
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年7月4日 18:07 |
![]() |
2 | 3 | 2006年7月3日 15:49 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月3日 18:12 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月25日 21:51 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月19日 22:46 |
![]() |
5 | 17 | 2006年5月10日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ミズノ > MP-27 アイアン (8本セット) [ツアースピリット ウエブガンMP]
MP-27 カーボンSRを購入 ずばり最高の道具
真を喰った時の弾道と感触が心地よい スイングのタイミングが悪いとさんざん
な結果となるので 力を抜いてを軽いスイングをこころがけて打っています 軟鉄鍛造のインパクトは最高です クラブがスイングを作ってくれると言っても過言ではないと思います
0点

ミズノは良い軟鉄作りますね。
自分のは、打感重視でクラブを選ぶもので、ミズノMPシリーズはいつも選択肢に入れてます。
これからも、ミズノさんには頑張ってもらいたいですね。
書込番号:5164369
0点

パーシモン1wさん
>自分のは、打感重視でクラブを選ぶもので、
ミズノMPシリーズはいつも選択肢に入れてます。
ルーティンIRは、何ですか?
またいつか、MP37を使いたい。(願)
書込番号:5165206
0点

今は、MP32が気になるところです。
MP37より、私はMP33の方が好みですね。
MP27は、MP30より球があがり易く、操作性もやや優しいですね。
そういう意味では、MP30では手が出なかった人に試して欲しいクラブですね
書込番号:5167684
0点

練習場にて打ち込み中40代の中年ゴルファーにいいクラブを
お使いですねと声をかけられました よかったら試打して下さいと答えたら軽く2回の素振りをして打った打球は僕の打球とは異質の低くうちだされ先で高くまいあがる素晴らしい打球でした
その方からアドバイスを受け素振りと同じリズムで打てばと言われ心がけています タイミングが合えば良い打球になると信じ練習しています
書込番号:5168591
0点

こめりんさん
>軽く2回の素振りをして打った打球は
僕の打球とは異質の低くうちだされ先で
高くまいあがる素晴らしい打球でした
ウーン。目の前でトーナメントプロの
弾道をご覧になったことがありますか?
決して、出球は低くありません。
IRの場合、スピン量の違い、球筋の違いは
ありますが、中高弾道で、落ち際に少し
右(ドロー)や左(フェード)して、ほとんど
ランはでません。当方が、見習いたい
「素晴らしい打球」とは、このような弾道
です。けっして、先のほうで舞上がるような
弾道は、IRに求めたくありません。
IRには、止めることができるスピンの利いた
ボールが欲しいですね。
>素振りと同じリズムで打てばと言われ
心がけています タイミングが合えば
良い打球になると信じ練習しています
そうですね。ボールをみるとどうしても
力みがちになって、素振りと同じタイミング
にならないのがアマですよね。
言葉で表現するのは、非常にむずかしいの
ですが、右グリップをやさしく(やわらかく)、
テークバックはムリに大きくせずに、振り
ぬき(フォロー)を意識すると、スピンの利いた
切れのあるいい球筋になりますよ。
書込番号:5168701
0点

訂正します。すみません。
>IRの場合、スピン量の違い、球筋の違いは
ありますが、中高弾道で、落ち際に少し
右(ドロー)や左(フェード)して、ほとんど
ランはでません。
落ち際に少し左(ドロー)や右(フェード)して、
ほとんどランはでません。(特に、8番IR以下)
書込番号:5168776
0点

6月13日より毎日100球前後の練習 50%以上の確率で満足する状況で昨日新アイアンでプレー 51・42(パット32)
80台でまわれると思っていたのに・・・・
ショートアイアンはまあまあなのに4ー6番アイアンが芯をとらえることがへたでしたトップの切り返しに問題ありかな・・・
コックのタイミングがいまいちで上体が突っ込み 肩が開きすぎなど
同伴者に指摘された まだまだ練習不足かな
でもmp-27はいままでに無い打感で満足しています
書込番号:5222834
0点

>まだまだ練習不足かな
しっかりとした指摘いただいて、良いですね。
今後の練習課題が、ハッキリしますから
まだまだ、使い出して日が浅いですし、じゅうぶん慣れて使いこなしてあげてください。
書込番号:5226092
0点



アイアンセット > キャロウェイ > X-18 プロシリーズ アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
小生45歳、ゴルフ歴23年、HS45(DR)、平均スコア85程度です。
NS−Pro950(S)を購入しました。2年前までX−12Proを使っており、その後アイアンは3回も変えましたが(もちろん全て試打をした上で購入)、何となくイメージが合わず、結局X−18に行き着きました。
キャロウェイの顔を嫌う人もいますが、私にとっては見慣れた顔でとても構え易いです。
まだ練習場でしか使っていませんが、とにかく打感がとてもいいです。私の感じでは軟鉄と変わらないと思います。(X−12の前はずっと軟鉄を使用していました)またドロー、フェードもそこそこイメージ通りに打てます。バランスの割りにヘッドが効いていて、ビュンと走る感じがします。シャフトは(S)ですが、あまり硬い感じもしませんし、それでいて(私のHS程度ですと)頼り無い感じでもありません。
ストロングロフトですが弾道は非常に高く、もともと弾道が低いほうなので助かります。
距離はノーマルロフトのものより、きっちり1番手飛ぶ感じなので、コースに出てもすぐに馴染めそうです。また、ミスヒットしてもそこそこ距離は出てくれます。
とにかくやっと自分に合うアイアンに巡り合えたので、4〜5年はこれで頑張りたいと思っています。アイアンはあまり頻繁に変えないほうがいいですからねぇ。
1点

X-12は私も6-7年前?まで使っていました。
懐かしです。
プロシリーズもあったんですね。
私はカーボンシャフトの(R)でしたので柔らかくて
しなりが誰も目にもわかる程でした。
このキャロウェイは好きでした。
しかしX-14プロは合わず購入後3日で断念
X-16はノーマルもプロも試しましたがこのタイプは距離が出ません
X-18はまだ打った事がありませんが、なんか評判はいいみたいですね。
X-16の反省で飛ぶように設計されたのでしょう。
一度打ってみたいと思います。
X-12は名器だったと思います。
キャロ人気を定着させました。
Xツアーも気になります。結構しっかりしたなアイアンですね。
ついにキャロがショートホーゼルから離れ重心距離を短くし
軟鉄を採用 キャロじゃない気もしますが
書込番号:5214017
0点

私の使用していたX−12Proもカーボン(R)で、ぐにゃぐにゃでした。もともと肘痛と肩痛でクラブが強く振れなくなり、それでもゴルフがしたかったので購入したものです。四十肩は一年程で完治したので、スチールに買い換えたかったのですが、馴染んでしまって何となく最近まで使用していました。
X−18ツアーも打ちましたが、従来のキャロとは全然違います。
本当はツアーを買うつもりでショップに行ったのですが、打ってみると同じシャフトなのに硬く感じたのと、芯がすごく狭いような気がしました。打感もそれほど良くなく(私には何故かプロのほうが良かった)、迷うことなくプロを選択した次第です。上手な方が使われるのであればいいクラブだとは思いますが、自分には合ってなかったということでしょうか。
それとNS−Pro950のシャフトは、このクラブ(ヘッド)に合ってると思います。(M−10も一応試打しました)
シャフトはヘッドではなく、個人に合ってるかどうかだとおっしゃる方も多いと思いますが、バランスとかも含めヘッドにも関係すると思います。こちらの書き込みではNS−Pro950に辛いコメントが多いですが(特にショートアイアンの方向性云々)、私はいいシャフトだと思います。(自分が納得していればいい話ですが・・・)
ちなみに今回購入したのは、横浜某市のつ○やさんですが、特別価格で6本セット税込み63,000円にしてくれました。
ネットの最安値より4,000円も安い!(しかも送料無料)
即買いでした(笑)
書込番号:5218200
1点

XツアーのシャフトはNS990でX-18とは少し違います。
今までのキャロと違ってやさしくないですね。
軟鉄の鍛造は日本でしていると書かれていますが
複雑な形を作り出すことは大変むずかしい技術だと思います。
でも、簡単にいい球が打てるのがキャロですよね。
もう少しやさしくしてくれてもとは思います。
安値を公開されることでネットの金額がまた下がるでしょう。
ネットの方が安くて当たり前ですよね。
送料.支払い手数料がかかりますから。
書込番号:5223119
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V300 アイアン (6本セット) [TSI-60]
V300のTSI「R」を遂に手に入れました。
今までのミズノのMSPROのダイナミックゴールド「S」から
の変更で心配してましたが、非常に楽に振れるようになりました。
HSは43程度ですが、リズムをゆっくりし、アウトサイドに引くときれいなドローが打てます。また、打感はいいです。
力が要らない分、方向性がよくなり、飛距離も伸びました。
ほんとに、良かったです。
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ニュー X-BLADE CB アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
新品のX-BLADE CBを購入しました。旧X-BLADE CBからの買い替えです。今回はこのクラブの印象と、今日練習場で打ってきましたのでその報告をしたいと思います。
練習を行う前にクラブ重量(5I〜PW)の重量と図ったところ新品の国産メーカークラブの精度に驚かされました。PWが448gでそこら8gで完全にフローしていました。残念ながらバランスは図れませんでしたが・・・。
次に旧X-BLADE CBと新X-BLADE CBとの違いなんですが、打感は旧X-BLADE CBの方が良いように思います。新X-BLADE CBは少し硬く感じられます。また、レベルブローに打つ方も旧X-BLADE CBの方がオススメです。新X-BLADE CBは打点がマッスルバックに近く打ち込んでいかないといけない感じがしました。
あと、顔なんですがこれもストレートネックなぶん、新X-BLADE CBの方が難しく思います。ですが、旧X-BLADE CBはグースがきいている分、左のいきそうな印象が強いので旧X-BLADE CBや他のクラブで左への不安を抱えている人には新X-BLADE CBがオススメです。
ここまでは、旧X-BLADE CBの方がやさしい感じなんですが、新X-BLADE CBで旧X-BLADE CBを超えている点が二つあります。まず一点目は、5I・6Tの球の上がり易さです。これは完全に新X-BLADE CBの方が高弾道です。ただし方向性は新・旧ともに同じぐらいです。
次にバックフェースの美しさです。遠目からは、マッスルバックにしか見えず、なおかつとにかく綺麗なんです。クラブには美しさが必要と考える方には新X-BLADE CBがオススメです。
最後にトータルの感想として、やさしさを考えるなら旧X-BLADE CBがオススメ、最終的にはマッスルバックを考えている方なら新X-BLADE CBがオススメです。
0点

New−CB今日来ました(NS)。早速打ってきましたが、以前のTS−201よりPSが飛びすぎのようです。皆さんはどうですか、私は201の時は100YでしたがCBは115ヤード前後みたいです。
書込番号:5110426
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-37 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]
BSのNB-32(DG400)から乗り換えました。3,4IはMP-33、5I〜Pまで
MP-37の組み合わせです。MP-33はMP-37のロフトにあわせて、たててもらいました。そのぶんソールのリーディングエッジ側を少し削ってもらいました。
また、トップエッジはMP-33とあわせて全て削ってもらい、かつ全番手ネックの処理をほどこし、ストレートに見えるようにしてもらいました。
もちろんメッキ処理、刻印も変更しました。
最初に見た感じは、「失敗したかな?すごく難しいクラブになってしまったかも」と思いましたが、打ってみたらそんな不安はすべて吹っ飛びました。楽にボールがあがり、コントロールも以前のクラブに比べ楽にできます。何よりもMB特有のやわらかい打感に感動です。これからこのMPとは長い付き合いになりそうです。
0点

良いですね、特注のMyクラブ!
安くクラブを購入して工房で設定してもらうのも、初めから特注で設定してもらうのも値段はさほど変わりませんからね。
下手したら、前者の方が高いかもしれませんね。
ミズノから保障がしっかりしていることを考えても良い買い物だと思いますy
私も、今度は作ってもらおうかと思っています。
黒いヘッドにしてみたいなと・・(笑)
書込番号:5093127
0点



アイアンセット > ダンロップ > スリクソン I-505 アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]
色々試打会等に出かけて2006年4月に購入しました。
DG-200のシャフトです。3からPSまでの8本。
以前のがNS950のシャフトでしたので、重さも違うのですがしっかり感がとてもある感じで、当初は戸惑いましたが徐々に慣れると思います。
早速打ちに行きました。いつも行く練習場での感じですが (球は飛ばないやつです)
@方向性はNSに比べ格段にいいと思います。
A球の高さは出るほうではないと思いますが、充分満足行く高さはあります。
B球は落ち際でストンと落ちてランがあまり無く止まリます(個人的にはいい感じです)。
C重い分しっかりダウンブローえ振りぬくことが出来ないと5番から上は距離を出すのはきつい感じ。
D距離は5番で190Y 7番で160Y 9番で125Y 以前のクラブ(ウイルソンTABキャビティー ロフトはほぼ同じ)に比べ1番手落ちます。
プロ使用モデルとなっていますが思った程難しくは無いと思います。ただDG-200は振りぬけるだけの体力・H/Sは絶対条件です。 若い方に使っていただきたいモデルです!
当方51歳 H/S49から50 ゴルフは95切りがコンスタントに出るよう頑張っている中年下手ゴルファーです!。来週コースデビューしますので書き込みいたします。
一つ質問がありますどなたか教えていただきたいのですが、これに合うAW SWを現在探しています
(PWのロフトが46°なので52と57でいいのではないかと思いますがいかがなものでしょうか)純正の物も有りますが現在おおいに迷っています。 宜しくお願いします
1点

私より年上でDG200でばりばり打たれるとは頭が下がります。
しかもNS950からS200へ重くされるとは向上心が光っています。
ウエッジは感性で打つと思っていますので
持った感じで馴染むのが良いのでは
純正なら52度58度でしょうか。
58度はバンカー専用ならバンスの大きいもの
アプローチで開いて使うならバンスの小さいものが良いと思います
私はBSのXウエッジを使用していますが
バックフェースの形がI505に通じるものがあります。
一度手にとってご覧下さい
HS50で7番160yなどきっちり打たれるなら95切りなど
問題ないと思いますが
ご自身の課題はアプローチかパットにおありですか?
書き込みを楽しみにお待ちしています。
書込番号:4989040
0点

ゴルフ中年爆笑族さん
当方も、以前ナイキプロコンボ(NS950−S)から
ミズノMP-37(DG-S200)に買い換えたことが
あります。
結果は、みごとに打ち砕かれてしまいました
(使えませんでした)。
HSが足りなかったためだとおもいます。
貴殿の場合は、充分なHSがおありのようです
ので、おそらく大丈夫だとは思いますが・・・。
だだ、
>距離は5番で190Y 7番で160Y 9番で125Y
以前のクラブ(ウイルソンTABキャビティー
ロフトはほぼ同じ)に比べ1番手落ちます。
これまでのポケットキャビティの打ちやすさ、
方向性、飛距離をこのクラブで得ようとする
お考えはやめたほうが無難ですね。
練習場では、一見やさしく扱えるクラブの
ようですが、そこはプロ御用達、相当にタフ
なIRだと思います。
コースでどこまでご使用になれるか・・・愉しみ
ですね。
書込番号:4992469
0点

SRIXON I505 カゴ中で打ちました。
厳しかったです。
感じはいいのですが、飛びません。
カゴは何故かよく力みます。
右手1本で振ってしまします。
私にはちょっとダメです。残念!
書込番号:4999435
0点

コースデビューの報告です。
4月17日コースデビューしてきました。
☆使用球 タイトリストV1−332
まずビックリしたのが、グリーン上での球の転がり
@8番アイアンで第2打目140から150ヤード先のグリーンにめがけて打ったのですが、グリーンに落ちてから約2ヤード転がりぴたっと止まりました。球の高さは今までのアイアンより低く出て、とまる距離は約半分〜1/3程度 これにはビックリ。
後も打つ番手は違いましたが、グリーンを捉えることの出来たときが有り、同じようにランは少なくグリーン上で止まってくれました。 ボールの落ちる様子を目で追っていき見ると落ち際、
ボールがストン落ちていき、多分スピンも効いているような感じで止まるのではないかと思います 個人的のは好感が持てます
A2回トップしたとき、内心 しまった と思いつつ近く行って見るも、同じようにグリーンをオーバーせず止まってくれて助かりました。今まではそのままグリーンの奥のラフへ一直線でした
B打感はボールが硬いこともありますがやや硬め 球の上がり方は充分 方向性はシャフトがDG-200になったことで(以前はNS950)球のばらつきが少なくなったように思います。フェースのボールが乗っている時間が感覚的ですが長いように感じます
スピンも充分効きます
初めてで慣れていないため充分な分析は出来ませんが、
やはり重いクラブですから、ある程度のH/Sとパワーは必須条件
これが揃っていれば後はクラブを信じて振るだけで、充分結果は付いて来ると思います
総合的には軟鉄鍛造の恩恵は充分あります。決して距離の出るクラブではありませんが、キッチリ番手の仕事はしてくれます。スピンも充分効きます 充分満足のいくアイアンだと思います
本日のスコア 《恥ずかしい数字ですが》
初めての丘陵コース セルフプレイ 風結構あり
総パット数39 OB6発(これは初めて 残念↓)
前半55 後半46 トータル101 目標達成の95はならず 次回持ち越しです 頑張ります
書込番号:5004745
2点

今日ショップで見ていたら
DGSLがさしてあるI-505を見つけました。
S300でしたのでR300はないかとたずねましたら
注文に応じる事は出来ます。とのことでした。
なら私にもつかえるかな。
書込番号:5016385
0点

one2one さんウェッジのアドバイスありがとうございます
今 いろいろ探しています。 新しいものも色々出ていますのでなかなかです。決まりましたらまた報告します。
505は個人的にはなかなか出来の良いクラブだと思います。
自分に合うシャフトでバリバリ打てるとよいですね お探しのR300がマッチすることを願ってます。
書込番号:5018759
0点

I505のDGCLを打って見たいのですが試打クラブが存在しません。
いいところまで行っていると思いますが
注文するのはちょっと怖いです。
1本でもあればいいのですが。
たとえS300でも。
書込番号:5027987
0点

先日、衝動買いとまではいきませんが、一目ぼれでI-505(DGSL S300)を購入しました。1年半あまりTMのr5を使っていたのですが、どうしても「顔」とNS PRO 950GHに慣れずに、ついついショップにあったI-505に触手を伸ばしました・・・ネットで購入も考えたのですが、そのショップにあったDGSLシャフトを店員さんに強く勧められ、押し切られました。10年以上、DG R400シャフトを使っていたので、DGの「粘り」が恋しくて・・・かといって、S200を振り回す自信もありませんでした。残念ながら、SLの試打クラブはありませんでしたが、ショップの店員さんに「SLは軽量化されているけど、やはりDGはDGですよ!」と言われて信じてしまいました。
さて、実際に振った印象は、軽量シャフトでヘッドが利いているせいか、S300といってもそれほど硬くなく、かつDGらしい「粘り」もそこはかとあり、高弾道でスピンも良くかかり、とにかく良い買い物をした!と感動ものです。おそらくDGSL S300といってもノーマルのDGよりは、いく分か軟らかく出来ているのでしょう。
ちなみに、私のHS 43m/s(driver)です。
one2oneさん、DGSL R300はわかりませんが、S300で十分では?店員さんに懇願して、展示クラブを試打させてもらったら如何でしょうか?
書込番号:5045129
0点

展示クラブの試打とはいい方法ですね。
S300は振った感じでは結構硬さを感じていました。
今のアイアンにDGSL R300を挿して使っています。
百鬼丸さんは私と同じHS43-44なのでとても参考になります。
カタログを毎日眺めるとI-505が私を呼んでいます。
書込番号:5051093
0点

ダイナミックゴールドSLシャフト装着モデルは、限定品ですとVictoriaの店員さんが言っていました。R300は特注で対応するとのこと・・・
ウエッジは純正のI-505 AW(51)、SW(57)です。シャフトはやはり、DGSL S300ですが、決して悪くないと思います。でも、もう少し重いシャフトにしたほうが、アプローチが安定するのかも・・・
問題は飛距離です。このクラブはノーマルロフトなので、私のヘッドスピード(43m/s)では、#7で145yardくらいです。#9で125y、PW 110y、そしてAW 90yと、ちょうど100yardを打つクラブがありません。
書込番号:5052012
0点

HS43で7Iで145yですか
ちょっと少ないですね。(私が打っても同じ結果でしょう)
私も8Iまではしっかり距離が伸びますが
7Iから伸びが少なくなるのです。
7Iで少なくとも150yできたら155y欲しいです。(現状155y)
今のアイアンはロフトを少し立てたので飛ぶのでしょう。
(my7Iで32度 I-505は34度)
アイアンは芝の上で打ってみたいものです。
my 52度ウエッジで95yです。(BS Xウエッジ2 DGSL R300)
今では100yはボール1個右に置いて低く打って
スピンで止めて打っています。(ボールが痛みます 泣)
100yを何時でも自信を持って打ちたいですね。
書込番号:5054363
0点

>HS43で7Iで145yですか
ちょっと少ないですね。
そうなんです・・・
もう少し距離が欲しい(出来れば#7で150y)ところですが、
打ち方も悪いのか、これくらいです。
ちなみに、#6 155y、#5 165y、#4 175y、#3 185yと10yard刻みです。
タングステンウエイトがついた#3〜#6は、打ち込むより
気持ち「はらう」ように打ったほうがミート率が上がるようです。
>my 52度ウエッジで95yです。(BS Xウエッジ2 DGSL R300)
今では100yはボール1個右に置いて低く打って
スピンで止めて打っています。
実戦では、PWで100yardを打っています。
ボールを1個分左に置いて、やや高いボールで・・・
芝生の上でAWを使って100yを打とうとすると、
ショートするか、左に引っ掛けます。
自信を持って100yardを打てないのが今の課題です。
それと、200y前後を打つクラブがないのも・・・
書込番号:5055263
1点

百鬼丸さん
今、I-505を打たれて十分摑まえられているのでしたら
ロフトを1-2度立てるのも手です。
myIRも平均2度立てて使っています。
7Iが32度として150yから155yへ伸びました。
5Iは26度で変わりません。
ロフト、ライなどさわれるのも軟鉄のいいところです。
200yは100yの次に来る課題ですね。
簡単ではないですよね。
私は7W-195y 5W-200〜210yです
現在7Wを多用しています。
7Wと5Wでは7Wの方がはるかに打ちやすく
ミスの確立は断然少ないです。
10y短いだけならはるかに打ち易い7Wを選びます。
勿論あと10yでグリーンONするなら5Wを選びますが。
足場が水平とは限らない場合が多く、また打ち上げ打ち下ろし
などまっすぐでない場合も多くあります。
200y先では少しの方向の狂いが大きな違いとなって現れます。
1本を決められて使い込んで高くも低くも、ドローにもフェードにも打てて、グリーンも狙えるクラブを自分で育てる事が重要です。
私は7Wをお勧めします。
書込番号:5060705
1点

百鬼丸さん
始めまして アイアンのロフトのことですがone2oneさんの意見に賛成です。H/Sが43でしたらロフト50度で100ヤードに届くのが一番いいと思います。ただ軟鉄ですから飛距離も落ちますのでもう1度上げて49度がアッパーにはなりますが これも選択肢なになると思います。
200ヤードについては私はユーティリティを現在使用しています
ナイキの短めのシャフトのCPRのウッドタイプの22度です。これでキッチリ200ヤード出ます。ただH/Sが違いますから18度でいいのかな思います。
シャフトが短い分アイアン感覚でラフ、バンカー、 斜面等色々オタスケ クラブとして使用して随分恩恵を受けています。もし手にとることがあれば見てみてください。
書込番号:5061484
0点

↑文字化けしています。見苦しくてすみません。
書込番号:5063732
0点

そうですか・・・ロフトを立てるのですね・・・
でも、私のようなド素人がロフトをいじるのは何か気が引けます・・・
もう少し練習して、AW(51)で、100yardきっちり自信を持って打てるよう頑張ってみます。それでも駄目なら、思い切ってショップに持ち込みます!
アドバイス有難うございます。皆様に感謝、感謝、ひたすら感謝・・・
さて、200yardの件ですが、
one2oneさん
7Wですよね・・・現在、Srixon Z-steel 5Wを所有しています。
飛距離は、やはり200〜210yardです。当たりが薄けば?、200yard前後に落ちます。自信を持って200yardとなると、うーん・・・
7Wは実際に打ったことがないので、正直言って想像がつきません。ただ、5Wの弾道の高さから考えると、7Wはさらに高弾道???どこかのショップに試打クラブがあると良いのですが・・・探しててみます。
ゴルフ中年爆笑族さん
NIKE CPR3(新製品)でしょうか?確かに私のH/Sから考えて、18°かしらん・・・ユーティリティは持ったことがないので、これも想像がつきません。でも、シャフトがアイアン並みに短いようので、打ちやすいかもしれませんね。
お薦めどおり195〜200yardが軽〜く打てるなら便利そうですね!
一つ前のCPRなら中古クラブが見つかるかもしれません。実際に打ってみないとわかりませんしね・・・もし、使えるようなら、さらに22°を入れて#3、#4アイアンを抜くのも手でしょうね!
もうすぐ46歳ですから、ロングアイアンを抜いてショートウッド、ユーティリティクラブに移行するのも良いかもしれませんね。
ただ、約1年半前にテーラーメイド r5 アイアンに買い替えたとき、年齢を考えて思ってやさしいアンアンに替えたつもり・・・でも、裏目に出て・・・いつも間にか#7で(32°とストロングロフトなのに)、140yardそこそこしか飛ばなくなり(涙)、I-505に再度、買い替えたという苦い経緯があります。
人間、楽をしようとして道具を選ぶと、カラダも楽を憶えて飛距離も落ちるんですよね!(爆)・・・もう一度、カラダを鍛えなおして、ゴルフ中年爆笑族さんのH/Sを目指し頑張ってみようかと思っています。如何でしょう?
書込番号:5065862
0点

百鬼丸さん
こんにちは ナイキの件ですが現在使用していますのは
旧タイプのカーボン シャフトはRです カーボンのRでも結構しっかりしています 新製品は見ていませんので比較は出来ませんが、旧でも全く問題ないと思います 中古なら新製品が出たので安く購入できます お試しください!
書込番号:5067024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)