
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年11月6日 00:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月28日 18:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月25日 15:06 |
![]() |
0 | 25 | 2003年10月31日 22:42 |
![]() |
0 | 21 | 2003年11月9日 18:14 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月24日 02:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今まで何回か試打という事はした事があるのですが、
今回初めてコンピュータ診断と言うものもしてもらいました。
シャフトにつける機械で適当に測った記憶では
自分のヘッドスピードは43m/sだと思っていたら、
マン振りじゃない(80%の力)のに48m/sもありました。
・・・で今回は
『NIKEスリングショット(NSPRO950GH-フレックスS)』を試打したのですが、
見た目は何だか『ボテ〜』っとした感じで、
ソールもすごく広いし『変な感じ』とは思ったのですが、
同じNIKEでも総重量が一緒でも、
プロコンボと比較してヘッドが重く感じられて、
ヘッドの重みを感じながらスイングすると綺麗に打ち込めて好印象でした!
『半予約(入荷日などの諸条件次第で確定予定)』してきました。
試打は6Iでした。
診断ではキャリーのみ(ラン計算無)で153ヤードの表示でしたので、
ボールとの相性やランも考えれば160ヤードって所でしょうか?
ココで質問です!
ヘッドスピード48m/s(アイアンヘッドスピード40m/sとの話でした)で
6Iで160ヤードって普通な距離でしょうか?
0点


2003/11/03 23:48(1年以上前)
アイアンは飛ばなくてもいいでないかい?
ドライバーは飛びますよ。48もあるのですから。
書込番号:2090758
0点


2003/11/04 01:38(1年以上前)
測定機によって測定値は変わります、いろんな場所で試してみてください。
HS48で6Iならば練習場で170Yは超えるはずですが、状況にもよりますし、無理に飛ばすのはアイアンの性格上おかしいですしね。
書込番号:2091226
0点

そうですね、170ヤードは飛んでもいいと思いますが
そこまで気にすることは無いですy。
ドライバーと違ってアイアンは距離と方向性が正確であればいいんですから
たぶん、使い慣れてないクラブのため芯を少し外しているのでしょう。
慣れれば距離も出てきますよ。
HSは、ドライバーで測るのでアイアンはあまり参考にならないと思います。
どれか基準を決めておかないと数値がばらばらになりますので、その基準となるのがドライバーですね。
書込番号:2091406
0点



2003/11/04 17:35(1年以上前)
みなさんご返答ありがとうございます。
そうですね。考えてみれば、
アイアンは飛距離より、方向性ですもんね。
肝心な事を忘れていました。
正式に予約しようかなー(悩)
個人的に相性はよかったけど、あのバックフェイスが見えるのは・・・(^^;)
書込番号:2092682
0点


2003/11/05 21:22(1年以上前)
他のを試してからでも遅くはないかも…
結構な買い物だし、見た目も大切だと思いますね。(同じようなフィーリングで打てるものもあるのでは?)
飛距離についてはいろいろ考え方があるので(ウッドの掲示板2042703
をご覧ください。参考になります)、難しいですね。
私の場合(大体ドライバーHS47〜49)、6Iだったら普段は165y前後「見ている」です。クラブの性能「引き出せれば」170y少々、平均して「打てている」のは150〜165yくらい(ヘタですからバラつきます。あきらかなミスならそれ以下もちろん有り)というところでしょうか。
自信をもって打てるのが160yであるなら、他人と違っていても良いと思います。
フルショットを基準でも8分ショット基準でもゴルフは上がってなんぼですから(笑)。
もっともそのクラブだって使い慣れればもう少し飛ぶかもしれません(逆もありますが)。問題は方向性では?
書込番号:2096598
0点


2003/11/05 21:37(1年以上前)
ベビースターラーメンさん、失礼!
方向性のことはすでにおわかりでしたね(よく読んでませんでした)。
ちなみに私の例は8分ショットです。
ヘボ(私)はフルショットすると碌なことないので(笑)。
でもドライバーは結構全開です(だからダメなのか〜:笑)
書込番号:2096667
0点



2003/11/05 23:20(1年以上前)
ハイパーオーラ斬りさん、ご返答ありがとうございます。
いや他にもアイアンは試したんですよ。
V300、V301、racと・・・
相性がよかったのが『スリング』と『V300』だったんです。
でも価格で選ぶとスリングショット・・・みたいな感じで。
コンピュータ表示もコンスタントに
『15xヤード(キャリーのみ)』だったし、
また『新製品だし、目立つかな?』みたいな見栄もあったり(笑)
ちなみに個人的評価ですが、
スリングの打感は、硬い/柔らかいで言えば
柔らかいという表現ですが、厳密に言えば「ボヤけた感じ」でした。
また形状がストレートネックに近く、非常に構えやすかったです。
バックフェイスが見えるのは慣れるしかないのかも・・・
書込番号:2097190
0点


2003/11/06 00:24(1年以上前)
そうですか。他も試してみてのことでしたらあまり問題なさそうですね。
コンスタントに同じような飛距離が打てそうなら扱いやすそうですね。
「ぼやけた感じ」というのはスポットが広いと言う事かもしれないですね。ミスに寛容なタイプなのでしょうか?
V-300も合っているという事はスイングは「はらい打ち」のタイプなんですか?ソールが広いと「打ち込む」には向かないみたいですが…
飛距離&方向性にまとまりがあるなら「買い」でしょうね。
今だったら目立つでしょうね、私も案外そういう所があるのでわかります(笑)。
まあ多かれ少なかれ皆見栄を張りたいところはありますよね。
お買いになったら実戦でのレポートも御願いします(笑)
書込番号:2097486
0点





こんばんは。シャフトの硬さなのですがこの掲示板で、
ライフルの6.0がDGのS相当とお聞きしていたのですが、
最近お店で6.5がS相当といわれました。
調べてみたのですが出てこないので詳しくご存知の方、
もう一度教えていただけますか。ヨロシクお願い致します。
0点

http://www.golf-craft.com/SHAFTIDX/PRECISION/PRECISION.htm
上記のHPを見たいただくとわかります。
ライフルの6.0や6.5は、DG-Sと同じとされてますが、
6.0をS、7.0をXとすると、6.5はSXくらいだと私は思ってます。
ただし、ライフルにもいろいろな種類がありライフルライトといわれる軽量化されたものに関しては、6.5をSとしています。
http://www.precision-japan.co.jp/shaft/043.html
こちらの方は、シャフトメーカーより抜粋です。
少し下の方に載っています。
書込番号:2069373
0点


2003/10/28 08:48(1年以上前)
私はSRだと使った感触から判断してます、しかし本当にシャフトには悩まされます、トルクは差が有ってもいいですが、硬さは統一してほしいものです。
書込番号:2069685
0点

そうですね、硬さは統一した表記にして欲しいですね。
DG派なもんで、ライフルのことがイマイチわかってないんですy。
3年くらい前はライフルが多かったんですが、最近DGが多くなってますね
書込番号:2070724
0点





現在、Callaway Great Big Bertha Steelシャフト(北米仕様)を使っていますが、この冬、日本に帰る予定でXXIOもしくはV301の購入を考えております。
HSは45ぐらいでスコアは100前後です。
変えないほうがいいとか、こっちのクラブの方かいいとか、皆さんの
意見を聞かせてもらいたいと思います。
宜しくお願いします。
パーシモン1wさんもご意見宜しく。
0点

呼んでいただきありがとう御座います。
Callaway Great Big Berthaのカーボンしか、私は使ったことがないのですが
打感はXXIOの方が近いです。
V301は、もっと軟らかいです。
色艶もXXIOの方が近いと思いますよ。
もし、V301が欲しいというのであれば、もう少し体力が落ちたり体が動かなくなってきてからの方が効果があると思います。
この2種類は、よく比べられてますから掲示板のアイアンを見ていただくと時折書いてあります。
Callaway Great Big Berthaから買い換えようと思ったのは、なぜです?
海外に在住のようですが、近くでこの2種類はおいてあります?(無いので困ってるとは思いのですが)
書込番号:2062925
0点

早速の回答有難う御座います。
別にどうしても買い換えるつもりは無いのですが、
最近日本製のクラブに興味を持ってきました。こちらでは日本みたいにコンピューターでスイングアナリストとか出来るところがほとんどなく、日本に帰ったときにいろいろ調べて自分にあったクラブ、シャフトとカスタムメードしたいなと考えています。
そこでこの2種類に目を付けています。
決して今のクラブが悪いというわけではないのですが、新し物好きな性格ですが、しかし末永く使える自分にあったクラブということです。
確かに日本のクラブはこちらに比べて高いと思いますが、その価値はあるかなとも思っています。よく日本からの出張者などは安いのでこちらでクラブを買ってか帰ります
スコアをあげるために練習も大事ですが、頼れるものはすべて頼りたいとも思ったりしています。
書込番号:2063145
0点


2003/10/26 20:12(1年以上前)
安くて良いクラブ沢山あるから、日本から見ればうらやましいですけどね。私はV301を使ってますが、後悔してます。
書込番号:2064973
0点

死神さんには、持て余してしまったのでしょうね。
V301は、プロの方を見ていただいてもわかると思うのですが
力のある人、思い切ったゴルフをする人は使ってません。
それに比べXXIOは、某有名プロが使っているくらいですから
また、安定感のあるヘッドに下から上へと幅広く支持を得ています。
そういう意味でもXXIOをお勧めします。
V301が悪いというわけではないので、帰ってこられたときショップで試打してください。
海外のブランドってどんなのがあるんでしょうね?(日本でない有名品とは)
書込番号:2065347
0点


2003/10/26 22:47(1年以上前)
アメリカの虎きちさんこんばんは。「日本の虎きち」ZZとっぷです(笑)。
日本では、XXIO、V301、GBBとも「易しさ」を謳い文句に販売されています。それはあくまでメーカーの言っている事ですが…(以前のスレッドのジャッジさんのレスを参考にしてください)。
正直、シャフトの条件が同じであれば買い替えをするほどの違いは…
強いてあげればXXIOのは色々なレベルに合わせたバリエーションがありますね。
私はV301を以前購入しようと思って試打した(入念に)ことがあります。
「飛び」と「打感」は確かに良いと思いました。
ただ、フェースのどこに当たっても同じような打感なのが(ミスがわかりにくい)どうも馴染めなくてやめました。
生意気な事を言える腕では無いのですが(笑)、向上心がある人には最新技術が仇になる場合もあるかもしれません。
他のメーカーにも負けず劣らずの品がありますから、お帰りになられてから試打していただくのが一番ですね。
新しいものも出ているかもしれませんし。ただ、最新のは値段が高いです(笑)。
*パーシモン1wさん、こうして意見を待ってる人がいるじゃないですか(笑)。またご意見宜しく!
書込番号:2065675
0点

皆さん、沢山のご意見有難う御座います。
安いクラブですが、基本的にこちらのクラブは日本にすべてると思います。逆に日本のクラブがこちらにはありません。
ダンロップなどありますが普通はK-Mart(ダイエーみたいなところ)で
フルセット15,000円ぐらいであります。もちろん、日本にある物とは全然違いますが...サリクソンは最近見かけます。
私の持っておるGGBアイアンでもセット(4−PWスチール)で50,000円ぐらいでした(為替レートによりますが)。
また、高反発のクラブはほとんどありません(Callawayぐらいです)。
日本に帰って試打するのが楽しみです。
書込番号:2066027
0点

それは安い・・・
買って帰るのがわかりますね。
日本は高反発が主流ですが、海外がそうでないようですね。
同じメーカーでも、日本仕様とわざわざ作ってますからね。
シャフトだけ違うこともますが、アイアンの場合は
ドライバーになると、ヘッドの素材も違いますね。
どういう考え方の違いなんでしょうね?
*ZZとっぷさん、ご心配かけました。ありがとう御座います。
書込番号:2066255
0点


2003/10/27 20:05(1年以上前)
ZZトップさん、まさにその通り、どこに当たっても同じ感触だし、距離が出るけど、楽しくないし、やはり錯覚しますね、それでフェースのボールマーク見たら、愕然としました、全然スポットじゃないのです、そのてん友人のXブレードの感触ときたら素晴らしい、気持ちが良いです。
それに301は(ゼクシオもそうかも)コース(チャンピオンコースなど)ラフの深いところは抜けません、だから301、ゼクシオ、日本製簡単クラブはアメリカ芝では厳しいのじゃないでしょうか?
書込番号:2067999
0点


2003/10/27 20:08(1年以上前)
言い忘れましたが、ヘッドの大きなクラブは抜けが悪いと言う事です
書込番号:2068006
0点

ご指摘のようにヘッドの大きなクラブは抜けが悪いと思います。
特にやさしいクラブはヘッドが大きく当りやすいと思います。
米人とゴルフをするとラフに入ってボールがほとんど見えないのにアイアンでまた腕力だけで出してきますからクラブヘッドの大きさなんかお構いなしです。ましてそんな連中とやるとそこからグリーンにでも乗せれば、ビールの雨です。しかしいくら気軽に出来ても気持ちよくよく飛び、いいスコアーで回りたいとひそかに思っています。何せ夏場など、短パンにT-シャツで毎日ゴルフが出来ますがコースばっかりで練習不足です。
また、日本から来る人に天然芝で打ちっぱなしが出来る事をうらやましがられますが、こちらにいるとラウンド費と練習ボール代がほとんど同じなので、いつも回っています。だからうまくならないのでしょうね。
書込番号:2069388
0点


2003/10/28 08:57(1年以上前)
いや〜羨ましい、私はもっぱら練習場ですが、やはり実戦が1番ですよ、月一ゴルファーじゃダメですね、昔は練習場も土の上にマット(ダフると飛んでいく)だったころは、土の上で打ちましたね。
日本の様に、平らなマットで練習してもコースでは役に立ちません、マットはすべるし、ダウンブローに打てないし、いい事無しですよ、私は地方なので練習場が安くていいですが、首都圏などまさにアメリカと同じ練習場に行くのがゴルフと考えても過言じゃありません、1球が高いから、沢山打つとコース回る並みのお金がかかります、アメリカの逆パタ〜ンですけどね、でも日本もバブル弾けて安くなりました。
書込番号:2069707
0点

私も、もっぱら練習場ですね。
実戦の方が、上達すると思いますよ。
練習場では、ゆっくり考えて打てるので自分を見直すのにいいと思いますが
1時間1000円打ち放題とかで、バンバン打ちまくって
カードを使ったときは、丁寧にスイングの見直しをしてます。
カードを使うときは、皆で練習に来るときが多いので、「練習嫌いだな。球打て!」って叱られてます・・・
書込番号:2070819
0点


2003/10/28 21:53(1年以上前)
環境が違うと考え方もさまざまなんですね。
私も実戦が一番だと思っています。
ショットもそうですが、パッティングは特に言えるのではないでしょうか?
芝目を読んだりラインを読んだりするのは、たまにしかラウンドしない人間にはきついですね。
私は首都圏(神奈川)に住んでいるのですが、確かに練習場やミニコースなどの料金は高いですね。いつもは中でも一番安い所で練習してますが、140yくらいしかないので(泣)ドライバーやロングアイアンなどはいまいち練習になっていないかもしれません。コースでは出たとこ勝負的になりがちなのであまり良くないですね。
アメリカの虎きちさん、試打のおすすめですがキャロウェイのGBBアイアン(日本専用モデル、チタンフェース)を試してみたらいかがでしょうか?
ご自分のGBBと比べれば日本的な基準の違いが判りやすいのではないでしょうか?
環境は違いますが、お互いスコアーアップ頑張りましょう。
書込番号:2071405
0点


2003/10/29 02:14(1年以上前)
同感です、パターは特に最低週1位でグリ〜ンで実践しないと、感が鈍り、体が忘れますね、プロでも月1ゴルファーだったらアンダー出ないかも。
書込番号:2072515
0点

もう、皆さんの沢山のコメント感謝しています。
キャロウェイのGBBアイアン(日本専用モデル、チタンフェース)ぜひ試してみます。当然、こちらのもありましたがあまり見向きもしませんでした。やはり結構値段が張ってました。最近は見かけません。それでも10万円ぐらいかなと思います。こちらではクラブに10万も出すなど考えてもいませんでしたが、日本のクラブは高いですね。しかしチタンフェースのアイアンはほとんど日本ですね。わたしもだんだん日本仕様に興味を持ってきました。ゴルフ代が安いからクラブでも奮発するか、という感じです。
なんせ1ラウンド歩けば1000円で回れるので、また大きなバスケットに入った練習ボール150個くらい)が6ドル、これじゃコースですよね。
書込番号:2072877
0点

私の1時間の練習で、ラインド出来るとは・・・
そんなに物価違うんですか、脱帽・・・
ラウンドしないとパター上手くならないですね。
平らな上で練習できても、実際のグリーンとは違いますからね。
パターに慣れても、グリーンになれない・・・
新作のGBBアイアンですか、個人的にはX-16の方が好きですかね。
キャロウェイって打感が軟らかめと思って使うので、チタンフェースだと少し硬いんですよね。
後、色が少し黄色っぽいのが気になって・・・
完全に個人的趣味ですね、ハハハ!
書込番号:2074077
0点


2003/10/30 01:23(1年以上前)
アメリカのゴルファーには日本人は勝てませんわ・・・(泣)
書込番号:2075372
0点

いやいや皆さん、そんなことありませんよ。
確かにこちらのほうがゴルフをする環境はいいですね。
私が昔日本居たとき(うん十年前)子供たちが原っぱで野球をするような感じですね。特に小、中、高校生は特別安く出来るようになっています。またシニアーもそうです。
ですから土曜、日曜の朝など親が子供をゴルフ場に降ろして何時間後に迎えに来るといった状況です。
ゴルフもそうですがスポーツに対する考え方が違いますね。
しかしサッカーママはよく見かけます。私もたまに6歳の息子をカートに乗せて回っていますが楽しいもんです。
書込番号:2076001
0点

なんだか優雅ですね
子供の頃からゴルフですか。
ピクニック気分ですかね?
日本も今の半分くらい安くなれば・・・
書込番号:2076812
0点


2003/10/30 18:03(1年以上前)
そうです、バブルが弾けて安くはなりましたが、所得も安くなりましたから、同じみたいなものです、もう少し安くならないと、子供にゴルフさせれません、1月の小遣いが数万円なのに、ラウンドが数万円かかると子供は出来ません。
書込番号:2076895
0点

その上、道具を変えようとすると・・・
厳しいっすね
アメリカの虎きちさん、いつ頃日本へ?
書込番号:2078355
0点

回答、コメントが時差の為遅れますがすいません。
皆さんと長く意見の交換が出来て毎日が楽しみです。
ところで日本に戻るのは12月22日から1月2日までです。実家は大阪で昔の友達と29日に旭国際(どっちのコースか忘れましたが、確かパー5が600ヤードある所)でゴルフをします。日本ゴルフ初登場です。
初めはクラブをレンタルと考えていましたが、なんせ左利きなので他かが一回のラウンドですがマイクラブをとも考えております(重そー)。
冬で寒いかもしれませんがこちらでは華氏で35度あれば耳マフラー、パッチはいてゴルフしてます(雪の無い時)。
せっかくクラブをもっていくのなら今のクラブトレードしてもと考えておりますが所詮2足3文でしょかね?
どっかクラブのチョイスが沢山あってフィッティングもできる所ありますかね?
書込番号:2078438
0点


2003/10/31 09:57(1年以上前)
今は中古クラブの時代ではないでしょうか、程度がよくて安い物が沢山有りますからね。でもレフティじゃ・・・関西には確かレフティトムという店があったような。
書込番号:2078850
0点

レフティとは、見過ごしていた・・・
大阪ですか、少しショップ調べてみますね。
たしか、御堂筋・本町周辺に名の知れた店が数件あったような・・・
書込番号:2080435
0点





5年ぶりにゴルフを再開しました。アイアンはミズノのノータス(シャフトLで10年くらい前に購入)を使っています。平均スコア95、HS37くらいです。ドライバーはショップの方に勧められるがままに、BSのV36でシャフトを半インチ短くして、バランスをC8にしたものを使用しています。自分では気に入っているのですが、「難しすぎるのでは?」とアドバイスされる事もあります。アイアンの購入を考えているのですが、女性物を試打しても軽すぎてピンときません。しかし男性物は軽いタイプなら振り切れるのですが、難しそうなイメージがあります。何かいいアドバイスを頂けませんか?
0点


2003/10/24 19:06(1年以上前)
シャフトは同じRシャフトでもメーカーやモデルによってかなり差があります、うちの鬼嫁もLでは軟らか過ぎる、短過ぎる(これが1番の理由)からと、男物のRカーボンを使ってます、HSは私より低いのですが、距離はさほど変わりません、コンペではレディースティはかなり前に有るし、フェアウエーにある事が多いから、ラフにも行かず、200以上打ちますので、男は誰も勝てません、景品ゲッターになってます。
女性でもRシャフトのトルクのあるやつなら使えますよ、試打クラブも男物なら沢山試せますから、どんどん打ってみましょう、シニアのシャフトもねらい目かもしれませんよ。R1、R2とかあるメーカーもありますね。
書込番号:2058605
0点



2003/10/24 20:47(1年以上前)
ジャッジさんありがとうございます。確かゼクシオプライムならR2がありますが、お金持ちのおじ様仕様なので高すぎます・・・。シャフトのトルクにも今度から気をつけてみてみます。奥様は200Y以上飛ぶのですか?!すごいですね。ちなみに奥様は何を使われているのか教えていただけませんか?
書込番号:2058857
0点


2003/10/25 20:47(1年以上前)
元ジャッジです、嫁さんのは参考にはなりませんよ、10年以上前のダイワのアドバイザーのプロモデルです、そうそう以前、ショートホールで7番アイアンで145yワンオンしたことがありました、男なら間違いなく私より飛ぶでしょうね。参考にならなくてごめんなさい。
書込番号:2061923
0点


2003/10/27 21:17(1年以上前)
私も同様の事で今悩んでいます。どなたか詳しい方教えてください。私はドライバーはBS V40のRをそのまま使っています。男性モノで軽くて易しいアイアンはないのでしょうか?今は超重い昔ながらのアイアンを使っているので少々の重さにはへこたれません。女性モノではやっぱりゼクシオかプロギアでしょうか?
書込番号:2068196
0点

私の周りでも困っていますy
女性の試打クラブがなかなか置いてないのと、種類が少ないですからね。
ゼクシオかプロギア以外にキャロウェイを使う人も多いですね、最近は
私の友人も昔ながらのスチールシャフトで頑張っていたのですが、去年買い替え頑張っていたのですが、自分に合っていの無いのでは・・・?と迷い。
他のクラブを探しています。
死神さんのいうようにシニア向けはお勧め出来ると思います。
後、男性でも初心者モデルなども
シニア向けだとお手ごろなのが
HONMAの96〜00年頃の中古ですか、HONMAも中古になれば他のメーカーと価格は変わりません。
もともと、HONAMは40歳前後にあうクラブを作っています。そのため、初心者の方にも使いやすいです。
構えた感じは、普通です。レディースからすると少し難かも
ただ、振ってみると軽いんです。でも、球にあたるとちゃんと打感を感じれます。
定価を聞くと驚く値段がします。でも、それに見合って丁寧に作ってくれてますので、外れになるクラブは無いと思います。
中古ショップで一度ありましたら、店員さんに試打させて!って言ってみてください。
打たせてくれますから
あくまで、HONAMにこだわる必要はありませんし、いろいろ見てください。
書込番号:2069026
0点

訂正
HONAM → HONMA(ホンマ)です
書込番号:2069459
0点


2003/10/28 09:10(1年以上前)
どうでしょう、一つの案ですが、予算がわかりませんが、中古の人気の無い綺麗で安いお気に入りクラブを探し、シャフトを交換したらどうでしょう、10本使わないから全部交換する必要ないし、但し元々カーボンシャフトのRを探す必要がありますけど。
うちの鬼嫁は身長が165cmほどあるから、レディースでは短くて、空振りを良くしてました、「下手だからだ」と言ってたんですが、それで男物使わせたら、当たる当たる、自分の長さにあったクラブの方が簡単ですからね、小さく丸まって振るより回転捻転しやすいし距離も出ますし。
書込番号:2069726
0点

さすが、死神さん
身長のこと考えるの忘れてました・・・
私の周りは、同じくらいの身長の方が集まっているもので
中古クラブからヘッドを頂くことも有りですね。
そうなると、シャフトの相性探しとなりますが
全部交換しなくても、友人はアイアンを5番までで、それより上はユ−ティリティなどを組み合わせてます。
レディースは難しいですね
書込番号:2070787
0点


2003/10/28 19:54(1年以上前)
色々アドバイスありがとうございます〜私も身長167あってでっかいんです(笑)ホンマか〜(関西弁ではない)打ったことありませんでした。難しいと聞いた事があったので考えた事もなかった!やはり男性モノのRの中古で探してみようかしら…これからトシをとることを考えると楽なのがいいのかなとか思ったり。。予算は出来れば安くですが12万くらいまでは覚悟しています。また何かいい情報あったら教えてください。私のHSは36〜37です。
書込番号:2071003
0点


2003/10/28 21:16(1年以上前)
いや〜、女性のクラブ選びも難しいものですね。
ヨネックスのサイバースター5000なんかどうですか?
R-1,R-2くらいのフレックスまで大丈夫そうですが。
本間ですか…値段見たらたまげますね(笑)。でも最近はディスカウントショップで安く売られるように(それでも高め)なってきました。
これもこの時勢のせいでしょうかね。
偶然ではありますが、私のカミさんも165cmくらいの身長です。
まだ初心者ですから、全然ダメですけど…ははは。
今度クラブ買う時は男性物も打たせてみます。
書込番号:2071279
0点

中古だと、6万くらいですかね?
ディスカウントで、今の新品並
定価は・・・知らない方が・・・
私も友人で試してみます、男性モノを
結果は、今度レポートします
書込番号:2074174
0点


2003/10/29 22:42(1年以上前)
レポート楽しみにしています!私もまた試打したらレポートします!って当分ラウンドに忙しかったりして・・・(笑)
書込番号:2074720
0点

楽しみに待ってますよ、レポート
女性の方からの意見が直接聞けるとは、とてもありがたいですね。
私はショップ通い好きなんですが、友人はめんどくさいと行かないので全然参考にならないんです。
そのわりに、自分に合うクラブを探せ!って五月蝿いですが・・・
当分ラウンド三昧ですか、いいですね。
先々週行った時は、始め寒かったんですが動いてるうちにいい感じに暖まってきましたy。3ホールくらいから
また、まわりたいな〜
書込番号:2075569
0点


2003/10/31 16:15(1年以上前)
55おとめ55さん>今から年齢のこと考えなくて良いですからね、クラブは一生使う物じゃなくて、おまけにクラブ性能も、あなたの技術も進歩しますからね。
身長167cmじゃレデースは無理ですね、私168cmですもん、レデースのクラブ打てと言われたら、打てないことは無いですが、少し無理がありますもん。私はちびっ子ですが男物でOKです、只少し最近のクラブは長くなり過ぎてきてる事は、ひしひし感じています、昔のメンズの長さが、55おとめ55さんには合うのですがね。
女子プロでも羨ましいあなたの身長とHSで、小さくまとまらず、スイングアークを大きく、ホローを大きくすれば間違いなく飛びます、保証します。明日もラウンド!さんも説明から長身の力持ちみたいですから、お二人は間違いなく我が家のコングより飛びますね
書込番号:2079585
0点


2003/11/01 08:34(1年以上前)
わーうれしいです〜明日ゴルフなんで頑張ってきます!来週辺り男性モノもシダしてレポートしますね!
書込番号:2081339
0点



2003/11/05 16:12(1年以上前)
私の身長は163センチです。55おとめ55さんよりずいぶん小さいのですが、長さ的には微妙なところでしょうか?先日、男性物と女性物を試打してきました。BSで比べてみたのですが、V301CL(L)は飛距離は出るのですが、左右の曲がりが大きくでてしまいます。シャフトは今使用しているノータスのカーボンより柔らかく、軽い感じです。V301(R)は曲がりは少ないのですが、飛距離は今のクラブと一緒くらいでした。打った感じは「結構打てる」といった感じです。最近のクラブは「簡単で楽に打てます!」という売り文句ですが、簡単で楽という印象は受けませんでした。HSに関しては男性物を使用してもそんなに落ちないので大丈夫と言われましたが、お店の人の意見ではやはり女性は女性物を使うべきと言われてしまいました・・・。
ちなみに予算は12万円ほどです。でも、私は北海道なので今シーズンはほぼ終了です。は〜残念。この3連休は最後の追込みで2ラウンドしてきました。寒い冬は新しいクラブで練習に励みたいです。
書込番号:2095855
0点


2003/11/05 22:30(1年以上前)
明日もラウンドしたい!さん、私はヨネックスサイバースター(最新のやつ)男性ものを今日シダしてみました。軽くてよいです。長さも気にならないし。ただ、今持っているのに似た感じなので、やっぱり女性モノにしようかと考えています。今のやつが重くて硬いのが不満なので…最近女性と一緒にラウンドしたらほとんどの人がキャロウェイを使っていました。まだシダしたことないので私も打ってみようかと思います。みんな薦めてましたよ。ウッドはキャロウェイのスチールヘッドを買おうかと考えています。結構重めでいい感じ。BSのツアステ女用は打ったのですが、私にはどうもやわらかすぎる感じで今一歩のようでした。今週末はラウンドがないのでシダしまくってきます。北海道はもうラウンド終わりなんですね…私はまだまだ頑張ります。またレポートしますね!
書込番号:2096911
0点

友人に男性モデルを数点使ってもらいました。
男性でも、打感がよい、重い硬い、振りぬきがいい。といったクラブはやはり気に入ってくれたのですが、硬いのは大丈夫みたいでしたが重すぎるみたいですぐにヘバッテましたね。
HSが遅いが、スイングが安定してるため硬いシャフトでも大丈夫だったようですね。
XXIO、NS950(R)は結構気に入ったみたいです。
あまり重く感じなかったみたいで
後は、古いですがPINGのEye2ですね。これは、比較的軽く感じ、グースがあるため易しくなってます。
その分、使いやすいみたいです。
キャロウェイのX-14は、メンズよりレディースの方が使いやすいようでしたね。
また、レポートします。
書込番号:2097784
0点


2003/11/09 17:41(1年以上前)
打ってきました〜v301、TRX−910(40)、ハイブリッド、GBBチタン、マックテック、いずれも男性モノのRです。軽さはv301とGBBが軽かった!ハイブリッドはちゃんと当たると当たった!って感じがしてよかったですが、ちと重いような…v301は軽くて見た目もよかったのですが、どこに当たってるかよくわからない感じで。(当たってないだけかもしれませんが)GBBは結構よかったです。マックテックもいいのですが見た目が今ひとつ。ウッドはマックテックがとてもよかったのですが。あと、TRX-910の打感は非常によかったのですが、HS40のものを打ったのでいまひとつ硬めのような…うーん、どれも悩める感じでした。910って難しいんですかね?この中でおすすめってありますか?また打ち直しかな、こりゃ。ちなみに今のクラブ5Iで385gありました。重すぎですよね…
書込番号:2109233
0点

5Iで385gですか、レディースでは重いですね。
主流は、320〜350g(5I)くらいですね。(現在はカーボンしかありません)
男性モデルのスチールは、400〜430gほどあるのが多いです。
カーボンで、360〜370gほどですね。
V301は打感が感じられないのと軟らかすぎて手ごたえが無いなどで、中古にかなり流れてますね。
GBBは、チタンフェースで反発力と打感の向上がされてます。
しかも、NS850と軽量シャフトが使われているため女性でも充分に使える品ですね。
5Iで385gです。
DG、125g。NS850、85g。Sシャフトにて
ハイブリッドはお手ごろで良いかもしれませんね。
TRX−910は、そう難しいクラブではありませんよ。中級かな?
30〜40歳くらいの体力が落ちてきた頃の方にあうようなクラブでしょうか?
この中では打感は良い方だと思いますよ。
XXIOも一度お試しください、思ったより打てますよ。
書込番号:2109370
0点





ブリジストンのX-BLADEを購入しようと思うのですが、シャフトがなかなか決めかねています、現在はNB-32のS200を使用しているのですがどうも球が吹け上がっている様な気がします。H/Sは50〜52ぐらいですが S400かX100が良いのかなと考えています。いーアドバイスがあれば宜しくお願いします。ちなみにスコアーは90〜80後半くらいです。
0点

はじめまして
X-Blade使ってますが、良いクラブですよ。
HS50前後あるようでしたら、X-100をお勧めします。
HS46くらいで使うとS-200でいいんですが,HS50くらいに上げると軟らかい感じがします。
しかも、弾道が少し高くなります。
HS46、9I、130ヤード
HS50、9I、150ヤード
こんな感じになりました。
人それぞれでしょうが、私はこうなりました。
書込番号:2049798
0点



2003/10/22 17:44(1年以上前)
ご返事有難うございます。現在の球筋は高いフェードボールなのですが、どちらかと言うと球筋は今ぐらいが丁度いいような気がします。X-BLADEが高い球が出るのでは考え物ですね、ちなみに現在の飛距離は9Iで140Yぐらいです。スタンス時のボールの位置もどちらかといえば右足よりなので(右打ち)難しいですね。X100でも今くらいの球筋であればGOODですけどねー
書込番号:2052652
0点

X-Bladeは少し高い球がでると発売当時から言われておりましたね。
私も球筋は高いフェードボールです。球の位置は真正面くらいに置いてます。
自分の持ち球として考えているので、あまり苦にはなりませんね。
雨の日にラウンドすると、球が埋まってしまうのが難点・・・
S200を現在使用ということで少し高めになるのでは?(少ししなって)
X100にすると、しなりがなくなりますからね。
また、NB-32の方がX-Bladeよりロフト角がありますので、少し低くなって丁度良くなるのでは?
X-Bladeに変えてから、コントロールショットが楽になりましたね。
前は、EYE2を使ってたもので楽に使えたんですが、コントロールにはあまり向いていなかったようで、今の方がいろいろ遊べますね。
最近は、ドロー系を練習中
BSの新作MR-23U.S.BladeやミズノのMP-37などは候補に入っているのですか?
現在お使いの、NB-32は下記に
http://www.bs-golf.com/product/search/club/TOURSTAGE/nb_32.html
書込番号:2054439
0点



2003/10/23 19:27(1年以上前)
お返事遅れてすいません。自分としてはBS党なのでBSのクラブが気に入っています。MR-23も考えましたが、やっぱりX-BLADEのほうが感じよかったのでX-BLADEがお気に入りです。ドローは打てるのですが、飛距離があまりあわないので、ミドルアイアンより短いクラブはまず打たないですねー。ドライバーも現在はテーラーのR300ツアーのYS-6(X)を使用しています。なかなか叩きにいけず(叩きにいくとフックがでる)、悶々としています。おすすめのシャフトがあればアドバイス下さい。
書込番号:2055856
0点

気に入っていただけるとうれしいですね、X-Blade使ってるもので
X-Bladeで使用するようでしたら、シャフトはX-100でしょうね。
S-400ですと、S-200より重くなっただけでトルクは変わりませんからね。
重いけど軟らかい感じがしてしまうかも
書込番号:2056465
0点


2003/10/24 02:25(1年以上前)
しかし、これだけパーシモン1Wさんに出てこられたら、ほかの人は書き込みしたくてもできないな〜おまけにほかの人の意見は否定的だし。
価格コム掲示板、アイアン部門(ウッドも増加中)パーシモン1Wさんのためにあるみたいですから、任せましょう。
書込番号:2057213
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
アイアンセット
(最近5年以内の発売・登録)

