
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 21 | 2006年10月16日 12:30 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月28日 21:59 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月28日 22:17 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月19日 21:47 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月5日 10:37 |
![]() |
2 | 0 | 2006年8月23日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ミズノ > MP-60 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]
アイアン購入を悩みに悩み約1月半、ここにも何度か書き込みさせて頂き、様々な事を勉強し、数多くのクラブを試打してようやく行き着いたのがこのクラブでした。
何よりミズノのクラブフィッターの方の親切さに心打たれ、そして始めは重量的に懸念しえいたダイナミックゴールドS200が実は自分には一番安定した打点が得られることを色々なシャフトを打たせてもらう中で気づかせてもらい何の不安もなく購入することが出来ました。
形的にはMP-32にものすごく惹かれたのですが、まだまだアベレージゴルファーの私で、少し易しさを求めMP-60にしました。
昨日初練習行って来ましたが、期待通りの安定したショットを打つことが出来ました。本間CL601ボロンシャフトからの乗り換えですが、打ち込んだ時のインパクトの感じも良く、左右のぶれも少なく、球も良く上がります(以前上がらなかったせいか少し上がりすぎな様な感じもしますが)・・ただ8番と7番の距離が少し開きを感じ、9番、PWの距離が殆ど変わらない様な気がしたのが唯一の不安材料でした(風がきつかったせいでしょうか?)
今回のクラブ購入を通して、ゴルフが大好きになり、練習熱心になりました。来週末早速ラウンドの予定があります、ベストスコアー目指して頑張ります^^
0点

one2one様、前回もアドバイス頂き有難うございます。
8番以下は球位置を変えたりしましたが距離が出ませんでした。もう少しハンドファーストに構えた方が良いのでしょうか?
ちなみに自分の感覚として7iで155yを目安にしており,昨日8iで120位、9i,PWで110y位でした・・何球打っても。
球は以前より上がり過ぎるほど上がり、そんなに高く上がらなくていいからその分距離が出てくれないかなって感じでした。
まぁニュークラブで1度だけの結果ですから言われるように暫くは打ち込まないと何とも言えないのですが・・。
書込番号:5509101
0点

こんばんは。それがフケ上がりというヤツです。練習ボールですと特になります。ショートアイアンでスピンがきいている証拠と思ってください。悪い事ではありませんよ。ちなみに無風の時に番手間も飛距離もお試しください。
書込番号:5509820
0点

こむさささん
>8番以下は球位置を変えたりしましたが
距離が出ませんでした。もう少しハンド
ファーストに構えた方が良いのでしょうか?
100人いたら、100通りの構え、スタンスの取り方
があるとおもいますが、IRはどの番手も基本は
身体のセンターがいいとおもいます。定規で測る
わけではありませんので、実際は、ボール1個
か半個分の前後は普通ですが。そう考えると、
IRのヘッド形状からショートIRになればなるほど
Hファーストになってきます。意識せずに。
>7iで155yを目安にしており,昨日8iで120位、
9i,PWで110y位でした・・何球打っても。
そうですね。少し番手間の距離がフゾロイですね。
風の影響があったとしても。ライ角、ロフトを
いま一度、フィッターさんにチェックしてもらうと
いいかもしれません。
S200というシャフトをお使いでしたら、DRの平均
HSは、45-46は欲しいですね。少しIRの距離が
少ないかな?
書込番号:5511018
0点

8Iだけボールの位置を変えて打つなんてないですよ。
流れの中にボールの位置がないと。
8Iだけ別の打ち方をする事もないですよ。
アイアンはすぐには馴染みません。
芝の上から打つ距離を掴むのに時間がかかります。
ティアップした場合も距離が変わる場合があります。
5-10y伸びる場合があります。
シャフトが変わっていますのでやはり多少進入角度が変わります。
コースに出ると昔の感覚が出てしまい戸惑う事があります。
いいアイアンですから長く使えますよ。
打ち込んでどうしても等間隔に距離差が揃わなければ
修正も考えて下さい。そんなことは、たまにある事です。
書込番号:5511238
0点

7番で155ヤード・・・いい感じですね!。PWで110から始まればちょうど15ヤードきざみです。その調子で3番までいっちゃいましょう。ムリでしたらせめて5番まで15ヤードで4と3は10ヤードきざみかな?。5番で185ヤード、4番で195ヤード、3番で205ヤード、ココまではいきたいですしいかなければならない目標距離ですね!〈ホントは4で200、3で215〉。ロングアイアンの練習をしていればショートアイアンも勝手に打てちゃいますよ〈番手間も出ます〉。何はともあれ早く新しいアイアンに慣れる事が一番です。びしばし打ち込みしてください。
書込番号:5511924
0点

おはようございます、みなさん毎回為になるアドバイスを本当に有難うございます。
実は今回3iは購入せずに4i〜の7本セットで買いました・・その分予算を削ってフォーティンの56度を購入しました。と言うより3iはあまり自信がなく日頃も出番が少なかったので・・でも3iも腕を磨いて打てるようになりたいです。
7i〜4iまでは練習場でそれなりの距離が打ててました、4iは以前のクラブよりも楽にナイスショットを打つことが出来て本当にクラブの進化を感じました。
距離はビーバー君さんの言われると通り4iで200位まで飛んでた様に思えます。 ・・ただ8i以下が。
そういえばPWの方が56度より、ぐぅーん↑と上がるような感じも受けたなぁ・・特にショートアイアンの打ち方を変えてるつもりはないんですが、自然と打ち方がロフト通りに打ててないのかもしれませんネ〜すくってるつもりもないんですが・・。
今日は天気もよく今は少し風はありますが夕方くらいに練習に行くつもりですのでまたご報告させて頂きます^^アドバイスありがとうございます。
書込番号:5514314
0点

他の所でも書きましたがショートアイアンでドライバーと同じティーアップの高さで打ってチェックなされてください。ダウンブローもしくはレベルブローになっていれば打てるはずです。またこの練習をするとアイアンヘッドの入りが正確になりますのでいいですよ。結構難しいかも?。
書込番号:5519725
0点

難しい練習です。
何度も続けて成功させるには集中力が要ります。
でも出来るようになると大きな武器になりますね。
書込番号:5527136
0点

one2oneさんこんにちは。慣れないと以外と難しいですよね!。自分は毎回練習してます。ウェッジでするとボールが戻ってきておもしろいですよ。アイアンの入りも正確になりますので続けてください。いい音が出だしたりショットの切れが確認できればGOODです。
書込番号:5527552
0点

そうそう下に置いた時と同じ距離を出すことは結構、難しいです。
最初はトップかポカーンと上がって飛びません。
これがマスターできるとFWバンカーからのショットも
全然平気になります。
ビーバーくんさんはFWバンカー気にならないでしょう?
こむさささん
その後調子はどうですか?
書込番号:5527889
0点

FWバンカーでも下が良くない時でも雨でも大丈夫です。ラウンドでティーアップしてもしなくても飛距離変わらなくもなります。ガードバンカーも砂を薄くとったり厚くとったりのコントロールも大丈夫。ティーアップしてのアプローチの練習はしてませんが勝手にウェッジの入りが良くなります。こんな感じですので是非お続けください。たぶんデメリットは有りません〈ボール代はかかる〉。
書込番号:5527989
0点

ご連絡遅くなりました、ようやく昨日練習に行って参りました。
ほぼ無風状態の中でしたが・・・8iは130〜135くらい、しかし9iとPWは120弱とやはり一緒位でした・・何ででしょう。
希望を言えば8iで135〜140、9i120〜125、PW100〜110をきっちり打てれば理想なんですが・・HSに問題ありなのでしょうか?ロフトを替えれば希望の距離が打てるようになるのでしょうか?
ビーバーくんさんの言われていた様にティーアップの練習も少しやりましたが・・どうなんでしょう?自分ではちゃんと打ててる感じはありましたが今度仲間にもちゃんと診てもらいます。
でもone2oneさんとの会話でそんなにいいトレーニングになるとは思ってもいませんでした・・でも確かに球代はかかりそうですね。
打ち始めは急にフックばかり出るようになったりトップしたりと、まだまだ今のクラブに慣れるまでは時間がかかりそうです。
とにかく今は四六時中ゴルフのことで頭が一杯の毎日です^^上手くなりたいです。 今週末ラウンドの予定があります、実際にコースに出るとまた色んな事に気づくと思いますがまた報告させて頂きます。
書込番号:5528247
0点

まずはクラブのチェックをしてください。すべてのアイアンをテーブルの上にヘッドが外に突き出るように並べてください。グリップエンドを揃えてシャフトステップが揃っていることの確認とヘッドが綺麗に短くなっていっているかの確認をしてください〈0.5インチきざみ〉。つぎにロフトとライの確認です。ロフトは構えてみてだいたい同じ感じで変化していけば大丈夫です。ライはトゥ側に2コイン程度の隙間ができているかの確認です。ライは一人では確認しずらいので誰かに見ていただいてください。 ちなみにミズノのクラブはレングスもロフトもライも数字通りで狂っていることは無いはずですが・・・。 PWで120ヤードいいですね!。自分と同じです。8で150までいっちゃいましょう。ドライバーと同じティーの高さでナイスショットできればぜんぜん大丈夫なはずです。最終的には4で210ですね!。
書込番号:5530123
0点

おはようございます。
確かにクラブの長さは均等に短くなってると思います。ロフトも打ってて特に違和感もないし間違いないと思うんですけど。
8iで150っすか!?今の私は頑張っても140弱が精一杯です、HSに問題あるんでしょうね・・練習ではフルショットと言うよりは3/4位でスイングするようにしています・・と言うかそれ以上HSを上げようと思うと力んできっとスイングが崩れてしまいそうです。何かHSを上げる良い練習があれば教えて下さい。
書込番号:5532799
0点

こむさささん
あまり無理しなくていいですよ。
ビーバーくんさんは、ちょっとスゴイ人なんですから
肘壊さない範囲で頑張って下さい。
今までのスポーツ経験やもって生まれた身体能力も
大いに影響します。
だれでも練習すればHS50になるとは限らないですよ。
球がバラければ意味無いですし。
でも、もうこれ位でいいや。
と思う気持ちが限界を勝手に作る事になるのは事実です。
9IとPW
ロフトを確かめてもらったほうがいいかもしれませんね。
あまり開きがない可能性があります。
クラフトマンがいるショップで見てもらえます。
書込番号:5532823
0点

そうですね〜、今日の練習と明日のラウンドで様子を見てそれでも駄目なら一度持ち込んできます。
HSの件もとりあえずは今の自分の力で頑張っていきます。
前回初の100切を達成したばかりで、今回MPでの初挑戦になりますし、徐々に課題に挑戦していきます!
皆さんいろいろ有難うございました^^
書込番号:5532994
0点

H/Sを上げる方法・・・関節の稼働範囲を広げる事でストレッチが最適です。反動を使ったトレーニングや筋肉トレーニングはきちんとしたコーチがいれば大丈夫ですが素人はヤメたほうが無難です。また最後まできっちり振り切る事です。そんなに難しい事ではありませんよ。 練習場で2/3程度・・・フルショットは練習なさらないのですか?。自分の場合はオンプレーンでしたらスイングは回るだけ回すタイプですので〈力も入れられるだけ入れる、当然ムダな力は不要〉このショットをフルショットと考えてます。アイアンの場合はいつもフルショットしている訳ではないのですがフルショットが有って初めてハーフショットやコントロールショットが有ると考えておりますので・・・コントロールショットのみですといつの間にかコントロールショットがフルショットになってしまいそうで怖いです。またコースではどうせ力むのですから力んでもナイスショット出来る練習にもなります〈ホントは力まないほうがぜんぜん良い〉。 ロフトは見た目の違和感よりもきちんとした流れになっているか見てください。以外と人間の目は正確ですので狂っていれば解りますよ。またライが合っていない場合も飛距離に影響ありますのでチェックしてください。
書込番号:5533026
0点

先月にレッスンを受けた折に習ったうち方がハーフショット気味にで、しっかりと捉えられる様になったのでずっとやっています。
そうですね・・なんか今のスイングが普通になってる様な・・また次回レッスンを受ける時に距離を伸ばす打ち方を習ってみようと思います。
以前より週一でジムに通ったりしているので体力にはほんの少しだけ自信あるんですけれど・・HSの件はまたこれからの課題としておきます。
今はより安定したショットが打てるように、いいスコアーで上がれるように頑張ります! 色々と詳しく教えていただき本当に有難うございます^^念のためクラブチェックもやってみます。
書込番号:5533836
0点

おはようございます。結果リポートです。
アイアンは多少のミスショットはありましたけれど方向性は以前のクラブと比べて全然良しでした^^、4iも数回打ちましたが綺麗に飛んでくれました。ただ全体的な流れかツキに見放されてか、あと数ヤード届かずって場面が多かったです・・届かずバンカーへポトリとか・・ちょっとの違いで大違いです。あとウエッジもついでに新調し微妙な距離が全然合わずに苦労しました、モチどれもこれも経験の無さと腕のせいです・・ハイ。
9iは今回出番なしでPWでやはり110前後、8iもやはり135位だったでしょうか。
ドライバーの飛距離をもっと伸ばせばセカンドはぐっと楽になるはずです、もっともっと腕を磨いてこれから頑張って行きます!
書込番号:5542095
0点



アイアンセット > ダンロップ > スリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]
先日試打する機会があり打ってきました。
私の使用クラブとの比較となりますので参考程度に思って下さい。
私の使用しているアイアンはX-BLADE DG S200です。
打ち込みタイプのスイングです。練習は週に3回程度。150〜200球。
HSは45m/s前後。平均スコアは95前後です。
ラウンドが2ヶ月に1回程度というのがスコアアップを遅らせて
いる原因と思っています。
6Iと8Iのみでしたが、パット見はX-BLADEのCBと形状が似ていますが、
構えてみるとそれよりもトップブレードが若干厚いです。
自前のX-BLADEを打っていた直後だったのでハッキリわかります。
まずは6Iから。シャフトはDG S200で、X-BLADEとの若干の
バランスの違い(双方D2ですがちょっと違う)を感じながら
打った感じは、球が上がる!おっっ!って感じです。
上げにいった訳ではないのですが、上がります。
これはタングステンウェイトが効いているのでしょう。
ViQも球があがると聞き打ったときがありますが、
その時には感じなかった上がり方でした。打感も別物。
その打感はマッスルバックと比べると球に当たった時の感触は
若干薄くしっかり目の打感を期待すると拍子抜けするかもしれません。
しかし、それだけ振り抜きも良く、気持ち良くスイング出来ます。
いつも行く練習場でおよそ6Iが160ヤード程度。(ボールは2ピース)
X-BLADEより飛距離は若干伸びてます。
8Iも6I同様で楽に球が上がります。飛距離も伸びてます。
私はちょっと欲しくなりましたが、まだ出て間もないので
価格が落ち着くまで待ちます。
私の勝手な主観のみのレポートですが、ご参考程度に。
0点

とても参考になります。ありがとうございます。
S200いいんです。特にショートアイアンでの方向性は抜群です。
(長いアイアンは打つのが下手なだけ?)
>打った感じは、球が上がる!おっっ!って感じです。
これは他の方からも聞きました。体験したいですね。
一抹の不安があります。肘や腰に負担がかからないか。
いまでもだましだましプレーしている身です。
NS1050のシャフトが出るそうです。
レギュラー品かどうか分かりませんが。
5Iで410g、そちらも気になります。
書込番号:5505086
0点

まさ@石川さん、one2one さんこんばんわ。
5年ぶりにゴルフが出来る環境になり、ゴルフに打ち込もうとしている者です。
マグレガーミィアフィールドS300のセットを破格値で9本セットを13年前に購入、当然、クラブの進化について行けず、気が付けばDRはチタン460cc、アイアンは大きくなって、同じ番手でのキャリーの違いに一念発起して、ニュークラブを探しました。先日試打する機会があり、r7Forged ,NewX-BLADE CB DG S200 ,ZR-600 打ってきました。時代遅れの私としては SRIXON???ってな感じでしたが実際に打ち比べると、気持ちのいい打感、構えやすさ等から結局 買ってしまいました。DG S200 4からPW の7本です。
SWは今までのを使う予定ですがAWは必要でしょうか?
また、3Iは必要ないのでしょうか?
非常に初歩的な疑問ですが、店員さん以外の方からご意見を伺いたいと思いましたので、ご教授下さい。
スイングは打ち込みです。練習は週に1回程度。
HSは47m/s前後。平均スコアは110前後です。
書込番号:5687470
0点

ミストフェリーズV世さん おはようございます
ZR-600買っちゃったんですね!
シャフトはDG S200ですか?
>SWは今までのを使う予定ですがAWは必要でしょうか?
PWは46度です。
SWは何度でしょうか?
56or58度だと思います。
この差は10度はありますね。
他の番手間は4度程度なのにここだけ10度は空きすぎです。
PWで100y以上飛びます。SWでは70y程度ではないでしょうか。
その間を全てPWで打つよりAWを使う方がやさしくゴルフができます
ピタリ100yをAWなら8割りで80y5割で50y
アプローチもバンカーもSWでされるのでしょうか?
先ずはAWを使う方がやさしくアプローチが出来ますよ。
ピッチ&ランと転がしから寄せましょう。
(好みの問題もありますが)
スコアの組み立ては先ず、大たたきのホールを作らないことです。
7や8のホールはありませんか?
やさしく組み立てて行くことから始める事が近道だと
私は思います。
ダボを打たないゴルフをしましょう。
>また、3Iは必要ないのでしょうか?
3Iが必要な状況はまだ少ないと思います。
FWはどんな設定でしょうか?
長い距離は大体運べばいいんです。
チョロなくOBなくでも確実に200yくらいで十分です。
人によって判断は違いますが
110の次は90中頃だと思います。いきなり80台は出ません。
先ず100切りを安定させることです。
それにはショートゲームを確実にすることです。
DRをOB連発もダメですが。
7IからAWまでをしっかりとものにする事ですy。
書込番号:5687909
0点

one2oneさん、早速ご教授頂きありがとうございます。
ZR-600のシャフトはDG S200です。
さっき、宅配便で届きました。
近々に打ちっぱなしに行きます。
>PWは46度です。
SWは何度でしょうか?
多分56度だと思います。古いモデルなので・・・。
AWも当然ZR-600がいいですよね?
>スコアの組み立ては先ず大たたきのホールを作らないことです。
7や8のホールはありませんか?
あります、あります。
パットは2.2位です
アプローチが全くダメですね。
>FWはどんな設定でしょうか?
13年前のまま、マルマンコンダクター4W S-200
DRも含めて次のギア選びの課題です。
また、色々と教えてください。
練習に行ったら報告します!
書込番号:5690176
0点



アイアンセット > ウイルソン > ウィルソンスタッフ TAB III アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]
遅くなりました・・!
少なくとも2ラウンドしてからと思いまして。
結論から申しますと、DG-SLへの換装、私的には成功かもです。
まだ答えを出すにはラウンド数が少ないですが、期待した
方向性、心配された飛距離等問題なさそうです、今の所。
グリップもニューデケイドサンドコードにしたことで、
懸念されたSLのバット太さもクリアしました。
格段にシッカリ感が増し、その割りに棒みたいにならず、
私でも制御下に振れます。
ただ、R300の方(私のはS300)だとよりイージーさは増すかも
ですが、現S300でも苦になるほどではありません。
DR(435PT-6SR)は、残念ながら微妙にハードで、安定せず、
惜しみつつTM425ノーマルに変えました・・・。
10.5でも球が上がらず、捕まりもイマイチ、己の未熟さを
再認識させられました・・無念・・。
皆さん、現時点ではこのような状況です。
コメント頂ければ、幸いです。
宜しく御願い致します。
0点

ダッファートッパーさん
>DG-SLへの換装、私的には成功かもです
良かったですね。ただ、やはり、もうすこし
ラウンドをこなしてからでないと・・・ってかんじ
ですね。
>期待した方向性、心配された飛距離等問題なさ
そうです、今の所
S200のながれをくむSL・・・方向性、飛距離ともに
間違いないところでしょうか。
>グリップも・・・SLのバット太さもクリア
そうですか!どうもSLのbutt径が気になって
ましたので。
>R300の方(私のはS300)だとよりイージー
さは増すかもですが、現S300でも苦・・・
R300とS300の違いがイマイチよく分かりません
単なる、重量差でしょうか?
one2oneさんからも・・・よろしくお願いします。
書込番号:5486262
0点

ダッファートッパーさん
DG-SL S300 リシャフト成功良かったですね。
もっと打ち込んで手なずけて下さい。
> グリップもニューデケイドサンドコードにしたことで、
懸念されたSLのバット太さもクリアしました。
考えましたね。やりますね。
R300とS300
重さは2g程度の差です。
DG S200は重さがあるのでしなりますが
DG SLは軽い分しなりを感じ難いので
R300の方がしなり易いと思います。
S300でもしなりを感じられれば問題なしです。
>DR(435PT-6SR)は、残念ながら微妙にハードで、安定せず、
残念ですね。
PT 人見知りをします。恥かしがり屋さんです。
誰にでも心を開いてくれません。
見かけによらず好き嫌いが激しいですね。
PT-5ならどうか
未知の世界ですね。可能性はありますが高いですね。
書込番号:5486384
0点

ist8008さん、有難うございます。
私も、R300とS300との違いは、若干R300が軟らかいかな?
と言う位です。
と言うのも、R300付きのナイキスリングショットユーティリティ
21度(SLです)を使用してまして、そんなに期待せずコースで
使ってみたら、これがいい秘密兵器になってしまいました。
絶対OBしたくない短いパー4や長めのパー3で活躍してくれます。
購入時、S300付きも有りワッグルしてみて分かるくらいでしたよ。
以外にTab3改との相性を鑑みて購入してみましたが、珍しく成功
しました。
以上、もう少し使用してみますね。
あとは、DRとFWです・・。
最近、どうもFWが・・。
サスクワっチ(#4で327g)が不調でして・・・。
なにか御薦めの、ないですかね??
スリクソンがよい様に板でみましたが、いかがでしょう?
One2oneさんのコメントも御待ちしています。
書込番号:5486386
0点

One2Oneさん、スイマセン、書き込み完了したら同時でした。
有難うございます。
435、55シャフトなら・・、と未練はありますが、
TM425が、そこそこですんで、ホッとしてます。
FWですねぇ・・・。
今は、コースで怖くてバックから抜けません・・・。
書込番号:5486407
0点

私のSRIXONいいですよ。
FWは飛ばないわけではないですが
飛ばす距離が長くてつなぐショットなだけに致命的なミスは
もったいないです。
飛ぶタイプではなく運べるタイプがいいですね。
手元調子は再現性の高いスイングで、手打ちでは飛ばず
背筋を意識させると不安がなくなり良く飛びます。
>サスクワっチ(#4で327g)が不調でして・・・。
変なFWじゃないと思いますが。
ナイキはシャフトがちょいと柔が多いので合わないのでしょうか
2-3本持ちます(出来たら3本、コースによってチョイスする)
価格的にリーズナブルがいいですね。
1代前でも性能は全然問題なしです。
上がり易いFWがいいです。
ロフト差は3度位はほしいですね。もしくは番手を飛ばす。
サスのFWのソールに重りを張ってみては如何でしょう。
重みを感じゆったり背骨を意識して振って下さい。
藍ちゃんみたいなスイングです。
3-5gです。
書込番号:5486458
0点

One2oneさん、有難うございます。
御教示に従い、一度鉛で調整してみます。
よくパー5の2打目で、右へバァ〜ンと失敗してしまいます。
たぶん打ち急いでいるんでしょう・・・。
御指摘通り、重みを感じて、スイングして試してみます。
また2〜3ラウンド後、Tab3も含めて御報告致します。
書込番号:5486581
0点

ダッファートッパーさん
>R300付きのナイキスリングショットユーティ
リティ21度(SLです)を使用してまして、
そんなに期待せずコースで使ってみたら、これが
いい秘密兵器になってしまいました
TabにS300 UTにR300・・・違和感ありませんか?
単なる、重量差(2g)だけでしょうか?少し
気になります。
ところで、850とSLS300との違いはどのような
ところでしょうか?これも気になります。当方、
DGS200のときのフィーリングは、やはり軌道の
安定と球質の違い(重み)でしたね。
その分、腕(肘)への負荷(重量増大)は相当
あったのでしょうが。
>サスクワっチ(#4で327g)が不調でして
・・・。なにか御薦めの、ないですかね??
やはり、IRの重量大(850より重)によって、
微妙にFW、DRが軽くなってしまって、タイミング
にズレが生じているのではないでしょうか?
バフィで324g DRが310g前後ですか?
SLS300シャフトで#5IRがどのくらいの重量に
なりましたか?
一般的には、#5-90g前後がDRといわれています。
DR+5-10gがスプーンの重量・・・って感じですね。
いっそのこと、サスもおなじSLのFW用スチール
にしてみる手は・・・?ありましたっけ?
余談で恐縮ですが、当方、オークションで
BSのF-ST(#5)に850のFW用を挿したモノをゲット
しました。総重量370gD2バランスでIRとの相性
を見てみたいとおもってます。
書込番号:5487300
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
LT、かなり安くなっていますね。ほぼ半額。ショップによっては半額以下。
飛ぶアイアンではないけれど、飛ばないアイアンでもない。
弾道も高く、つかまりもよく、やはりいいアイアンです。
ドライバーを見に行って、ドライバーより安いので、お得感に弱い小生としては、つい1セット購入してしまいました。
0点

>つい1セット購入してしまいました
つい買ってしまう物なんですか?アイアンって。
安いDRやパターをつい買ってしまった事は私にはありますが。
こづかい力の差でしょうか。
この間、私がウエッジを物欲しそうに眺めていたら
ワイフが買ってあげる
と言ったので52度と58度をレジに出したら後で
『何で2本なのよ!!』
と怒られました。
ついこの手が2本掴んでいました。
書込番号:5457273
0点

one2oneさん
>つい買ってしまう物なんですか?アイアンって
確かに。IRってそう簡単に手は出せませんね。
マスターズ休暇さん 余程、そのブランドが
お好きなんですね。
>安いDRやパターをつい買ってしまった事は
私にはありますが
これも当方は、できません。
>こづかい力の差でしょうか
とてもじゃないですが、マスターズ休暇さん
one2oneさんには、かないません。
>私がウエッジを物欲しそうに眺めていたら
ワイフが買ってあげる
うらやましい!ほんとうに。
>52度と58度をレジに出したら後で
『何で2本なのよ!!』と怒られました。
ついこの手が2本掴んでいました
だって、「ウエッジはセット販売だよ!」って
言えば良かったのに。それにしても、ほんとうに
ウラヤマシイ。妻に一度でいいから・・・クラブ
買っていいよ・・・と言われてみたいです。
書込番号:5457445
0点

ist8008さん
>安いDR
中古のDRでこれは安い、お買い徳だと感じる時があります。
大手のチェーン店では滅多にないですが
都会からちょっと離れた中古ショップでは目利きが悪く
例えば、先日ゼクシオ4のDRに
スピーダー555ゴールド.ツアースペックS2が挿してあり
3万円で売りに出されていました。
リシャフト物扱いで安い訳けですが
シャフトもネームバリューがある
DRも人気がある
最悪バラバラに売っても元が取れる(かえってその方がよいかも)
即買いでした。
やはり私には少し硬かったので友人に渡しています。
このシャフトは限定生産で2万円以上は硬いですよ。
3万円で話はついています。
>『何で2本なのよ!!』と怒られました。
結果、2本買ってくれました。
パターはつい買ってしまうので
ご存知のように
ベティナルディを買って言い訳を封じています。
ist8008さんはオークションで小金を稼いでいるという噂ですよ。
違いますか?すみません。【^^】
>妻に一度でいいから・・・クラブ
買っていいよ・・・と言われてみたいです。
私はワイフに化粧品を買っていいと言います。
喜んで阪急百貨店梅田店に行っています。
(日本で化粧品の売り上げが一番多い百貨店だそうです)
後日カードの請求書を見ると飛び上がりますが・・・汗
我が家はキリギリスな生活です。
書込番号:5457712
0点

NSプロつき6本で4万円ちょいですから、アイアン好きの小生としてはつい・・・。
なお、小生はドライバーなどは基本的に1本しか保有しませんし、パターに至っては昨年1度浮気をしたことがありますが、ほぼ20年PING(7千円ぐらいでしたか)を使っています。
たまにはいいじゃないですか。
書込番号:5458281
0点

one2oneさん
>都会からちょっと離れた中古ショップ
競争がない分(世間相場知らず)・・・高いことも
あり、信じられないときもあり・・・ですね。
>ゼクシオ4のDRにスピーダー555ゴールド.
ツアースペックS2が挿してあり3万円で売り
に出されていました
555って2005年モデルですね。
信じられないです。
>最悪バラバラに売っても元が取れる
(かえってその方がよいかも)
かえってそのほうがいいですよ。
>結果、2本買ってくれました
信じられない・・・です。やさしい奥様!
>ist8008さんはオークションで小金を
稼いでいるという噂ですよ
エッ!どこで・・・?まったくです。
安く仕入れるところがあれば、挑戦したい
ですね。Gエフォートでこれは売れるって
目論んだ物が・・・値下げしてもダメって
ことが・・・所詮商売人じゃないですね。
>私はワイフに化粧品を買っていいと言います
ほんとうに、仲がよろしくって。ご夫婦で
共通の趣味があるってことは・・・うらやましい
限りです。
マスターズ休暇さん
>アイアン好きの小生としてはつい・・・
でしょうね。当方としては、ウエッジ好き・・・
ってところですね。
>たまにはいいじゃないですか
そうですね。たまには・・・。IRセットで40K。
ギリギリのところですね。30K後半で三浦の
CB1005があれば・・・購入するかな?するだろうな。
書込番号:5458636
0点



アイアンセット > ダンロップ > オール ニュー ゼクシオ アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
お久しぶりです。 ブローカーです。
先日先輩と食事中、クラブを替えたいとの話で、大手ショップゴルフ5さんにお邪魔する。 どこもリニューアルしたためか中古コーナーも併設し、試打席も数が増え、大型の計測器が置いてある。
私の馴染みの店なら安くなると話したが、金持ちなので値段は気にしないとのこと。(言ってみたいたいですねぇ・・・)
早速マイクラブで計測させる。 酷いトップと計測不可のダフリにより店員氏は困惑状況。
すかさず、試打したいクラブを告げる。
ほとんど私の好みであったがクラブの事をあまり知らない先輩は言われるがままだ。
VIQフォージド、MP37 TRシリーズ、XXIO4と・・
どれも計測不可に近く、店員も私も勧めようがない。
ここで私と交代し、ミスショットの対処法をコッソリ独り言で言ってみる。
先輩は頷き隣の打席でいい玉が出だした。
店員氏とニヤリとしながら試打を進めた。
打感はやはりVIQフォージドだそうだ。(ソレぐらいはさすがにわかるか^^)
がいかんせんスコア110前後には荷が重たい。 ノーマルなVIQかゼクシオがいいのでは?と問いかけると呪文のような独り言を言い始めた。
やや気味が悪かったので店舗内に置き去りにして帰ったが昨日練習場にて、偶然にもあった。アレから購入したようだ。
絶対釣り合わない綺麗な奥さんと共に・・・・
相変わらずの玉だ。 奥さんの8Iのが飛んでますよ・・・
私のクラブはゼクシオ3 NS890のR
先輩は ゼクシオ4 NS950のS
H/Sないのに店員氏にだまされて「やっぱSですよ」の一言にやられたぽいですね。
私の3と4と打ち比べる。明らかに3のが打てる。 4はどう考えてもミスマッチだ。 当人は認めたくないのか必死に弁解をするが、元モデルの奥さんは目が死んでいる。
奥さんから、「ブロカーさん交換してあげてくれませんか?」と先輩がWCに行ってる隙に頼まれたが、妙にプライドの高い先輩の自尊心を弄りたくなかったので丁重にお断りした。
ここで言いたい事。
自分の腕をよく見つめる事。
過信しない事。
店員氏の話を鵜呑みにしないこと。
モデルを決めたらいろんな店で同じもの試打すること。
最後に 「俺バンザイ」
以上です。
0点

面白い!これはもうエッセイですね。
>打感はやはりVIQフォージドだそうだ。
お分かりになるんですね。
>H/Sないのに店員氏にだまされて「やっぱSですよ」の一言にやられたぽいですね。
Sの在庫が余っていたのですね。
又はSの売り上げ競争があったのですね。
買う前にもっと練習してから来なさい。
という店員さんのいる店がいいですね。
お金でスコアは買えませんね。
自戒【^^:
書込番号:5453770
0点

お久しぶりです。
>金持ちなので値段は気にしないとのこと。
>ミスショットの対処法をコッソリ独り言で言ってみる。
私の周りにもいますy
言っても聞いてくれませんし、道具を変えればスコアUP出来ると思ってますね。
独り言、店員さんと会話しながらの間接的なアドバイスは、正面から言っても聞いてくれない人に使いますね。
付け焼刃にしかなってくれませんが・・その後、練習してくれませんから
>ほとんど私の好みであったがクラブの事をあまり知らない先輩は言われるがままだ。
>どれも計測不可に近く、店員も私も勧めようがない。
確信犯ですな、ブローカーさん(笑)
もしくは、その先輩にあうクラブを勧める前ですかね?
ご自分で、決めてしまったかな?
>打感はやはりVIQフォージドだそうだ。
それが分からないようでは、当たりがかなり・・(汗)
>H/Sないのに店員氏にだまされて
頑張って無理したり、上を目指そうとしている人なら良いんですが、
言われるままで、失敗してるのを見ると、心が痛いですね。
>妙にプライドの高い先輩の自尊心を弄りたくなかったので丁重にお断りした。
逆はありましたy
私のクラブを使って、「お前には難しすぎる。俺のと交換してやろう。どうだ、この前買ったばかりだぞ」とね。
合わなかったようで、当時、私の使用していたクラブが使い心地が良かったらしく、そのようなことを言われました。
お断りしましたがね。あれは、困ったホントに・・
書込番号:5458588
0点

こんにちは。
まぁ何にしてもスコアが良かったようで一安心です。
ドライバーとの兼ね合いもありますから不出来なときもありましょうが、試打をするときはゴルフ帰りか、打ちっぱ後が良いでしょうね。
もちろん使用中のクラブも持ち込んで数値を比べる事も大事ですね。 そうしないと基準が曖昧になりがちですからね。
火曜日、大きいコンペに行ってきます。優勝はハワイ。2位は札幌となんか豪華です。 その後のパーティではスピーチをせねばならなくなんとも足が震えそうです。
スコアがよけりゃ堂々としてられるのでしょうが・・・
ハーフ30台。 最近めっきり出ませんねぇ(泣)
書込番号:5470689
0点

>まぁ何にしてもスコアが良かったようで一安心です。
そうですね、自分も一緒にいたのに、まったく合わないクラブを買ってしまっては、悪い気がしますからね。
>優勝はハワイ。2位は札幌となんか豪華です。
豪華ですね。
ぜひとも、ハワイ旅行目指して頑張ってください。
書込番号:5472319
0点

参加費は高いのでしょうか?
それともスポンサーがいるのでしょうか?
私の一番の商品はダイレクトドライブの自転車です。
高いのか安いのか、分からへん。
書込番号:5477385
0点

残念・・・11位でした。
お返事遅いですが・・・w
参加費は7000円ですがわけあって当方負担ではないです。
11位はAクラス パラディーゾのキャディバック。 黒水色。
Bクラスは松坂牛・・・・こっちのが良かったです。
10位は漬物・・・・この格差がいいですね。
しかしながらクラブにスコアを期待、依存するようではハンディを減らすこと等、到底遠いと痛感いたしました。
ゼクシオ唯一の欠点? は球が止まりにくい、飛距離の前後差がやや大きい。私には7Y差位感じます。(自分の腕なんでしょうがね)
書込番号:5508103
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC フォージド TP アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]
中古で購入しました。
TPがついて、プロ仕様ということで、扱いにくいと思っていました。
しかし、実際に打ってみて、難しいなどと全く感じませんでした。
とても良いフィーリングで打てました。
ヘッドスピードがどうとか、ミート率が高くないとなど、気にする必要が
ないと理解しました。
初代LTからの買い替えですが、少し狙いやすくなったと感じます。
特に距離感はキャビティだと飛びすぎる事多々ありましたが、
それがかなり押さえられている気がします。
当方平均スコア95ですが、使えます。
っていうか使っていきたいと思わせるクラブでした。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)