
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年1月18日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月16日 11:10 |
![]() |
1 | 0 | 2010年1月16日 09:27 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年1月14日 09:50 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月12日 18:08 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月5日 07:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > r5 XL プラス アイアン (6本セット) [XL-60]
練習場併設のゴルフパートナーに
7Iの試打クラブがあったので試し打ちしました。
見た目は非常に安っぽいですが(実際非常に安い)
めちゃくちゃ簡単だったので
5I〜PWの6本セットを購入しました。
そして、いざ「玉川カントリークラブ(コースレート70.0)」にて実践投入!!
結果は…
IN 39(18パット)
OTU 40(19パット)
トータル 79(37パット)
と言うことで
ついに念願の80切を達成しました!!
バーディ 1回
パー 9回
ボギー 8回
パーセーブ率 55.6%
パーオン率 66.7%
FWキープ率 64.3%
という結果でした!!
3パットも2回ありましたが
そんなの気にしません!!
クラブは値段じゃないというのを実感しました。
購入する際に色々と調べたのですが
ロフト角こそ違うものの
フェースプログレッションの値は
ゼクシオと非常に近いものがありました。
それが非常に簡単で打ち易い
と勝手に自分で解釈しています。
とにかく本当に良かった(感涙)
まだ興奮がおさまりません!!
あ〜、本当に良かった…(;>_<;)
1点

tokkun1623さん
素晴らしい!
おめでとうございます!!
先を超されちゃいました(汗)
負けぬよう頑張らねば(笑)
書込番号:10792907
0点

一般の店でもセット価格で3万切る様な安さ
それでいて80切りの味方になってくれるなんて素晴らしい。
これからはじめる人なんかには心強いでしょうね。
書込番号:10792956
0点

こんな風の強くて寒い日に
80切は出来すぎです。。。
これも偏に師匠、茅ヶ崎の風さん、バーディーゲッターさん、
その他こちらで色々とアドバイスを頂いた方々のお陰ですm(__)m
特に師匠には公私ともにアドバイスを頂き
与えて下さった課題ドリルの成果が出た結果だと思っています。
(時折さぼってしまうこともありましたが…汗)
また最近、内藤剛士プロコーチの
「アプローチショット」と「パッティング」の本を購入し
それを熟読するうちにイメージが変わってきた影響も大きいと思います。
それから、「タオルドリル」「Eチューブ」と
スイング固めをする練習もしてきましたが
最近「スムーススイング」なるものを購入し
これでスイングがさらに安定しました。
80切の要因を振り返ってみると
9Iが絶好調だったことだと思います。
風が強く寒かったこともあり
ドライバーはライン出しを心掛けました。
ですからFWの真ん中に立っている
230y地点の目印の旗は一度も越えませんでした。
それでアプローチで110y前後の距離が度々残ったのですが
9Iでのライン出しのショットがことごとくナイスオンしました。
今日の結果はとにかくこの「9I」の出来の良さに尽きます。
80切は度々出来ることではないと思いますので
安定して80台前半でプレーできるように
そして、90を叩かないようにしたいと思います(^^)v
皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:10793188
0点

おめでとうございます\(^o^)/
私も先を越されましたorz。。。
11月に立て続けに82(41,41)(42,40)を出し、年末年始で一気に達成!・・・
と意気込んで挑んだ3連戦。。。
93(47,46)88(44,44)90(43,47)・・・と撃沈しました(T_T)
まさしくパーオン率とパーセーブ率ですね・・・7/8/9Iあたりの精度と言うか。。。
このくらいのアイアンでミスショットが出るのがこたえますorz
私も精進せねば・・・っつうか・・・アイアン代えてみる??(^^ゞ。。。(笑
書込番号:10793265
0点

特訓さん ご無沙汰しています。 念願の80切おめでとうございます。
安定したゴルフをしているようですね。
私はしばらく首と肩甲骨あたりの筋肉痛で練習も休んでいましたが、久方ぶりに先日ラウンドしました。
まあ、公称約7200ヤードと大変長いコースだったこともありましたが、なかなかパーオンできず(というかパーオンできたのは2ホールでした)91とまたまた90叩きしてしまう結果におわりました。9番の460ヤードの2打目から打ち上げ、途中にクリークもながれるパー4にはさすがにへこたれました・・・・
完全に特訓さんに水をあけられてしまいましたね。
今年は何とか追いつけるように頑張ります。
今年もよろしくお願いいたします。
書込番号:10804834
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE 701G アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]
シャフトをDG S200〜DG SL R300へシャフト交換を自分でしてみました、バラしてみてわかった事ですが、ヘッドの中に鉛がたくさん入っていました、調整と思いますが、あまりにもバラバラに鉛が入っていたので、逆にばらしてみてよかったと思いましす、さらにばらした純正グリップの重量も測ってみたら何と!!54gばかりです
これではバランス取るのにヘッドに重量を加えないとバランスが出ないですね、だからヘッドの鉛がたくさん約6gから3gほど入っています、ブリップも50g台のベルベットラバーに交換してバランスもD1.0にすべてそろえる事ができ重量もバランス良く整えました、さらにシャフトスパインも自分で測り、そろえることで均等のとれたクラブに仕上がりとても満足しています、スパインは箪笥にグリップ川をはさんで簡易測りです。また純正の701G用のソケットもジオテックゴルフで揃える事ができました。
0点



アイアンセット > キャロウェイ > X-22 アイアン (6本セット) [オリジナルスチール] USモデル
ここ3年ほどゴルフをしておらず、年1回ラウンドするだけで練習もしていなかったのですがハーフ30台をだすことができました。
今まではXフォージドを持ってはいたのですが以前ゴルフを一生懸命やっていたときのクラブなので難しく感じるようになり買い換えました。
ゴルフに激しく取り組んでいた際はフォージドアイアン以外のものは使わない、グースやソールが広いものを毛嫌いして使っていなかったのですが、たまにしかやらないなら楽をしようと買い換えてみたら方向性は素晴らしいし、飛距離も力まず打って思い通りの飛距離、球の高さについても問題なし、打感にかんしても気になるほどいやな感じはせず、こんなにいいものだったらもっと早く使っておけばよかったなという感じでした(笑)
プロのように球筋を操作しないと何とかならないといった状況の少ないアマチュアにとっては素晴らしいお助けクラブだと思います。
1点



アイアンセット > テーラーメイド > R9 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
一目惚れで思わず購入してしまいました。
自称アイアンマニアで、ここ数年は軟鉄アイアンしか使っていなかったんですが、最近のスコアの伸び悩みと腰痛からDGに限界を感じ、何かいいアイアンがないかと物色中にこのR9と遭遇!
大きすぎないヘッド!厚すぎないトップブレードにシンプルで格好いいフォルム!一目惚れ!!
即購入でした(笑)
練習場で打った感想は、フォージドに負けない振り抜きやすさに、意外とミスにも寛容で、打感もきっちり芯で捕らえるとパシッと気持ちのいい手応えでかなり満足です!
あとは23日の本番に向けて練習あるのみです!
0点

たむッスさん
購入されましたか!?
また仲間が一人増えました。
私はR9 TP IRON KBS TOUR(US)を所有しています。
3ヵ月ほど前に最寄のゴルフ5で初めて見た時に、「これは斬新...必ずヒットする!」と確信しました。
ところが、想定外にヒットの兆しも見受けられないままでしたね。
ここに来て、やはりR9 IRONの評価が上昇してきたようですよ。
現在はその人気をBURNER IRON(FORGEDも含む) 2009と2分しているようです。
お互い使い込んで、ゴルフを満喫しましょう!
書込番号:10780018
0点

Nice Birdy !!さん
書き込みありがとうございます。
今日も極寒の中打ち込んできました!
やっぱりイイですね!
小ぶりなヘッドなんですが、ミスに対するお助け度もありますし、打感も悪くない!
それになんと、かの有名なNB師匠から書き込み頂けました!(笑)
書込番号:10780496
0点

たむッスさん
はじめまして
買っちゃいましたか(笑)
新しいクラブって、ワクワクしますよね(笑)
またインプレッションして下さい!
Nice Birdy !!さん
仲間が増えましたね(笑)
先読み力!凄いですね(笑)
書込番号:10780797
0点

たむっスさん
おはようございます!
>それになんと、かの有名なNB師匠から書き込み頂けました!(笑)
⇒あまり持ち上げないでください(苦笑!)
寄せ集めの蘊蓄ともっともらしい我流の理論と乏しい経験値が少々...
これだけです。
バーディーゲッター卿
>先読み力!凄いですね(笑)
⇒株の先物取引でもやりますかね!?
ドラ酔い祖...
只今充電中ですか?
書込番号:10781666
0点

バーディーゲッターさん
おはようございます。
実はこの2年で4回目のアイアンセットの購入なんですが…(苦笑)
しかも前回は昨年の10月!!
早すぎますね…
拙い文章ですが、またインプレしますのでよかったら読んでやってください。
Nice Birdy !!さん
おはようございます。
自分がテーラーメイドのアイアンを選んだのは、NB師匠をはじめTM党の
皆さんの書き込みを参考にしたからです。
それまではTMのアイアンはノーマークでした。
というより敬遠しておりました。
(先々代のバーナーやr7のようなゴテゴテしたイメージがあった為)
それが、皆さんの書き込みを拝見するうちにショップでもTMコーナーに
立ち寄るようになり、R9と出会えました。
自分は、周りにあまりゴルフ仲間が居ないので、ここでの皆様の情報や
経験談は非常に参考になります。
雑談、脱線も楽しみに拝見しております。
書込番号:10781993
0点



アイアンセット > ダンロップ > ザ ゼクシオ アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH HT]
これまで、ずーっとカーボンシャフトばっかり使っていましたが、色々な書き込みを見てNSプロを始めて使いました。ずーっと以前にDGを使っていたので、「あの重さ」が頭から離れなかったのですが。試打でXXIOのカーボン(少し古いもの)を振ってみると軽すぎて「気持ち悪いくらい」だったのでNSにしたわけです。確かに打ちやすく、掴まりも良いのですがでも、ボールが上がりすぎて距離がおちるみたいです。年齢60超、HS計測したことなし。以前のクラブ、カタナLS500?やったかな。
5番でロフト角24度、カーボンシャフトで、距離も170Y(うまく当って)でした。も一つ、シャフトの引っかかり感が有ります。100点満点の65点ぐらいかな。コースでは未だ一回使用ですが。やっぱり、おっさんにはカーボンの方が良かったかな。
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-60 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]
はじめまして。いつも皆さんの書き込みを拝見しています。
実はこのたびアイアンをチェンジしましたので、所見を書かせて
いただきたく思いました。ご参考になれば幸いです。
私は40代前半、178センチの70キロ、中高大で野球をしてきた男です。
体力は同年代ではそこそこ自信はあるほうですが、最近は少し体力の低下を
感じているところです。(HSは半年前で45、HDCPは12。)
ミズノのアイアンは2セット目、MP-37は2004年に買いました。
シャフトはX100でした。
このアイアンを4年使い、今回、60のS-200にしました。
先週の週末に買って、毎日50球ほど打ちまして、今週末、2ラウンドを
こなしてのリポートです。
結論から言うと、劇的な易しさは感じません。シャフトの重量のせいか、
多少トップで軽くなったなと感じるくらいです。ミズノ社製独特の打感のよさはそのままでした。
弾道も、ま、気持ち高くなったなと思う程度です。飛距離もほぼ変わりません。
いろいろためしてみましたが、37同様、「払い打ち」はダメです。
年齢的にも、そろそろダウンブローはしんどくなってきましたので、
レベルブローで行きたいなと思っていましたが、まだ楽はさせてもらえない
ようです。 笑
ゴルフ仲間や、懇意にしているフィッターさんに言わせると、MPシリーズは
シャフト次第だそうです。
NSプロ仕様にしただけでも弾道は1割方高くなるそうですし、(キックポイント
の違い)今回のDGは失敗だったかもしれません。が、重量的なギャップがあって、
なかなかNSにシフト出来なかったのも事実でした。
(私は古いタイプのゴルファーですので、軽いクラブはダメ。トップで少し「重いよなぁ」
と思えるくらいのクラブがいいのです。よって、ダッファーです。笑)
今後、気になるようでしたら、先調子のやや軽量シャフトに(DYNALITE GOLDなど)
にリシャフトしようと思っています。
結論は、普通の方であれば、重量的に違和感がないのであれば、NSPRO仕様がオススメです。
そうであれば、おそらく60や57、27、30あたりまでなら、上がりすぎくらい上がる
、素晴らしいアイアンだと思います。
0点

こんにちわ。
私も現在MP-37を使用していますので、アドバイスを頂ければと思い質問させて頂きます。
ゴルフを始めて、3年ですが、約1年前にMP-37(S200)を購入しました。
MPシリーズの中でどれにするのか、いろいろ悩んだのですが、自分の可能性を信じ?
まずは最も難しそうなものを購入したのです。(ギブアップも考慮し中古で)
結果は100そこそこのスコアが今は6500Y位でも80台は出るようになりました。
1年黙々と練習した甲斐が出たようです。本当にスイングが良くなってきたことを実感できるすばらしいクラブだと思っています。
アドバイスを頂きたいのは、こんな状況なのですが
やはり芯を外したときの距離ロスに悩まされております。実は現在カナダに住んでいてこちらのコースは地下1Fくらいのバンカーや、30〜100Yの川ごえなどグリーン手前がやたらチャレンジングです。特にショートが絶対180Y以上なのでロングアイアンのミスは目も当てられないのです。
そこで多少なりとも、もう少し芯の広いアイアンをロングアイアンに入れコンボ(3,4番、場合により5番も)にしようかと、MP60を候補に考えております。
両者の比較をご自身がコメントされているように、(弾道の高さの違いくらいで)そんなに大差は無いのでしょうか? 特に芯の広さに関していうとどうなのか?ご感想を頂けますと助かります。 宜しくお願いいたします。
(主人の代筆をしております)
書込番号:10735206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)