
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ダンロップ > オール ニュー ゼクシオ アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
お久しぶりです。 ブローカーです。
先日先輩と食事中、クラブを替えたいとの話で、大手ショップゴルフ5さんにお邪魔する。 どこもリニューアルしたためか中古コーナーも併設し、試打席も数が増え、大型の計測器が置いてある。
私の馴染みの店なら安くなると話したが、金持ちなので値段は気にしないとのこと。(言ってみたいたいですねぇ・・・)
早速マイクラブで計測させる。 酷いトップと計測不可のダフリにより店員氏は困惑状況。
すかさず、試打したいクラブを告げる。
ほとんど私の好みであったがクラブの事をあまり知らない先輩は言われるがままだ。
VIQフォージド、MP37 TRシリーズ、XXIO4と・・
どれも計測不可に近く、店員も私も勧めようがない。
ここで私と交代し、ミスショットの対処法をコッソリ独り言で言ってみる。
先輩は頷き隣の打席でいい玉が出だした。
店員氏とニヤリとしながら試打を進めた。
打感はやはりVIQフォージドだそうだ。(ソレぐらいはさすがにわかるか^^)
がいかんせんスコア110前後には荷が重たい。 ノーマルなVIQかゼクシオがいいのでは?と問いかけると呪文のような独り言を言い始めた。
やや気味が悪かったので店舗内に置き去りにして帰ったが昨日練習場にて、偶然にもあった。アレから購入したようだ。
絶対釣り合わない綺麗な奥さんと共に・・・・
相変わらずの玉だ。 奥さんの8Iのが飛んでますよ・・・
私のクラブはゼクシオ3 NS890のR
先輩は ゼクシオ4 NS950のS
H/Sないのに店員氏にだまされて「やっぱSですよ」の一言にやられたぽいですね。
私の3と4と打ち比べる。明らかに3のが打てる。 4はどう考えてもミスマッチだ。 当人は認めたくないのか必死に弁解をするが、元モデルの奥さんは目が死んでいる。
奥さんから、「ブロカーさん交換してあげてくれませんか?」と先輩がWCに行ってる隙に頼まれたが、妙にプライドの高い先輩の自尊心を弄りたくなかったので丁重にお断りした。
ここで言いたい事。
自分の腕をよく見つめる事。
過信しない事。
店員氏の話を鵜呑みにしないこと。
モデルを決めたらいろんな店で同じもの試打すること。
最後に 「俺バンザイ」
以上です。
0点

面白い!これはもうエッセイですね。
>打感はやはりVIQフォージドだそうだ。
お分かりになるんですね。
>H/Sないのに店員氏にだまされて「やっぱSですよ」の一言にやられたぽいですね。
Sの在庫が余っていたのですね。
又はSの売り上げ競争があったのですね。
買う前にもっと練習してから来なさい。
という店員さんのいる店がいいですね。
お金でスコアは買えませんね。
自戒【^^:
書込番号:5453770
0点

お久しぶりです。
>金持ちなので値段は気にしないとのこと。
>ミスショットの対処法をコッソリ独り言で言ってみる。
私の周りにもいますy
言っても聞いてくれませんし、道具を変えればスコアUP出来ると思ってますね。
独り言、店員さんと会話しながらの間接的なアドバイスは、正面から言っても聞いてくれない人に使いますね。
付け焼刃にしかなってくれませんが・・その後、練習してくれませんから
>ほとんど私の好みであったがクラブの事をあまり知らない先輩は言われるがままだ。
>どれも計測不可に近く、店員も私も勧めようがない。
確信犯ですな、ブローカーさん(笑)
もしくは、その先輩にあうクラブを勧める前ですかね?
ご自分で、決めてしまったかな?
>打感はやはりVIQフォージドだそうだ。
それが分からないようでは、当たりがかなり・・(汗)
>H/Sないのに店員氏にだまされて
頑張って無理したり、上を目指そうとしている人なら良いんですが、
言われるままで、失敗してるのを見ると、心が痛いですね。
>妙にプライドの高い先輩の自尊心を弄りたくなかったので丁重にお断りした。
逆はありましたy
私のクラブを使って、「お前には難しすぎる。俺のと交換してやろう。どうだ、この前買ったばかりだぞ」とね。
合わなかったようで、当時、私の使用していたクラブが使い心地が良かったらしく、そのようなことを言われました。
お断りしましたがね。あれは、困ったホントに・・
書込番号:5458588
0点

こんにちは。
まぁ何にしてもスコアが良かったようで一安心です。
ドライバーとの兼ね合いもありますから不出来なときもありましょうが、試打をするときはゴルフ帰りか、打ちっぱ後が良いでしょうね。
もちろん使用中のクラブも持ち込んで数値を比べる事も大事ですね。 そうしないと基準が曖昧になりがちですからね。
火曜日、大きいコンペに行ってきます。優勝はハワイ。2位は札幌となんか豪華です。 その後のパーティではスピーチをせねばならなくなんとも足が震えそうです。
スコアがよけりゃ堂々としてられるのでしょうが・・・
ハーフ30台。 最近めっきり出ませんねぇ(泣)
書込番号:5470689
0点

>まぁ何にしてもスコアが良かったようで一安心です。
そうですね、自分も一緒にいたのに、まったく合わないクラブを買ってしまっては、悪い気がしますからね。
>優勝はハワイ。2位は札幌となんか豪華です。
豪華ですね。
ぜひとも、ハワイ旅行目指して頑張ってください。
書込番号:5472319
0点

参加費は高いのでしょうか?
それともスポンサーがいるのでしょうか?
私の一番の商品はダイレクトドライブの自転車です。
高いのか安いのか、分からへん。
書込番号:5477385
0点

残念・・・11位でした。
お返事遅いですが・・・w
参加費は7000円ですがわけあって当方負担ではないです。
11位はAクラス パラディーゾのキャディバック。 黒水色。
Bクラスは松坂牛・・・・こっちのが良かったです。
10位は漬物・・・・この格差がいいですね。
しかしながらクラブにスコアを期待、依存するようではハンディを減らすこと等、到底遠いと痛感いたしました。
ゼクシオ唯一の欠点? は球が止まりにくい、飛距離の前後差がやや大きい。私には7Y差位感じます。(自分の腕なんでしょうがね)
書込番号:5508103
0点



アイアンセット > ウイルソン > ウィルソンスタッフ TAB III アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]
遅くなりました・・!
少なくとも2ラウンドしてからと思いまして。
結論から申しますと、DG-SLへの換装、私的には成功かもです。
まだ答えを出すにはラウンド数が少ないですが、期待した
方向性、心配された飛距離等問題なさそうです、今の所。
グリップもニューデケイドサンドコードにしたことで、
懸念されたSLのバット太さもクリアしました。
格段にシッカリ感が増し、その割りに棒みたいにならず、
私でも制御下に振れます。
ただ、R300の方(私のはS300)だとよりイージーさは増すかも
ですが、現S300でも苦になるほどではありません。
DR(435PT-6SR)は、残念ながら微妙にハードで、安定せず、
惜しみつつTM425ノーマルに変えました・・・。
10.5でも球が上がらず、捕まりもイマイチ、己の未熟さを
再認識させられました・・無念・・。
皆さん、現時点ではこのような状況です。
コメント頂ければ、幸いです。
宜しく御願い致します。
0点

ダッファートッパーさん
>DG-SLへの換装、私的には成功かもです
良かったですね。ただ、やはり、もうすこし
ラウンドをこなしてからでないと・・・ってかんじ
ですね。
>期待した方向性、心配された飛距離等問題なさ
そうです、今の所
S200のながれをくむSL・・・方向性、飛距離ともに
間違いないところでしょうか。
>グリップも・・・SLのバット太さもクリア
そうですか!どうもSLのbutt径が気になって
ましたので。
>R300の方(私のはS300)だとよりイージー
さは増すかもですが、現S300でも苦・・・
R300とS300の違いがイマイチよく分かりません
単なる、重量差でしょうか?
one2oneさんからも・・・よろしくお願いします。
書込番号:5486262
0点

ダッファートッパーさん
DG-SL S300 リシャフト成功良かったですね。
もっと打ち込んで手なずけて下さい。
> グリップもニューデケイドサンドコードにしたことで、
懸念されたSLのバット太さもクリアしました。
考えましたね。やりますね。
R300とS300
重さは2g程度の差です。
DG S200は重さがあるのでしなりますが
DG SLは軽い分しなりを感じ難いので
R300の方がしなり易いと思います。
S300でもしなりを感じられれば問題なしです。
>DR(435PT-6SR)は、残念ながら微妙にハードで、安定せず、
残念ですね。
PT 人見知りをします。恥かしがり屋さんです。
誰にでも心を開いてくれません。
見かけによらず好き嫌いが激しいですね。
PT-5ならどうか
未知の世界ですね。可能性はありますが高いですね。
書込番号:5486384
0点

ist8008さん、有難うございます。
私も、R300とS300との違いは、若干R300が軟らかいかな?
と言う位です。
と言うのも、R300付きのナイキスリングショットユーティリティ
21度(SLです)を使用してまして、そんなに期待せずコースで
使ってみたら、これがいい秘密兵器になってしまいました。
絶対OBしたくない短いパー4や長めのパー3で活躍してくれます。
購入時、S300付きも有りワッグルしてみて分かるくらいでしたよ。
以外にTab3改との相性を鑑みて購入してみましたが、珍しく成功
しました。
以上、もう少し使用してみますね。
あとは、DRとFWです・・。
最近、どうもFWが・・。
サスクワっチ(#4で327g)が不調でして・・・。
なにか御薦めの、ないですかね??
スリクソンがよい様に板でみましたが、いかがでしょう?
One2oneさんのコメントも御待ちしています。
書込番号:5486386
0点

One2Oneさん、スイマセン、書き込み完了したら同時でした。
有難うございます。
435、55シャフトなら・・、と未練はありますが、
TM425が、そこそこですんで、ホッとしてます。
FWですねぇ・・・。
今は、コースで怖くてバックから抜けません・・・。
書込番号:5486407
0点

私のSRIXONいいですよ。
FWは飛ばないわけではないですが
飛ばす距離が長くてつなぐショットなだけに致命的なミスは
もったいないです。
飛ぶタイプではなく運べるタイプがいいですね。
手元調子は再現性の高いスイングで、手打ちでは飛ばず
背筋を意識させると不安がなくなり良く飛びます。
>サスクワっチ(#4で327g)が不調でして・・・。
変なFWじゃないと思いますが。
ナイキはシャフトがちょいと柔が多いので合わないのでしょうか
2-3本持ちます(出来たら3本、コースによってチョイスする)
価格的にリーズナブルがいいですね。
1代前でも性能は全然問題なしです。
上がり易いFWがいいです。
ロフト差は3度位はほしいですね。もしくは番手を飛ばす。
サスのFWのソールに重りを張ってみては如何でしょう。
重みを感じゆったり背骨を意識して振って下さい。
藍ちゃんみたいなスイングです。
3-5gです。
書込番号:5486458
0点

One2oneさん、有難うございます。
御教示に従い、一度鉛で調整してみます。
よくパー5の2打目で、右へバァ〜ンと失敗してしまいます。
たぶん打ち急いでいるんでしょう・・・。
御指摘通り、重みを感じて、スイングして試してみます。
また2〜3ラウンド後、Tab3も含めて御報告致します。
書込番号:5486581
0点

ダッファートッパーさん
>R300付きのナイキスリングショットユーティ
リティ21度(SLです)を使用してまして、
そんなに期待せずコースで使ってみたら、これが
いい秘密兵器になってしまいました
TabにS300 UTにR300・・・違和感ありませんか?
単なる、重量差(2g)だけでしょうか?少し
気になります。
ところで、850とSLS300との違いはどのような
ところでしょうか?これも気になります。当方、
DGS200のときのフィーリングは、やはり軌道の
安定と球質の違い(重み)でしたね。
その分、腕(肘)への負荷(重量増大)は相当
あったのでしょうが。
>サスクワっチ(#4で327g)が不調でして
・・・。なにか御薦めの、ないですかね??
やはり、IRの重量大(850より重)によって、
微妙にFW、DRが軽くなってしまって、タイミング
にズレが生じているのではないでしょうか?
バフィで324g DRが310g前後ですか?
SLS300シャフトで#5IRがどのくらいの重量に
なりましたか?
一般的には、#5-90g前後がDRといわれています。
DR+5-10gがスプーンの重量・・・って感じですね。
いっそのこと、サスもおなじSLのFW用スチール
にしてみる手は・・・?ありましたっけ?
余談で恐縮ですが、当方、オークションで
BSのF-ST(#5)に850のFW用を挿したモノをゲット
しました。総重量370gD2バランスでIRとの相性
を見てみたいとおもってます。
書込番号:5487300
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-60 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]

私も試打会に参加しまして、MP-60とMP27を試してみましたが、断然
MP-60の方が打ちやすかったです。球もあがりやすかったし、方向性もぶれが少なくとてもよかったですよ。もうこれに決めました。
書込番号:5474349
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
LT、かなり安くなっていますね。ほぼ半額。ショップによっては半額以下。
飛ぶアイアンではないけれど、飛ばないアイアンでもない。
弾道も高く、つかまりもよく、やはりいいアイアンです。
ドライバーを見に行って、ドライバーより安いので、お得感に弱い小生としては、つい1セット購入してしまいました。
0点

>つい1セット購入してしまいました
つい買ってしまう物なんですか?アイアンって。
安いDRやパターをつい買ってしまった事は私にはありますが。
こづかい力の差でしょうか。
この間、私がウエッジを物欲しそうに眺めていたら
ワイフが買ってあげる
と言ったので52度と58度をレジに出したら後で
『何で2本なのよ!!』
と怒られました。
ついこの手が2本掴んでいました。
書込番号:5457273
0点

one2oneさん
>つい買ってしまう物なんですか?アイアンって
確かに。IRってそう簡単に手は出せませんね。
マスターズ休暇さん 余程、そのブランドが
お好きなんですね。
>安いDRやパターをつい買ってしまった事は
私にはありますが
これも当方は、できません。
>こづかい力の差でしょうか
とてもじゃないですが、マスターズ休暇さん
one2oneさんには、かないません。
>私がウエッジを物欲しそうに眺めていたら
ワイフが買ってあげる
うらやましい!ほんとうに。
>52度と58度をレジに出したら後で
『何で2本なのよ!!』と怒られました。
ついこの手が2本掴んでいました
だって、「ウエッジはセット販売だよ!」って
言えば良かったのに。それにしても、ほんとうに
ウラヤマシイ。妻に一度でいいから・・・クラブ
買っていいよ・・・と言われてみたいです。
書込番号:5457445
0点

ist8008さん
>安いDR
中古のDRでこれは安い、お買い徳だと感じる時があります。
大手のチェーン店では滅多にないですが
都会からちょっと離れた中古ショップでは目利きが悪く
例えば、先日ゼクシオ4のDRに
スピーダー555ゴールド.ツアースペックS2が挿してあり
3万円で売りに出されていました。
リシャフト物扱いで安い訳けですが
シャフトもネームバリューがある
DRも人気がある
最悪バラバラに売っても元が取れる(かえってその方がよいかも)
即買いでした。
やはり私には少し硬かったので友人に渡しています。
このシャフトは限定生産で2万円以上は硬いですよ。
3万円で話はついています。
>『何で2本なのよ!!』と怒られました。
結果、2本買ってくれました。
パターはつい買ってしまうので
ご存知のように
ベティナルディを買って言い訳を封じています。
ist8008さんはオークションで小金を稼いでいるという噂ですよ。
違いますか?すみません。【^^】
>妻に一度でいいから・・・クラブ
買っていいよ・・・と言われてみたいです。
私はワイフに化粧品を買っていいと言います。
喜んで阪急百貨店梅田店に行っています。
(日本で化粧品の売り上げが一番多い百貨店だそうです)
後日カードの請求書を見ると飛び上がりますが・・・汗
我が家はキリギリスな生活です。
書込番号:5457712
0点

NSプロつき6本で4万円ちょいですから、アイアン好きの小生としてはつい・・・。
なお、小生はドライバーなどは基本的に1本しか保有しませんし、パターに至っては昨年1度浮気をしたことがありますが、ほぼ20年PING(7千円ぐらいでしたか)を使っています。
たまにはいいじゃないですか。
書込番号:5458281
0点

one2oneさん
>都会からちょっと離れた中古ショップ
競争がない分(世間相場知らず)・・・高いことも
あり、信じられないときもあり・・・ですね。
>ゼクシオ4のDRにスピーダー555ゴールド.
ツアースペックS2が挿してあり3万円で売り
に出されていました
555って2005年モデルですね。
信じられないです。
>最悪バラバラに売っても元が取れる
(かえってその方がよいかも)
かえってそのほうがいいですよ。
>結果、2本買ってくれました
信じられない・・・です。やさしい奥様!
>ist8008さんはオークションで小金を
稼いでいるという噂ですよ
エッ!どこで・・・?まったくです。
安く仕入れるところがあれば、挑戦したい
ですね。Gエフォートでこれは売れるって
目論んだ物が・・・値下げしてもダメって
ことが・・・所詮商売人じゃないですね。
>私はワイフに化粧品を買っていいと言います
ほんとうに、仲がよろしくって。ご夫婦で
共通の趣味があるってことは・・・うらやましい
限りです。
マスターズ休暇さん
>アイアン好きの小生としてはつい・・・
でしょうね。当方としては、ウエッジ好き・・・
ってところですね。
>たまにはいいじゃないですか
そうですね。たまには・・・。IRセットで40K。
ギリギリのところですね。30K後半で三浦の
CB1005があれば・・・購入するかな?するだろうな。
書込番号:5458636
0点



アイアンセット > キャロウェイ > E・R・C HOT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
以前レッスンプロからキャロウェイを進められていました、でついに本日、つるやでE・R・C HOT IRON (6本 NS PRO 950GH)とX・Tour WEDGE Vintage (#52 NS PRO 990GH) とX・Tour WEDGE Vintage (#56 NS PRO 990GH) を購入しました。価格は10万円でした。
練習場で打ってみたのですがIRONは非常に打ちやすく、飛距離も七番で170ヤードぐらいは飛んでます。WEDGEも簡単に球はあがるし、止まるような気がします。ドライバーは高反発のX・18 DRIVER (#1 ディアマナ S-63) です。ちなみにHS47ぐらいです。これはGOLF5で24799円でした。ドライバーも打ちやすいですし、早くコースに出たいです。キャロウェイは価格も値ごろでいい商品を造っていると思います。いい買い物しました。本当にゴルフは以前と比べて簡単になりましたね。14年ぶりにゴルフをはじめたのですが道具の進歩には驚くばかりですね。浦島太郎状態です。またコースで使用したら報告します。
1点

PWのロフトが44度ですから、慣れてきたら、52度のウェッジとの間にもう1本ウェッジ(48度位)を入れると短い距離が楽になると思います。
書込番号:5339848
0点

14年前というとメタルウッドの頃でしょうか?
パーシモンの方もまだいましたよね。
ERC HOTアイアンはXツアーと似ていて構えやすい
ですね。Xツアーよりシャープかもしれません
書込番号:5340433
0点

HOTは正直、お年寄りのクラブって思っていましたが、
打ってみるとなかなかです。
顔も素直で、ボディーが軟鉄なので
打感もよいですしね
書込番号:5354589
0点

ERCチタンの方はちょっとお年寄りぽいですかね。
ヘッドが大きいですね。
HOTはヘッドに軟鉄を使っていますが
フェースはスプリングスチールですね。
よく弾きそうな名前です。
軟鉄の影響ってどれ位あるんでしょうか?
書込番号:5355908
0点

今回はコースでの感想ですが一言 飛びます。五番アイアンで200ヤードしかも球も上がってグリーンで止まるし恐るべしアイアンです。昔もロフトを立てたアイアンはありましたが球は、なかなか上がりませんでした。ですから昔と比べてゴルフが簡単になったような気がします。ドライバーも260前後は楽に飛びますし、ミドルアイアンの距離もウェッジでいいし、アプローチも簡単に球は上がって止まるし、ただ距離感をもう少し使い込んで体に覚えさせないと70台のスコアは無理かもしれません。飛距離とスコアはお金を出せば買える時代かもしれませんね。それで僕は調子に乗ってROSSA MONZA CORZA パターも買いました。これで70台が出れば、はっきり言って費用対効果は抜群だと思います。ゴルフコースもカートに乗って移動出来るしゴルフは本当に簡単にしかも楽になりました。でもなんか良いスコアで回っても自分の力よりクラブの力のおかげみたいで少しつまらないですね。スコアもだけど皆と和気藹々と楽しくゴルフするのは楽しいから、まあ、良しとしますか。
書込番号:5377519
0点

マスターズ休暇さんのX-18
アルバトロス0429さんのERC HOT
のお話を聞いている内に
コースで打ってみたくなってきました。
X-12を使っていましたがX-14を受け入れられず
X-16でやっぱりダメだと思っていました
DRのERC2やFWのホークアイは気に入っていましたが
ホークアイ2は『なんや?』というようなクセのある
ものでした。事実皆さんの記憶からすぐ消えました。
X-18の試打チェックはしていましたが
ショップでも一時の勢いが感じられず
あまり関心がない状態にまでなっていました。
最近お二人以外にもいいとの感想を聞き
ちょっと気になる存在になっています。
書込番号:5378824
0点

ちょっと話をずらせて申し訳ないですが、X18はコースで使うと良さを実感できますね。
今となってはやや小振りに感じるぐらいのヘッドサイズがちょうど良く感じます。コントロールしやすいです。(大振りする人には合わないかもしれません。)
9月からはネット予約をしまくり、毎週コースに出ますので、one2oneさんのように「72」を出したいですね。
(まあ、簡単なコースに行けば出ると思いますが、それでは楽しくもないですから、行って気持のよいコースで出したいです。)
書込番号:5379132
0点

また話が外れて申し訳ないのですが
足を怪我する前の4R、怪我してからのそろりの1R
悪くて80で回っています。
レギュラーティなら80切りは問題なく
ブルーティでも80で回っています。
しかも、しょーもないミスが出てスコアです。
(ゴルフとはしょもないミスが出るものです。ハイ)
会心のショットが出ている分けではないのですがスコアはいいです
私の自慢ではなく
夏は芝の状態がいいので打ちやすいのです。
ライが悪いとナーバスにならずに済みます。
体が回り距離も出ます。
これは私だけではありません。
いいスコアが出ています。アンダーもバンバン出ています。
私の周りの友人みんなに出ている傾向です。
暑い時期ですが
一番良いスコアの出せる時期にどんどんプレーして
楽しく自信をつけて頂きたいと思うのです。
今プレーしないともったいないですよ。
年間で一番いいスコアの出せるシーズンです。
ベストスコア更新のチャンスです。
先週のコースはお客が少なくて直前に値引きをしていました。
明日はどこも予約は多いようです。
コースでのラウンドが一番の練習になります。
マスターズ休暇さん
簡単なコースでもいいから60台を出したいです。
値打ちないですか?ショートコースとちゃいますよ。
2回目は難しいコースで出しますから。
書込番号:5379244
0点

自分の満足度の問題ですから、値打ちがどうかという話ではありません。
小生はこれから60才ぐらいまで回れるラウンド数を考えると400回はいかないかなとも思いますので、回って気持の良いコースに行きますよ。
書込番号:5379859
0点

400回とは多い数ですね。
前に週1回のペースでラウンドしていますと話たら
残念ですね、週1回しかゴルフができないなんて
その方は週3回はプレーしているそうです。
トップアマの方でも週2回プレーは多いですね。
勿論月2-3回の方もいらっしゃいます。
競技は会社を休まないとでれませんね。
書込番号:5385665
0点

暇になっても年間30回(×13年)はいかないかな、というペースですので、それほど多くはないと思います。
最近はネット予約で色々なコースに行くことに、はまっています。
ついついコースとしての評価が高いコースを選びがちです。
初心者向きのコースで自信をつけるというのも、ありかもしれません。
書込番号:5385989
0点

私の倶楽部で年間150Rプレーされる73歳の方がいます。
その体力.金力.家庭内調和に皆が感心します。
先日はエージシュートも達成されました。
お祝いのコンペは盛況でした。
その方は60才でゴルフを始めたと聞きまたビックリです。
書込番号:5387722
0点

マスターズ休暇さん
DGOのコース評価では何点くらいをメドにされていますか?
私は4.0を越えるとやはりいいですね。
満足させてもらえます。
4.5クラスは別格ですね。そうそうプレーできません。
私はほとんど日曜日のプレーですが
my倶楽部以外は
3.8程度で14.000円を一つの基準に考えています。
この夏は3.8クラスで早朝スループレイ(8000円 9800円は食事付き)
に3回行きました。しかも2サム。見っけモンでした。
早朝といっても6時過ぎです。
探すのも楽しいですね。
直前情報も感心大です。
書込番号:5388328
0点

はい、すごく楽しいです。
小生は土曜日が殆どです。GDO以外に楽天も使います。
選ぶ基準はだいたいone2one さんと似ています。
その他にはゴルファーの評価もよく見ます。
特にプレー時間です。
ネットゴルファーは、プレー時間が長くても悪い評価をつけないようですが、それでもハーフ3時間弱とか昼食時間が1時間30分とかの書き込みはあります。
少ない経験から判断すると、これは相当プレー時間が長いと思われます。
そういうゴルフ場は4.3でも、4.2でも二度と行きませんね。(一度は行ってしまい、えらい目にあったこと5〜6回はあります。)
時に時間がかかってもゴルフ場側が進行を早める策を打つところは安心ですから、リピーターになったところもあります。
こちらは栃木のゴルフ場が低価格でなかなか質も良いですね。次が茨城。
うずうずしてきました。
書込番号:5389444
0点

プレーしていて前がつかえていても巡視してくれていると
気が治まりますね。
久しい友人とのプレーなら3時間でも
おしゃべりで間が持ちますが
2時間休憩で、もう3時間では疲れてしまいます。
私はプレーしている時間分疲れると思います。
1回3時間×ハーフ2回も
1回2時間×ハーフ3回も疲れ方は変わらないと感じます。
混みそうなときはトップを希望します。
半分だけでも2時間で回れます。
後半だけなら仕方ないと割り切ります。
ゴルフ場も
前半.食事.後半では夏は特に待ち時間が長くなりますので
早朝スルー.休憩ありプレー.昼からスルーと
バリエーションを増やすプランを作る所が出てきました。
お客さんみんながゴルフ場にいる時間が少なくなり
いい考えだと思います。
マスターズ休暇さん
ホールで2.3組待たされたときの
待ちチョロ対策はどうされていますか?
書込番号:5391218
0点

できるだけ見ないようにして現実逃避します。素振りをしたり、離れたところで軽いおしゃべりでもするくらいの余裕があれば、いいのですが、そうもいかない。
待つ日はそういう状態が1日中続くケースが多いように思います。
終わるとぐったりですね。
小生は2時間×ハーフ3回よりも、3時間×ハーフ2回のほうが疲れを感じます。
あれ、横道にそれすぎですかね。
書込番号:5392309
0点



アイアンセット > マグレガー > マックテック NVG2 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
カーボンシャフトのほうが評判良かったんですが
HS(45です)から考えて心もとなかったのでスチールS
にしました。
・他の書き込みにあるように最初は全然球が上がり
ませんでしたが、全身を使ったスイングをすることで
上がるようになりました。キャリーは平均で10yアップ
(比較:TitledMac、カーボンシャフトR)
・スピンは上下左右かかりにくいです。上げて止める
タイプです。スライス・フックあまりしません。
・ソールが厚いのでPW/AWのアプローチが難しいです。
しかもしっかり振らないと上がらない。ただし
練習場のかすれたマットでの話なのでコースでは
また別かもしれませんが。
ベストスコア100近くの初心者ですが、
クリーンヒット時5Iで180y、7Iで160yぐらいです。
全体的に満足してます。PW/AWが使いやすいと◎。
もうちょっとがんばってみます。
1点

MACTEC NVG2 アイアンのPW.AWの幅の
広いソールの使い方はちょっと慣れがいりますよね。
フェースを開かずに打たねばなりません。
フルショットは打ちやすいですが
ハーフショット(コントロールショットが難しいですね)
AWの下のウエッジはどうされています?
私の思うところ
このタイプのアイアンはAWまで素直にフルショットとして用いて
下のウエッジを2本作り
@AWのフルショット以下の用(グリーン回りも)
Aバンカー専用またはグリーン周りも
という設定がいいのではと思います。
私はPを2本使っています。
(130yと110y)
その下は52度と58度です。
書込番号:5325387
0点

だいぶ打ち慣れてきて快適に飛ばせるようになってきました。
AWの件ですが、まずAWで
フルショット 90y、高さで止まる
ハーフショット 70y、高さで止まる
1/4以下ショット 50yぐらいまでは止まるがそれより
短い距離は結構転がる。ピッチングショットでも
キャリーと同じぐらいランが出る。
おそらく上記でもゴルフとしてはそれほど難易度高くなく
プレイできるとは思うのですが、やはりどうしても上げたい
とか止めたいとかいったケースはあると思うのでおっしゃる
とおりウェッジをはさむのは名案だと思います。
自分はSWは以前から使っていたものをそのまま使っています。
それとAWの間に入れるウェッジを物色しようかなと
考えているところです。
書込番号:5384420
0点

こむずさん
SWはバンカー専用ではなくグリーン周りも使っているのですか?
バンカー専用ならバンスを生かしたタイプが使いやすいですが
ロブショットにも用いるのならバンスの少ないモノが
開き易いですね。
私の58度はバンスは8度です。
BS Xウエッジ03純鉄です。
52度はバンス6度
BS Xウエッジ02純鉄です。
スピン性能に満足しています。
また、開き易い形をしています。
書込番号:5385726
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)