
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年5月20日 09:55 |
![]() |
1 | 5 | 2007年5月16日 15:06 |
![]() |
2 | 2 | 2007年5月16日 10:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月7日 11:35 |
![]() |
6 | 29 | 2007年5月3日 17:08 |
![]() |
0 | 15 | 2007年5月1日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ニュー X-BLADE GR アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
飛距離に不足を感じたRAC LT2からの買い替えです。
1ヶ月使用しての感想を書き込みさせていただきます。
@難しすぎずやさしすぎず、 Aミスショットを教えてくれるが、結果も大怪我とはならない B飛距離も過不足がない といったところです。 ある程度練習できる環境にあり、70、80台を目標にする方には適合するクラブではないでしょうか。
個人的には非常に満足しており、買い替え大正解でありました。
中でもスイングが悪いと結果がはっきりと目にみえるため、「修正しよう、練習しよう」と上達を促してくれるクラブと思います。
まだ十分練習できておらず使いこなせていないですが、先日83のスコア(当方ベスト80)で回り、長く付き合えるアイアンと思っております。
同シリーズである6月発売のドライバー「X-DRIVE GR」も同タイプと推測し期待してます。
皆様のご参考になれば幸いです。
0点



アイアンセット > キャロウェイ > X フォージド アイアン (6本セット) [M-10 DB]
最近キャロウェイフリークです。
X18CF PT6 S
XTOUR 2I NS990R
ZR600 34I NS950S
XFORGED 56789P M10DB
XTOUR WEDGE 50 54 58 DG
で最近戦っている HS44 HC13ほどの者です。
ZR600 56789P NS950S も使ってるのですが
最近はXFORGEDです。
4月から練習場へもなかなか行けずでしたが
先日約1ヶ月ぶりにラウンドしました。
ドライバーとZR600 3IのティショットでOB、林で
今年ワースト48・43でした。
さて練習不足からかXFORGED 56789P M10DBですが
1.FWからのセカンドがボール上がりません。
2.ライン・距離は出ています。ライン出しやすいです。
3.グリーンでもよく止まります。
4.ティショットはボール上がります。
ボール上がらないというのは球が捕まっていない
というべきでしょうか?
ヘッドスピード不足でしょうか?
ミートはできていると思うのですが。
友人はZR600 56789P NS950S があっているといいます。
もう少しXFORGED手になじませたいところです。
1点

シングル一直線さん お久しぶりです
セッティングを見る限りFwをお使いになってないようですね。
アイアンを2Iから使われているのはさすがですね。
球が上がらない・・・ZR600で上がるというお話なので
ご本人の技術の問題ではない気がします。Xフォージドの
ロフト角は正常でしたでしょうか?既製品はカタログ通りに
なっていないことがあります。(どうしても誤差があります)
上がらないとなるとロフトが立ち過ぎている可能性もありますね。
一度ショップで診てもらうといいかもしれません。
書込番号:6310964
0点

さにさにさん お久しぶりです。ありがとうございます。
4月は仕事が忙しく休日出勤も多くラウンドや練習場どころでは
ありませんでした。ラウンドは1回だけ。トホホ。
HS44も今や40程だと思います。
だからXFORGED球上がらないのかもしれません。
しかしそこそこライン出て距離も出ています。
グリーンでも止まってます。それが救いです。
しかしアドバイス頂いたので、いつか
ロフト見てもらおうとは思います。
昨秋は2Iのティショットでスコア作ってたんですが、
今や無理です。
XTOURのWEDGEはDGですが、好調でそこそこ寄ります。
ロングパットもそこそこ寄ります。
それでしのいでます。
13日の月例なんとか大たたきせず
チャンス待ちたいのですが・・・。
また連絡いたします。
書込番号:6313078
0点

シングル一直線さん こんにちは
お仕事ご苦労様です。それではしょうがないですよね。
また練習に時間が取れるようになれば自然とクラブが振れる
ようになりますのでHSも上がってくると思います。
逆に質問させていただきたいのですが、Xツアーの2Iは使い心地
はいかがでしょうか?Xツアーは球が上げやすいアイアンですので
最近3I代わりに入れていたUTをやめて3Iを入れなおそうと
思っています。また、5wが飛距離不足なので2Iの方がいいかも、と
思っておりますが。。やっぱり地面がら打つのは簡単ではないです
よね?キャリーよりもランで距離を稼ぐ感じでしょうか。
月例頑張ってください!
書込番号:6314710
0点

さにさにさん ありがとうございます。
昨秋XTOUR の 2Iが好調でした。
ティショットで205から下り傾斜では230Yほど期待できました。
低い弾道でラン多いです。
RESCUE DUALの19°より遙かに飛びます。
20才代の頃ドライビングアイアン使ってたからかもしれません。
さて2I、3I、4IをFWからのいいライでさえ打つことが
ほとんどありません。
私は175y以上残ればすべて5Iでレイアップです。
次打で寄せやすいところを探します。
その5Iが球上がらないのです。ZR600は上がってました。
ただそこそこ距離は出ますし、グリーンで止まってます。
方向も出ています。
とにかく私はXTOURの2Iはいいクラブだと思います。
というよりXTOURいいクラブですね。
DGで買い戻したいのですがM10DBでさえ球上がってないので
ちょっと悩んでいます。
書込番号:6316240
0点

すみません。書き込みを見逃していました。
2Iよさそうですね。検討してみたいと思います。
ドライビングアイアンは昔はよく見ましたが今は殆んどみません
し、ニューモデルでは皆無ですね。
パーシモンの時代には1・3・4wに1〜9I・Pw・Swという組み合わせ
の方が多かったように思います。4wと1Iは距離的に被りそうですが
弾道の違いで打ち分けでしょうか。
Xツアーは良いアイアンです。打感が悪いのがたまにきずですが
結果が最高ですので私は今まで使った中では最高のアイアンです。
書込番号:6340706
0点



アイアンセット > キャロウェイ > X フォージド アイアン (6本セット) [M-10 DB]
発売直後に買って約2ケ月経ちました。今まで10セット以上のアイアンを使ってきましたが、その中では最高です(旧ダンロップDP−201と双璧です)。打感、方向性、操作性、全て優れていると思います。そして何よりもカッコイイ! 実際コースと練習場で使った感想ですが、難しくもないけど易しくもないといったところでしょうか。全ていいと書きましたが、あくまでいいスイングがきっちりできた時の話です。いわゆるお助け度合いは少ないですし、H/Sもある程度ないと球は上がりません。(私のイメージだとドライバーのH/Sで最低42〜43m/sは必要かと思われます) ここ最近スコア追及のため、易しいクラブに走り過ぎていた自分に反省しています。無理やり難しいクラブを使う必要はないですが、やはりミスがきっちり結果に現れるクラブのほうが、長い目で見て上達すると思いました。当分は大事に使いこんで技術上達を目指します。 ついでにXウェッジも最高!
1点

はじめまして。
全く同感です。
私も
XFORGED 3456789P M10DB
XTOUR WEDGE 50 54 58MD DG
使ってます。
練習不足からHS落ちると球上がりにくいです。
しかしミートしていますので球止まります。
ラインでます。
見た目もかっこよく最高のアイアンです。
同じような方がおられるとうれしくなります。
書込番号:6338713
0点

シングル一直線さん こんにちは。
返信ありがとうございます。
貴殿の5/2の書き込みも拝見しました。
球が上がりにくいという感じはよく分かります。
色々試してみましたが、きっちりミートしただけでは
上がりませんね。フェード系、ドロー系ともに軌道が
しっかりできていないと上がらないことが分かりました。
H/Sも多少必用です。
H/S40m/s(ドライバーでの)のイメージで振ると、
やはりあまり上がりません。
43〜45のイメージで振るとよく上がります。
それにしても貴殿のセッティングは凄いですね。
小生も20台の頃はFwが苦手で、ドライバー+アイアン
は1番〜というセッティングでした。今は5番アイアン
ですら自信ないです。
現在は
FT-5、XFw(5,7)、Xユーティリティ(4H)、XFORGED(5〜P)
XTOURWEDGE(52,58)
というセッティングに落ち着きました。
数年間シャフトは950Sを使ってきましたが、自分には
合わなかったみたいで、今回M10DBにして正解でした。
このアイアンとウェッジに変えてから、ここ数年目標に
していたハーフで1アンダーが出ました。
(ラウンドでは76でしたが)
ゴルフは18Hのスポーツなので、ハーフのスコアを
目標にするのは邪道だと思いますが、ラウンドでアンダー
を出すなんて言うのはとんでもなく無理なことなので・・・
次なる目標は、今年中にベストスコア(75)更新です。
シングル一直線さんも、ZR-600とかおっしゃらずに
キャロで頑張って下さい。
書込番号:6340186
1点



アイアンセット > ミズノ > MP-33 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド S200]
MP歴3ヶ月の新参ものです。以前は某社キャビティを使っていたのですが、キャディバッグに入れたかっこ良さに惚れて買い換えてしまいました。最初は2番手くらい差があったのですが、頭を残して腹筋背筋を使って打ち込むようにフォームを変えたら飛距離は元に戻りました(7Iで150Y)。バックスピンでギューンと舞い揚がる弾道に我ながら惚れ惚れです。(自画自賛ですみません)
そうしたらドライバー弾道も変わり、飛距離も20−40Yくらい伸びて(250-280Y)、以前では考えられないような地点から2ndショットを打てるようになりました。うれしい誤算です。(でも不思議とスコアは1年前と変わらない。だからゴルフは面白いのでしょう。)迷っている皆さん、週2−3回練習できる環境にあるなら、お勧めです。
0点

にこにこくんさん、はじめまして
私もニックネームのとおり、MPにあこがれまして、ついこの前MP-33,30のコンビアイアンを購入した者です。
なんてったってヘッドがかっこいいっすよね!見てるだけで惚れ惚れしてしまいます。
>最初は2番手くらい差があったのですが、頭を残して腹筋背筋を 使って打ち込むようにフォームを変えたら飛距離は元に戻りまし た
僕も今現在、前アイアンより1番手以上差がありますね(まあ、ロフト角が違うので仕方ないところもあるんですが)…僕も打ち込めるようなスイングに改造できるように練習します。
>そうしたらドライバー弾道も変わり…打てるようになりました。
いいですねー。まさに一石二鳥ってやつですね。にこにこさんのようなレポを拝見すると俄然やる気が出てきます。(自分のレベルは棚にあげてますが・・・)
僕も、いい報告ができるようがんばります。MPバンザイ!
書込番号:6311098
0点



アイアンセット > キャロウェイ > X フォージド アイアン (6本セット) [M-10 DB]
HS44、Ave80後半の40台のゴルフ好きです。
私はHC15くらいから強烈にクラブに興味が出てきました。
XTOUR NS990R とZR600 NS950S を使ってました。
今日、XTOUR NS990R を下取りにだし、
XFORGED M10 を購入し使ってみました。
ZR600より重く感じますが硬くは感じません。
トップでヘッドの重みを感じることができます。
トップから自重落下させる感覚もよりつかめます。
腕に力を入れないでヘッドの走りを感じながら楽に振ると、
若干フェードのいい球が出ます。
縦横とも安定しています。
打感はZR600より柔らかい感じがします。
デザイン・打感とも最高のアイアンです。
ほんとにそう思います。
使われてる方はどう思われますか?
ただし、XTOUR NS990R ZR600 NS950S XFORGED M10
と新しいものを使うたびにこれは最高のアイアンだ
といつも思いますが。(笑笑)
2点

もう手に入れられたのですね〜 羨ましいです
あの顔に取りつかれぎみで先立つものがあれば買ってしまいそうな
勢いではありますが(勢いだけでは買えませんね(笑))
Xツアーは手放されたんですね。。私の現在のエースアイアンは
これです。M10DBとの相性抜群で特にスピン性能が優れている
ので気に入ってますがXフォージドが気になり、Xツアーとともに
いらないクラブを売り払って買ってしまおうかとも考えました。
が、ほかの趣味との兼ね合いで保留中です^^;
もう少し資金がたまるのを待って、XツアーとXフォージドの
コンボで使いたいとも思ってます。
ラウンドされましたら使用感をお聞かせ願えれば幸いに存じます。
またのレポートお待ちしております。
書込番号:6149291
0点

さにさにさんありがとうございます。
XTOURもすばらしいアイアンですが、
テーラーのX03アイアンとともに手放すと
わずかの追い金で購入できるので思い切りました。
打感はXTOURと似ています。ZR600よりやわらかいです。
ロジャークリーブランドの最高傑作だと思います。
XTOURWEDGEもNSで使っているのですが、溝も丸まってきたので
DGのXTOURWEDGEに換えようかと思ってます。
NSからM10にシャフト換えてみると、たった10gほどが
これほどの差かと驚きます。目隠しで打っても100%
どちらか当てることができます。
一気にDGにせずよかったかもしれません。
とにかくこのアイアンはかっこいいです。
ラウンドが楽しみですが、ラウンド後半に
ダフリが出そうな心配もあります。
またレポートします。
書込番号:6150690
1点

シングル一直線さん こんにちはmarkdownと申します。
横レスですみません。
私もZR600 NS950からXFOPRGED M10へ切り替えました。HSも年齢もほぼ同じです。スコアは90台です。
インプレッションはやはり同感で、適度にしなるシャフトと柔らかい打感のヘッドが最高です。飛距離も方向性も安定してるし、変な曲がり方をしないし、そしてなによりカッコいい。ネックについてる”R”マークにも満足感。
ZR600のNS950はバランスがよくないのか、シャフトが暴れやすく、玉がバラけてました。DGにあわせたセッティングとなっているのかなあ?
安定感という点ではXFORGED M10がかなり上で、簡単に良い玉が出ます。
でも、ぎっくり腰になってしまい、お休みモード突入です(涙)。
治ったら、80台目指しがんばるぞ。。
書込番号:6151325
1点

シングル一直線さん
以前同じような情報をレスしてましたね。
何度もすみません。同じような感性にあまりにうれしくって、、、
でも、ついに購入されたのですね。仲間ができてうれしいです。
なぜかキャロのレビューは少ないようで・・
ところで、XWEDGEですが、私も検討してました。
M10のシャフト重量はXFORGEDより軽いようです。つながりを考えるとDGのほうが良いのでは?でもUS物しかないし・・と悩んでます。ちなみに、52度と56度を狙ってます。
そんな時、腰が悪くなったので今はじっくり検討モードになってます。
書込番号:6151560
0点

markdownさんありがとうございます。
今までは、ZR600 950Sの8本で戦ってました。
といっても最近、月例にしばらく出てませんが。
185yのPAR3は4Iで、195yのPAR3は3I使ってました。
XFORGEDは5Iからの6本なのであと2本購入しようか迷ってます。
M10のロングアイアンは厳しいかなぁと思ってます。
NS950Sで2本揃えようかなぁとか。
どうしたらよろしいでしょうか?
私は距離のあるPAR3のティショットをここ1年、アイアン以外で打ったことがありません。周りの人からはUTやFW使うべきとよく言われますが。
WEDGEは重いDGがいいと思っていますが、ロングアイアンはどうしたものかと・・・。
またご教示くださいませ。
書込番号:6151654
0点

XTOURWEDGE のDGシャフトは発売されるのではないですか?
今はNSですが50,54°使ってます。58°だけはracWEDGEです。
私は5Iの26°からの4°間隔にこだわってます。
さてZR600はおっしゃるとおり、DGがあってるのかもしれません。
しかしそれは硬く重く私には手ごわかったです。
NS1050の試打クラブがあれば、1050購入してたかもしれません。
いままでゴルフ以外にもいろんな品物を買いましたが
XFORGEDほど綺麗でトキメクものはないです。
久々の感動です。
書込番号:6152623
0点

実はロングIRも以前は好きだったのですが、芯をはずしてもある程度飛ぶ安心感を買ってUTにしました。XFORGED購入時はすでにUTを持ってたので3,4Iは検討してません。FWはラインが出しにくいのでIR替わりには
ならなかったです。
5Iで170Yぐらいなので、180〜190Yはタイトリストの585Hユーティティ(24°)をNS950にリシャフトしたのを使ってます。(中古で購入)
バランスがC9だったので、鉛でバランスをD0ぐらいにしてますが、打ち込んでも払っても狙った方向に飛んでいき、逆球が出にくいと思います。(失敗したときも理由がわかります)
それにもまして打感が良い。190〜200Y用のUT(21°)もそろえたいと思いますが、出物がなかなかありません。
XTOURWEDGEのDG日本仕様も出るのですか?ロジャーシリーズで決めたらカッコいいだろうなあ。うーん物欲が抑えきれそうにない。。。
今はVokeyOilcan(DG)56°だけ持ってます。ですからPWの出番が非常に多く、70〜100Yは極力転がしてます。少し不便ですが、スコアは逆に良くなってきてます。
書込番号:6155790
0点

MARK DOWNさんありがとうございます。
XTOURWEDGEのDG日本仕様はキャロのカタログに載ってました。
もうそろそろ出るかなと思います。
FW,UTはテーラーのRESCUE DUAL19°しか持っていません。
ほとんど使いません。長いPAR3はXTOURの2I、ZR600の3I4Iで
ティショットしています。
今はXFORGEDの3I4IをM10かNSかで悩んでます。
今の職場にゴルフの話できる人皆無なのでまた話し相手になってくださいませ。
書込番号:6159990
1点

こんばんは
本日ショップにて試し打ちしてきました。。
結論として・・・欲しいです(^_^;)
やっぱりシャープな感じとバックフェースのデザインが
やぱいです。。CBというよりMBに近い感じですね。
Pwは見た目がXツアーのPwとほぼ同じなのが意外でしたが
違和感はないですね。
XTOURWEDGEは私も58MDを使ってます。素晴らしいウェッジです。
当分手放すことはないでしょうね。
エルスがキョロに移籍したのはロジャークリーブランドのクラブを
使いたかったからでしょうか。さすが巨匠ですね。
書込番号:6161634
0点

さにさにさんありがとうございます。
XFORDGEDはどこから見ても綺麗でかっこよく、
ワクワクさせてくれるクラブです。
ボールを丁寧にコントロールしたい人に向いています。
飛ばしたい人には不向きです。
ZR600はNS950SでXFORGEDはM10です。
毎日打ち比べていますが、ZR600のほうがシャフト軽いですが
硬いです。
ダンロップのシャフトは硬い感じがします。
ZR600も手放してもいいかなと思うようになってきました。
わずか2ヶ月のおつき合いなのか。
手放したXTOURが少し恋しいです。
XTOURもすばらしくいいアイアンです。
XTOURをDGのシャフトでよりを戻したい気がします。
重くてもいいんですが硬いのは苦手です。
DGのR200とかR300とかのカスタムのXTOURなんてないんだろうな。
NS,M10,DGなどいろいろ打ち分けて自分にどれが一番あうか
試してみたい思いです。
書込番号:6164488
0点

シングル一直線さん こんばんは
>ZR600はNS950SでXFORGEDはM10です。
毎日打ち比べていますが、ZR600のほうがシャフト
軽いですが硬いです。
M10DBはユニフレックスとのことですが実質はSR相当ということ
でかなり柔らかい感じがします。ただ頼りなさは全く有りません。
ちなみに私はHS50前後ですが柔らかめが好きなためDGにはしません
でした。NS990もありましたがバランスが軽すぎて違和感ありすぎで
無理でした(Xツアーの前のシャフトがDGライト)。
NSのほうが軽い上にフレックスもM10DBより上になりますから
やはり硬く感じますね。ヘッドが効かない感じでしょうか。
>ZR600も手放してもいいかなと思うようになってきました。
わずか2ヶ月のおつき合いなのか。
発売前はミーリングフェースが話題になりましたが正直言って
それ程売れてない感じでしょうか(^^;
Xフォージドが完成度抜群なので思い切って手放されても
いいかもしれませんね(って余計なお世話でしたm(_ _)m )
>DGのR200とかR300とかのカスタムのXTOURなんてないんだろうな。
カタログ見てないのではっきりとは分かりませんが
カスタムでは正直扱ってないような気がしますね。。
リシャフトするとしたらR200のほうがいい気がします。
R300やR400まで行ってしまうと重くなりすぎでしなり過ぎて
タイミングとるのが大変そうです。
プロジェクトX HL なんかもよさそうです。
M10DBはよく出来たシャフトですがこのシャフトが気になるので
一本だけリシャフトして試してみようかと考え中です。
書込番号:6165298
0点

さにさにさん ありがとうございます。
毎日、ZR600 NS950SとXFORGED M10DB打ち比べています。
ヘッドがきくのも撓りを感じるのもXFORGEDです。
しかしZR600もいいクラブです。構えやすいです。
ミーリングプレスも気に入ってます。
ただこのDGは試打しただけですが、手ごわかったです。
ダンロップ製品のシャフトは同じDGでも特に硬い感じがします。
そんなことはないでしょうか?
コースやスコアや練習場を楽しむのもゴルフですが、
クラブの打ち比べ、違いを感じるのもゴルフの楽しみですね。
マーク金井さんの心境がわかってきました。
書込番号:6167706
0点

私のZR600も短命でした。
ミーリングは汚れが溝につまり、汚れが落としにくいわりには、特段スピンが効いているようでもなく(効かす腕がない?)、ダンロップさんの意図が私には伝わりませんでした。6本で5万程度でしたよ。
さて、M10(メンフィス)はDGとキャロの共同開発なので、DGテイスト(粘りがある)だと思います。
以前、X100、S300が刺さったTitlist704を振りましたが、NSのZR600より出玉は低いが、ストレート系の重い玉筋(どよどよーんと)で飛んできました。シャフトが重いと方向性は良くなるみたい。でも、5Iではきつかった。
違いも良くわからなかったし、私にはちょっと重いと感じ、S200かM10に絞り込むことにしました。
「振り切れる範囲で最も重いクラブ」が良いという定説もありますよ。
いろいろ試打レンタルもあることですし、それを利用するのもいかがでしょうか?(人気機種は待ち長いようですが。。)
ProjectXも評判が良いみたいですy。打ってみたいが、US物は試打が難しい。かな?。。
書込番号:6167711
0点

>ダンロップ製品のシャフトは同じDGでも特に硬い感じがします。
シャフトの挿さりが他社よりも深いのかもしれませんね。
深ければ同じシャフトでも硬く感じます。
ドライバーのスルーボアがブラインドボアよりも硬いのと
同様、アイアンでもそういったことがあるかも知れませんね。
(それか先端カット?)
DGは良いシャフトです。・・・が私はこれが元で怪我したので
トラウマがあります。今でもたまにDG X100が挿さった昔のアイアンTS-201
を使いますがやはり球の重さはM10とは比べ物にならないくらい
(といったら少々言いすぎかもしれませんが)良いです。
スチールは長年使うとヘタリがでるといいますが逆に私は
このヘタリ感が好きですね。よく言えば熟成された感じがGood!
>「振り切れる範囲で最も重いクラブ」が良いという定説もありますよ。
仰るとおりです。アンダー過ぎるスペックはいいことありません。
逆も同様です。 色々試して最適のものを見つけるのは楽しいですね。
書込番号:6169857
0点

mark downさん、さにさにさんありがとうございます。
XFORGEDM10の5Iが419gです。
ドライバーは
X18CF10°PT6S 314g
ERCHOTTOUR9°青マナ63S 311g 使ってます。
どちらも重心距離35mm弱で短いと思います。
このドライバーと重量・重心距離マッチするのではないかと考え
ZR600 NS950S使ってました。コースではフルショットは
いいショットが打てています。
上級者との差は、アプローチ・パターだと思います。
XFORGEDはそのあまりのかっこよさに負けて買ってしまいました。
これも球つかまって打てています。
XFORGEDとマッチさせるなら、重量はもう少し重めのドライバー
がいいでしょうか?
フェード系です。右手をできるだけ使わず、コックの
ほどきも遅くなるよう意識したスイングです。
とここまでかきながら、我に返ると、やってることは贅沢
ですよね。(笑笑)
本格的な指導やフィッティングも受けたことがなく、
ショップレンジで打って店員さんに見てもらってるくらいです。
書込番号:6172255
0点

重量は今お使いのドライバーで大丈夫だと思います。
アイアンが新しいのでドライバーもFT-5あたりが欲しくなる
ところですが(笑)
レッスンに関しても費用もかかりますし、ご自分でしっかりと
スイングをイメージできれば一から習う必要はありませんよね。
迷った時にチェックしてもらう程度が良さそうです。
書込番号:6173567
0点

さにさにさん ありがとうございます。
そうですよねぇ。ドライバーもアイアンも使い
こなさないと駄目ですよね。こなれないと。
もうショットではスコア縮まりません。
アプローチパターですよねぇ。
と言いながら先日左OBのティショット怖がって、
グリップ強く握り、ヘッド走らず右に2発OB。
今年になってOBなかったのに。
OBさえなければ、80半ばだのにと思うとどうしても
ショットが気になります。
ところでXFORGED M10 やXTOUR M10 使ってる方って
どんなドライバー組み合わされてるんでしょうか?
気になりますが、XFORGEDはまだ少ないですよねぇ。
書込番号:6175655
1点

DRも2セット持っているのですね。うらやましい。。
現在、Titlist905T ツアーAD M-65(318g)を使ってます。
このシャフトはしっかりしてるし、しなり戻りも良くて私に合ってるみたい。力むと同じですが・・。PT6、M-75も試打では良い感じでした。
以前はTM320を使ってましたが、左右にバラけてました。ゴルフってシャフトも重要ですね。ヘッドは重心距離が長いそうですが、素直なヘッドと思います。XFORGEDとの違和感も感じません。
今は飛距離より方向性重視で、なるべくその場でくるっと回るように、力まないように気をつけてます。
書込番号:6176373
0点

こんにちは
>もうショットではスコア縮まりません。
アプローチパターですよねぇ。
いやいやまだまだ伸びますよ!Xフォージドを手に入れられたんですから
ショットの精度も今までよりも増すはずです。それにベタぼれの
相手(Xフォージド)ならそれに応えてくれるはずです。頑張って
下さい!
アプローチとパターは数打ちゃあたる、です。練習量ですよね、結局。
ドライバーは私は5本持ってます。といっても新しいのはr7 425TP
だけですが(^^; あとは安すぎで売ることもできない骨董品
ばかりです。。
シャフトはリシャフトして赤マナ73Xにしました。私はフッカー
ですがTPはフェース角がオープン気味なのと重心距離が長いヘッド
のせいか、リシャフトしてからあまり引っかからなくなりました。
総重量はたしか約340gだったとおもいますが、バランスはD4くらい
に重くなってしまったため2gのカートリッジを2つはずして
軽くしてます。r7ならではという感じですね。
XツアーにM10ではちょっと釣り合わない気もしてます。。
書込番号:6177414
0点

さにさにさん ありがとうございます。
今日そこそこの風の中XFORGEDでラウンドしてきました。
6パー、11ボギー、1トリプルの86でした。
FWのつま先上がりで5Iシャンクして1ペナ。そこでトリ。トホホ。
それ以外はXFORGED 大きなミスもなく。小さいのはあったけど。
まず、今までのZR600と比べての印象は
1.練習場では思わなかったのに、グリップが硬い感じ。
2.やっぱりNSに比べて重く、油断するとつかまらない球
が出やすい。
3.風で参考にならないが5yほど各番手落ちる。
4.P98のショートアイアンはラインだしやすい。
5.重いクラブはよく練習して使うこと。
6.34Iのロングアイアンは手ごわそう。未購入だが。
シャンク以外は大きなミスもなくそこそこでした。
私にはNS950Sの方があってるかも。もうちょっと練習します。
DGにしなくてよかったです。
書込番号:6178336
0点



年齢35歳 身長170 H/S 46ぐらい 平均スコア95〜100です。
4月24日書き込みの続編です。
昨日、早速某中古ショップに行ってPW,7I(MP-33)5I(MP-30)を試打させてもらいました。
最初、PWからさせてもらいました。はじめはダフってましたが(なぜか緊張していました(笑))そのうち当たりはじめ、これが皆さんの言われるMBの打感か!と感動しました。その後、7I,5Iと打たせてもらいましたが、思ったより感触はよかったです。(3Iも打ちたかったのですが、なぜか尻ごみしてしまいました)
正直、打感のよさは今のXXIOとは比べ物になりません。DGもNSに比べ重いので重さを感じて振れ、逆にウイング軌道が安定するような気がしました。
もちろん、実際コースにでてみて打ってみないことにはなんとも言えませんが、これな心情としてはかなり購入に傾いています。実際、ショップの方には取り置きしてもらってます。
皆さん、こんな僕の考えは無謀でしょうか・・・
0点

MPにあこがれてさん 初めまして
>こんな僕の考えは無謀でしょうか・・
OKですよ!
気に入ったクラブを使ったほうがモチベーションも上がります。
MP(ミズノ)のIRの打感はどれでも吸い付くような素晴らしいものです。
XXIOを使用されていたのなら、余計にそう思うような気がします。
他の軟鉄は試打されました?
その中でもミズノの打感は私の中では上位にきます。
と、言いながらも私はミズノを使った事はありません・・・
始めた頃からいいクラブだとは思っているんですけどねぇ〜
書込番号:6275191
0点

打感は最高だと思います。正直言ってゼクシオと比べるのは
かわいそうです。
もうすでに購入モードのようですので、そちらの中古ショップに
買い戻し制度があれば一度購入されてコースで試してみるといい
でしょうね。 よければそのまま末永く使える名器だと思いますよ。
書込番号:6275225
0点

せいこうさん、さにさにさん、ご返信ありがとうございます。
試打はわずか十数球でしたがあの芯に当たった(もちろん百発百中ではありません)時の感触は今でも手に残っています(ちとオーバー?)
実はもうひとつ皆さんにお聞きしたいことがあります。当然のことながら購入しようとしているMPにはAWとSWがありません。(XXIOはセットでついてました)従って、AWとSWも購入しないといけないのです。そこで、そのショップでフォーティーンのMT-28をみつけたのですが、SWが56度のローバウンズ、AWが51度なのです。AWとPW(MP-33のPWは48度だと思います)の間隔、ローバウンズでのバンカーショット等を考えたとき、この選択はいかがでしょうか?
書込番号:6275394
0点

バンカーショットは得意ですか?
私は打ち込むタイプなのでハイバンスを使用してます。
得意でないのならばあまりローバンスはお勧め出来ないです。
アプローチにSWを使われるならお勧めですが・・・
後・・・ライ角には気をつけて下さいネ
PWに比べて立ちすぎていると、球が掴まりすぎて右に出ます。
それに関しては、体を開けば調整は出来ますが
繋がりを考えれば、PWに近いライ角のほうがいいと思います。
書込番号:6275548
0点

ミズノのMPシリーズは良いですね!。ロングアイアンが打てればバッチリです。
ウエッジは52と58あたりが使いやすいと思います。MT28は良いと思いますのでご検討ください。ちなみにまだ有れば新品で11000円程度と思いましたが・・・。
砂は当然ローバウンスの方が出にくくなります。開いてバウンスを出せば大丈夫ですが・・・出来ればノーマルの物が良いと思います。
書込番号:6275602
0点

砂を薄く取っていく感じでしたらローバンスがいいでしょうね。
打ち込んで爆発させるなら逆で。
でもバンスはある程度あった方が簡単ですよ。バンカーではもちろん
のこと、芝の上からもザックリが起こりにくいです。
バンスが11度前後のものがよろしいのではないでしょうか。
ロフトの間隔については52・56(または58)でよろしいと
思います。
書込番号:6275698
0点

せいこうさん、ビーバーくんさん、さにさにさん、ご意見ありがとうございます。
せいこうさん
>バンカーショットは得意ですか?
決して得意という訳ではありませんが、大体一発で出ます。ただし「ただ出すだけ」という感じですが・・・
>アプローチにSWを使われるならお勧めですが・・・
今までは、100ヤード以内はAWで、グリーン周りは状況に応じて、PWや9Iを使ってましたが、今度からはSWも頻繁に使っていきたいと思ってます。
>後・・・ライ角には気をつけて下さいネ
あくまでも、カタログデータですが、MP-33のPWもMT-28のウェッジもライ角は63度だと思います。
ビーバーくんさん
>ミズノのMPシリーズは良いですね!
ホント最高です!
皆さん、ローバウンス(←今までバウンズとばかり思ってました(恥))でのバンカーショットは難しいという意見ですね。SWについては再度検討してみます。
書込番号:6275905
0点

横から失礼しま〜す。
フォーティーンの56度のローバンスが白紙にされるなら
ウエッジ選びは広い範囲から検討されたらいかがでしょうか。
バンカー使いならフォーティーンでなくても使い易いSWは
いろいろありますよ。
ミズノも候補に入れてやって下さい。
いいウエッジが揃っていますよ。
MP-TとRどちらもいいですよ。
鉄の質がいいです。
お邪魔しました。
書込番号:6278158
0点

おお!お仲間が増えるかな?!
MPいいですよ!
私も、MPあこがれてさんと同じ様な悩みを抱えて、同じようにここの常連さんに相談にのってもらって、MP32に買い換えました。現在はとても満足していますよ。クラブを替えたことで自分のレベルを押し上げるための課題も突きつけられますので、克服は大変でもありますが。
もしも参考になればですが、正直な自身の感想として、自分の腕に対してオーバースペックなクラブには違いありませんし、実戦ではもう少し優しいクラブの方がスコアは安定するかもしれませんが、スコアはこれからも出せますので、まずは”上達できる時に上達しましょう!”って思います。
(↑ってone2oneさんの殺し文句に私はやられました。)
それに私だったらクラブがアンダースペックが故のミスってのには納得がいきません。(本当はそれも自分の腕前のミスですが・笑い)
ちなみに私は同じミズノのRシリーズ(52,58)です。バンスも適度で抜けもいいですよ!
書込番号:6284615
0点

MPにあこがれてさん
お話が、かなり煮つまっているところで、一言・・?
>試打はわずか十数球でしたがあの芯に当たった・・
手に残っています(ちとオーバー?)
そうですね!数十球で、この33や30が分かる
(実践でキチントつかえるかどうか)ほど、イージー
なIRではありません。(37でイヤというほど思い知ら
された経験から)
というワケで、当方なら、もう少しやさしめの
MP-60か32をおススメします。もちろん、この
IRも非常に難しい(実践で)部類に入るIRには
違いありませんが、・・・いきなり33や30のコンポ
へ行くのは・・少しレベルupしすぎかなと思います。
まずは、60や32を試打してみてください。
その感触次第ですね。(実践で使える感触は、
すこしやさしいかなとおもえるIRがいいとおもいます)
>MPにはAWとSWがありません
ウエッジへは、通常のIRの状況(決定してから)
をみてから、購入を考えてほうがいいのでは・・。
ここは、じっくりと腰をおちつかせてから、決めら
れてはどうでしょうか?
書込番号:6284979
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
ist8008さん
貴重なアドバイス大変ありがとうございます。
実は、大変申し上げにくいのですが、土曜日に再度試打をし、非常に感触がよかったものですから、思わず(?)購入してしまいました。
もともと、購入したいと思ったものはなんとしてでも購入する性分である自分でありますので、ゴルフ用品に限らず衝動買いしてしまうことが多々あります。(まあ、何万もするものはほとんど買わないので破産することはありませんが(笑))
もうひとつ、大変申し上げにくいことがあるのですが、SWの件ですけど、あれだけ皆さんにローバウンスは難しいと言われながらも、結局それを購入してしまいました。(結局アドバイスはいらないじゃないか!と皆さんから言われそう・・・)でも試打した感触が結構よかったので・・・・。
んでもって、日曜日に早速打ちっぱなしに行きました。皆さんから批判されるのを承知で正直に感想を書きたいと思います。
@SWとAW。
これが結構いける!ダフリ、トップがほとんどない。方向性、距 離感もばっちり!これは使えそう・・・問題はバンカーショッ ト。こればっかしは実践で試すしかない。
APW〜7I(MP-33)。思ったより構えやすくボールも捉まる。芯に 当たった時の感触・・・う〜ん、最高!ただし飛距離は10yほど DOWN。さらにミスヒットしたときのあのいやな手のしびれ・・・ それと9Iと8Iの飛距離の間隔がちと気になる(9Iで120y, 8Iで140y。まあアバウトですが)
B6I〜3I(MP-30)。予想通り問題はココ。ナイスショット率が格 段に落ちる。3I、4Iなどはナイスショット率ほぼ0でした。 キャビティとは言え、ヘッドが小さいしストレートネックだし、 構えにくく、ショットのイメージが全く沸かない。地道に練習す るしかない。
全体的な感想としては、DGは確かに重く前述したとおり重さを感じながらスイングできます。しかし、その重さの影響か、100球を超えたぐらいのとこでかなり疲れ、まともなスイングが出来ない状態になりました。こんな調子では18H廻れるかどうか不安です。
しかし、このクラブは非常に素直なクラブだと思いました。いいスイングをすれば、すばらしい弾道で球が飛んで言ってくれる。ミスヒットすれば、全く反応してくれない。スイング育成ができると思いますので、長い目でみれば、この選択は間違ってなかったと思います。
書込番号:6285463
0点

MPにあこがれてさん
>実は、大変申し上げにくいのですが・・思わず(?)
購入
・・・いえいえ。MPにあこがれてさん が気に入って
購入されるものに・・他人がとやかく言える筋合い
ではありませんし・・。どうぞお好きになさって、
何も恐縮されることはないと思います。
>もともと、購入したいと思ったものは・・衝動買い・・
たぶん、誰にでも(当方も)あることですよね〜。
(後悔・・先に) out of眼中、聞く耳を持たない(失礼)
ってヤツですね。
>全体的な感想としては、DGは確かに重く・・100球
を超えたぐらいのとこでかなり疲れ、まともなスイング
が出来ない状態になりました。
こんな調子では18H廻れるかどうか不安
う〜ん。そうですね。DGは、DRのHSとしては、46〜は、
コンスタントに欲しいところでしょうか?
ただ、まだお若いでしょうから、これから、背筋、腹筋
を鍛えたり、体力upをはかればよろしいかと・・。
>いいスイングをすれば、すばらしい弾道で球が
飛んで言ってくれる。ミスヒットすれば、全く反応
してくれない。
所謂、スウィングが出来上がっていないと、ラウンド
での使いまわしが、たいへんということですね。
ラウンドでは、まず、練習場のような平坦なところは
少ないですし、よほど、軸を保てた大振りしない
スウィングを心がけないと、ダフリ、トップの連発
になる可能性があります。
今後の、トレーニング如何ですね。ガンバってください。
書込番号:6286233
0点

MPにあこがれてさん
アイアンご購入良かったですね。
あとはいかに手なずけるかですね。
MPの打感を毎回味わって下さい。
ミスには嫌なお返しが来ますが跳ね除けて下さい。
AW.SWも買われたんですね。ローバンス
私もローバンスが好きなんです。
自分が好きなのに人にはハイバンスを勧めるなんて変でしたが
アプローチではローバンスが威力を発揮する場面が出てきます。
バンカーでは少し慎重に砂を削って打たなければいけません。
後は練習あるのみ。
腕だけで振り上げないで体全体の筋肉を使ってスイングしてください。
動くという意味ではありません。張りを感じてという意味です。
頑張って下さい!!
書込番号:6288729
0点

MPにあこがれてさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。MPシリーズは良いアイアンですから大切に使用してあげてください。自分は一つのアイアンをしぶとく使用するタイプですから・・・一度手なずけると放せなくなりますよ!。
ウエッジ・・・ローバウンスでもぜんぜん大丈夫です。少しひらきぎみにすれば砂でも簡単に出ますよ!。ただし砂は薄く取っていきます。また5センチ以上手前から入ったらバウンスがあまり助けてくれないのでダフリとなりますから気をつけてください。
自分の仲間もMT28は使用しています。53、58ですがスピンもガンガン効いて良いと思います。
書込番号:6289206
0点

ist8008さん、one2oneさん、ビーバーくんさん
アドバイス&励ましのお言葉大変ありがとうございますm(_ _)m
ist8008さん
>out of眼中、聞く耳を持たない(失礼)ってヤツですね。
結構ガンコって言われます(笑)
>所謂、スウィングが出来上がっていないと、ラウンドでの使いま わしが、たいへんということですね。
今回の事を機会に、SWでのハーフショットなど、基礎を一からやり直し、スイングを徹底的に固めていきたいと思ってます。
>今後の、トレーニング如何ですね。ガンバってください。
ありがとうございます。いい報告ができるようガンバリます。(時間かかると思いますが(笑))
one2oneさん
>バンカーでは少し慎重に砂を削って打たなければいけません。
それが出来るかが心配です・・・・まず実践で試してみます。
>後は練習あるのみ・・・頑張って下さい!!
ありがとうございます。前述しましたが、基礎からやり直す覚悟です。
ビーバーくんさん
>MPシリーズは良いアイアンですから大切に使用してあげてくださ い。
一生付き合っていくつもりです。クラブが許せばですが(笑)
>自分の仲間もMT28は使用しています。53、58ですがスピンもガン ガン効いて良いと思います。
バックスピンがガンガンかかるのを夢見て・・・・あ、いやいや、あくまでも基本が大事です(手前から、手前から・・・)
今度また初ラウンドの時の報告などカキコさせていただきます。(アドバイスお願いします。ガンコですが(笑))
書込番号:6289343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)