アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アイアンセット > テーラーメイド > r7 XR アイアン (6本セット) [M.A.S.2 7 XR PLUS]

スレ主 ミニMAXさん
クチコミ投稿数:11件

アイアンの方向性はともかく飛距離に悩んでいました。
ある日近所の練習場に行ってみると中古クラブショップが試打会なるものを
大々的にやっており、自分の打席の横がその試打クラブ専用の打席でした。
ドライバーからユーティリティクラブまでそれぞれ4本ずつ各10発程度打たせて
もらい、最近のクラブの性能のよさに改めて感心するとともに次の買い替えクラブを
ドライバーにすべきかユーティリティーにすべきか迷っていました。
そのとき使っていたアイアンに飛距離の不満がありましたが、もらい物とはいえ完全
オーダーメイドの軟鉄鋳造キャビティでオリムピックのカーボンシャブト(フレックスRS)
35万円かかったという代物だったのでなんとか物にしたくずーっと使ってきました。
で、このクラブは果たして自分にあっているのか見てもらいました。その前に計測してもらったHSは41でしたが、シャフトはいいとしてヘッドがジャンボ尾崎がキャビティにした頃の
ヘッドの型で造られており、決してやさしいクラブではなく、重心は高いしスィートスポットも今の難しいクラブよりまだ狭いとのこと。練習にはいいがコースでは厳しい結果しか出ない
と、まさに私が悩んでいた内容をズバリと言われ、それではってんでアイアンもスリクソン、
ヨネックス、ゼグシオ、テーラーメイドと打たせてもらいました。そのときはヘッドの顔や
打球感でスリクソンやヨネックス(型番は忘れてしましました)が自分には向いていたのです
が、店員に言わすと今まで使ってきたクラブが難しい部類なので違和感があるかも知れないが
各段にゼグシオ、テーラーメイドのほうが優しく飛距離も出るとのことでした。但しものになるまで2ヶ月は練習する必要があるのでいまのセットは手放さず保険として手元に置くといいですよとアドバイスを受けました。
早速翌週にその店に行き価格とセットの内容、店員の説明を聞き、購入したのはr7 XRの
2005モデルで#5からP,A,SWまで8本69,800円でした。
まだ練習は2回しか行っていませんが、2番定は飛んでいて、7番で160yは出ています。
カーボンのSですが非常に軽く振りやすいのですが今度は距離は出ましたが方向がやや右に真っ直ぐ飛ぶのとやや右からドローで正面に飛ぶのと、正面から出て左に曲がるのと方向が定まらず、苦労しています。やさしいとはいえ少しでも飛ばそうとか力むと飛ぶだけに方向がばらばらになるという結果がわかりました。ものにするのに2ヶ月はかかるという店員のことばには納得せざるを得ない状況です。7番と9番を中心に球筋がまとまるよう練習しようと思っています。

書込番号:6643046

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/15 21:55(1年以上前)

ミニMAXさん

長文、お疲れさまでした。

え〜と。何からはじめましょうか?

>もらい物とはいえ完全オーダーメイドの軟鉄鋳造キャビティで
オリムピックのカーボンシャブト

まず、もらい物のクラブでオーダー品は、その方に合わせて作製
したモノですから、基本的に合いません。オーダースーツが
いくら恰好良くても、その方に合わせたものです。

>各段にゼグシオ、テーラーメイドのほうが優しく飛距離も
出る・・但しものになるまで2ヶ月は練習する必要があるので
いまのセットは手放さず保険として手元に置くといいですよ

まず、新品を購入した以上は、この先、もらいもののセットを
使うことはないでしょうね。宝の持ち腐れになる可能性大です。

オークションなり、なんらかの方法で処分したほうが無難です。
お店の方は、引き取っても・・処分する費用が必要だと判断して、
手元に・・と、言われたのでしょうね。(推測)

>カーボンのSですが非常に軽く振りやすいのですが・・苦労

最新クラブのスウィングができていないとおもいます。
カーボンは振り回すほど、弾道が定まりません。アイアンは、
基本的に方向性重視です。飛ばすクラブではありません。

>7番と9番を中心に球筋がまとまるよう練習しようと

とてもいいことだと思います。できれば、8番で練習場の
150yのグリーンにキチント、オンする練習をイッパイして
ください。

書込番号:6644560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら買っちゃいました。

2007/08/09 08:30(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ > X フォージド アイアン (6本セット) [M-10 DB]

クチコミ投稿数:1件

X FORGED IRON M-10 買っちゃいました。
X20を買おうと思ってショップに行ったのですが、あの顔つきに負けて X FORGEDを買ってしまいました。
両方とも試打行い、X FORGEDはちょっと難しいかなぁと思っていたのですが、コースで使ってみると、バランスが良く構え易く、もの凄く簡単なクラブでした。
自然にスイングが良くなる感覚でしたね〜
4〜PWを買いましたが、これなら使えると思い3Iも直ぐに揃えました。
難しいとか、悩んでいる方・・・大丈夫ですよ〜

書込番号:6623797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

買いました!

2007/07/17 00:00(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:29件

優那パパと申します。

本日ゴルフパートナーで4I〜PWを5万円にて購入しました。
ついでに52度・56度のウェッジも各々6000円にて購入しました。

私にはちょっと難しいクラブだと思いましたが、ただ1打1打集中して打つことで技術の向上が図れそうです。

one2oneさん・ちんぐーさん 
アドバイスを頂き、CBに決めることが出来ました。
これから練習を重ねて使いこなしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6544023

ナイスクチコミ!1


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/17 08:59(1年以上前)

ご購入出来てよかったですね。
TOURSTAGE X-BLADE CBは製造中止後も人気が衰えず
BSが復刻版として追加製造したと聞いています。

このアイアンで練習に励めば上達しますよ。
勝手にいいスコアが出るクラブではないので
それなりの心構えは要りますが
長く使えるクラブだと思います。

ラウンドでの様子もお聞かせ下さい。

書込番号:6544843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/07/17 23:58(1年以上前)

優那パパさん one2oneさん こんばんは。 ちんぐーです。

ご購入おめでとうございます!
非常に評判の良いIRですよね。(僕も非常に浮気心が芽生えるIRです。)
one2oneさんの言われる様に、長く付き合えると思いますよ。

ちょっと難しいクラブで練習に励めば(1球1球の集中が必要ですが)スイングが固まり上達すると思いますよ。
頑張りましょうね!

自分もMR23で頑張って練習に励みます。
仕事が忙しくGW明けから1回しか練習場に行けてませんが・・・。(涙)
仕事も一段落しそう?だし、夏休みのラウンド予定が入ったので、練習に本腰を入れなくては。

新IRでのラウンド結果を楽しみにしています!







書込番号:6547692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/07/18 00:26(1年以上前)

one2oneさん ちんぐーさん
こんばんは

2日連続で練習場に行ってしまいました。^^
仰るとおり難しいIRだと思います。雑にスイングするとスイートスポットを外してしまいます。集中して打ったので100球ちょっとで疲れてしまいました。(気合の空回りだと思いますが・・・)

実は今週末ラウンド予定です。芝の上で打てるかちょっと心配ですが、楽しみでもあります。

また、ご報告いたします。

書込番号:6547845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/07/26 12:25(1年以上前)

ラウンドレポートです

先週末に河川敷のコースにてラウンドしてきました。

練習場では非常に難しいと感じていましたが,芝の上のほうが簡単に打てました。ショートのティーショットもまずまずでした。まだ距離感にばらつきがでますので、ミート率が悪いのかなと思っています。また練習課題が見つかりました。

ただし、8番から上は使う機会がありませんでした。久しぶりの好スコアで「アイアン」か「ベスグロ」かの葛藤でグロスを選んでしまいました。

ロングのセカンドをIRで打ってればと今さら考えております。泣…

しかし、良き相棒が見つかってよかったと思います。

書込番号:6578206

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/26 17:45(1年以上前)

優那パパさん ちんぐーさん

>練習場では非常に難しいと感じていましたが,芝の上のほうが簡単に打てました。

やはりこのクラブはダウンブローにとらえる方がいいのですね。
アイアンは芝の上で試さないと本当の所は分かりませんね。
練習をたっぷりして使いこなしてあげて下さい。
草木に水をたっぷりあげるように。

>ロングのセカンドをIRで打ってればと今さら考えております。泣…

色気を出した時はミスの元ですね。私もです。
でも、ウッドを使わなければいつまでたっても2オンは出来ません。
悔し涙がいつの日にか嬉し涙に代わる時が来ます。
プレッシャーのかかる場面で成功しないと上達しません。

トライは80切りですか?
ベストですか?



書込番号:6578980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/07/26 23:18(1年以上前)

優那パパさん one2oneさん こんばんは。 ちんぐーです。

>・・・「ベスグロ」かの葛藤でグロスを選んでしまいました。
>良き相棒が見つかってよかったと思います。
いきなりのクラブでベスグロですか、素晴らしきパートナーですね。
本当におめでとうございます!

one2oneさんの言われる様に、たっぷり練習して存分に可愛がって下さい。

自分も、優那パパさん負けない様にベストスコア更新を目指してますが、仕事が忙しく練習に行けません(涙)。
家での素振りとパターマットが練習となってます。寂しい〜!
(1ヶ月以上は、球を打ってないのかな???)

夏休みラウンドの目標は、80台です!
今の自分には、ロング2オンは夢ですが、今年中には狙えるレベルになりたいですね。

さぁ〜て、目標目指して素振りでもしよう〜っと。

またラウンドレポートありましたら書込みして下さい。
特に、ロングIRの球の具合が気になります。

では。







書込番号:6580160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/07/26 23:24(1年以上前)

one2oneさん
こんばんわ

ベストスコアと言うには恥ずかしいですが、85回で回りました。

ドライバーのOB1回と31パットが原因だと思います。いかんせんアプローチが上手くいきません。残り70ヤードからいつも苦労しています。今回はウェッジを変えたので、距離感がつかめていませんでしたが、これも練習課題の1つに加えます。

80切頑張ります

書込番号:6580194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/07/26 23:57(1年以上前)

ちんぐーさん
こんばんは

たっぷり練習していきます。
来週末は嫁とラウンド予定ですので、みっちりIRを打って来たいとおもいます。

またご報告いたします。

書込番号:6580330

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/27 11:56(1年以上前)

こんにちわ

>残り70ヤードからいつも苦労しています。

中途半端な距離です。誰でも苦労します。
これを50yを残すようにするとか(50yの物差しを作っておく必要があります)
70yがどうしても多いなら70y専用のウエッジを作るのも方法です。
58度位で打ちやすいのを作るのです。

80切りが達成できるまでは2オンは狙わないと決めるとかもアリです。
十分可能性があるのでしたら長所を伸ばすことは良い事ですよ。

80切りはアプローチに尽きると思います。
18Hで1/3の6Hパーオンさせて、
残りの2/3の半分(6H)をパーで拾うと
39-40で回れます。

30Pです。不可能とは思いませんでしょ。



書込番号:6581453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/07/27 23:40(1年以上前)

優那パパさん one2oneさん こんばんは。 ちんぐーです。

>・・・85回で回りました。
良いですね〜!自分の夏休みラウンドの目標スコアです!
何とか達成したいです。

5年振りに復活して、この掲示板で道具や練習方法を勉強させていただき、前回ラウンドで91で回れました。
(レベル低くてスミマセン。)
復活前は、2年間ぐらい会社の付合い(仕事?)でラウンドする程度でしたが、今回は真面目に取り組んでます???


>80切りはアプローチに尽きると思います。
仰る通りですね。
6Hのパーオン,6Hの寄せ1パット,6Hのボギーで70台ですね。
one2oneさんは、いつも的確な分かり易いアドバイスです。
簡単に考えられます。
ありがたいです!

6Hのパーオン率なら自分にも達成できそうです。本当か???
6Hの寄せ1パットは、非常にハードル高いかな・・・。
でも、12オーバーでも84なので目標達成です。
いかに3パット撲滅とダボ以上を打たないかですね。
(やはり周り放題のショートコースで練習したい)

今日は、久々に練習に行って来ました!嬉しい〜!!!
素振りの効果があったのか、久々のレベルにしては当たってました。
良かったです!

夏休みラウンドに向けて、もっともっと精進します!


書込番号:6583347

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/28 09:30(1年以上前)

お節介な講釈をたれます。

ハーフで考えます。
Par3では1オンが無理ではないですよね。
2つともオンは贅沢です。1個はオンしましょう。

Par5も難しくありません。ちょっとのミスは取り返せます。
1つはパーオンしましょう。

5つのPar4の内1個パーオンさせましょう。
5つの内1つですよ。出来ますよね。

次に難しそうなホールでは
外しても良い場所を考えます。寄せ易い所です。
大抵は花道です。無理して長い(届く)クラブを握らない

やってはいけない事を考えます。(大たたき防止です)
アゴの高いバンカー、距離のあるバンカー、
右ドッグレッグの無理な右のOB、池、受けグリーンの奥に外すなど

50yまでのアプローチを練習して1ピンを目指して練習します。
それが半分入れば80
全部2パットでも84です。
300yは飛ばせませんが、30yからは寄せられます。
自分の得意なパターンにいかに持ち込むかです。
ミスもあればご褒美(1P)もあるかもしれません。

全てがピン狙い、バーディ狙いではシッペ返しを喰らいます。
まず、80を出しましょう。79を狙いましょう。

DRはまずフェアーウエィにあることです。
尚且つ飛べばそれに越したことありません。
90程度の方に80を切るための薀蓄です。
大叩きを防ぐだけで大抵達成されるのじゃないですか?

書込番号:6584354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/07/29 10:54(1年以上前)

one2oneさん こんにちは。 ちんぐーです。

>お節介な講釈をたれます。
何を仰いますか。
いつも分かりやすく的確なアドバイスですので、
非常に参考にさせていただいております。
ゴルフは、頭を使わなくてはダメですね。(笑)
ただ飛ばす,ピンに近づける,ピンを狙うでは、スコアアップは厳しいと感じてます。
one2oneさんの考え方で80台前半を狙います!

>90程度の方に80を切るための薀蓄です。
 大叩きを防ぐだけで大抵達成されるのじゃないですか?
仰る通りですね。
自分では80切りには、もっとショットの確実性が必要と自己分析してます。
まだまだ練習不足です。スイングも安定してないですから。
ダフリ,トップが多い様では、良くないですね。
(テーアップ練習で少しは向上してますが・・・。)
大叩きを防止し、DRをフェアーウェーに置く事ができれば80台前半は達成可能と考えてます。(甘いか?)
しかし、DRでの300ydを目指してしまう悪魔の心が芽生えます。(プププ・・・大笑)


30〜70yd位のアプローチ(フルショットできない距離)の練習ですが、距離感が難しいですね。
1回で1ピン以内には、なかなか寄りません。
複数回打ってると体が覚えるので寄って行きますが・・・。

距離感とスイング感覚を合わせる練習方法って御教授いただけますでしょうか?

グリーン周りのAPは、庭で5yd以内をカゴ目指して練習してます!
転がしの低い球やふわーっと上げる球など。
(スピンで止まる様な綺麗な球は、打てませんが・・・。)


もともと付合い程度のゴルフでしたが、DR選びでこの掲示板を知ったおかげで、見事にゴルフの虜になりましたね!
クラブ選びや練習方法,コースマネージメントなど本当に奥深くって楽しいですね!
すっかりゴルフにはまりましたね。

子育て,住宅ローンで大量にゴルフ投資できませんが、練習方法や自宅トレーニングで頑張って行きたいですね!

宜しかったら更なるアドバイスをこれからも宜しくお願い致します。



PS:優那パパさんの板での相談文章になってしまいました、お許し下さい。











書込番号:6587770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/07/29 12:10(1年以上前)

one2noeさん・ちんぐーさん

返信遅くなりました。

>Par3では1オンが無理ではないですよね。
>2つともオンは贅沢です。1個はオンしましょう。

>Par5も難しくありません。ちょっとのミスは取り返せます。
>1つはパーオンしましょう。

>5つのPar4の内1個パーオンさせましょう。
>5つの内1つですよ。出来ますよね。

なんとも簡単に70台が見えてきました。しかし理解するのとボールを打つのでは私には大きな開きがあるようです。
その差を少しでも埋めることでシングルが見えてくるのですね。

50Yの練習みっちりやります。50Yを打てれば後はクラブ選択をかえて距離を変化させればいいのですか?

ちなみにPW(46度)・52度・56度・60度がウェッジラインナップです。52度を基本にして良いでしょうか?


>ゴルフは、頭を使わなくてはダメですね。(笑)

私の一番退化している所を使わなくてはならないから、ゴルフは難しいのでしょうね… 最近やっとグリーンばかりを追うのをやめられました。打つべき場所を見極められるようになってきております。自分の技術を判断することがスコアアップにつながります。すこしはゴルフ頭が良くなってきたかな?

めざせ300Y、めざせ1ピンですね。
70台目指して頑張りましょう。


書込番号:6587954

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/31 10:52(1年以上前)

300yショットが出たら嬉しいですよね。
帰ってから思い出してもうっとりします。

私(HS43-44)でも当たり所が悪ければ?
300y転がった事が何度かあります。
アドレナリンが出ていたんだと思います。

300yショットが出てもスコアにつながらなければ意味がありません。
300yショットはそれはそれで磨いておいて
アプローチの技も磨きましょう。
30y50y70yなど多くの目盛りを持つ事はとても大切で有効です。
しかしおのおのライの違いによる打ち方のバリエーションまで
考えると大変な修行を積まなくてはいけません。

簡単にするための策として
AWが得意ならAWの距離(100yとするなら)100y以内には
入らないようにする事です。
380yPar4ならDRで300y飛ばさずに280yに抑えるのです。
残り100yに置いてAWで狙うのです。残り80yにしてしまわないのです。

また中途半端な距離が残ってしまっても
ダイタイで打つのではなく残り65yとか45yとか
認識して打ちましょう。
100yの標識からの引き算やボールとピンまでの半分の所まで
歩いて残り距離を把握しましょう。スロープレイにご注意!

30yと40yの違いははっきり掴みましょう。
毎回いくら打つのか、結果はどうだったのかを頭に叩き込みます。
その時にフォローのままボールが止まるまでフィニッシュで止めて
おくと結果とフィニッシュを一緒の感覚として記憶に留め易いですよ。

勿論基本は転がしです。
30yもあれば半分は運ばないといけませんが
距離感は上記にも書きましたようにバックスイングの大きさではなく
フォローの大きさで意識した方が手先で打たずにいいですよ。
応用もあります。ガツンと打ち込む時もありますよ。
SWで上げる時もあります。ロブショットは深みにはまらない方がいいです。

最後は慣れです。
体に染み込ませるしかありません。
フェースにボールが乗っているのを感じられるほど
練習するしかありません。
家の中で座布団めがけて3yでもいいです。

ですから寄せるウエッジはAWでもPWでもSWでもいいので
まず手の感覚で振れる1本を作りましょう。

書込番号:6594525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/07/31 23:32(1年以上前)

こんばんは。 ちんぐーです。

早速の御教授ありがとうございます。

>300yショットが出たら嬉しいですよね。
嬉しいですね!
付合いでラウンドしていた5年前は、飛ばしてナンボでした。(若かった〜)
でも、今回は違います。飛ばなくなったのもありますが、スコアを気にしてます。

>・・・100y以内には入らないようにする事です
仰る通り、グリーンから引き算して考え様と思います。
PW:125yd,52°:110yd,58°:90ydレベルが残る様に。
今までは、ピンに近づける事しか考えてませんでしたが、頭を使ってみようと思います。

>フィニッシュを一緒の感覚として記憶に留め易いですよ。
練習してみます!
確かに距離感とスイングの大きさの感覚合わせを何にするか?イメージできませんでした。
フィニッシュと距離を1球1球考えて体に覚え込ませます。


自分は、グリーン周りのAPは、基本的に転がします。
ってか、スピンの効いたAPは未だ打てません。

しかしグリーンから離れると非常に難しいですね。
グリーン手前にワンクッションだとランがイメージできません。
打つ球が高いのでしょうか?もっと低く打ち出すとランが出るのかな?
この辺りは、実際の芝で練習しないとダメですね・・・。
30ydを直にグリーンオンでは、スピンがゆるいとオーバーです。
スピンが効いたランの少ないAPを憶えたいですね。
高い技術要望ですか?
やはり多数のラウンドで色々なAPを練習したいです〜!

>まず手の感覚で振れる1本を作りましょう。
庭での練習以外に部屋での練習も追加しようかな?
嫁と子供に怒られるかな???
いや、子供にはクラブを取り上げられて『僕にもやらせろ!』だな・・・。
頑張ります!

one2oneさん、アドバイスいただき誠に有難うございます。









書込番号:6596665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱり最高!

2007/07/17 15:41(1年以上前)


アイアンセット

こんにちは。MP-30,33のコンビアイアンを使ってるものです。

以前、書き込みでXXIOから買い替えたときに、飛距離が落ちたとの報告をさせていただきましたが、練習の甲斐(?)もあって以前の飛距離が戻ってきました。(9Iで140Y、8Iで150Y、7Iで160Yぐらい)しかも高弾道になって軽いドロー・・・打感も最高です。

いいことばかり書きましたが、もちろん悪いことも・・・ロングアイアン(3I,4I,5I)はミート率が極めて低い。特に3Iは限りなく0に近いミート率・・・まあ、自分のレベルで3I,4Iを使う場面は今のところあまりありませんが。でもいずれは打てるようになりたいですね。

使いこなせるようになるまで練習あるのみです!

書込番号:6545755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/18 15:34(1年以上前)

ロングアイアンの練習に一工夫しましょう。ミドルアイアンが打てていますからすぐに打てるようになりますよ!。

まずは苦手意識を無くすために3番でティーアップして打ちましょう。ティーの高さは1センチ程度が良いと思います。上手くなったらドライバーと同じ高さにしてください(かなり難しいです)。

次のステップは6割程度の力加減でマットの上から打ってください。スイング自体は小さくしないであくまでも力を抜いたショットをしてください。飛距離は150ヤードで良いですがボールの高さと綺麗な球筋になるまで打ってください。上手く当たるようになれば飛距離は勝手に?150ヤードではなくなります。

ちなみに自分はロングアイアン一本だけ持って練習に行った事もあります。300球も打てばコツが分かってきます。結局はドライバーと同じで振り抜きと無駄な力を入れない事です。疲れてヘロヘロになるまで打ってみると自分でいろいろと工夫しないと打てなくなりますがここまで打つと良く分かりますよ!。呆気ない位スッと打てちゃいます。ボールを上げようとかインパクトを強くしようとかは無駄な動きとなり曲がったりボールが上がらなくなったりしますから気を付けてください。

ロングアイアンでナイスショットするとかなり気持ち良いですから頑張られてください。220ヤードを3番あたりでナイスオンしたら忘れられくなりますよ!。

書込番号:6549541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/07/18 20:02(1年以上前)

ビーバーくんさん

ご返答&アドバイス、誠にありがとうございます。

お教えいただいた練習法、早速実践してみようと思います。

まさにロングアイアンには苦手意識アリアリのわたくしでございます。7Iぐらいまではヘッドの重さを利用したスイングがまあまあイメージ出来るのですが、それ以降になるとどうしても手打ちになったり、「明治の大砲」になったりで、自分でも頭の中ではわかっているのですが、体が思うように動かないというところが現状です。


>ロングアイアンでナイスショットするとかなり気持ち良いですから頑張られてください。220ヤードを3番あたりでナイスオンしたら忘れられくなりますよ!。

うーん!その感触味わってみたい!(笑)

プロ(特に海外)の方々がロングアイアンをショートアイアンの感覚でショットしているのを見るといつも羨ましく思い、自分もいつかああなれたらなと思いますねー。

ビーバーくんさんのおっしゃるように、ともかくまず「慣れる」ことが先決なんでしょうね・・・頑張ります!





書込番号:6550264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んで迷ってやっとそろえた^^

2007/07/12 07:28(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:1件 RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーRAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

最近友達とゴルフに夢中になり練習に励んでます。あまり道具に興味はなかったのですが最近クラブが振れるようになってきたせいかもらい物のヤマハパワーマジック703GTカーボンSが軽く感じ吹けあがりとか球筋が安定しなくなってきました。HSは45〜47くらいだと思います。右手でフェイスが遅れてくるのを無理やり返すスイングになってきてスチールのクラブを購入しようといろいろ悩んでいました。(703GTの打感は好きだったのでリシャフトも考えたのですが)メーカーはテーラーメイドにしようと決めどれにしようか迷っていました。r7.r7TP.r7Ti.を試打したらr7Tiがかなりいい感じだったのですがLTの存在を知りどうなんだろうかと迷っていました。口コミではかなり評判がいいし試打したかったのですが、オークションで中古のLTUの950S6本が美品で、でていたのを思い切って購入しました。練習場で打ってみて驚きました。まず構えやすいですね。狙った方向へピタッと迷いなくアドレスできます。打感もステンレスにしてはソフトに思えました。弾道は今時のクラブ(ストロングロフト)の感覚で振るとかなり高くなると思います。キャリーで運んで止まるって感じになってるようですね。−1番手までいかない程度の距離の差があるように感じます。(飛ばないのではなくロフトが低いせいでしょう)球筋も思ったように変えやすいです。なんといっても方向性ですね。すごくいいです!!3I,4Iも追加購入しましたw
このアイアンにしてからスイングがかなりよくなりました。アイアンにここを通って振りぬきなさいっていわれてるようにクラブが導いてくれてるみたいw(気のせいかなw)
おかげで今まで苦手だったFWがびっくりするくらい気持ち良くあたるようになりました。自分で気づかないうちにスイングが変わったようです。型落ちモデルなのに人気が落ちないのも納得ですね。
このアイアンで上級者へステップアップしようと思います^^

書込番号:6525379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーボンシャフトのアイアン

2007/07/11 15:08(1年以上前)


アイアンセット > ヤマハ > インプレスX 425V アイアン (6本セット) [TourAD-75]

クチコミ投稿数:40件

ゴルフ歴は30年近くになり、そのほとんどでダイナミックゴールドと軟鉄鍛造ヘッドを使用してきたのですが、一度カーボンのアイアンを試したく、ヤマハのレンタルサービスでインプレス425Vを試打しました。最近のカーボンシャフトはバランスもよく、ねじれにも強いとの評判通り、標準で装着されているTourAD-75は予想より随分しっかり感のあるシャフトでした。(フレックスはR)

もともと柔らかめのシャフトが合うスウィングですから、Rフレックスでもフニャフニャには感じませんでしたが、慣れてきて振り出すと少し捕まりすぎるかも知れません。スウィングタイプにもよりますが、HS42m程度以上ならSの方がより安定感がでそうです。

飛距離はロフト角などの要素がありあまり比較にはなりませんし、弾道もヘッドが走る分強く伸びる感じになるのも当然といえば当然ですが、とにかく打ち易いクラブです。打感も硬くはじかれる様な嫌な感じはなく、むしろ最近のチタンドライバーになれたゴルファーには、こういった多少硬めの打感の方がクラブ全体のバランスとしていいのかも、とさえ感じます。

他のカーボンシャフトのアイアンを打ったことがないので比較できませんが、このクラブならこれまでよりゴルフが易しくなることは間違いありません。他にも軽量スチールの試打クラブを借りていたので、合計で300球以上も打ちましたが、カーボンシャフトのアイアンなら、その時点でも最初と変わらないような球筋で打ち続けられます。

アスリート系のゴルファーは、どうしても多少難し目のクラブを使う傾向があり、私自身も色々なボールコントロールが可能なイメージのクラブでないと使う気にはなれないのですが、このヘッドなら見た目にもそれなりの美しさがあり大きさも適度な範囲です。少しグースネックになっていますが、これもストレートネック派の私でも好印象を受ける形状です。

というわけで、現時点では非常に満足のいくクラブといえますが、対象としてはボディーターン主体の切れのよいスウィングの人に向くと思います。ある程度の年齢(40才以上)になり、若い頃と同じようなスウィングイメージでゴルフを続けるなら、こういったクラブを使うのはとても意義のあることだと思います。実際の所、軽量スチールも含めいくつか軽めシャフトのアイアンを試してみて、近いうちにクラブの入れ替えをしようと考えています。

書込番号:6522900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)