アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったいたより、、、

2006/08/23 23:38(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > RAC フォージド TP アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:47件

中古で購入しました。
TPがついて、プロ仕様ということで、扱いにくいと思っていました。
しかし、実際に打ってみて、難しいなどと全く感じませんでした。
とても良いフィーリングで打てました。
ヘッドスピードがどうとか、ミート率が高くないとなど、気にする必要が
ないと理解しました。
初代LTからの買い替えですが、少し狙いやすくなったと感じます。
特に距離感はキャビティだと飛びすぎる事多々ありましたが、
それがかなり押さえられている気がします。
当方平均スコア95ですが、使えます。
っていうか使っていきたいと思わせるクラブでした。

書込番号:5372109

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAC LTから買い替え

2006/07/05 13:56(1年以上前)


アイアンセット > ウイルソン > ウィルソンスタッフ TAB III アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]

スレ主 波王さん
クチコミ投稿数:16件

先週末、鶴○でTABV(NS850 S)6本+2本サービス(AW、SW)が66,000円で売り出されており買い換えました。

以前はRAC LT RIFLE100 Sを3年間使用。
身長176、体重75kg HS・48m/SEC。平均スコア85‐95です。

DR テーラーR5 タイプN 9.5度 250−260y
PW-100〜105y
7I‐145−155y
5I‐170−175y

HSの割にはアイアンの飛距離が出ないなあとずっと思ってました。

ゴルフ5で測定してもらったところ、打ち込むタイプでバックスピンが多いために本来の飛距離が出ないとのことでTABVを推奨されました。(本来の球筋より高く上がりすぎ、飛距離ロスがあるとのこと。風には弱いようです)

RAC LTも非常に良いクラブで買い換えるのを迷ったんですが、自分のスイングにあったクラブを使ったほうがスコアはまとまると考えて決心しました。

RAC LTの良さは@何より打感が軟らかいという点 A左右のブレが少ない点 B予想した距離とのぎゃっぷが少ない点 C操作性が良い点ですね。アイアンとしての性能はすばらしく良かったと思います。

今回TABVをじっくり試打したんですが、打感はマレージング独特の硬さは感じます。打球音もキンという感じで高いです。ただ、方向性・飛距離はRACより出しやすいかもしれません。飛距離は1.5番手ほど上がり、7Iで160−170yは普通に出ました。

巷では、ウィルソンは初級者のクラブだという意見は多いですが、
そんなことは無く、そこそこの上級者でも十分に使えるクラブだと思いました。

初級者、中級者、上級者問わず皆さん一度使われてみてはどうでしょうか?有名メーカーのクラブがイコール素晴らしいクラブとも限りません。

今年はこれで70台を出したい!

書込番号:5228395

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/05 16:33(1年以上前)

66.000円は安く買われましたね。
1本約8.000円ですね。

TabVの良さはこのクチコミの過去の書き込みが示している
通りに絶賛されています。対費用効果も含めてです。

ここでこんなに評判がいいのですが
売り上げとしては注目される事はなかったのでしょうか。
AW.SWの評判が5P〜Pに比べもう一つなので残念です。

良かろう、安かろうですから総売上は知れているのでしょうか。
ウイルソンも今ではNc6に力を入れているようですね。
これも決して初級者向けではありませんね。

私はTabVで注意するのは距離の誤差を少なく(一つの番手で)
することだと感じているのですが、いかがでしょう。
軽いシャフトで飛ぶだけに毎ショットの差が出やすい。

波王さん
70台出されたらお知らせ下さい。


書込番号:5228637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/06 22:17(1年以上前)

軽くて柔らかめのシャフトです。
ゆったり振れる人にはいいですね。

書込番号:5232090

ナイスクチコミ!0


スレ主 波王さん
クチコミ投稿数:16件

2006/08/22 19:15(1年以上前)

RAC LT(NS950 S)からTABV(NS850 S)に買い換えて7ラウンド消化しました。
結果からいうと評判どおりのクラブで大満足です。

スコアのほうは82-94とばらつきはありますが、少々芯を外しても距離が出るアイアンというのは精神的にとても楽になりました。

ただ、問題点は番手ごとの飛距離のばらつきがやや大きく、グリーンオーバーすることが多くなり、アプローチに苦労してます。

やはりグリーンは手前から攻めないとスコアもまとまりませんね。

後もう少し使い込む必要はありそうです。

参考までに、HSは47-48で各番手の飛距離は

5I 180-190y
6I 170-180y
7I 160-170y
8I 150-160y
9I 130-140y
PW 115-125y
AW 100-110y

気になるのが8Iと9Iの間が埋まらないと言うことですが、これは私の腕が悪いんでしょうね。うまくごまかしながら打ってます。

one2one様に質問。

現在エースドライバーはT/MのR5 タイプN 9.5度 Sなのですが、
低い弾道のフック・チーピンが良く出るようになりました。つかまりすぎなのでしょうか?それともスイング?

スイング起動は安定してインサイド→ストレートにしているつもりなんですが、@つかまりすぎず A強くて高すぎない弾道 B渋い音 Cシャフトがしっかりしている ものってありますか?

今中古で @ERC フュージョン AT/M R7 が気にはなってます。

書込番号:5368176

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/23 10:58(1年以上前)

波王さん お久しぶりです

>現在エースドライバーはT/MのR5 タイプN 9.5度 Sなのですが
 低い弾道のフック・チーピンが良く出るようになりました
 つかまりすぎなのでしょうか?それともスイング?

r5 タイプNはタイプDに比べつかまり過ぎない設定ですが
つかまりが悪いタイプではありません。

波王さん、そろそろこのDRの卒業の時期ではないでしょうか。

>スイング起動は安定してインサイド→ストレートにしているつ
 もりなんですが、@つかまりすぎず A強くて高すぎない弾道
 B 渋い音 Cシャフトがしっかりしているものってありますか?


おおいに あり ではないですか。
そんなDRに進まれる時期になっているのでしょう。

ERC r7もいいです。
スリクソン505
(新品でもだいぶ安くなっています.左を心配せずに打てる)
X-18 BS X405(高反発ですが中古で安くなっています.AD-M65)
あと中古でも青マナが入っているDRなどを探せば
合っていると思いますよ。

アイアン調子がいいようですね。
飛距離を安定させるために
シャフトを少し重い物に換えることも
考えてもいいかもしれません。

球筋が重くなり散らばり難くなり
微妙なコントロールも出来るようになりますよ。

ダイナミックゴールド S200
ダイナミックゴールドSL R300

S200でも十分使用可能だと思います。

書込番号:5370060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NSPro900WFは素晴らしい!?

2006/08/11 00:28(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ViQ アイアン (6本セット) [NS PRO 900GH]

スレ主 obu_kazuさん
クチコミ投稿数:7件

ドライバーのヘッドスピードが46ぐらい(Sシャフト使用)なので、アイアンもSシャフトかもと思いましたが、これまでV301のNSPro850GHのR仕様を使っていたので、まずはRを購入しました。練習場では若干柔らかめでややスライス気味でしたが、コースでは狙いどおりのストレート弾道で、ミスショットをしてもグリーンを外すことはありませんでした。飛距離は0.5番手程度伸びました。確かに芯を食う感触は薄いですが、NSPro900WFは軽いけれども適度なしなりと走り感で、私に合っていると感じました。これで80切りを目指します。

書込番号:5335699

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/11 14:59(1年以上前)

軽くて柔らかめのシャフトで良く飛ぶアイアンですね。
HS46の方が振れば左に巻き込みませんか?
以前も柔らかめのシャフトを使用されていたので
タイミングをうまく取れているのでしょうね。

私が打った時に感じたのですが
7Iは良く飛ぶのですが
グリーン上でやや止まり難いと思いました。
私の打ち方のせいかもしれませんが
obu_kazuさんでは如何ですか?

書込番号:5336934

ナイスクチコミ!0


スレ主 obu_kazuさん
クチコミ投稿数:7件

2006/08/16 08:04(1年以上前)

one2oneさん
早速の返信有り難うございます。

>S46の方が振れば左に巻き込みませんか?

そうなんです。
特に9番アイアンが、その傾向が強いです。
また長いクラブは、強めに打つとスライス気味の球が出ることもあります。
ですので、自分的には練習場では、出来るだけしっかりと
頭を残して振り切るようにしています。
でも不思議なことにコースでは、ほぼ狙ったところにストレート系
の球筋で飛んでいきます。
これが、このクラブをしばらく使ってみようと思った理由です。


>私が打った時に感じたのですが
7Iは良く飛ぶのですが
グリーン上でやや止まり難いと思いました。

そうですね、確かに若干止まりにくいと思います。
でも私の打ち方が、あまり良くないとは思うのですが
若干あおり気味になっているのか、高めの弾道になって、
結果的にセカンドはグリーン上で止まってくれます。

実は、昨年くらいまでアイアンのあおり気味の打ち方がなおらず、
距離がばらつき、スコアがまとまりませんでした。
上から打ち込むような意識で練習をして、最近ようやく
番手なりに飛ぶようになって来たところです。

いずれもっと安定して打ち込めるようになってくると、
グリーン上では止まってくれなくなるかもしれませんね。

その時には、藍ちゃん仕様の V-iQ Forged IRON にでも替えようと思っています。


返信する場所を間違えてしまいました。
二重書き込みになって申し訳ありません。

書込番号:5349904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

間違いなかったです。

2006/08/08 21:48(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:15件 RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーRAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

たまたま中古屋で見かけ一目ぼれ。早速試打してみたところ、アドレスのしやすさにこれまたま感激。打感も良く購入してしまいました。今まではX-16PRO NS990のRシャフトです。今回はNS950のRシャフトです。比較したところ、距離はX-16がやや飛びます。方向性と球の上がりやすさ・打感は断然LT。しかもショートアイアンはグリーンで良く止まってくれます。X-16の野暮ったいトップブレードに違和感を感じていた今日このごろでしたが、長く使えそうな相棒に奇跡的に出会い大満足です。ラウンド2回目で自己最高が出てしまいました。

書込番号:5329482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/09 21:28(1年以上前)

X16Proの方がヘッドは易しいですからね。
ヘッドに厚みがあると、安心感があって良いのです。
また、スルーボアの方が深くささっているのでシャフトは硬く感じます。

LTは、シャフトのさし方は普通であるため、扱い易いと思います。
ヘッドが少し難しくなった分、シャフトが扱い易くなっているので、十分に使用可能なのでしょう。

アイアンは、飛距離より方向性ですy
前に10ヤード飛んでも、左右に10ヤードもズレれば、ピンを狙うときには大きな差になります。
次のパターで、安全に1打で済むか、どうにか2打で終わらせれるかのが・・・

良い移行の仕方ですy

書込番号:5332196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーRAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2006/08/09 21:54(1年以上前)

そうなんです。1パット圏内の割合が確実に増えました。2パット圏内でもアイアンの効果で気持ちよく打てるのか、距離感が確実に向上しております。アイアンは、自分の狙った的に打ってナンボですからね。最近のアイアンの低ロフト化?には着いていけません。

書込番号:5332302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/09 22:44(1年以上前)

>アイアンは、自分の狙った的に打ってナンボですからね。
もちろんです。

>最近のアイアンの低ロフト化?には着いていけません。
昔々のクラブに比べて扱いが楽になった分、ロフトを立てても使用できるようになりましたからね。
1番手は違ってます。

書込番号:5332529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

アイアンも不人気?

2006/07/30 12:31(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ > X-18 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

最近X18CFドライバーが気に入ったので、X18アイアン(NS−S)をまた引っ張り出して使っています。
今となってはやや小振りですが弾道はきわめて安定していて気持が良い。
また、よくよく考えて見たらこのアイアンで3ラウンドしましたが
全て70台(後半)でしたので、実戦的なのでしょう。
日本アマに出るとか大きな目標を持っている方は別にして、90台になったら何を使い、80台になったらさらに難しいアイアンを使い、などとやっていると、すぐに歳をとってしまいます。
アニカも使っているし、小生はこれで十分です。

書込番号:5302291

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/31 11:47(1年以上前)

X-18アイアン評判いいですね。
後からじわじわ評判が上がっていくような気がします。

X-16でちょっと下げてしまったので
戻るのに時間がかかるのかもしれませんね。

私もX-12は気に入っていました。
これも後々まで根強い人気がありました。

書込番号:5305045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件

2006/07/31 20:27(1年以上前)

そう捨てたものでもなさそうですか。
素直にうれしいです。
秋のシーズンはこれで行くつもりです。

書込番号:5306266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件

2006/08/06 15:56(1年以上前)

緑が多くなってから初めて使用したのですが、夏の攻撃的なラフからでも抜けがよいですね。バンカーからでもトーンと抜ける。改めて驚きました。
実戦的なアイアンです。

書込番号:5323125

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/07 16:33(1年以上前)

X-18いいですね。
なぜ、いままでお蔵入りだったのでしょう?
最初のラウンドにタイミング悪く嫌な印象でもあったのですか?

私も2002オノフを最近3ラウンド使っています。
4年前の最初のラウンドでショートアイアンがどうしても
つかまらず、嫌になってしまいました。
試打で7Iをラウンドで使って気に入ったのですが
ショートアイアンが合わないなんてと1度でお蔵入りでした。

最近赤オノフ黒オノフの評判がよく
ちょっと打ってみた所、飛ぶじゃないですか。

3ラウンド80.77.80と安定していますので
もう少し使い込んでみようと思います。
距離を正確に把握できればもっと使いやすくなるでしょう。

ワイフから『新しいアイアン買わなくて良かったね』
と言われ言葉がありません。

灯台元暗し でしょうか。(ちょっと違う?)


書込番号:5325765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件

2006/08/07 18:05(1年以上前)

多分に感覚的なものです。
4〜8番までは良いんですが、それ以下がコースで違和感があったのです。
また、好きなMP UX1とも何となく合いません。
X18CFが好調なので、夏ラフ対策で7Wを入れ、やや小振りのアイアンを使ってみようと思い、出番が回ってきました。(MPUX1は抜いています。)
相変わらず9番以下は何となく違和感がありますが、強いラフでの抜けの良さが実感できましたので、好きになるかもしれません。
我ながらいいかげんなものです。

書込番号:5325940

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/08 11:17(1年以上前)

夏のラフは厄介ですね。
すっぽりとはまれば飛びません。

FWではどうって事ないのですが
やはりフェースが小さい物がほしくなりますね。
MP UX-1はラフでは不利です。

7wは小ぶりなヘッドなら結構飛んでくれます。

芝が切れるイメージの出るアイアンが欲しくなります。

上から入れて行こうか(ボールだけを打ちたい)
ラフ全て持って行こうか(横から芝ごと持って行く)

判断に悩みます。

マスターズ休暇さんの判断基準は如何ですか?

私はラフが深いと思ったら
1打謝る覚悟をします。失敗してもFWに持っていく選択です。

ボールの状況で感じ取りますが

上からボールだけを打ちにいく場合
強い球がでる可能性があるのでG奥が大丈夫であること

ラフ全てを持っていく場合は
ショートする可能性があるので手前に落ちても大丈夫であること
を考えています。

7wが打てる場合はラッキィーです。
7wが打てる距離が残っている事が前提です。
190yはOK 170yは打てるクラブが無くなります。

書込番号:5328098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件

2006/08/08 18:56(1年以上前)

ボールの手前の状態、密集度、草の強さなどで、経験値で判断する以外ないですよね。
基本は刻むつもりでボールのところに行きます。手にするのは少なくとも6番アイアン以下。8番はよく使います。
ただし距離が残った場合7Wも持って行きます。これはラフが強い時の必需品ですね。

書込番号:5328985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2006/08/05 10:00(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ > E・R・C HOT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:10件

今までどちらかというとオーソドックスなアイアンを選んでいたのですが、飛距離という甘い言葉につられ(74000円という価格にも)購入してしまいました。
5〜PW NS950 Sというスペック。HS44、HD9、DR230Yです。
練習場(団子ボール)でのインプレッションを書き込みます。

まず飛距離ですが、PW〜7Iまでは明らかに一番手飛びます。
ただ6,5Iは球が上がりずらいです。本球ではもうちょっと違うかもしれないですが。

操作性は悪くはないですが、意図的に曲げるのが得意なクラブではないですね、やはり。自分はやや右目に出ます。本球ではほぼストレートか軽くフックの予感です。

打感はやはり、うーーーんです。なんともいえない中途半端な手ごたえが残り、慣れていないせいもあるのか、ミート時、芯を食ったかわかりずらいです。

見た感じはフェイス面はGOODです。スコアラインの入れ方(構えると白っぽく見えるが色は入れていない所)軽いグース、大きさも許せる範囲です。ネックがキャロにしてはやや長めなのがいいのかもしれません。
個人的にはXシリーズより構え易いですね。
バックフェイスは嫌いです。コレが一番購入に際して躊躇した点です。

値段を考えるとまずまずのクラブという感じです。
4Iか48°のどちらを加えるか明日コースで使ってみて決めます。

書込番号:5319640

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/05 11:08(1年以上前)

続きのインプレお待ちしています。
X-18と試打比較されたのですか?

書込番号:5319785

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/05 11:20(1年以上前)

>飛距離という甘い言葉につられ(74000円と
いう価格にも)購入してしまいました

いまどきの飛びIRですからね、さらに日本人
ゴルファの飛びを満足させるべく開発された
IRですからね。

>操作性は悪くはないですが、意図的に曲げる
のが得意なクラブではないですね

飛びキャビIRには、操作性は不要です。かぎりなく
真っすぐに、方向性よく飛びますよね。

>打感はやはり、うーーーんです。なんともいえ
ない中途半端な手ごたえが残り、慣れていない
せいもあるのか、ミート時、芯を食ったかわかり
ずらいです

>バックフェイスは嫌いです。コレが一番購入
に際して躊躇した点です

バックフェースのサーモ・プラスチック・ウレタン
のせいでしょうね。エネルギーロスを極力抑えて
飛距離アップをはかっているせいだとおもいます。
より、ソフトな打感を得るために。

>ネックがキャロにしてはやや長めなのがいい
のかもしれません

ホーゼルを長めにして、重心距離が短くコント
ロール性能がよくなっていると思います。

当方、購入したいIRのひとつです。

書込番号:5319815

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/05 13:15(1年以上前)

>意図的に曲げるのが得意ではない
飛ぶ恩恵が大きくて、比較の問題なんですが
たまに曲げたい場面がありますね。

曲げれない
その悔しさに出会った時にやり過ごせるかどうか。
みすみす1打を謝る事を受け入れられるのか
(曲げようとして失敗もありますが)

グリーン右のピンに対してフェードで打っていく
FWセンターに打てたのにその先の木が邪魔になる
FW左の林に打ち込んだドローを掛けて回していきたい

攻めているって感じがします。

練習次第で曲がるかもしれませんね。
曲げる事は楽しいです。

スプリングスチールって何ですか?

書込番号:5320056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/05 17:59(1年以上前)

one2oneさん、ist8008さん、こんにちは。

自分は結構まめに購入際にはチェックします。
今回の候補は、ロイコレFSI,オールニューゼクシオ、ERC HOT、X-18pro、などです。すべてNSのS です。
いまどきの飛距離の出るのもがほしくて。

見た目はロイコレが一番でしたが、まるで普通の飛距離でした。価格も高目ですし。 
ゼクシオ、HOTはほぼ同じ飛距離でまあまあですが、どちらのフェイス面もちょっとなーという感じです。グースが強すぎるのとトップラインがぼってと厚いのがいまいちでした。
Xシリーズは顔が違和感ありです。飛距離は普通です。ただツアーはその中でも構えやすいほうでしたが、飛びません。

打感はどれもマッスルとか軟鉄キャビ程ではないですね。X も。
ただ慣れればOKだと思います。

明日の月例のコースは距離のある林間なので、木がスタイミーになったら、曲げて見ますのでレポートします。

因みにスプリングスチールはロイコレの特殊ばね鋼みたいなものらしいです(?)

書込番号:5320577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/07 09:47(1年以上前)

先日月例会に参加、HOTのレポートをします。PRO V1使用

今回ドライバーの調子がよく、林の中から打つとか、スタイミーでインテンショナルに曲げるという場面はほぼありませんでした。

飛距離  思ったほどではありません。9I 135Y 8I 150Y 7I 160Y位で今までとほとんど同じで、ちょっとへこんでます。
方向性  5Iは捕まり難く右ふけ気味スライス回転になりました。あとも総じてやや右目に出ます。いつもドローのイメージで考えているのでほとんどグリーン右に外してしまいました。
打感   やはり本球では特に問題ありませんでした。

構えた時の違和感はありませんでした。いい感じです。
慣れていないせいか、つかまりがいまいちで、本来の性能は出ていないかもしれません。ヘッドが感じられるアイイアンです。

調子が良かったのにパーオンが4回で41,41というあまり納得できないスコアーでした。
因みに同じ組でX-18PROを使っている人がいました。ドラは自分より若干飛びますが、アイアンは同じ位でした。

カートに入っているとX-18の方が見た目がいいです。構えてみるとやはりHOTのほうがぜんぜんいいですよ。
今後に期待したいです。

書込番号:5325014

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/07 12:44(1年以上前)

パーパットさん

楽しく読ませて頂きました。

>距離 思ったほどではありません
まだ十分使いこなせていないのでしょう。
練習場でワンクラブ飛ぶなら本番でも飛ぶはずです。

以前のクラブのシャフトは何だったのでしょう?
同じNS950ですか?

アイアンはするめのように噛めば噛むほど味が出る
ものですからじっくり良さを引き出してあげて下さい。

DRとの相性もありますよね。

書込番号:5325360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/08 09:26(1年以上前)

one2oneさん、こんにちは。

ご返信ありがとうございます。
やはり地道に練習して慣れていくことですかね。
5番が3番に近いロフトですので当たり前かも。

因みに依然はPRGR900 M43を使用していました。
ライ角等をチェックしたいのですが、もしずれていても調整ができないので、思案中です。
この辺が複合素材クラブのウィークポイントですね。

次回のラウンドまで練習に精を出します。

書込番号:5327883

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/08 09:50(1年以上前)

パーパットさん

>ライ角を調整できない 複合カーボンクラブ
本体は軟鉄ですよね
軟鉄を選んだ理由は調整が出来るようにじゃないのですか

プラスチックウレタンのせいで歪みに耐えれないのですか
キャロは表向きはロフト.ライ角をいじれないとありますが
専門クラフトマンで多少ならさわれる方もいます。
輸送の時間がかかりますが

腕に自信のクラフトマンは折れたらゴメンで
さわってくれる方もいます。(無責任?)

とりあえず測るだけ測ってもらえばいかがですか。
正確なら納得してクラブに望めます。
今のまま疑いをもったままでは本気で挑めないのでは。

9I135y 7I160y で十分ですけどね。(前と変わらない?)
飛ばそうと思うより
しっかり球を捕まえようと練習されるのがいいではないですか。

書込番号:5327922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)