
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月14日 03:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月10日 12:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月25日 21:32 |
![]() |
2 | 2 | 2005年8月21日 20:05 |
![]() |
1 | 0 | 2005年8月20日 13:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月7日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > マジェスティ ゴルフ > エクシム ナノ II アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
ゴルフ全くの初心者です。
スクールに行って2回目で、試打会をやっており、
幾種類か打って、きちんと飛ぶ確率が高いので、思わず買いました。
確かに重いですが、自然に打ち、あたると、
まっすぐに遠くまで飛びますね。
打った瞬間の感覚は、少々大味のような気がします。
周りには、”渋い選択”と言われました(笑)。
確かに雑誌では、シニア向けとも書いてありました。
成功率を上げるには、良い選択だったと思っています。
それでは、これから精進します。
0点



アイアンセット > キャロウェイ > Xツアー アイアン (6本セット) [M10 DB]
X-TourをM10-98の特注シャフトで購入しました。
BBI(2004)USからの買い替えです。あまりにも顔に違いがありすぎるので打ちこなせるか心配でしたが、練習場の結果では良かったですよ。
ショートアイアンではBBI(2004)のように引っかかる事がなくコントロールしやすく、ミドルアイアンではさすがにBBI(2004)のほうが簡単には打てますが、いろいろな小技(ちゃちいもんですけど)を試したくなりました。
とくにシャフトがM10−98ということもあってよく走るような印象を受けました。ただ、やはりきっちりと気合を入れて打たないとペチッていう音とともにとんでもないところに飛んでいきます(T_T)もっと練習せねば・・・
でも早くラウンドしたくなりました。
0点

百獣の玉さん、その後どうでしょうか?私ははじめてX-ツアー(US)DGS300のクラブを購入したのですが、短いクラブはいいのですが5Iくらいになるとトゥダウンしたように手前で打振ってしまいます。いままで使用していたrac combo のDGS300に持ち直すとそんなことはありません。感想うかがえないでしょうか?
書込番号:4386035
0点

クラブ大好きさん、返信が遅くなり申し訳ありません。
確かに仰られるように5〜6番ぐらいのミドルアイアンぐらいになってくると私の腕ではかなり難しくなってきます。でも私自身は昔のBBI(2004)のように引っかかりがなくなって、特にショートでは安心して打つことができています。
トゥダウンして打振るとのことですが、ひょっとしたらクラブ大好きさんはレベルからアッパーブローに打つタイプなのかもしれませんね。このクラブはどちらかと言えばダウンスイングの人の方があっていると、下の書き込みにもあったようですので、そういう部分が影響しているのかもしれません。私は自分がアッパーなのかダウンなのかわかっていません。何れにせよ私の場合はミドルアイアンはまだまだ打ちこなせていませんので、もっと精進が必要だと思っています。それにこのアイアンはカッコイイですしね(^.^)物フェチの私にはうれしくてしょうがありません。
書込番号:4415708
0点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (8本セット) [NS PRO 890GH]
ノーマルXXIO(NS890ーS)を以前使用しておりまして、
その後色々と浮気後、XXIO TOURアイアンへ変えたところ。
ノーマルの”飛びとやさしさ”を体が覚えているせいもあり、
やっぱりこのTOURはハードだねー!1
ライフル100シャフトも10g強重いし、ロフトも立ってる
(5I;27°・414g)し。
もう一歩上を目指す者として・・バカッ飛びよりも、縦横の安定性や
操作性を重んじ、一時的にスコアー落とすリスクも想定し奮闘中です。
TOURをお使いの方々、いかがですかこのツールは?!
0点



アイアンセット > タイトリスト > フォージド 704 CB アイアン (8本セット) [TITLEIST NS970]
タイトリストのアイアンを使ってみたかったのですが、腕が伴っていなかったので今までは買いませんでした。今年にはいり、スコアーも安定して80台が出るようになったので、思い切って買いました。
非常に打ちやすいクラブだと思います。弾道も高く、きれいな球が出ます。3番アイアンでも高い良い球がでます。非常に満足してます。
タイトリストのアイアンは書き込みが少ないですね。人気薄なのかな?
2点

無記名会員さん こんにちは タイト=マッスルみたいなイメージが強いのか、あまり人気のあるアイアンではないようですね。 フェラーリのATみたいな・・・・
僕も数ヶ月前に704CB買いましたよ
某ショップで試打したとこら概ね良好でしたが若干つかまり過ぎだったのでメーカーカスタムでライを1度寝かせてシャフトもDGセンシコアの換えてもらいましたらジャストフィット!!
それまではテーラーの200スチールを使用していましたが甲乙付け難い性能ですね
飛距離 704=200スチ
方向性 704=200スチ
スピン量 704>200スチ
カッコ良さ 704>>>>200スチ
両方とも純正スペックでの比較ではありませんが買い替えとしては成功だったと思っています。
書込番号:4249707
0点

私も、TOBUNDAから買い換えました(笑)。
最初の印象は、何と言っても方向性が好いことですね。
不思議ですが、真っ直ぐ飛びます。
全体的に重く感じるのですが、それが自分に合ってるんだと思います。
ヘッドもTOBUNDAに比べて小ぶりですけど、慣れたらTOBUNDAのヘッドがデカ過ぎるように感じました。
今週ラウンドがあるので、704CBの力がどれだけ発揮できるか楽しみです。
書込番号:4364377
0点



アイアンセット > ミズノ > JPX E300 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]
軟鉄鍛造キャビティ、アイアンは絶対ミズノ(日本製)しか購入しない者です。ミズノは日本の製造工場は岐阜の養老工場ですが日本工場製と海外工場製を明確に開示してしていて信頼がおける為です。アイアンは飛べば良いものでなく正確な距離と方向性が一番大事な事は良く理解出来ていました。使う前は少しストロングロフトなのでその分1番手は違うかな程度でした。使ってみた感想は打感は良く、簡単に使いこなせるクラブでした。420ヤード以下のミドルホールでは第二目がPより大きなクラブで打つことがなくなった為パーオン率も50パーセント以上になりました。飛距離は私の場合ドライバーヘッドスピードで約50m/sです。NSPRO950GHのSを使用し9番アイアンで平坦無風条件で150の飛距離になりました。これまでMP32のDGS200を使用していた時より全てのクラブで2番手違います。より簡単なクラブに替え30台が増えてきたのでもう手放せません。アイアンもショートアイアンでピンをデットに傾斜の下側をせめていけるので本当に面白くなってきました。ちなみに1番手あたり正確に約10ヤードの差が有りますので3番アイアンでの飛距離は210ヤードです。P:140、PS:120、S:100ヤードといった感じです。
1点



アイアンセット > マジェスティ ゴルフ > エクシム ナノ II アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
来年で還暦 コースでは若い人たちに置いていかれる昨今 たまたま練習場の試打会で打ってみると7番Iで160Yオーバー びっくりしてすぐにカーチャンに内緒で買っちゃました 思うように飛ばないドライバーをカバーしてくれるのでとても重宝しています できるだけ友人にバレない様に使っています 方向性もかなりいいし打感もやわらかく軟鉄に近いかなただ少々重め(NS950)のクラブです 一度お試しあれ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)