
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月8日 10:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月28日 20:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月22日 21:45 |
![]() |
1 | 0 | 2005年9月19日 18:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月18日 21:10 |
![]() |
7 | 10 | 2005年9月17日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ウイルソン > ウィルソンスタッフ TAB III アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]
以前使用していたT/M XR-05(iron)からドライバー、FW、TABVへと総入れ替えをやってみました。
D,FWは別ページで書き込みたいと思ってますが、このTabVはいいと思いますね。850Rシャフトですが先ず飛距離がでます、ironは飛距離はでなくてもいいのですが飛距離が出るということは力まずに打ててコントロールショットが出来ると思いますが。
まだ購入してラウンド数も足りませんが、手ごたえは確かにいいですね。
先でまた感想を書き込みたいと考えていますが、今のところはGoodです。
0点



アイアンセット > ウイルソン > ウィルソンスタッフ TAB III アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]
ゼクシオMP200(S)から乗り換えました。
使用シャフトはNS850の(S)です。
試打会でたまたま試したら、ゼクシオの飛距離と同じくらい飛ぶのに曲がりが少ないのが気に入り速攻で購入。(4番も同時購入)
3R使用しましたが、はっきり言って良いクラブです。
トップラインがポケットキャビティ特有の厚さが無く構えやすく、高さの出る大きな球で飛んでスピンも効きます(ゼクシオのようにボールは傷みません)
9番、8番の打音がちょっとペチッ!!と高めですが性能が良いので目をつぶります。(不思議に長くなると音が低くなる)
ただist8008さんが前述したとおり、PWのライ角、フェースの向きがセットの流れから外れている感じです。
PWの造りは複合ではなくステンレス単体で別設計のようです。
ウイルソン社に確認したところライ角度は0.5どは調整(無償)できるとのことですが、素材の225SSはシワがでるので薦めていないのが現状のようです。
構えにくいのですが実戦で支障がないため調整はしていません。(他のPW使用を思案中)
カーボンシャフトからの乗り換えの方にはお勧めです。(スチールから買い替えの方はシャフトが物足りないかも知れません)
0点

はじめまして 「みさん」と申します。私も現在ゼクシオU(MP-200)Sのアイアンを使用しています。(7Iで160y前後)今回、スチールシャフトのアイアンとの買換えを考えています。オノフを第一候補に挙げていたのですが、先日、マスターズ休暇さん からWILSON STAFF TAB III も良いですよとアドバイスをいただき、みなさんの書き込みを拝見させてもらい私もTABVを使用したくなってしまいました。そこで、シャフト硬さ SとRで迷っています。TAO2525さんは、迷わずSを購入されたのでしょうか。宜しければ、アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:4460361
0点

みさん さん
横スレ失礼します。
7Iで160y前後の飛距離なら迷わずSを選択しましょう!
私も以前カーボンのRシャフトを使用していましたし、7Iで150Yの飛距離でしたから、Sシャフトに一抹の不安がありましたが、実際使ってみたら、高さ、飛距離、方向性、打感、どれひとつとっても満足できました。
アイアンは飛ばすクラブではないので、非力でない限り、Sがベストだと思います。
書込番号:4460626
0点

ゼクシオMP200SからTABVのNS850Sに違和感無く(苦労なく)乗換えが出来ました。
普通、軽量シャフトといっても、飛距離は落ちるものと思っていましたが、ショートアイアンはTABの方がしっかりした手ごたえでかえって飛距離が増したように思います。(しっかり振ることが出来るからなのでしょうか?)
クラブ全体重量では僅かに重くはなりますが、何の問題もありませんでした。
今、ゼクシオのSをお使いなら迷わずTABのNS850Sをお勧めします。
書込番号:4463610
0点



アイアンセット > グローブライド > オノフ ツアー アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド S200]
ツアーアイアンもいいのですが、FORGED MB−247 (JP)
DG−S200がいいですね。
ダイワの試打会で打ってみました。
ミズノMP−33 30 32より格段によいマッスルです。
ヘッド重量のせいか、ミズノは引っかけてしまいます。
その点、HS45くらいでもまったく引っかけずに
弾道も高くストレートで飛んでくれました。
購入したいMBアイアンです。
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ニュー X-BLADE アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
9月19日・ビクトリアの試打会で打ってみました。
シャフトは特注 M266V。
DGより軽く、950より重たいシャフトです。
ヘッドは見慣れたキャビティーから半分くらいの
大きさにしかみえませんが、トップブレードも薄く
ターゲットに対してアドレスがとりやすく非常に
打ちやすくマッスルIRです。
1点



アイアンセット > ダンロップ > スリクソン I-505 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
今日、ゴルフ5で試打してきました。
実は、テーラーLTが、特価だったので、行ったのですが、
同じNS950を打ってきました。
うーん、LTより良いかも。(すげー初心者が何を言ってるのか)
ただ、籠の中ですから。広いとこで打ってみたいです。
(ダンロップさん、貸し出ししてほしいな、田舎は貸し出し試打
無いんですよ・・・トホ)
0点



アイアンセット > フォーティーン > TC660 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]


ゼクシオMP200(S)からの買い換えです。ゼクシオがつかまり過ぎていたので、X-BLADE CBとTC-660と悩みましたが、試打した結果TC-660にしました。3回コースで使用しましたが、とてもしっくりきています。打感は最高です。ちまたの評判では、NS950(S)はナマクラシャフトなどと悪評もありますが、私はそうは思いません。カーボンからの買い換えにはベストのスチールシャフトだと思います。悩んでいる方、買って損はありません。お勧めします。
4点


2005/02/19 16:17(1年以上前)
私はTaylormade Rac cgbアイアンからの買い増しです。ステンレスは良く飛ぶし、怪我も少なくて良いのですが、今の時期で風が強い日にはcgbは悲惨です。その点、TC660は予想通りの飛球線を描いて飛んでくれるし、打感が何とも良い。しかも持ち物としての美しさが抜群です。コンピューターでのスピン量も私には合っている様です。暫くはこの2セットを使い分けて行こうと思っています。シャフトもNS950は軽量でフレックスのRも抵抗がありません。昔の様に単に飛ばすゴルフからコースマネージメントをきっちり行いたいと思うゴルファーにとっては理想のアイアンではないでしょうか。値段は別として・・・。
書込番号:3956215
2点


2005/02/19 17:19(1年以上前)
シンプルで美しいですね。
素材のAM355スチールってステンレススチールより硬いのですか?
書込番号:3956522
0点



2005/03/17 14:28(1年以上前)
久々にのぞいてみたら、TC-660の口コミが書かれていたのでビックリです。ちょっと、うれしいです。
マサ伊藤さん、TC-660仲間が出来てうれしいです。マサ伊藤さんのおっしゃる通り、美しさは最高ですね!TC-770が出ましたが、やはり美しさではTC-660の方が勝っていると思います。大事に使いたいですね!
マサ伊藤さんはウエッジはどうされていますか?私は、TC-660のPW(45度)とMT-28のAW(53度)の間があきすぎていたので、MT-28のPW(48度)を入れるかAW(53度)のロフトを2度立てるか悩みましたが、結局AWを53度→51度に、SWを58度→56度にして、つながりを調整しました。少しグースが入ってとてもよい感じになりました。特にAW(53)ではたまにだるま落としが出ていたのですが、グースが入ってから無くなりました。
それから、2月の書き込みなので、虚弱体質ゴルファーさんはもう見られてないかもしれませんが、基本的にAM355スチールは、ステンレス鋼の仲間です。以下のページに簡単な説明が掲載されています。
http://www.jod.or.jp/JOD-metuki/metukisenter/sozai/sozai-SUS.htm
書込番号:4084025
0点


2005/03/17 20:43(1年以上前)
情報ありがとうございました。
専門的でいまひとつ良く理解できておりませんが、SUS630より硬めで強いということですかね。相当いいんじゃないですか。
書込番号:4085172
0点



2005/03/18 14:34(1年以上前)
虚弱体質ゴルファーさんへ。私も専門家ではありませんが、AM355とSUS630の硬度について調べてみましたが、今ひとつ判りませんでした。すみません、お許しを!しかし、TC660の打感は良いと思います。前がチタンフェースのXXIOだったからですかね?練習場のボールではあまり感じませんが、コース球だと、フェースにくっつく感じがとても好きです。
書込番号:4088316
0点


2005/03/18 21:35(1年以上前)
次のアイアンの候補を今いろいろ見ているのですが、関心があるものの一つはTC770の方です。確かにデザイン的には断然TC660の方がいいのですが小生は相当な高弾道なのでTC770かな。(あとはタイトリストの704CBあたりもイメージ通りでした。)
書込番号:4089715
0点

旧ニックネームLOVE14です。虚弱体質ゴルファーさんは、TC-770をご検討のようですね。TC-660は確かによくあがるクラブだと思います。私も風が強い時などは、ボールを右に置き、強めのハンドファーストで高さを調整しています。タイトリストも候補にあがっているようですが、実は私も591の程度の良いものを探しているところです。ちょっと古いクラブですが、大変打ちやすく、三浦製の鍛造ヘッドである事が気に入っています。やはり、クラブは手入れをしている時の幸福感や充実感も大切と思うのは私だけでしょうか?
書込番号:4107001
0点

僕も全く同じく、XXIOU→TC660を検討中です。
買い替え理由は、ドライバーを重くするのでアイアンも重めにと。
要するにカーボンからNS950への変更を予定しています。
この投稿を見て益々TC660がほしくなってきました。
なんと言っても見た目が美しいって言っても過言ではないですよね。
書込番号:4254069
0点

ショップで比べるとTC770よりTC660の方が美しかったです。両方を打った方はいらっしゃいませんか。どちらも良いと思いますが比較感想をお聞かせ下さい。どちらも魅力的です。
書込番号:4259761
0点

TC770かTC660を検討中です(現在スリクソンI201使用)
やはりフォーティンの美しさに惹かれました(ウエッジを使用してファンに)
少し易しいクラブに変更したいのですがTC660は試打した事がありません
TC770はショップで(7番のS)を打ってみましたが軟鉄に比べ多少硬めの感じでした(その他は分かりませんでした)友達にTC660を相談すると、易しすぎのクラブじゃないの?と言われましたが・・・
私はどちらかと言うと払い打ちのタイプでHC43くらいです
持ち球も高めなのでTC660は合わないのでしょうか、意見をお聞かせ下さい。
書込番号:4434465
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)