
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > タイトリスト > AP2 アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]
MP37(ダイナミックゴールド)、Xブレード(NS)を使いましたが打感はマッスルバックに劣るとは思いません。芯で打てばボールがガシッという感じでつぶれていい感じで飛んでいきます。購入時NSも試打しましたがこのヘッドはダイナミックゴールドのほうが合っているように思います。
1点



アイアンセット > ヤマハ > インプレスX V フォージド アイアン (6本セット) 2009 [TourAD-75]
雑誌の広告で一目惚れし、発売日にショップへ行き、実物を見てますます欲しくなり、たいして試打もせずにその場で買っちゃいました。更に先日コースデビューもしてきました。
当方、DRのヘッドスピード平均43、今年のスコア平均94のアベレージゴルファーです。(44歳・177cm・69kg)
今までのアイアン歴はキャロX16(カーボン)・ゼクシオ(カーボン)・スリクソンWR(NS950)・キャロX20(NS950)ときまして、今回ヤマハです。
ツアーADシャフトのこのアイアン、コースでラウンドして感激しました。
まずは、いままでのアイアンと比べてカッコいい!(個人で感じ方は違うと思いますが・・・・)
目標に対してハンドファーストに構えやすい。かつ打ち込みやすい。
芯に当ったときの打感は最高!(芯をはずすと最低・・・)
ツアーADシャフトとヘッドのバランスがスゴく良い! クラブを持った感覚は当然軽い。しかし、スチールより硬くてしっかりしているため、振るとNSより重く感じ大変スイングしやすくフィニッシュまで一気に振れる。
シャフトでこんなにも違うものなのか・・と驚いてます。
球筋は普通に振ればストレート。しかも今までに見たことも無いような力強いストレートボール。しかもスピンが効いていてグリーンで止まる!(これまでのアイアンでの止まり方と明らかに違います)
操作性については、そこまでの腕前ではない為によくわかりませんが、今までのアイアンと比べればドロー・フェード、球の高低はイメージしやすいです。
ミスショットに対しては、X20のようにトップしてもボールが上がるというわけにはいきませんでした。
しかし、低空ライナーでちゃんと飛んで行ってくれます。
方向性が良く、飛距離も十分出るためにスコアがつくりやすかったです。
初めてドライバーよりもアイアンが楽しいと感じました。
4番からで12万しましたが、買って良かったと実感してます。
ぜひ、まわりに薦めたい!(でも、仲間には買って欲しくないなぁ・・・笑)
2点

こんばんは。はじめまして。私もこのアイアンを今月購入予定で、目下検討中です。(試打した時の軟鉄の柔らかさ、スイングの易しさ等、たいへん気に入ってます)当方DRのHS43、平均スコア90です。購入前に、ひとつご質問したいことがあります。mhspさんの購入された、シャフトのスペックですが、Sでしょうか?それともRでしょうか?アドバイスよろしくおねがいいたします。現在、当方はテーラーメードR7CGB REAX S を使用しております。
書込番号:8750651
0点

3キーズさんへ
私もそうですが、ヘッドスピード43って微妙なんですよね。
シャフトはSにしました。試打クラブがSしかなかったのですが、データが良かったのと手応えが良かったので迷い無く買いました。
練習場では棒のように硬く感じて「失敗したかも・・・」と不安になったのですが、コースではその硬さが振りやすく、ミスはトップによる縦の距離のみで左右の曲がり的なミスはありませんでした。(今までのアイアンでは真直ぐ打つのが難しかったのでドローを打とうとして結果的に曲がるミスが多かったです)
打ち込み気味でターフがとれると気持ちよい手応えで本当に力強いストレートボールが出ます。また距離もちゃんと出ます。
5番アイアンでグリーンに「どすん」ではなく「ピタッ」という表現をしたくなる止まり方をしたのには驚きました。
(ただし、ターフがとれないと手応えは悪いし距離もいまいちでした。)
個人的には、超おすすめです!
書込番号:8755222
0点

MHSP様へ
早速のご返答ありがとうございます。
本日、R、Sシャフトの2本を試打して来ました。
結果としては、Sシャフトモデルのほうがよいみたいです。鳥かごの中では、球筋はわかりませんが、(計測はしておりません)打感は、Sシャフトのほうが良かった気がします。
よって、Sシャフトを購入することにしました。参考になるご意見ありがとうございました。
また、今月2回ほどラウンド予定がありますので、また、レポートさせて頂きます。
書込番号:8759174
0点

初めて 投稿します
4年前から ウェアとシューズ以外は 全てスリクソンで揃えて
自己満足の世界に浸ってましたが 昨年末に
4.6V Rpmに一目ぼれ 隣にあった 青いシャフトにも
一目惚れしてしまい 初売りで 一緒に購入しました
久しぶりに 眺めているだけで 幸せなクラブに出会えました
これまでは NS950HのSシャフトを 使用してましたが
私には このシャフトのSは すごくしなりが感じられます
ライ角がフラットなのか シャフトが柔らかいのか
ソールに着く 練習マットの跡も トゥ気味です
それとは別にして 打感が柔らかく気持ちいいし
打点がずれた時も シャフトのトルクがスチールより大きいためか
お助け機能を 感じます ただ 一目惚れのつけが回ってきて
振っててとても軽く 振ってる気がしないかなーです
カーボンシャフトのアイアンは スチールシャフトより
20g軽くして 同じフィーリングだと雑誌に書いてあったのですが・・・
まあ そのうち慣れるでしょう 力まなくていいかも
ドライバーも 早く打ちたくて ヤマハ用ランバックスにしちゃいましたが
どうせなら カスタムオーダーでツアーADににすれば良かったかなーと
ちょっと後悔・・・そのうち リシャフトでもしよーっと
ヘッドスピードは 45前後だと思います スコアは
20代の頃の全盛期には 月例などにも出て70台前半も出てましたが
ここ数年は 海外出張が年間半分で ゴルフが出来る環境が少ないので
日本に居る時は 健康のための 週末練習場通いゴルファー 45歳です
タイミング良くコンペに参加出来る時は 80台か90台がやっとですね
まあ 趣味ですから 好きな道具で ボールが打てる
喜びや楽しみがあればそれでいいと思う年齢になりました
PS
ドライバーのシャフトの6Y09もSを 買いましたが
結構しなります これまで使用していた スピーダー661
ツアースペックも同じフジクラのSで クラブ重量が317gと
全く同じなのですが かなり柔らかく また 軽く感じます
やはり シャフト特性の影響は 大きいと実感です
まあ それだけ 楽しみも増えるのですが
YAMAHAさん グッズの方にも 少し力を 入れて下さい
クラブ以外の購買意欲も くすぐってください
書込番号:8954275
0点

MHSPさん
冒頭のアイアン遍歴を 見ると 好みが似てますね
親近感が沸きます
私も遡ると
Vフォージド → スリクソンI302(NS950H)
→ X16(K’s)→ブリジストンHM55(重量級カーボン)
→ J’s ジョーモデル(カーボン) → DP201(ボロン)
→ ゴルシス(データ測定によるオーダーで 20年前の
倉本プロのアイアン製造の会社 振動数オーダー プレシジョンFM)
→ピンI2(新婚旅行でハワイで購入したスチール)
→記憶がありません・・・
こうやってみると 道具チェンジは あまり スコアに結びついてないかも!
わかっちゃいるんでしょうけど 時々 自分に言い聞かせて買い替えの病気が
出ちゃうのが ゴルフの楽しみですかねー
書込番号:8961090
1点



アイアンセット > ヤマハ > インプレスX V フォージド アイアン (6本セット) 2009 [ダイナミックゴールド]
ついに買ってしまいました(^^ゞ
試打を一年位して(←お陰で最新モデルになってたけど…)決めました!
さて、練習場に行きました。しかし!!!振ってるうちに今までカーボン使用の私には重くなってしまいました(~_~;)
コースにでたら不安です…しかしAせっかく初スチールなので体を鍛え直すナリ(^O^)/~~~
と言うことで、体力的な問題があるので気をつけて下さい+当たった感じはかなり気持ちがいいのでモチベーションですよ!!
0点

私は先々代のインプレス425Vツアー(DG−S200)を使っています。
私も少し重く感じますが頑張って使っています。
(冬場は少し軽いアイアンに逃げています^^;)
今は家でバットを振って鍛えています。
来る春には花が咲くように頑張りたいと思います。
書込番号:8869877
0点

きんたAさん one2oneさん
新年、あけましておめでとうございます。
ことしも、よろしく、ご指導をお願いします。
>試打を一年位して(←お陰で最新モデルになってたけど…)
決めました!
おめでとうございます。限定モデルですね。方向性、打感、
所有する歓び・・どれをとっても、今、最高のIRではないでしょうか?
>振ってるうちに今までカーボン使用の私には重くなって
たしかに、S200は、カーボンと比較すれば、段違ですよね。
でも、軸がぶれないスウィングなら、DRのHSが42もあれば
十分に使えるIRですよ。(ちなみに、当方がそうです)
>当たった感じはかなり気持ちがいいのでモチベーションですよ!!
そのとおりです。ガンバって、コースで使えるようにしてください。
one2oneさん
>冬場は少し軽いアイアンに逃げています
その後、調子、いいですか?正月は、どのくらいラウンドしましたか?
当方は、30日と2日に、極寒の中、河川敷でラウンドしました。
425ツアーでは、夏場とちがい10yは飛距離が落ちますね。でも、多少
の飛距離ダウンでも、使い慣れたIRは、安心してショットできます。
新しいインプレスと旧425ツアーの違いを知ってますか?
実は、谷口Pモデルと藤田Pモデルの両方を打ってみました。
425Vツアは、両モデルのイイところ取りモデルなんですよ。
それは、ソールの違いで、425Vツアの抜けがイイのは、ソールが
ラウンドしているせいなんですね〜。
絶対に、『手放せないモデル』です!=425Vツアー(限定500セット)
書込番号:8885535
0点

きんたAさん ist8008さん
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ist8008さん
軽いアイアンとはDスチールなんです。NS950(S)
目的はは距離です。
最初は良かったんですが3Rもすると飛ばなくなりました。
軽さに慣れてしまったのだろうかと思っていたんですが
方向性を気にしすぎてフェースローテーションが減っていたようです。
トップでもフェースの向きを修正すると
Dスチールの本来の距離が出るようになりました。
それでもやはり軽いです。
軽量グリップでバランスを出しているようなので
一般的な50gのグリップに替えて
ヘッドに鉛を貼ってバランス調整をしようかと思っています。
ソール幅が広いので枯れた芝から打ち易いと思ったのですが
滑らせて打つのではなくDスチールといえど
やはりダウンブローに打っていかないと安定した球筋にはなりませんでした。
勿論、暖かくなれば425Vツアーに戻します。
Dスチールは真っ直ぐしか行きません。
傾斜から打てばそれなりに曲がりますが
平な所から曲げられません。
これはこれでDスチールの良さでもあります。
書込番号:8888883
0点

one2oneさん
今年もよろしくお願いします
>Dスチールなんです。NS950(S)
昨年、どこかのカキコで、お聞きしたような
しないような・・・
そうですよね。たしか、距離が目的とのこと。
>3Rもすると飛ばなくなりました
オヤ〜・・・なぜでしょう?
フェースが大きすぎて(425と比較すると)、
フェースが返らないことが多いのですね。
UTも同様な結果になりやすいです。FWに慣れていると。
>一般的な50gのグリップに替えて
ヘッドに鉛を貼ってバランス調整をしようかと
もう少し、重めのシャフトにリシャフトしたら
いかがですか?とりあえず、使用頻度の高いものだけ
でも。
DG・ハイローンチなんか、良いと思いますが・・・。
書込番号:8888918
0点



アイアンセット > ダンロップ > オール ニュー ゼクシオ フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
買い替えでオール ニュー ゼクシオ フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
を買いました。某ショップでザゼクシオとニュー ゼクシオ フォージドを試打してこちらを購入しました。早速練習所へ行き200球打ちこみ球のツカマリと高弾道に感激しています。
コースへ行くのが楽しみです。
0点



アイアンセット > ヤマハ > インプレスX V フォージド アイアン (6本セット) 2009 [NS PRO 950GH]
私、年5.6ラウンドの為、ダンロップのオートフォーカス(カーボン)を十年間使用していましたが、この度、初めてスチールシャフト&フォージドアイアンを購入しました。平均スコア90前後の私では、毎回、芯で捕える事は、難しいですが、芯で捕えた時の打感は最高です。ミスした時は、前のアイアンに比べると、フォローはしてくれませんが。
0点

ご購入おめでとうございます。
>芯で捕えた時の打感は最高です。
これを知っているなら大丈夫です。良し悪しがわかるなら、良い弾が打てるように努力あるのみですy
書込番号:8840134
0点



アイアンセット > キャロウェイ > X-22 アイアン (6本セット) [オリジナルスチール] USモデル
X-20からの買い替えです。
今までなら、大スライスかなとの感触のショットが
ほとんど曲がらない(時々ややフェード)ナイス
ショットでした。
ただ、このクラブに慣れると、もう昔のクラブには
戻れないかも。
スライスに悩む人には良いのではないかと思います。
1点

はじめまして
私もX20(日本モデルーNS950のR)を使っています。X22のUSモデルなどを検討しています。X20の調子は気に入っていて1年半使っています。欲が出てきて買い替えを検討し始めました。その理由はいっぱいあって
@5番アイアンのロフトが立っていて使えていません。現在はロフト26度のUTを使っています。それならあまりストロングではないアイアンが欲しい!
A慣れてきてショートアイアンで引っ掛けるようになった。グースが少ないアイアンを使いたい。だけどプロモデルを使う技術はありません。
B9番〜AWまでは番手間の距離差が大きい。ハーフショットをする技術が・・ない。ピッチの少ないアイアンが欲しい!
といっぱいあります。殆どは自分の技量の問題ですが、クラブで何とかできればと思っています。X22はX20に比べてグースが減っているとも聞きますし、またUSモデルは確か#5で27度と日本モデルに比べて私の理想どおりの様です。ただシャフトが重くて球が上がらないのは心配ですが・・・。
長文になりましたが、最後にhiro@kさんにお伺いします。もしX20の日本モデルをご使用でしたらシャフトや球の上がり具合を教えていただきたいです。またスライスが減ったとのことですが、引っ掛けはでますか?グースを感じるのでしょうか?どうかよろしくお願いします。
書込番号:8715556
0点

tenten18さん
参考になるか判りませんが、私のクラブのセッティングは下記のとおりです。
1W(9度)、3W(13度)、5W(19度)、3UT(21度)
アイアンがX22で5番〜PW、ウェッジがXウェッジの50度54度58度
です。
やはりウェッジはPWも含めて、4本じゃないと厳しいです。
シャフトに関しては、そんなに重さは感じません。聞いた話ではM10と似た
感じでSR相当でダイナミック ゴールドよりもかなり軽いです。
球の上がりも全く問題ありません。
ちなみに、致命的な引っ掛けはまだ体験していません。
明らかなミスショットが、フェードorドローで済んでいます。
書込番号:8757241
1点

たまたまショップで日本仕様を見ましたが、ショートアイアンがずいぶん構えやすくなっていますね。
X20を使っていて、ほとんど(大きな)ミスショットは出ないですけれど、構えやすさは大事。X22ツアーも見てみたいですね。
(ただ小生は、ネックが長く、グースが少な目のものは、何の工夫も感じられないので、興味がありませんが。)
書込番号:8781365
0点

hiro@kさん、マスターズ休暇さんご返信ありがとうございます。
とても興味をもちました。それと何といっても値段が魅力ですよね。今日打ちっぱなしに行ってあらためて自分の球が上がらないことでショックを受けています。しかしクラブのせいではなく、打ち方のせいだろうなーと感じたのでまずは練習をしてみます。
私は現在のところは5番は打てないのでUT26°で対応しています。それとウェッジはPWと52度のAWを使用しておりますが、もう一本欲しいところです。まずはウェッジを検討します。
ありがとうございました。 tenten18
書込番号:8823671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)