 36.0 35.5 35.0
重量   406 414 441 449 457 470
バランス D1.0 D1.0 D1.5 D1.5 D1.5 D2
CPM   301 310 339 345 352 362
ライ角  60.5 60.5 61.0 62.0 62.5 63.0
ロフト角 24 29 32 36 41 45

ショートアイアンは、ライ角をフラットにして
もらいました。

DG S200は、全く球が曲がる気がしません。
もっと、早く決断しておけばよかった・・・。

6Iと7Iのロフト差が3度しかないので、
6Iから上をDG SLにして、長さも1/4インチ
長くして正解です。

DG SLのR300と、NS850のSは、
CPMでほぼ同一の値をとります。
球筋は、DG SLのほうが落ち着いています。
NS850のほうが球が高く、左に曲がる傾向あり。

DG S200と打ち比べると、DG SLは、
若干、プッシュアウト気味になります。
おそらく、シャフトが軽いため、ダウンスイングで
コックがほどけるのが、遅れるためだと思われます。
そのため、少し気を抜くと、トップ気味になります。
それでも、球はDGより上がりますが。
私は、長いクラブになると、若干引っ掛け気味に
なるので、とても扱いやすいです。

さて、PW以下について、
フォーティーンMT28V2の48度,53度(DG)
を買い足しました。

ボーケイ56度(DG)を持っていますので、
あとは、フルショット(とはいえ、八分目ショット)の
距離感から、これら3本のロフト角を調整していこうと
考えています。

書込番号:5912353

ナイスクチコミ!1


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/23 13:41(1年以上前)

絶妙なバランス感覚で仕上げていらっしゃいます。
素晴らしい!
DG SL(R)にして1/4インチ長くしてバランスを確保している
しなりも感じやすく距離も期待できる。
こんなに考えて出来たクラブならベストスコア更新も
当たり前ですね。
R300を選ばれた事は私と同じ判断でうれしいです。

軽いクラブはトップが出やすいものですが
そこも承知されて計算している。
これぞオーダーされたクラブですね。

グリップは何を使われているのですか?
ウエッジの調整をお聞きするのが楽しみです。

書込番号:5913885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/01/23 23:56(1年以上前)

one2oneさん

絶賛いただき、ありがとうございます。
バランスや長さは自分で考えてオーダーしたのですが、
クラフトマンにも、褒められました
それもこれも、one2oneさんをはじめ、みなさんの
アドバイスとこの掲示板を熟読したことによるもので、
とても、感謝しております。

さて、グリップですが、ちょっとレアな品で、
Golf Pride の V55 コードです。
ラバーは、よく見かけるのですが、コード入りは
なかなかショップでは見かけません。
が、やっぱり男ならコード入りでしょう!
(といっても、ラバーを否定する気もありませんが)

もともと、スイングライトのフルコードで育ってきました。
次に使っていたのは、V2000コードで、
V2000が生産中止ということで、ショップにあった
V55にしました。
こだわりというか、左手付け根の引っかかりがないと、
不安なのです。
ツアーベルベットは、その辺が、まだ慣れません。
(安いので慣れて使いたいのですが・・・。)
また、グリップの目安にになる左手の親指や右手の
V字の図柄が、なんとも言えない安心感があります。
(実際には、これにあわせてはグリップしていませんが)
下巻きは、フックが出にくいように、右手を2重です。

ウェッジは、ラウンドしながら微調整を重ねていきます。
フォーティーンは、昔、ロイヤルマックスフライを
使っていたころを思い出して、低く出して止める
アプローチができます。
でも、打感は悪いですね。まぁ、仕方ないです。

また、最終状態に近づいたら報告します。
では。

書込番号:5915997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/01/24 03:50(1年以上前)

綺麗に仕上げてますね。

DG S200とDGSL R300との組み合わせですか
DGSLで少し軽く、R300で少し柔かくする。良いですね。

DRやFWとの繋がりは、どのようにしていますか?

>V2000が生産中止ということで
生産中止になってたんですか、それで見なくなったのか・・

V55の方が、グリップエンドが少し太く感じると思います。
半インチほど開ければ、違和感は少なくなると思いますが

書込番号:5916616

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/24 18:53(1年以上前)

やっぱりグリップにもこだわっていましたね!
>Golf Pride の V55 コードです。
いいですね。

私も一時はコード入りに限ると思っていた時期がありました。
初めてコード入りを体験するとグリップ感に驚きます。

今はアイアンにはゴルフプライドの
ニューディケートMCCとデュアルデュロメーターDDM(コードなし)
の2タイプを使っています。
しっとりとしたラバーも好きです。

アプローチ
低くて止めるアプローチ、いいですね。好きです。
緊張した場面ではついとろとろと寄せてしまいます。

書込番号:5918229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/01/26 22:49(1年以上前)

書き込みが二日空いてしまいました。
皆さん、見ていただけるのでしょうか・・・(不安)

パーシモン1wさん

>綺麗に仕上げてますね。

お褒めの言葉ありがとうございます。
目の肥えた方々から、そう言っていただけると、
とてもうれしいです。

>DRやFWとの繋がりは、どのようにしていますか?

以前、この板で書かせていただいた内容と変わりません。
1W、250ヤード … ランチャーCOMP(ツアーAD I-65S)
3W、230ヤード … ジオテックHSW2(ALDLA NV65S)
7W、210ヤード … ジオテックHSW2(USTプロフォース65S)
9W、195ヤード … ジオテックHSW2(NS850S)

シャフト重量はフローしています(3Wはシャフトに
鉛を貼って調整)が、調子はフローしていません。
方向性や番手間の距離は悪くないですが、
シャフトが異なると、ちょっと気持ち悪いので、
3Wは1WにあわせてI-65にしようと思ってます。
あとはどうしようか、検討中です。
7W、9Wは短め、重めにしたいと思っていますので。

>V55の方が、グリップエンドが少し太く感じると思います。
>半インチほど開ければ、違和感は少なくなると思いますが

V55の方が、確かにグリップエンドが太い気が
しますが、そこまでシビアに感じていませんでした。
拘っているわりには、鈍感な私です…。


one2oneさん

ニューディケートMCC、グリップ感、ソフト感が両立されていて
よいですよね!
ただ、少し軽くありませんか?
私は、同じ感触で50gくらいのものがあれば使いたいと
思ってます。

デュアルデュロメーターDDM、過去、裏ざしでついている3Wを
中古で買って失敗しました(笑)
バックラインなしだったので、あまり気にならないかと
思ったのですが、実は、バックラインがなくても上下が気に
なるんですね。
逆に、これを手の感触に覚えこませれば、方向性が出てくる
んじゃないかと思いました。
そんな思い出のあるグリップです。

しっとりとしたグリップ、ほんとは、私も好きに
なりたいです。
ディスタンス系ツーピースでの打感が良くなりますからね。
よって、まだフォーティーンは、純正グリップのまま
交換していません。多少はクロモリの打感の悪さは
低減されます。

ところで、差し支えなければ、one2oneさん のグリップ変遷
も教えていただけますか?
ちょっと興味ありです。

書込番号:5926245

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/27 09:17(1年以上前)

>ニューディケートMCC、グリップ感、ソフト感が両立されていて
 よいですよね!
 ただ、少し軽くありませんか?

ご指摘を受けて調べると46.5g確かに少し軽めですね。
【知らんかったんか!】
これはジオテックのアイアンのモニターに当たって
3.6.9Tを頂いたところ気に入り
5.7.8.PWを同じ流れで作ってもらいました。
自分で選んだ訳ではなかったのですが気に入って使っています。

私も一時はV2000が多かったですよ。
キャロウェイはグリップがプアなので
すぐにこれに換えていました。

コード入りで決まりと考えていた時期がありました。
強く握るせいかコードが表面に出てきてボロボロになっていました。
それは寿命と思い取り替えていました。
その時はそんなに種類はなかったですね。

最近ですよね。カラフルになり迷うほど種類が多くなったのは。
最近はコードなしが多いのです。

デュアルデュロメーターDDMが出てからはこれ一筋です。
理由はしっとり感と
伸びる、融通が効くのです。
下巻きを増やしたときも入りやすいし、
逆に細くしたい時に引っ張ると長く細くなります。
左手の部分だけ3重巻きなどし易いのです。
しっとり感がするとグリップ圧が少なくなります。
ウッド系は特に余計なグリップ圧は曲がりの原因になります。

人と間違わないようにと言う点でも良かったのですが
最近は使う人が増えてかえって間違います。(笑)


書込番号:5927728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/01/28 17:01(1年以上前)

そういえば、one2oneさんは、ジオテックのアイアンも
使用されていたんですね。
私の使っているFWのHSW2は、ロイコレBBDをはるかに
しのぐ飛距離性能を持ってます。
スチールで組んだら、1万円を切りますので、
一度、遊んでみてください。

さて、伸びるグリップ、融通がきいてよいですね。
逆に、何も考えずに装着すると、ばらばらになって
しまいますね。
私は、仕上がりは、装着前の長さに決めています。
とはいえ、コード入りは、伸び縮みしませんが。
私の友人は、ひたすら縮めて、極太に仕上げています。
そんなところが、DIYの楽しみですね。

ところで、左手3重巻きですか。
私は右手2重なので、逆ですね。
人それぞれで面白いです。

それでは。

書込番号:5933320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/01/29 22:42(1年以上前)

>私の使っているFWのHSW2は、ロイコレBBDをはるかにしのぐ飛距離性能を持ってます。
>スチールで組んだら、1万円を切りますので、一度、遊んでみてください。

あれは使い易いですy
少しレスキューを横に広げたようなフェース面です。
縦がそこそこあり、横もある、フェース面が四角に近いのでミスの許容も広いですね。
良く売れてる理由もわかりますy
コストパフォーマンスがとても良いですね。

>最近ですよね。カラフルになり迷うほど種類が多くなったのは。
>最近はコードなしが多いのです。
2重構造ものは、ラバーでしょうね。
コードにしてしまうと、硬く感じてしまうので、せっかくの柔かさと硬さの2層が感じにくくなりますから

>左手の部分だけ3重巻きなどし易いのです。
結構巻いてますね。

>私は右手2重なので、逆ですね。
こちらは球の掴まり具合の向上ですか

書込番号:5938829

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/30 12:35(1年以上前)

>左手3重巻き

SRIXON W505 DRがつかまりつらい時にグリップを
デュアルディロメーターライト(軽くする)
にして左手を3重巻き右手は1重にしてリストの返りをよくしたい
と試みました。

総重量は約5g軽くなりややバランスが出て振りやすくなりました。




書込番号:5940717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/02/03 02:25(1年以上前)

>>私は右手2重なので、逆ですね。
>こちらは球の掴まり具合の向上ですか

私の場合は、右手を二重にすると、ひっかけが
止まる傾向にあります。

良く、右手グリップを太くするとスライス防止と
言いますが、逆ですね。

one2oneさんも、左手3重でつかまりを良くしている
とのこと。
目指す球筋は異なりますが、私と同じ感覚を持って
らっしゃる方もいるんだなと思いました。

書込番号:5955181

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/03 12:28(1年以上前)

グリップのちょっとの工夫で球筋はけっこうかわりますね。
クラブが合わないと手放す前に一工夫してみれば
クラブを渡り歩く回数が減るかもしれません。

これもゴルフの楽しさの一部ではないでしょうか。

書込番号:5956156

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)