アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

なんでだろう!!

2007/03/04 02:04(1年以上前)


アイアンセット > ミズノ > MP-67 アイアン (7本セット) [ダイナミックゴールド]

諸先輩方、お久しぶりです。
本日、最愛なる妻および次女と練習に行きそのあとなじみのゴルフショップに「パサージュ琴海」の優待券を持参がてらに訪問いたしました。そこでMP−67(DGS200)を試打したところ前回の試打と同じく、非常に感触がよくMP−60(PRO950SR)より距離が10Yほど出ていました。

ショップ二軒目にMP−67の中古で55000円(DGS200)があり、試打も同じでした。

娘は特価の試打クラブが988円を見つけゼクシオの7番および9番の二本を購入して午前中とおんなじ練習場に直行、お互いに約300球程度を打ちました。
娘との練習では、istさんの3時から9時のハーフショットを教えつつ反面教師として小職も練習しております。

報告ついでに、この3月よりある会社の要請により顧問として手伝うことになり土日の休みのほかに、水曜はゴルフのためのお休みとの勤務となり練習は平日の夜間か土日になりました。

ここで質問致します。
・MP−60のロフトよりMP−67のロフトのほうが1度多いのに飛距離は飛ぶのか?
・小職のHSは筋トレと練習の成果かは判りませんが41から43(もちDRです)にあがってきましたがDG−S200(シャワー浴びたあとシップを両肩、両腕にベタベタ貼りまくっての書き込みです。)ではハイスペックではないかと思いますのでリシャフトも考えております。良いシャフトがありましたら、ご教授願います。

すみません、よろしくお願致します。








書込番号:6072032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/03/06 15:38(1年以上前)

若輩者ながら失礼を

>MP−60のロフトよりMP−67のロフトのほうが1度多いのに飛距離は飛ぶのか?
基本的な素材や製法については差はありませんね。
ミート率の問題かもしれません。
慣れれば、どちらも同じくらいか、ロフト分の差が少し出てくると思います。

>ハイスペックではないかと思いますのでリシャフトも考えております。
少し辛そうですね。
重さと硬さ、この2種でどうするかですね。
重さだけを下げて、硬めのままでしたら、DGSL。
硬さをさげて、重いまま、DGセルシコア
全体的にもう少し軽く柔かく、DGライト
重さはそれくらいでも良いが、調子をもう少し前へ、ダイナライト
軽量シャフトにしてみたい、NS950
といった感じで、いろいろと出てきます。

具体的にどのようにして行きたいかを、書いていただけましたら、幾分かアドバイスさせていただきます。

書込番号:6081829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/03/06 20:59(1年以上前)

バーシモン1Wさんありがとうございます。
別の板でも諸先輩にいろいろとアドバイスを頂いてます。とくにistさんの9時から3時の練習方法は長年ゴルフをしていましたが目からうろこの感あり今も必ず練習しています。定年を期に毎日が日曜日のためMP−60を購入し練習に励んでいましたがシャフト(NSPRO950)のせいか落下地点が7Iで左右前後(?)に25Y程度ぶれていました。

MP−67の試打会でこれはGOODと思いながらも一年に二セットも買えずにそのままでしたが↑の中古を見つけ衝動買いしました。

・MP−60の前は中島モデルでプレーしてましたが先輩に聞くとフレックスはX−100だったそうで番手ひとつ大きくしてプレーしていました。(150Yで6IR)

でも、NSPRO−950のように左右にずれることはありませんでした。

小職が思うに、手元調子と中調子に原因があるのでは・・いかんせんDG−S200では主治医にシップ薬を大量に頂き腕、肩のケアが欠かせません。

one2oneさんのアドバイスにあるDGSLR200等も考えているのですが、小職のスイングやミート率に問題があることは重々承知はしておりますが、シャフトとヘッドとの相性。調子等のアドバイスをお願致します。

余談になりますが、↑のとおり娘も練習しており仕事が一段落する4月より練習場での教室で習い始めます。負けちゃいられません。
明日は休みで練習場でワンポイントレッスンを受けようかとも思っています。one2oneさんの奥様との2サムに負けじと娘との2サムをめざして頑張りたいと思います。

よろしく、お願致します。

書込番号:6082875

ナイスクチコミ!1


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/07 19:19(1年以上前)

もうすぐ定年さんさん

ご無沙汰しております。新規のカキコがすぐに
分かりづらくなって、なかなかタイミングよく
カキコができません。

さて、ハーフショットは、相変わらず続けていらっしゃる
のですね。継続は、力なりです。ミート率向上の
ためには、是非、お続けください。

さて、ご質問ですが、当方も現在、DRのHSは44前後
で、S200を愛用しています。たしかに良いシャフト
ですが、いかんせんその重量と腕への衝撃は相当な
ものですので、練習やラウンド後のケアは十分すぎる
ほどしたほうがいいですね。

リシャフトの件ですが、S200の前は、痛めた腕のこと
もあって、NS850−Sを愛用していました。
このシャフトは、手元側に950等と違ってステップが
ダブルとなっているために、DGに近いシャフト特性
を感じます。

もし、850シャフトを挿してあるIRを試打できる
チャンスがあれば、お試しください。

書込番号:6086164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/03/07 20:42(1年以上前)

ありがとうございます。

福岡の今日は北風が強くときどき小雪の舞う天気でした。もち、練習にいきました。

となりで練習していた人はMP−32のDMGSL(?)仕様のようで、話かけようか?とも思いましたが声を掛けられませんでした。(あまりにも、上手すぎて)

練習中に思ったのですが・・・

・シャフトの選択でHSの早い人はDMGのXorS400〜S200等普通に言われておりますけど重さ?硬さ?調子?・・てな具合で考えがまとまりません。↑のようにNS950−SRの中調子よりスペックの高いDMG−S200のほうが腕肩の負担はありますが、10Yも飛ぶこともあるものか、退職して6ヵ月も練習してミート率もそれなり上がってきたと思っておったのに・・・・

他の板でリシャフトショップを紹介してありましたが、一本5000円近くします。それじゃオーダーメイドと同じ価格になるなーなんて考え本日の練習は寒さに加えて散々でした。

でも3時から9時の練習およびアプローチの練習はばっちりやったことは報告致します。


書込番号:6086420

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/07 22:08(1年以上前)

もうすぐ定年さんさん

練習・・ご熱心ですね。

>福岡の今日は北風が強くときどき小雪

そうですか!福岡ですね。
先日の美人プロゴルファー辻村明須香(あすみん)は
福岡出身ですね。
以前から、気にしていたプロです。とうとうその芽
がでましたね。今年は、たぶん大活躍することでしょう。

福岡出身のプロは、男子も女子も多いですね。
男子は、特に、手嶋多一プロは大好きなプロです。
当方、生まれは、熊本です。現在は、東京在住。
でも、生まれ故郷は、非常に懐かしいですね。

そうですね。リシャフトには費用がかかります。
合えばこれほど良いクラブはない!というくらい
すばらしい弾道と方向性となりますが・・勇気が
いります。

お近くに、ゴルフショップがあれば、オーナー
と相談のうえ、良く使用する番手からリシャフト
するといいと思います。伝統あるDGS200のシャフ
トは、その重さゆえにある程度のHS(推奨HSは、45
以上?)は必要です。それと、背筋力は特に重要
ですね。

普段から、ハーフショットで練習されているので
充分に振れるとはおもいますが、それ以外の下半
身や背筋力を鍛えるトレーニング(スクワット、
ベンチプレスなど)が必要です。

書込番号:6086876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2007/03/08 19:34(1年以上前)

istさん熊本ご出身でしたか。じつは小職も同じです。「もっこす」のばりばりなのでハードスペックなんのその絶対言うこと聞かすてな感じで本日プレーしてきました。

・レギラーティ(6,329y)からアウト48(パット19)イン47
(16)の95でした。MP−67でのはじめてのラウンドでFWキープは残念ながら7(ショートを除く)でした。

OBなしでのスコアーのため残念ですが、各番手5〜10Y足りずに、寄せもよらずで不満足!!

・言い訳・・@朝から雪同伴者は辞めようと言い出す始末(5ホー  ル目で雪はやみましたけど)
・A寄せでざっくり、トップが多くあんなに練習したのに・・週末  はすべて寄せの練習だー
・B寒かったため(練習のしすぎのためか右手にタコができてるた  めに右手袋をしたままパターをして19もたたいたこと)
・良かったこと・バンカーはなし、ショートすると考えバンカーの  ない方へ旨くうてたこと
・キヤデーさんが美人でアドバイスが良かったこと(普段はキャデ  ィはつけないのですが)
・150Yを7番で狙えたこと(5Y程度不足なので練習あるの   みです。)

プレー終了後にお風呂(ここは、温泉です。)に浸かった後に腕、肩を冷水で冷やしたあとシップをつけて帰宅し、書き込みしております。

さて、SHは45以上でDMGが使えると言われていますが「重い」「硬い」。。小職のスイングではMP−60(NSのPRO950SR)を買って八ヶ月練習に練習を重ねても言うことを聞いてくれませんでした。

最近MP−67(DMG−S200)の衝動買いで2回の練習と本番を経験しましたが距離が合わない(前後5〜10Y)以外良好に感じます。ただし、↑のとおり腕、肩のケアは必ず必要です。

リシャフトを考えて(小職の器量のなさ、ケアせずにプレー)いますが・・・・ヤッパ硬さが衝撃?。いや重さによる肩への衝撃?と考えております。

ONE2ONEさんご使用だったのSL−R200が良いのか?、重さは同程度のセンシコアが良いのか?はたまたistさんのPRO−850が良いのか?迷いに、迷っている現状です。


書込番号:6090334

ナイスクチコミ!1


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/08 23:03(1年以上前)

もうすぐ定年さんさん

>熊本ご出身でしたか・・

昭和36年、5歳のとき、オヤジの転勤で東京に来て
以来、早、46年・・歳月人を待たず・・ですね。
冠婚葬祭・・最近の帰熊は、葬ばかりです。

>各番手5〜10Y足りずに、寄せもよらずで
不満足

練習場と違って、ラウンドは、良いライのところは
ほとんどありませんので、1〜2番手大きくしないと
届きませんね。

7番で145y前後ですか!・・当方のIRはヤマハインプレス
425Vtour・7番で160y前後をメヤスにしています。
もうすぐ定年さんさんとほぼ一緒のHSですが、15yほど
の飛距離差があるのは、たぶん、ロフトとクラブ総重量
がヤマハの方が若干軽いからだと思います。

ミズノは、以前MP-37を愛用していましたが、ヘッド
重量があって、その当時のHS(46くらい)でもスペック
的にはハードでしたね。

現在のHSからして、やはり、S200はすこしハード
だとおもいます。どうしてもDGにこだわるので
あれば、one2oneさんご推薦のSLでもよし、
しなりをもとめて、R200でもよし、・・いずれに
しても、お近くのゴルフショップのオーナーと
ご相談されることをおススメします。

書込番号:6091318

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/09 18:38(1年以上前)

お久しぶりです。もうすぐ定年さんさん

なかなか気付かなくてすみませんでした。
DGS200のMP67がよく飛ぶ
しかし、シップが欠かせない。ですね。

私もistさんと同じヤマハのV425ツアーDGS200を2月に買いました。
ロフトが寝ている分前のアイアンより飛びませんが
とても気に入って使っています。
距離、方向とも正確です。

DGS200のMP67が飛ぶのはシャフトの元調子が
もうすぐ定年さんに『合っている』のですよ。

DG SL R300はDGS200に似た調子ですが重さが違う分、
楽ですが球に重さが出ません。
DGS200が正確なのは重さがスイングに悪さをしないからだと
コーチに言われました。
5IはDGR200にリシャフトして使っています。
重さと調子は同じでしなりが違います。

私もシップを貼りまくり、お風呂で肩から腕までよく揉んで
なんとかやっています。

私の意見は、筋トレにもう一段と打ち込み体を鍛えて
DGS200にチャレンジしませんか?
行ける所まで行く。手入れには十分気をつけて。

何だか私自身に言っているようですが。
ご一緒に頑張りましょう!無理はせずに。
毎日少しでも続けるとなれてきますよ。




書込番号:6093970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2007/03/10 10:25(1年以上前)

いつも、いつも的確なご教授ありがとうございます。
本日の福岡はくもり、ここ一週間は寒さが戻ってきて肌寒い日が続いています。

娘が遅く帰宅のため今日の練習は午後からとなると思います。先日パターを頂いた知人がNSPRO−850のシャフトは持ってるよと言われ早速頂きました。

MP−67はそのままにして、MP−60のPRO−950をリシャフトしてみようかと思っておりますが、全部変えるのも躊躇しています。その躊躇とは以前に850のさしてあるクラブ(なんだったかは忘れましたが)を試打した際950との違いがわかりませんでした。(もちろんスイングが悪かったのですが)

そこで、質問致しますが全部一緒にリシャフトするか、6番から8番をリシャフト?それとも7番一本をリシャフトして感触を確かめるほうが良いかと悩んでいます。

その知人はHP11で850から950に変えたと言っており、小職のスイングを見てくれることになりました。

なかなか自分に合ってるクラブは見つかりませんネ。最愛なる奥様はすぐに見つけて結婚。二人の娘ができて幸せな生活できてるのに
すみません、お惚気が入って・・・・

書込番号:6096698

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/10 12:06(1年以上前)

様子を見られるのなら1本だけ換えてみるのがいいと思います。
7番でも6番でも得意のシャフトならよく分かり判断し易いですね。

その場合全部シャフト交換する事を前提に
長さ、バランスの設定条件を決めておく事が必要です。

NS850はバランスのよいシャフトです。
でも重さは確実に軽いです。
クラブの重量はとても大事な項目です。
一時の軽さは楽(容易)に繋がります。
ダメと申し上げているのではなく
そこのところを確認してご使用下さい。

>その知人はHP11で850から950に変えたと言っており
 小職のスイングを見てくれることになりました。

私もそうですが、人の悪い所は指摘できます。
でも、どう直せば良いかを指導できる人は少ないです。
一つを直せば別の悪い所が出てきます。
難しいですね。

>お惚気が入って・・・・
お幸せですね。愚痴を聞かされるよりずっといいことです。

書込番号:6097011

ナイスクチコミ!2


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/10 18:39(1年以上前)

もうすぐ定年さんさん

>MP−67はそのままにして、MP−60の
PRO−950をリシャフトしてみようかと

MPシリーズに850が合うかどうか・・非常に微妙です。
本来ならば、オリジナルでセッテイングしてある
シャフトが一番そのクラブに合っているはずですから。

できたら、最初から850を挿してあるクラブを調達する
のがいいのでしょうが・・ヘッドの好みもありますから
ね〜。以前愛用していた、ウィルソンのTABVは、
850との相性が非常にイイIRでした。

ダイワのオノフにも850が挿してありますが、フレッ
クスがRのはずです。

>全部一緒にリシャフトするか、6番から8番を
リシャフト?それとも7番一本をリシャフトして
感触を確かめるほうが良いか

当方のおススメは、IRで一番好きな番手とその
前後・・合計3本です。
あと、IRの場合は、ライ角が合っていないと、
いくら振りやすいシャフトだと思っても、ボールを
しっかりと掴まらなかったり、スライスが強かっ
たりします。

>お惚気が入って・・

↑のone2oneさんも仲良く奥様とのラウンド・・羨ましい
です!

書込番号:6098248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/03/10 21:02(1年以上前)

今、娘との練習から帰宅しました。
すごいことがありました。それは先日買ってあげたドライバーでなんと160Yの網に当てたんです。(親バカと笑わないでくださいネ)娘23才。小職は絶対負けられません。

風はありませんが小雨ふる寒い中での練習で200球程度でしたがMP−60と67両方を試してみましたが、MP−60は軽すぎとすぐに感じることができました。one2oneさんの↑言われる「重さがスイングに悪さをしない」が実感しました。もちろん3時9時およびアプローチは念入りに練習しましたヨ

帰宅後スペックを調べてみるとMP−60は402gMP−67は430
gなんと28gも違っていたんです。びっくりした次第です。

これじゃリシャフトも難しいなー。istさんの言われる微妙なものなのですネ。

MP−60は納戸にしまい込んで、istさんone2oneさん同様にDMG−S200を使います。
 @筋力トレーニングでHSをあげること。
 A5Yと言わず7番での160Y(一応155y)を目標に練習  に励むこと
 Bボギーパーの90(80台)を確実にすること
 Cistさんの様に肘、肩を壊さぬようにケアを十分やること
 D61才までに上記目標を達成すること

・すみません現役時代の文章になりました・

MP−67メインにした場合、今度はドライバー・・・じつはこのドライバーも知人からもらい物でしてホンマのツインマーク300CCのSを使ってますがこのドライバーはあまり飛ばないのですが(250程度)小職の言うことを聞いてくれてます。そのうち言うことを聞いてくれなくなったら、又相談致しますのでその時はよろしく、ご教授願います。

書込番号:6098799

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/10 21:34(1年以上前)

もうすぐ定年さんさん

>今、娘との練習から帰宅

親子で仲が良いんですね〜。
(お嬢さん・・よく付き合ってくれますね〜・・失礼)

>すごいことが・・・ドライバーでなんと160Yの網に
・・娘23才

もうすぐ定年さんさんのご指導の賜物です。でも、
素直な良いお嬢さんですね。羨ましい限り。
いまどきの都会のスレタ・・考えられません。

>なんと28gも違っていたんです

950とS200では、30gくらは違いがありますよ〜。
さらに言えば、シャフトのしなり、やキックポイント
(KP)もまったく違います。(振りやすさ、タイミングの
とりやすさ・・)

>MP−60は納戸にしまい込んで

いや〜・・宝の持ち腐れ・・もったいないですね。
是非、どなたかに使ってもらったほうが、道具も
喜ぶとおもいますが・・。

>7番での160Y(一応155y)を目標に練習

67の7番で、160y前後打つためには、DR/HSが46前後
ないと、おそらく、到達しませんよ。それよりも、
IRの本来の目的は、飛距離ではなくて、方向性です。
ミート率の向上に努めたほうが無難です。

>ホンマのツインマーク300CCのS

いまどきのゴルフクラブは、IRよりもDRの進化に
驚かされます。300ccといえば、現在では、FWの
サイズですね。それでも、250y飛ばせれば、たいした
ものです。

もしお近くで、試打会がありましたら、是非、最新
DRを打ってみてください。

打ちやすさ、方向性のよさ、飛距離・・いずれも、
300ccとは、えらく違いを感じるはずです。

書込番号:6098966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/03/10 22:32(1年以上前)

istさん早速のスレありがとうございます。
違うんです。今は娘を練習場に送っているんです。
と言いますのも、娘は免許は持ってるんですが、車を買ってあげてないんです。だから、土日は最愛なる奥様と娘と一緒に練習に行くんです。(牛に引かれて・・の心境です。)

隣り合わせで練習してる後ろのベンチには最愛なる奥様が二人をにこやかに見物してる。いいでしょう!お惚気第2弾!失礼!!

さて、目標の修正を致します。
 Aの目標の7番での160Yを訂正し150Yとし、確実に的に  向かって常にショットするように精進致します。

今日は↑のごとく娘の上達で焼酎がススミすぎたみたいです。
失礼致しました。


書込番号:6099272

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/12 18:14(1年以上前)

>D61才までに上記目標を達成すること
いつまでにという目標を設定することはいいことですね。
応援させて頂きます。

どうぞ怪我には十分気をつけて下さい。
プレー前後のストレッチとお風呂でのマッサージ
球数ではなく濃い内容での練習をこなしましょう。

>今日は↑のごとく娘の上達で焼酎がススミすぎたみたいです。
焼酎が特別美味しくなるほど楽しい出来事なのですね。
将来の親子ラウンドが楽しみですね。

書込番号:6106621

ナイスクチコミ!2


れれぽさん
クチコミ投稿数:41件

2007/03/25 00:15(1年以上前)

途中というか、終わりがけですみません。
私もNS950よりS200が飛びました。
インテージフォージドのSで#6で160ですが、MP−67の#6では170飛びました。
身長は170弱で体重は53です。ドライバーのHSは43〜46(ちょっと苦手なもんでバラつきます)。普段使っているドライバーは310gですが、425gの方がHSも上がるし飛距離も出ました。
私は重い方が重さを感じで振りやすく、重力の影響かなと思っていました。違うのかな?

書込番号:6156370

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/29 09:34(1年以上前)

この重さがちょうどいいのですね。
軽いと腕で振ってしまうのですが
重いと体全体でスイングして大きな筋肉を使えるので
飛ぶのでしょうか?
力の入れ所が正しいのでしょうね。

書込番号:6173476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

DG・S200で購入しました。

2007/03/18 19:02(1年以上前)


アイアンセット > ヤマハ > インプレスX 460D アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:6件

こんにちわ!

42歳、男、右打ち、HS49、Ave90前後、歴9年のスーパーノヴァと申します。

先日クラブを一新、アイアンはレンジ試打を重ねインプレスX460D(5〜P)をDG・S200(カスタムオーダー)で購入しました(7掛け)。

試打はNS950で打ち、噂通りの打感のよさ、弾道の高さ、飛距離(7Iでキャリー165y)、距離のバラつきの小ささに惚れ込みましたが、自分にはやや軽く感じ上体が少しつっこみ気味なので候補から一度ははずれました。

しかしひいき店の店員さんが「ヤマハは特注でシャフトを変更出来ますよ」とのこと、しかもNS950と価格も変わらず、レングスやバランスも可能な範囲で対応してくれると聞き、迷わずDGS200でオーダー(5Iで37.5合わせのD2)、納期は十日前後でした。

まずはレンジで・・・
NSと比較すると、高さ、距離とも少しダウン、打感もやや硬くなりましたが、前使用のスリングショットツアー(DGSL・S300)との比較では高さ、距離(+5y)アップしてます。

ただ、オーバーサイズの割りにヘッドの返りが良いのか、10y幅程度の引っ掛けが時折でます。
スリング使用時はストレートフェード(自称)でしたが、460Dでは意識してオープンアドレスに構えないとフェード系になりませんでした、重心距離の差が大きいのかな・・・

そして、先々週と昨日ラウンド・・・
当たり前ですがコースボール(01R4)だと打感はますます良いです、とくに構え難さも感じませんでした。

やはり高さは申し分なく、グリーンオンがランでオーバーってのはありませんでした。
5・6番アイアンが良く飛ぶPWのようです、DG特有の伸びは最高ですよ。

今のオートマチッククラブらしくトップのミスには寛容ですが、やはりフェースが少しクローズに入ってるので(腕が悪い)、やや左に流れる球が多かったです(楽しみながら調整します)、ソールの抜けは芝が揃ってから機会があれば書き込みたいと思います。

460Dは楽に飛距離を求めたいアベレージゴルファーにぴったりです、カスタムオーダーで充分な高さが出て適正な重量になるシャフトを選べばベストだと思います。

ハンパな腕前でダラダラと長文失礼しました。













書込番号:6130193

ナイスクチコミ!1


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/19 17:50(1年以上前)

7掛けとは安いですね。
よっぽどのお付き合いではないですか。

460Dがバックフェースもかっこよくて
性能も良いのでもっと皆さんに知って欲しいですね。

最近はカスタムでシャフトを選べるようになって来ましたね。
絶対そうならなくっちゃですね。
出来ないメーカーは取り残されます。
しかも値段は上がらない。
ミズノはライ角ロフトも注文できるそうです。
競い合って欲しいです。

X-100でも良かったのではないですか(笑)
5いでも十分高さが出ましたか。
80切りはすぐですね。


書込番号:6134138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/19 22:30(1年以上前)

one2oneさん初めまして、返信有難う御座います。

>7掛けとは安いですね。
はい、電卓の数字を見たときに「6本セットやね?」って聞きました(笑)。
付き合いもソコソコ永いのですが、恐らく1W〜ウェッジまでの購入なのでがんばってくれたと思います。

>460Dがバックフェースもかっこよくて
 性能も良いのでもっと皆さんに知って欲しいですね。
同感です、ゼクシオやERCホット等も試打しましたが、460Dも遜色ない出来だと感じました。

>最近はカスタムでシャフトを選べるようになって来ましたね。
 絶対そうならなくっちゃですね。
これも激しく同感です、リシャフト前提でのクラブ購入はコストも掛かりますし、リスクも伴います。
カスタムなら選ぶ(悩む)楽しみも倍増ですし・・・

>X-100でも良かったのではないですか(笑)
試したことはありませんが、「Xシャフト」と聞いただけでリキみそうです(まだまだ未熟)。

>80切りはすぐですね。
クラブを買い替えモチベーションは上げました、あとはショートゲームとパットの精度も上げて80切り目指します!

書込番号:6135398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/20 00:13(1年以上前)

スーパーノヴァさん

はじめまして。 平均100と申します。(初書き込みです)
173cm 80Kg 36歳、HS45−47 Ave当然100のスキルです。

現在BSツアステ TS−202からもう少し優しさを求め、スーパーノバさんとと同じくDG・200カスタム検討中です。
(NS950使用中ですが、軽くて手振り気味ですので)


>試打はNS950で打ち、噂通りの打感のよさ、弾道の高さ、飛距離(7Iでキャリー165y)、距離のバラつきの小ささに惚れ込みましたが、自分にはやや軽く感じ上体が少しつっこみ気味なので候補から一度ははずれました。

全く同じ手応え(優しい・飛ぶ・そして距離も同じくらいです)、つっこみ気味も同じです・・・
ちなみに7Iのみお借りできたので(NS950)を練習場で試打いたしました。
私は、ロフト差 9I〜PW(5度差)PW〜AW(6度差)が気になっております。

◆8I〜PWのそれぞれの距離に不安を感じていますが、(ロフト差が大きければ距離にも開きがあるのでは?)各番手ごとの距離はどのくらいなものでしょうか?

◆また、PW以下のセッティングはどのようにされていますでしょうか?

価格を勉強させていただいたので、このあたりも勉強させていただきたい次第でございます。

ご指導宜しくお願い申しあげます。



書込番号:6136027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/21 00:12(1年以上前)

平均点100さん初めまして、返信有難う御座います。

ご指導なんて恐れ多いですが、私程度の腕前でよければ感じたこと、体感したことを書き込ませていただきます。

ただ、ラウンド使用はわずか2回、ライや高低や風向きも毎回違いますので私の技量では正確性に欠けますから、練習場(レンジボール使用、距離はほぼ実測表示、キャリーの距離です)主体での話しになりますが・・・

>◆8I〜PWのそれぞれの距離に不安を感じていますが、(ロフ ト差が大きければ距離にも開きがあるのでは?)各番手ごとの距 離はどのくらいなものでしょうか?

うたい文句にもありますし、試打されて実感なされたと思いますが、かなり高さの出るクラブ(低重心+ポケットキャビティ)なのでこれくらいのロフト差でないとショートアイアンでは適正な距離差がでないのではないでしょうか。

同時に試打した優しいクラブ(ゼクシオ、ERCホット等)のロフト差も似たような設定になってます。

ちなみに私は・・・
 PW〜7Iまでは130y〜160yで距離差はイメージ通りでてましたが、6Iは175y前後、5Iで180y〜190y、ミスヒット少々となりました。

>◆また、PW以下のセッティングはどのようにされていますでし ょうか?

私もPWのストロングロフトが気になってました。
しかし、今回の買い替えでどうしてもフォーティーンのMT28Jスペックが使いたかったので、PW以下は50度・54度・58度のウェッジとなってます。

ウェッジは大きくスイングするクラブでないと位置付けてますので、50度で100yちょい・・・PW(130y)と20y以上の差!(AW買おうかな‥‥)と、こんな感じです。

購入前の平均点100さんにお勧めしたいのは、ヤマハの無料レンタル試打(送料のみ)を利用して、全番手を試打するのも有りかと。

また、カスタムオーダーの際にプラマイ1度ならロフト調整可能(別途1000円程度要)らしいですよ。

少しでも平均点100さんの参考になれば幸いです。




書込番号:6139840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/21 01:06(1年以上前)

スーパーノヴァさん

早々のご返事ありがとうございます!

>PW〜7Iまでは130y〜160yで距離差はイメージ通りでてま したが、6Iは175y前後、5Iで180y〜190y、ミス ヒット少々となりました。

◆シャフトをDGにする事で、やはりそうなりますね・・・・
 PW(130y)は私のイメージどおりでございます。
 実際立っている分、1番手くらいずれそうでございます。

>私もPWのストロングロフトが気になってました。
 しかし、今回の買い替えでどうしてもフォーティーンのMT28 Jスペックが使いたかったので、PW以下は50度・54度・5 8度のウェッジとなってます。

◆実は、私も近所のお店でMT28 Jスペを薦められています。
 詳しくは? ですが、460Dのヘッド形状の流れらしいです。
 
 PW→50度の30yの距離差が自信ないので、PW以下では  既存のAWを49度→48度にし、その下をMT28Jスペ  で52・58(バンス10度?)にと考えています。

 とにもかくにも、ご指導どおり、やっぱり試打が先決ですね!
 最近気になってるてBS Xブレード GRの試打とあわせて
 (ゴルファーズドッグにて診断してもらいます)
 重い腰を上げてがんばります。
 今後とも宜しくおねがいいたします!

書込番号:6140055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

打てた

2007/03/13 18:11(1年以上前)


アイアンセット > ミズノ > MP-67 アイアン (7本セット) [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:2件

ショップで見て余り綺麗なので、試打させてもらった。今までに無い感触に魅せられました。
早期退職から7年、今年67歳になるので、金銭的にも、体力的にも無謀と思いましたが、買いました。買う前に、神田のミズノに行き率直に相談しました。打って気持ちが良いなら、問題ないと言われました。10回ほど練習に行きましたが、以前のBSアクセスに比べ、距離が10Y落ちますが、左右のブレが少なく、距離も揃います。Pでキャリーが100以後10Y刻みです。
今日も90分打ち放しで、200発打ちましたが、手ごたえがとても良いです。しかし、テークバックで手をこねると、手がしびれます。HSはDRで42です。3年前からのプール歩きが効いて来た
かもしれません。尚、4番は最初から外してもらいました。

書込番号:6110425

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/13 18:56(1年以上前)

MP67が打てるという方がゾクゾク表れていますね。
しかも50歳以上の方がDGS200を打つ。
よほどバランスのよいアイアンなんですね。

書込番号:6110534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/03/14 17:00(1年以上前)

そうなんです。年寄りとアカウントされている皆さん、
1回振って見てください。
打感がたまらない人が多いと思います。HSも年も関係ない
未知の世界に入れます。

書込番号:6113958

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/16 17:13(1年以上前)

>打感がたまらない人が多いと思います。HSも年も関係ない
未知の世界に入れます。

未知の世界。面白そうですね。
一度体験したいものです。

書込番号:6121293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/03/18 19:49(1年以上前)

亀レスですが・・・今日ラウンドに行く前に練習場に行きました。隣の打席で打っていらっしゃった方の話ですが見た目で身長165センチ年令65才位の普通体型の方でしたが寒い朝から〈五時半で気温は0度!〉ロングアイアンをビシビシ打っておいででした。かなり良い当たりでボールの高さも出ていましたのでふとクラブを見るとナントDMGシャフト〈フレックス不明〉の入ったTゾイドでした。その他単品〈多分試打クラブ〉でXブレードもお持ちでコレも良い感じ!。ラウンドに行く前の練習でなかったらお声かけしてみたかったのですが・・・。車の中で仲間が言葉は悪いですが『あのおっちゃん朝からやけにロングアイアンが上手いからマイッタ』まで言ってましたから・・・スイングからしてもシングルと思われますがそれにしてもスゴイ方がいらっしゃるのですね!。

書込番号:6130373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

かっこいぃぃぃーーー!

2007/02/13 15:44(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ > X フォージド アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]

スレ主 amanjunkieさん
クチコミ投稿数:26件

スタイルで即買いしそうになりますが、難しいみたい・・・。
軟鉄の打感に恋している事もあり、各メーカーの最近の軟鉄アイアンの充実ぶりには楽しい気分にさせられます。

欲しいな。。。難しいのかな?難しいんだろうな。。。
どなたか背中を押してください。すぐに飛び込みますので。

書込番号:5996952

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/13 19:35(1年以上前)

フォージドアイアンのオンパレードですね!
片っ端から打ってみたいですね。

キャロはフォージドを作るにあたり
日本のフォージドの技術を取り入れています。

きっといいアイアンでしょう。
キャロの理論2S2Hを捨ててまで作ったアイアンです。
よほどの自信があるのではないですか。
と言うことは単にやさしくはないと想像出来ますね。

オススメすますが
まず一度体験されたらいかがでしょうか。
メーカー試打クラブリストにはまだ載っていませんね。

書込番号:5997636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1050件

2007/02/13 23:02(1年以上前)

ポンッ! 私もそのうち後を追います(笑)

Xツアーに不満はないですがX FORGED IRON ダントツに顔がいいです。

難易度は上がるでしょうね。でもショートアイアンの精度が
違いそうです。コンボで使うのもいいかも!?

書込番号:5998828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/09 01:00(1年以上前)

ついに出てしまいましたね ほぼマッスル(なんちゃってキャビティ?)
今年からアーニー加入で楽しみです!
X-FORGEDが出たのでX-TOURはこの先廃盤になるのでしょうかね、
もしなってしまうとすればもったいない…
X-TOURのトップブレードをシャープにしてX-FORGED-CBに生まれ変わる(希望)
X-FORGEDを完全マッスルにしてX-FORGED-MB(これまた希望)
シャフトはX100,S200,R300追加 どうしてどのメーカもR300を使わないんでしょう?

書込番号:6091894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは良いですね

2007/03/03 10:03(1年以上前)


アイアンセット > ヤマハ > インプレスX 460D アイアン (6本セット) [DX-507i]

クチコミ投稿数:7件

今回、購入後での初ラウンドの感想です。
いままではオノフ(赤)を使用していましたが、固めの打感と
シャフトがRで自分には少し硬い(しっかりしている)ので
買い換えました。
実はこのアイアンは試打もしないで購入という暴挙に出たのですが
なかなかどうして、とても打ちやすいアイアンです。
HSは40m/sなのでカーボンのR、でもAWとSWはカスタムで
NS850のRです。
150Yショートホールでの7番でワンオン、165Yで6番で
ワンオンしたときの、打感の気持ちよさ。ボールがつぶれる感覚
がきれいに伝わってきますね。
850のショートアイアンも違和感ありません。こちらは軟鉄特有
の粘りとが感じられ方向性もなかなか良いです。
それにブラックバックの背面は結構いけています。
結構長く付き合えるアイアンと思いました。
ヤマハは比較的地味?なメーカーですが、いい仕事していますね。

書込番号:6068658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/03/03 21:05(1年以上前)

>実はこのアイアンは試打もしないで購入という暴挙に出たのですが
良かったですね、あったもので
私には、怖くて出来ないです(笑)

>ヤマハは比較的地味?なメーカーですが
まだ、マイナーな部類にあるんでしょうかね?
ここ2〜3年で、かなり知名度が上がったと思ったのですが・・
最近、良いクラブ作ってますy

書込番号:6070621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/03 22:50(1年以上前)

パーシモン1wさんこんばんは。

>>実はこのアイアンは試打もしないで購入という暴挙に出たのですが
>良かったですね、あったもので
>私には、怖くて出来ないです(笑)

以前インプレスDを使っていましたので。あまり躊躇はなかった
です(少し汗)
キャスコインスパイア→インプレスD→オノフ(赤)→460Dと
比較的地味(通?)なアイアンを使ってきましたが、ビギナー
にとってはどれも良いアイアンだと思います。
ViQとかゼクシオとかは苦手なんです、天邪鬼かも(笑)

>>ヤマハは比較的地味?なメーカーですが
>まだ、マイナーな部類にあるんでしょうかね?
>ここ2〜3年で、かなり知名度が上がったと思ったのですが・・
>最近、良いクラブ作ってますよ

そうですね藤田プロも気合入っていますしね。今回のXシリーズ
は社運をかけたプロジェクトとか...

ところでオノフのシャフトは506で、460のは507ですよね。ヤマハ
のはOEMなんですか?素朴な疑問なんです。

書込番号:6071201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

よかったです

2007/02/23 12:35(1年以上前)


アイアンセット > ミズノ > JPX E500 Tiフェース アイアン (6本セット) [JPX HT]

クチコミ投稿数:9件

JPX310NSPRO950Sから入れ替えました。950Rにしました。曲がらない。そして飛ぶ。大満足です。先日コースでは、昼まで慣れませんでしたが、午後から、ドライバーが1回OB以外は全て。パーオンしました。50過ぎたのでもうアイアンはR
で十分と。マルマンのスタッフのかたのお教えでRにしましたが、正解でした。ちなみにドライバーはスリクソンのZR600ツアーADTIP6です。あまり飛びませんが曲がりません。

書込番号:6037292

ナイスクチコミ!1


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/23 15:02(1年以上前)

>ドライバーが1回OB以外は全て。パーオンしました。
おっいいじゃないですか。30台ですか?
3パットしちゃいました?

力まずに再現性の高いスイングがスコアに繋がりますね。

>ちなみにドライバーはスリクソンのZR600ツアーADTIP6です。
 あまり飛びませんが曲がりません。

PT-6のシャフトは私もBS X435で使っていますが
方向性のよいシャフトですね。
飛ばないシャフトだとは思いませんが
振れば飛ぶシャフトであり、振らなければ飛ばないシャフトのようです。
方向性の良さを信頼して振っていければ飛ばす事が出来るようです。

私(HS43-44)ではやや重いかなと感じます。
もう少し軽いPT-5ならどうなるのかと思っています。

書込番号:6037648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/27 19:33(1年以上前)

>曲がらない。そして飛ぶ。大満足です。
それは、喜ばしいことです。
自分に合った道具が見つかるのは良いことですy
大切に長い間、お付き合いください。

>もう少し軽いPT-5ならどうなるのかと思っています。
PT5は、軽いより柔かいという印象が強いですね。
PTシリーズは、PT6以上が良いかと思います。

書込番号:6055134

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/02 11:51(1年以上前)

自分も使用中ですがグリップの黒い色が手袋につきませんか?
何回ふいてもつくので困っています。

書込番号:6065332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/03/02 15:29(1年以上前)

>グリップの黒い色が手袋につきませんか?
あれは仕方ないと諦めてます。

あの黒は何でしょうね?
グリップのゴムかな?

書込番号:6065816

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/02 17:46(1年以上前)

私は練習する時は黒い手袋
ラウンドする時は白い手袋と決めています。

白い手袋は4-5Rで全体が黒ずんできますね。
洗濯機でジャブジャブ洗ってまた使います。
(洗えるように本革製は買いません)

ショットの時だけ着用するようにしています。
汚れが少なくなるように
手袋は左のお尻のポケットに入れて
指の外側の部分が並んで見えるようにしています。
(私のこだわりです)

書込番号:6066127

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)