
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年10月21日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月15日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月14日 22:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月16日 01:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月13日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月13日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パーシモン1wさん、ジャッジさん、阪神トラさんありがとうございます。
V300も55HMUもじっくり試打してきました。
現状ではやはりV300の方が良さそうでした。シャフトはショートアイアンではDGで問題なかったのですがロングアイアンの場合にNSの方がぜんぜんよかったです。
V300が合うならV7000も合うんじゃないかという話を聞いたのでパーシモン1wさんもお勧め?のV7000に狙いを決めようかと思います。
ただ・・・ライフルというシャフトが出てきて困惑しています。
V300のSでDG200でもNS950でもどっちでもいけそう、ロングの場合はNSの方が好感触、ダウンブローに打ち込むタイプで球筋はフェード、球筋はあがりやすい方らしいです。HSは47くらい。
ライフルだとどれが合うんでしょうか。やはり少ないけどNSを探すべきですかね?よろしくおねがいします!
0点

DGとライフルとの違いですが、重さは同じくらいですが
造りが違います。
DGは、番手によって力の入れ具合が変わってきます。
9Iと3Iでは、番手の違いがはっきりします。
また、番手によってフィーリングが違います。
ライフルは、どの番手でも同じようなフィーリングで打てます。
様は、9Iと3Iが長さが違っても同じようなスイングで使えるんです。
DGより少しソフトな打感になってます。
個人的好みで、
DGは、番手の違いにより番手が上がるにつれ(9I→3I)各番手の違いがよくわかり、メリハリがある。
ライフルは、番手が違っても同じように使えるため、安定して使える。
DGが好きなヒトからは、ライフルはメリハリがない。
ライフル好きには、DGは番手の違いで微妙な打ち方の違いができるからメンドくさい。
などと、いった意見もあります。
フレックスの書き方が、下記のように違ってきます。
DG S = ライフル 6.0
DG SR = ライフル 5.5
DG R = ライフル 5.0
NS950は、DGのような仕様で軽量スチールシャフトになっています。
そのため、DGに比べは楽に使えます。
HSからすると、DG S = ライフル 6.0
少しハードに、DG SX = ライフル 6.5というのもありですが・・・今使うと硬く重いと思います。
エンジョイ的に使うなら、NSですね。初めの頃ですから、軽いので易しく使えますし、体への負荷も減るでしょう。
(Sシャフトで)NS950 98g : DG 127g
(5Iをライフルで組むと、約410g。V7000の場合)
V7000は、ライフルとNS950とがありますので
探そうと思えば、どちらもありますね。
ライフルの方が数は多いでしょうが・・・
どっちがいいか難しいですね、HSがありますからライフルの方がいいとは思うのですが
楽しくエンジョイ系でいくならNS950でもいいと思います。
はっきりとしませんで、すいません
書込番号:2038883
0点


2003/10/18 08:20(1年以上前)
V300もV7000も打ち込む、ダウンブローの人には向かないかもしれませんよ、ソールが広いですから、練習場のマットの上は滑りますが、シーズンにもよりますが芝だと引っかかりますよ、益々悩ませますがごめんなさいね。
書込番号:2039075
0点



2003/10/18 20:16(1年以上前)
またまたありがとうございます。DGとNS、どっちかというとDGの方が合うと言われたが今はロングアイアンがNSの方が楽。
そんな自分にはひょっとしたらライフルの6.0あたりは向いてるのかな、なんて思うのですが???どうなんでしょう。
難しさで言うとDG>ライフル>NSで考えていいのですか?
ソールの広さは見たときに気にはなりました。(特にV7000)
ただ、そこがやさしさを助けてたりもするんですよね?
あまりにも使いにくいというのであれば考え直したいと思います。
自分レベルですと大丈夫なのかなとも思うのですが・・・(平均110)あまり神経質になるようなレベルじゃないですからね(^^ゞ
ご意見、ご回答よろしくお願いします!
書込番号:2040648
0点

そうですね、DG>ライフル>NS950の順です。
V7000で大きいと感じてたらキャロウェイのX-16などはもっと大きいですよ。
その分、易しく使えるのですが
V7000で絞るなら、ライフル(6.0)かNS950(S)ですね。
V7000のHPじですが、下記に乗ってます
http://www.bs-golf.com/product/search/club/TOURSTAGE/v7000.html
書込番号:2041398
0点


2003/10/19 08:26(1年以上前)
ソールの広い(V7000は許容範囲)クラブは簡単で・・・と言う話がありますが、あれはウソです、上手な人が使って言える感想です、私も経験ありますが、知人がまさに今それで悩んでます、「非力な人でもソールが広いから滑って、どんなライからでも、打てます」と言う事でキャロウェーの何かを買いましたが、少しでもダフルと引っかかり、抜けません、摩擦抵抗面積が多いから、物理的に当然ですよ、レベルスイングの完成された人しかソールの広いクラブは薦めません、ダフル事を考えると適度の厚さのソールが良いです。
書込番号:2042277
0点



2003/10/19 17:11(1年以上前)
パーシモン1wさん、ジャッジさんありがとうございます。
ソールの厚さが気にはなりますが使えない訳ではなさそうですね。
もし他にもお勧めがるようでしたらお聞かせいただけますか?
書込番号:2043440
0点



2003/10/21 00:18(1年以上前)
ところでTS−201、TS−202ってのはどうなんでしょう?
またまた悩みだしちゃいました・・・難しいもんですね、クラブ買うのって(^^ゞ
書込番号:2047866
0点

いろいろ目移りしますからね・・・
まず、TS-201は55HMUより難しいです。
TS-202なら使えますy
易しいですし、球も充分上がります。
V7000より、顔つきが素直ですから構えやすいのでは
V7000と扱いやすさを比べると、ややTS-202の方がちょっとだけ難しいですね。ちょっとだけ・・・
6本セットですし、買い易いかも・・・
書込番号:2048212
0点


2003/10/21 23:37(1年以上前)
TS-201使ってます。ゴルフ歴20年、使ったアイアンセットも20組以上、今までの中で、一番よい倶楽部です。ストレートネックが「方向性」を出しやすく。短めの重心距離が「ローリング」しやすく、ソール形状が「抜け」を良くして、軟鉄鍛造が「打感」をよくしています。特に、3,4番のロングが打ちやすいですね。ドライバーとの重心距離が、あまり離れない方が良いので、ドライバが合っているのなら。その辺も考慮に入れて、選んだ方が良いと思います。
書込番号:2050706
0点



最近ゴルフが楽しくなった!さんへ
BSのREYGRANDE RG-2というクラブを調べてみました。
あまり詳しいことはわかりませんでしたが、20年近く前の品のようです。
中古でセット評価Cで17000円で売っておりました。
その頃のクラブと比べますと今の品は、しっかりしてますから
良くはなっても、悪くなることはないと思いますy
店員さんの言う通りで、V300は物足らなくなると思います。1年くらい使うと
55HMUは、まだ難しいかもしれませんね
もし、中古でもいいようでしたら少し前ですが人気のあったBSのV7000はどうでしょう?価格は、5万半〜6万くらいです。中級向けですね
BSのMR-23は上級者向けですが、扱い易いクラブです。価格は5万以下です。(MR-23U.S.SPECと間違わぬよう、U.S.SPECはまだ無理です)
中古ショップでも言えば試打させてくれますので、どうぞご参考に
0点


2003/10/15 16:16(1年以上前)
ヨコレス失礼します。
当時、キャビティと言えば、PINGとベンホーガン位しかなくて、皆マッスルバック時代で、そうした中でレイグランデRG−2は国産初と言っても過言ではない、BSのキャビティの出始めのモデルで、結構流行りました、レフティもある唯一のキャビティでした、感想は難しくもなく簡単でもなく、可もなく不可もなく・・・。
1wさんが言ってるとうりレイグランデよりV7000、V3000は非常に良いクラブです。
なんであれ、ヘッドは小ぶり、軟鉄、シャフトはスチールのSで決まりでしょう
書込番号:2031491
0点


2003/10/15 23:46(1年以上前)
V300は、払い打ちの人にはいいクラブですよ、打ち込む人にはソールが広いから向きません。
書込番号:2032863
0点



NS950 Rシャフトで少ししんどいですか?
NS850を試してみては
誰かいればいいのですが
書込番号:2027687
0点


2003/10/14 18:47(1年以上前)
そうですね、850でしょうね、でも物は考え様です、昔はカーボンも無く、皆、女もスチールでしたよ、850でガンガン打ちましょう、でも飛距離は落ちますけどね、安定します。
書込番号:2028753
0点



2003/10/14 22:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。今度休みに打ち比べにいてきます。
書込番号:2029361
0点





プロギア TRX910のNSプロのシャフトですが、M43とどちらがいいですかね〜。どうもM43のスチールシャフトは玉が軽くあがり少しものたりないです。今 NSプロシャフト使用してるんですが(V300) こちらと比べたら全然 物足りません。 個人的にTRX使いたいんですが、どうでしょうか
0点

同じNSで揃えたほうが扱いやすのでは?
なぜに、TRX910使いたいのです?
書込番号:2033290
0点





どなたか教えて下さい。
中古ショップでロイヤルコレクションのKRC14というアイアンのセット
が4万円程度で売っていたのですが、これって難しいアイアンですか?
因みにシャフトはロイコレのカーボンでした。
0点

すいません、知識不足です・・・
画像があれば、だいたい予想がつくのですが
ロイコレのHPから、いつ頃の品か質問してみてはどうでしょう?
書込番号:2026396
0点





現在new xxio−ns950(s)使用中。
見た目格好良し、重量丁度400g(5iで)と重いで無し、軽いで無し、
振りぬき性抜群、打感抜群、距離バラツキ無し、・・・・もろもろ良いとこばっか!!
但しチョットつかまり過ぎで、左引っ掛け気味ケースあり。
当分これに優るアイアンはないとおもいますが、ストレート系(パワーフェード系)の玉が安定して打てるようなアイアンお奨めありますか!?
あればお教えを。
**参考HS44−45,HC12(byゴルフダイジェストオンライン)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
アイアンセット
(最近5年以内の発売・登録)

