
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月9日 23:49 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月5日 15:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月25日 17:02 |
![]() |
2 | 2 | 2006年1月4日 17:17 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月3日 11:28 |
![]() |
1 | 4 | 2006年2月22日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > キャロウェイ > X-18 プロシリーズ アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
ゴルフを始めてから約15年、HC7 練習好きな私です。
スリクソン505かX18ツアーかプロかViQあたりで迷いましたが、キャロウェイ社は使ったことがなかったことと、安かったこと、見た目、ツアーじゃきつそうということでこれにしました。試打はしませんでした。(機会がなかった)コースはまだですが、2000球程打ってみての私的感想を書きます。何かの参考になれば幸いです。
・打感がぼやける。どんなショットだったか手応えに自信がもてない感じです。バランスかヘッドが硬いためか
・開くくせのある人は注意しましょう。私もそうですが、フォームの見直しになる。ネックが正直です。
・シャローにシャッと打つより、ややダウン気味に押し込むように意識するとしっかりあたり、きれいなストレートになる。
・飛びすぎるという人もいますが、よく飛び、よく上がるくらいがちょうどよい表現でしょう。
・アイアンの命ともいえる前後左右のブレは少ない。よって小さくねらえる。フックはでにくい。
せっかく縁あって使うことになった道具ですので、ベストスコアが出るように使いこなしていきたいと思っています。
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ニュー X-BLADE CB アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]
171cm 64kg 31歳 HS-47 平均スコア97です。
ゴルフを始めた時からRacOS(US・ライフル90・S)を使っていまして、より上手くなりたいと思いまして購入に踏み切りました。
RacLT・505I・旧CB・CBと迷っていたのですが、
顔つきが一番気にいったのがNewCBだったので購入してしまいました。現在納品待ちです。
計測器と、練習場で、M266とS200(7I)を試打しました。
M266とS200では、結構重量の違いが分かります。
NS-409 M266-420 S200-436 (5Iでの重量)
重さの差が16Gですが結構変わるものなんですね。
他にも特注ならば色々シャフトがあるのですが、
試打出来ないのと、スイングが固まっていないのでいいかなと・・・
レポートですが、
もともと弾道が高い方なので、前のクラブとそれ程弾道は変わりません。(打ち方の問題・・・)
飛距離的にも、M266とS200ですと、5yくらいの違いでしょうか。
M266で、160〜165Y S200で、155Y〜160Yぐらいでした。
ただ、さすがに芯をはずすと飛距離がかなり出ません。
芯の感触が前のクラブより、かなりしっかりと分かるので、
これからの練習に身が入るかと。。。
自分のスイングに合ったクラブではなくて、
クラブに合ったスイングを身に着けて行こうと思っています。
納品しましたら、またレポートを書きたいと思います。
0点



アイアンセット > テーラーメイド > r5 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
昨年末の12月25日に中古ですがとうとう買ってしまいました。
中古ですがまだ綺麗な5I〜PWの6本セットです。
近所のなじみのゴルフパートナーでオークションで落札してしまった無名メーカーのアイアンセットを1万円で下取り(落札値が2万円なので1万円の損(泣))してもらい4万円で購入しました。
最後までカーボンかスチールにするか悩みましたが、ショップの専属プロがNS PRO9 50GHならそんなに重くないので大丈夫でしょうとのアドバイスがあってスチールにしました。
早速、近くの練習場で打ってみましたがやはりカーボンに較べるとしっかり感があります。振り切れない事はないですが、冬場だと手に当たる感じが硬い気がします。慣れの問題もあると思いますが1月7日のラウンドで試してみたいと思います。
ついでにテーラーの赤い派手なキャディバックも買っちゃいました。支払どうしよう。
0点

こんばんは、私もとうとう12月14日にr5を買ってしまいました。
最後まで、CGBを買おうか迷ってましたが、これにしました。
トップしたときに確かに、手にすごくひびき、手がいたいですね。
でも、芯で捕らえたときのあたりぐあいは最高ですね。いい感じ。
あと、カーボンよりスチールのほうが安定性があると思います。これは店の人にも言われました。打ってみてそのとおりだなと思いました。ボールがあまりまがらなくなりました。でも、フックが多くなったけどね・・・^^;#7はうてるんですが、#5がはやくうまく打てるようになりたいですね。 お互いがんばって慣れましょう。
書込番号:4758305
0点

そうですか。現在コースで1回しか使ってないのでなんとも言えませんがスチールシャフトはしっかり感があります。軽いとクラブを手だけで上げようとする癖が出るので、体の回転でクラブを上げていくにはスチールの方が良いと思います。もう少し練習場やコースで試してみないと本当に合っているかは判りませんが当面アイアンはこれを使っていきます。ただ、PWまでしかないのでAWを購入しようか悩んでいます。ウエッジだけは練習場で借りた三浦技研のSWが感じがいいもので。
書込番号:4765023
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-37 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]
MP-37のDG-R400をDGSL-R300にリシャフトして使用しています。
最近、クラブのリメイクに力を入れている二木ゴルフさんの
クラフトマンの方と相談しながらのリシャフトでしたが、
大満足しています。リシャフトする前のクラブも、ミズノの養老工場製オーダーメードクラブでしたが、シャフトとヘッドのつなぎ目から鉛がいっぱい出てきました(笑い)。バランスを取るため仕方がないこととはいえ、「ちょっとやりすぎでは?」と思いました。
クラフトマンの方と相談の上、見た目は悪いけど、ヘッドに鉛を貼る方を選択しました。また、センターフレックスで調整してもらったので、どの番手も違和感なく振る事ができます。自分にとっては、リシャフト大成功と思っています。
購入後約半年、ラウンド3回と練習場での使用ですが、使用レポートを書いてみます。
◎良い点
・最高の打感
(ソフトで吸い付くような打感は、他にはないのでは…)
・所有感 とにかくカッコいい。飽きが来ないデザイン。
・球の捕まりが良い
(ショートアイアンは、捕まり過ぎの感有り。調整必要。)
・そんなに難しくない
・正確な飛距離 (飛び過ぎない。)
○悪い点?
・調子が良くなければ、クラブにやっつけられます。
・たまに、もう少し易しいクラブが欲しくなる。
・グースの付け方が、もうちょっと改良されれば最高。
最新のMP-60も試打してみましたが、ある意味で中途半端。MPシリーズを使うなら、私は断然MP-37をお勧めします。
1点

ゴルフ家電大好きサラリーマンさん こんにちは
MP-37試打してきました。
と言っても、目的は1月3日に大阪淀屋橋のミズノ本店で福袋の販売があり、こちらの購入が本命でした。
ゴルフショップの試打コーナーにMPシリーズのアイアンが何種類か置いてありましたので、MP-33とMP-37を試打しました。どちらも似たり寄ったりの感じでしたが、何せ鳥かごの中での試打ですので何とも言えません。しかし、芯を食ったときはMBならではの感触が手のひらに伝わってきます。クラフトマンのコメントは殆ど芯を捕らえているので、十分使いこなせるでしょうとのことでした。シャフトはDGとNSPROがあったので両方試しましたが、断然DGが合っていました。7Iまでの確認のため、ミドル〜ロングアイアンがどれだけ打てるか何とも言えませんが、思ったより簡単だったです。一度レンタルでフルセットを試して、使いこなせるかどうか十分吟味したいと思います。
ゴルフ家電大好きサラリーマンさんはDGSLにリシャフトされていますが、操作性は如何ですか。小生も冬用にDGSL-R300にリシャフトしたクラブを使っていますが、このシャフトは中々の優れものですね。
書込番号:4706121
1点

がんばるシニアさん、こんにちは。
MP-37+DGSL-R300の操作性についてですが、非常に良いと思います。DG-S200クラスよりも先端部が硬く感じるため、当り負けする感じはありませんね。しっかりと打ち込めると思いますよ。ただ、DGよりも粘り感が少なく、弾き感が強くなるので、弾道は高くなると思います。それから芯を喰った時のDGならではの、何とも言えない感触はちょっと物足りないかもしれませんね。とはいえ、とっても良い組み合わせだと思いますよ。
書込番号:4706260
0点



アイアンセット > ミズノ > JPX E301 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]
2005年9月10日に二木ゴルフで6本
91500円で購入しました。
GDオンラインで買うより高かったのですが、
打感や操作性が私にあっていたのですぐに
購入してしまいました。
これまでは、本間のTwninMarks(カーボン)
にNs950でリシャフトしたものを使ってシン
グルハンデになったのですが、全体のバランス
に欠けるものがありました。そこで。今回は
D2.0バランスに統一されているE301にしたの
です。
バランスがよいクラブのおかげでボールのコ
ントロールがうまくなりました。みなさまは
如何ですか?返信待っています。
0点



アイアンセット > ヤマハ > インプレスX 410V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
想定していなかったのですがたまたま試打する機会がありました。
お店の人に薦められて打ってみると打感もよく、飛距離も出ていました。(当方DRのHS43で7Iで163ヤードでした。NSのSシャフト)
一番なのは、今腰痛がありアウトサイドインに少しカットに振ってしまっていますがそれを修正できる事です。チタンなど硬いフェースでは球離れが速く振った通りにしか飛んでいきませんがこのアイアンは食いつきがいいので修正できます。
言い方を替えれば操作性がよいという事でしょうか。
このアイアンは軟鉄フォージドの表面に2ミリのマレージングを貼ってあるとの事ですが、軟鉄のフィーリングとマレージングの飛びと良いとこ取りですね。
ただ最近の軽量シャフトはメーカー標準がほとんどがNS950なので
もっと選べるかヘッドの特性に応じていろいろ使い分ければと思います。それだけNS950がよいという事なのでしょうが。他にもいい軽量シャフトはありますよ。
ともかくYAMAHAなかなかやるなと思いました。
他の軽量シャフトについてご意見をお聞かせ下さい。
1点

私はNS850をあるアイアンにつけました。もともとはNS950がついていたのですが、もう少し軽いのと思って大金を払い850に付け替えました。悪くはないのですが、なんかスチールシャフトらしさ・・・が無くなって。やはり950くらいの重量がいいのかな。それとショップでインプレスX410V打ちました。わたしも意外と良いと思いました(買わなかったけど)。
書込番号:4792146
0点

ご報告ありがとうございます。
850はヘッドを選ぶのでしょうか?
950もアイアンとして販売されているものはヘッドメーカー毎に
よって多少アレンジされていると聞いた事があります。
アイアンは慣れるのに少し時間がかかりますので
リシャフトがうまくいったかどうか様子を
見られたらいかがでしょうか。
書込番号:4828236
0点

あのように書きましたが実は私、アイアンの性能は95%ヘッドで決まると思っています。逆にウッドは50%:50%の半々でヘッドとシャフトの性能に対する寄与度があると思います。アイアンのSとかRの硬さの違いを見分けられる人はどのくらいいるのでしょう? はっきり言って私はほとんどわかりません。特に7番より短いクラブはSもRもありません。NSとカーボンの場合は重さが違うのでそれでもわかると思いますが、実ははじめに書いたようにアイアンの場合ほとんどヘッドで性能は決まると思っています。それでもアイアンも何かシャフトにもこだわるんですよね。
ところで最近近くのビクトリアで気になっているのはインプレス445Dとオノフです。どちらもレンタルサービスで借りました。打ちやすいのはインプレス445Dですが、飛ぶのはオノフかな?
今はどちらかのNSで考えています。
書込番号:4839380
0点

ヘッドの性能差は大きいでしょうね。
手からヘッドをつないでいるのはシャフトですから
おろそかにも出来ないと思います。
NS850.950のRのS差は少しでしょう。
しかも、おっしゃる通りショートアイアンでは
差は出にくいでしょう。
大きな差は『重さ』でしょう。
スチールの中でもダイナミックゴールドとNS850なら
40g近くの差がありますね。
850ならカーボンの方が近くなります。
重みが先ずしなりに影響を与えるようですね。
同じヘッドでもNS950とライフル90とは感じが違います。
良い悪いではなく、しなり感が少し違います。
高さも違ってきます。
長い番手の時にRが好きかSが好きかを考える事を
楽しみに選んでいます。
445Dは私も打ちました。簡単に良く飛びました。
少しミスショットの区別が分かりにくかったです。
2代目オノフを持っています。
長い番手が助けてくれます。
短い番手は少し言う事を聞いてくれませんでした。
しつけが悪いのでしょうか?
でも良いクラブだと思います。
書込番号:4846476
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)