
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月2日 12:15 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月28日 21:59 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月27日 19:19 |
![]() |
0 | 13 | 2006年11月26日 21:04 |
![]() |
3 | 3 | 2006年11月7日 12:58 |
![]() |
2 | 24 | 2006年11月1日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > r7 TP アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
今月24日に購入し、25日に早速ラウンドしました。(シャフトはS)
とても振り抜きが良く、打感もいい感じに思いましたが、何せ今までの使用クラブはMizuno Notus 52、シャフトもカーボンのSRで、左に引っかかるボールが多かったです。
あとはそれなりのスイングを身につければ、あと10年くらいは使えるのでは思います。
ちなみにDrでHS45位です。
0点

つじぼうさん
>Mizuno Notus 52、シャフトもカーボンのSR
これも10年はお使いではないですか?
出たときはミズノが画期的なやさしくて飛ぶクラブを作ったと
話題になったものです。
r7 TPはトップラインがすっきりしていますね。
ソール幅も厚くなく抜けがいいと見ても感じます。
飛びは如何ですか?
5Iも簡単に打てますか?
書込番号:5692812
0点

5Iも良い感じで行くのですが、ロフトが27度ということもあり、私の場合、それに見合うパワーがないせいか、飛距離が出ませんね。
私の思い込みかもしれませんが、ちゃんとスイングできてないと思います。もう少しパワーを付け、インパクト時に右手をもっと使えば飛ぶのではないかと思っているのですが。
4Iを買えばいいのかもしれませんけど・・・。
書込番号:5701053
0点

HS45お有りですのでロフト27度の5番でしたら
十分ボールは上がると思います。
4番はもっと難しくなるのではないですか。
私はHS43-44で26度の5番で185y飛びます。
黒オノフ(NS950S)の場合ですのでよく飛ぶアイアンです。
カタナ501R(DGSLS300)では180y届くかな?です。
ジオテックプロト(DGS300)では165yです。
クラブで大きく変わりますね。
4番アイアンは使っていません。使えないです。
アイアンタイプのUTミズノMPUX1(24度)NS950Sを使っています。
私のHSで190-200y飛びます。方向性がよく重宝しています。
書込番号:5701375
0点

5Iでは170〜175Yぐらい飛べば十分でしょう。
番手ごとの飛距離差が出ていることのほうが大事ですからね。
意味がないのが7番を被せて、右を向いて(ボールを右足よりに置いて)、飛距離を出している人。
5番はかなり難しくなってしまいます。
TPもステンレス製ですから、劣化しにくく、長持ちしますね。
書込番号:5704459
0点



アイアンセット > ダンロップ > スリクソン ZR-600 アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]
先日試打する機会があり打ってきました。
私の使用クラブとの比較となりますので参考程度に思って下さい。
私の使用しているアイアンはX-BLADE DG S200です。
打ち込みタイプのスイングです。練習は週に3回程度。150〜200球。
HSは45m/s前後。平均スコアは95前後です。
ラウンドが2ヶ月に1回程度というのがスコアアップを遅らせて
いる原因と思っています。
6Iと8Iのみでしたが、パット見はX-BLADEのCBと形状が似ていますが、
構えてみるとそれよりもトップブレードが若干厚いです。
自前のX-BLADEを打っていた直後だったのでハッキリわかります。
まずは6Iから。シャフトはDG S200で、X-BLADEとの若干の
バランスの違い(双方D2ですがちょっと違う)を感じながら
打った感じは、球が上がる!おっっ!って感じです。
上げにいった訳ではないのですが、上がります。
これはタングステンウェイトが効いているのでしょう。
ViQも球があがると聞き打ったときがありますが、
その時には感じなかった上がり方でした。打感も別物。
その打感はマッスルバックと比べると球に当たった時の感触は
若干薄くしっかり目の打感を期待すると拍子抜けするかもしれません。
しかし、それだけ振り抜きも良く、気持ち良くスイング出来ます。
いつも行く練習場でおよそ6Iが160ヤード程度。(ボールは2ピース)
X-BLADEより飛距離は若干伸びてます。
8Iも6I同様で楽に球が上がります。飛距離も伸びてます。
私はちょっと欲しくなりましたが、まだ出て間もないので
価格が落ち着くまで待ちます。
私の勝手な主観のみのレポートですが、ご参考程度に。
0点

とても参考になります。ありがとうございます。
S200いいんです。特にショートアイアンでの方向性は抜群です。
(長いアイアンは打つのが下手なだけ?)
>打った感じは、球が上がる!おっっ!って感じです。
これは他の方からも聞きました。体験したいですね。
一抹の不安があります。肘や腰に負担がかからないか。
いまでもだましだましプレーしている身です。
NS1050のシャフトが出るそうです。
レギュラー品かどうか分かりませんが。
5Iで410g、そちらも気になります。
書込番号:5505086
0点

まさ@石川さん、one2one さんこんばんわ。
5年ぶりにゴルフが出来る環境になり、ゴルフに打ち込もうとしている者です。
マグレガーミィアフィールドS300のセットを破格値で9本セットを13年前に購入、当然、クラブの進化について行けず、気が付けばDRはチタン460cc、アイアンは大きくなって、同じ番手でのキャリーの違いに一念発起して、ニュークラブを探しました。先日試打する機会があり、r7Forged ,NewX-BLADE CB DG S200 ,ZR-600 打ってきました。時代遅れの私としては SRIXON???ってな感じでしたが実際に打ち比べると、気持ちのいい打感、構えやすさ等から結局 買ってしまいました。DG S200 4からPW の7本です。
SWは今までのを使う予定ですがAWは必要でしょうか?
また、3Iは必要ないのでしょうか?
非常に初歩的な疑問ですが、店員さん以外の方からご意見を伺いたいと思いましたので、ご教授下さい。
スイングは打ち込みです。練習は週に1回程度。
HSは47m/s前後。平均スコアは110前後です。
書込番号:5687470
0点

ミストフェリーズV世さん おはようございます
ZR-600買っちゃったんですね!
シャフトはDG S200ですか?
>SWは今までのを使う予定ですがAWは必要でしょうか?
PWは46度です。
SWは何度でしょうか?
56or58度だと思います。
この差は10度はありますね。
他の番手間は4度程度なのにここだけ10度は空きすぎです。
PWで100y以上飛びます。SWでは70y程度ではないでしょうか。
その間を全てPWで打つよりAWを使う方がやさしくゴルフができます
ピタリ100yをAWなら8割りで80y5割で50y
アプローチもバンカーもSWでされるのでしょうか?
先ずはAWを使う方がやさしくアプローチが出来ますよ。
ピッチ&ランと転がしから寄せましょう。
(好みの問題もありますが)
スコアの組み立ては先ず、大たたきのホールを作らないことです。
7や8のホールはありませんか?
やさしく組み立てて行くことから始める事が近道だと
私は思います。
ダボを打たないゴルフをしましょう。
>また、3Iは必要ないのでしょうか?
3Iが必要な状況はまだ少ないと思います。
FWはどんな設定でしょうか?
長い距離は大体運べばいいんです。
チョロなくOBなくでも確実に200yくらいで十分です。
人によって判断は違いますが
110の次は90中頃だと思います。いきなり80台は出ません。
先ず100切りを安定させることです。
それにはショートゲームを確実にすることです。
DRをOB連発もダメですが。
7IからAWまでをしっかりとものにする事ですy。
書込番号:5687909
0点

one2oneさん、早速ご教授頂きありがとうございます。
ZR-600のシャフトはDG S200です。
さっき、宅配便で届きました。
近々に打ちっぱなしに行きます。
>PWは46度です。
SWは何度でしょうか?
多分56度だと思います。古いモデルなので・・・。
AWも当然ZR-600がいいですよね?
>スコアの組み立ては先ず大たたきのホールを作らないことです。
7や8のホールはありませんか?
あります、あります。
パットは2.2位です
アプローチが全くダメですね。
>FWはどんな設定でしょうか?
13年前のまま、マルマンコンダクター4W S-200
DRも含めて次のギア選びの課題です。
また、色々と教えてください。
練習に行ったら報告します!
書込番号:5690176
0点



アイアンセット > フォーティーン > TC-770 フォージド アイアン (7本セット) [NS PRO 950GH]
ダイナミックゴールド TC-770 FORGEDとTC-770試打しました・
距離はロフトが立っているTC-770 FORGEDのほうが出ました.
7Iで最高で166ヤード.左に9ヤードですが.
構えた感じは特に2本とも違和感はなく良い感じだと思いました.
軟鉄はやはり打感が良いのでしょうか.気持ちが良いてごたえでした.
NSは950はやはり軽く感じました.トップ気味にあたるかんじでしたかね.
NS1050でしたっけ?こちらは.M10とそんなに変わらないような気がしました.5Iシャフトはありませんでえしたけど...
どちらも良いクラブだと実感しました.
0点

タイトミストさん こんにちは。
ここの板で、いろいろアドバイスをいただいている SOCALと申します。
770FORGED良さそうですね。
試打されたのは、試打会ですか?それともどこか大型店ですか?差し支えなければ、ご教示いただければ幸いです。店舗であれば、お店の名前を。
シャフトバリエーションがたくさんある機会だったようで、たぶん試打会なのかと想像しますが、羨ましいです。
書込番号:5679334
0点

SOCALさんこんばんは。
試打会ではありません。囲いの中です。機会で計測しました。
二木ゴルフですよ。戸塚店ですかね。
たまたまよったらフォーティーンの種類がありましたy。
書込番号:5682512
0点

タイトミストさん、早速の回答ありがとうございました。
試打会ではなく、お店の囲いなのですね。大型店には標準のNS以外を置いているところもあるのは心強いです。でも、そういうお店を探せるかは、運だめしですね。
すぐに御礼できずに失礼しました。
書込番号:5684842
0点

たまたまよったら色々種類がありました.
その後フォーティーンのホームページを見たら.試打会の予定に入ってました.
ラッキーでしたよ.
書込番号:5685514
0点



アイアンセット > ナイキ > Pro Combo OS アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
今まではキャロウェイのx18プロを使用していましたが、スリクソンの505と悩んだ末、このクラブを購入しました。打感は軟鉄にしては少し固めですが、ソールの抜けもよく練習場ではなかなか良かったです。やはりアイアンは軟鉄とスチールの組み合わせに限りますね。キャロウェイもいいですが、シャフトも長くソールの抜けも
少し良くないですね。打感も芯にあたると感触がありません。好みもあると思いますが、・・・。
ドライバーはクルーズの375を使っていますがこれまた、価格が下がっているのにも関わらずいい商品です。オノフの375と全体的に近いです。今回、ナイキのクラブをはじめて購入しましたが、(片山晋吾の使用クラブということもあって、シャフトは違いますが・・・)思ったより良かったです。皆さんも試された方は感想聞かせてください。因みにウェッジはBSのtw02とボーケイウェッジを使っていますが、ナイキのも気になっています。使用されている方は是非教えてください。
0点

同じヘッドでDGシャフトを使っているキャリー300と申します。プロコンボOSいいですよね。軟鉄では硬い打感ですが、これに買い替えて方向性がアップしてスコアが伸びました。見た目もかっこいいし。
書込番号:5603503
0点

返信有難うございます。因みにドライバー、ウェッジなどは何をお使いですか?私はドライバーは、15本くらい買い換えてますが、
今のクルーズのドライバーに落ち着きそうです。まだ本番では使ってませんが・・・。価格もヤフーオークションで1万円前後です。
今までは難しいドライバーを使っていましたが、OBが出るとスコアをたたいてしまうので、簡単なものにしました。90から100をうろちょろしています。
書込番号:5603780
0点

おはようございます。わたしのセッティングは、以下の通りです。1Wがスリクソン505(青マナ73S)、3UがミズノUX1(NSPRO950)、アイアンがプロコンボOS5〜PW、ウェッジがボーケイの52-8とボーケイスピンミルドの56-14です。今後、5Wを買い足す予定で悩んでます。最近全て買い替えてベストを更新しました。ドライバーが安定するとスコアがまとまりますよね。ベストクコアの時もOBがゼロでした。
書込番号:5604988
0点

おはようございます。わたしのセッティングは、以下の通りです。1Wがスリクソン505(青マナ73S)、3UがミズノUX1(NSPRO950)、アイアンがプロコンボOS5〜PW、ウェッジがボーケイの52-8とボーケイスピンミルドの56-14です。今後、5Wを買い足す予定で悩んでます。最近全て買い替えてベストを更新しました。ドライバーが安定するとスコアがまとまりますよね。ベストクコアの時もOBがゼロでした。
書込番号:5604989
0点

おはようございます。以前テーラーメイドのドライバーR540XDとツアーステージのアイアンTS202とで83というスコアを出した事があります。37と46でした。一度きりの80台ですがその後、調子を崩して楽なゴルフをしようと、チタンフェースのアイアンに何回か買い換えましたが、その中ではウィルソンのアイアンが比較的簡単でした。ただ、ブランドネームが少し物足りなくなりキャロウェイx-18プロに買い替え、最近、また、軟鉄でいいスコアを出した時を思い出し、ナイキを選びました。スコアはどちらかというとドライバーとグリーンまわりが大事だと思いますがついつい全種類の道具を買い換えたくなります。今回はこのアイアンを長く使えるようにかんばりたいです。いずれは全部ナイキで揃えてたいと思います。
書込番号:5605104
0点

横から失礼します。
私はナイキのSVウェッジ52度と56度使ってますがなかなか良いですよ。ブラックニッケルの見た目も良いです。ニューモデルも出たようですので価格も買い時かと
ナイキで揃えるならお勧めです。
それにしてもナイキのグリップ(ハーフコード)は今ひとつシックリこない気がします。
書込番号:5622164
0点

ご回答有難うございます。早速、ショップにSVウェッジを見に行ってきます。ところでナイキのドライバーについてはご存知ですか?あまり使っている方を見ません。私はデカヘッドがあまりすきではないのでできれば400cc以下で探しています。いまのクルーズドライバーもヤフーオークションで購入しましたが、かなりいいと思います。高反発のため距離も出そうです。(本番デビューはまだですが・・)ナイキでいいものがあればまた教えてください。
書込番号:5624348
0点

1WはナイキのイグナイトDFI460(高反発)の中古を買ってランバックス6V05を挿して使ってます。現状では不満はなく当面これで行こうと思ってます。
ナイキのクラブは値落ちが激しいので出てすぐ購入するのはつまらないでしょう。型落ちもしくは中古で買う方が賢いと思います。
ただ飛距離を追うなら絶対新しいモノが飛ぶとは思いますが
(当面これで行こう!!とか言いながらも、ひそかに狙っているのはサスカッチツアーの赤マナです・・・)
書込番号:5632522
0点

はじめまして。
私はサスクワッチを使用しています。
アイアンはプロコンボOS(NSシャフト)を使用しています。
プロコンボはコンパクトに打ち抜くタイプには非常に使いやすいと思います。
サスクワッチは多少のミスヒットにも強く、非常に安定しています。
飛距離もシャフトとの組合せ次第では、一発の飛距離ではなく、平均的な飛距離UPが可能だと思います。
サスクワッチは少し値が下がってきたので、シャフトとの組合せを考えながら購入出来ると思いますので、是非試してみて下さい。
書込番号:5639804
0点

サスクワッチって片山の使用ドライバーですか?何回か実物を見たことがありますが、アドレスした時の見た目に違和感を感じましたが、実際は、うちやすいんですか?私のイメージでは、宇宙っぽい不思議な形ですね。是非、今度、試打してみたいと思います。
書込番号:5641791
0点

サスクワッチ、確かに最初は違和感たっぷりですが、使用していると違和感が安心感に変わります♪
かなり直進性が高く、アドレスもしっかりターゲットを狙えます。
シャフトの種類が少ないのが難点ですが、それでもいいクラブです。
ナイキユーザーの優勝者が今年多いのも納得の一本です♪
書込番号:5655450
0点

赤マナがいいんじゃないでしょうか?
でも、SQ買うなら少し待った方がいいよ。
新しいバージョンのSQがもうすぐでるみたいだから。
書込番号:5682156
0点



アイアンセット > フォーティーン > TC-770 フォージド アイアン (7本セット) [NS PRO 950GH]
私の使っているアイアンは11年前のもので、そろそろ新しいモノに買い替えようと物色しておりました。でも最近のアイアンって、な〜んかシンプルなデザインのモノってないですよねぇ。でも、TC-770 FORGEDを見つけた時はヘッドのデザインに一目惚れしてしまい、早速、試打してまいりました。まさに“難し過ぎない。やさし過ぎない”アイアンでした。シャフトはN.S.の1050 SとDGのX-100を振ってきました。さすがにX-100は80そこそこでラウンドしてくる私には無謀過ぎましたが、N.S.1050を振った時は楽しくなっちゃいました。球も私には上がり過ぎに思えてしまうくらい、良く上がります。飛距離は今、使用しているアイアンと変わりありませんでした。TC-550もあったので打ち分けてみましたが、TC-550では、やさし過ぎて面白みに欠けます。構え易さもバツグンです。もう、欲しくて欲しくて、どうやって嫁を口説くか悩んじゃっています。
1点

ん〜。非常に良さそうなインプレですね。そそります。
けっこうストロングロフトでPWが45度もあるようですが、買うとなるとAW、SWのつながりが気になりますね。
書込番号:5590051
0点

PWが45°ですからMT28V2の53°と58°をチョイスしようと考えてますが…。そうそう、販売説明員の方が言ってましたけど、12月にニューモデルのMT28V3が発売されるそうですよ。
書込番号:5598222
1点

45度→53度→58度では間があきすぎませんか?
ちょっと悩むのでは・・・
書込番号:5612351
1点



アイアンセット > ロイヤルコレクション > S.F.I フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
本日中古でNS950のRシャフトを購入&初打ちをしてきました。
身長176センチ・体重70キロ・HS45前後・36歳です。
HSから言うとSシャフトだと思いますが中古の選択肢でRとなりました。
早速ですが初打ちレポートです。
さすがはロイコレと言う構えやすさとハンサムな顔です。
打感は初の軟鉄鍛造なので他との比較になりませんが以前
使っていたダンロップXXIO2代目・ウイルソンTABVと比べるとフェイスに
張付く感触と芯を食った時の何とも言えない感触がGOODです。
今時のロフトの立ったアイアンですが7番IRでもピッチングのように
高く高くそして前に飛んで行きます。
以前のTABVでは7番IRで練習場の150Y先のグリーンに届くか
届かないか微妙でしたがSFIではグリーンの旗に真上から落ちる
感じで高く上がるけど飛距離も十分だと思います。
ポケキャビだけあって良く上がり良く飛ぶし芯も広いです。
芯を外すと明らかに打感が違うのも向上心を誘います。
総合評価2重丸の良いアイアンだと思います。
1点

以前鳥かごの中で7Iのみ打ったことがあります。
強い球がでるアイアンだと思いました。
気になるのは5IやPWです。
5Iでも十分球は上がるのでしょうか?(当方HS43-44)
大きなフェースではないのでPWでも掴まるとは思いますが
柔らかい球が打ちやすいでしょうか?
ラウンドでの感想も教えて下さい。
書込番号:5336917
1点

one2oneさん
こんにちは、HSは僕とあまり変わりませんね。
弾道は高いけれど確かに強い球が打てます。
PWはビックリするくらい上がりますよ!
練習場のカーペットのようなグリーンに真上からドスンと落ちてから
ワンバウンド目にバックスピンが掛かっていました。
以前のアイアンではスピンなど掛からずにグリーンからこぼれていたのに。
5番は24度とストロングロフトですが厚めにインパクトすれば高弾道になります。
トップ気味に打つとあまり上がってくれませんが。
書込番号:5337029
0点

shun2611さん 早速のご返事ありがとうございます
最初の板にあった
>さすがはロイコレと言う構えやすさとハンサムな顔です。
そうですよね。ハンサムですよね。
これで心が引き付けられてしまうのです。
重りがごちゃごちゃしたクラブが出ていますが
すっきりとした2枚目です。
キャビティのぼってりもなくスマートです。
書込番号:5337084
0点

one2oneさん
仰る通り僕もハンサムな顔に一目惚れして購入しました。
ポケットキャビティですがアドレス時にポケット部分が全く見えずに
スッキリしていてとても構え易いと思います。
書込番号:5337231
0点

ウエッジはどうされています?
ロイコレのDBフォージドウエッジがまたハンサムなんです。
1本づつ最終研磨が一人のクラフトマンによる手作業で
仕上げられているのです。
味があります。冷たくないのです。
打った事がないのですがいいなーと思っています。
価格が高いのが難点ですね。手作業代で倍になる?
DB-01で我慢か。
ウエッジは消耗品ですからね。
書込番号:5337307
0点

>ウエッジ
フォーティーンでしたか。
S.F.Iに決めるまで色々悩まれたのですね。
別板読みました。
でも良かったじゃないですか。
打感もよくハンサムで気に入ったのですよね。
当分使い続けられるアイアンではないですか。
後は前進あるのみ!
書込番号:5337340
0点

one2oneさん
確かにロイコレのウエッジ良いですよね〜。
でも第一子が産まれたばかりなので贅沢は自粛しておきます。
と良いながSWをRacサテン56度からフォーティーンS58度に替えました。
Racを下取りしての中古購入なので差額5,000円程度で済みました。
昨日200ヤードある練習場に行ってきました。
one2oneさんからのご質問にあったロングアイアンの上がり具合
ですが5・6番は7番に比べてもストロングロフトの為、やはり弾道は低かったです。
先週は150ヤードの練習場だったのでネットにあたって確認出来ませんでした。
弾道は低いけど捕まった強い球なので少し飛び過ぎかも知れません。
初ラウンドではクラブ選択に苦労しそうです。
書込番号:5344623
0点

フォーティーンのウエッジはボールがすぐダメになってしまいますね。
ただ、使いこむとスピン性能は落ちてきます。
何処が使いやすい範囲かは個人差があるとおもいます。
エッジの磨耗は見ても分かり難いですね。
中古のウエッジを購入されて
フォーティーンならフルショットでボールが削れなければ
使い古された物です。ご確認下さい。
ロイコレでの初ラウンド決まりました?
奥様の理解を得るのは大変ですね。
私が考えた対策ですが
奥様サービスは毎日ではなく
たまにドーンと喜ぶことをしてあげる
(インパクトが大きいほど効果がある、毎日ではいつの間にか
当たり前になってしまいありがたみがなくなる)
ゴルフ帰りにおみやげを必ず買って帰る
以上おせっかいでした。(笑って許して下さい)
書込番号:5347561
0点

中古で買ったフォーティーンのSWは結構使い込まれていると思います。
でもSWはバンカーからしか使わないのでスピンはあまり気にしていません。
ロイコレでの初ラウンドは27日(日)に茨城のフレンドシップCCで1.5ラウンドを予定しています。
それまでの2週間で各番手ごとの飛距離を把握するつもりです。
NS950(R)は自分に合っているようで思った程違和感なく馴染みました。
嫁さんはよそと比べると理解のある方だと思います。
妊娠する前は月に2回のラウンドは認めてくれてましたし。
ただ、子育てに奮闘する妻を見ていると自分だけ遊ぶのも気が引けて・・・。
もう少し落ち着いたら月2ラウンドに戻すつもりです。
書込番号:5348326
0点

1.5Rのラウンド、気合が入っていますね。
アイアンがそんなに最初から違和感無く打てるなんて
素晴らしいことですよ。
ますます、楽しみですね。
私は飼いならすのに半年近くかかっています。
>子育てに奮闘する妻を見ていると自分だけ遊ぶのも気が引けて
やさしい方ですね。
その気持ちをお持ちなら奥様にもきっと伝わっていますよ。
>月2回のラウンドは認めてくれていました
ゴルフに行かない日に十分やさしく奥様に接しているからでしょう
子育てはこれから3年ほど(幼稚園に行くまで)が大変ですが
両立して楽しんで下さい。
書込番号:5348520
0点

随分遅れた結果報告ですが、8月27日に1.5ラウンドしてきました。
結果は50・44・41とラウンド重ねる毎に上り調子。
練習場ではTABVと同じ飛距離でしたがラウンドではロイコレの方が高い&飛ぶ。
155ヤードを7IRで大オーバー、185ヤードのショートを5IRでベタピン。
どうやら完全に1番手下げて打たないと距離が合いません。
徐々に距離感が合ったお陰で最後のハーフは7番まで1オーバー。
7番ロングでティーショットOB&第5打で池ポチャの9を叩いての41は納得のラウンド。
完全にエースアイアンに昇格で80切りを目指します♪
書込番号:5412430
0点

shun2611さん
いいじゃないですか!
ほぼ掴んだ感じですね。
良く飛ぶアイアンは芝の上からとティアップした時では
距離に違いが出ますのでご注意下さい。
打ち方にもよりますがティアップすると
5-10y飛びます。
次はOBなしで80切ですね。
でも、OBを怖がって手が縮むなんてないように・・・
大きなお世話でしたね。
この秋にには達成ですね。
>185yを5Iでベタピン
楽ですね。ゴルフが楽しくなりますね。
それ以上飛ばす必要はないですよ。
書込番号:5412677
0点

shun2611さん
>練習場ではTABVと同じ飛距離でしたがラウンドでは
ロイコレの方が高い&飛ぶ
中古ショップで、見ました。イイ顔してますね!
欲しくなりました!でも、TABで満足していますので。
>155ヤードを7IRで大オーバー、185ヤードのショートを5IR
でベタピン。
TABでも、150なら8番です。155・・・微妙ですね。
やっぱり、7番の軽めで、ジャストですね。
>完全にエースアイアンに昇格で80切りを目指します♪
ガンバッテください。80キリは、アプローチと
PTですね。
書込番号:5412722
0点

久しぶりの投稿です。
あれから9月に多古CC、今月季実の森GCと2ラウンドしました。
育児に奮闘(嫁が怖い)のお陰で練習不足&ラウンド不足です。
しかしロイコレSFIフォージドはマジで良いっすよ!
調子が悪いと100オーバーだった自分が楽々80台でラウンドしています。
今週号のゴルフダイジェストでもマーク金井氏が大絶賛してますね♪
顔も良いし器量も良い!最高の相棒って感じです♪
書込番号:5573517
0点

そうそう!PTは良いけどアプローチが・・・。
これは練習不足&ラウンド不足では仕方ない部分もあるのですが。
アプローチ(特に20ヤード以内)を磨けばシングルも見えてくるかも!
書込番号:5573522
0点

shun2611さん
ご無沙汰です。
>9月に多古CC、今月季実の森GCと2ラウンドしました
喜美の森(那須)・・・ではなく?
夏に、上腕の痛みがだいぶ癒えたころに、
まわってきました。
とても、美しいコースです。
>ロイコレSFIフォージドはマジで良いっすよ!
・・・楽々80台でラウンドしています
オットと!それはそれは、すごいですね!
大進歩ですね。フォージド・・・使いこなして
ますね。どの番手がイチバンですか?
>マーク金井氏が大絶賛してます
そうですか!彼のコメント・・・非常に参考
になります
>PTは良いけどアプローチが・・・。
アプローチ(特に20ヤード以内)を磨けば
シングルも見えてくるかも!
もう少し、ラウンドを多くして、日々、
PTとAPの練習を自宅でおこなうことでしょうね。
余談で、恐縮ですが、当方、最近、キャメロン
の虜になりつつあります。先日もまた、
スタジオデザインのNo.2(中古)を購入してしまい
ました。
書込番号:5574048
0点

ist8008さん、ご無沙汰しています。
SFIフォージドは長い番手の方が調子が良いですね。
PWは若干違和感があり9IRとの飛距離差も出てしまっています。
9IRで130YなのにPWは110Yでフォーティンの48度と変わりません。(悩)
千葉県の東金道路・山田出口から1分にある季実の森です。
ここは東急がゴルフ場と住宅を開発して作ったバブリーなゴルフ場です。
会員権は、あの辺では破格の700万もします。
フロントに知り合いがいるので若干割引して貰ってラウンドしています。
ここも日本とは思えない雰囲気の良いゴルフ場ですよ!
キャメロンは確かに惹かれますよね〜!
キャメロンのピン型使ってると上手くみえるし。(爆)
僕はマレット型専門なのでNO5を使ってた事ありますよ〜。
良いんだけど高い・・・。観賞用にしたいくらいです。
書込番号:5574569
0点

shun2611さん
>PWは若干違和感があり9IRとの飛距離差も
出て・・・9IRで130YなのにPWは110Yでフォーティンの
48度
うゥ〜・・・ん。9番で45度くらいですか?TAB
より飛距離(140y)が出ませんね?
番手間のロフト、ライ角を一度チェック
されるといいかもしれません。
>千葉県・・・季実の森・・・東急がゴルフ場と
住宅を開発して作ったバブリーなゴルフ場です
そうですか!あのあたりは、東急不動産が
大きく開発した地域ですよね。バブリー当時の
チバリーヒルズに代表される・・・。
実家(佐倉)も東急が開発した(みずきヶ丘)・・・
京成臼井です。総武CC・泉CC・佐倉CCなどがあります。
>日本とは思えない雰囲気の良いゴルフ場ですよ!
近くなので、一度いってみたいですね!
>キャメロンのピン型使ってると上手くみえるし
実は、それなんですよ!SSSのサークルTを奮発
してしまいました。そのあまりにも・・・方向性、
ヒールバランス、打音・・・PTに求めるすべての
ことが完璧に近いシロモノです。
サークルTは、もちろん、観賞用で将来の・・・を
待ってます。通常は、プラチナムNP2を使用して
います(たぶんこれは、いずれオークション出品
予定です)。むしろ、今回購入した、スタジオー
No.2(ブラックパール)のようなバックフェースに
白いラインが入っているタイプのほうが方向性
は非常に取りやすいですね。
最近、古めのピンを使っている晋吾プロのPTの
ように。(自分でラインを入れたそうです)
>マレット型専門なのでNO5を使ってた事
ありますよ〜。良いんだけど高い・・・。観賞用に
したいくらいです
つい先日、オークションに出品して、高値で
売れました。市場に多く出ている340Gではなく、
初期モデルのMB(レアもの)でした。当方は、
逆にマレットのようなフェースバランスPTは
イマイチです。
スタジオデザインシリーズは、その美しさに
定評がありますが、手入れが大変ですね。
書込番号:5574791
0点

shun2611さん お久しぶりです
ロイコレ、フォージド調子いいんですか。
いいですね。
>ゴルフダイジェストでもマーク金井氏が大絶賛
私も読みました。
よだれが出ています。
手に取るとヘッドが大きくないのがいいです。
バランスがとれていますよね。
美しいです。
>9IRで130YなのにPWは110Yでフォーティンの48度と変わりません。(悩)
ist8008さんのおっしゃるように一度見てもうといいかもしれませんね。フェージドなので変わっているかも。
変わっていなければPWを少し立ててもらえば飛ぶようになります。
shun2611さんは中古でおいくらで買われました?
結構しますよね。
私、真剣に考えています。
アイアン検討中なんです。
フォーティーンのTC550フォージドにも目が行きます。
書込番号:5578793
0点

one2oneさん
ご無沙汰しています。
僕はヤフオクで送料等全て混みで7万4千円位だったと思います。
でもグリップ交換で結局は8万円強ってところでしょうか。
良いアイアンだけど高いですよね〜。
TC-550も良いアイアンだと思いますがSFIの方がシャープな顔つきでキレのあるショットが打てそうでアドレスし易く思います。
PWだけは構えた時に何故か違和感があるんです。
先週末は練習に行けなかったのでもう少し様子を見てショップに見て貰うのも考えてみます。
その為の軟鉄ですしね〜。
書込番号:5585549
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)