アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2007/01/22 21:51(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > オール ニュー ゼクシオ フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:13件 オール ニュー ゼクシオ フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーオール ニュー ゼクシオ フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度4

NSプロ950GH スチールシャフトですが、今日買っちゃいました。
N○K○ゴルフでポイント合わせて¥80Kでした。

ヘッドは従来のALLNEWXXIOとほぼ同じ大きさですが、構えてみるとトップブレードが薄くて非常にスマートに見えます。
Lac HTからの買い換えですが、やっぱりよく飛びますね!
10〜15ヤードも違います。
スイートスポットも広くて、安心感がありますね。
打感はFORGEDの柔らかい感触を期待していましたがちょっと想像とは違ってました。
XXIO独特なんでしょうか?しっかり打ち抜いた感じとでも言いましょうか...でも私は結構好きです。

思いのほか安く買えましたし、満足しています。
またコースに出たら結果をレポートさせていただきます。

書込番号:5911681

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/23 17:55(1年以上前)

是非、お持ちしています。

フォージドが次々出てきますね。

書込番号:5914422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/02/10 15:44(1年以上前)

逆に自分はXXIOフォージドからRAC HTに再度戻そうかと思っています。ZR600も使いましたが、やはり練習場より本コースとなると結果優先でXXIOフォージドへ。フェースが鍛造でないのが何ですが、飛ぶし止まる。でもそういう選択なら以前のHTの方が..という感じです。HS42ですからHTの方が飛ぶし高さが出るので安心なのかもしれません。

書込番号:5983947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信39

お気に入りに追加

標準

425Vツアーモデルでラウンドしました。

2007/01/22 13:36(1年以上前)


アイアンセット > ヤマハ > インプレスX 425V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

ヤマハ インプレス 425Vツアーモデル(藤田プロ仕様)を
ヤマハから無料レンタル(送料2100円)しました。

レンタル内容は3IからPWまでが425V、
AWとSWはインプレスウエッジの10本です。
シャフトはDG S200

まず、練習場で打ち込みました。
最初は寒い風でシャフトは重く硬く感じ球は上がり難かったです。
ツアーモデルはノーマル425Vよりロフトが寝ていて上がり易いのですが
そうでもなく、あれっ?て感じでした。
体が温まり、一度コースボールで打ってやろうと
自分の傷付いたボールで打ってみると全然違う弾道で飛び出します。
やはりコースボールでないと判りませんね。
練習場では5Iまできれいに高く打つことが出来ました。

次の日ラウンドです。
感触はしっかりとしながら柔らかいものです。
シャフトのDGS200との相性もバッチリです。
ノーマル425Vとはヘッドの材質、大きさも変わります。
小ぶりでソールが広くなります。
これが冬のラフでも助けてくれて抜けの良いショットが打てました
グリーンに落ちてもスピンの効いた球が
6Iでも50cm程度のランで止まってくれます。

左右のブレははシャフトが支えてくれて
前後のブレははヘッドが支えてくれる そんな感じです。

やはりツアーモデルです。
ややダウンブローに打っていくのが距離も出て
スピンも利きます。

決して難し過ぎないやさしいさもある
頑張ってみようという気にさせるアイアンです。
HS44以上の方に向いています。

限定500セットお早めに!

書込番号:5910298

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/02 02:05(1年以上前)

>さすがHS48-50ですね。私もist8008さん同様HS44の身ではそこまでは届きません。
同じく・・羨ましい

>NSとの違い・・「とにかく安定している!」
パワーがあるので、DGのシッカリさが好まれるためと思います。

一般的なHS40〜43くらいの方々ですと、DGは硬い重いと良く言われますからね。
昔は、DGが普通・・いや、今以上の重かったのに

>950と850では、850のほうがタイミングとりやすい気がします。
>850の方がシャフトとしてのバランス、完成度は高いと私も思います。
私も、NS850の方が、完成度高いと思います。
粘り具合が良い。

書込番号:5951442

ナイスクチコミ!1


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件 インプレスX 425V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーインプレスX 425V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2007/02/02 09:51(1年以上前)

パーシモン1wさん

>私も、NS850の方が、完成度高いと思います。
粘り具合が良い。

タイトの690や735に挿してある、NS970も850と
同様に手元側がダブルステップになっていますが、
試打したことありますか?・・印象は?

425Vtour(バランスD2)と比較すると、同じシャ
フト(S200)を挿していながら、BSーCBや735はヘッド
が非常に効いているように感じます。いかがですか?

425Vtourのヘッドが軽すぎるのかな〜?総重量
(5番 428gくらい)はそんなに変わらないのに???
このフィーリングの違いは、なにが影響している
のでしょう?

まったく、話は、変わって恐縮です。
パーシモン1wさん・・ヘクサス(会社:東京府中)
DR、FW試打したことありますか?・・印象は?
(one2oneさん、話題変更してすみません)当方は、
好印象(曲がらない、飛ぶ)でした。
購入したいです。

書込番号:5951937

ナイスクチコミ!1


SILVERzETさん
クチコミ投稿数:43件

2007/02/03 18:32(1年以上前)

やはりいいですね425Vツアー(親父にも貸してあげたところ初めからショートIRはソコソコ打ってました。ツアーの易しさにまたまた驚きました。)

ところでPC直ってやっとist8008さんに教えて頂いた5547219へ行けたんですが…あまりの奥深さにただただ『ふーん』『へ〜』の連発でした。もっと勉強しなくては…と思いました。ここに書き込みするのもなんなので、違うトコに質問で書き込みさせていただきますので、みなさんまた面倒みてやってください。それでは〜。

書込番号:5957282

ナイスクチコミ!1


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件 インプレスX 425V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーインプレスX 425V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2007/02/04 07:17(1年以上前)

SILVERzETさん

>やはりいいですね425Vツアー(親父にも貸して
あげたところ初めからショートIRはソコソコ打って
ました。ツアーの易しさにまたまた驚きました。)

購入後、ラウンドは・・?その印象は、練習と一緒
でしたか?(弾道、球筋・・)
お父様もご一緒にラウンドされるのですか?
普段の練習は、ショートIRを中心にすると
スウィングがかたまって、今後のゴルフラウンド
が楽しくなりますよ。当方の持論ばかり、言って
ますが、練習場へは、9番とか8番しか持参しません。

理由は、多々ありますが・・

@ IR・8番や9番を持つと(150y前後)飛ばそう!
  という意識がなくなり、他の番手も同じタイ
  ミングとスウィングできるようになります
  (ゴルフスウィングでは一番重要だと思います)

A 9番の倍の飛距離=DR・飛距離です。
  ですから、DRがそれよりも、飛びすぎたり、
  飛ばなかったりしている場合は、9番と同じ
  スウィングができていない証拠となります。

B 結果、全番手間の飛距離差が合わなく、スコ
  アがまとまりにくくなる可能性大です。

これ以外にも、いろいろ能書き・・ほどほどに
しておきます。勉強してみてください。

>5547219へ行けたんですが…あまりの奥深さに

皆さん、セミプロですから・・ご自身で判断できる
ところはドンドン練習にとり入れて、分からない
ところは、時間のゆるす限り、質問したらよいか
と存じます。

やさしく、ご指導していただけるとおもいます。
練習場のやる気のないレッスンプロより、勉強に
なるとおもいますよ。
また、ご自身も貪欲に勉強するようになりますしね!

書込番号:5959572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/04 20:02(1年以上前)

>タイトの690や735に挿してある、NS970も850と
使ったことありますが、意識してなかったので・・わからないです。

今度、使用する機会あれば、注意してみます。

>ヘクサス(会社:東京府中)DR、FW試打したことありますか?・・印象は?
聞いたことくらいしか無いです。
どこの会社だろう?と思い調べると、メーカーHPはあるんですが、取扱店が少ないような・・
当方も、関西在住ですので、見る機会は無さそうですね。

書込番号:5962038

ナイスクチコミ!1


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2007/02/05 10:18(1年以上前)

購入後の初ラウンドを報告します。
月例で使用しました。
月例ティなので正確な距離はわかりませんが7000y弱です。
結果は83(OB1回、3P1回、PT30)と締まりのないゴルフでした。

まだ正確な距離感がつかめずグリーン奥に外したり
ピン奥につけたりしてしまいました。
左右にずれることは少なかったです。
打感の心地よさを味わっています。

DG S200問題なしです。しなりの素直さはいいですね。
(5Iは打つ機会がありませんでした)
ソールの抜けの良さはやはり絶品です。
これは人工芝では理解出来ないですね。

ただ、新しいアイアンを打った回数は10回のみです。
18Hで10回しか使っていません。
DRの次はFWを使う場面が多く、次はアプローチになってしまいます。
アプローチとパターでスコアを作るゴルフになってしまいます。

アイアンを換えたのはもう一つのメンバーコースで
威力を発揮して欲しいからです。
距離はないのですがグリーンの左右に余裕がないので
ブレのないアイアンが欲しかったからです。

もう少し実戦を積んで手なずけたいと思います。

書込番号:5964317

ナイスクチコミ!2


SILVERzETさん
クチコミ投稿数:43件

2007/02/06 14:39(1年以上前)

ist8008さん

ラウンドは10日なので専ら練習場通いです。すごく楽しみなんですが、よく飛ぶので距離感に少し悩んでおります。ほんの少しですが…。62゜か64゜のウェッジが欲しいなぁなんて思ってしまいます。

書込番号:5969099

ナイスクチコミ!1


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2007/02/06 19:33(1年以上前)

距離感が慣れるのに少しかかりますね。
少し飛ぶ打ち方があるようです。
ラウンドで実戦しましょう。

62-64度のウエッジ?
上がって飛ばないでしょうね。
何ヤードを想定されるのでしょう。

10-20yは打ちにくいです。
もっと大きな距離の方が振り切れて合わせ易そうです。

書込番号:5969908

ナイスクチコミ!2


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件 インプレスX 425V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーインプレスX 425V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2007/02/06 21:55(1年以上前)

SILVERzETさん

>よく飛ぶので距離感に少し悩

8〜9番でどれくらいですか?
まさか、170yとか言わないでくださいよ!!!

8番で飛んで・・150y(これでも飛びすぎ)くらい
でしょうか?下の番手で苦労しますからね。

>62゜か64゜のウェッジが欲しいなぁ

アマが距離あわせに使える限度は、60°
あたりまででしょうか?
58°でも結構・・・56°あたりが一番使い
やすいかな。海外の女子プロは54°を使って
いるのを良くみます。藍ちゃんは、もっぱら
58°が好きですね〜。

書込番号:5970487

ナイスクチコミ!1


SILVERzETさん
クチコミ投稿数:43件

2007/02/06 23:49(1年以上前)

one2oneさん

64゜なんて無いんですかね…探してもなかなか無いですし…。58゜が好きなんですがかなり高く上がっているみたいです。引っくり返した「85」を飛距離の目安にしてます。シャフトはDGです。

フルスイングして50yのウェッジって何度位かなって思ったものですから…

ist8008さん

170yは飛びませんが8Iで150yは越えます。

9割位でしっかり頭を残して振り切り、美しいフィニッシュを決める事を目標にして練習しています。

書込番号:5971159

ナイスクチコミ!1


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2007/02/07 13:37(1年以上前)

あまりロフトがあるとショットのリスクが上がります。
50yはフルショットで打たずにスイング幅で体で覚えませんか。
ライの状態に左右されたくないのでやや打ち込みたいものです。

私も距離の調整がうまく出来るのは58度くらいまでと思います。
それも56度の方がやさしいです。
60度以上のウエッジは一つのスイングで一つの距離だけを
打つような限定使用でないと使いづらいです。
(50y専用ウエッジになってしまいます。私が下手なだけかもしれませんが)

飛ぶ方は短い距離では番手がスカスカになってしまいます。
番手間の距離の差も大きくなりがちになり調節の方法が要ります。
SWの守備範囲がとても広くなります。
そこで62度という発想にたどり着いたと思うのですが
スイングスピードを落とす技術を身につけなければいけませんね。

ロフトがあまり寝ているとライも限定されます。
(これが難しいですね)
当然短い番手ほど確率の高い精度で打てなければいけません。

書込番号:5972712

ナイスクチコミ!2


SILVERzETさん
クチコミ投稿数:43件

2007/02/12 19:44(1年以上前)

ラウンドレポートします。

全体的に距離が短く、ミドルでは260Y〜300Yが「狭いなっ」て思いました。前日は雨で当日は晴れのち曇り。

ドライバーが無いので親父のインテージ(R)で…。フルショットせず、常に250Yに置きに行く固いゴルフで…。425Vやはり打感、方向性ともに良かったですが、距離感の精度に課題が残りました。

素人の波のあるゴルフでした。OB2回、バーディパーパーパーと思いきやバンカーで大叩き50センチパットを2回ミスったりと…。スコアは95でした。

425Vは最高なんですが、アプローチとバンカーとパッティングを練習して行こうと思いました。

書込番号:5993442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/13 02:17(1年以上前)

>425Vやはり打感、方向性ともに良かったですが、距離感の精度に課題が残りました。
慣れですね。

>アプローチとバンカーとパッティングを練習して行こうと思いました。
アプローチに関しては、練習場で練習始めに手前に見えるグリーンから5球ずつ乗せとか、1つ目の30ヤードに10球のせて次の60ヤードは5球のせる、といったことを毎回やると良いです。
アプローチをいくぶんかしてから、ミドル・ロングアイアン・FWやドライバーへと進んでいくと良いですね。

書込番号:5995626

ナイスクチコミ!1


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2007/02/13 19:10(1年以上前)

>425Vは最高なんですが、アプローチとバンカーとパッティングを 練習して行こうと思いました。

課題が明確なので進み易いですね!
決めたクラブを言うことを聞かすためにいかに使いこむかですね。
溝がちびるまで使い込むことです。

50cmのパットミスは油断です。
4mも50cmも同じルーティーンで打ちましょう。

バンカーも練習のやりがいがありますね。
大たたきがなかったら80そこそこではないですか?
いや70台も可能ですよ。
アプローチは感覚のショットです。
毎回違う状況ですからイメージをいかに作るかですね。

425Vツアーいいですね!
飛びはしませんが気持ちよく振り抜けてくれて
イメージ通りに球が飛んでいます。
グリーンのつかみもgoodです。
正しく打てれば番手関係なく50cmから1m以内に止まります。

買う時に悩みましたが買ってよかったです。

書込番号:5997543

ナイスクチコミ!2


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件 インプレスX 425V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーインプレスX 425V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2007/02/14 12:29(1年以上前)

SILVERzETさん

>ドライバーが無いので親父のインテージ(R)で…。

DRがないときは、無理して使う必要はまったくないです。
むしろ、IRの練習だとおもって、すべて、IRで打った
ほうが良かったとおもいますよ。DRを手加減して打った
あと、IRでは、方向性も距離も良くありませんから。

そのむかし、年配のレッスンプロに教わったときに、
その師、曰く、「アマがラウンドするコースなんて、
150y飛ばせば・・パーで上がれるのだから・・」・・
なるほど、150yならいまどきのIRなら8番あたり。

8番で3回使えば、18ホールの大半は、2onか花道まで。
花道から8番の転がで、上手くいけばバーディかパー・・。

こんどのラウンドで、試してみませんか?????

書込番号:6000697

ナイスクチコミ!1


SILVERzETさん
クチコミ投稿数:43件

2008/06/05 18:25(1年以上前)

お久しぶりです。

先日友人【身長170cmHS45位 スイングは私より綺麗】と練習に行ったんですが、私のスリクソンADハイブリッド(USモデルSV-3000のSシャフト)を貸したところ高く真っ直ぐ打ってました。

しかし試打用の日本モデルのADハイブリッド(NSのS)から、タイトリストのUT(DGのS200)へと重く固くなるにつれて、球が掴まらず、右へ低い擦った打球が行きます。症状説明してあげたいので的確なアドバイスお願いします。

彼は425Vツアーのツラが非常に気に入ったらしく普通の425Vを検討しています。ちなみに私の425Vツアーでは打ててはいますが、少しこすり気味で狙いより右に右に行ってしまいます。

上記UTの打ち比べの結果、アイアンのシャフトはどんなものがよろしいでしょうか?

書込番号:7900647

ナイスクチコミ!1


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件 インプレスX 425V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーインプレスX 425V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2008/06/05 21:40(1年以上前)

SILVERzETさん 

ごぶさたしております。
お元気でしたか?ラウンドしてますか?

>重く固くなるにつれて、球が掴まらず、右へ低い擦った打球が
行きます。症状説明してあげたいので的確なアドバイス・・

プロじゃないので、正確なことはいえませんが、一般的に
シャフトが重く、トルクが少なくなると、ボールの掴まりは
悪くなります。

俗に言うと、腕だけのスウィングになっているのでしょうね。
テークバックの始動は、ちゃんと下半身からになっていますか?
ダウンスウィングも同様に、左腰からの切り返しになって
いますか?

軽いクラブでのスウィングに慣れていると、重いクラブでは
シャンクになったり、スライスになったりします。

>普通の425Vを検討しています。ちなみに私の425V
ツアーでは打ててはいますが、少しこすり気味で狙いより
右に右に

やはり、同じことですね。425Vツアーがキチンと打てるように
なれば、たいていのIRは、キチンと打てるはずです。

キチンとと言う意味は、8番IRでロフトどおりの高さで
軽いドローということです。

>アイアンのシャフトはどんなものがよろしいでしょうか?

なんとも断言できませんが、HSからすれば、問題なくDG-S200は
打てるはずですが、いまのところは、NS950-Sあたりで、
練習すればOKだとおもいますよ。品数も豊富ですしね。当方的には
絶賛していた、ウイルソンのTABV+NS850-Sなんて最高だと
思いますが・・値段もかなりお安いです。

書込番号:7901410

ナイスクチコミ!1


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2008/06/06 18:28(1年以上前)

お久しぶりです

>重く硬くなるにつれ掴まらない

istさんと同じ意見です。
HS45でも手打ちの45なんです。
大きな筋肉、大幹で振れていないのだと思います。
腹筋、背筋、下半身が使えいないのでしょう。

HS45あれば
425Vツアーは打てます。
たぶん、シャフトの先に詰め物をしていないのでしょう
バランスのいいアイアンです。
他のGDより軽く感じます。

ご友人には今はNS950を使う方がいいのかもしれません。
きれいなスイングなので少し意識を変えればすぐに良くなるとは思います。

書込番号:7904500

ナイスクチコミ!1


SILVERzETさん
クチコミ投稿数:43件

2008/06/09 10:52(1年以上前)

ありがとうございます。クラブ(特にシャフト)にはほんとに悩まされます。ほとんどの人が時間にもお金にも知識にも限りがありますし、何より少ない時間を使って練習する中で、特に初級者〜中級者なら早く上達したいがため色々試し自分でスイングを毎回微妙に変化させているわけですから、自分にぴったりのクラブが分かって、たどり着くには相当な時間がかかりますね。ゴルフの奥深さの一つですね。ご指摘頂きましたNSを彼に勧めてみます。

ところで次の考え方は正しいんでしょうか?ADハイブリッド(SV-3000)がうまく打てるということは、同USモデルに同じSV-3000シャフトのI-403ADアイアンがありましたが、クラブ全体のバランスから言えばぴったりなのでしょうか?UTとアイアンでは打ち方の違いがあるのかどうかもわからないので、やはりスチールシャフトの方が合うのでしょうか?425Vを買う上で、そのあたりもアドバイスしてあげたいのでよろしくお願いします。全く素人質問で申し訳ありません。

書込番号:7916739

ナイスクチコミ!1


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2008/06/10 09:39(1年以上前)

>ADハイブリッド(SV-3000)がうまく打てるということは、同USモデルに同じSV-3000シャフトのI-403ADアイアンがありましたが、クラブ全体のバランスから言えばぴったりなのでしょうか?

このシャフトが合う可能性はあると思います。
でも絶対ではなく
アイアンはある程度の重さがある方が方向性はいいです。
距離が欲しいならカーボン
正確性が欲しいならスチール
この基準でカーボンとスチールの境目を考えるのもいいと思います。

書込番号:7921172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

NS PRO 1050GH

2007/01/14 23:23(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、初めてのカキコです。
先日comのお店から、メーカーに注文してもらってたNS1050Sシャフト(DGとすごく迷いましたが)のZR-600が届きましたので、早速練習場で打ってきました。すごく楽に玉が上がりますね。今まで使っていた12〜3年物のプリセプトRカーボンシャフトとはギアとしての完成度が全然違うって感じです。クリーンにヒットするとシャフト先端とヘッドが良く走ってすごく気持ちよく振れます。早くコースデビューしてみたいです。
家庭用のはかりですが、重さを量ってみたので参考までに。
5I:413g
6I:420g
7I:429g
8I:436g
9I:442g
PW:454g
今使っているDRがタイトリスト975JスピーダーS10.5度329g
なのでZR600アイアンとのバランスで315gぐらいのチーピン防止DRを探そうと思います。左が怖くないDRを教えて下さい。
身長176p80s
HSは測った事がないのですがDRで260Y、以前の7Iで170Y飛んでますのでそこそこ有ると思います。HCは20で停滞中です。

書込番号:5882889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2007/01/16 20:40(1年以上前)

小生が使っているキャロウェイX18CFは恐らくHS45以上の方には使いやすいと思います。
重さは45インチで314g。
青マナやランバックスもあります。(重さは44.75インチでやはり313〜314g)
ご参考まで。

書込番号:5889595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/22 14:24(1年以上前)

はじめまして。左、チーピンが怖くないDRをとのことですが、ピージョさんのアイアンと同じZR-600の1Wが最近マークダウンで格安になってきているので、いかがでしょうか?。当方HSは42〜44程度ですが、シャフトはノーマルの3010J(赤い方、ライトの青い方ではない)のS・10.5°で飛距離・方向性ともバッチリ高弾道でかっ飛んでいきます。(バカあたりすればストレートフェード気味に240〜250Y近くいきます)振動数は250cpm程度だったと思うのでそれほど硬くは無く、しなやかさがあると思います。芯をはずしても方向はいいので安心して叩けます。315g、D2、44.75インチですが振りにくさはありません。気持ちよく振りぬけます。ライ角も57.5度と今どきのドラにしてはややフラット気味なので叩きにいっても引っ掛けないと思います。新品は少なくなってきていると思いますので、見つけたら即買いをおすすめしますね。(私は新品同様中古を¥23500でゲットしました!性能・価格・ブランドイメージ大変満足しています)ちなみに当方のアイアンはスリクソンI-201・NS950・Sです。7Iで145Y、9Iで120Y強といったところです。当方35歳、167cm、66kgです。

書込番号:7146538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/07 23:35(1年以上前)

アイアンの飛距離考えると、ドライバーがとんでないかも。

書込番号:7218357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/01/09 12:20(1年以上前)

すみませんm(__)m カキコしてから1年もたってしまいました。

課題のドライバーですが未だ解決せずです。
見た目の一目惚れでプロギアT3ブラック105 10.5°M46を購入してみたのですが捉まりが良すぎるのか超ドロー(チーピン)出まくっており、バックには入っているものの補欠状態。
代わりにミズノUT CLK U3 20°NS950Sが大活躍中でして、240〜50yちょいドローで安定してます。広めのホールだとミズノFW 003 5W Q8Sで250〜60y曲がり幅30y程度のドロー、ドライバーは左に曲がりすぎて安定しないので、出る幕ナシです。
ですが、FW・UTでティーショットが打ててDRが打てないわけがナイし、打ちたいのでスイング+道具の勉強中です。HSを計ってみたのですが47〜50m/Sでした。

ZR-600を1年使ってみたのですが、使いやすいクラブですよ。
目標に対して構えやすいですし、球が上がりやすいので結果的に力を抜いてスイングできます。打感も柔らかくてイイ感じです。打感は練習用のミズノMP27には負けますが...。この辺は感覚によりますがね。
各番手の飛距離ですが、
4I:210 5I:200 6I:185 7I:170 8I:155 9I:140 PW:130 ってところです。
球筋はこれまたドローですが、高さが出るのとスピン系のボールを使っているので良く止まります。飛びますので、ショートゲームで苦労してますが、、、、。

では、ドライバー探しの旅に出てきます。 

書込番号:7223907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2007/01/14 12:05(1年以上前)


アイアンセット > フォーティーン > TC-770 アイアン (7本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:213件

J'sからの買い換えですが、FORGEDじゃないけど打感はかなりやわらかく感じました。
ミスしたときの許容範囲もJ'sより広くかなり楽に振れるようになりました。
良い買い物ができたと思います。

あとは意図せずドローしてしまう球をストレートに打てるように練習に励みます。

書込番号:5880101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

買いました!

2007/01/02 12:09(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:171件

先日、シャフトについて質問させていただいたのりっっくです。

NEW X-BLADE CBのS200を3番からPまで購入しました。
ウェッジは予算と相談ということにしていましたが、ゴルフ5に
X-ウェッジが格安ででていたので、奮発して2本そろえました。
02の52度と03の56度にしました。
今から楽しみです。

書込番号:5830879

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/04 07:55(1年以上前)

のりっっくさん  おはようございます

私の書き込みをご覧になられて参考にして頂いたのですね。
ありがとうございます。恥ずかしいですね。

X03の56-12度ならバンカーもやさしく打てて
フェースを開き易いので使い勝手がいいですね。

ウエッジはドンドン使い込むことですよ。
失敗を恐れずにいりいろ試してみることです。
私はウエッジの練習量が一番多いです。

フェースに当たる感触が手のひらで感じられるように
手のひらで直接打っている感覚までなりたいものです。

エッジの角が少し当たりが付いた頃
ボールの操作が分ってきます。

感想お持ちしています。
私もいっぱい失敗しています。いきなり成功はないです。
私はゴルフの事をお話する事がすきなのです。

書込番号:5838056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/04 19:20(1年以上前)

ビーバーくんさん
いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。
やはり、全部買ってしまいました。

one2oneさん
練習に行くのが楽しみです。
今年から練習嫌いを返上し、まともなコメントがかけるように
なれるようがんばっていきます。
バンカーは相当苦手です。
これも練習あるのみですね。

今後ともよろしくお願いします。(年賀あいさつ風?)

書込番号:5839998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/01/08 22:18(1年以上前)

月末のラウンドまで待ちきれずにショートコースに行って
きました。
ミドルホールでの3Iが右にすっぽ抜ける感じといえばいいの
でしょうか、いい当たりでしたが、OBを3つたたいてしまい
ました。
立ち位置の問題ですかね。まぁ、スイングが安定していないので、
そっちが問題とは思いますが・・・練習場で打ち込んでみます。
ウェッジのほうは、56度のほうの距離感がいまいちつかめ
ませんでした。ただ、以前は58度(Xウェッジ02)に苦手意識が
ありほとんど58度を使っていなかったのですが、今回の56度が
打ちやすいということが収穫でした。
苦手のバンカーには一度も入りませんでした。
ショートコースながら、新年初バーディーも決まり、今年は
いいとしにするべく、練習にはげみます。

書込番号:5859166

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/09 17:40(1年以上前)

のりっっくさん

新年初バーディおめでとうございます。
やはり、バーディは気持ちがいいですね。

3Iはティショットで使ったのですか?
そえとも2ndショットですか?
スタンスで半分決まりますね。
女子プロはキャディにチェックさせる人がおおいですね。

新品のウエッジはつかまりが良すぎて
距離感が掴みにくいですね。

ウエッジを使って遊びましょう。
落ちているボールをフェースで拾い上げたり
ボールでリフティングをしたりしていると
手の延長という感覚になります。
1-2yを打ったりでもいいです。


書込番号:5861944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/09 18:56(1年以上前)

one2oneさん、カキコミありがとうございます。

3Iはティーショットで使いました。
(実は2打目以降は5Iしか打てません・・・)
もともとドロー(フック?)が多いタイプだったのですが、この日は
ショートアイアンでもドローになることが少なく、OBになった3Iの
ティーショットはフェード(スライス)になっていました。
やはり、ストレートグースがなっているのと関係があるのでしょうか?

実は正月休み中、暇つぶしに庭で56度のウェッジで遊んでいました。
・落ちているボールをフェースで拾い上げ
・ボールでリフティング
・1-2yを打つ
あまり長い時間ではないですが、全部やっていました。
まだまだ、手の延長という感覚には程遠いのですが、新しいクラブで
うきうき楽しんでいました。
それで苦手意識がなく楽に打てたのかもしれません。
月末のラウンドが楽しみです。

ドライバーは・・・相変わらず打てません。
スイングもめちゃめちゃになってると思います。
今年の目標は、ドライバーが打てるようになり、アイアンオンリーの
ティーショットを卒業することです。

書込番号:5862181

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/09 19:18(1年以上前)

のりっっくさん

3Iのティショットは難しいですよ。
3IはSSが小さく慣性モーメントも小さいので
ミスをカバーしてくれません。

やさしいクラブは3wか5wですよ。
重心位置が深くて低いので球があがりやすくて
SSが広くてボールがつかまりやすいですよ。

Fwはカーボンシャフトなのでしなりも感じられて
ゆったり、大きく、力まず打てますよ。


少し練習するとすぐに打てますよ。
力まないで下さい。

多分HSが速い方だと思うのですが
やさしくゴルフを考えるのもいいですよ。

3Iはやはりアイアンです。
ダウンブローに打てないと球は上がって来ません。

書込番号:5862256

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/09 19:43(1年以上前)

PS
でも3Iで芯を食えば心地よいですね!

書込番号:5862365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/09 19:50(1年以上前)

one2oneさん

> 3Iのティショットは難しいですよ。

そうですよね。よく言われます。
ただ、現在の私的には、ウッド恐怖症と言うか、3Wや5Wより3Iの
ほうがあたるイメージになってしまっています。
もともと練習場でもほとんど3Wや5Wを打たないのが大きな理由だと
思いますが・・・(5Wにいたっては新品同様かもしれません。)

私の自己流のイメージでは、3Iもハンドファーストのイメージで
打て、ミドルアイアンとあまり変わらないイメージです。
ボールもほぼ真ん中、ほんの少し前よりにおいています。
(実はこれが正しいのかはわかっていません。)
ウッドとなると、とたんにそのイメージがなくなります。

練習場でも、アイアン(主に、ウェッジ、8I、6I、3I)を
打った後、ドライバーをほんの数球打つのですが、まったくといって
いいほどあたらないので、ウッドの練習をやめてしまう有様です。
ウッド全般が苦手なくせに、いきなりドライバーではなく、今度は
3W、5Wを練習してみます。

> ゆったり、大きく、力まず打てますよ。
> 力まないで下さい。

これですよね。
これができません・・・
どうしても無意識のうちに飛ばそう飛ばそうと思ってしまいます。
3Iよりは飛ばさないと・・・という意識がいけないと思います。

まずは、3W、5Wのほうが3Iより簡単なんだ、ということを
脳と体にプリンティングしていきます。
週末の練習が楽しみです。
これからもアドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:5862404

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/09 20:14(1年以上前)

DRでもそうですが3wの時も
練習場でまず、100yを打って下さい。
ゆったりとDR(3w)で100yを打つのです。
真っ直ぐですよ。

それから120y150yと徐々に伸ばしていきます。
力んでいては打てません。
200y220yと自然に伸ばせます。
これいいですよ。

書込番号:5862517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/09 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。
「力まない」を意識するとどうしてもゆるんでしまい、
「ゆるめないで力まない」がなかなか実践できませんが、
練習場でやってみます。

書込番号:5862593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/01/22 16:31(1年以上前)

フェアウェイウッドの練習をしてきました。
結果は・・・
最初はなかなか難しかったのですが、ゆっくり100y、150yも最初に
比べ、うまく飛ぶようになってきました。
フルショットの確率もあがってきて、月末のコースではいよいよ
3Iのティーショットをしなくてもいいかも、と期待していました。
しかし、困ったことに、アイアンが突然、まったくあたらなくなって
しまいました。
あたらないというのも、芯が外れるくらいのかわいいものではなく、
ほとんどがシャンクしてしまうようになってしまいました。
(新しいクラブだったんですが、あちこちに当たった跡がついて
しまいました・・・トホホ)

フェアウェイウッドはアイアンに比べ、ボールから離れ、ちょっと
上体をかがみ気味のほうがいいかんじで、うっていたのですが、
そのせいか、アイアンの立ち位置からなにからなにまでわからなく
なってしまった感じです。
土曜日の練習でもとに戻るといいなと、楽観的に考えようという
自分がいます。
困りました・・・
「ティーショットは3Iでいいので、もとに戻してください」と
お祈りしたいくらいです。
「フェアウェイウッドはアイアンに比べ、ボールから離れ、ちょっと
上体をかがみ気味」が間違っていたのでしょうか・・・
そもそもアイアンの打ち方もちゃんとしたものでなかったのかも・・・

書込番号:5910684

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/22 17:19(1年以上前)

困りましたね。

>フェアウェイウッドはアイアンに比べ、ボールから離れ、
 ちょっと上体をかがみ気味」が間違っていたのでしょうか・・・

長いシャフトにも係わらず上体をかがみ気味はまずいですね。
どんなショットも胸は張って下半身はどっしりと構えます。
長い分だけ離れて立ちますが。
私の提案を聞かれてそうよになったので責任を感じます。

かがむと小さな手先のスイングになります。
当てにいくスイングになったのですね。
軸が分らなくなります。

FWの練習だけをされていたのでしょうか。
ショートアイアンや得意なクラブはまんべんなく練習された上で
不得意なクラブの改善を図るのがいいのですが。

急いで戻しましょう。
きっと膝が動いてスイング軌道が揺れているのだと思います。
ショートアイアン(PWか9I)から入って下さい。
スタンスは狭く、ハーフスイング(手が水平状態から水平状態まで
3時から9時)でスイングして下さい。
手先で上げずに腕全体で引いてください。
特に左手を意識して下さい。肩が入ります。

当たります。
次にフォローだけフィニッシュまで振りきって下さい。
十分当たるはずです。

胸は張って下さいね。下半身はどっしりとして下さいね。
へそ下に意識をもって構えて下さい。
ハーフスイングでヘッドの走りを感じて下さい。

1日も早いご回復をお祈りいたします。
新しいアイアンのボール後は熱いタオルで拭くときれいになります。
アイアンとFWのバランスと重心距離は合わせられました?

書込番号:5910786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/22 18:36(1年以上前)

one2oneさん
> 私の提案を聞かれてそうよになったので責任を感じます。

いえいえ、そんな責任を感じていただくと、こちらが恐縮して
しまいます。
あくまで、未熟な自分の責任です。
先先週に練習場でFWが打てるようになったと喜びの報告をしようと
思っていたくらいです。
(生意気にコース報告までとっておこうと思ってました。)

練習嫌い(この言葉は今年は返上するつもりです。)の自分が、
先先週、先週と土日ともに練習に行き、先先週から徐々に良く
なってきて、先週の土曜日までは問題ありませんでした。
昨日(日曜日)も、いつも通り、ウェッジ2本、8I、6Iと
すすめ、6Iを十数球打ったあたりから、シャンクしはじめ、
いろいろと試しているうちにシャンクしかしなくなってしまいました。

いろいろとは、
@玉から若干離れ気味にクローズにかまえ、フェースをかぶせて
意図的にフックボールを打ってみるというのをやっていました。
(これが逆効果だったかもしれません。あまり根拠ないです・・・)
フックボールを打つときはそこそこきれいにあたり、5球中2〜3球
くらいは、きれいに飛んでいきます。(残りは、フックしすぎ、
または、もどりが悪いかんじです。)

Aショートアイアン(8I、9I)のハーフスイングもしていました。
以前、このHPでよく書き込まれていたのを見たので、理論的にはよく
わかっていませんでしたが、付け焼刃的にやっていました。
(ist8008さんが推奨されてますよね。)

> 手先で上げずに腕全体で引いてください。
> 特に左手を意識して下さい。肩が入ります。
この感覚を意識して、次回からやってみます。

ただ、6Iがシャンクしているときも、8Iは打てていました。
狙いより左に行くことが多かったですが、それでも、フックする
ことなく、あたってはいました。
(これも問題とは思いますが・・・)

正確には6Iがシャンクします。
FWについては、たまにとんでもないひっかけがでましたが、
へたくそなりに納得のいく玉が打てていました。

> 胸は張って下さいね。下半身はどっしりとして下さいね。
> へそ下に意識をもって構えて下さい。
> ハーフスイングでヘッドの走りを感じて下さい。
これですね。
やってみます。

実は6Iがあたらなく理由は別にもあると感じています。
6Iでうつと、175ヤードの練習場のネットにあたります。
あたらないと調子が悪いと力んでしまうことがあります。
また、調子が良いときは、力むことないスイングでネットにかかれた
200ヤードの線の上下くらいにあたります。
実はこれもくせもので、またあてようと力みます。
こんなかんじで、勝手に調子をくずすことも多いです。
(日曜日は後者だったかもしれません。とくにフォローというわけ
 でもなかったと思いますが、8Iもよくとんでいました。)
アゲインストのときでも届かないことで力んだりします。

その日の調子の問題ではなく、安定したスイングにしたいものです。
まだまだ、こんな段階ですので、どしどしアドバイスしてください。

> アイアンとFWのバランスと重心距離は合わせられました?

そもそもよくわかっていません・・・(こんなレベルです。)
練習場の待ち時間で、雑誌で鉛をはる位置とその理由をはじめて
知りました。
ただ、スイングの際、アイアンとウッドについて違和感を感じて
いました。言葉でうまくいえませんが、それで、構えをかえて
いました。
重心距離ということでしょうか?

もう少し、座学も必要かもしれません。
頼ってばかりですみません。

長くなりましたが、今後も気を悪くしないでお付き合いしていただ
ければ、と思っております。
よろしくお願いします。

P.S.新しいアイアンは、とにかく打感がいいです。
いまいましいシャンクのボール痕は教えていただいた方法で
きれいにします。

書込番号:5911001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/01/27 22:03(1年以上前)

なんとなく、嫌われてしまったのかと思いつつも、報告です。
今日、練習に行ってきました。

最初に軽く打ってみると、先週のシャンク病はそこそこなおって
いました。
おそるおそるのスイングですが・・・

ただ、それだけではいけないと思い、ショートアイアンのハーフ
スイングをやってみました。
肩の入りと、下半身を重点的に意識して繰り返したところ、
なんとなく、右足の重心の位置が以前と変わっているように思い、
元に戻しました。

フェアウェイウッドを練習している際、右足の親指の付け根に重心を
おこうとしすぎ、ちょっと、内側に体重がかかりすぎて、右ひざが
内側に折れ気味だったように思いました。
もっと、ナチュラルにかまえ、右ひざを若干外側に向くよう構えて
みたところ、なんとなく、元に戻った感じです。

フェアウェイウッドもそれなりの確立でそれなりにあたるように
なりました。
インパクト直後のヘッドが、前方地面方向(ボールの進行方向の地面)
にぶんといくといいかんじで、左にひっぱったほうこうにぶんといくと
ひっかけるかんじなのがなんとなくわかります。
これがしなりなのかな、と思いました。

報告だけでもしなければと思い、報告させていただきました。
明日のラウンド、がんばってきます。

書込番号:5930238

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/29 10:53(1年以上前)

のりっっくさん おはようございます

お返事遅くなり申し訳ありません。
シャンク治ったのでしょうか。良かったです。
私はシャンクが出た時は(本番では出た事がありません。練習時)
わざと左にひっかけを打ちます。それでチャラにします。

ショートアイアンのハーフスイング
どんどんやって下さい。
次はバックスイングはハーフでフィニッシュはフルスイングまで
振って下さいね。
あと、ティアップしてやってみて下さい。
ぺチッという音が出るとダメです。
カツッ、かビシッです。(よう判らん!)
でちゃんと高さが出るようにしてください。
習得されるとスピンの効いた切れるアイアンショットが打てます。
FWバンカーからのアイアンショットがきれいに打てるようになります。

私は練習が少ないです。
肘、腰に不安があるのと時間が取れないのです。

そこで練習できる時には
6Iを打ち込み体のキレを出します。
6Iの高さが十分出ると他のクラブは打てるように思います。

のりっくさんは3Iでしょうか?
ティショットでよく使っていらっしゃるのなら
得意クラブとして大事に育てていかれるといいですね。
最近3Iを打てる人は少ないですから
尊敬の眼差しでみられるかもしれませんよ。

今後もお付き合いよろしくお願いします。

書込番号:5936435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/29 13:08(1年以上前)

昨日ラウンドしてまいりました。
シャンクはまったくでませんでした。
スコアは・・・はずかしながら、106でした。
もともと、ドローボールがもち球だったのですが、今のアイアンは、
ときどきドローしないときがあり、言うことをきいてくれません。
途中でそれを難しく考えてしまい、4ホールで9,8,9,8の大たたき。
情けない・・・

とはいえ、ティーショットで3Wがそこそこ打てました。
(9,8,9,8のときはいけなかったですが・・・)
3Iのティーショットは卒業できそうです。
one2oneさんのおかげと思い、感謝しております。

> 得意クラブとして大事に育てていかれるといいですね。
そうですね。
必要なときにいつでも打てる様、今後も練習していきたいです。


私も6Iは一番好きなクラブです。(あと8Iも)
練習で1番打ってるのが6Iだと思います。
3Iとか、FWでおかしくなると、6Iで確認するようにしています。
(それでもおかしい場合は、8Iまで)

ショートアイアンのハーフスイングとティアップでの練習もどんどん
やってみます。

書込番号:5936840

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/29 13:41(1年以上前)

>4ホールで9,8,9,8の大たたき。・・・106

この4ホールが5,5,5,5なら90目前ではないですか。
大たたきは失敗に失敗を重ねた時にでます。
一つの失敗は素直に受け入れて罰を受け入れることです。
取り返そうと力むと失敗を重ねます。
数々の失敗を塗り重ねて来た経験から(笑)

例えば
バンカー入ってもよいバンカーと入れてはいけないバンカーがあります。
入れてはいけないバンカーに入ったなら出やすい方向に
(ピン方向ではない)ゴメンナサイと出しましょう。
第一に入れないことです。
手前に刻むだけでなく左右に逃げましょう。
次のショットがバンカーにかからないように。
そして、得意の距離を残しておきましょう。
などなど挙げればきりがありませんが。

ボギーゴルフを目指しましょう。
90をマークすれば次は80台です。すぐです。
そして80前半です。

百はたたかないぞと心に強く言い聞かせましょう。
調子のいいときはいいスコアが出ます。
調子の悪いときでも最低のラインは死守しましょう。
これがご自分のレベルを引き上げます。
いいスコアはマグレもあります。
悪いスコアにはマグレはありません。自分の実力です。
条件の悪い場合がありますが、それを言い訳に使うと
すぐに言い訳を探すクセがついてしまいます。

お節介なことまで書いてしまいました。
DRも練習はして下さいね。

書込番号:5936930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/29 15:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> いいスコアはマグレもあります。
> 悪いスコアにはマグレはありません。自分の実力です。

なんか、いい言葉ですね。
肝に銘じて、精進します。


> DRも練習はして下さいね。

どきっ・・・
そうですね。3Wでティーショットができるようになってくれば、
次はドライバーですね。
がんばります。

あと、報告もれましたが、バンカーへは2度落ちましたが、信じられない
くらいうまくだせました。(x-wedge03の56で)
といっても、普通の人からみれば、たいしたことはないのでしょうが、
バンカーが相当苦手なもので・・・でるだけでもうれしかったです。

あと、36歳になりました。
アイコンを変えてみました。

書込番号:5937227

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/30 13:07(1年以上前)

年男ですか?おめでとうございます。
私は去年年男でした。

この12年は公私ともいろいろな事がありました。
こんなに激動するとは思ってもいませんでした。

のりっっくさんも働き盛りで、影響力も大きくなるので
中心となって大いに活躍されて下さい。

ゴルフも伸ばして下さい。
私の36才は80台は出しますがたまに100も出ました。
ただ、白ティからしか回った事がありませんでした。

コースのメンバーになり
月例に参加してブルーティから回り別物のゴルフを経験しました。
プレーの回数も増えHC20から13まですぐに来ましたが壁に当たりました。
レッスンを受けるようになり無理なフック打ちから
コントロールされたドローに変えて一気に8まで進みました。

最近はちんたらしたゴルフに戻って足踏み状態です。
今年は久々にレベルアップを図ろうとたくらんでいます。


書込番号:5940807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/30 19:59(1年以上前)

ありがとうございます。

人間的にも、ゴルフの腕前も向上していきたいと思います。
また機会があった折にはよろしくお願いします。

書込番号:5941944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

間違いだらけでは、なさそう?

2007/01/01 22:26(1年以上前)


アイアンセット > パワービルト > モメンタム サイン XP アイアン (6本セット) [モメンタムサインXPオリジナル]

クチコミ投稿数:1件 モメンタム サイン XP アイアン (6本セット) [モメンタムサインXPオリジナル]のオーナーモメンタム サイン XP アイアン (6本セット) [モメンタムサインXPオリジナル]の満足度5

岩間プロの「間違いだらけのゴルフ選び」を見て先日モメンタムサインXPを購入しました。
 TABVアイアンからの買い替えです。
以前、TABVはここの掲示板を見て購入してよかったので、今度はモメンタムサインXPの情報を提供したいと思います。
 年齢とともに、軽量スチールシャフトといえどもきつくなりましたので、今回カーボンシャフト(R)に変更いたしました。
 使用感は、ヘッドとシャフトのバランスが絶妙にとれていると思います。
 ヘッドはバンス角が比較的あるので、ハンドファーストの構えとインパクトが要求されますがスピンのかかったよい球が出ます。
 シャフトは、中調子というより中元調子でトルクが小さいせいか方向性も大変いいです。
 TABVもよかったが、それにも勝るとも劣らないよいクラブだと思います。
ここの常連さんの評価をおまちしています。

書込番号:5829339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)