
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2005年9月19日 18:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月18日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月14日 03:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月25日 21:32 |
![]() |
1 | 0 | 2005年8月20日 13:23 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月5日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ニュー X-BLADE アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
9月19日・ビクトリアの試打会で打ってみました。
シャフトは特注 M266V。
DGより軽く、950より重たいシャフトです。
ヘッドは見慣れたキャビティーから半分くらいの
大きさにしかみえませんが、トップブレードも薄く
ターゲットに対してアドレスがとりやすく非常に
打ちやすくマッスルIRです。
1点



アイアンセット > ダンロップ > スリクソン I-505 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
今日、ゴルフ5で試打してきました。
実は、テーラーLTが、特価だったので、行ったのですが、
同じNS950を打ってきました。
うーん、LTより良いかも。(すげー初心者が何を言ってるのか)
ただ、籠の中ですから。広いとこで打ってみたいです。
(ダンロップさん、貸し出ししてほしいな、田舎は貸し出し試打
無いんですよ・・・トホ)
0点



アイアンセット > マジェスティ ゴルフ > エクシム ナノ II アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
ゴルフ全くの初心者です。
スクールに行って2回目で、試打会をやっており、
幾種類か打って、きちんと飛ぶ確率が高いので、思わず買いました。
確かに重いですが、自然に打ち、あたると、
まっすぐに遠くまで飛びますね。
打った瞬間の感覚は、少々大味のような気がします。
周りには、”渋い選択”と言われました(笑)。
確かに雑誌では、シニア向けとも書いてありました。
成功率を上げるには、良い選択だったと思っています。
それでは、これから精進します。
0点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (8本セット) [NS PRO 890GH]
ノーマルXXIO(NS890ーS)を以前使用しておりまして、
その後色々と浮気後、XXIO TOURアイアンへ変えたところ。
ノーマルの”飛びとやさしさ”を体が覚えているせいもあり、
やっぱりこのTOURはハードだねー!1
ライフル100シャフトも10g強重いし、ロフトも立ってる
(5I;27°・414g)し。
もう一歩上を目指す者として・・バカッ飛びよりも、縦横の安定性や
操作性を重んじ、一時的にスコアー落とすリスクも想定し奮闘中です。
TOURをお使いの方々、いかがですかこのツールは?!
0点



アイアンセット > ミズノ > JPX E300 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]
軟鉄鍛造キャビティ、アイアンは絶対ミズノ(日本製)しか購入しない者です。ミズノは日本の製造工場は岐阜の養老工場ですが日本工場製と海外工場製を明確に開示してしていて信頼がおける為です。アイアンは飛べば良いものでなく正確な距離と方向性が一番大事な事は良く理解出来ていました。使う前は少しストロングロフトなのでその分1番手は違うかな程度でした。使ってみた感想は打感は良く、簡単に使いこなせるクラブでした。420ヤード以下のミドルホールでは第二目がPより大きなクラブで打つことがなくなった為パーオン率も50パーセント以上になりました。飛距離は私の場合ドライバーヘッドスピードで約50m/sです。NSPRO950GHのSを使用し9番アイアンで平坦無風条件で150の飛距離になりました。これまでMP32のDGS200を使用していた時より全てのクラブで2番手違います。より簡単なクラブに替え30台が増えてきたのでもう手放せません。アイアンもショートアイアンでピンをデットに傾斜の下側をせめていけるので本当に面白くなってきました。ちなみに1番手あたり正確に約10ヤードの差が有りますので3番アイアンでの飛距離は210ヤードです。P:140、PS:120、S:100ヤードといった感じです。
1点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [M.A.S.2 60 PLUS]
私は背が高いので5Iのライ角がフラットすぎて困っていましたが、販売店で1度だけアップライトに直してもらい、ぴったりになりました。 販売店の方の話だと、LTアイアンはソフトステンレスなので1度までならライ角調整できるそうです。得した気になりました。
LTアイアンに変えてから5Iと6Iでオンする場合が増えました。これっていいですねー。青木功プロも使っているそうですし。
0点

LTはライ角調整できるのですね。
今探しているのですがなかなかいいものが見つかりません。
書込番号:7898210
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)