アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3度目の軟鉄にトライ

2012/03/31 22:55(1年以上前)


アイアンセット > ミズノ > JPX E500 フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH HT]

マックテックにストロングロフトの軟鉄鍛造アイアンが出てきたり、今年は特に軟鉄に気がゆきます。以前より気になっていたアイアンです。

 キャリア34年ともなると、当初は軟鉄アイアンでした。3番で飛ばして得意がっていましたが、ろくに扱えませんでした。2度目は本間の黒七宝LB708星4つ、定価108万円特価36万円が、昨日ゴルフパートナーに売却しました。3000円でした。

 軟鉄鍛造アイアンは日本のゴルフクラブでは、今や養老工場等ミズノが原点と思います。JPX800フォージドは、ゼクシオみたいな顔立ちになってしまいグラマラスです。軟鉄のスリムな美しいデザインが私の好みです。

 E300は、フォーティーンみたい、E600は、デザインがいまいち、やっぱE500が美しい。今、毎週いろんな方とラウンドしています。軟鉄愛好家が多いですね、I5で150ヤードしか飛ばないなんて言いながら軟鉄使っている人がいます。スコアは厳しいですね若い人なら許せます。

 私も60歳台です、軟鉄を後10年使えるかという観点で、ストロングロフトで軽いことが条件になります。軽いクラブは、飛距離が安定しませんが、飛ぶ可能性はゼロではないを狙います。なぜなら、グース・ストロングロフトのステンレスアイアンも飛距離のMAXはたまにしか出ず、6番で150ヤードが普通で、160ヤード飛ぶのは時たまです。しかし、170飛ぶ時もあるから始末が悪い。

 UT4買換えで飛距離アップし、アイアンの精度が気になってきました。スイングがきちんとしてくると、#7で140ヤードだったものが、155ヤード飛ぶようになったりします。これがスコアを崩す要因です。これがストロングロフトのステンレスアイアンを軟鉄に替えたい一番の理由です。ショートアイアンでグリーンオーバーが散発するようになりました。

 以前よりデザインが良いと思っていたE500(カーボンR)がオークションで適価格で出品されていたので、3週間ウォッチしてゲットしました。グリップがへたれていましたが、傷もなく美品でした。

 練習場で打込んでみると、5Iで350gと軽く、今までより10g軽いのです、大丈夫かなと心配しました。軽いのは不安定になるからです。7番で130ヤード程度、しっかり打てて150ヤード、ランが少し多い。ラウンドで使用機会が多い6番で140ヤード、しっかり打てて160ヤード、以前のマックMVG2と同程度です。PWはどの程度なのか、方向性が保てる最大の飛距離は90ヤードです。飛ばせば110ヤード出ますが方向性はばらつきます。

 MVG2のでかく大きなヘッドに比べ、小さく薄いヘッドで同じような飛距離が出ます、但しバランスが同じC9でもE500の方が圧倒的に軽く感じます。グリップが61と細いせいか頼りなく感じます。即グリップ交換し60に変更しました。このバランス感覚が、方向性に大きな影響が出ています。なぜか、当初よりヘッドに鉛が張ってありました。全部同じですのではがしていません。打感はステンレスの硬さよりは柔らかく感じますが、そうかな程度で打感に比べ、飛んでいるなあと感じます。

 AW/SWはすでに販売終了で在庫を見かけないので、スリクンI−505のNS950(R)です。ウエッジはNSで重いのでコントロールがやさしです。

 明後日、ホームコースでラウンドレビューします。長く付き合いたいと思います。

書込番号:14375253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件

2012/04/02 20:19(1年以上前)

ホームコースでの初打ち報告です。

 ドライバー、#3FW共初打ちでした。

 #3FWは結果?でしたが、ドライバー(DS101)は好調でした。ドライバーがいいのでミドルアイアンの使用機会が増加します。ドライバーが飛ばないと、セカンド残りが多くなり、UTやFWを使用の後グリーンへはウエッジとなり、ミドルアイアンの使用機会が減ります。

 今日は、残り150から100ヤードのアイアンの一番おいしいところの機会が多かったように感じました。但し、結果は△でした。

 FWセンターから残り150ヤード打ち上げを6Iでグリーン右ラフへ150ヤードと、方向性で右に出てしまいます。練習場でも感じたのですが、ヘッドの上のラインが丸く湾曲しているので、ヘッドがやや開いてアドレスしてしまう傾向が出てしまいます。この正しいアドレスのセッティングをもう少し練習が必要です。ティーショットを含め、145ヤード7Iはコントロールショットでなんとかラインが出すことが出来ました。

 E-500は、軽いのでスイングが速くなってしまう傾向や、腕だけで振ってしまいシャンクやトップが出ることです。ドライバーナイスショット残り100ヤードをPWでトップしグリーン奥の斜面へ打ち込み等がありました。打ち上げの95ヤードを9Iでコントロールショットで1ピン付近へ打つことが出来ました。

 アプローチでは、PWでのピッチ&ランが腕だけで振ってしまい、引っ掛けオーバーが2度程ありました。AWでチャックリが2回ありました。

 相方には、腕ではなく肩を回すようにと指摘されてしまいました。30ヤードから70ヤードのアプローチは、練習場2階席でやっているのであまり問題はないのですが、25ヤード以下のアプローチが練習不足です。

 グリーンエッジ近辺からの転がしは、9Iが一番いいタッチが出ました。

やはりアイアンは、マットの上と芝・土の上とでは大違いです。練習場での練習も必要ですがコースでの経験も大事ですので、もう少しラウンドをこなしものにして行こうと思います。

 E500はヘッドも小ぶりで美しく、打感も好く所謂アイアンの切れがあります。少し軽いのですが、SW・AWがNS950(R)PW(カ‐ボン)とのつながりが悪いですが、こちらも軟鉄フォージドですので、切れ味が出ますので、コースでの練習に努めたいと思います。年齢的にも軟鉄はこれが最後と思い使いこなして行きたいと思っています。

書込番号:14383449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2012/04/03 21:20(1年以上前)

ラウンド後フォロー練習報告

 昨日のラウンド記憶がまだ新しい内に課題を練習しました。

 課題「正しいアドレス」を作ること、アイアンフェースのラウンドシェイプが丸いので、そこを観てセットアップすると、やや開いているようです。アドレス時には、フェースの下から2番目のラインを直角に合わせるべしと、テキスト本で見たような記憶があります。

 修正して打つと、真っすぐな弾道のボールが打てました。

 E500のライ角度は1.5度少ない(マックNVG2比)ので、ボールに近づいて立つのはどうかなと思い、以前よりボール半分程度後ろに下がり、前さばきをスムーズに出来るようにしました。こうするとほんの少しドロー気味となり、より飛ぶようになります。

 打感はかなりやわらかいと感じるようになりました。ハジキ感がないので、弾道を見てまあまかなと思うと、けっこう飛んでいるのでこれが軟鉄の良さかと思っています。ロフトがほぼ同じの以前使用のマクレガーNVG2よりも飛んでいます。

 飛ぶクラブなので、無理にスイングする必要が無く、ゆっくりスイングをすることにより、方向性が高まります。

 カーボンシャフトで軽い為、ヘッドを感じながらスイングをすることがいつも出来るように、もう少し打ち込みが必要です。又、打感がいいのでつい打ちすぎてしまうのも、プラス効果です。

書込番号:14388376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

買っちまった

2012/02/05 21:52(1年以上前)


アイアンセット > タイトリスト > AP2 712 アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]

スレ主 STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件

気になるクラブだったので、単に衝動買いです。

ヘッドは小さくMBと変わらないです。

ほど良いグースもMBと似ていますが、AP2の方がほんの少し大きいでしょう。

たまたま安いのがあったのでS300買ったのですが、柔らかいです。

強く打ち込むとなんか左右にばらけます。

普通にキャビティ用にややシャローに打っていくと球も上がりますし安定した距離感が出ます。

ソールがすべる感じがはっきりしていますね。

ミドル〜ショートアイアンに関してはS400入れているMBの方がドンと打てますが、ロングアイアンのつかまりと球の上がりやすさは十分相殺してくれるものがあるでしょう。

ただS300買ったのが失敗です。

S400とそんな変わらないと思っていたんですが、全然柔らかく感じます。

プロパー品とリシャフト物の違いなのかな?

X100はツアーイシューとか意味不明の物しかなかったし、高額だったのでこれにしちゃいましたがスパーンと打つにはよいかもしれません。

書込番号:14113009

ナイスクチコミ!1


返信する
Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/06 00:04(1年以上前)

こんばんは。

あれ?結局買っちゃったんですね(笑)。
コレ見た目も悪くないし、ラクでいいですね。
(でもMBとヘッドサイズ結構違いませんか?)

S400はウェッジでしか使ったことないですが、そんなに硬さ違いましたっけ?
重さは違うなーと思いましたが。
リシャフトものなら番手ずらしとかですかね。。

書込番号:14113756

ナイスクチコミ!1


スレ主 STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件

2012/02/06 02:24(1年以上前)

上から見るとヘッドの違いはほとんど感じません。

はっきり違うのはソールの厚さでしょうね。

S300とS400ってだいぶん違うんだなあって感想です。

もしかしたら何度かやってもらったクラフトだったのでチップカットしているのかもしれません。

そのへん私はいつもおまかせでやっているので詳細は聞かないんです。

その彼も転勤しちゃって今はいませんから聞けないです。

なんかウエイトがどうのこーの言っていた記憶はあります。

書込番号:14114098

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2012/02/06 03:45(1年以上前)

う〜ん、AP2って以前から好みのデザインじゃないな〜
それより最近寒過ぎて全然クラブ握ってないなあ。
新製品出ても打つ気になれないっす。
ツアーステージから出たチタンのFWが気になる。

書込番号:14114155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/02/06 06:57(1年以上前)

おはよーございます♪

師匠・・・いったい何セットお持ちで^_^;。。。
相変わらず、試打だけ熱心な私です(笑

X100からすると300Sはだいぶ柔らかいと思います。
200Sと300Sって・・・ほとんど違いが分からないです。。。私は^_^;。。。

個人的には、どっちゃも鈍いシャフトだな〜〜って感じですかね?

ダウンブローに打ちこまなくても球が上がるので万人に合うと思います。
さすが人気のクラブだと思いますね♪

書込番号:14114293

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件

2012/02/06 14:49(1年以上前)

710MBを買う時にJP仕様のS200とUSのS300を打ち比べました。

明らかに違いは感じましたね。

S200の方が軽くて軟らかい。

で、個別に重さを量ってみると、平均10gの差でS300の方が重かったです。

S400の場合計測しなかったのが悔やまれますが、単純に重い方が硬いという法則はありますね。

例えばウッド用の同じシャフトでも60g台のものと70g台の物とでははっきり振動数に違いが出ます。

で、DGシャフトの場合カタログ値で1gしか違わないS200とS300なんかの存在意義が無いですが、その実これは個体差を含んでいる差なのではないかと。

なんてS300はダメで、結局S400にリシャフトしたのを忘れていて普通にS300買って柔らかいとか言っているのはおバカさんでした。

「X100は硬いけど軽いので」という人はけっこう多いと思いますし、私が実際そうです。

かと言ってX100とS200では硬さに違いがあり過ぎる。

なのでS400をチップカットして使うしかないのが現状でしょうか。

書込番号:14115556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/02/08 22:30(1年以上前)

しばらく使ってませんが、一時S200を使用してました。

当時の自分には手元が柔らかすぎてタイミングが取りづらかったですね。

で、X100も試してみました。

まず、S200に比べるとこれが同じラインナップのシャフトかと思うぐらい手元の硬さが
まるで違うし、不思議とS200より軽く感じて振りやすかったですね。

ただ、冬場が心配だったので結局KBSにしましたが、さすがにSは柔らかかったので
現在のシャフトが入ったクラブに変更。

S200とS300は重さが違うだけでフィーリングは同じだと思っていたのでS300は選択肢に
入れてなかったんですが、そんなに違いがあるなら試しときゃ良かったかな〜。

書込番号:14126819

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件

2012/02/08 23:26(1年以上前)

KBStourXの硬さ自体は普通に打ちやすかったんですが、軽く感じちゃうんですよね。

S400くらいが重量感を感じて振りやすいです。

S300はそれでもシャフトがブルルンってしなる感じが強すぎてその分振り難いです。

X100はおっしゃるとおり軽く感じて。

ってずいぶんおひさしぶりですね。

書込番号:14127193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/02/09 00:04(1年以上前)

知り合いから聞いたので真偽は定かではありませんが、ミズノとタイトリスト
以外は番手を柔らかい方にズラして挿してるとか。

実際はどうなんですかね〜。

特にアイアンはラインを出したいのである程度手元に硬さがあった方が好みです。

なので今使ってるシャフトは・・・ゴニョゴニョ

ちょっとグリップが太くなるのが難点で、ゴルフプライドのマルチコンパウンド
を入れてます。(右手部分が細く感じる)


久しぶりと言われて自分の過去ログを見てビックリ。 約2年半ぶりだったとは。
でも、ROMってはいたので自分としてはそんなにご無沙汰感は無かったりして。

結局、P51-5は買わずにアイアンに化けたのはナイショです。

今はミズノのMP THE・CRAFT611が欲しいですね。

書込番号:14127392

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件

2012/02/09 14:36(1年以上前)

番手ずらしの事でしょうね。

XXIOなんかそうですが、ただの6番よりも7番感覚で打てるようにという配慮でしょうけど、7番アイアンには6番用のシャフトが番手ずらしで入っていました。

ただこれ単に実質6番なので普通に6番のシャフトがささっていて当然なんです。

6番に7と彫ってあるからずらしているとかいう感覚になりますが、表示している番手がおかしいという事から検証する必要性がありますね。


グリップは私の場合わざわざ太くしていますからおっしゃるシャフトはむしろ好都合なのかも?

今はツアーベルベット58口径で、下巻きを螺旋の2重にしています。

FWとドライバーは3重巻きにしています。

イップス持ちだった経緯があり、グリップは隙間が無いようにピシッとしていないと打てないんですよね。

重いクラブの方を好むのもこのへんが影響しているのかと思います。

書込番号:14129375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/02/10 00:41(1年以上前)

自分の場合、グリップが太いとプッシュが出てしまうんですね。

それだけローテーションが急激ということでしょう。
もちろん、身長のわりには手が小さいのも理由ですが。(グローブサイズ24)

それに、細い方がサムダウンしやすいというのもあります。

実は今のはプレシジョンのライフル6.5なんていう化石のようなシャフトだったり
します。

使ってる人はあんまりいないと思いますが、手元の硬さといい、打ち出しの低さ
といい、個人的にはいいシャフトだと思いますね。

書込番号:14132053

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件

2012/02/13 23:43(1年以上前)

ラウンドしてみると。

まあ楽につかまりますね。

4鉄でも曲がり幅の大きいドローボールが出ます。

バーンと振っちゃあいかんクラブとしてバランス重視のスイングを練習するのに良いでしょう。

しばらく使ってみます。

書込番号:14150689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

最高!

2011/02/25 23:39(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE GR フォージド アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:R]

スレ主 loco72さん
クチコミ投稿数:2件

今日クラブが届きました。早速古いテーラーメイドのアイアンとツアーステージを持って
打球場にいきました。打球場に着くまでは不安でした。なぜならテーラーメードのアイアンは
8年使用しており、キャビティーアイアンの簡単なクラブでしたので新しく買ったツアーステージは慣れるまで時間がかかると思ってましたから。しかしなんと打球場に着き新しい8Iを持ち1球打ちましたところ、打感といい、玉の出だしといいいままでに味わった事がないものでした。それから全ての番手をうちました。難しいクラブではありません。引っかかり過ぎないですし打感・抜け・打ち出し最高!1回打球場に行っただけですが本当に良いクラブに出会えうれしく思います。やはり日本人は日本のメーカーを買うべきだと思いました。
否みにハンディ16ヘッドスピード40〜45ドライバーで240から250ヤードぐらいですがアイアンはRにしました。打感を追求したかったのと日本シャフトのWFシャフトなので
番手に応じて重さを変えてくれているのでRで十分満足してます。

書込番号:12707441

ナイスクチコミ!0


返信する
geronpa01さん
クチコミ投稿数:50件

2011/02/27 22:45(1年以上前)

ツアーステージ X-BLADE GRの新しい方と古い方のどちらにしようか迷っています

そこで質問ですが、古い方がなぜ高いのでしょうか?

ツアーステージ X-BLADE GR フォージド アイアン 6本セット [NS PRO 950GH
どちらもメーカー希望小売価格は一緒なのですが、価格.COMでは古い方が高いのは
なぜ? 2010年の秋と2008年に出てると思います。

どなたか教えてください。

書込番号:12717443

ナイスクチコミ!0


geronpa01さん
クチコミ投稿数:50件

2011/02/27 22:55(1年以上前)

補足です

新:ツアーステージ X-BLADE GR フォージド アイアン 6本セット [NS PRO 950GH
  メーカー希望小売価格(税別):\102,000  発売日:2010年10月 8日
 

旧:ツアーステージ X-BLADE GR C-1 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]

メーカー希望小売価格(税別):\102,000  発売日:2008年12月 5日

書込番号:12717510

ナイスクチコミ!0


スレ主 loco72さん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/28 23:03(1年以上前)

こんちは!ツアーステージの古いのが高いのは、たぶんですが
在庫が少なくなって価格競争する店舗が少なくなってるからだと思います。
現に昨年12月は\46,800-まで価格が下がってましたから。

書込番号:12722269

ナイスクチコミ!1


geronpa01さん
クチコミ投稿数:50件

2011/03/02 12:27(1年以上前)

ありがとうございます。

そうなんですか、昨年12月が今より安いならそうなんでしょうね。

でも、このサイトを見ると古い方が高い上に人気があるのはなぜなんでしょう?

古い方がそんなに良いのでしょうか、新しいのはだめなんでしょうか?

迷っているだけに不思議でありかつ興味があります。

書込番号:12728943

ナイスクチコミ!0


tn0011さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/11 17:15(1年以上前)

う〜ん、新溝ルールをベースに選択すべきでしょうかね!

書込番号:14009933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいねw

2012/01/01 07:23(1年以上前)


アイアンセット > タイトリスト > AP2 712 アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]

クチコミ投稿数:31件

テーラーr7から買い替え
吸い付く軟鉄仕様
ロス率も少なく
評判通りの出来のアイアンです
田舎のビクトリアGで購入72,000円から10年前のタダ同然の旧式のvソニックを1,500円で下取り+下取り増し5,000円+商品券5,000円とカード支払い5%引きで3ピースボ−ルと手袋を+して購入納得の1品です。3日は雪の無い滋賀県でプレーです^^/

書込番号:13965521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

わしにとっては「期待どおりの優れもの」

2011/09/27 10:50(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ PHYZ フォージド アイアン 6本セット [NS PRO 800GH ウエイトフロー フレックス:R]

クチコミ投稿数:2件

66才、昨年から隠居生活の男性です。HDCP8で、SWING SPEED は43ですので、現役の方々に混じってもパワーヒッターに属します。
元々アイアンを得意としており、このほど15年ぶりにアイアンセットを買い換えました。6本セットに加えて、特注の#4にA/WとSも加えたセッテイングにしています。これまでに現場で5回使用しましたが、私の期待どおりの優れものです。特にPとA/Wの打感と距離感・方向性は抜群です。また、特注の#4およびミドルアイアンの球の捉え易さも、高く評価できます。
もっとも、私の評価はあくまでも@アイアンが好きで得意とし、Aある程度のSWING SPEEDがあるプレーヤーには同意いただけるでしょうが、そうでない方々には必ずしも当てはまらないかも知れません。

書込番号:13553508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

思いがけないタイトリスト

2011/09/03 22:27(1年以上前)


アイアンセット > タイトリスト > VG3 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:R]

クチコミ投稿数:2件

本日、何年かぶりにアイアンがほしいなとゴルフ5へ寄ってみました。
始めはテーラーメイドのアイアンが気に入っていましたが、思いもよらぬ
定員からのおすすめでタイトのこの商品を試打しました。
手に取って構えてみましたら、この顔が気に入りました。
さっそく、試打しましたらつかまりもいいし興味がわきました。
即決は出来なかったものの、他は目に入りません。
一度、顔面と打感を試したらいいと思います。ワタシ事ですが改めて
自分に合ったクラブを探してみたらと思いましたね。

書込番号:13455436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/09/05 07:16(1年以上前)

どんどんミラーさん


>即決は出来なかったものの、他は目に入りません。

どうやらぞっこんのご様子ですね!


バックフェイスのデザインが斬新ですね。

タイトリストは玄人うけするシャープさが良いです。

打感は如何ですか?

書込番号:13461120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/06 20:15(1年以上前)

現在、VG3のウッドも揃い徐々に人気が出てるみたい。
購入を決め注文中です!
手元に届いて、使ってみての感想を入れたいと思います。

書込番号:13467171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング