アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替えました(^-^)/

2004/10/16 13:28(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン I-404 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]

スレ主 ゴルフ馬鹿一代さん

I−302DG200からI−404DG200へ買い替えました。

ヘッドが1.5mm小さくなっているということで少し悩みましたが、
思い切って買っちゃいました。

結果は大正解!!少し小さい分むしろ振り抜きが良くなり左への不安
がかなり解消されました。

筆おろしのコンペでいきなり優勝し、なんやかんやで1/2投資回収
出来ました。I−404様様です。

書込番号:3390802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

飛びすぎ!?

2004/08/26 00:27(1年以上前)


アイアンセット > ナイキ > Pro Combo チタニウムフェース アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 ニケファンさん

ちょ〜特価で買いました。
ビックリするほど飛びます。
人並みに飛ばしたいと思い初めて1年半ですが週に1回以上200球以上
休まず練習しています。(人生で1番頑張っているかも?)
頑張って練習してきましたが、
このクラブに替えて飛びすぎるほど飛んじゃいます。
しっかりしたスイングを身に着けたいと思っているのですが
このクラブは悪いスイングでも飛んでしますので困っています。
反発係数が凄いんですかね?
いきなり自分が上手くなったとは思えないもんで・・。
因みに前はT-ZOID MX-15カーボン 7Iで120〜130y
いまプロコンボチタン NS950 R 7Iで150〜160yです。

書込番号:3185210

ナイスクチコミ!0


返信する
死神博士さん

2004/08/26 09:28(1年以上前)

HSがわからないので何とも言えませんが、距離だけで言えば7Iで150〜160yは極一般的な飛距離なので、安心してください、今までクラブがニケファンさんに合わなかったのでしょう、カーボンよりスチィールの方が飛ぶことは普通有りえないので、カーボンシャフト7Iで120は飛ばなすぎます、スチールシャフトが合ったのでしょうね。

ちなみに私と同じか少し飛ぶ(チタンフェース?)のでドライバーでHS43〜45かと推測します、私は会社では飛ばないテームで下から数えた方が早いです(泣)。

書込番号:3185984

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニケファンさん

2004/08/27 00:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんです。
人並みに飛んでしまう事が凄いんですよね。
私は会社の中で一番飛ばないと言われているので
これでそう言われなくなるかも。。
人一倍非力な事に自信があったのですが
前のクラブと比べて30y位飛距離が伸びてしまいました。
スチールシャフトが合っているんでしょうね。
引っ掛ける事も無くいいですね。
チタンフェースって反則かも。

書込番号:3188887

ナイスクチコミ!0


彼方亜さん

2004/08/27 23:03(1年以上前)

ちなみにドライバーはどれくらい飛びますか? キャリーで。

書込番号:3192082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニケファンさん

2004/08/29 01:34(1年以上前)

ドライバーですと210y位ですかね。
ミズノ T−ZOID 3・4年位前のですかね。

書込番号:3196934

ナイスクチコミ!0


香港直輸入さん

2004/08/29 04:15(1年以上前)

T−ZOIDは飛びませんよ買い替えましょう、ドライバーもびっくりするかもしれません

書込番号:3197254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニケファンさん

2004/08/30 00:22(1年以上前)

そうですか。
道具って大事ですね。

書込番号:3201181

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/08/30 09:59(1年以上前)

クラブはある程度のレベル以上の人には関係しますね
あたしは今は所得ダウンで買えませんが、昔はとっかえひっかえ変えてました、周りは「ゴルフは道具じゃない腕だ」と言ってましたが、昔から道具だと実感してました、その奴らも今ではゴルフは道具だと言ってますからね、特に最近のクラブの進化には・・・自分に合うクラブが1番ですから

書込番号:3202128

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニケファンさん

2004/08/31 13:55(1年以上前)

道具でゴルフが楽しくなるって事もありますね。
早くコースにこのクラブで出たいとか、
練習場に行きたくなったり、
このクラブだと球筋がこうなるとか考えたりetc
道具を替えることにより、ゴルフがまた一層楽しくなりました。

書込番号:3206848

ナイスクチコミ!0


ロンテさん

2004/09/14 23:40(1年以上前)

横から失礼しますが香港直輸入さんT-ZOIDが飛ばないのって本当ですか?

書込番号:3265709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニケファンさん

2004/09/21 23:53(1年以上前)

自分が非力なのもありますが、NIKEにかえて7Iで150〜160yでT-ZOIDは7Iで110〜120y位でした。アイアン変えただけでこんなに飛距離って変わりますかね?クラブにもなれ今は170y位になりました、引っ掛けも無くなり、左右にブレが少なくなった事が一番嬉しいのですが。本題に戻りますが、そう考えるとT-ZOIDは飛ばないのかもしれないですね?確かに友人に貸したらどちらかと言うと飛ばないクラブとは言われた事が有ります(カーボンシャフト)
私はホントにクラブを替えて良かったです。

書込番号:3296483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニケファンさん

2004/09/22 00:01(1年以上前)

追記なんですが、今のT−ZOIDのウッドは安価タイプになったからなのか飛ばないという方が多いようです(ビクトリア店員談)。アイアンをそれにしたからウッドもと思ったら言われました。なので、ウッドは中古ですが前の定価8万位のを買いました。最近飛距離も伸びてきましてコースでGPSなどで計測すると250〜260yですね。私からするとこんなもんじゃないでしょうかね?

書込番号:3296550

ナイスクチコミ!0


ロンテさん

2004/10/03 20:17(1年以上前)

香港直輸入さんアリガトウございます
僕は今それを使ってるのですが、7番で普通が150ヤードぐらいでいい時で160ぐらいで、1つ年上の方に1〜2番手も違いが出てショックで仕方がありません
自分も早く変えたいですけど金が無いんですよね

書込番号:3345401

ナイスクチコミ!0


虚弱体質ゴルファーさん

2004/10/04 21:37(1年以上前)

おっしゃる意味がわかりませんが、ショートアイアンで飛ばしっこするのは全く意味がないですよね。

書込番号:3348926

ナイスクチコミ!0


ロンテさん

2004/10/10 21:18(1年以上前)

ショートアイアンが飛んだほうがゴルフが楽になるんでそれを表現したかっただけです

書込番号:3370832

ナイスクチコミ!0


虚弱体質ゴルファーさん

2004/10/11 09:54(1年以上前)

ロンテさんは確か競技志向の学生さんでしたよね。
おそらくT−ZOIDでもプロモデルを使っているのでしょう。アベレージ向けのモデルとはモノが違いますよ。
もう平均70台は出しているでしょうから、7番以下のロフトが立っているモデルについての話は、そういう人もいる、というぐらいで読まれたらどうでしょう。

書込番号:3372662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グー

2004/09/18 17:04(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ビーム アイアン (8本セット) [プレシジョンスーパーライト85]

スレ主 陣内!さん

ゴルフ歴10年、いまだ100を切れずにいる私でしたが、先週ついに
ベストスコアーの106が出ました。
BEAM購入後、3コース目で、やっとこのクラブが手になじんできました。
この調子で

書込番号:3280681

ナイスクチコミ!0


返信する
オメックスさん

2004/09/18 17:13(1年以上前)

日本語が変だ(笑)

書込番号:3280711

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/09/20 01:36(1年以上前)

そうだねついに100を切ったかと思ったわな〜(笑)

書込番号:3287567

ナイスクチコミ!0


トト〜ロさん

2004/10/06 14:38(1年以上前)

ここ、面白い。
オメックスさんの書込み、最高!(笑)

書込番号:3354995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めてゴルフで使用しました

2003/09/07 18:26(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > ハイブリッド CF1 アイアン (8本セット) [HB200]

スレ主 超超超初心者さん

ゴルフ暦2週間、始めたばかりの右も左もわからない状態で
8本セット買ってしまいました・・あまりに良いレポートばかり
書いてあったので・・
まだ、スクールでフォームを固めている段階でのレポートです。
かなり良いです。まだ、フルスイングはできないのですが7Iで
スイートスポットにあたれば簡単にボールは上がり、比較的まっ
すぐに130Y強は飛んでいます。
ドライバーやフェアウェイウッドもCF-1でそろえてしまおうか
悩んでおります。

書込番号:1922449

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 超超超初心者さん

2003/11/02 19:02(1年以上前)

前回の書き込み後、スクールに継続して通っています。
ウッドも全て、CF-1、パターをオデッセイで揃えてみました。
コースに4回出まして、152,120,104,114でした。
難易度が全く違うコースなので、単純な比較はできません
が、クラブの力は大きいですね。
もちろん、練習はかかさず1週間に1500球は打っています。

書込番号:2085714

ナイスクチコミ!0


ZZとっぷさん

2003/11/02 22:29(1年以上前)

頑張ってますね〜!
「鉄は熱いうちに打て」とも言いますし、今のままならきっと上手になれますよ。
でも、無理して身体を壊す事の無いように気をつけてください。

書込番号:2086375

ナイスクチコミ!0


一年目さん

2003/12/12 13:19(1年以上前)

セットがもろかぶってる(笑)

書込番号:2222923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2004/10/05 12:40(1年以上前)

CF-1はアイアンは最高ですし、フェアウェイウッドも良いのですが、ドライバーだけは不満です。最初はウッドから買って最近アイアンを買ったのですが、素晴らしいクラブです。ただドライバーは今から買うのなら高反発のものが良いと思います。今はr5デュアルを狙っています。

書込番号:3351009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/09/24 11:27(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]

スレ主 ヘタク・ソーさん

なんとか100切り達成したので思い切ってRACOSからXブレードに変えました シャフトはDGR-400 グリップはベルベットラバー バックラインなし 逆ザシ OSではハーフショットやパンチショットはグースが多いせいか引っ掛けてしまうことが多々ありましたがXブレードは全くなくかなり精度の高い打球、強い弾道で飛んでいってくれます ラフからもクラブ自体が重くそしてヘッドが小振りなためかものすごく抜けがいいとくる グースがあるOSなのに球筋はフェードでしたがXブレードだと球筋はストレート

しかし僕の技術がまだなため5Iかな難易度がけっこう増します4Iになるとさらに難易度が増し3Iとなるともう右にばかりでて僕の手には負えません(笑)スコアはまた120に逆戻りしましたが練習してXブレードで100切り目指します

書込番号:3306588

ナイスクチコミ!0


返信する
死神博士さん

2004/09/24 18:34(1年以上前)

参考までにHSを教えて下さい。

書込番号:3307806

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘタク・ソーさん

2004/09/24 21:49(1年以上前)

ドライバーのHSは45〜6です ミート率のことを思うとこれくらいがいいところです

書込番号:3308673

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/09/24 21:56(1年以上前)

ありがとうございます、45でR400だと、私は43なのでR300ですね、リシャフトを考えてるのですが、R300?400?と悩んでました、参考にします。

書込番号:3308722

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/09/24 23:46(1年以上前)

R300と400はシャフト重量で2gの差 クラブ長重量(各番手用にカットされた状態)ではそれ以下の差しかありません 硬度は誤差を除けば基本的に同じです  アイアンヘッドは製品によっては±3gぐらいはありますから実質差が無いのと同じだと私は解釈しております 普段常連様から同様のご質問を受けたときは『折角だから一番重いヤツにしとけ!!』と、意味不明とも取れるお答えを差し上げております H/Sとはあまり関係無さそうですよ

書込番号:3309479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/25 00:34(1年以上前)

クラフトマン氏と同感っす。振動係数も極微差。個体差でしょうな。ましかし個人的にR400は好きなので親近感はでますな。
何ゆえにラインナップでRシリーズが少ないんやろ?

書込番号:3309748

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/09/25 17:48(1年以上前)

なるほど・・・さらに質問ですがR300とR400ステップの位置はどうですか?

書込番号:3312144

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/09/25 22:39(1年以上前)

製品誤差が無ければ同じだと思います  それにしても何故2gづつの差なんでしょうね? もう少し差が開いていても良さそうなものですがね
 ヘッド重量が2g違えば体感できる人も居るでしょうが、シャフトが2g違っても果たして体感出来るかどうか・・・・ 自信ありませんなぁ

書込番号:3313371

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/09/26 02:27(1年以上前)

ステップの位置=キックポイントと勝手に解釈してしまいましたがよろしかったでしょうか?

書込番号:3314498

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/09/26 03:22(1年以上前)

ヘタク・ソーさん申し訳ありませんでした ヘタク・ソーさんの立てたスレなのに勝手に話題を変えてしまいましたね  お詫びになるかどうか分かりませんが少し本題に触れさせてください このアイアンも含めいわゆるプロモデルのアイアンの殆どは設計段階で(想定インパクトロフト)というのが在り、プロや上級者がレイトヒッティングした時のインパクトロフトに合わせてあるため表示ロフトは若干寝ているように感じられるかと思います その為多くのアベレージゴルファーのスィングではフェースが寝てインパクトしてしまうため『思ったより球が上がり易い』とか7I〜Pぐらいまではバックスピン量が増えサイドスピンを相殺し易いので『あまり曲がらない』という感想を持たれる方も多いと思います  また、フェースが開いている為『あまり飛ばない』とか『振れば振るほど吹け上がる』3I〜5Iはつかまりが悪くなるため『スライスが止まらない』という方もいらっしゃると思います。
 これ等のアイアンはツアーや選手権の硬くて速いグリーンに強めのバックスピンでオンさせるためにダウンブローでいわゆる(プロの球筋)を出すために設計されていますので本来のポテンシャルを発揮させるためにはレイトヒッティングを体得するといいですよ ガンガン振り回しても前述のデメリットを助長しかねませんからね。  体得するまでは険しい道程ですがきっとこれからのゴルフ人生を楽しくしてくれるアイアンだと思います  お詫びになりましたかどうか・・・

書込番号:3314610

ナイスクチコミ!0


虚弱体質ゴルファーさん

2004/09/26 19:05(1年以上前)

クラフトマンの独り言さんへ
また話を横道に逸らせて申し訳ないのですが、
自分の力量以上の硬いシャフトを使うと、タマは高くなってしまいがちとも言えますか?

書込番号:3317173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘタク・ソーさん

2004/09/26 21:06(1年以上前)

クラフトマンの独り言さん いえいえそんなことはないですよ かえって色々なこと教えてもらえてありがたいぐらいです 色々なかたにご意見いただきたいぐらいです でレイトヒッティングってしっかりハンドファーストで打つということなのでしょうか?

ブローカーさん 3.4年年ほど前のクラブならけっこうDG-Rはおおかったみたいですね

書込番号:3317682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/26 21:38(1年以上前)

以前は多かったっけ?しらんだわ。
H/Sだけでフレックス決めるのは少し早計ですがR400の範疇だと思います。S200もあんまり変りませんが美味しいトコが使えますからR400になっちゃうんよ。

PS>自分の力量以上の硬いシャフトを使うと、タマは高くなってしまいがちとも言えますか?
って硬ければ上がりづらくなると思います。

書込番号:3317830

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/09/27 04:27(1年以上前)

虚弱体質ゴルファーさんへ    力量以上というのはHS以上という意味でしょうか?   シャフトにはフレックス・トルク・キックポイント・バランスポイント・シャフト長・重量等いろんな要素があるので一概にフレックスで球の高さが決まるわけでは無いと思います また仮にそれらの要素が全く同じで硬さだけが違うシャフトを振り比べたとして、シャフトはダウンスイングからフィニッシュにかけて《しなり》→《戻り》という単周波運動をしますよね(話が複雑になるので、ここでは縦のしなりは省略しますね)インパクト時に周波が一致していれば理想の弾道になるようにクラブは設計してあります 周波はヘッドとグリップの加速運動に影響されてしまいますので、同じHS47mの方でもインパクト前にヘッドが最高速に達して加速運動が終わってしまうと戻りすぎてしまい球筋は低くなりがちですが、インパクト後にトップスピードを迎えるようなスイング(インパクト時は加速中)ではシャフトは戻り過ぎないので、シャフトの想定HS以下のHSの方でも正確にインパクト出来ると思います HS47m程度の上級者でもXシャフトを使われる方が多いのはそういう理由だと思います  ただ最近のシャフトはSシャフトでも5年前のXシャフト以上のトルク値の物も多いので(S)を使われる方が多いですね・・・・・と、ここまで書いて気が付きましたがここはアイアンのスレでしたね  アイアンの場合は弾道高に一番影響するのはキックポイントとヘッドとのバランスだと思います ですから高弾道を求めてS→Rにしたり、吹け上がりを抑える為にR→Sにしても『あまり変わらない』という感想をよく聞きますね

書込番号:3319343

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/09/27 05:08(1年以上前)

ヘタク・ソーさん レイトヒッティングはとても文章で伝わるモノではないのでレッスンプロに質問されるか、どこかのホームページで閲覧してみてください 申し訳ありません

書込番号:3319368

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/09/27 09:00(1年以上前)

フムフムありがとうございます、リシャフト早くしたいわ、そうそう、ついでに質問しますが、コストを抑えるため、「10年以上前のクラブのR400を抜いて使おうかと」とも考えてますが、今のDGと昔のDGと違いがありますか?

書込番号:3319609

ナイスクチコミ!0


虚弱体質ゴルファーさん

2004/09/27 19:45(1年以上前)

クラフトマンの独り言さんへ
ありがとうございました。
私がお聞きしたかったのはアイアンのことです。私の場合、ラウンド後半、腰に粘りがなくなると、タマはあがるがやや飛ばなくなる、というケースがあるのでお聞きした次第です。

書込番号:3321303

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/09/28 00:26(1年以上前)

死神博士さんへ 古いシャフトをヘッドから引き抜きティップ部分をフラッシングしてグリップを外しテープを取り去る費用がかかりますのであまりコストダウンにはなり難いですよ たぶん10年前の鉄棒ですと内側は錆びていて本来のパフォーマンスを発揮できないのではないでしょうか? 1本2〜3万円する炭棒で使用回数が3000スイングぐらいまでなら中古でもリシャフトする価値があると思います  スチールは元々安いので新品をお奨めします 一般的にアマチュアはスイング回数が少ないのでアイアンを5〜10年使われる方が多いですが、死神博士はDGの本当の真価を知らないまま5年間過ごす事になりかねませんよ・・・脅し過ぎましたでしょうか(笑   1本当たり1500〜2000円の差だと思います

書込番号:3322967

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/09/28 00:36(1年以上前)

虚弱体質ゴルファーさんへ 今月のゴルフダイジェスト11月号にアイアンのスイング特集が掲載されていましたよ  ガルシアやミケルソンの写真はダイナミックでカッコイイですよ もう読まれましたか? もしまだでしたら私のように立ち読みではなくぜひ買って読んでみられたらいかがでしょうか? レイトヒットの件がかなり濃い内容で載っていましたよ

書込番号:3323042

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/09/28 00:39(1年以上前)

↑ごめんなさい 間違えました ヘタク・ソーさんへ

書込番号:3323060

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/09/29 17:28(1年以上前)

お答えありがとうございます。
承知の上なのですが、基本的に自分で交換しますので費用は、リサイクルだと安く付くのですが、内部の錆びの可能性は一か八かですね、表面は奇麗ですが・・・。
新品買います、1本2000円も掛からないし、決めました。
DGの本当の価値ですか、そうかもしれませんね。

書込番号:3329467

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

飛ぶなあ〜

2004/10/03 16:06(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > ハイブリッド CF1 アイアン (8本セット) [HB200]

クチコミ投稿数:84件

これまでTS202のRスチ-ルを使っていました。最近、ゴルフショップでも4割引で売っているので試打したところ、抜群の感触なので買おうとして、ちょっと待って価格.comを覘いたらさらに1万円安いのでビックリ!64000円と出ていましたが、アウトレットプラザでは63000円でした。インターネットでクラブを買うのは初めてなので、心配しましたが、発送から到着まで早いし、荷物が今どうなってるか常に分かるので安心でした。クラブもネットで買う時代が来たという感じです。さてクラブですが、Rシャフトなのに、しっかりした感じで、つかまりも方向性も良く、飛距離は抜群です。7Iで150ヤードだったのが180ヤードは飛んでます。これだと4Iを無理して使う必要は無いですね。まだコースには行ってないんですが、大変な武器になりそうです。近所の練習場は200ヤードしかないんですが5I.6Iはネットに刺さってます。距離感つかむのに苦労するかなあというのだけが心配です。スコアは84が最高なのですが、更新出来る気がして楽しみです。

書込番号:3344562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)