
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月12日 12:29 |
![]() |
0 | 10 | 2009年5月10日 17:57 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年5月10日 17:04 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年5月6日 21:31 |
![]() |
31 | 131 | 2009年4月28日 12:21 |
![]() |
2 | 0 | 2009年4月19日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
練習に行けないので、練習代わりに試打をしてきました。
まず見た目ですが、ダークなメッキみたいな感じ?で非常に格好良いです!!
番手別にヘッドが設計されていて、ロングアイアンはワイドソールでトップラインも厚くグースも結構あります。
コンセプトは易しさと飛距離らしいです。
ミドルアイアンはロングアイアンに比べるとソールとトップラインの厚みが少しだけ抑えられてます。
コンセプトは正確性と飛距離らしいです。
ショートアイアン、PWは更にソールとトップラインが抑えられてます。
コンセプトは正確性と打感重視らしいです。
形も違いますが、大きさもロングアイアンはヘッドが大きめ、ショートアイアンはヘッドが小さめ、ミドルアイアンはその中間くらいのヘッドサイズになっいます。
個人的にはショートアイアンの顔が大変気に入ってます♪
早速打ってみて、現在使用中のザゼクシオアイアンと比べると、チタンフェースの硬い弾き感とは明らかに違い、柔らかい打感です!!
(当たり前ですが…)
打音もゼクシオのチタンフェースよりは大人しいですが、凄く良いわけではなかったです。
飛距離性能は相変わらす素晴らしいと思います。
なんといっても高弾道な球が楽にでます。
ゼクシオと比べる、バーナーの方が高い球が出ました。
ゼクシオも高弾道ですが、よりバーナーが俺に合っていたのでしょうか!?
見た目良し!!
飛距離良し!!
易しさ良し!!
かなり良いアイアンだと思います!!!!!!
ゼクシオ等と比べれば価格もかなり安いですし、尚更良いと思います♪
0点



アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [RE*AX SUPERFAST フレックス:S]

たまたまショップで見ました。
機能的には、これで、(アマチュア用の)アイアンセットとしては完成形であるような気がします。
メッキもキラキラしたミラー仕上げでなく、黒っぽいのがいいですね。
コストパフォーマンスは大変高いと思います。
番手毎に固有の役割を持たせる、というコンセプトは、実は当たり前の話で、確かかなり昔(20年前?)にもありました。
とはいえ、メーカーがまわり道をしたとしても、今、ユーザーが使いやすければOKですね。
ラウンドの感想などお教えください。
書込番号:9451724
0点

r7tp65さんお久しぶりです
BURNER IRON 2009のフェイスはスッキリしていますか?
グースの効き具合はどんなものでしょうか?
マスターズ休暇さんこんばんわ
報告(告白だろ...苦笑!)があります?
実はDRからFWまでBURNER TP(2007)に入替ました...(@_@)
[RE*AX SUPERFAST]このシャフトは暴れないで良いですね!
DRは50TP(S)、3Wと5Wは65TP(S)と言うセッティングです。
今年は当面これで健闘するつもりです。
書込番号:9452120
0点

r7tp65さん
すみません、横から失礼します。
現在購入を検討していまして、使用しての感想をお聞かせいただければと思います。
現在、赤オノフの2002年モデルカーボンR(5I=355g)を使用しています。
H/Sは38〜40程度で、7Iが130ydくらいしか飛びません。
42歳、177cm、60kg、100〜120を行き来しています。一度だけ100切り果たしました。
現在の赤オノフが少し軽すぎるような気がして、10gほどグリップ直下に鉛を巻いています。思い切って買い換えてみようかな、と考えていますが、この程度の腕前でも使いこなせるでしょうか?
他にはゼクシオ5かX-22辺りを検討しています。
カンタンで距離の出るものを、と思っています。
書込番号:9452934
0点

マスターズ休暇さん、ラウンドしましたら感想UPします。
Nice Birdyさん、お久しぶりです。
>BURNER IRON 2009のフェイスはスッキリしていますか?
>グースの効き具合はどんなものでしょうか?
フェイスは、腫れぼったいです(笑)
なんせ、今まで見た目でXRフォージド使ってましたんで
どちらかと言うと、ゼクシオに近い感じです。
グースは効いていて「初心者向け」のコンセプト?かな?
しかし、インバーテッドコーンは各番手ごとに、厚み形状を
変えてありさらに、ソール厚も番手ごとに変えてあります。
5番が一番厚く、滑りやすくしてあり「各番手専用設計」の
表れだと思います。
現在の自分のセットは、1W:R9 9.5°モートレSR
3W・UT:キャロウェイFT(シャフト:ランバックス6F09 S)
アイアン:ニューバーナー(5−AW)
ウエッジ:racTP56°(NS950)
パター:MONZA ITSY BITSY SPIDER
これで、今年はプレーする予定?(悪い虫が出なければ)です。
GANGQIさん、はじめまして
>現在購入を検討していまして、使用しての感想をお聞かせいただければと思います。
ブログにも書きましたが、感想はいいです。
練習場で、距離の比較が出来るのはウエッジまで(それ以上はネットに当たります)
PW・AW共に5ヤード以上は飛んでると思います。
>現在、赤オノフの2002年モデルカーボンR(5I=355g)を使用しています。
H/Sは38〜40程度で、7Iが130ydくらいしか飛びません。
42歳、177cm、60kg、100〜120を行き来しています。一度だけ100切り果たしました。
#5 (373 S)(369 R)の重量ですから、重さも良いではないでしょうか?
体形も良く似てます、178cm・54kgですので今後の使用感は参考になるかも?
ラウンドの感想、練習での事などブログにちょこちょこUPしてますので覗いて見て
下さい。(ここに、リンクされてます「腕より道具主義」です)
今後もよろしくお願いします。
書込番号:9454207
0点

Nice Birdy !!さん
あれ?ちょっと迷走中のような・・・。
ひとのことは言えませんけど。
ともかく、新しいセッティングでのご健闘を祈ります。
書込番号:9460197
0点

r7tp65さん
そうですね、体型的には似ていますね。
参考にさせていただきます。
更新楽しみにしています。
書込番号:9462000
0点

GANGQIさん
飛距離性能だけで言いますと、2006または2008の赤オノフ、テーラーメイドバーナープラスなどの方が上かもしれません。
ゼクシオも良いようです。
X22は、個人差はありますが、バカっ飛びするというほどではありません。
実際どうなのか、r7tp65さんにいろいろお教え願いましょう。
書込番号:9463606
0点

マスターズ休暇さん
おはようございます。
昨日県下でも高速グリーンで有名な某林間コースで新ラインアップのデビューをしました。
結論は...
この2007シリーズのTP(50S/65S)は、私のように体が硬くてリストワークによる急加速をするタイプにはピッタリ!のシャフトです。
D4〜D5のヘビーなバランスに軽量/低トルクの仕様の神髄が良く分かりました。
"引いて叩く"のまさにオートマチックスイングで芯を食いまくっていました。
いや〜しばらく手放せませんよ(本当か...!?)
書込番号:9469537
0点

昨日雨の中ラウンドしてきました。
ただし、コース中水溜りで唯一今までのアイアンと比較
出来るのはショートホールのティショット。
初めてのコース、フルバックからでしたのでセカンド等はどうなのか?
196ヤード5番でカラー届きました。
来週天気のいい日に、知ってるコースに行って比べたいと思います。
書込番号:9511268
0点

NSプロ950Sを打ってみました
以前愛用していた、r7アイアンと非常に良く似ています。
r7より若干距離は出ているようです。
ヘッドの大きさがほど良く、抜けがよいので、実戦向きのアイアンだと思います。
価格も手ごろで、コストパフォーマンスは高いですね。
書込番号:9523291
0点



アイアンセット > コブラ > キングコブラ FP アイアン 2008 (6本セット) [VS PROTO-HL70]
先に言っておきますが私はNSのSを所有しています。
つるやで29800円で売っており、(カーボンは売り切れていました)正直あまりこのモデルの事知らなかったんですが購入しました。
中、上級者向け、と言われてます。まぁたしかにNS1030は少々重たいかな、と思いましたがゆったり振れるので私は気に入っています。
フェースは程よく大きく、ミスショットはしにくいです。
もしカーボンがあってもアルディラなので…やはりこっちにしていたと思います。
でも以前使っていたキャロウェイのビッグバーサ2006とは性格が丸っきし違うのでウェッジとUT調整しなくちゃ(-.-;)
(以前は全体的に優しさ優先で組んでいたので)
ちなみにこのモデルの後継機ってSZですよね?
0点



アイアンセット > ミズノ > JPX E600 フォージド アイアン 6本セット [NS PRO 950GH HT フレックス:S]
はじめて投稿させて頂きます。
35歳、ゴルフ歴4年・月1エンジョイゴルファーです。
1か月ほど前に大手ゴルフショップにて試打させてもらい、店員さんにライ角の調整ができるE600(SRかR)を推奨され、100切り記念の勢いでSRシャフトを購入しました。
運動は中学から体育会のノリで継続的に続けてきましたが、クラブを振り回すのは得意ではなく1WはウィルソンのDi6(SR)FW(3W・7W・9W)もウィルソンのTabFWのRシャフトというセッティングです。
投稿される皆様のように専門的なことはわかりませんが、初めて自分で買ったアイアンセットなので大切に使っていきたいです。
今後ともよろしくお願いします。
0点



アイアンセット > キャロウェイ > X-22 ツアー アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
6本セットを買えば、ロングアイアンかウェッジかいずれか1本サービスという、期間限定キャンペーンに乗せられて購入しました。
X22かX22ツアーか迷いましたが、最終的にはヘッドの美しさで、ツアーにしました。シャフトはNSプロ。
最近は赤オノフをメインとしてきたので、ヘッドは相当小振りに感じます。
グースも少なめ。
今日、初めて、練習場でボールを打ってきました。
初めは左に引っ掛けてばかりいましたが、慣れると、オノフのような超高弾道ではなく、ほどよい中・高弾道が出だしました。無駄に高弾道ではないので、コースでは距離が出そうですね。
見た目と違って結構簡単なので、ツアーとはついていますが、そこそこのミート率があれば、使いこなせると思います。
HSも、NSプロならHS43ぐらいあれば十分でしょう。
ただし、弾道が低い方はX22を試されたほうがいいでしょう。
また、今日の感じではインテンショナルなショットは打ちにくいようです。(1ヶ月も練習をサボっていた小生が言うことですので、さほどアテにはなりませんが。)
ヘッドはきれいで、グリップもいい。何となく練習したい気分にしてくれるアイアンです。
さらに期間限定ですが、1本サービスというのは、こたえられませんね。
3点

こんにちは
製品の仕上げの精度も高いのでしょうか?
トップラインがスマートになったので構えやすく感じます。
書込番号:9054542
1点

マスターズ休暇さん
毎度です。
One2Oneさん
長らくご無沙汰してます。
ここ最近2年ほどキャロウにェイのIRONがスッキリとスマートで斬新なモデルに変わって来たようですね!
実は私も気になっていました。
お互いこの冬季を有意義過ごして、待ち遠しい球春を迎えましょう!
書込番号:9055759
1点

one2oneさん
今晩は。
仕上げの精度は結構いいですよ。ダイワやヤマハ並です。ヘッドも落ち着いたサテン仕上げですし。
ただ、X22のほうは残念ながら、昔のキャロウェイです。
構えやすく、やや小振りで抜けがよく、ミスにも強いと思いますが、小生は、曲げるのは難しく感じました。飛距離はオノフほどではありませんが、出る方です。
Nice Birdy !!さん
今晩は。
前作のX20ツアーはやや太めで抵抗がありましたが、これはスッと入れます。
HS43位のセミアスリート(志向?)で、100は叩かない人なら、易しさを感じられる良いアイアンだと思います。
書込番号:9056291
1点

皆さんこんばんは。盛り上がっているようですね(^_^)/
別スレからX22ツアー(以下、ツアー)のお話させていただいておりましたが、私も混ぜさせて下さい(^^ゞ宜しくお願い致します<m(__)m>
>トップラインがスマートになったので構えやすく感じます
>飛距離はオノフほどではありませんが、出る方です
>前作のX20ツアーはやや太めで抵抗がありましたが、これはスッと入れます。
私、オノフを使ってまして、オノフって意外とトップラインがすっきりしていて、それが好きなんですけど、キャロウェイってどうしてもその辺が厚めで(後輩のがERCなので尚更)、イメージがそんなに良くなかったのです。
ところが、ニューモデルの発売に併せ、練習場でツアーの試打をさせていただく機会がありまして(2時間の試打)それ以来、気になってしょうがないのです。
↑で皆さんがご指摘されているところって、私も全く同感なんです。
>実は私も気になっていました。
私もなんです。。。別スレからなんですが、購入に向け緊急金策対策室を準備中です(;^。^A アセアセ…
>HS43位のセミアスリート(志向?)で、100は叩かない人なら、易しさを感じられる良いアイアンだと思います
最近若干ですが、スコアも良くなりつつあるので、更なるレベルアップを目指して購入に向け頑張ります!
明日は、二木ゴルフでも行って話聞いてこようかな。。。
キャンペーンの話が凄い興味津津です。いつまでやってんのかな。
書込番号:9057109
1点

ダブルパーさん
確かキャンペーンは2月末までです。
黒オノフもいいクラブですが、完全復活に向けて、心機一転、というのはありですね。
書込番号:9058856
1点

マスターズさん
>確かキャンペーンは2月末までです。
>心機一転、というのはありですね
有難うございます(´;ω;`)ウゥゥ いつもながら、背中を押して下さってすみませんm(__)mお陰さまで決断できました(*^^)v
心機一転!させていただきます。今月末までですか!マスターズさんのご購入方法を見倣いたいと思います(^_^;)
あとは、如何に妻にバレずに・・・クラブを処分してGETするか(^_^;)
書込番号:9059060
1点

ウェッジを追加する、ということですね。
だとするとXフォージドのビンテージが一番売値がいいようです。
ゴルフパートナーなどのHPで調べていくと話が早いかもしれません。場合によってはその中古店で処分すればいいので。
お持ちのクラブは、性能とは関係なく、価格的には、どんどん下がる可能性もあるので、そういう意味ではいいタイミングでしょう。この際、古い2本のドライバーも・・・。
なお、当然ながら小生はメーカーさんとは何の関係もないことを申し添えておきます。
書込番号:9060204
1点

ゴルフショップに行きました。
やはりといいますか、値段がマスターズさんのようにはいかなかったです(^^ゞ
で、結局のところ本日は購入までには至りませんでした(^_^;)
とりあえず、クラブの処分を早急に行い、今月までにケリをつけようと思います。ショップは1か所しか行けませんでしたので、数か所めぐるつもりです。
>当然ながら小生はメーカーさんとは何の関係もないことを申し添えておきます。
私は大丈夫ですよ(^−^)マスターズさんのクラブ遍歴から、メーカーさんと関係ない事は重々承知のつもりです(^−^)
書込番号:9063093
0点

ダブルパーさん
X22ツアーに決定なんですね。
焦る必要はないと思いますが
もう1本キャンペーンも魅力ですね。
クラブの買換えは私もワイフ対策が気になるところです。
ワイフもゴルフをするのでクラブが変わっているとすぐに分かってしまいます。
最近は買換えないでクラブを増やしています。
こんなクラブ持ってたっけ?
→前からあったよ。(おとぼけ)
→リシャフトしただけだよ。(まぎらわしい)
などという作戦をとっています。(笑)
後であのクラブをもう一度使いたいと後悔する事が多いので
2度と使わないと思ったクラブだけ処分しています。
マスターズ休暇さん
赤オノフからの乗り換えでしたら
重心距離の違いは気にならなかったでしょうか?
赤オノフは相当長いですよね。
X22ツアーも短くはないほうですか。
私もこの冬用に
赤オノフかDスチールか迷いましたが
少しヘッドが小さいDスチールにしました。
ヘッドの効きが少し少ないので鉛を貼っています。
2代目赤オノフを使った事がありますが
メチャ飛びのアイアンでした。
今の赤オノフもよく飛びますね。
Dスチールの前の冬用アイアンは黒オノフでした。
ヘッドが小さくて構え易かったのですが
芯が意外と狭くミスの結果が大きかったので変えました。
書込番号:9064681
1点

ダブルパーさん
大きなショップの中では「つるやゴルフ」さんなどは相当勉強してくれるようですよ。
また、ダメでもともと、ネットの価格も提示してみましょう。
one2oneさん
確か、重心距離については、赤オノフは約39mmで、Dスチールの方が少し長いと思いますよ。(41mmぐらいでしたか。)
X22ツアーはどうなんでしょう。最初はヘッドが返りすぎましたが、すぐ安定してきたので、ヘッドのせいなのか、練習不足のせいなのか、実は原因はわかりませんでした。
いずれにせよ、特に違和感は感じません。
4〜5球で慣れるということは、結構合っているものと思われます。
今年は初ラウンドは2月末の予定ですので、そろそろ練習量を増やしていかないと。
いいアイアンに出会えました。
書込番号:9066914
1点

one2oneさん
おひさしぶりです(^O^)/
>焦る必要はないと思いますがもう1本キャンペーンも魅力ですね。
そうなんですよぅ。キャンペーンは死活問題かもなんです(;^。^A アセアセ…
元々?このアイアンは私自身も結構気になりだしたところがありまして(^_^;)別スレでカキコするようになって早1ヵ月くらいになってしまったアイアンなんです(~_~;)
>私もワイフ対策が気になるところです
最近のちょいとしたゴルフブームにより、練習場についてくるようになりまして、素人目からの(普段はテレビでのツアープロのスイングしか見てないから、私のスイングに対して目が付くらしく)ワンポイントを頂いております(;^。^A アセアセ…まぁ、本人もゴルフにようやく目覚めようかなな雰囲気ですが。目が肥えないうちに今回は購入・・・なんて(^O^)
>冬用アイアンは黒オノフでした。
今使ってます。流石に古くなってきたらしく、シャフト折損を2回ほど経験しました。お世話になったクラブです。今回は、レベルアップのため購入を検討してます。
マスターズ休暇さん
>つるやゴルフなどは相当勉強してくれるようですよ
私の住む近郊にないんです(pдq`。)ワーン
最悪、ホームセンターのカタログによる取寄せも検討してます(キャンペーンの有無は大事ですので、その辺も確認ですが)
書込番号:9067288
0点

マスターズ休暇さん
>確か、重心距離については、赤オノフは約39mmで、Dスチールの方が少し長いと思いますよ。(41mmぐらいでしたか。)
そうでしたか
実際の数字は知りませんでした。
見た目で比べると赤オノフの方がフェースの長さが5mm以上長かったので
赤オノフの方が長いと思っていました。
確かにDスチールも長いです。
この長さで距離を出す要因の一つにしているのでしょうか。
>4〜5球で慣れるということは、結構合っているものと思われます。
対応能力の高いマスターズ休暇さんなら
すぐに使いこなせれますね。
ダブルパーさん
奥様はゴルフされないのですか?
練習だけでも少しづつ始めましょうか。
ワイフも年間に30Rします。
100前後ですが、そこから前に進みません。
安くX22が手にはいればいいですね。
書込番号:9068487
1点

one2oneさん
>奥様はゴルフされないのですか?
やろうとしないんです・゚・(。>ω<)・゚・
『自分にはスノボの方が合っている』とのコトです(-_-;)
私だって、学生時代競技スキークラブに所属してました。滑る楽しさは理解してるつもりなんですけど・・・。
でも、最近、妻がにわかコーチになり指導してくれる時がありまして(あんまり良い傾向とは思いませんが、言われることは明らかに私でもダメと理解できるところなので)
そんな事からか、自身も30球くらい打ちっぱなしでは打つようになってきました(^−^)
まるで見向きもしなく、練習が一人だったころからみると大きな進歩と思います(^^ゞ
>ワイフも年間に30Rします。
素晴らしすぎです(;^。^A アセアセ…羨ましすぎるゴルフライフですね(^_-)-☆
ラウンドに早く連れてって、実際の面白さを体験してもらいたいものですが・・・。いつになるやら(^_^;)
>安くX22が手にはいればいいですね。
ハイ(^O^)/頑張って予算等条件に見合う購入ができればと考えてます(~_~;)
新しいゼクシオフォージドなんかも気になりますが、ツアーのちょっと難しそうなところが気になってます。これから、ショップ巡りもあるでしょうけども、恐らく変更はないように思います。
書込番号:9073236
0点

one2oneさん
このアイアンは、赤オノフと比べると、実に普通なんです。
最近小生が使ったものでは、PRGR TRXやラックLTと似ているでしょうか。
恐らくゴルフ歴が長い人には使いやすいでしょう。
キャロウェイでは軟鉄のレガシーもよく似ていますね。これも評価が高いようです。
ダブルパーさん
ここはじっくり。焦らずに行きましょう。X22ツアーなら個体差が少ないようなので、大手ショップの通販でも大丈夫だとは思いますが・・・。
kakaku.comのショップでキャンペーンをやっているところがあればいいのですが。
書込番号:9073560
1点

昨日、ショップには行けませんでしたが、プロに教わりに練習場へ足を運びました。
その時に、アイアンの検討を考えている旨を伝え(相談のツアーは出しませんでしたけども)、ご相談させていただきましたところ
プロ曰く『タイトリストのZBフォージドも良いけれども、今は飛距離が出せるまだオノフを使って練習し、型を作った方がいい』とアドバイス頂きました。
購入に向けてほぼ固まったのですが(^^ゞ技量によりもう少し様子見した方が良いのかなぁとも思うようになりました^_^;
今までご指導いただいていたレッスンプロとはまた違ったアドバイスなんですが(前は女性でした。練習場閉鎖により指導を受けられなくなりました)・・・ワンポイント指導ですが、実戦向きな教え方?でご本人も現役な方なため、当面はこのプロに師事していこうと思ってます(^。^)
書込番号:9081580
0点

それも一つの選択ですね。
急かされる必要もないし、1本サービスなるものも、もう1回はあるはずです。
書込番号:9082818
1点

まず技量を上げる
王道ですね。
マスターズ休暇さん
私はX12からX14、X16と続きましたが
X16で嫌になってしまいました。
回りが距離重視となっている中、ロフトを寝かしました。
全然売れなかったのでX18から少しロフトを立てたようですが
悪い印象に変わってしまいました。
X20、今回のX22と進化しているようですね。
久しぶりに試打会で打ってみます。
アイアンは飛ばすクラブとは思いませんが
180yまではアイアンで打ちたいです。
180yが5番になるのか4番になるのかは気にしないのですが
180yまで打てないアイアン(私にとって)は対象外です。
書込番号:9085080
1点

小生も同感です。
190〜200YあたりはアイアンでもFWでもUTでもかまいませんが、180Y以下はアイアンでしょう。
X22ツアーはまだコースで使っていないのですが、中・高弾道なので、5〜6番アイアンの距離は出る方だと思います。
X22は、全般に高弾道で飛ぶタイプのようです。4番アイアンも使いやすそうです。
中古ショップで比べてみたら、X14と良く似ています。
キャロウェイのアイアンが好きな方には、たまらないかもしれません。
書込番号:9089112
1点

マスターズ休暇さん
One2Oneさん
こんばんわ!!
>小生も同感です。
190〜200YあたりはアイアンでもFWでもUTでもかまいませんが、180Y以下はアイアンでしょう。
⇒待ってました...!?
FLI-HIの3U(21)/4U(24)がまさにこの領域です!
"超度級"不器用な私にとっては、IRONやFWやUT(FW型)を打ち分ける(打ち方)ことは困難です。
書込番号:9089400
1点

皆さんこんばんは(^O^)/
今日は金曜日!そして春一番(^O^)/
そこで、深夜営業になった練習場にそそくさと行きまして、300球程(結構むやみやたらなのが多いですが。。。)打ってきました(^_^;)
帰宅の途に就く頃には、結構暖かくなっていましたね(^−^)
>180y以下ではアイアンで狙う・・・
私は逆に180y以上はツアステのユーティリティX−UT(23度のNSPRO)使っちゃいます(~_~;)
ショートホールでは止まらないんで悩ましいところなんですけど●〜*
まぁ、滅多にないから、あんまり気にしないんですが(;^。^A アセアセ…
今使っている黒オノフ(初代)が確か5Iで25度なので、普通ならばきちんと当たって175yくらいですが、結構曲げるケースがあるため、オーバー覚悟でユーティリティな時も結構あります(~_~;)ホントなら、5Iで確実に狙って行きたいのですけども、微妙に難しくて・・・
この辺は、ユーティリティとこのキャロのツアーアイアンとの繋がりは非常に良いと感じていたのですが・・・。まぁプロのご意見をもとにちょいと様子見にしようと思います。
そういえば、プロのご指導により、このところの練習では、ドライバーのドフックが収まりつつあります(^_^;)
Nice Birdy !!さん
>FLI-HI
これって、ミズノのアイアン型ですか?私、アイアン型のユーティリティは友人が使っていたのを試打したことあるのですが、ヘッドスピードが速くない私には球が上がらず、全く駄目でした( ┰_┰) シクシク
アイアン型って格好いいですよね(*^^)v
書込番号:9089985
0点



アイアンセット > ナイキ > ヴィクトリー レッド フォージド TW ブレード アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]
タイトリストの990Bから8年ぶりくらいに乗り換えました。
タイトのAP2を見に行ったんですが、ナイキにしては形が良かったので試打をしたら、これが意外とやさしいというか打ちやすい。
球もしっかり上がってくれるし、何より曲がらず距離もばらつかないのが良かった。
練習場でも同様に打ちやすくて満足しています。
せっかく少し軽いアイアンをと思って店に行ったのですが、結局マッスルバックの魅力に負けてしまいました。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)