
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > キャロウェイ > ビッグバーサ アイアン (6本セット) [NS 850 GH]


以前はX-14で特に不満はありませんでしたが、その後TMのRAcgbにしました。いい時はいいんですが、なぜかほとんどがトップ。結局あわないので売っちゃって、X-16にしようかと何度も試打を重ねましたが土壇場でGBBにしました。X-14の打感は良かった印象がありますが、GBBはそれよりちょい渋め(かため)ですが、慣れればそれはそれで心地よさもあります。飛距離はX-14より1クラブ以上の伸びがありました。アプローチもそこそこ愛称がよく、これからも長く使いこんで、自分のものにしていきたいと思います。追伸 昨年のモデルなのに最近とっても安い!!X-16に比較してチタンフェースで、新品破格値は買いだと思います。
0点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (8本セット) [NS PRO 890GH]


本日XXIO IRON(NS PRO 890GH R)が届きまして、早速初打ちしてまいりました。
噂通り、2番手ほど飛距離がアップしましたよ。今までのアイアンがMIZUNO PROということもあってか、確かに引っかかりが気になりますが、逆に素直に打てば(振り抜けば)ビシッと真直ぐ飛んでくれます。5番で210YARDキャリーで飛んでくれるのは初心者の私には嬉しいばかりです。難点と言えば、飛距離が伸びた分、長い距離のフルショットは良いのですが、120YARD以下のコントロールショットをする際に左へ行きやすく、熟練が必要かと思われます。(暦2年目の感想ですので、あしからず。)ゴルフの練習が楽しくなりそうです。
0点


2004/11/03 12:07(1年以上前)
120Y以下素直に振りぬいてもダメですか?
書込番号:3455084
0点


2004/11/05 10:02(1年以上前)
こればかりは人によると思います。私の場合は引っかかりを気にして打てば何とかなります。クラブの特性を意識して振ることが重要ではないかと思いますよ。今までのクラブが高重心でストレートネックであったのなら、乗り換え後はその調整に苦労するそうです。7〜8分打ちや、コックを使わない打ち方等練習あるのみですね。方向性はあるクラブですから。
書込番号:3462539
0点

僕は使った事はありませんが、県アマの出場者や月例Aクラスのメンバーにはゼクシオユーザーが多いですね 上手い人が選ぶのか、選んだ人が上手くなったのか分かりませんが、人気があるのも分かる気がします。
書込番号:3463996
0点


2004/11/05 21:29(1年以上前)
最近始めた人など全員では無いでしょうが、上手な人は土台があって、基礎が出来てて簡単なクラブを使ってます、技術があって難しいクラブも使えるが、1打の重さ、1打を争ってる世界で、更に良いスコアーを楽に出す為に使ってます、わけもわからず、技術も無い人が売れてるから、人気があるから、簡単だからと使うのとは根本的に違います。
後者には将来がありません、クラブにゴルフをしてもらってるのです。
確かに現代はゴルフは道具です、それは認めます、しかし基本に帰りミスはミスと分かるクラブで経験を積み、それからゼクシオでもけして遅くはありません。
青木功プロも言ってますね 「最近のギアが悪い」と
書込番号:3464375
0点

こんにちはJA9292さん XXIOがJA9292さんにはピッタリですね ただ少し気になるのは、いくらXXIOが飛距離の出易いアイアンでも5Iで210Yというのは飛ばしすぎではないでしょうか? アイアンは正確性が第一ですから、今が前後左右±10Yぐらいの精度なら問題ないでしょうけど最大が210Yで少しコスッたぐらいで170Yぐらいになってしまうとスコアを崩す原因になってしまいますよね。 僕が今まで同伴した数人のXXIOユーザーの競技者は一様に『今までのクラブよりも同じ距離をゆったりコンパクトに振れるようになった』という感想が多いです アイアンは平らな場所から打てるケースは少ないですからある程度飛距離を抑えてでも毎回同じスイングができる様にコンパクトなトップを心掛けてみるのも良いのではないでしょうか? そういう意味では特に初心者の方は1Wのヘッドスピードを参考にアイアンのヘッドやシャフトを検討されるのは避けた方が良いと思います。
書込番号:3467688
1点

こんにちは 私はこのクラブの ”S”シャフト愛用者ですが、
RACまんさんの 同伴者が言う「ゆったりとコンパクトに楽に振れる」というのが まったく正解と思いますね。
アイアンは飛距離だけでなく それより方向性(縦横の)が命ですし、楽にふって方向性と距離が満足という点で、ほんとすばらしいクラブと思いますよ。
でも距離よりやっぱ方向性ですよアイアンは。・・
それと120y以下で左へいくのは ふりすぎでしょうね。
ショートアイアンは掴まり易いですからね。
書込番号:3492971
0点



2004/11/14 00:21(1年以上前)
「ゆったり打って今までどおりの距離」と言うのは正にその通りだと思います。ゴルフは8分の力で振って、コントロール性を高めるのが重要でスモンね。飛距離に惑わされて見失いかけておりました。
縦の線は本当に難しいですよね。左右の距離に置き換えると相当なズレになりますから…。振りすぎ傾向にあったA&Pも、最近調整がやっと出来てきまして、何とか引っ掛かりを克服できそうです。
明日ショート行ってきま〜す ☆
書込番号:3497527
0点

JA9292さん ショートコースの結果はいかがでしたか? XXIOのコースインプレッション愉しみにしています。
書込番号:3500056
0点


2004/11/18 22:01(1年以上前)
5番で210ヤードのJA9292さん、なんと初心者、誠に恐れ入ります。
道具が何であれ、それだけ飛べば、あんたは大統領です。120ヤードがどうたらなど目じゃありません。小さくまとまらず大きく進化して下さい。天賦の才能なのか短期間の超集中力の賜なのかは分かりませんが、あなたははっきり言ってプロ向きです。人並み外れたパワーこそがプロへの必須条件です。じっくり小技を研究してタイガークラスのプロを目指して下さい。
書込番号:3516937
0点



2004/11/20 19:13(1年以上前)
拙者31歳で、ゴルフを始めたのが2年前の若輩です。因みに本日初計測した結果、ヘッドスピードはMAX46.8、アベレージで振ると45.5でした。スコアーは100を行ったり来たりです…。
コースに出ての感想ですが、5Iをティーアップすると210前後飛びます。しっかり当てれば205〜210でピッタリでした。全般的にミドルアイアンはピタッと止まってくれます。ショートアイアンがかなりてこずりまして、9・8が右へ行ったり左へ行ったり、方向性が良いのか、少し振りぬき方(力加減)を変えると、まっすぐ飛びますが、弱く打てば左に引っ掛け気味に、強く打つと左へオッツケ気味の弾が上がります。
ラフでの感想ですが、私程度の腕ですと、クラブヘッドが入りにくいとか感じる余裕は無く、上から叩きにいけば、それなりにヒットしてくれるので、全く気にならないものでしたよ。
寄せの方は、アプローチを素直に振り抜いて使えば、80位までの距離ならグリーンが軟らかいせいもあって、バックスピンがキュキュっとかかってくれて中々面白いです。
最長270のあるショートコースだったのですが、5Iがドライバーより飛ぶので涙しました。(ドライバーはOBやらチョロやら自信喪失です…)
先輩いわく「私のようなスライサー向きのアイアン」らしいです。
書込番号:3524367
0点



アイアンセット > ヤマハ > インプレスV アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]


良いです、このアイアン。
以前使用していたものより約15Y飛距離が伸びています。打球感も良く、気に入っています。
私は、最近のアイアンはメーカーによる差はほとんど無いと思っています。メーカーが謳っているような特徴は、少なくともアマチュアの私には感じられないのです。
ですから、私が購入する際のポイントは、構えたときの見た目や安心感だと思っています。
その点、このアイアンは小ぶりで面構えが良く、ショットする前に心が落ち着きます。(この辺は好みの問題です。個人的には大きくて厚みがあるものは・・・ちょっと遠慮したいので)
こんな理由で購入したのですが、実際使ってみても良いですね。
ちなみに、当方HS47-50、購入したのはシャフトs、バランスD1です。
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [NS PRO 950GH]


ここ半月、迷った末にX-BLADE CBを購入しました。V300とCBで迷っていたので、ショップで試打クラブを借りて練習場で試しました。HSは45ぐらいですがNS950(S)で試打しました。思っていたのはV300が良いと、口コミ情報を見て期待していましたが、試打してみると、どうしてもフックになってしまいあまり好感が持てませんでした。もともとグースネックはあまり好みでないので・・・。7Iと5Iを借りたのですが、V300は打てば打つほど、フックが出てしまいました。続いてCBで打って見ましたが、こちらは自分の思っている球筋で(ストレート OR フェード)飛距離も自分の持っているTS-201より5ヤードぐらい伸びました(7Iで155、5Iで180)。これはCBの方が良いと言う結論がようやく自分の中で固まり、中古ショップで、新品を安く買おうと思いTS-201を磨いて、ショップヘ持ち込んで査定してもらったら、意外といい値段で査定してくれて、おまけに、CBも新品で置いてあったので、即購入してしまいました。こんなにラッキーな事ってあるんですねぇー。
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-32 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]


もうキャビティは卒業しよう!と一念発起して、MP−32買いました。
感想・・目から鱗、新しい世界が広がりました。(ちょっと大げさ?)
MP−32の何がいいか。
@よくつかまる。(こすれない)
A番手間の距離がものすごく正確
(P〜5:きっちり15ヤード間隔、それ以上:10ヤード間隔)
B値段が手頃(78800円税込みで購入)
3アイアンでも、しっかり番手の距離が出る(200±5ヤード)ので、思い切ってあこがれの2アイアン買っちゃおうかな!
0点


2004/10/31 15:58(1年以上前)
スピン性能はどうですか?
書込番号:3444004
0点


2004/11/19 11:10(1年以上前)
自分も買いました。
すごく満足しています。
むむ!さんの言うとおり、良くつかまる、距離が正確(さらに方向性が安定)です。
ロンテさんのスピンについては自分なりの感想ですが、#3〜#6まではあまり感じられません。#7〜#9は、プロみたいな強烈なバックスピンはかからない(というか、かけれませーん)が、止まってくれます。PWは、フェースを開く系統にありますので高く上がってドスンッという具合になっています。
AW(52度)に今までボーケイを使っており、シャフトの長さがAWの方が0.25インチ長いです。カットするか別のを調達するかそのまま使うか、悩んでいます。使っては問題にならないのですが、見た目上なんか変。
書込番号:3518856
0点


2004/11/22 18:53(1年以上前)
そうなんですか。ありがとうございます。
僕としてはそちらのほうがうれしいです、狙ったところであまりランがないほうがやりやすいですから(狙った所にいけばですが)
AWですが、僕もボーケイを使っていますがやはり長かったので切りましたよ。クラブを変えると金がかかりますし切ってグリップ変えるのなら自分でも出来ますし。
切らないと距離も合いませんしね
書込番号:3533028
0点



アイアンセット > ミズノ > T-ZOID MX-23 アイアン (6本セット) [T-ZOID 60MK]


10本カーボンSシャフトを購入。
HS42〜3m/s、軟鉄鍛造好き
良い点:球が上がりやすい。
つかまりやすく、楽なクラブ
悪い点:少し捕まりすぎ、でも1日練習で慣れ修正可
前のクラブ:US−MIZUNO TPZ カーボンR
(打感はこちらが良い)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)