アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

払い打つとは???

2008/02/29 19:46(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > r7 フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:2924件

セカンドバッグのESSEX(US)

テーラーメードファンの皆さんこんにちは!
何を隠そう私も根っからのテーラーメードマニアです。

皆さんは打ち込むタイプですか?
払い打つタイプですか?
私はFwも含めて「払い打つ」ということが良く分からないんです。
疑心暗鬼で当てに行くと、案の定手打ち状態に陥りハーフトップやチョロの連発になります。
特に朝一ショットでそれが出ると、トラウマになりその日一日引き摺ります。
6年目にして思うのは、打ち込むタイプはパンチが入ったりする分、微妙な距離感を感知し難いのではと言うことです。
プロのショットを見ても、やはりやわらかいタッチでヤード刻みで距離感を出しているように思えます。
グリーン周りの40〜60yの距離でいつも失敗を繰り返している私にとって、これは大きな壁であると共に大飛躍の鍵だと思うんです。

諸兄の皆様何か良いアドバイス等ありましたら、是非ご助言をいただけたら幸いです。
球春間近...今年はマネージメントも取り入れて成長を心掛けたいと思います(^_-)-☆

書込番号:7465362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/01 14:25(1年以上前)

80台でラウンドしていらっしゃる方に物を言うのは何なのですが・・・そのあたりの距離感がスコアに結び付くのは確かです。

距離感の出し方は人各々ですが自分はスイングスピードで調整するタイプです。手持ちのウェッジが59度でフルショット80ヤードですがフルショットの他に50ヤードと30ヤード(スイングも小さくなります)を中心にロブショット(ロフト通りに打てば勝手になります)の練習をしています。

またドライバーと同じティーアップで59度のフルショットの練習もしています。この練習はクラブの入れ方の練習です。これは是非お試しください。レベルもしくはダウンブローで打てていれば簡単なハズです。

ちなみにパンチを入れる打ち方もアリです。ディポット等ライの悪い場合で普通に打ったら必ずトップするような場合には有効です。またチャックリのミスが出やすいタイプの方はこの打ち方が良いと思います。

書込番号:7469216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2008/03/01 16:09(1年以上前)

テーラーニット帽子GOOD !!

ビーバーくんさんお便りありがとうございます。
お互い40代おじさんゴルファーですが、頑張りましょう!

さて、ビーバーくんさん...
1つ教えていただきたい事があります。
コースマネージメント面で大きな課題があります。
2打目攻め方なんです。

(1)Par5の場合
陥り易いミスとしては、2打目のFwの失敗です。
先のスレッドにも書き記しましたが、チョロとトップが多いんです。
「こんな事だったら7Iを2回用いて刻めば着実にパーオンしていたのに...」の繰り返しの多い事多い事...
<対策>只今上記両方のケース想定しての練習中
@7Iの精度を磨く練習
A5w、7w、UTの練習

(2)Par4の場合
やはり陥り易いミスとしては、2打目の7I〜Pwの失敗です。
ティーショットが絶好のポジションに有る時に限って、ザックリ、チャックリ、トップe.t.c.と見事なまでの珍プレーの協演です。
この時とばかりに同伴者もニコニコ満面の笑顔です。
<対策>アプローチの多様化
@Swで通常の30〜50yの練習をしています。
Aグリーンまでバンカーや池等のハザードがない場合は8I〜Pwでピッチ&ランも積極的に使ったりして対応しています。
比較的距離感が出しやすく、大怪我はしません。

ビーバーくんさん、そして先輩プレーヤー諸兄の皆さん!
上記の内容について何かアドバイス等有りましたら、是非お便りをください。
心よりお待ちしています。



書込番号:7469557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/01 18:23(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

>(1)Par5の場合

自分はツーオン狙える場合は必ず狙います。結果曲げてもトップでも後悔しません。下手なダケです。ちなみに刻む場合は何ヤード残すかでクラブ選択してください。アバウトにいいかげんなクラブで打つと失敗したとき後悔します。

>(2)Par4の場合

これはピンを見すぎかも?。持ったクラブの飛距離を信じて外しても良い方向は頭の中に入れておきましょう。またミスショットは誰にでも有りますので次打が勝負です。

>アプローチの多様化

出来れば自信のあるクラブでいつも同じ打ち方を基本にしたいです。アプローチのクラブ選びは精々3本で良いと思いますが(自分は59と54の二本のみです)・・・練習量が豊富なら色々なクラブで多彩なボールで攻めるのは良いですが・・・自分の場合54での転がしでも距離感がイマイチの場合がありますから(練習していません、また殆どはオーバーのミスです)・・・パターにしちゃってます。ちなみに自分の基本は59度でのピッチエンドランです。ボールを身体の真ん中にセットして大体キャりー2/3とラン1/3です(結構コロガリます)。

書込番号:7470035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/01/24 18:55(1年以上前)


アイアンセット > ヤマハ > インプレスX D スチール アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:338件

DRのHS42、IRのHS32 
175cm62kg 34歳まだまだ初心者です。

これまでは中古ショップでわけもわからず選んだ
シントミゴルフの10年落ちクラブを使っていましたが
いつも一緒にラウンドする同級の友人とアイアンの番手が
一番手以上違っていてちょっと悔しいので
近所の大手ショップで飛ぶ易しいアイアンを物色していまして
ナイキのイグナイト8Pとテーラーのr5、D Steelで
迷いに迷いましたが、見た目の美しさとフェース形状が好みだったため
これに決めました

シャフトは950GHと850GHで迷いましたが
10年落ちクラブとの違和感の少なかった850GHで決定しました。
下取りキャンペーンと値引きで総額85,000円でした。
販促物の手袋は貰えましたがネックウオーマーのほうは
もう無くなってしまっていたので貰えませんでした

まだ2回ほど練習場で打っただけですが
飛距離は旧クラブ7iで120yd程だったのがD Steelではロフトのおかげで135yd、
同様にPWも80yd→95ydと一番手ほど伸びています。
飛ばせるアイアンが欲しかったのでとりあえず満足です。

打感とか音とかに関してはよくわかりませんが、ネットや雑誌では
「マレージングフェイスの割りに柔らかい」とか書かれていますが
むしろ今まで使っていたシントミのカーボンシャフトのアイアンに比較すると
硬く感じます。打球音もいままでは「ピシッ」でしたが
D Steelはハーフショットでは「カッ」と軽い手ごたえで、
フルショットで「ピッ」という感じで、あまりフェースに
球が乗った手ごたえは感じません。

しかしスチールシャフトの恩恵なのか、サイドスピンはかなり少なく感じます。
もともとあまりフック・スライスしないほうですが(非力だから??)
5iでもほとんど曲がらなくて嬉しいです。

PWはストロングロフトのせいでサッパリ上がりませんね・・・
止まらないしこれは転がし専用??
只今オプションのSW購入を検討中です



書込番号:7288022

ナイスクチコミ!0


返信する
shun2611さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/31 22:52(1年以上前)

私もD-STEELを買いましたよ♪
以前使っていたIRはロイヤルコレクションのSFIフォージドです。
SFIも非常に良いIRだったのですが最近練習に行けない環境で
もう少し易しさのあるIRにと思いクラブ探しをしていました。
易しいIRという事で当初はマクレガーのNV-NXやナイキのSUMO等を試打しました。
しかし、易しいIRとは人によって違うものでどうもシックリきません。
そんな中でD-STEELと出会ったのですが、これは自分にビビッときました。
37歳・176p・68s・DR/HS45・7IR/HS38ですが、二木ゴルフでの計測では
7IRで165ヤード、高さも出るし飛距離も出ます。
打感もソフトステンレス?で今まで使っていた軟鉄程ではありませんがシックリきます。
手元には届いているのですが、まだ練習場でも打っていません。
各番手の飛距離を確認したいのですが、そのまま来週のラウンドになる可能性大です。
どうなるか楽しみのような不安なような・・・。

書込番号:7322987

ナイスクチコミ!0


shun2611さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/04 21:50(1年以上前)

土曜日の深夜にDスチールの筆卸しに練習場に行ってきました。
時間も時間だったので球数も少なく各番手の飛距離を確かめられる程は打っていません。
どちらかと言うとヘッドとグリップについているビニールを剥きに行ったようです。^^;
個人差はあると思いますが、僕には方向性も良く、飛距離や弾道申し分ありません。
PWが上がらないとのインプレッションでしたが、物凄く上がります。
本当にロフト42度なのか疑いたくなる位上がるので逆に戸惑っています。
グースは効いていますが、ヒッカケも出ないし球は掴まってくれます。
唯一?なのが5IR〜7IRで飛距離にキチンとした差が出ていないような気がします。
これはストロングロフトのIR全てに言える弱点だと思いますが・・・。
今度の日曜日にキチンと飛距離に差が出るか試してみます♪

書込番号:7342953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件

2008/02/05 13:37(1年以上前)

shun2611さん 
Dsteelのお仲間がいて嬉しい限りです。

>37歳・176p・68s・DR/HS45・7IR/HS38ですが、二木ゴルフでの計測では
7IRで165ヤード、高さも出るし飛距離も出ます

私は7iで実測130y台が精一杯、羨ましいです。でもこのIRは
かなりミスショットに寛容でロングアイアンでも
あまりおかしな球が出ないのでラクですね!

>打感もソフトステンレス?で今まで使っていた軟鉄程ではありませんがシックリきます

私は初見では「カタイ」と感じたのですが慣れてくるにつれ
「柔らかい」打感に変わっていきました。打てていなかったのでしょうね。
ダウンブロー気味にヘッドを入れていくと気持ちよく球が潰れているのが
手先に伝わってきて気持ち良い!
それまでの払う打ち方ではヘッドの弾きにスイングが負けていたようです。
ひとつクラブに勉強させてもらったようで嬉しいです。

>PWが上がらないとのインプレッションでしたが、物凄く上がります。
本当にロフト42度なのか疑いたくなる位上がるので逆に戸惑っています

フルスイングですとピシッと上がっていたのですが
30〜50y位のハーフスイングの寄せで全く上がりませんでした。
矢張りスイングを改善したら適当な高さになってくれました・・・。
なんだかスイングの初歩から教えてもらっちゃってるみたい(恥)

私は東北人なので4月ごろまでラウンドできないので
それまでにはキッチリ全番手打てるように練習に励みたいと思います。
shun2611さんの初ラウンドの使用感、ぜひ教えてくださいね!

書込番号:7345942

ナイスクチコミ!0


shun2611さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/06 21:35(1年以上前)

電車男に憧れさん

D-STEELは本当に良いIRだと思ったので購入し使用後も替わらずの印象です。
しかし、口コミがないって事は人気もないのですかね??
僕は一度しか練習せずに10日(日)にラウンドしてきます。
ラウンドでの使用感もレポートしますので読んで下さいね。^^

ところでD-STEELのPWで30〜50ヤードのアプローチもされるおつもりですか?
ライやグリーンまわりの状況にもよりますが42度って微妙なロフトじゃありませんか?
僕の場合は、上げるアプローチでは30ヤードは52度・50ヤードは48度の使用が基本です。

書込番号:7352251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/09 23:35(1年以上前)

本日購入しました。(36歳身長168CM体重69KGヘッドスピード43平均スコア95)ゴルフ5にて12万ぐらいで買いました。見た目と打感で選びました。店員さんもビッグ2メーカーについで評判がよいです。谷口プロが使っているメーカーも影響しているのでは?とのことで即買いしてしまいました。フックが出やすいスイングですが、後日練習場にて試してみます。店員さん曰く「職人が作っているメーカーで打感や見た目に非常にこだわっているメーカー」とのことでした。そのような言葉にも触発され購入です。もっとこのレスが盛り上がればと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:7366923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件

2008/02/11 00:31(1年以上前)

shun2611さん 

アプローチの件ですが、とりあえずDsteelのPW43度と
手持のツアステXウエッジ58度でいろいろ試してみましたが、
やはりキツイですね・・・
50yを43度だとグリーンで止まるような高さが出せないし
58度だと高すぎて距離が合わず。

というわけで取り急ぎキャロウエイのXツアー52度を追加購入してきました。
30yはXウエッジで慣れてしまったので50yはこいつで行こうと思います!
ちょっとPWと離れすぎたなあ・・・PWは46度だとばかり・・・未熟。

ところで今日はラウンドのご予定でしたよね。
いかがな手ごたえだったでしょう。

九州にーやんさん 

お買い上げおめでとうございます!
シャフトは950GHでしょうか。

>>店員さん曰く「職人が作っているメーカーで打感や見た目に非常にこだわっているメーカー」とのことでした。

私はこの見た目でやられてしまったうちの一人です。
ミーハーでお恥ずかしいのですが
メイドイン・ジャパンというところにもぐっと来てしまいました。

書込番号:7372710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/11 15:29(1年以上前)

もはやPWでロフト43度が出ているのですね。
とすると一度レッスンプロなりに見てもらって、ボディーターンのスイングを教えてもらいましょう。
PWで軽く打っても110Y〜120Yは飛ぶようになるはずです。

また、大雑把に言って、1度違うと2.5〜3Yぐらい飛距離が違ってくるので、43度と52度の間にもう1本ウェッジがあったほうが良いと思いますよ。

書込番号:7375270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件

2008/02/11 17:04(1年以上前)

マスターズ休暇さん 

こんにちわ。いつも沢山の書き込みを参考にさせていただいています!

>>PWで軽く打っても110Y〜120Yは飛ぶようになるはずです。
ほんとですか!今のスイングですと110〜120は8iで精一杯。
なるべく早くボディターン習いたいと思います。
今日は練習場に52度と7iだけ持ち込んで練習してきましたが
悪い球が出るときはいつも左手が勝手な動きをしてフック気味の
つまった当たりになってしまいます。

>>43度と52度の間にもう1本ウェッジがあったほうが良いと思いますよ。

・・・・ですよね。48度あたりでしょうか。今年に入ってDsteelアイアン、
Sasquatch460ドライバー、ウエッジ58度と一気にリニューアルしてしまったので
予算が厳しい〜!!
話は変わりますが、ツアステx-wedgeを購入以来結構な割合でシャンクが出てしまうので
鉛を10gぐらいバックフェースに貼ってなんとか打てるようになりましたが、
新たに購入したXtourウエッジもやはり打ち急ぐとシャンクが出てしまいます。
これってリズムの問題なんでしょうか。

書込番号:7375631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/02/11 19:59(1年以上前)

横から失礼します。

シャンクにしろ飛ばないのにしろ腕や手に力が入りすぎではないでしょうか?
鉛を貼っていたときは症状が出なかったようなのでなんとなく想像できます。

おそらく手、グリップの運動量とヘッドの運動量が一緒になってしまっているのではないでしょうか?
いつものテークバックで肩の高さまで腕を上げて止めたときにヘッドはどこにありますか?
きっと正面から見てグリップよりも左側かグリップの真上で止まってしまうのでは?と思います。
コックが上手に出来ていない事が想像できるからです。

飛距離不足もシャンクも大きなトップではなく肩までのテークバックでも左の親指にクラブ、ヘッドの重さを感じるようにスイングすればある程度改善されると思います。
肩の高さで腕を止めてもヘッドは正面から見て頭の右側にくるくらいグリップをやわらかくしてみたらどうでしょうか?
ちなみに鉛を貼っていたときはヘッドが重いため手に力が入っていてもヘッドが大きく動いてしまう事により症状が軽かったのだと想像します。

腕やグリップよりもヘッドが大きく動かないという事はクラブ、道具が仕事をしていないということになります。
高価な道具なのですから道具に仕事をしてもらわなければなりません。

書込番号:7376515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/11 20:49(1年以上前)

シャンクの原因はいろいろあるので一概には言えないのですが、お話からすると、体幹が適度に回転していないのではないかと思います。回転の軸は大体、背骨と考えれば簡単です。
アプローチでも体は適度に回らないといけません。

でもシャンクの本当の原因はスイングを見てみないとわかりません。
 ・手先でひょいとあげて、フェースの先のほうにあたっている人もいます。
 ・インサイドに引きすぎてシャフトが寝てしまう人もいます。
 ・足がバタバタ動いて体とボールとの距離が安定しない人もいます。
 ・場合によってはライ角が合わないケースもあります。
 などなど。

この冬の間に、ある程度のスイングを見につけてしまいましょう。
はじめのうちが肝心です。

(43度と52度の間はおいおい考えればいいですよ。47〜48度ですね。)

書込番号:7376851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件

2008/02/11 21:03(1年以上前)

ガンタンクMkUさん 
はじめまして!アドバイス助かります

>>腕や手に力が入りすぎではないでしょうか
仰るとおりです。今日の練習では左腕が痺れるほど疲労していました。トップで切り返すときに
腕をこねて修正しているようです。
>>コックが上手に出来ていない事が想像できるからです
スルドイです。私はスイングごとにトップの位置がブレているようで安定しません〜

しかし、シャンクが出るのは決まってウエッジのハーフショットなので
その際にはずいぶん意識して脱力している(つもり)なのですが・・。

>>ちなみに鉛を貼っていたときはヘッドが重いため手に力が入っていてもヘッドが大きく動いてしまう事により症状が軽かったのだと想像します。

なるほど・・私は鉛を貼ってヘッドを重くすると重さでヘッドの動きが制限されて
シャンクが止まったんだ!!と勘違いしていました。
大変参考になりました!


書込番号:7376980

ナイスクチコミ!0


shun2611さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/11 21:56(1年以上前)

いつの間にか盛り上がっていますね♪
時間がないので簡単にレス致します。
昨日のラウンドは42・38の80と去年からのベスト更新スコアです。^^
(自己ベストは77)
最近は90も切れない状態だったのがクラブを替えた途端に絶好調です。
以前のIR(ロイコレSFIフォージド)に比べてミスショットに肝要ですね〜。
あ!ダフッた!と思ってもそこそこ飛んでくれるし、
あ!ヒッカケた!と思ってもグリーンサイドくらいで耐えてくれます。

D-STEELとウエッジの組み合わせですが僕の場合は48・52・56と入れています。
僕の場合だと48がないと100ヤード前後がどうにも難しいセッティングになってしまいます。
シャンクの原因は皆さんのアドバイスの通りだと思います。
手だけでシャクルのではなくキチンと怖がらずに打ってあげる事が大切ですね。
これには練習とラウンドでの成功体験が一番です。
それと特効薬はボールの近くにアドレスしてヒールを浮かしてトウで打つ事ですかね?
シャンクの原因?はネックに当るからなのでヒールを浮かすとネックには当りません。
それとバックスイングが大きくてフォローの小さなアプローチをしている方の場合は
飛び過ぎが怖くてインパクトでスピードダウンしたり止めてしまう方が居ます。
これもシャンクの大きな原因の一つだと思います。
バックスイングとフォローは必ず同じ大きさにする事。
大きく振るのが怖ければ8IR〜PW等を使用して転がすアプローチも覚えると良いと思います。
特に芝の薄い冬場はAWやSWではヘッドが入る隙間がなく難しくなります。
こんな時こそ大きな番手での転がすアプローチは物凄く有効だと思いますよ。^^

書込番号:7377395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/02/12 23:18(1年以上前)

電車男に憧れさんへ

電車男に憧れさんは東北なんですね!このレスを読み返していて気づきました。
私は現在九州ですが全国に転勤がある仕事ですので東北も希望を出している地域です。
というのもゴルフとともにスノーボードも趣味で先日蔵王に行ってきました。
いいゴルフ場も多くかつウィンタースポーツもしっかりできる環境がすばらしいです。
ということで今日まで北海道ニセコに行ってましたので、まだD-STEELの初打ちをしてません。
明日勤務終了後に打ちに行ってこようと思います。
あっ、シャフトは950GHにしました。850と迷いました重さがしっかりある方を選びました。
私も今回ドライバーも買い換えました。しかも以前は中古品でした。総入れ替えです。
PWのロフトについてですが、そんなに立っているんですね!?
気にせずに買いました。
AW・SWは同じD-STEELのものを深く考えずに買いました。
PWのあがり具合などは今後打ち込んでみてまた報告させていただきます。
皆さんの書き込みを見る限り非常によいIRとの印象がありますので期待してます。
ミスしても大きなミスにならないなどいいじゃないですか!!
それでは失礼します。

書込番号:7382784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件

2008/02/16 21:44(1年以上前)

shun2611さん 
でた!!42・38の80!!もうシングルじゃないですか〜!
そんな方でも僕みたいな初心者でも扱えるって中々懐の深いIRですね!

そんな僕はさらに調子を崩してしまい、得意だった9Iですら
トップしか出ないような状態に陥りすっかりしょげてしまってましたが
会社の上司の指摘で右肩がフォローで固まってることが判明、なんとか
矯正できました。まったく、一歩進んで二歩下がるゴルフ人生です。

みなさんのご指摘を受けてヘッドの動きを注意してシャンク病もどうやら
改善されたようです。感謝、感謝!!
ここ一ヶ月全く打てていなかったDRもなぜか打てる・・・嬉しい・・・涙

九州にーやんさん
蔵王もそうですが東北はゴルフ場やスキー場へのアクセスが近くて快適なのが
有難いです。それにしても九州からニセコってすごい大旅行ですね〜
(僕は去年あたりでスキーは卒業してしまいました!体力が・・・)
今日まで5日連続で練習場に通っていますが、除雪されているグリーン以外は
ずっと雪が積もっていて飛距離が分かりづらくって・・・

暇に飽かせて長文失礼しました!


書込番号:7401186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/17 15:30(1年以上前)

小生も高校生までは東北でした。
あまり雪が降らないところですけれど。

ゴルフのアドバイスというのは「・・・してはいけない」「・・・ではダメ」「肩が回っていない」というような「現象」についてのチェックが驚くほど多いスポーツではないかと思います。
そうなるのは理由があるはずなので、「では、どうすればいいのか」というアドバイスをしてくれる人がいるといいですね。

できるだけシンプルにやりたいものです。

なお、アイアンについては体が回転していれば、イメージとしてはアウトサイドインに振って丁度かもしれません。ショートアイアンのトップなどはこれで直るはずです。

いずれにしても腕は振らないと飛びません。腕だけ振るなんてことはできないので、体重移動もだんだんスムーズになってきますよ。

書込番号:7405426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件

2008/02/26 22:41(1年以上前)

超遅レス失礼します。もう、誰も見てないかな。

実は、アイアンをこちらに買い換えて以来すっかり調子を狂わせてしまい
(何を打っても強度のスライス、アイアンはトウ側に当たる)
昨日の練習後には「ヤフオクで売り払って、買い換えてしまおう・・・」
と考える程すっかり意気消沈していたのですが、たまたま、
今日の練習の後半で「打てるようになった(ような気になった)」
ので再びレポさせていただきます。本当に、嬉しいです。

復調のきっかけは上司がくれた「アメリカンツアー」というジャスコで売ってる
セットものの3wでした。苦手な3wが今日は何故か簡単に打てたので、
もしや・・と思いここ一ヶ月打てないドライバーを持ってみたらナイスショットが連発。。
これは・・と思い全く打てていなかった5Iを持ってみました。「打てる訳無いよ」と
同伴の友人が言いましたが一発目からナイスショットが出ました。
音が大きくて吃驚してしまいました。擬音で表現しますとこれまでは「カンッ」とか
「ペンッ」だったのが『ベシィッ』と低反発のドライバーのような音でした。
やたらとトウでばかり打っていたもので、「かったいフェースだなあ・・」と
辟易していましたが、今日は「しっかりと柔らかい!」と手ごたえの違いに驚きました。
shun2611さんの「打感もソフトステンレス?で今まで使っていた軟鉄程ではありませんがシックリきます。」を読んでも全く共感できなかったのですが、今日ようやく分かった気がします。

マスターズ休暇さんが仰っていましたが>>できるだけシンプルにやりたいものです。
今日出来ていたスイングは本当にシンプルなものでした。力を込めずにゆるゆると
クラブを上げていき、フィニッシュまで振り切るだけ。半円のプレーン。
「ドライバーとアイアンのスイングは同じ訳が無い」と思い込んでいましたが
今日のスイングはおんなじでした。マニュアル本に書いてあることは本当なんだ・・・

だけど、次回の練習ではこの「感覚」は忘れているのかなあ。
それにしても気持ちの良い打感でした。また味わいたい。

東北も暖かくなってきました。


書込番号:7452286

ナイスクチコミ!0


shun2611さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/28 22:02(1年以上前)

電車男に憧れさん
超ご無沙汰しています♪たまたま覗いたら新規の書き込みを見付けてしまいました!(笑)
インプレスD-STEEL、本当に良いIRだと思いますよ!
電車男に憧れさんのスイングを見た事もないしHSや年齢も忘れてしまいましたが・・・。
僕のDRでのHSは43〜45前後ですが、そこまでHSがなくても十分使えるIRだと思います。
今はまだ寒いので無理はしないで徐々に調子を上げて使いこなしてあげて下さい。^^

書込番号:7461485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

理想のアイアンでした。

2008/02/21 00:42(1年以上前)


アイアンセット > クリーブランド > ハイボア アイアン (6本セット) [グラファイト]

クチコミ投稿数:8件

実は先日たまたま遊びに行った際にゴルフショップによって、このクラブを試打したところしっくりしたのでインターネットでないか調べて、オークションで落札しました。早速打ちっぱなしに行って打ったところ、抜けが良くて、球が良くあがり、距離も1〜2クラブ距離が出るようになったみたいです。少しの芯のはずれは大丈夫みたいですよ。ただ、再来週にコンペがあるので後数回打ち込みに行って距離を確認していないと飛びすぎてしまうかも?ちなみにスコアーは90台中半です。また、レポートいたします。

書込番号:7423630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

NS850買いました。

2008/02/11 11:26(1年以上前)


アイアンセット > ヤマハ > インプレスX D スチール アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:2件 インプレスX D スチール アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーインプレスX D スチール アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

ゼクシオからの買い替えです。
スチールだと6番から上がちょっときついし、カーボン
にするとショートアイアンがとっちらかるし、という中
途半端なゴルファーです。
買い替える前はゼクシオの5、6、7番をカーボンに変えて
いました。それ自体では打ちやすくて良かったのですが、
同じタイミングって訳にはいかないので、ラウンド中に
色んなことを考えて打っていました(笑)。
850にしてからはミドルアイアンもしっかり打てますし、
打ち方を変えなくても良くなったので、ドライバーも
含め、全部のショットが良くなりました。
軽いので、少しショートアイアンが頼りないですが、
私の様な中途半端なゴルファーにはお勧めです(笑)。
40歳、HS42、平均スコア95ってとこですが、ご参考に
なれば。

書込番号:7374299

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

勘違いしてました。

2008/02/09 21:20(1年以上前)


アイアンセット > フォーティーン > TC-1000 フォージド アイアン (7本セット) [ダイナミックゴールド]

スレ主 nennai72さん
クチコミ投稿数:2件

運命の出会い、やっと巡り合いました。このクラブ、ものすごくいいです。  すいません、今飲んでいます。あまりの嬉しさに、ちょっと興奮しています。酔いが覚めたら詳しいレポート書きます。

書込番号:7366015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/02/07 13:45(1年以上前)


アイアンセット > マジェスティ ゴルフ > ニュー メタバイオ アイアン (8本セット) [DB-10]

クチコミ投稿数:4件

フレックスはR 早速練習場で打ってみました 結構飛びます
近くにシングルハンデ(0)の人に試しに5I打ってもらったら(感想を聞く為に)
(普段はSを使っている人)ほんのすこしフェードして飛距離約180Y(キャリー)
5連続でほぼ同じ弾道
ちょっとシャフトが柔らかすぎといっていました
 自分の感想としては(5Iで170Y前後)打感もよくボールも高くあがり
問題なし(前のクラブと比較するとややフェードする感じ)

書込番号:7354902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)