アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

マッスルバックを使ってみよう!

2011/06/22 23:02(1年以上前)


アイアンセット > ナイキ > Victory Red PRO ブレード アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]

スレ主 STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件 Victory Red PRO ブレード アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]のオーナーVictory Red PRO ブレード アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]の満足度5


アベレージクラスのサンデーゴルファーがそこそこ打てるロフトは34度くらいまで。
30度になってくるとちょっと厳しい。

27度のアイアンなんかそもそも入れても意味がない場合は多いでしょう。

XXIOと710MBを比較してみると、

TitleistMB 5I:27°6I:31°7I:35°8I:39°9I:43°P:47

XXIO 5I:24°6I:27°7I:30°8I:34°9I:39°P:44

MB7番35度 で比較するとXXIOでは8番34度が近いですからここからショートアイアンに向かっての階段はMBで39、43、47となります。
対するXXIOは39、44でおしまい。

47度くらいのPWが抜けています。

これにお約束で52度くらいのP.Sに58度のSWなんか入れているのは無茶なセッティングですな。
35度以降の本数がMBは6本に対してXXIOは5本。

XXIO PW44度と52度のギャップは8度もあり、52-58のロフト差は6度です。

普通のサンデーゴルファーがこんなギャップで使いやすいはずがない。

どうせ30度は低確率でしかあたらないならアイアンは35度までと割り切って考えると、通常ロフトと言われる7番で35度くらいの方が使える本数が増えますね。

普通のおじさんのH/Sは43m/sくらいが多いそうで、MBの7番なら140ydくらいは飛びます。
そこを40m/sに抑えてラインを出していくと7番で120yd。

これって良い感じの数値ですな。
7-8-9-PWの階段がそれぞれ120-110-100-90で、52-56のウエッジ類で80-70ydとなり、グリーンを狙う距離で使える番手数が豊富になります。

140yd以上の距離は11WでもUTでも何でも良いですからなんせ130yd〜がんばれば良いんです。

150ydだいたい乗せられる人は片手シングルです。150yd以上を論じること自体が無意味なので長い距離は適当にバーンと打っときゃ良いんです。

そのかわり120yd以下は真剣に乗せましょう。

30度以上のロフトのアイアンを使う時は半ば勝負です。
と言ったってこれでなかなかOBは打たないです。やるならざっくりでしょうから即死はまぬがれます。


最近のマッスルは球を上げやすいですし、重心の距離が近く、スライサーが使うと引っかけやすいかもしれませんが、ドローヒッターが練習するには最適。

思い切ってカッコつけてみませんか?

ちなみに私が使っているのはNIKE VR PRO ブレードです。

マッスルバックじゃなくても通常ロフトのアイアンの方が使い出があるかもしれませんよ。

書込番号:13165312

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ですが購入しました。

2010/12/04 12:04(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > R9 アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]

クチコミ投稿数:249件

モデル末期の匂いがしますが,購入しました。
5I〜Pの6本セットで49800円でした。
プラス追加で4Iも購入済みです。

バーナー2009からの買い替えになります。
バーナー2009購入とともにゴルフを始めたような感じで,思い入れのあるとても良いアイアンだったのですが,だんだん不満がでてきました。
飛距離が飛び過ぎだったためグリーンを狙う8I以降ぐらいの距離がなかなか合わせにくい所があったための買い替えです。
シャフトもNS950で軽すぎたためDGにしました。
S200は試打したのですが,X100はお店になかったため試打はできませんでした。
とりあえず私の場合はS200購入で全く問題なさそうでした。

30代中盤
身長172
体重68
ドライバーHS48(ゴルフ5で測るとHS50ぐらい)測るショップで結構変わるのか?
このぐらいの身体スペックです。

まだ練習場で1時間程度しか打っていませんが,とても玉が上がりやすく高弾道でした。バーナーよりロフトが寝ているためなのでしょうけれども。
4Iもバーナーの5Iとロフトが一緒なので,問題なく振れました。
またミスヒットにもかなり強いですね。バーナーも強いと思いますが,R9も同じぐらいだと思います。
そして,ちょっと外してもしっかり飛んでくれますね。私のような初心者でも安心して振っていけます。
バーナーからの乗り換えでも全く違和感はありませんでした。


打感は・・・至って普通な気がします。バーナーよりは若干柔らかい気もします。
しっかり芯を喰った時の感動はあまりないかも(笑)
若干外しても普通に飛んでしまう為かもしれません。これはバーナーも一緒ですが。

買って良かったと思えるように練習して行きたいと思います。

書込番号:12318097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/12/04 17:11(1年以上前)

しろびあさん


はじめまして

いや〜またまた御仲間が増えまして結構結構...(笑)

仰る通り、このIRONは目を見張るほどの特徴はありませんが、オーソドックスにまとまっていて非常に落ち着きのある良いIRONだと思います。

私は[TP KBS TOUR(S)→NS950GH(S)]と2代に亘って愛用しています。

前者はUS限定のTP仕様でしたが、前評判通りDG系の粘り気があって重量にわりには打ち易い良いシャフトでした。

当時この"へっぽこ中年親父"でも、3Iまで買い求めました。

4Iでもそこそこ打てましたよ。

後日USには2Iまであることを知り、入手に翻弄しましたが途中挫折しました...(苦笑)


FWを使いこなせるようになりたくて、全体的にアンダースペックにしようと思い現在のNS仕様に辿り着いたと言う訳です。




書込番号:12319332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2010/12/05 00:40(1年以上前)

Nice Birdy !!さんはじめまして。

>目を見張るほどの特徴はありませんが、オーソドックスにまとまっていて非常に落ち着きのある良いIRON

まさにコレが欲しかったのです。
あまり奇をてらわずに長く使えるアイアンを探しました。
まだあまり練習できていませんが、非常に期待しております。
実はR9フォージドも考えたのですが、ロフトが若干立っているので通常モデルにしました。
TPフォージドはまだ打ちこなせる自信がありませんでしたので外しました(笑)

ウッド系は今のところ絶好調なので、アイアンの練習を頑張りたいと思います。

書込番号:12321636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/12/05 17:07(1年以上前)

しろびあさん


こちらはあいにくあと一週間ほどでシーズンオフになります...(苦笑)

今日の男子ツアー最終戦TVで観戦していて改めてゴルフに魅了されました。

嗚呼、春まで長い冬だな...

書込番号:12324417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2010/12/05 22:33(1年以上前)

>こちらはあいにくあと一週間ほどでシーズンオフになります...(苦笑)

こちらは今年のコース納めに、年末ギリギリにコンペがあります。
去年も出たのですがグリーンがカチコチに凍っており、今年も相当厳しいラウンドが予想されます(笑)

アイアンを買い換えてからの初ラウンドになりますので、期待と不安が織り交ざっております。
まあ、コンディションは良くないのは当然なのでスコアはあまり期待しないでおきます。
GPSも購入して初デビューになりますので、そちらもちょっと楽しみです。

今日練習場に行ってきましたが、DGの重さもありしっかり体で振らないとちゃんと飛ばないですね。いい練習になります。でも1時間も振っていたらちゃんと振れましたので一安心です。

やはりNS950だと軽いため若干手打ちになる事が多かったのがよくわかります。
プレイヤーを鍛えてくれる良いアイアン(シャフトか?)ですね。
重みでしっかりダウンスイングで落とす感覚が分かりやすくて良いです。
もっと精進したいと思います。

書込番号:12326230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/12/06 07:14(1年以上前)

>やはりNS950だと軽いため若干手打ちになる事が多かったのがよくわかります。
プレイヤーを鍛えてくれる良いアイアン(シャフトか?)ですね。
重みでしっかりダウンスイングで落とす感覚が分かりやすくて良いです。

⇒ロングセラーにはそれなりの根拠がありますね。

DGシリーズは、私のような非力な小兵でも溜を作って捕えられれば、自然な撓りを感じながら捕まった強い弾道が出ます。

FOURTEEN製のIRON型の4U(22度)-DGS200はお気に入りの逸品でした。


>もっと精進したいと思います。

⇒私も精進しますよ!?

クラブいじりとセッティングのラインアップ改造に...(苦笑)

書込番号:12327536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃった

2010/11/29 13:26(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > R9 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

ゴルフはじめて約2年、月1練習と月1ラウンドを重ね、ようやく100の壁を突破した自分へのご褒美に、買っちゃいましたR9。
今さら感もありますが・・・
他メーカー含め色々迷いましたが、当方レフティの為試打クラブも少なくて、かろうじて試打したグラブの中から、皆さんの書き込みを熟読して、ずっと欲しかったR9を選択。
今年はもうラウンド予定はないけど、しっかり(月1だけど)打ち込んで2011年、こいつとラウンドします(^_^)v

書込番号:12294472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/11/29 22:35(1年以上前)

弟の金谷多二郎さん


はじめまして

ググッと魅かれるネーミングですね(爆笑)

私も同IRON(4I〜PW)を愛用していますが、また仲間が増えて嬉しいです!

このIRONは、シンプルで癖が無くとても気に入っています。

私のようなへっぽこ中年親父ゴルファーでも、5Iがそこそこ使いこなせます。

以上セカンドインプレッションでした...(苦笑)

打感もまた良いですよね。

以前に先駆けて導入してみた[R9 TP KBS TOUR S US]も良かったです。

確か多少の違いはありますが、JPのノーマルヘッドとロフト等基本スペックが一緒だったと思います。

いずれにせよ、R9シリーズは秀作だと思います。

書込番号:12296999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/29 23:47(1年以上前)

えっ!!
Nice birdy !!さん!!

ずっとあなた書き込みを見てました。

まさかNice birdy !!さんから書き込み頂けるなんて!R9って一粒で二度美味しい?

本当に良いですね。ずっと見てても飽きません。自分のでまだ打ってないので早く打ちたくてウズウズします。

初打ち行ったらまた書き込みますね(^o^)/

書込番号:12297580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/11/30 09:21(1年以上前)

弟の金谷多二郎さん

こちらこそよろしくお願いします。

あまり担ぎ上げないでくださいね!

ブヒブヒ〜(爆笑)

書込番号:12298718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

バーナー道

2010/08/08 23:31(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

クチコミ投稿数:5件

こないだバーナーアイアン2009買いました。
20代男 175cm 65kg DrのHS45くらいです。ゴルフ歴2−3年の初心者です。
まだコントロールショットでの距離感がつかめてませんが5Iフルで180Y飛ぶのは楽ですね。ユーティリティが一本減りました。
今のセッティングは
Dr:PING G15 フジクラ5V06 S 
FW:ロイコレ SFDV イリマ70S  
UT:テーラー レスキュー NS950 22度
5I−Pw:テーラー バーナー2009 NS950 S
Wg:14 TC550 PA (48度)
    MT28J SPECU52度
  キャロ JAWS 56度
PT:テーラー ロッサモンザスパイダー
とかなり浮気症です(笑)
いずれはテーラーで統一したいとは思ってるんですが・・・
ウッドで好みの顔がなかなかでなくて><
これからバーナーアイアン重宝しようと思います( ・`д´・)ノォゥ

書込番号:11737060

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/08/09 07:49(1年以上前)

もこみち30さん


>とかなり浮気症です(笑)

⇒私は"Taylormade一本=純潔"です!?

不思議にトータルで揃えたくなるブランドですね。


>いずれはテーラーで統一したいとは思ってるんですが・・・
ウッドで好みの顔がなかなかでなくて><

⇒私が歴代で一番気に入っていたのが「r7 STEEL FW」です。

それ以降と言うもの、三角ヘッド時代の到来となりましたね。

正直なところ、私も今のデザインはあまり好きではありません...(残念)

書込番号:11737957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/10 00:59(1年以上前)

形は好みではないですが、FCTでいじれるのはいいなと思ってます^^
古くても名器ってたくさんありますもんね♪
在庫がなくて試打できないものだと残念ですが^^;
自分はまだFWでわざと曲げたりする技術がないのでまっすぐ飛ぶものを使用してます。
r7スチールですか、いい音しますよね、一回試打したことあります。
全部フックしてしまい当時の自分には使いこなせませんでしたが(笑)

書込番号:11741591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/10 06:58(1年以上前)

もこみち30さん

私はバーナーにNS1050です
ドライバーはバーナー09TPです(SFが盗難に遭ったので…)
今まで変な形に敬遠していましたが、実際使うと良いですよ〜(笑)

是非一度(笑)

書込番号:11742019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/10 19:56(1年以上前)

黒いヘッドもかっこいいですね^^
バーナーアイアンも黒ヘッドは気に入ってます♪
みなさんはドライバーとFWのシャフトは統一されてるんでしょうか。
私は今まではFUJIKURA派だったのですが、FWは鞍替えしてイリマ70Sを使用してます。
ほどよいつかまりで気に入ってます。
最近は練習場にいくとDIを使用してる方をよくみかけます。
石川遼ブームでしょうか^^

書込番号:11744319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/08/10 22:10(1年以上前)

もこみち30さん


>みなさんはドライバーとFWのシャフトは統一されてるんでしょうか。

⇒私は統一しています。

無類の不器用故、同じうち方で同じタイミングで打てるシャフトにしています。

書込番号:11745020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/10 22:45(1年以上前)

もこみち30さん

私はドライバーがバーナー09TPで、FWがr7 stです
ヘッドは違いますが、シャフトは65TPです
フジクラのロートルクですので、同じ感覚で振れます

書込番号:11745214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/08/11 07:24(1年以上前)

バーディーゲッターさん


>ヘッドは違いますが、シャフトは65TPです
フジクラのロートルクですので、同じ感覚で振れます

⇒このシャフトは良いですよね!

かつての"SPEEDER"に見られた不自然な走りでなく、シャープにかつ自然な挙動で飛ばします。

ハードヒッターや、スウィンガーのどちらからも支持されているようですよ。



書込番号:11746551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/12 08:11(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

トルクがあった方がミスに強いと言われますが、トルク少なめでちょっと柔らかめなシャフトが好みです


バーナードライバーとr7 FWの組み合わせは如何なものかと思いましたが、バーナードライバーが異形過ぎるので(笑)それはそれでアリかなと(爆)

書込番号:11751249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/08/12 09:05(1年以上前)

バーディーゲッターさん


>トルクがあった方がミスに強いと言われますが、トルク少なめでちょっと柔らかめなシャフトが好みです

⇒これは言えます!

90前後の一般のAv.ゴルファーは、[トルク4.5〜4.0][重量55〜60g]のゾーンのスペックで、60%(実際は90%超になってしまいますが)のスウィングで丁度良いと思います。

自身もつい先日[R9 MOTORE F1 65TP S]から[R9 MOTORE SR]と入れ替えましたが、間違い無く自信を持って(恥ずかしいへっぽこ遍歴と併せて)言い切れます(苦笑)


>バーナードライバーとr7 FWの組み合わせは如何なものかと思いましたが、バーナードライバーが異形過ぎるので(笑)それはそれでアリかなと(爆)

⇒[R9 FW MOTORE]も良いですよ!

"異型繋がり"で如何ですか!?

ええよ〜(爆笑)

書込番号:11751377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信77

お気に入りに追加

標準

クラブセッティングが決まりました!

2010/01/26 15:25(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010年のクラブセッティングが決まりました!

DR 07バーナー      10.5  SR RE*AX SUPERFAST
FW 07バーナースチール  5W(18)R  RE*AX SUPERFAST FW
UT 07バーナーレスキュー 4U(22)R  RE*AX SUPERFAST 55
IR 09バーナー 5I〜PW R  N.S.PRO 950GH
ウェッジ
  MT-28 Jスペック II 50-5 56-10 NS PRO 950GH
PT セイバートゥース ホワイトアイス

これで頑張りますv(=∩_∩=)

書込番号:10842328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/26 19:27(1年以上前)

おおー テーラーですねぇ。

私は1W09バーナー S
  3W10VIQ S
5W10VIQ S
4U08バーナーレスキュー NS950S
5I~SW09バーナー NS950R
PT ゲリンライフのうどん

後、14の58度をサンド専用に入れてます。

今見るとUTがシャフトで見栄を張ってしまったせいで浮いてる気がします(笑)

書込番号:10843254

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/26 20:10(1年以上前)

mogemogeraさん

>おおー テーラーですねぇ。
はい、でもキャディバッグはSRIXONです(笑)

09バーナードライバーSRは私も使ったことがあります。
非常に打ちやすいドライバーでした。

5Wを07バーナーにしたところ簡単で打ちやすく
私には非常に合っていたのでドライバーも07にしてみました。
そしたらこれがドンピシャリでした!
方向性も安定し、飛距離も09よりも伸びました!

その流れで4Uも07バーナーレスキューにしました。
これは以前、私の師匠に薦められたこともありますが
これまたドンピシャリでした!

アイアンは今までカーボンシャフトでしたが今回NS950のRにしてみました。
これまた適度な重さで、方向性も安定して飛距離も落ちずにドンピシャリでした!

ウェッジはいつかはフォーティーンを使ってみたいと思っていたので
クチコミでも簡単とあったJスペック II にしてみました。
これも評判通りで非常にしっくりきました。

パターは以前からセイバートゥースを使ってみたかったのですが
打感が最悪とクチコミがあったのでためらっていたのですが
ホワイトアイスが出たので試打したところ
打感が非常に良かったのでポチッとクリックしてしまいました。
使用した感想は、真っ直ぐ打てるという意味だけでは最強でした!

今回アイアンのシャフトをNS950にしたのですが
ドライバー、FW、UTとの繋がりが良くなったのか
非常に良い影響が出てきていると感じています。
それが結果として表れることを期待しています。

>PT ゲリンライフのうどん
これってどんなパターですか?
非常に興味があります。

>後、14の58度をサンド専用に入れてます。
これはどちらのウェッジですか?

>今見るとUTがシャフトで見栄を張ってしまったせいで浮いてる気がします(笑)
私も一瞬ですが、UTのシャフトをアイアンからの流れで
NS950にしようかと思ったのですがやめました。
やはり厳しいのでしょうか?

書込番号:10843466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/26 20:12(1年以上前)

なんか、楽しそうですね。
というかtokkun1623さんも09バーナーアイアンにされたのですね。
調子はどうですか?

小生は、セッティング、まだ決まっていません。
ドライバーを新レガシーにするかどうか。
とはいえアイアンとのつながりさえ良ければ、ウッド系はそこそこのものでもいいし・・・。

当面は、だいたい以下になると思います。
1W レガシーエアロ9.5度S(又はインプレスX4.6DタイプS10度S)
4W FT 17度(FTシリーズS)(又はインプレスIFF17度S)
7W R9 21度(モトーレS)
UT 09レスキュー22度(NSプロS)
5〜PW 09バーナー(NSプロS)(又はオノフNSプロS)
ウェッジ 48度、52度、56度 フォーティーンMT28V4NSプロ

書込番号:10843485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/26 20:16(1年以上前)

被ってしまったようです。
調子、良さそうですね。

書込番号:10843502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/26 20:33(1年以上前)

皆様
こんばんは

肩の痛みがまだある上に肩から脇腹までの筋肉も落ちているのでコースへは暖かくなってからになりそうです(涙)

私もとりあえず、現在予定のセッティングです(笑)

1W(10.5)r7 425+5Z08 R 45" 309g D2.5
2U(16〜18)rescueTP +NS950 R(又はVooDoo)
5U(25)PRGR zoomX x5 STEEL M43
7I(34)TS701+M266V S
9I(42)TS701+M266V S
SW(54)vokey TVD+DG S200
PT オデッセイXG #9

懲りずに7本で行きます(笑)
目標のAV.85まではがんばります!

書込番号:10843591

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/26 20:37(1年以上前)

マスターズ休暇さん

おかげさまで、非常に好感触です。

今までカーボンシャフトのアイアンにこだわっていたのですが
NS950がこんなにしっくりくるものだとは目から鱗でした!!

手だけで振ることが出来ないので
体全体で振ることを学習し始めています。

その影響が良い方向に出ているようで
ドライバー、FW、UTも打ちやすくなった気がします。

アイアンに適度な重さが感じられるため
スイング軌道が安定してきたのか方向性も安定し
カーボンシャフトよりも簡単に振り切れる感じです。
トップまで自然に上げて、力まずに自然に下ろすだけです。
それでいて飛距離にはほとんど影響がありません(^^)v

書込番号:10843614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/26 20:49(1年以上前)

tokkun1623さん

14はそのまんまフォーティーンです。

ゲリンライフのうどんは2BARというパターで文字どうり2本のバーが乗っかっててこれがうどんみたいなのでうどんと呼ばれてるみたいです。
打感は劣るのですがなぜだか真っ直ぐしっかり転がってくれます。

ちなみにこのウドン 重りになってるんですが重量を変えられるスグレモノです。
重量調整用のキットも付属しています。

書込番号:10843685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/26 21:01(1年以上前)

tokkun1623さん


ご無沙汰しています。

新たにMr.BURNERの誕生ですね!

結構!結構!実に結構!


マスターズ休暇さん

それにしてもBURNER IRONS 2009の人気は以前高いですね。

またお弟子さんが一人...(笑)

書込番号:10843773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/26 22:01(1年以上前)

弟子ではなく、仲間ですよ、仲間。

見た目はまずまず、価格も、飛距離もまずまず、ある程度ゴルフをしている人にとっては抜群の易しさとヘッドの抜けの良さ。ある程度の操作性もある。
特に新しい技術があるわけでもないですが、良い機能がつまっていますからね。

書込番号:10844153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/26 22:18(1年以上前)

tokkun1623さん

一般のカーボンシャフトのように軽いシャフトだと、自分の力でスイングする感じですが、丁度いい重さのシャフトは、勝手にスイングを簡単にしてくれます。
コースでスイングなどを気にすることもないので、スコアアップに直結しますね。

もっと重いシャフトだともっと安定するかもしれませんが、我々一般人にはこのぐらいがほどほどでいいんです。
重いシャフトでも振れないことはないので、使い続けると、へたをすると体を痛めたりしますからね。
NSプロ950は一般人向けのシャフトとしてはやはり優れものでしょう。

もちろん力のある方には重いシャフトの方が合うと思われます。要は自分に合ったものを選べばいいんです。

書込番号:10844263

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/26 22:48(1年以上前)

マスターズ休暇さん

>弟子ではなく、仲間ですよ、仲間。
そう言って頂けて非常に光栄です(^。^;)


皆さんクラブセッティングを色々と考えていらっしゃるようですね。
でも、またそれも非常に楽しいものですよね。
皆さんのセッティング、非常に参考になります。

私も紆余曲折、色々と遠回りをしてきましたが
やっと「これだっ!」というセッティングにたどり着きました。

先日、やっと80切を達成することが出来ました。
9Iのライン出しのショットが絶好調でした。
当面はこのセッティングで行けると確信しました。

懐事情も非常に厳しくなってきているので
溝がなくなり、シャフトが折れるまで
末永く使っていきたいと思いますm(__)m

書込番号:10844461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/26 22:58(1年以上前)

tokkun1623師匠!

失礼しました(汗)
80を切れた何かきっかけ等「これだ」ってのはありましたか?
参考にして、私も続けと80切りを目指したいです!

書込番号:10844544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/27 07:22(1年以上前)

tokkun1623さん
バーディーゲッターさん

>80を切れた何かきっかけ等「これだ」ってのはありましたか?
>参考にして、私も続けと80切りを目指したいです!

⇒是非私も伺いたいです!


マスターズ休暇さん

やはり貴方は元祖Mr.BURNERですよ!

今年もあと1ヵ月もすればマスターズ云々...が話題になり出しますね!?

私はこの2ヵ月間と言うもの、イメージトレはしていますがまったくクラブに触れていません。

貧乏暇なし状態です...(苦笑)

書込番号:10845922

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/27 18:10(1年以上前)

マスターズ休暇さんがオススメなのでバーナーアイアンを打ってみました。
ボールも上がり易くミスが少なく
しかもぼやけないアイアンだと感心していました。
見た目も結構シャープです。
ただ真っ直ぐに打つだけのアイアンじゃないぞ
操作性もあるじゃないか

広い練習場で打っていたのです。
併設されているゴルフショップでクラブを借りて打っていました。
スタッフが間違いました〜とクラブを持って来ました。
これがバーナーです。
それはTPです。

ガクッ!

似てますよね。スリムかワイドかという違いです。
改めて打ち直すともっと打ち易いですね。
これは曲がりません。曲げるほうが苦労します。
スイングが素直になりますね。
余計ことをする必要がないように思います。

私も今の時期ならバーナーがいいです。
ソール幅が欲しいですから。
でもいいアイアンですね。

カーボンも打ったのですが
1球は打てるのですが
続けて打つと手打ちになってしまいます。
トップの連続です。
もっとゆったり打てばいいのでしょうね。
でも急いでしまいます。



書込番号:10847833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/27 18:55(1年以上前)

tokkun1623さん

ついにやったんですね。
追い越されそうですよ。

one2oneさん

TPもいいです。
ただ、小生はこういうアイアンですと逆にミドルアイアンでフックが強く出てしまうんですね。
だからバーナーです。
それなりにインテンショナルなボールも打てますよ。
(ただ、小生はもともとインテンショナルスライスが苦手なので、フック限定ですが)

Nice Birdy!!さん

この時代忙しいのは結構じゃないですか。
シーズンはこれから、これから。

書込番号:10847984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/27 20:28(1年以上前)

TPいいですよねえ。
元々黒いフェイスがカッコイイのにシャープなフェイスにTPマークでかっこよさ倍増です。
無印を買いに行った時に目に付いて小一時間打ち比べてしまいました。

打ってみても方向は無印より安定してる位で、かなり悩んだのですが結局距離のばらつきを比べて無印にしました。

書込番号:10848457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/27 21:39(1年以上前)

mogemogeraさん
one2oneさん

私もバーナーTPが良いですね!

妻に話すと「バッサリ」(笑)

書込番号:10848916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5 スナップ!スナップ! 

2010/01/27 22:19(1年以上前)

出遅れました。
はじめまして。

自分は、
DR、5W、7Wは、R7のCGBマックスR  RE*AX SUPERFAST です。

アイアンセットは、5IからPWまでバーナー09で、R  N.S.PRO 950GHです。

ちなみに、ウェッジは、キャロウェイで52度と58度を使っております。

また、キャップはR7のCGBマックス限定モデルを、キャディーバッグもテーラさんです。

さて、アイアンですが先日コースで筆おろしをしてまいりました。

参った。距離感が全然違います。よく飛びます。

ちなみに、58度のウェッジは深いバンカーも苦になりません。

書込番号:10849178

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/27 22:28(1年以上前)

マスターズ休暇さん

ついにやっちゃいましたが…
80切りはまぐれだと思いますよ(汗)

今までハーフのベストが40だったので
いつかはと思っていたのですが
その日はある日突然って感じでした。


バーディーゲッターさん
Nice Birdy !!さん

なぜ80切りを出来たのかあまりこれだというのが思い当たらないのですが
自分なりにその要因を思い返してみました。


1、FWキープ率が非常に良かった

当日は風の強い日だったのでドライバーでのライン出しを心掛けました。

もともとあまり飛ぶ方ではないので割り切ったティーショットが出来ました。

FW真ん中の黄色い旗(230y)の目印は一度も越えませんでしたが、
高いFWキープ率を出すことが出来ました。

そのお陰でセカンドショットのミスがほとんどなく
精神的にも楽に打てたのが良い結果につながったと考えられます。

OBが一度もなかったこと、
バンカーに一度も入れなかったことも大きかったと思います。


2、9Iが絶好調だった。

アプローチで110y前後の距離が度々残ったのですが
9Iでのライン出しのショットがことごとくナイスオンしました。

この結果はとにかくこの「9I」の出来の良さに尽きると思います。


3、パットとアプローチが良かった。

IN  39(18パット)
OTU 40(19パット)
トータル 79(37パット)

3パットも2回ありましたが
いつも40弱のパット数が37回で収まったことも大きな要因だと思います。

最近、内藤剛士プロコーチの
「アプローチショット」と「パッティング」の本を購入し
それを熟読するうちにイメージが変わってきた影響も大きいと思います。


4、こちらでアドバイス頂いた課題の成果が出た。

色々な方からアドバイス、ドリル、課題を頂きました。
それの成果が出た結果だと思っています。

「タオルドリル」「Eチューブ」とスイング固めをする練習もしてきましたが
最近「スムーススイング」なるものを購入し、これでスイングがさらに安定しました。


と、まあこんなところでしょうか?

いずれにせよ、今回の80切りはまぐれだと思っています。
当面の目標は、安定して80台前半でプレーすることです。

決して90は打たないこと!ですかね。

書込番号:10849243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/27 22:43(1年以上前)

tokkun1623さん

なるほど!メモメモ(笑)

ドライバーは苦手意識は無いので…私の場合、やはりセカンドでしょうね(汗)
乗せなきゃ、寄せなきゃって気持ちがおっきいのでしょうね(汗)

>精神的にも楽に打てた
私の次回課題決定!(笑)

書込番号:10849354

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/27 23:34(1年以上前)

話はそれますが
先日2007バーナーFW(7w、US)を買いました。
3wとお揃いです。
330g台の重さがあってゆっくり振れます。
ショートウッドは左のミスが多いのですが
これはひっかけをイメージさせません。


tokkun1623さん

70台達成おめでとうございます。
DRは飛ばなくてもFWにあれば御の字ですね。
9I、出来ることを確実にこなすことですね。
バンカー寄り道は避けたたいですね。
90を叩かない
これはゴルフ力の底上げですね。
条件の悪い時に叩かない
条件の悪い時にこそ実力の差がでます。





書込番号:10849739

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/28 00:06(1年以上前)

one2oneさん

ありがとうございます。

私も07バーナーFW(5W、JP)を先日セッティングに加えました。
非常に簡単で打ちやすいです。

さすが名器と呼び声が高いだけあって
「FWってこんなに簡単なんだ!」と
自分が上手くなったと錯覚するくらいでした。

07バーナーFWがあまりにも良かったので
ドラーバー(10.5 SR)、UT(4U R)も07バーナーにしました。

これが『ドンピシャリ』でした!
シャフトが自分にあっているのか
5Wを打ち込んでいたらドライバーの飛距離も伸びました!

UTも力まずに振り切れるので
飛距離、方向性も軽いドローで安定しました。

何よりも最初はスパイダーマンのようでかっこ悪いと思っていた
「スーパーファスト・クラウン・アラインメント」のおかげで
テークバックのイメージがしやすくなり、真っ直ぐ引けるようになりました。

アイアンもカーボンからNS950 Rに換えた効果で
飛距離は落ちずに左右のブレが激減しました!


>条件の悪い時に叩かない
>条件の悪い時にこそ実力の差がでます。
正しくその通りだと思います。
今、私が一番の課題として取り組んでいこうと思っていることです!v(=∩_∩=)

書込番号:10849971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/28 20:02(1年以上前)

>5Wを打ち込んでいたらドライバーの飛距離も伸びました!

小生はこれがいいと思っています。
極端に入射角がきつくなったり、緩やかすぎるとFWは上手く打てません。
とはいっても、基本は上から打たないといけません。

これがクリアーできるとゴルフは簡単になります。
小難しい理論に振り回されるといけません。
常に平坦でライのいいところで打つ分にはそれでもいいんですが、コースにはそんなところはあまりないですね。

ま、それはそれとしてパター、そんなに打っていたんですねえ。
これはもう少し縮められますねえ。

書込番号:10853128

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/28 23:52(1年以上前)

>5wを打ち込んでいたらドライバーの飛距離も伸びました!

私もコレ使っています。
私の場合は3wです。
ひたすら3wです。
スイング作りにいいですね。

DRを力んで数多く打つとスイングが乱れてきます。

書込番号:10854458

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/29 07:27(1年以上前)

マスターズ休暇さん
one2oneさん

>5Wを打ち込んでいたらドライバーの飛距離も伸びました!
これは、思いもよらない副産物でしたね。

お二方が仰るように
スイングチェックに非常に有効ですね。

ドライバーはティーアップしていし
UTとアイアンはシャフトが短いし
私の場合ごまかしが効いてしまいます。

しかしFWはちゃんとアドレスと
スイングが出来ないと打ち切れません。

ドライバーもそうですが
5Iもそこそこ納得した球が打てるようになりました。
これもFWの効果だと思っています。

>小難しい理論に振り回されるといけません。
これ重要ですね。
無知もいかがなものか?と思いますが
頭でっかちも始末に負えませんね…(自爆)

>ま、それはそれとしてパター、そんなに打っていたんですねえ。
平均パット数は2.2です…。
これでも以前よりはだいぶ良くなりました(汗)

>これはもう少し縮められますねえ。
何か処方箋はありますかね?

平均スコア 86
平均パット数 2.2
フェアウェイキープ率 68.6%
パーオン率 48.9%

上記のような結果ですが
この度JGAハンデ「14」を取得することが出来ましたv(=∩_∩=)

書込番号:10855295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/29 19:01(1年以上前)

そのとおりです。
FWで、ティーアップせずに(左右対称に)打てるようになれば、大抵の場面はクリアーできますからね。

パッティングは、かなりの練習が必要ですが、実は最もセンスが必要かもしれません。

それよりもアプローチ。
これは練習次第で何とかなります。

小生は今年から52度のウェッジでのアプローチも多く取り入れようと思っています。SWよりはいろんなライに対応できそうだからです。

書込番号:10857286

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/29 19:54(1年以上前)

>パッティングは、かなりの練習が必要ですが、実は最もセンスが必要かもしれません。
何を隠そう、私には全くパッティングセンスがありません…(爆)

そこで質問なのですが
パターのグリップは細い方が良いのでしょうか?
少し太い方が良いのでしょうか?

今回パターにセイバートゥースを加えたのですが
標準グリップだと少し細い感じがします。

そこで石川Pも愛用している
DFXパターグリップにしてみようと思っているのですが
いかがでしょうか?

センスがないので
神頼みならぬ石川P頼みで
少しでもパット数が減ればと思っているのですが?

浅はかでしょうか?(汗)

書込番号:10857541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/30 09:19(1年以上前)

正直、わかりません。

手首が使えなくなる分、ショートパットには有効かもしれませんね。

書込番号:10860001

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/30 21:27(1年以上前)

マスターズ休暇さんは
どんなパター、パターグリップをご使用ですか?

みなさんは
どんなパター、パターグリップをご使用ですか?


今日、会社の帰りにゴルフパートナーに寄りました。
色々なパターを試し打ちしてきました。

DFXグリップ装着のパターはありませんでした。
オデッセイ ツアーixパターがありました。
グリップはDFXグリップの色違いと言われたので試打しました。

グリップをにぎった感想は若干太い感じでした。
試打しているうちにだんだん感覚が鈍く感じてきました。
グリップが太くなるとタッチが出ない感じでした。

次にホワイトホットを試打しました。
こちらのグリップは若干細めで頼りない感じでした。
しかししばらく打っているうちに絶妙なタッチが出せるような感覚でした。

他にも色々な種類のグリップのパターを試打しましたが
ホワイトホット純正のグリップが一番しっくりした感じでした。

と言うことでグリップは
ホワイトホット純正のパターグリップにしてみようと思いました。

宮里藍、丸山茂樹、横峯さくらも使っているということなので
それにあやかってパット数が減ればいいなぁと思っています。

書込番号:10862786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/30 23:17(1年以上前)

小生は20年ぐらいPINGのブロンズヘッドのパターがメインです。クッシンと言います。
ロングパットの距離感が出るので、なかなか手離せません。
グリップは交換していますが、PINGです。
フェース面に柔らかいインサートがあったり、形が変わっている、新しいタイプのヘッドを使うのは今のところ考えられません。せいぜいマレットタイプ止まりです。

もし変える場合はスコッティキャメロンのPINGタイプになると思います。

書込番号:10863439

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/31 01:33(1年以上前)

私もパターで苦労しました。
私はパターのグリップにテニスのラケット用テープを巻いています。
皮製でコード入りです。
とても太くなります。

私はバックスイングでフェースが揺らいでいました。
こんな状態でまっすぐなパットが打てる訳がないと考えました。
揺らぎを止める為にグリップを太くしました。
太くするとヘッドが感じ難くなります。
そこでヘッドに鉛を20g程度貼っています。
重いヘッドは強いボールが打てます。
曲がる前に入れてしまうパットです。

下りや速いグリーンではどうするのか?
フォローの大きさで距離感を出しています。
テークバックの大きさで距離を調節するとインパクトで緩みやすいと考えます。

FWキープ率
パーオン率
私はともにtokkun1623さんより低いです。
DRも飛ぶ方ではないです。
でもHC8を維持できているのは
アプローチとパットのおかげです。

パットが入ればシングルはすぐですね。

書込番号:10864155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/31 11:33(1年以上前)

パターは入らないときは入らない。
だからアプローチは大事ですね。

小生ももう少しワンパットが増えれば、パープレイもありそうなんですが、この「もう少し」が結構遠い。

とはいえ、最悪36パットでは行きたいですね。

ま、今年は距離もなく、ハザードも少なめなゴルフ場でも見つけてプレイしようかな、などとも考えています。
軽井沢の某ゴルフ場だと良いスコアが出やすいようだし・・・違うか!!

書込番号:10865479

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/31 22:02(1年以上前)

>パットが入ればシングルはすぐですね。
ぜひそうなりたいものです。。

>パターは入らないときは入らない。
入ることの方が少ないです。。

>だからアプローチは大事ですね。
おっしゃる通りです!

>とはいえ、最悪36パットでは行きたいですね。
私は最小パット数が34なので相当厳しいです…。

>ま、今年は距離もなく、ハザードも少なめなゴルフ場でも見つけてプレイしようかな、などとも考えています。
>軽井沢の某ゴルフ場だと良いスコアが出やすいようだし・・・違うか!!
ぜひご一緒させて頂きたいものです(笑)

苦手なものをカバー出来るように
さらにショットに磨きをかけようと思っていますv(=∩_∩=)

書込番号:10868490

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/01 00:45(1年以上前)

パープレーで回るラウンドで36Pという数字滅多にはないのではないでしょうか?
バーディあり、3パットボギーあり
ならあるかもしれません。

私がパープレーで回った時は大抵30P以下です。
6つ以上1パットでパーを拾います。
そんなゴルフが出来ないとパープレーでは回れません。(私としては)
勿論、チィップインあり〜の
ラッキィーキックあり〜のです(笑)
数多くラウンドしていると
ツイている日がたまにあります。

DRはダイタイで打っています。
セカンドは少し慎重に打っています。
アプローチはとても慎重に打ちます。
カップにいれるパットは一番神経を使っています。

上手い方はパットに一番神経を使うように思います。
実力の差が一番出るのもパットではないでしょうか。




書込番号:10869617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/01 08:00(1年以上前)

one2oneさん

私も同意です
パターが大事です
何せ数センチも一打ですからね(笑)

私のスコアがまとまる理由はパターです
パターが一番得意なので助けられているのが事実です

セカンドをもっと大事にいくようにすれば…(汗)
これからの課題です

書込番号:10870402

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/01 12:23(1年以上前)

私の悩み

私のDRの距離(230-240y)ではバックティからでは
セカンドが届かないホールが出てきます。
打ち下ろしではもう少し距離を稼げる場合もありますが
逆に打ち上げのホールなら200y少々という場合もあります。
また長いクラブもバンバン乗るタイプではありません。
長いクラブは両刃の剣、大叩きの可能性を増やします。

DRの距離は落ちていく傾向にあります。(情けない)
そんな中私の向上心をどうやって維持するのかが課題となっています。
パーを拾っていくゴルフでは今以上のハンデUPは非常に厳しいものを感じます。
たまに調子のいい時に70台の中盤は出ますがハンデなりのスコアが精一杯なのが現状です。

DRがもう20〜30y飛べばレギュラーティから打つのと同じ距離になるので
向上できる可能性もあるのですがそれを望むことは難しいです。

片手シングルの人がセカンドを7番Iで打っていくホールを
自分は5wで打っても届かない現状を見せつけられると途方にくれます。(涙)

自分のモチベーションをどうやって保つのか
考える最近です。

ホームコースを変えるのも真剣に考えます。
でもお金がかかりますよね。
クラブに走っちゃいます。(笑)


書込番号:10871042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/01 21:42(1年以上前)

one2oneさん

5Wで乗せていけばいいと思いますよ。乗せるだけでもいいじゃないですか。

小生はパッティングにムラがあります。いいアプローチをした後、それほど難しくない1mぐらいのパットを外す。2mぐらいのバーディーパットも外しまくる。思い通りのアプローチをしたことや短いバーディーチャンスにつけたことで、満足しているようです。

結局、パッティングに真剣みが足りないのでしょう。

書込番号:10873172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/01 22:12(1年以上前)

マスターズ休暇さん
one2oneさん

私は逆にセカンドでミスしやすいので、挽回しようとアプローチやパットに集中するからでしょうか
パターは苦手意識無しに行けます

セカンドはショートが多いんです(汗)

「パターはシングルなのにね」って良く言われます(汗)

アプローチやパターの距離感は掴みやすいのですが…
以前、目が悪いから長い距離での距離感が悪いと言われた事がありますが、そんな事あるのでしょうか?

書込番号:10873389

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/01 23:09(1年以上前)

マスターズ休暇さん 

>思い通りのアプローチをしたことや短いバーディーチャンスにつけたことで
 満足しているようです。

それはありますね。
自分の中でそのホールが終わってしまっているのです。
皆がホールアウトして、あっ自分が残っていた
やるか・・・
気持ちが切れています。
そんな時は50cmも外すことがあります。

5wばっかり使っていますよ
ライがいつもいいとは限りません。
フルバックから打つとアイアンを使いません。
DRと5wとアプローチウエッジとパター
それだけあればいいんじゃないかと思っていまします。


バーディーゲッターさん

>目が悪いから長い距離での距離感が悪いと言われた事がありますが
 そんな事あるのでしょうか?

目は大切ですよね。
五十路を超えて視力が落ちてきました。
度数をきつくしても対応できないのです。
見える距離の幅がとても狭くなります。

目で見え難いのなら
パットする距離を歩きます。
足の裏でグリーンを読みます。
歩幅で距離を掴みます。

書込番号:10873830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/02 09:32(1年以上前)

One2Oneさん

>目で見え難いのなら
パットする距離を歩きます。
>足の裏でグリーンを読みます。
>歩幅で距離を掴みます。

⇒これぞ奥儀なり!

分かっていても、"ルーティーン"して身に付きません。

かなり低スペックのCPU搭載の"カンピューター"に頼っています(苦笑)

我々月一ゴルファーには難しい条件下ですが、@コースを知らないAキャディーがいないB目指すゴルフの目的...等々色々な要素が絡んできます。

私の場合、Bを突き詰めてみれば自ずと@Aは解決するかと思います。


余談ですが...

ついに我が家にも"スカパーe2☆彡"が開通しました!

早速 [262 ゴルフネットワーク]を契約しました。

今期はトコトン付き合いまっせ〜(爆笑)

書込番号:10875374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/02 12:33(1年以上前)

one2oneさん
Nice Birdy !!さん

やはり視覚からの情報は大事なんですね

裸眼で0.08しか無いので眼鏡で追いつかないです(汗)
何より元々の距離感も悪いのでしょうが(自爆)
傾斜やライ、高低差等…勉強すべき点は多々あります(笑)

書込番号:10875956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/02 20:12(1年以上前)

パターは難しい。

特に最近はネット予約でかつセルフプレーが多いので、特に感じます。
小生も1m以内を割と外しているような気がします。もったいない。

とはいえ、ネット予約の場合はレギュラーティーからですから、距離で困ることはあまりありません。
400Yを越えるパー4ばかりが続くなんてことは、ないですからね。

書込番号:10877613

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/03 22:53(1年以上前)

Nice Birdy !!さん 

祝、開通 スカパーe2
ちょうどこれからゴルフシーズンです。
マスターズに間に合いましたね。

4人に与えられたプレー時間は限りがあります。
ショットに使うよりグリーンの読みに使いたいものです。
ボギー以上のパットに時間を費やすのは時の使い過ぎですが
バーディーパットぐらいはじっくりラインを読みたいですね。
だって1ラウンドにそう何回もあるもんじゃないですから。(笑)



書込番号:10883589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/04 07:20(1年以上前)

御重鎮の皆様...

別スレに書き込みましたが、今期のセッティングがほぼ決まりました。

先ずは体づくりから始動です。


今田竜二プロが検討していますが、もう一歩と言った感じですね。

今年中に宮里藍プロはLPGAで2勝目できるでしょうかね?

毎年2月になるとウズウズして来ます。

そろそろクラブを手にしますか!

書込番号:10884903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/06 10:55(1年以上前)

見ましたよ。
まだまだ3I、入れてるんですね。
頭が下がります。

小生は実はかつて4アイアンでスイングを作ったので、ロングアイアンは得意な方です。
が、練習量は相当必要ですね。それで今は、使いません。
でも、おかげで、バーナーの5Iはロフト24度でかつての4Iのロフトですが、何のストレスもなく振れるし、結構狙えるクラブにもなっています。ロフトは4番でもかなり簡単になっていますからね。

書込番号:10894844

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/02/09 21:09(1年以上前)

このアイアンを使い始めて
なんだか少しコツがつかめた感じです。


私が注意する点は

1、肩の回転でクラブを上げる
  (右膝の上に左肩が来るまで肩を回す)
2、トップの位置
3、体が突っ込まないようにする
4、ボールの右側でスイングする

と、こんな感じなのですが
いかがでしょうか?

アドバイス頂けませんか?

書込番号:10913436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/09 21:28(1年以上前)

アドバイスも何も・・・
もう必要ないでしょう。

因みに小生は
1にスタンス(良い姿勢で、正しい方向に、正しく立てば、良いボールが出ます)
2にできるだけ体を水平に回す(できるだけレベルブローで打ちたいのです)
3に肩を回しすぎない(90度回さなくても十分かなと思っています)
この程度です。

あと、飛ばすためには体の内側の筋肉(特に両足。当然、バックスイングで右足、インパクト以降は左足。)でしっかり力を受け止めることが必要でしょうか。

書込番号:10913586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/09 21:40(1年以上前)

tokkun1623さん


今さらながらですが、貴殿の記された1〜4に加え私の必須確認事項は以下の通りです。

5,左側の壁(膝)の伸び上がりを抑える

6.切り替えしから打ち急がない

スランプに陥っている時、他の人に見てもらうと大概上記の5,6の症状が見られるようです。

書込番号:10913667

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/11 14:54(1年以上前)

スイングを拝見していないのに的確に申し上げられないですが
(見ても正確には無理か!)
本番のスイングで注意できるポイントを一つ二つが精一杯です。

練習ではもう少し気を使えますが
トップの位置を気にすると迷路に入ってしまいます。
肩を意識し過ぎてバックスイングをすると左肩が下がった後
右肩が下がってインパクトを迎えます。
体が突っ込まないと意識すると右足体重のままで打っちゃいます。
フォローが小さくなる恐れもあります。

どれも注意点としては正論ですが程度問題です。
行き過ぎはいけません
その方の上達度によって注意点は違います。
調子の良い時にスイングを固めて
調子の悪い時は3w(5w)で修正します

プロでも過ちを犯すのは立ち位置です。
マスターズ休暇さんのご指摘のスタンス(云々)です。
スタンスが決まればあとはルーティーンの流れにのってスイングです。
スタンスを決めるのもルーティーンですね。

これが私の心がけです

書込番号:10922952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/11 19:09(1年以上前)

スタンス(アドレス)は大事ですね。
練習場では、肩の線を目標にあわせてスイングしている人(要は右を向いている人)が何と多いことか。

右を向いて、当初のターゲットに真っ直ぐ打つなんて難しい。
一方、右を向いてフェードになっているので、ターゲットからは大分外れるのですが、ナイスショットも打っている。でも、首をかしげて・・・気づいていないようです。
そのうちフェースを被せだす。右に行かないように修正しだします。
それを固めて、スイングに悩みだす。

なかなか大変です。

書込番号:10924287

ナイスクチコミ!1


サブ55さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/15 00:06(1年以上前)

ようやくクラブセッティング決定しました。

DR R9MAX TYPE E(10.5)S
5,7W R9MAX Ti Motore LITE50 S
UT コブラ バフラー TWS 4R(23) NS950 S
5I〜AW バーナー09 NS950 S
ウェッジ  フォーティーン JSPECU 50°DG
ウェッジ  ZTP 56° DG
PT    スパイダー バレロジャンボグリップ
気づいたら、ほぼテーラーメイドって感じになりました。
FWは、ドライバーがあまりにいいので昨日買ってしまいました。
本日練習に行きましたが、打感と打音がいいこと。
DRの特性(とにかく捕まる)がそのままでてました。
テーラーメイドの製品にすべて満足しております。
   

書込番号:10943079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/15 07:40(1年以上前)

サブ55

>気づいたら、ほぼテーラーメイドって感じになりました。
>FWは、ドライバーがあまりにいいので昨日買ってしまいました。
>本日練習に行きましたが、打感と打音がいいこと。
>DRの特性(とにかく捕まる)がそのままでてました。
>テーラーメイドの製品にすべて満足しております。

⇒新しいお仲間ができて光栄です!

とことんお付き合いしますよ(爆笑!)

書込番号:10943920

ナイスクチコミ!0


サブ55さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/15 19:13(1年以上前)

Nice Birdyさん
よろしくお願いします。
最近価格.comのスレを知り、皆さんのいろいろなコメント拝見いたしましたが、非常に興味深い内容でした。
クラブセッティングについても半年前にこれで決まりって思っていたのにどこかすっきりせずにクラブセッティング変更しました。別のスレでも書かれていますが、皆さん同じような悩みを持っているのが共感できてうれしい限り。
やはり、FW・UTとウェッジ選択は迷うのですね。
Mac NV-R 3・5・7WとBS X-DRIVE GR 9W⇒R9MAX ti 5・7WとコブラバフラーTWSとバーナー AW へ入れ替えしてしまいました。
スコアの大幅改善につながるような買い替えとは到底思えないですが…
しかし、DRからの流れから同一シリーズFWの安心感は大きいのでしょうか、練習場では従前クラブより球の捕まりもよく気分上々です。
やはり、スコアUPならパターとアプローチですよね。
皆さん、パターの練習ってどんなことされていらっしゃるのでしょうか?ご教授頂けないでしょうか?
ちなみにPTは、スパイダーバレロジャンボグリップです(超簡単といわれてますが…)。自宅でマットでの練習をやっている程度で、マット上では10回連続カップインとか出来るのですが(いつも出来る訳ではありませんが)、ラウンドでは無残なもんで平均39で90の壁を越えられないヘッポコでございます。そのため、ラウンド仲間からは「ミスター3パット」の称号を頂いております(笑)
ミスの大半は、「ショートする」です。

書込番号:10946166

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/17 10:57(1年以上前)

私の考えです

パットとやアプローチ(グリーン回りの特に短い距離です)の距離感を出すには
振り幅が距離に繋がりますが特にフォーローが大切だと思います。
ボールに当たって終りではなくしっかり振り切らないとボールは伸びません。

ボールが止まるまでフィニッシュの位置をキープして
距離とフォローの関係を掴むようにしています。

1mの距離はどう打っても届きます。
10m以上の距離を1m以内に何度も寄せる距離感を作る為には
どこまでバックスングを引くかというより
どこまでフォーローを出すかの感覚が大切だと思っています。

寄せるパットなのか
入れるパットなのか
ちゃんとイメージを作って打たないと入らないし寄らないです。

具体的には練習しかないです。
ラウンドの時には人より早くコースに行って
30分でも1時間でも長い距離を打つことです。
人と同じ時間にコースに行っていては練習をする時間は取れません。

休憩中も食事を切り上げて10分でも打つことです。
折角の芝から打てるチャンスです。
有効に使いましょう。

私の回りにいるパットが苦手な人は
練習をせずにパットが苦手だと言います。
本当に上手くなりたいのかどうか疑問に感じます(笑)


書込番号:10954665

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/17 11:00(1年以上前)

PS

パターとボールは気に入った物を使い続けましょう!
とっかえ、ひっかえしていると自分の基準が作れません。

書込番号:10954674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/02/17 16:42(1年以上前)

One2Oneさん

御無沙汰してます。

>とっかえ、ひっかえしていると自分の基準が作れません。

⇒耳が...痛いです!

実は今、ODYSSEYのWhite Iceに魅かれています。

#9なんですが、遼君PTは手が届かない私にピッタリのような感じです。

嗚呼〜また厳しいお言葉がきそうだな...(苦笑)

書込番号:10955750

ナイスクチコミ!0


サブ55さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/17 18:42(1年以上前)

one2oneさん
はじめまして。
ご教授ありがとうございます。
フォローをどれだけ出すのか考えたことはございませんでした。
いつも、どれだけまっすぐに引けるのか、この距離だとどれくらい引けばいいのかばかり考えておりました。参考になります。早速練習に取り入れたいと思います。
確かにラウンド前、休憩時間を割いての練習…ごもっともです。芝で練習するいい機会を逸していますよね。。
パターとボールのとっかえひっかえ
全部当てはまって恐れ入ります(^_^;)
ボールによって球筋とかPTでの転がりなど変わるものなのでしょうか?
あまりボールはこれがいいとか考えたことがなかったもので…
お薦めのパター、ボールございましたらご紹介いただけないでしょうか?
因みに、今使用しているのは
パター:TM スパイダーバレロジャンボグリップ
ボール:BS スーパーニューイングブリル    です。

書込番号:10956240

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/18 17:12(1年以上前)

パターに型なし
というようにお好きなパターとボールでいいんじゃないでしょうか。
硬いめが好きな方、ソフトが好きな方、それぞれです。
ただ、打感が柔らかいインサートのヘッドでソフトなボールを打つと
私は距離感が合わせ辛いです。

私の個人的な好みは硬いヘッドにソフトながらも芯が感じられるボールの組み合せです。
人それぞれです。
たまにワイフのボールを使いますがどうしてもカップまで届きません。

基本は打った後、ボールを目で追いかけた時に
予想した場所を予想した速さでボールが転がっていることです。
(ボールが見えなくなる時がないのはいけないですよ)

ボールは高い安いの幅が大きいものです。
懐具合とも相談しないといけません。
買い続けられる事が大切です。
一度、1年通して同じボールを使ってみて下さい。
ショット、アプローチ、パットの距離感が養われますよ。

書込番号:10960877

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/18 17:21(1年以上前)

PS

パットでヘッドを引く意識が強いとインパクトで緩み易いです。
パットのインパクトも加速状態です。
フォローに意識があると振り切れてカップオーバーのパットが打てます。

届かないパットは永遠に入らない
Never up, never in.
真理です。

書込番号:10960909

ナイスクチコミ!0


サブ55さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/18 21:30(1年以上前)

one2oneさん
ありがとうございます。
一度浮気せずに今のボールとPT使い続けてみたいと思います。
自分の腕を道具のせいにせずに頑張ってみます。

書込番号:10962245

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/02/21 20:54(1年以上前)

アイアンをこれに換えてから非常に調子がいいのですが
ウェッジだけが今ひとつです…。

PW、AW、SWとウェッジになると
どうも左に引っかけてしまいます…。

どうしたら狙ったところに
打てるようになるのでしょうか?

書込番号:10977419

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/22 11:26(1年以上前)

ショートアイアンからウエッジは左へ行き易いクラブですね。
他のクラブのように大きく振り切ると入り方が一定せずにひっかけ易いです。
フィニッシュを少しコンパクトにしてリストターンを一定にさせます。
もう一つボールとの距離を見直してみて下さい。
ボールから離れ過ぎていませんか?
それでも直らないのであればライ角の調整が有効です。
アイアンのセットでないウエッジを使っていればライ角の流れは違っているかもしれません。

書込番号:10980405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/23 18:51(1年以上前)

ダウンブローには打てるでしょうから、左足体重で体重移動なし、これで行きましょう。
あとはone2oneさんと同じ。ボール位置に気をつけることです。

書込番号:10987293

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/03/01 23:42(1年以上前)

ウェッジの引っかけ対策ありがとうございました。
早速、練習と実践で試してみたいと思います。

ところで新たに
07バーナースチール3W(15°)の導入を検討しています。

シャフトフレックスでアドバイス頂きたいのですが
ドライバーがSRで5WがRなのですが
3WはSRというのはありでしょうか?

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:11019490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/03/02 07:34(1年以上前)

tokkun1623さん


用途にもよると思いまますが、確かDRが同じSRでしたよね?

主にティーショット用に...と言う用途ならば特に問題はないと思います。

ただ、打ち込んで行くうちに、DR〜3W RE*AX SUPERFAST(SR)⇔5W〜4U SUPERFAST(R)のフレックスの逆転故の感覚のずれが生じないかな...と思います。

特にもし5W・4Uが主力戦力ならば、「軽い」とか「打ち急ぎ」等が想定できるかと思います。

この際DR・3WをRにするか、5W・4UをSRにするかも検討して見ては如何でしょうか?

取り留めの無い、思い付きの書き込みになってしまいました...失敬!

あまり気になさらないでください。

書込番号:11020526

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/02 12:43(1年以上前)

基本的にクラブが短くなるとシャフトは重く硬くなった方が扱い易いです。
3wがDRと同じ硬さは違和感はないでしょう。
5wがより柔らかいのはどうでしょう?
シャフトが短いのでしなり難いですが大抵柔らかくなると幾分軽くなります。

書込番号:11021482

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/03/02 18:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

3Wを導入する以前の
ドライバーがSRで5WがRという
現在のセッティング自体は問題ないのでしょうか?

ここに3WのSRを入れると問題が生じるのでしょうか?

すでにドライバーがSRで5WがRと言うこと自体が問題なのでしょうか?


それ以前に
3Wを入れるより7Wを入れた方が良いのでしょうか?

今日、練習場併設のゴルフパートナーで
07バーナーチタンの3Wと07バーナースチールの7Wを試打してきました。
ともにシャフトフレックスはRでした。

3Wは打てなくはありませんがミスもありました。

7Wは非常に打ちやすく
現在入れている07バーナーレスキュー4Uよりも
非常に簡単に感じました。

3Wは220yくらい、7Wは200yくらいの飛距離だと思います。

どちらを入れようか
それともどちらも入れず今のセッティングで行くか迷っています┐('〜`;)┌

書込番号:11022811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/02 18:57(1年以上前)

小生ならRです。
よほどの思い入れがなければ、FWは同じもので揃えたい。

それに15度のロフトなら、できればティーアップしないでも使いたいからです。

書込番号:11022830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/02 19:02(1年以上前)

あれ、被りましたね。

それは7Wのほうがいいと思いますよ。

4Uと距離がかぶらないでしょうし。

書込番号:11022863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/03/02 20:44(1年以上前)

tokkun1623さん


>すでにドライバーがSRで5WがRと言うこと自体が問題なのでしょうか?

⇒一般的には特異な例かも知れませんね!?

もし3Wの導入の話が無かったなら、DRを切り離して考えることも可能かと思いますが、3W(SR)を入れるとなるとやはり何らかの弊害(大袈裟!?)が無きにしも非ず...かと懸念されます。




書込番号:11023368

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/03/02 21:33(1年以上前)

マスターズ休暇さん

やはり7Wの方が実践向きですよね。

07バーナー7W Rで検討してみようと思います。

最近ヘッドスピードが上がってきたのか
ミート率が良くなってきたのか飛距離が伸びました。

DR 220y→240y
5W 200y→220y
4U 180y→190y

実際にヘッドスピードは計測していないので分かりませんが
5Wの練習の成果が出てきたものとも思っています。

それから、最近スイングの中で
どのポイントで力を入れれば良いかの
コツが分かってきたように感じます。

このコツをつかんでから
ボールの掴まりも良くなり
飛距離もアップするようになりました。


Nice Birdy !!さん

3Wの導入はあまり実践的ではなく
有効ではないと考えてやめましたm(__)m

書込番号:11023780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/03 22:28(1年以上前)

飛距離は小生と同じぐらいですね。
(ただし、小生は1Wの平均飛距離は230Y台だと思います。たまにテンプラしてしまうので。)

それならやっぱり3Wは不要だと思います。成功したときの喜びは大きいですが、失敗したときのペナルティが大きすぎますからね。
7Wで200Y打てれば・・・十分でしょう。

書込番号:11028881

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/03/03 23:10(1年以上前)

マスターズ休暇さん

飛距離の訂正です。

DR 220y→230y(私もたまにテンプラがあります。)
5W 200y→210y(3Wと間違えてました。)
7W  ?y→200y
4U 180y→190y

といった感じでしょうか。

ドライバーは最近ほとんどOBをしなくなったので
平均飛距離と言えると思います。

7Wいいですね!
実に簡単です。

その流れで5Wを打つと
5Wも簡単に感じてしまうから不思議です。

4Uよりも7Wの方が
本当に簡単に感じます。
力みもなく安心して振り切れます。

早く実践で試してみたいですv(=∩_∩=)

書込番号:11029179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/04 19:03(1年以上前)

どちらかというとFW派のようですね。

誰が何を言おうと、ご自分に合うクラブが一番よいのです。ハイ。

書込番号:11032723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/07 22:36(1年以上前)

先日バーナーアイアン2009買いました。
概ねストレートボールがでるのですがみなさんはアイアン間の飛距離差にとまどってないですか?
私は PW→110前後
  9I→120→130
  8I→145−150
  7I→155−160
  6I→170前後
  5I→180−85
と8Iと9Iの飛距離差があいてしまい、まだラウンドで試せずにいます。
やはりコントロールショットで調整しているのでしょうか?

書込番号:11732562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/08/08 07:13(1年以上前)

もこみち30さん


本アイアンはストロングロフトですから、ミドルアイアンの距離感は1番手以上違うでしょうね。

ご自身が仰るとおり、コントロールショットで対応されるしか無いでしょうね。

ただ、アイアンは本来飛距離を求めるものでないので、80%スウィングで距離感を見られたほうが良いと思います。

もし、このアイアンで捕まり過ぎて"左へのミス"が多発するようでしたら、「BURNER TP(2010)」もお試しください。

まとまりがなく、恐縮です...(苦笑)



書込番号:11733801

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/12 00:21(1年以上前)

番手間の距離の差は等間隔が理想ですが
番手の距離が分かっていれば十分じゃないでしょうか。

ピンをデッドに狙うゴルフではなく
グリーン中央を狙って結果がグリーンに乗ればOKですよ。

ピンを狙う場合はアイアンでは丁度の残り距離になる方が少なく
コントロールショットがほとんどです。
これは80を切るゴルフの世界です。

ご自分のショットの距離の再現性を高めることに集中する段階なら
グリーンの中央を狙うか
ピンの奥か手前かを判断するゴルフでいいのではないですか

ピンがグリーン奥に切ってあれば
ピンオーバーは厳禁、ピンより手前のグリーンなら御の字です。

ピンが手前なら少々オーバーでもグリーン上なら良しです。
(注、グリーンの傾斜にもよります)

フォージドアイアンなら少しは調整できます。
ロフト、ライを1度ならいじれます。
バーナーは難しいです。






書込番号:11750487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

80切り達成しました(^O^)/

2010/08/07 21:48(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン GiE アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:13423件

昨年5月この掲示板に登場してから1年と3カ月・・・月2ペースでラウンドを重ねる事30ラウンド目。。。
とうとう80切りを達成いたしました♪

途中セミキャビ軟鉄のクラブに浮気もしましたが・・・
やはり、スコアをまとめるには優しいクラブって事で・・・GIEに戻して良かったです。
やっぱり、ミスに肝要で、左右へのブレが少ないってのが良いところ。。。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
− − − △ △ 〇 − 〇 − 36(13パット)

10 11 12 13 14 15 16 17 18
− △ □ △ − 〇 〇 − − 38(14パット) TOTAL 74(27パット)

FWキープ率61% パーオン率55%

初めて・・・ドラ、アプ、パットがかみ合った感じで。。。
特にパットが好調♪・・・9ホールで1パットですから^_^;。。。神が下りてきた感じです(笑

まあ・・・短い山岳コース(アップダウン&ドッグレッグ)なので・・・
優しかったんですけどね(^^ゞ。。。

使用クラブは・・・
DR ツアーエッジXCG-V 9度 Ili'ma 70S
UT アメクラ チャージャーU 15度S/22度S
  アメクラ FXネオ     19度S
IR スリクソンGIE NS950GH S 5〜PW+AW(50度)
WG タイトリスト ボーケイSM DG200S 52度/58度
PT ネバーコンプロマイズ NCX-RAY

次回は、6500Y級でこのスコアを出したいです♪

書込番号:11732317

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/08 00:34(1年以上前)

#4001さん

ご無沙汰しています

この度はおめでとうございます!(笑)
私も負けぬよう頑張らねば(汗)

書込番号:11733121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件

2010/08/08 08:29(1年以上前)

バーディーゲッターさん >
おはようございます♪返信ありがとうございます(^O^)/

昨年の秋に17年ぶりにベストスコア(84)を更新して82を出して以来。。。約9カ月。。。
長かったような・・・短かったような??
春先にハーフ39を出してから3度ハーフで30台を記録しながら80を切れませんでした^_^;。。。

色々マネジメントも試しましたよ。。。
必ず、手前花道から攻める・・・って事でアプローチ勝負して見たり。。。
自分の得意な残り距離を残す・・・って事で刻んでみたり。。。

でも・・・結局パーオン率50%近くないと難しい。。。って事に気づきまして(^^ゞ。。。
徹底的にショートアイアンの練習しました♪(いや・・・まだ道半ばで修業中ですけど)

85と80の差はパーオン率だと思いました。。。
85なら30%でマネジメント(ショートゲームで拾う)できますが(出来ていた)。。。
ハーフで30台を出そうと思うと半分くらい乗せないと・・・さすがにアプローチとパットで拾いきれ無いと感じました(もっとも今回くらいパットが神がかっていると話は別ですが(笑))。

かっこつけて・・・軟鉄鍛造アイアンにも挑戦したんですけど。。。
どーしても引っかけが治らずorz。。。GIEに戻して3ラウンド目に出ました(^O^)/

ホント・・・精神的な部分が大きいのですけど。。。やっぱりミスが出ないという安心感(自信)が大きいですね。。。
じっさい、この手のアイアンはトップ球や先っぽにはメチャメチャ寛容ですし♪。。。

軟鉄アイアンだと、ドーしても打ちこもうとするので、なんか変な力が入って引っかけるみたいです^_^;。。。
こちらも引き続いて修行中(笑

と言う事で・・・おたがい精進して・・・ゴルフライフを楽しみましょう(*^^)v

書込番号:11733939

ナイスクチコミ!2


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/08 16:42(1年以上前)

師匠、おめでとうございます。

私も師匠に倣って、距離は出ないが、まっすぐ飛ぶドライバー
ミスに寛容な簡単アイアンに徹し、精進することにします。

絶えず、パーオン・・・ ですか。。。   これはまだまだ無理だな〜

なので、とりあえずは80台を目指します。 でも、月1では無理かな〜(ブツブツ・・・)


まあ・・・短い山岳コース(アップダウン&ドッグレッグ)なので・・・
優しかったんですけどね(^^ゞ。。。
 ○いやいや、たいしたもんです。 リスペクト っち、いうやつです!

書込番号:11735361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/08 18:26(1年以上前)

#4001さん

安定した80台を目指していた時はアプローチを練習しました
90台切りはアプローチがカギ、80台切りはセカンドがカギって感じですかね?

私もハーフ30台はあるのですが…(汗)

アプローチに加えセカンドの正確さですね(メモメモ)

書込番号:11735693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件

2010/08/08 20:25(1年以上前)

2bokkoshiさん 毎度です(^O^)/
ご祝辞ありがとうございます♪

>なので、とりあえずは80台を目指します。 でも、月1では無理かな〜(ブツブツ・・・)
何回か言っていますが・・・昨年5月に「気合を入れるぞー」って宣言した時はAVE95でした。
90切れる!って、思ったきっかけは、曲げないドライバーに開眼した事です(笑
でも・・・実際はこれだけでは90を切れませんでした^_^;。。。というか、あんまりスコアメイクに寄与しなかった・・・と言うのが事実です。。。
90切りは「素ダボ」を打たない事です。。。
・・・で、どこでダボにつながるミスが出るか?・・・
やっぱり、グリーン周りでザックリトップ・・・そして、3パット。。。
簡単に1打〜2打打っちゃいます^_^;。。。
私は、この2つのミスをしない事で90切りは達成いたしました(*^^)v

バーディーゲッターさん >
再度ありがとうございます♪

>90台切りはアプローチがカギ、80台切りはセカンドがカギって感じですかね?
全くその通りです♪
90切りは、アプローチとパター(パターマット)の練習を多くしました。
ウェッジもパターも変えました(笑

たぶんね・・・多くの人がピッチングやサンドウェッジの距離なら確実に1オン出来ると思ってると思うんですよ^_^;。。。
でも・・・実際は、90レベルで1オン率は25%程度・・・80レベルで30%位なんですね^_^;。。。
残り150Yと100Yで一発でオンする確率は、自分が思ってるほど大差が無いんですよ。。。
実際、自分の場合ドライバーが250Y位飛ぶので、セカンド(ロングのサード)は、ほとんどウェッジの距離になってしまいます。。。
それでもパーオン率は33%だったんですよorz
コレ・・・バックから打って残りが150Y(GIEなら8番)でも、大差が無かったんです(笑
厳密に言うとウェジならグリーンからチョロっとこぼれる(場合によっては砲台で下に落ちちゃう感じ)程度。。。
7番、8番なら20〜30Y位の距離で外す感じで・・・
そこから、ピンに寄る確率も大差が無い・・・と言う事に気付きまして^_^;

・・・で。。。結局7番から下のアイアン全体的に精度を高めないと、スコアが良くならんと言う事に気付いた。。。というか?データーが如実に物語ってまして(笑

>私もハーフ30台はあるのですが…(汗)
私も4度目の正直?・・・です^_^;
2度・・・パーオン率50%を超えたにもかかわらず・・・80切りなりませんでしたorz
パットが34〜36ではチト苦しい。。。
やっぱり、33以下で回らないと・・・ショットが良くてもギリギリ切れない感じで(82とか81とか・・・)
苦しみました。。。

長話すいません<(_ _)>・・・うれしすぎて・・・(笑

書込番号:11736109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/08 20:56(1年以上前)

#4001さん

わかります!(笑)
ハーフ30台の出た時にしばらく嬉しさが治まりませんでした(笑)

羨ましいです!
私も後半戦、がんばります!(笑)

80台はまぐれで出ますが、70台はでませんからね!

書込番号:11736220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件

2010/08/09 00:00(1年以上前)

バーディーゲッターさん
度々ありがとうございます♪

スコアカードを見てはニヤニヤしています(笑

個人的には、4バーディーと言うのが非常にうれしいです♪
贅沢を言えば、ロングで綺麗に取りたかったのですが・・・
山岳で優しかった・・・と言うのはショートが4ホールとも110〜130Yで
PWと9番しか使わなかった所ですね。。。
4バーディのうち、2つがショートですので^_^;。。。

この季節は、料金が安いので・・・集中的にラウンド組んでます(笑

後半戦・・・お互い頑張りましょう♪

書込番号:11737226

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/09 20:24(1年以上前)

>DR ツアーエッジXCG-V 9度 Ili'ma 70S
>UT アメクラ チャージャーU 15度S/22度S
  アメクラ FXネオ     19度S

ふふふ、ここが良いですね〜  テーラーメイドじゃあないのが。。。

まあアメクラは別として、ツアーエッジ。渋いな〜

ここもリスペクト!   憧れますね〜 変わりもんの偏屈爺としては。。。

書込番号:11740179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件

2010/08/09 23:23(1年以上前)

2bokkoshiさん >

XCG-V 10.5度S ¥19,800−
GDO オンラインショップで激安です(笑
一本いっときますか(*^^)v

個人的には・・・マグレガー マックテックのヘッドが一番飛ぶと思います。
NV-R、NV-F・・・反則だと思います(笑

書込番号:11741130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/10 06:52(1年以上前)

2bokkoshiさん
#4001さん

NV-R良いですよね(笑)
かなり迷いましたがシャフトの色が好みではなかったので辞めましたが、試打ではなかなか良かったです

書込番号:11742012

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/11 22:09(1年以上前)

しかし、ツアーエッジのドライバーについて、ここでは誰もクチコミもしていないし、
レビューもしていないっすよ〜  スゲー! すごすぎる〜 

XCG-V 10.5度S ¥19,800−   私が狙っていたのは、正にそのたぐい!
安物買いの変人偏屈爺としては、ものすごく魅力的!  触手が動にゃあ〜 

  
でもね、実は婆さんが、また旅行に行ってる間に別の安物ドライバー買っちゃったんだー
ちょっとだけ、ここでもクチコミ等あるやつだけどねー

鬼のいぬまになんとやらー 
へっへっへー     「婆、ざまーみさらせー」

書込番号:11749616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング