
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > タイトリスト > AP1 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
2009年1月末に購入。HSは43くらいですが、憧れのタイトリストの中でも初級者〜中級者向けの優しいアイアンで、弾道の高さもあるというので練習場で打ってみました。その後、コースで使用したところ、それまで使っていたアイアンとは2番手は違う飛距離にビックリ。
155yを8番でキャリーでオン。その後167yのショートは7番を使ったら奥にキャリーオンでした。
真冬2月の小雨のラウンドだったので、春になり暖かくなった時を考えると今年のラウンドが楽しみです。しかも念願だった弾道の高さも問題ないどころか高すぎるほどでした。
これまで20年間いろいろ使ったアイアンの中では最高です。
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-57 アイアン (7本セット) [ダイナミックゴールド]
XXIO4(N.S.Pro950GH S)からMP−57(DGS200)へ買い替えました。
(DRのHSは44です)
1年3か月前にゴルフを本格的に始めました。
初めてすぐにゴルフスクールに通い始めて今でも続けています。
スクールの先生にDGアイアンを勧められたので買い換えました。
(MP−57には懇意にしているお店と相談して決めました。)
先生が私にすすめた理由は
1.フォームができてきたがラウンドで出玉が散る。
(ラウンドレッスンを2回昨年の11月と今年の4月に受けています)
2.まだDGを振れるパワーがあるので、振れるうちに振っておいた方がいい。
3.フォームの矯正に役立つかもしれない。
というものでした。
それで2週間前位に購入したので2週間うれしくてほぼ毎日150球ほど練習した感想です。
買ってすぐにXXIOの時のフォームで練習場で打っても7Iで130y程度しか飛びません。ショックでした。買い替えを間違ったかなとも思いました。
(いまさら分かったことですがスインガーだったようです。)
でもレッスンでボールの前にタオルを置いてタオルを飛ばすように打つ練習をして溜めのあるフォームにすると150y飛ぶようになりました。
またゆったりしたフォームにも修正しました。(スイングスピードが落ちたというのでしょうか?)
詳しい理屈はよくわかりませんが飛距離は戻りました。(ちなみにXXIOは7Iで160yでした)
そうなると他にもいいことが出てきました。
1.方向性がいい。ミスっても手前なのでスコアは落ち着きそうです。
2.ミスがよくわかる。音や手ごたえが変わります。芯に当たった時は何かこう気持ちがいいものがあります。
まだヒット率が悪いのでレッスンに通って使いこなせるよう頑張ります。
頑張ろうという気にさせてくれるクラブですね。
0点

RX932さん
その後、いかがですか?
たしかに、IRでS200(なぜか一番採用されているシャフト)が
きちんと振れてくると、スウィングがきれいになって
きますね。
いわゆる、タメのできたスウィングで、ゆったりと
振るクセが自然にできてくるのでしょうね。
当方も、S200の前は、NS850でした。
やっぱり、IRで一番重要な方向性という点では、伝統ある
シャフトが一番のように感じます。
書込番号:9147424
0点

ist8008さん
ようやくアイアンには大分慣れてきました。
2階打席からですが7Iで上のネットに当たってしまうので1階席から打つようにしています。
年末まではしばらくフックに悩まされていましたが、最近暖かくなって体が回るようになってきたら治ってきました。
(手打ちになっていたのだと思います)
2月になって暖かくなってきたので(例年では使わない言い回しですね(笑))練習再開して22日までで2177球打ちこみました。(内600球程度はスクールです。900球程度はドライバーです。)
そろそろ実戦で試したくてうずうずしています。
あ、あと嫁から筋肉がもっこりしてきたと言われました。(汗!)
書込番号:9148996
1点

RX932さん
>2階打席からですが7Iで上のネットに当たってしまうので
1階席から打つよう
7番でネットに?相当に弾道が高いのか?2階打席が高いのか?
ですね。当方の行く練習場では、9番でネットにあたります。
7番のロフトは何度なんですか?
>年末まではしばらくフックに
そうですか!ミズノはそのむかし、MPシリーズで一番
難しいという37を愛用していました。ただし、使えた
(打てた)のは、6番まででしたね。
それ以上の番手になると、急にフックが強くなりました。
つまり、ヘッド重量のためにヘッドがダウンして、インサイド
からが強くなっていたのですね〜。
DRのHSが47〜8は欲しいところでした。その当時は、44くらい。
>練習再開して22日までで2177球打ちこみました。
(内600球程度はスクールです。900球程度はドライバーです。)
一日平均、約100球ですね。ボールを打つのも、もちろん重要ですが、
やっぱり、普段から素振り(マスコットクラブやバットクラブ)が
一番、お金がかからない割には、基礎体力、体幹のトレーニング
ができますよ。
>あと嫁から筋肉がもっこりしてきたと
ゴルフスウィングには、筋骨隆々よりも、柔軟性のある
筋肉が大切です。
書込番号:9149088
0点

ist8008さん
今、練習から戻りました。
今日は240球、スクールです。(半分がドライバー、半分が6Iです)
ドライバーの練習は、連続打ちせずに1球ずつ一度打席を外してボールの後ろに回り、ラインを確認してからアドレスするルーティーンの練習も兼ねています。
打数を重ねるのは、初心者というのもありますし、昔からいろいろ球技をやってきまして、筋肉が動きを覚えるのは反復回数が2万回を超えてからという、昔教わったことを信じているのもあります。
もちろんレッスンプロに見てもらいながら正しいスイングを反復するということです。
やっとゴルフクラブ選びも落ち着き、こんなにゴルフの練習するのも初めてですが、
以前から故障が怖いのでゴルフをやるのに必要な部位の筋肉をつけたいとは思っていて、
普段も足首にウェイトをつけて歩くなどして脚力の強化をするのとスイングで上半身の筋肉をつけたいと思って実践しています。
(そのせいかどうかわかりませんが、この冬は風邪知らずです。)
またゴルフを始めてから風呂上りにストレッチをやるようになりました。
けがの予防には柔軟な筋肉がいいのですが、柔軟な筋肉のつけ方がわかりません(汗!)
体重が3キロ落ちて肉質が変わってきたのは何となく自分でもわかります。
(アスリート系になるつもりもまったくありません。怪我なく長い間ゴルフを楽しめればそれでいいと思っています。テレビでやっているトップアマの坂田哲男さんにあこがれてます。)
家にはバットではありませんが、短くて重いトレーニング用のゴルフクラブがあり、それをゆっくりと振っています。
7Iのロフトは35°です。普段は1階席にしか行かないのですが、最近行き始めたスクールの打席が2階にあるのでそこで初めて天井ネットに当たることに気付きました。天井ネットが低いのかもしれませんね。
とりとめなく書き綴ってしまいました。
読み苦しくてすみません。
書込番号:9151071
0点



アイアンセット > マグレガー > マックテック NV-R アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
歴2年、H/S43、スコア100、エンジョイ派20代 シャフト950、S
もらい物のアイアン(25年前位のモノ)と打ち比べると全体的に飛距離が10ヤードほど
のびました。
ロフトが立っているから飛ぶ、と聞きましたが、球が上がらなくなるワケでもなし、むしろ
前のアイアンより高く上がります、ミスった!っと思っても普通に飛んでくれますよ♪
25年前のアイアンとの比較なので、あまり参考にならないかもですケド、
初心者、エンジョイ派の人にはかなりオススメです!!
0点



アイアンセット > コブラ > キングコブラ S9 アイアン 2008 (6本セット) [NS PRO 900]
本日、コブラs9で初めてゴルフ場でラウンドしました。風の強い日でしたが、まあまあ風にも負けず飛んでくれました。つかまりが良く、思った方向、距離が出せたので、グッド。
NS-PRO900のSをですが、クラブ重量は395gぐらいなので、重くもなく、振りやすかったです。
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE 701G アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]
テーラーのバーナーフォージドかツアーバーナーで悩んでいたのですが、最終的に店員さんのおすすめの701Gにしました。
決め手は打感の良さ、方向性の正確さ、弾道の良さです。最後まで悩んだバーナーフォージドは、自分には距離、方向性ともぶれる傾向がありました。ツアーバーナーはカカクドットコムのランキングが高いので検討しましたが、ボールがつかまりすぎ、フック傾向だったのでやめました。
デザインは今でもバーナーフォージドのダークグレーのヘッドに憧れておりますが、機能上は701Gで大満足です。デザインで良いスコアは出ないですしね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)