
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2008年5月31日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月1日 11:44 |
![]() |
0 | 9 | 2008年4月22日 01:54 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月9日 09:03 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月2日 17:48 |
![]() |
1 | 1 | 2008年1月28日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > クリーブランド > CG1 ブラックパール アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]
このコーナーからではありませんが、商品を買いました。練習レンジ評価ですが、良いクラブです。
クリーブランドはコストパフォーマンスが高いクラブが多いメーカーですが、CG−1は伝統的マッスルバックで、ヘッドは小ぶりで、シャフトはダイナミックゴールドで、易しいクラブではありませんが、メーカーのまじめな姿勢を感じさせる商品です。私の実感では、正確に距離を打ち分けられ、風に影響を受けにくい強い球が打てます。
2点

CG TOURの方を検討中ですが、ブラックパール難しいですか?
距離、方角等どうでしょう?
デザインは手に取ったことはないですが、写真ではデザイン最高ですね。
ウェッジはクリーブランドのCG12を検討しているので、アイアンもデザイン的に統一したいと思ってます。フック、スライス、ダブりやすい等デメリットな特徴などどうでしょう?
書込番号:7876233
0点





アイアンセット > ダンロップ > スリクソン ZR-700 アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]
先日、コースにてZR700アイアンDGを使用しました。感想ですが飛距離は、無視した方が無難と感じます。7Iで155ヤードで打感は芯に当たれば、何とも言えぬ軟鉄独特の柔らかい感じです。スピンもそこそこ効いて、悪くはないです。ただラウンド後半疲れてきたりすると、手打ちとかになりやすいかもしれません。力で振りまわすクラブではありませんが、スイングのリズム、インパクト時に腰が開きすぎたり手首をこねたりすると、直ぐにミスの原因になります。コースの傾斜、風、ライの状況を良く把握した上で使用すれば、そこそこクラブの良さを実感できるかと思います。最後に・・・ヘッドスピードに自信ない方は、このDGのアイアンはお勧めできません。スイングが乱れたり、疲れたり、自身喪失になりかねません。必ず試打してからの購入しましょう。僕はこのクラブを2か月使用して、ようやく馴染むことができました。
0点

461さん
ZR700アイアンを最近試打してきにしています.
DGとNSでは30グラムぐらいちがいますよね.
鳥かごの試打でしたが...7Iまではどちらも気にならずにうてましたが5IのDGミート率がさがりました.
461さんはヘッドスピードどれくらいなのでしょうか??
使用DRはなんですか??
書込番号:7697698
0点

461.さん
>7Iで155ヤード
7番で155y・・十分だとおもいます。IRは、飛距離よりも
正確な方向が要求されますからね。
>ただラウンド後半疲れてきたりすると、手打ちとかになりやすい
やはり、日ごろから、石川遼プロのように軸を意識して、バット
クラブなどの重いクラブで素振りを300回くらいする地道なトレー
ニングをしていないとZR700などの上級者が愛用するクラブは使い
こなせないでしょうね。
>力で振りまわすクラブではありませんが、スイングのリズム、
インパクト時に腰が開きすぎたり手首をこねたりすると、直ぐに
ミスの原因
しっかりとしたスウィング軸がないと、ナイスショットとミス
ショットがハッキリと分かるIRだということですね。
>ヘッドスピードに自信ない方は、このDGのアイアンは
お勧めできません。スイングが乱れたり、疲れたり、自身喪失
になりかねません
ヘッドスピードももちろん重要な要素ですが、やはり、使いこなす
だけの体力と技量が要求されるIRだとおもいます。見栄だけで
クラブ選択をすると、しっぺ返しがあるということでしょうか?
使いこなしたいという向上心も、もちろん重要ですが・・・
書込番号:7698422
0点

タイトミストさん
僕の使用ドライバーは、ZR600でシャフトは純正のままです。平均スコアは、92,93くらいです(パターが苦手です)ヘッドスピードは、大阪の某ゴルフ練習場で測定したら、ドライバーで50〜52、アイアンは、40くらいです。あと何回か違う練習場でも、それくらいの数値がでました。エースボールは、タイトリストのProV1です。それと、5番アイアンは、少しミート率が下がると言うより、飛ばそうとして、振り回すスイングだと、インパクト時にロフトが寝てしまい、距離がロスしてしまう?かと思います。
まあ、その人の技術で左右されるかもしれません。ダイナミックゴールドのシャフトは重く、上級者に向いている?のかもしれない。予算もなく試したことありませんが、ライ角を1度刻みでアップライトに調整して試し打ち出来ればいいんですが・・・
書込番号:7700466
0点

追加です。
見栄だけで、しっぺ返しはないと思いますが、使いこなせれば周りから、あいつ上手になったなあ・・・と思われるかもしれませんね。
書込番号:7700504
0点

ヘッドスピード52で平均スコア92あたりでしたら十分お上手なのでは?(ベストなら80そこそこがな?)。
ライ角はもしかして身長が高いですか?。もしそうだとすると良い考え方と思います。個人差はありますが捕まりの良いクラブをコントロールして使用する方が方向性も距離感も出しやすいと思います。
ちなみにパターが天才的に下手な自分としては何となくですが同じタイプなような気がしますが・・・違ったらスミマセン。
書込番号:7701611
0点

461.さん
>使いこなせれば周りから、あいつ上手になったなあ・・・と
思われるかもしれませんね
やはり、どんなコースでもバックティーからコンスタントに
70台後半でラウンドできるようになったら、そう言われる
でしょうね。オフィシャルハンディで言えば、5下かな?
がんばってください。
書込番号:7701612
0点

こんばんは.
ZR600ですか.打ったことはありません.
ZR700の65グラムのやつはアイアンと一緒に試打しました.HSは45〜46ぐらいでした.店員さんにミート率もいいといわれました.
シャフトは最近ランバックスの黄色いやつがフィーリングが合う感じです.計測していませんが.
ヘッドスピードは、ドライバーで50〜52ですか.恐れ入りました.
アイアンはやはりNSに使用と思っています.
タイとリストのAP1.2も打ってみたいと思っています.
ライ角は大切みたいですね.
たまにシールを貼りうちますが...
やや真ん中より外側によく当たります.ライ角があってないのでしょうか.身長は175センチです,平均てきに何度ぐらいがよいのでしょうか?
書込番号:7702590
0点

ライ調整・・・結構難しいです。テープを貼り付けして先がすれているのでしたら少しフラットと言えますが・・・調子が出てからさらに30球とか打っての結果としたいです(当然ナイスショットで)。
また上手なクラフトマンにして頂かないとネックの変な部分を曲げられたりアイアンセットとしての見え方が統一されない場合もありますので気を付けてください。
ちなみに現在自分の知る限りではジョイメニーが良さそうです。ホムペもありますから興味があったらググってみてください。ご自身のスイングをメールで添付しての調整をして頂けるハズです(仲間はここに出しました)。価格もそれほどではなかったと思います(5000円で送料別?)。
書込番号:7704147
0点

ライ調整の調整はステンレスのアイアンを使用しているのでできませんが...
次に買うアイアンはライ角も重視して購入したいもんです.
それにしてもゴルフシーズンですね.今月は,24,29日にゴルフ予定です.
一足早いGWですかね(笑)
書込番号:7706920
0点



アイアンセット > ダンロップ > スリクソン ZR-700 アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]
3代目のゼクシオに物足りなさを感じ、色々なアイアンを試打した結果、ZR700にしました。シャフトがNS950は軽すぎてしっくりこない為、ダイナミックゴールドです。H/Sは50です。振った感じシャフトに重みがあり、手打ちもある程度抑えられる感じですが、当てるだけのスイングでは、弱いような弾道です。スイングスピードを速くして、ロフトを立ててダウンブローにインパクトできれば、きちんとクラブの性能が生かされるアイアンだと思いました。状況に応じて距離をコントロール出来るかなと・・・。打感は少し硬めですが、ボールの種類によりそうでもないようです。このクラブはH/Sが早い人に使いやすいと思いますが、試打は絶対にした方が無難です。遠くへ飛ばすクラブではないので、しっかり狙った所にボールを運ぶイメージで使用すれば、良さがわかるかと思いますが。私は上級者ではありません。スコアも80後半くらいでラウンドしてます。長々となりましてすいません。
0点

461.さん
おっしゃっているように出来ればすぐに80を切れそうですね。
後は球数打ち込めばいっきですね。
私はHS44でDG−S200を使っています。
HSがあまりないので5Iはきついですがなんとか頑張っています。
ZR700で完成度は一段と高まったような気がします。
書込番号:7462262
1点

私の場合はH/S45m(1W使用時)ですが、NS950ではしっくりくるけど若干軽さを感じ、DG-S200では若干重さを感じ、本当にどちらにしようか迷ったあげく、メーカー特注のNS1050Sシャフトモデルにしました。
安売り店では購入できず割高感はいなめませんが、長く付き合うつもりでしたので、結果大満足です。
こんな選択肢もありではないでしょうか?
書込番号:7501993
0点

たしかにアイアンで軽いシャフトは重みを感じにくて、打つ急いで手打ちになり、トップしたり、芝生を大きく削る要因になるかと思います。自分に合うスイングで体重移動し、クラブが遅れてヘッドが走る感覚がつかめれば良いと思いますよ。まあ体に負荷のないようにゴルフスタイルを満喫しましょう。
書込番号:7506799
0点



アイアンセット > ヤマハ > インプレスX V フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
当たり前かも知れませんが、道具を買う時に良く言われてます。”自分の気に入ったモノを買いましょう。そうすれば練習も手入れもします。ひいては上達に結びつきます”打ちやすく、
気に入ったクラブにめぐり合ってくださいね。
0点




Xマッスルですね!。S20Cを使用ですから調整も楽ですがキズがどの程度つきやすいかですね!。
ちなみにXフォージドは普通に残ると思います。プロもプロトタイプを使用しているみたいですから・・・詳しくは(あまり詳しくはない)ゴルフダイジェストオンラインに出ています。
書込番号:7307796
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
アイアンセット
(最近5年以内の発売・登録)

