
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月5日 18:06 |
![]() |
9 | 5 | 2005年7月31日 14:36 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月23日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月20日 04:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月14日 14:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月9日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ミズノ > MP-37 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]
本日MP32と迷いながらショップのフィッターの方と分析しつつ決定しました。シャフトは、ライフルの6.5をチョイス。DGだとどうしても打点にばらつきがあり、手元がより固めのライフルがドンピシャでした。
身長が186あるので、ライ角も(今までよく変更なしで打ってましたねと
言われつつ)2度アップでドンピシャ(62度)!
HSは48程度です。
以外に身長のある方は、診てもらうだけで変わるかも・・・。
実際ラウンドで使用するのが楽しみです。
0点



御参考までに
グリップ交換の両面テープの巻き方で面白い記事が、某雑誌T◎dayに載ってましたので紹介します。
DG(アイアン、番手は忘れてしまいました)とブルーG(ドライバー)について
DGの左手の手元の径が、15.5mm。右手で、14.0mm
ブルーGの左手の手元の径が、15.5mm。右手で、15.1mm
となっているため、握った際の差をなくし自然な流れをつくる工夫とありました。
方法は、DGは右手部分だけ三重巻きに、ブルーGでは二重巻きにし左手との差を少なくすることです。
また、右手を通常より太くするため、シッカリ握れてホールド性が良くなります。
ただし、三重ともなると2〜3gほど重量が増すことに注意とありました。
DGは、テーパーの番手によって差がわかりますので、巻く前に測っておくと良いでしょう
DGとNSのテーパー具合は、だいたい同じくらいとありましたが、差はあります
SWであれば
DGの右手の径が、14.8mm
NSの右手の径が、15.0mm
となります。
この場合、NSにおいて、右手と左手の間を巻かないでおくという方法が書いてありました。
どういった感じになるのでしょうね?
私はまだ試していないのですが、試したことが有る方いらっしゃいましたら、お返事ください。ぜひ
試される方いらっしゃいましたら、レポートお願いします。
0点

こんにちは。ブローカーです。
グリップ交換は覚えてしまえば非常に手軽かつ安価でフィーリングをも左右するものと思っています。
既成のグリップが細かったり太かったり、感触やねじれがあるなどばらつきも否めません。
パーシモンさんの書かれたように部分的に2重3重と巻き先細りを解消するのもええかもしれませんねw
補足としては全般的に細いほうがH/Sは上がります。この場合はレディースグリップが好ましいです。そのかわりドローヒッターはヘッドがかえりやすくなる為左の怪我と上手く付き合う必要になります。またスライスで悩まれてる方はお薦めします。
また、グリップの挿し方でねじれやフック&スライスに入っている(既成でも)事もあります。信頼のおけるショップ等で見てもらうのもいいかもしれません。
また色んなメーカーのグリップを剥がすとそこは各社の色が見えてきて面白いです。アイアン、ウッドともに両面テープが縦巻き(この場合は縦張りか・・)になってることがほとんどです。最近でこそシッカリとした螺旋巻きも増えましたが、現状はこれからでしょうね。
もしお手持ちのクラブに不満を感じ、何とか使いたいと思われるなら手軽なグリップ交換をお薦めします。
目から鱗なときもありますよw
書込番号:4304386
3点

ブローカーさん、お返事ありがとうございます。
誰も見ていないのかと、寂しくなってたところでした。
下巻き一つでいろいろ有るんですね。勉強になります
書込番号:4305075
1点

私は逆を試みました。ドライバーでつかまりきれずスライスが出ていたので左手の下巻きを3重にして右手の下巻きを1重にしかつグリップを差し込んでからヘッド側へ引っ張り薄くして差を大きくしてみました。
リストターンがし易く、つかまりがよく、大きく振れるようになりました。グリップをひっぱて薄くしてとはショップで言いにくく自分でしました。ひっぱても手を離すと縮むのでずっと持っていなくてはなりませんでした。
いろいろ考えると楽しいですね。
書込番号:4310809
2点

パーシモン1wさん こんにちは。
小生も2ヶ月ほど前にグリップを交換しました。これまでのグリップがフルコードだったため小生のフィーリングに合わず、ツアーベルベットラバーに変更しました。今回は交換キットを購入し、自前で交換しました。工賃もかからず意外と簡単に交換でき、多分1ラウンド分くらいの費用が捻出できたと思いますHi。
交換後はグリップが手にしっくりとなじみ、スコアも安定してきました。ブローカーさんが言われているように、目から鱗とはこのことかと関心した次第です。打ち方や道具を変える前に、一度グリップを交換することをお奨めします。
なお今回は自前で交換しましたので、それまでの縦巻きから螺旋巻きに変更しました。交換キットはゴルフショップより、ホームセンターのほうが同じものを半額程度で購入できるため、わざわざショップで高い買い物をする必要はないと思います。
グリップ交換の方法は、以下のリンクを参考にして下さい。本当に簡単に交換できます!
http://www.arigaen.co.jp/hi-grip-syuri.htm
書込番号:4316880
3点

お返事いろいろ頂きありがとうございます。
one2oneさんへ
左右逆の発想もあるんですね。機会があればやってみますy
改めて奥が深い、グリップ交換・・
シニアの仲間入り直前さんへ
グリップ交換はお手軽ですからね。
クラブ改造の第一歩にいいですy
道具はホームセンターで・・・わかります、ゴルフショップで交換キット売ってますが高いです
私は、両面テープ以外はホームセンターで購入しました。
グリップカットも普通のカッターで気をつければ、シャフトに傷つけずに出来ますし
オイルも、キャンプ等で使うホワイトオイル使ってます。匂いも少なく乾燥も速いので良いですy
こうやって、自分で書き込みしながらまだ試してないんですよね。
今のグリップがシックリくるんで、交換はもう少し先になるかな・・・
書込番号:4317495
0点



アイアンセット > ヤマハ > インプレス V-MX アイアン 2005 (6本セット) [NS PRO 950GH]
試打クラブのレンタルが始まったので借りて打ってみました。
私が借りたのはSシャフトです。
マイクラブはスリクソンI-302なので比較となりますが、
番手が一番手ほどストロングロフトなので、その分だけ飛んでるなという感じですね。(当たり前か。)
あと高反発なので、少し飛んでる気はしましたがそれより、右に飛び出す感じが少し気になりました。
高反発クラブ全体に言えることかも知れませんが。
打感は、ほぼ軟鉄の感触ですね。これにはちょっと驚き。
打球音も心地よい音がします。これは快感です。
ヘッドの大きさは、I-302とほぼ同じで違和感ないかんじです。
Inpres Vは、I-302と比較すると少しヘッドが小さいですね。
ウェッジはInreps Vでしたがこちらは純粋な軟鉄鍛造ですが、打感はスリクソンのウェッジと似てますね。
打感はガシッって感じです。
ということで、Inpres V-MXは全体的に、なかなか好きなアイアンの部類ですね。
0点

エリクソン藤居さん しばらくです。
(掲示板の機能が回復したとのことで、まずはおめでとうございます。)
その間に私も'05INPRES V-MX(NS PRO-S)を試打する機会がありました。
期待していたのですが、飛距離は十分満足出来ますが、打感が、ゴツッ というような感じで、現在使っている、INPRES NEW Vと比べてよくありません。
同時に、スリクソン I-404(同じくNS PRO-S)も試打しましたが、ヘッドの大きさがほぼ同じくらいでしたが、形状が優しく感じられて(丸みが多いせいか)、打感も良く、私には一番合っているように思われました。
I-404のショートアイアンのネックの形状も私好みで、ライ角を少し寝かせればフックしにくい感じになりそうです。
ということで、気持ちはスリクソンのアイアンに移っています。
なぜかこのカテゴリーにスリクソン礼賛になってしまいましたが、老人の一人よがりと思って御勘弁下さい。
また、オークションではI-201も多く出品されているようですが、その「ツアーブラックX23」というシャフト(かなりハードっぽい)に興味があるのですが、感想などおありでしたら教えていただけませんか?
書込番号:4239918
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]


初めまして。
今日X Bladeを購入しようとしたら行きつけのショップで一カ月後にニューモデルが出るって聞いてますけど、って言われました。
同様の情報をお持ちの方がいたら、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

見た目はそれほど変わりは無いようです。
丸山プロの意見をいれて、US-Bladeとの良いとこどりらしいです。
確かアルバかどっかの雑誌にあったような・・・
書込番号:4074656
0点


2005/03/15 22:31(1年以上前)
私もアルバで見ました。マルUSと前作のいいとこどりらしいですね。丸山茂樹の特集か何かに出てたので、おそらく丸山使ってるんですかね。僕も丸山ファンなので気になっているんです。
書込番号:4076956
0点


2005/03/20 04:37(1年以上前)
NEW X-BLADEは、マルちゃんが年末に帰国した時点では、使い物にならない仕上がりでしたが、やっとメドがたった様で、先週から使ってる様ですね!
市販の予定はまだ先だと聞いてますが!?
書込番号:4095896
0点





4年前のビッグパーサアイアンからウィルソンのTAB3 に買い換え
ました。ずいぶんイメージが変わりました。ひたすら練習場通い
を始めました。以前より1番手から2番手飛んでいるようです。
ヘッドスピードもドライバーで38-40なのでカーボンシャフトに
しました。
昔先輩が「ダイナパワー」をいつも自慢していたのと、12年前
新婚旅行に連れていったクラブもウィルソンスタッフJP3 という
アイアンだったこともあり、なんとなくメーカーで選んでしまっ
た気もしますが、しっかり愛着がわいて試し打ちもせず衝動買い
でした。
基本的にはやさしいアイアンでしょうが、ビッグパーサからの
乗り換えなのでやや苦労するでしょうか?
ウェッジはとりあえずセットのものを購入しましたが、こちらは
最初から前のよりいいようです。
いずれ別売りウェッヂも発売になるようです。
がんばれウィルソン復活!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
アイアンセット
(最近5年以内の発売・登録)

