
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月16日 21:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月14日 11:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月6日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月4日 10:21 |
![]() |
1 | 0 | 2004年12月28日 06:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月27日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]


私も割引交渉で6万円台で購入しました。お店の人に価格と店名は言わないでと言われたので控えます。
r5とXXIOを試打してLT N.S.PRO Sに決めました。
打感がとてもよく、方向性も出しやすいです。飛距離アップはあまり
感じませんでしたが、とても満足です。
アイアンの買い替えはLTが出てからと、待った甲斐がありました。
とても良い買い物でした。
0点



アイアンセット > タイトリスト > フォージド 704 CB アイアン (8本セット) [TITLEIST NS970]


ゴルフ始めて2年目です。HD20です。H/S 43から45程度で80代がぽろぽろ出始めた段階です。
マグレガーNV2使ってましたが少し軽いし、もうちょっと難しいのをと思って買いました。
店員さんにはハンデ15以上の人でないと っていわれましたが普通に使えます。
高く上がってつかまりがよく、飛ぶような気がします。
なんせ見た目が格好いいです
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]


ゴルフ5でLT,r5を試打してLTを購入。200スチール(TX-90)からの買い換え。
試打したとき、LTは距離は飛ぶって訳じゃないけど方向性、距離のばらつきがなかった。r5はロフトもたっている分、飛ぶんだけどグースが多くてやや左に行き気味でフッカーの私にはちょっと合わない。
で、練習場で使ってみたんだが思っていた以上に良い。
方向性、距離のバラツキもなく、打感も良いね。
気持ち良く振り切れるし、構えたときもストレートネックでよい。
シャフトは、TX-90より同じフレックスでもやや柔らかい感じ?!
NS950は中調子だからそう感じるんかな?
なんせ、自分に合いそうで良かった。
コース行くのが楽しみ。
ちなみにr5の掲示板にも書いたんだけど、
ゴルフ5でLT、r5ともに61000円の5%ポイント付きだったよ。
交渉次第で安く買えるんだね、ゴルフ5。
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-33 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド S200]


初めて1年半のほりほりです。ここ半年の平均スコアが97で,ドライバーのHSが46m/sで飛距離260〜270ヤード(もちろんナイスショットできたときです)の初心者です。
初めて使ったアイアンは初心者ブランドFitwayのGFってやつで,カーボンのRシャフトにチタンフェースという組み合わせで,結構飛んでました。7Iで155〜160ヤードくらいでしょうか。
それから「アイアンは正確性が命」「振り切れるぎりぎりくらいの重さの方が体を使ったスイングが身につきやすい」といったことを雑誌で学び一念発起・・・ですが,あまり難しいのは辛いとヒヨり,TS-211(エアマッスル)を購入。でもこれは案外軽く,ヘッドもかなり易しいタイプですね。
でも打ったか打たないのか分からないような打感が寂しく,多少スコアが落ちても良いと思い,PRGRのスピードアイアンTR900を買いました。これは私には思い切りハードで,約半年間平均スコア97で横ばい。芯を食ったときの打感はいいものがあるのですが,どうしても私のスイングにしっくり来ない。そこで「キャビティから卒業するのはまだ10年早かった」と考え,キャロのX16を買いに中古屋へ。試打のために一日貸してくれるとの事。しかし見渡すと美しいMP-33が・・・。なんと,これも一緒に貸してくれるとの事。早速練習場へ。広いところで打ってみると,X16proの易しさがよく分かる。おまけにバックスピンも(かかりそうなフェースに見えないけど)良くかかっている。やはりこれか,と思いながらMP-33。う,滅茶苦茶打感がいい!しかもよくあがる・・・というか飛ばない(^^; 飛ばなくてもいいんだけど,明らかに1番手分違う。帰って調べたら,TR900って結構ストロングロフトだったのね。文字通りロフトが1番手違う。だから1番手飛距離が落ちて当然ね。ところでTRよりミスに強い。これは私のスイングとの相性か? どう振っても綺麗に飛ぶキャロも良かったけど,練習を絶やすとすぐに打てなくなりそうなある程度手ごわいクラブの方が愛着が湧く。(TRは難しすぎた)
ということで私もMPフリークの仲間入り。ついでにMPウェッジも買いました。これもいい感触が手に伝わってくる。
やっぱり,何種類か極端に違うものを借りて練習場でじっくりと打ってみるというのは大切だね。TR900とX16proとMP-33を並べて試打してるときはとっても贅沢な気持ちでした。
0点



アイアンセット > テーラーメイド > r5 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]


打ちやすいのは見たとおりですが、
打感のやわらかさもいいですね。今まで軟鉄アイアンを使っていましたが、r5にしても違和感がないほどにいい打感です。
価格も低めの設定なのもうれしいです。
1点



アイアンセット > タイトリスト > フォージド 690・CB アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]


DG S200が自分の技量、ヘッドスピードに一番合ってるとと思い、
690.MBと悩み悩んだ挙句、.CBに決定しました。
確かにライ角ややアップライトなので身長の低い人、ハンドダウン
にアドレスする人はライ角を2度程フラットにした方が良いかも。
友人がMBなので良く比較しますが、打感はやはりMBのほうが気持ち良いです。しかし難易度はさほど変わらない印象です。
トップブレードがやや厚めが好きならCB、薄いのが好きならMBでしょうか。どちらもタイトリストのツアーモデルにしてはマイルドな感じで
以前のような気難しさはありません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)