アイアンセットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > アイアンセット > なんでも掲示板

アイアンセットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

プロジェクトX

2008/02/17 14:20(1年以上前)


アイアンセット

ダイナミックゴールドからプロジェクトXに変えた方の感想がお聞きしたいのですが…
フィーリングや球筋がどう変わったか?

自分のミスショットの傾向から、DG S300より少し軽くするか
同じ重量でもしなり感のあるシャフトに変えたほうが球筋が安定するのではないか
とアドバイスいただき、プロジェクトXを検討中です。

PINGのアイアンが欲しかったのでフィッティングイベントに参加してきたのですが
残念ながらNS950、純正AWTスチール、DG S200しかありませんでした。
その中ではNS950では軽すぎ、純正スチールはインパクトでぶれるような感じがあり、
DG S200が良かったです(慣れですかね)。

ゴルフショップは近所にゴルフ5しかないんですよね〜
この前行った時も試打クラブはNS950、DG S200ばかりでした。
プロジェクトXの刺さった中古が入れば試打できると思うんですが。

アドバイスしてくれた方によると、やや早くしなる感じで
早めのしなりがヘッドを走らせてくれる、ということでしたが
その言葉を信じて買ってしまおうか?

イヤ、PINGにカスタムオーダーしたら失敗しても中古で売れないしなぁ
と思いとどまっているところです。

書込番号:7405109

ナイスクチコミ!4


返信する
Kai7さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/01 09:54(1年以上前)

参考になるかどうか疑問ですが…
HS48前後
ミズノMS-211 S200アメリカ仕様からゾディアZ101proをプロジェクトX6.5にリシャフトして使用してます。
理由はアメリカ使用のDGS200が結構重かった為少し軽めのに変えてみようかと…
ついでにやや軽めなので冬用にちょうど良いかとも思いました…

ヘッドが全く別物なのであくまで参考ですが
弾道は高くなりました。一番手近く変ってます。
X6.5の方が一応硬くなるのかな?ヘッド重量の違いのせいかシャフト自体の違いかわかりませんが撓りをより感じられるようになりました。
感覚的にはS200の方が粘る感じでX6.5はそれよりも少し弾く感じに感じられました。
ロフトはカタログ上同じなので飛距離もほぼ同じですが
3I、4I等は弾道が上がって軽い分、若干飛ぶようになったと思います。(きちんとした飛距離差が出しやすくなりました)

結果、私のHS、スイングタイプから言うと弾道が高くなりすぎアゲンストに弱い球筋になってしまい、アゲンスト時には強めのパンチショットやノックダウンショットが必要になってきます。
反面スピン量は増えた感じでグリーンが柔らかめでやや受けてれば
5Iでも10cm程ボールが戻る事もしばしばあり(スピン系ボール使用時)
5I迄はほぼピンデットに狙っていけます。

書込番号:7746473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/05/23 14:19(1年以上前)

当方HS51・2m/sで、切り返しの速いタイプのスイングです。
参考になれば・・・。

ゴルフを始めて以来ライフルを9年使用し、DGのS300を1年使ってきましたが、DGの粘りが嫌でプロジェクトXを使ってみることにしました。

結果は私にはパーフェクトです。

重量ですが、DGのS−300になれていたため、若干軽いなぁとは思いつつも、手元がしっかりしているためか、極端なミスが出るような軽さではありません。ライフル6.5の方が重量感を感じましたし、プロジェクトXの6.0は、感覚値でS−300よりも総重量で5・6g程度軽いんじゃないでしょうか。

スイング中のしなり感ですが、ライフルとDGの中間という感じで、適度な粘りとはじき・走りを両立しているシャフトです。元調子ということですが、最後にピッとカーボンのような走り方をするので、ボールを拾いやすく、球をあげてくれます。

NS950GHのSも使用していたことがあるので、それとの比較も感覚値で加えておきます。プロジェクトX6.0の方が、最低10gは重いと思います。NSでは私のヘッドスピードでは相当中折れ感というか、シャフトがしなり戻りきらない感じがありましたが、プロジェクトXはなかなかどうして、切り替えしからインパクトまでの反応もNSなんかとは比較にならないほど、戻ってくれます。元調子ということですが、DGのようなまーったりとした粘りはありません。適度にしなってインパクトエリアでシャフトが最後にヘッドを走らせる仕事をします。ただ、先調子みたいにいっちゃうのではなく、操作もある程度できます。

私の場合、マッスルバックとセミキャビの違いはあれど、同ロフトのアイアンでも最高到達点がDGのS−300より5m以上高くなっており、最高到達点も遠くなりました。よって、7アイアンでもピンの真上からおち、すぐそこに止まる球が打てるようになりました。(本当はもう少し球が強い方がいいんですが・・・)

プロジェクトXは、まさにカーボンとスチールを融合させたような性格で、使い勝手最高です。ライフル好きには是非お勧めしたいですね。

書込番号:7844394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/30 14:50(1年以上前)

返事が遅くなりましたが、回答してくださった方々、
ありがとうございました。

結局5番からSWまでプロジェクトXでアイアンを新調しました。

そして結果は大正解です!!

ゴルフを始めて最初によく考えもせず買ったのが
ダイナミックゴールドのついた中古アイアンだったのですが
(みんな使っていると言う理由で)
こんなにも変わるならもっと早く変えておけばよかったと
思ったほど自分にはピッタリでした。

ドライバーのシャフトはグラファロイ プロローンチブルー75S
にしましたが、これもなかなか良い感じです。

今度はティショット用の3番か4番ウッド

それに5番ウッド、

3番、4番ハイブリッドを検討中です。

プロジェクトXのフィーリングが好きな方、
何かオススメありますか?

書込番号:8010478

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

皆さんにご相談したく

2008/06/19 22:58(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 hisanpoさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
まだ、ゴルフを初めて半年程度の27才です。
中古でフルセットを2年前に購入したんですが、周りとあまりにクラブの差があり、ボーナスを機に買い替えを検討しています。

練習は週に1〜2回程度。
まだ、4回しかラウンドしていませんが、スコアは157、136、106、118と順調に減ってきてはいます。

現在のクラブはこんな感じです。

ドライバー:KING COBRA SS 350   フレックス R   (ロフト:9度)
3番ウッド :メーカー不明     フレックス S
アイアン :テーラーメイド V10  フレックス SX ? (シャフト:ライフル6.5)
(3番〜9番、Sw、Pw、P/Sw)
パター  :ピン(型不明)


私の体型は身長165p、体重58s、ヘッドスピードはドライバーで41〜44です。
現在使用しているクラブではドライバーはコースで220〜240yardほど飛びますが、練習場では全くミートしません。
また、アイアンは7番で120〜130yard程度しか飛びません。
友人のクラブでは同じ7番で150yard程度飛ぶので、クラブが合っていない状況。
(フレックスが硬すぎです。)

最近考えているセットは下記の通りなんですが、如何なんでしょう。

ドライバー:テーラーメイド 425又は460 フレックス SR
UT    :テーラーメイド レスキューの何か
アイアン :テーラーメイド r7又はRAC LT,LTU
(5番〜9番、Pw、Sw、Aw)
パーター :当面変更なし

今後も長く使えるセットにしたいんです。
そして、なるべく安く揃えたいと思っています。
それで、皆さんの意見を参考にしたく、投稿しました。
できれば、テーラーメイドで統一したいのですが・・・
長文・乱文失礼しました。
よろしくお願いします。

書込番号:7962787

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/20 01:21(1年以上前)

V10は10年前のモデルのようです。少し調べて写真を見た感じではグースが入っていて小ぶりのかっこいいアイアンです。純正でFCM6.5が入っていたようです。

さて、7鉄の飛距離ですが、シャフトが硬いのもそうですが、同じ7鉄でも商品ごとにロフトがぜんぜん違うのをご存知でしょうか?

例えばr7だと32度、r7TPでは35度、RAC LTも35です。お友達がお使いのアイアンは何でしょうか?例えばゼクシオだったりしたら7鉄のロフトは30度もあり、r7TPの6鉄よりもロフトが立っています。乱暴な言い方をすれば、6鉄に7の刻印をしているだけにすぎないわけです。

ドライバーのH/S40m/sくらいのアマチュアでも7鉄で150yd飛んでしまいますが、こういう方がr7TPを使った場合、7鉄で140〜130ydくらいしか飛ばないのはしごく当然のことです。

同様にドライバーのリアルロフトも表示ロフトと違う事が多いです。特にテーラーメードの通常モデルは表示より2度も立っている場合があります。
こうなるとロフトによって球の上がり方がかなり異なるのでドライバーのロフトの選択も慎重にしないといけませんね。

>アイアンは7番で120〜130yard程度しか飛びません

V10の詳細なスペックがわからないので断定できませんが、昔のアイアンなのでおそらく7鉄のロフトは35〜36度の通常ロフトではないかと思います。
初心者の方が7鉄の飛距離120〜130ydなのは当然なのです。

一般的な大人の男性のドライバーのH/Sは40〜43m/sくらいですから仮に7鉄で35度のRAC LTを使った場合、飛距離は140ydくらいになるでしょうし、アイアンは狙える距離が飛距離になりますから実際には130ydくらいを打っていくことになるかもしれません。マン振りして140ydだと意味がないということです。

ただ、アイアンは買い換えた方が良いでしょうから、まずはフイッティングを受けてご自分の正確なH/Sを知り、クラフトマンのアドバイスを受けることから始めると良いかと思います。
もしも41〜44m/sくらい、半年でドライバーの飛距離が240yd飛んでいるとしたらかなり才能があるレベルです。
普通は230ydくらいでも飛ばない人の方が多いでしょう。

そして7鉄で何ヤードとかにこだわるならば7で30度くらいのスーパーストロングロフトの商品(テーラーメードならバーナーとかr7)を検討されると良いでしょう。
逆にミドル〜ショートアイアンをきちんと打ちたいという計画があるならば7鉄で35度のRAC、r7TP等を検討されるのも良いでしょうね。ただ私個人としては7で130〜140yd、ドライバーで200ydちょいも飛べば飛距離的には十分だと思います。
要はどれだけ狙えるかですからね。

ドライバーもアイアンも関連性のある選択をしないといけませんが、まずはアイアンから決めていくのが良いのではないかと思います。

そして最終的に決める時はクラフトマンの意見を聞いて、プロの意見を基準に判断すべきですね。

書込番号:7963502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/20 07:19(1年以上前)

"Team_Taylormade☆彡"

hisanpoさん
おはようございます

私は40代中年親父ゴルファーです!
Taylormade☆彡のことならハイ!お任せ(本当か!?)
どうぞよろしくお願いします(^_-)-☆


未だお若いので"未来の可能性"も考慮した上で私なりにまとめてみました。
あまり当てになりませんが参考までにご覧ください。

<推奨プラン>"コストパフォーマンス"も前提条件にしています!
@DRIVER:r7 425 64TP(S) 9.5(D2/3.1/中調子)→HSからして54TPよりもよろしいかと思います。
 ※r7は"テーラー通"の間でも歴代で"No.1"ヘッドです。
 ※64TPは"自然な走り"の三菱ディアマナ系、65TPは"急加速型"のフジクラ系ですが
  "一発の飛び"に拘らなければ64TPの方がお勧めです。

AFw:r7 STEAL 64TP(S) 3w/5w/7w(D2/3.1/中調子)→可能ならばDRIVERと合わせた方が良いでしょう。
 ※代用商品としては同じ"r7 STEAL TOUR(S)"もあります。
  スペック(D3/3.3/中元調子)に多少の相違はありますが、"WAIT CARTRIDGE"で調整が可能ですので"候補"に挙げられます。

BUT:RESCUE DUAL NS950(S) #5(D2/1.9/中調子)→"飾り"の4Iよりはこの一本!
 ※"WAIT CARTRIDGE"で調整が可能ですので"重宝"します。
 ※代用商品としては"RESCUE BURNER #5 NS950(S)"もありますが"WAIT CARTRIDGE"での調整は不可能です。

CIRON:LT U(2005) NS950(S) 5I〜Pw(D1/1.9/中調子)→"不朽の名作"です!
 ※LT Uは"テーラー通"の間でも歴代で"No.1〜2"のIRONです。
 ※現在でもTOURプロや中上級者の多くの方々が愛用しています。
 ※代用商品としては"r7 IRON゙ NS950(S)"もよろしいかと思います。
 ※傷に強い"サテンメッキ"仕様で耐久性も良いです。

DWEDGE:rac TP WEDGE SATIN NS950WGFX/rac WEDGE SATIN NS950WGFX
※52(8)/56(10)あるいは52(8)/58(8)の2本組みでよろしいかと思います。


>できれば、テーラーメイドで統一したいのですが・・・

⇒新しい仲間?を発見できて嬉しいです!(^^)!
 大歓迎します(^^)v


また後日談書き込んでくださいね!
応援しています(^^)/~~~

書込番号:7963948

ナイスクチコミ!2


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/20 22:43(1年以上前)

hisanpoさん

こんにちは。なるべく、手短(そうでも
ないかな?)に経験を・・

>今後も長く使えるセットに・・なるべく安く揃えたい
・・できれば、テーラーメイドで統一したい

スポーツはなんでもそうですが、やはり、レベルに応じた
モノではじめて、徐々にステップアップしていくべきだと
おもいます。

ただ、そう簡単に買換えもできませんから、ゴルフ経験者
さんや、お近くのゴルフショップへ何軒かお出かけになって、
いろいろと相談してみてください。だんだんと、ターゲット
がしぼられてくるはずです。

ゴルフクラブのメーカーはいろいろあって、番手ごと
(ドライバが特に人気がある、ユーティリティなら●●だ、
パターなら▲▲だ・・)に、力の入れ方が違ってます。

ですから、一つのメーカーでラインナップする必要は
ありません。ただ、ゴルフをはじめて間もないということ
であれば、お気に入りのメーカーで統一するのも一つ
の手ではありますね。

ひとつ、今後のためにアドバイス(余計なお世話かも
しれませんが)ですが・・まず、プロのレッスンを受けてください。

プロは、年配の方ではなくて、なるべくお若い方からのレッスン
を受けてください。クラブに投資するお金ももちろん重要ですが、
それ以上に、今はゴルフスウィングの基本を習得することに
専念したほうがいいですね。

クラブの買換えは、それからでも遅くないとおもいます。

書込番号:7966756

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisanpoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/20 22:49(1年以上前)

STYLISTさん、Nice Birdy !!さん 早速のご返信ありがとうございます。

STYLISTさんへ
>さて、7鉄の飛距離ですが、シャフトが硬いのもそうですが、同じ7鉄でも商品ごとにロフトがぜんぜん違うのをご存知でしょうか?

あまり理解していませんでした。ストロングロフトって聞いたことはあったんですが、つまりこういった意味だったんですね。

>逆にミドル〜ショートアイアンをきちんと打ちたいという計画があるならば7鉄で35度のRAC、r7TP等を検討されるのも良いでしょうね。

STYLISTさんと同じようにきちんと打ちたい思考の方が強いです。ただ、周りより2番手ほど上げたクラブで打つのが恥ずかしいと思うところもあるもので。
やっぱり、「ゴルフはあがってなんぼ」なんでしょうが、同世代だと非力と思われるのも癪なんですよね。バランスがとても難しいところです。

>まずはフイッティングを受けてご自分の正確なH/Sを知り、クラフトマンのアドバイスを受けることから始めると良いかと思います。
もしも41〜44m/sくらい、半年でドライバーの飛距離が240yd飛んでいるとしたらかなり才能があるレベルです。

誉めていただき大変うれしいです。H/Sはゴルフ5の試打で計ってもらいました。データ上の飛距離も概ねそのぐらいでしたが、プッシュアウト気味だと言われました(笑

>そして最終的に決める時はクラフトマンの意見を聞いて、プロの意見を基準に判断すべきですね。

そうしたい所なんですが、中古でも可能なんですかね?こずかいから捻出するには中古が限界です。似たようなものを試打するしかないんでしょうか。
ちなみにH/Sを測ってもらったときはr7 CGB MAX でした。打ちやすかったんですが、なにぶん値段が・・・

Nice Birdy !!さんへ
いつもレスを見させていただいております。テーラー党になりたいなって思ったのはNice Birdy !!さんのおかげかもしれません。
今回考え中の構成もNice Birdy !!さんのこれまでの書き込みを参考にさせていただきました。
さて、質問なんですが、僕のH/SくらいでSフレックスってどうなんでしょう?
ゴルフ5のクラフトマンにはドライバーはSR、アイアンはRを進められました。
また、よく日本人ゴルファーはオーバースペックの用品を選んでいると聞きます。
いかがなんでしょうか?

もう一つなんですが、rac LTUを狙うとした場合、基本的に中古になると思うんですが、中古クラブを買うときの留意点ってなにかありますか?
できれば、オークションで安価で入手したいと思っているもので。

お二人とも親身に相談に乗っていただきありがとうございます。
再度質問を返すようで申し訳ありませんが、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:7966790

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisanpoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/20 22:59(1年以上前)

ist8008さん 書き込みありがとうございます。
ちょうど、前のお二人にお礼と質問の書き込みをしていたもので、すいませんでした。

>ひとつ、今後のためにアドバイス(余計なお世話かもしれませんが)ですが・・まず、プロのレッスンを受けてください。

たしかにそうしたいと考えた時期もありました。
練習場で変な打ち方のおじさんを見ると自分もそうなっていないか心配です。
ただ、職種柄から帰宅がまちまちなことや、仕事帰りにレッスンを受けても妻からの冷たい仕打ちがあるかと思うと、なかなかうまくいきません。
また、友人で体験レッスンに行った人の話を聞くと、私の近所では個別指導ではないようで、一言二言のアドバイス程度だそうです。
ですので、せっかくのアドバイスなのですが、実行できそうにはありません。
本、DVD、ビデオカメラ、鏡を駆使して100切りを目指したいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:7966842

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/20 23:50(1年以上前)

重要なことですが、ドライバーとアイアンは重量差に気をつけなければいけません。
5鉄マイナス100〜90gが良いとされています。理由は7鉄とドライバーを同じリズム、力感で打つためです。

ドライバーとミドルアイアンを違うリズム、力感で打つ人は上手になりません。

仮にr7 CGB MAX をドライバーにした場合、軽いドライバーに合わせてアイアンも軽くしないとダメだということです。

RAC LT アイアン NS950(S)の5鉄は402gですから300g少々の重量でドライバーを選ばないといけないわけです。r7 CGB MAXはSで292gですから少し軽すぎることになります。

>ただ、周りより2番手ほど上げたクラブで打つのが恥ずかしいと思うところもあるもので。

そんなこと考えるのは最初だけですよ。ゼクシオみたいなストロングロフトアイアンが生まれてしまう理由でもありますね。7で150ydは打てるけれど5鉄のロフトが3番並になってしまうので打てない人が多いです。ならば通常ロフトで5番が打てるようにした方が価値があるというものです。
同様にドライバーの表示ロフトがリアルロフトよりも少なめになっているのもそういうつまらない見栄のせいですね。

飛距離を持ち味にしている人ほど勝てないのはツアープロを見ればはっきりしていますね。

中古クラブの良いところは返品OKの店があるということですが、それなりに詳しい方と一緒に行って見てもらわないとアイアンはライ角調整をしていたりロフトが変わっている場合もありますのでご注意を。

書込番号:7967114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/21 09:45(1年以上前)

hisanpoさん
おはようございます!

>いつもレスを見させていただいております。テーラー党になりたいなって思ったのはNice Birdy !!さんのおかげかもしれません。
今回考え中の構成もNice Birdy !!さんのこれまでの書き込みを参考にさせていただきました。

⇒喜んで良いのやら...
でも"Team_Taylormade☆彡"の仲間が増えることは大歓迎です!(^^)!


>さて、質問なんですが、僕のH/SくらいでSフレックスってどうなんでしょう?
ゴルフ5のクラフトマンにはドライバーはSR、アイアンはRを進められました。
また、よく日本人ゴルファーはオーバースペックの用品を選んでいると聞きます。
いかがなんでしょうか?

⇒27歳と言う年齢...これから取り組もうとする意気込み...[S]全く問題無し!
 クラブを振り込むほどに"振るための筋肉"が付きますから、必然的にHSは上がるはずです。

●[S]仕様選択時の重量差も人によって80g〜100gまたは100g〜110g(何れもSteelShaft選択時)と多少のニュアンスの差が有るようですが許容範囲かと思います。


>もう一つなんですが、rac LTUを狙うとした場合、基本的に中古になると思うんですが、中古クラブを買うときの留意点ってなにかありますか?
できれば、オークションで安価で入手したいと思っているもので。

⇒当てにならない私の経験値ですが参考にしてください。

[留意点]
@RE−SHAFT品か否かの判別:純正品は5Iに日本語でラベルが添付されています!
ARE−GRIP品か否かの判別:純正は48g±2gの軽量GRIPを装着して[D1]を出していますので(要)交換の覚悟はしておきましょう!
B純正JP仕様品か否かの判別:以下のURLよりご自身で直接確認してみましょう!
Taylormade(JP)のHP:http://japan.taylormadegolf.com/vintage_detail.asp?catID=8&page=2
C傷(ダメージ)の程度の確認:トップライン/ソール/フェイスへの石の噛み込み傷とSHAFTの凹みおよび錆びの有無を確認しておきましょう!
D出品者吟味:[評価]欄を見れば出品者の過去の取引における実績が赤裸々に反映されていますので出所が低評価の場合は取引(入札)を自重しましょう!


[PS]こちらのサイトにも格安の新古品が出品されています!

激安中古クラブ市場のHP:http://www.aftergolf.net/Gekiyasu/GProductSpecList.asp?pid=19829&item=14&rl=1&gdr=1

今日(6/21午前9:30現在)時点で上記↑サイトにてAまたはBランクの6本組〜8本組の極上中古品が"送料込み"で格安(激安!?)価格から出品されています(^^)v


未来ある前途有望な我が"Team_Taylormade☆彡"の同士のため、思わずいつもより余計に頑張って書き込んでしまいました。
良いクラブとの出会いがありますように健闘を祈ります(^^)/~~~





書込番号:7968274

ナイスクチコミ!1


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/21 19:51(1年以上前)

hisanpoさん

>職種柄から帰宅がまちまちなことや、仕事帰りにレッスンを
受けても妻からの冷たい仕打ちがあるかと思うと・・

まず、ご家族の理解がないと、ゴルフって上手なるのは
なかなか難しいでしょうね。

シングルの腕前の方、所属クラブのチャンピン・・は、きっと、
仕事よりも、家族よりも、ゴルフ優先の生活にドップリと
はまらないとそこまでは、むずかしいでしょうね。

練習もそうですが、・・コースへ行くとなると、奥様からの
冷たい視線は、つらいですね。

是非、奥様のご理解を得ることから、ゴルフに取り組んだ
ほうが良いとおもいます。

いっそのこと、奥様とご一緒にゴルフを楽しむなんてどうですか?

最近は、ご夫婦で愉しくラウンドされている方々を多くみますね。
若い女子プロが拍車をかけているからなのでしょうか。とにかく、
女性が多くなりました。

>本、DVD・・ビデオカ鏡を駆使して100切りを目指したいと

それだけの情熱があるのであれば、すぐに切れますよ。
レッスンがムリなら、お友達同士で悪い部分の指摘を
おこなうこと、また、良い部分は磨きをかけることですね。

レッスンプロでHPを立ち上げている方もいます。
中には、撮影した動画を送ると、解説付きでいろいろと
アドバイスしてくれる奉仕の精神のあるプロもいらっしゃ
いますよ。

探してみてください。

書込番号:7970548

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisanpoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/21 23:14(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

STYLISTさん早速、中古ショップにいってきました。

>それなりに詳しい方と一緒に行って見てもらわないと・・・
たまたま、同級性がゴルフパートナーの店長をやっているので、そこで相談してきました。
彼とは2度一緒にラウンドをしているので、僕のレベルも把握してくれています。
結果、どうやらアイアンは新品になりそうです。

Nice Birdy !!さんへ
上記の彼にrac LT の相談をしたところ、まだ早いと言われました。
テーラーがいい旨を伝えたところ、彼にはr7 IRON  NS950(S)を勧められました。
値段も新品6本50,000円とネット購入と同程度。
どうやらこの線が強いです。

また、ついでに中古ドライバーも試打してきました。
r7 425 64TP(S)がいいと言ったら、TPはまだ早いとこちらも却下。
それで、r7 425(S)10.5を打ってきました。
しかしながら、振り切れない感じだったので、少し軽いものとのことで、r7 460(S)9.5かゼクシオMP400?(S)9.0を勧められました。

せっかく、色々アドバイスをいただいたのに申し訳ありません。
もう少しうまくなって、またここに相談に来ます。

ist8008さん、ご提案の作戦は現在試み中です。
上記のゴルフパートナーの彼が、売り物にならないレディースクラブ(rac cgb 7鉄のみ)をただでくれましたので、妻を練習に誘っています。(まだ、3回くらい)
今日も一緒に打ちっぱなしに行ってきました。
ただ、ボーナスで妻のクラブセットを買おうと誘っていますが、乗り気ではありません。
自分の練習もさることながら、妻の理解を得ることも大事ですよね。
ゴルフはクラブセッティングも、家族の理解もバランスが大事ってとこですかね。(笑

皆様色々ありがとうございました。
購入した際には、レビューを含め、カキコしたいと思います。

書込番号:7971722

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/22 01:37(1年以上前)

なんだ身近にプロがいたんですね。
ショップの店員は仮にゴルフが上手でない店員だとしてもBBSで能書きたれている我々なんかよりも知識、経験値共に数千倍上です。しかもスイングを見ている方ならば素直に言うことを聞いておくのが良いですね。
r7ならばストロングロフトなので持つ番手に引け目を感じることはないでしょうが、スコアで引け目を感じないようになればそれがいかに無意味なことか理解する日も来るでしょう。

>振り切れない感じだったので、少し軽いものとのことで、r7 460(S)9.5かゼクシオMP400?(S)9.0を勧められました。

アイアンがr7に決まってドライバーを選ぶのに悩んだら、アイアンとドライバーを交互に打って見ましょう。
同じリズムで打てる方が自分に合っているクラブです。

>ボーナスで妻のクラブセットを買おうと誘っていますが、乗り気ではありません。

これについてアドバイスしますが、女性は根本的に男性と感覚が違います。
クラブなんぞ買うくらいならおいしい物を食べたりブランド物のバックや服を買ってもらった方が100万倍喜びます。

むしろ「クラブなんか買うお金があるならバックを買ってくれれば良いのに。」
という発想になるのは請け合いです。喜ぶと思って最新のクラブを買ってあげてもむしろ呆れられるわけです。
百貨店に行って奥さんの興味を示す物をさりげなくチェックしておく方が後々ゴルフライフをエンジョイするのに効果的です。

書込番号:7972451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2008/06/17 00:25(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 redhot24さん
クチコミ投稿数:5件

みなさんこんばんは!

アイアンセット購入を計画している者です。
ゴルフ暦はおよそ5年です。
練習をなかなかできずに山には月2回ほど行ってます。
スコアはバラバラで年に1度か2度100を切れるくらいです。(ベストは93です)
最近では105〜115位でまわってます。

今使ってるアイアンセットは親父のおさがりのゴーセンのルーツってやつです。
カーボンシャフトですね。
30代前半ですが、今まで一度もスチールシャフトを使用したことがなく
今回、はじめてNS950のSかRを使ってみたいなと思っています。
カーボンより曲がりが少ないって聞いたことあって。
それにゴーセンは年配の方用で飛距離がでない人とかが使うって
以前ショップのおじさんに言われたことがありまして。「君にはまだ早いよっ」って。
たしかに練習中ですが当たったときはめちゃくちゃ飛びます。
本番では飛距離が安定しません。

練習をあまりしてないので当然なのですが、とにかく安定しません。
悪い時は左に右にといった感じです。
最近では左に引っ掛け気味に飛んでいくことが多いです。

とにかくコンスタントに100が切れるようになりたい!時には80台くらいで!
というのが理想です。すいません、勝手なこと言って。

メーカーなどにはこだわりません。
なにか情報等ありましたら、ぜひ参考にさせていただきますので
なにとぞご教授よろしくお願いいたします。
長文・乱文失礼しました。

書込番号:7950625

ナイスクチコミ!1


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/17 12:27(1年以上前)

少し判断材料が少ないのでよくわかりませんが、コンセプトははっきりしておいた方が良いでしょうね。

>カーボンより曲がりが少ないって聞いたことあって。
>たしかに練習中ですが当たったときはめちゃくちゃ飛びます。
>本番では飛距離が安定しません。
>最近では左に引っ掛け気味に飛んでいくことが多いです

これはシャフトのせいではないですね。

カーボンシャフトの方が飛ぶ傾向はあるでしょう。スチールシャフトにすれば曲がりが少なく飛距離が安定するというような事は考え難いですね。一昔前はカーボンの方が飛距離が安定しないなどといわれていた時期もありましたが、今はカーボンシャフトの方がミスの許容範囲が広くてむしろ安定すると各種雑誌でも特集しているのを見かけます。

それぞれの特性としては同じクラブの同じ番手ならカーボンの方が軽くて長いですから早く振れますので飛距離は伸びますし、圧倒的に球も上がりやすく、体への負担も少ないです。
スチールの方が重いですから体感的に重い方が振りやすければそちらを選ばれると良いわけですが球は上がり難く、力みの元でもあるわけです。
要はいろいろ試してみてご自分が振りやすい物を選ばれるのが一番です。

シャフトフレックスも含めてまずは器械計測してみてご自分のアイアンのH/S等客観的に知る事から始めてはいかがでしょう?

何しろ体感の話なので、いちがいにH/Sがいくつだからどうだという法則めいたものはないのですが、現在販売されているクラブをリシャフトなどしないで使う前提で、私個人の意見としては7鉄で40m/sを超えるならDynamic Gold 30後半から中盤ならNS950 それ以下ならカーボンシャフトが良いと考えます。

どんなクラブが良いかはどういう性格のクラブが良いか決めないと。
練習はあまりできないが、飛距離とやさしさを求められるならプロギアのeggアイアンは私の一押しです。
キャロウエイのX20、ゼクシオも飛距離とやさしさを併せ持つクラブであります。

書込番号:7952125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/18 20:21(1年以上前)

例えば5番アイアンで何ヤードぐらいの飛距離か、そのうちキャリーはどのくらいか程度の情報でもないと、なかなか回答できないと思いますよ。

また山とは登山のことでしょうか、それともゴルフのことでしょうか。少々情報が少ないです。

書込番号:7957735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクトX

2008/05/27 20:01(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 myoujyouさん
クチコミ投稿数:18件

プロジェクトXを、使用してるかた、または、興味あるかた、試打したかたあるかた、感想等、興味あるかた、意見等、ありましたら、よろしくおねがいします。

書込番号:7862366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

アイアンの購入で悩んでいます。

2008/04/20 22:51(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 ゴリ夫さん
クチコミ投稿数:7件

現在ゴルフ歴2年半程度で、スコアは100付近からたまに100を切ったりする程度の
レベルです。現在使っているアイアンはT-ZOID(PRO PLUSとバックフェースに書いてありますが頂き物なので詳細はわかりません)ですが、ボールを捉え辛く、飛ばない為(私自身のレベルが低いのもあるでしょうが・・・)クラブの買い替えを考えています。
現在の候補はテーラーメイドのr7とキャロウェイのERC HOTなのですが
どちらの方が易しいでしょうか?これからの事も考えて(レベルの上達に合わせて)長く使える
アイアンを探しています。
漠然とした質問で申し訳ありませんがどなたかご教授願います。

書込番号:7701676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/21 11:26(1年以上前)

Tゾイドからの交換でしたら合っていればどちらでも易しく感じると思います。

スレ主さんの身長、ヘッドスピード、持ち球等が不明ですので何とも言えませんが試打して決めてください。究極シャフトも含めて合うか合わないかです。クラブフィッターに見て頂くのも良いですよ!(ゴルフ5等にいて無料です、バイトの兄ちゃんでは厳しいです)。

書込番号:7703466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/04/21 12:17(1年以上前)

MY NEW ITEM☆彡

ゴリ夫さんこんにちは(^_-)-☆
40代中年おじさんゴルファーです。
どうぞよろしくお願いします!

>現在の候補はテーラーメイドのr7とキャロウェイのERC HOTなのですが
どちらの方が易しいでしょうか?
⇒現在具体的にどのような症状なのか分かりませんのであくまでも"推測の領域内"に止まりますが、参考までに読んでみてください。

@"ERC HOT"は"UT"のような広いソールと強めのグースの構造によって"ダフリを無くす"コンセプトだと思います。
換言すれば"すべてを拾うアイアン"だと言えるでしょう。
キャロウェイ社の数ある製品の中でも、"非力"および"ビキナー"な層をターゲットに提供されている製品だと思います。

A一方"r7"はご存知の通りテーラーメイド社の主力商品ですから、一口"r7"と言っても多種多様、多機種があります。
上記@と同様"非力"および"ビキナー"向けモデルから"競技志向者"向けモデルまで実にバリエーションが豊富です。

>これからの事も考えて(レベルの上達に合わせて)長く使える
アイアンを探しています。
⇒個人的にはAの選択をお勧めしたいと思います。
その中でも、下記e)の"r7 IRON"は如何でしょうか?

a)r7 XR→ビキナー向け/*チタンフェース/中空構造/飛距離志向/*ストロングロフト
b)r7CGB MAX→ビキナー向け/ 中空構造/*ストロングロフト
c)r7 Titan→アベレージ向け/*チタンフェース/飛距離志向/*ストロングロフト
d)r7 Draw→アベレージ向け/対スライス克服/*セミストロングロフト
e)r7→中上級者向け/*セミストロングロフト
f)r7 Foged→中上級(競技志向)者向け/*鋳造/*ノーマルロフト
g)r7 TP→中上級者(競技志向)者向け/*ノーマルロフト

e)は私も実際使用しました。
*セミストロングロフト(5I-25度)ですし、"癖"がありません。
メーカー側は"中上級者向け"とうたっていますが、決して"歯が立たない"クラブではありませんよ!
今後のことも...とご自身が言われている面を考慮しても、こちらがよろしいのでないかと思います。
価格の方も"新古品"がお手頃価格で出回っていますので、是非ともご検討あれ☆彡
以上自称!?"Team_Taylormade☆彡"の広報担当こと"Nice Bierdy"よりの"当てにならない"スレッドレポートでした(^_-)-☆

書込番号:7703588

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴリ夫さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/30 13:19(1年以上前)

ビーバーくんさん、Nice Birdy!!さん

返信が遅くなり申し訳御座いません。仕事で出張に出ており返信が遅くなりました。
ご教授いただいた内容を考慮してr7のセットを購入いたしました。
先日ラウンドしてきましたが・・・大満足です。
素人な意見ですが『ボールってこんな簡単に打てるものなのか!』というのが
率直な感想です。以前(T-ZOID PROPLUS使用時)はなかなか玉を掴んだ感覚を感じれ
ませんでしたが、このr7ではスイスイ打つ事が出来、飛距離も全てのクラブで平均15yは
飛ぶようになり、以前から悩まされていたフック(チーピン)癖もピタッと収まり
ゴルフ感がガラッと変わってしまいました。
スコアも初の90台前半を記録でき、本当に大満足です。

他のクラブも購入検討中です。またご教授下さいます事期待しております。
本当に有難う御座いました。

書込番号:7742683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/04/30 17:05(1年以上前)

ゴリ夫さん
お久し振りです!
貴方の書き込みを見まして、お蔭様で今日は本当に気分が良いです...V(^^)v

>ご教授いただいた内容を考慮してr7のセットを購入いたしました。
先日ラウンドしてきましたが・・・大満足です。
素人な意見ですが『ボールってこんな簡単に打てるものなのか!』というのが
率直な感想です。

⇒やりましたね(^^)/~~~ゴリ夫さん!
 いや〜本当に我が事のように嬉しいです!

同サイトの"Team_Taylormade☆彡"の"広報担当"として今日まで飽くなき"普及(布教?)活動"をして来た甲斐がありました...(感涙!)
r7は"中上級者向け"モデルとして造られています。
デザインと機能の両面においても決して派手さはありませんが、飽きが来ずどっしりと腰を据えて長く付き合える"逸品"だと思います。

>以前(T-ZOID PROPLUS使用時)はなかなか玉を掴んだ感覚を感じれ
ませんでしたが、このr7ではスイスイ打つ事が出来、飛距離も全てのクラブで平均15yは
飛ぶようになり、以前から悩まされていたフック(チーピン)癖もピタッと収まり
ゴルフ感がガラッと変わってしまいました。

⇒コースで実際に使われた上で気に入っていただけて、本当に"恐悦至極"です...m(__)m
 きっと元来貴方の素質が良かったのかも知れませんよ!

>スコアも初の90台前半を記録でき、本当に大満足です。
⇒???と言うことは?
 新たなる私の"ライバル"の出現?と言うことですね!(笑)
 私も負けないように頑張りますよ。

>他のクラブも購入検討中です。またご教授下さいます事期待しております。
本当に有難う御座いました。
⇒こちらこそよろしくお願いします...m(__)m
 もう逆にご指導をお願いしなくてはならないのかも知れませんが...(^_-)-☆

<PS>主任へ
今更ながらこのサイトの有効性を実感しました。
"本懐"遂げ、出世します!?
 
 

書込番号:7743289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ夫さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/01 00:28(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

早速のご返信有難うございます。

⇒???と言うことは?
 新たなる私の"ライバル"の出現?と言うことですね!(笑)
 私も負けないように頑張りますよ。

⇒こちらこそよろしくお願いします...m(__)m
 もう逆にご指導をお願いしなくてはならないのかも知れませんが...(^_-)-☆

・・・とんでもございません!!ライバルなんておこがましい、たった1回ですから!
でもこの後も続くように日々精進あるのみです!!

現在はドライバーとFWかUTを購入しようと思っています。
ドライバーはBURNER TP か TOUR BURNER にするか思案中です。
BURNER TP は TOUR BURNER の発売で値段が落ちてきそうな気がするので
狙い目かなと考えています。
またFWも同時にと考えていますが3Wはともかく、5Wを入れるか、はたまた3のUTを入れるか
で悩んでおります。正直今回のアイアン購入でのゴルフへ目覚め(?)までは
練習も行ったり行かなかったりのへぼプレーヤーだったので知識が全くなく
悩んでいます。基本的に5W、そしてUTの使い方(目的)も把握出来ていませんので
もし宜しければご教授頂けませんでしょうか?また、オススメもあれば教えて頂ければ
幸いです。

初心者ながら不躾で勝手なお願いで申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:7745448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/05/01 07:36(1年以上前)

ゴリ夫さん
おはようございます(^_-)-☆

<お勧めDriver>*r7とのバランス等を考えてみました。
@r7 425 64(54)TP←Taylormade通の中で定評歴代No.1☆彡Driverです。
*三菱ディアマナ系シャフトです。
*65(55)TPは"撓り戻り早い"フジクラ系です。
*64-54は12gほどの重量差がありますが64をお勧めします。
*3万円前後で購入可能です。

Ar7 460 64(54)TP←上記425 TPの同系ビギナーモデルです。
※上記「*」で表記した記載事項の内容は同様です。

●バランスが"D4〜D6"設定となっているBURNERは、"一発物"のイメージが強いです。
※カスタム仕様でROMBAXやTOUR ADをD2設定できますが、高コストでお勧めできません。

<お勧めFW>*r7とのバランス等を考えてみました。
@r7 St FW 64TP←上記Driverと同じシャフトです。
Ar7 St FW 65TP←上記Driver(65TP)と同じシャフトです。
Br7 St FW TOUR←キックポイントにRE*AX(フジクラ系5軸シャフト)が織り込まれています。

●15度程度の3wは未だ良いとして、18度前後の5wは必須アイテムになろうかと思います。
●7wは"方向性重視"でNS950等の軽量スチールで良いかと思います。
●将来3wが使えるようになる可能性を考慮して、中途半端な4wを入れるよりは5wを入れたほうが良いでしょう。

<お勧めUT>*r7とのバランス等を考えてみました。
@RESCUE DUAL NS950S←TLCせ重量/バランスの調整が可能です。
*2年前モデルでお買い得です。
ARESCUE BURNER NS950S←スクウェアに引いて打ち易いクラブです。 
*私は"NS850S"にリシャフトして使用中です。SO GOOD☆彡
BRESCUE MID NS950S←*2002年に製造され未だに人気衰えぬ"不朽の名品"です。
*ゴルパ等のショップで7000円〜9000円の中古品が GETできます。

<5w以降のセッティング例>スウィングタイプ別にまとめてみました。
@ダウンブロウ(潰して打つ)のタイプ:20〜22度の#4−UTと22〜25度の#5−UTの組み合わせ
A"払い打ち"が得意がタイプ:20〜22度の7wと22〜24度の9wの組み合わせ
B@とA混合型タイプ:20〜22度の7wと22〜25度の#5−UTの組み合わせ
●前の番手であるFwと後の番手である5Iとの繋がりも考慮して、#4/#5の選択肢はありますがいずれにしてもUTは"必須アイテム"として認識すべきだと思います。
●結局皆さんがスコアメークする上で悩むクラブセッティングの領域は、上記のこの@ABの選択のようです。

《お詫びとお願い》...m(__)m
以上の内容は"へっぽこ"おじさんゴルファーの"乏しい経験値"と"下手の横好き"が講じて寄せ集めた"雑学豆知識"に過ぎません。
若くて伸び盛りのゴリ夫さんにとって、果たしてふさわしい内容かどうかは甚だ疑問です?
参考になりそうなところだけに留めておいてください。

後は諸先輩の方々のフォローとアドバイスがあらんことを希望します。
皆さんよろしくお願いします(^_-)-☆
パパ〜!?(^^)/~~~





 
  

書込番号:7746141

ナイスクチコミ!1


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/05/01 20:07(1年以上前)

ゴリ夫さん
こんばんわ
パパ64です。

もう何もいうことないくらいまとまっていますね。
流石Nice Birdy !!さん 
それなのに私に呼びかけるなんて、こまったお方ですね(笑)

目的なんてものはいいんじゃないですか?
アイアンよりも長い距離を打ちたいだけでも(笑)

実際FWのみ、UTのみ、両方ありますが、
これも個人の打ちやすいタイプで選択するのも手だと思いますよ。

私は両方入れていますが、UTはアイアンに近付けるためDMGSLに
変更予定です。
FWとUTをしっかりウッドとアイアン型で分けたいからです。
UTもウッドタイプが主流でFWのように払い打ちしたほうが結果が良さそうなモデルも
ありますから、できるかぎり試打することをお勧めします。
その時ダウンブロー、払い打ちの両方試すといいかもしれませんね。

ちなみにFWのr7stの使用感はとてもよかったです。

いい買い物ができるといいですね。

Nice Birdy !!さん こんなもんでよろしいですか?
私の未熟な経験と知識ではこれが精一杯です(笑)


書込番号:7748435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/05/01 20:51(1年以上前)

ゴリ夫さん
こんばんわ(^_-)-☆

>FWとUTをしっかりウッドとアイアン型で分けたいからです。
UTもウッドタイプが主流でFWのように払い打ちしたほうが結果が良さそうなモデルも
ありますから、できるかぎり試打することをお勧めします。
その時ダウンブロー、払い打ちの両方試すといいかもしれませんね。
⇒パパ64主任さん...お疲れ様です!
 見事な使い分け...流石です!
 貴重なフォローをありがとうございました...m(__)m

以上"Team_Taylormade☆彡"合作のレジュメ報告書でした。

書込番号:7748636

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴリ夫さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/04 00:13(1年以上前)

"Team_Taylormade☆彡"様

合作のレジュメ有難く拝読致しました!!

この2日間、ゴルフショップを渡り歩きまして試打等した結果、なぜか私的には
『TP』のつくモデルはアドレスした時のフェースの向きがしっくり来ました。
(実際は変わりはないのでしょうが)Nice Birdy!!様に解説頂きました通り、
r7 425 460 は価格的にも優しい設定で第一候補ですが
どこのショップに行っても勧められるのは TOUR BURNER TP でこちらも
しっかり視野に入ってしまいました。(泣き)
Driverでグジグジ悩んでいますのでまだFWとUTは考えれていません・・・・。
ですが、チラッと見たBURNER UT はカッコ良かったなぁ。(笑)

せっかくゴルフの楽しさを教えてくれるアイアンに出会った(出会わせて頂いた)のです
から、他のクラブも妥協せず心から納得して、信頼して向き合えるクラブを選びたいと
思います!!

書込番号:7758888

ナイスクチコミ!0


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/05/04 00:59(1年以上前)

ゴリ夫さん
こんばんわ 

合作のレジュメといっても私のは新聞の4コマ漫画なみです(笑)
Nice Birdy !!さんが主ですよ(*^_^*)

>この2日間、ゴルフショップを渡り歩きまして試打

⇒お疲れ様です。
 TOUR BURNER TP出たばかりの新商品ですから、
 その人の技術に関係なく売りたいと思ってるかもですね(笑)
 実際アドレスの時の印象・打った感想で決めるのが1番ですよ。
 TPが格好いいではく、クラブの作りでいいなと思った時は
 挑戦の時期かもしれないですよ。
 (勝手なこと言ってすみません。)
  

>Driverでグジグジ悩んでいますのでまだFWとUTは考えれていません・・・・。
ですが、チラッと見たBURNER UT はカッコ良かったなぁ。(笑)

⇒いいじゃないですか。
 ゆっくり吟味して納得のいくクラブ購入をお勧めします。
 
 バーナーUT格好いいですよね。
 Nice Birdy !!さんに、二人で1本づつおねだりしましょう(笑)
 とりあえず親父ギャグをほめ続ければ可能性が…あるわけないですね(*^_^*)

書込番号:7759090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/05/04 01:56(1年以上前)

ゴリ夫さん
こんばんわ(^_-)-☆
すっかりゴルフにはまってますね!

>この2日間、ゴルフショップを渡り歩きまして試打等した結果、なぜか私的には
『TP』のつくモデルはアドレスした時のフェースの向きがしっくり来ました。

⇒貪欲に取り組まれる姿は素晴らしい☆彡
 "TP"は良いですよね!
 ターゲットに対して"スクウェア"に構え"デット"に狙う!イメージを持たせてくれます。
 技量の有無云々は抜きにして、「こうありたい!」と言う"イメージ"と言うか"夢"を抱かせてくれます。

●この"インプレッション"(印象)と言うものを重視されたらどうでしょう!
 何を隠そう私も『TP』拘り派です。
 最近の400cc超級のドライバーは、右手をストロング気味のフィンガーグリップで握るためフェースの"被り具合"が気になります。
 アドレス時に意外にこの点を気にする方が多いですよ。

>せっかくゴルフの楽しさを教えてくれるアイアンに出会った(出会わせて頂いた)のです
から、他のクラブも妥協せず心から納得して、信頼して向き合えるクラブを選びたいと
思います!!

⇒コース上で信じることができるのは"クラブ"とそしてそのクラブを選んだ自身の"感性"のみです!
 良きにつけ悪きにつけすべて"自己責任の競技"ですですから、そこには"選択の自由"があります。
 ツアープロも"TP"派もいれば、"ノーマル"派もいたりで様々です。
 ここまで来たら"ぞっこん"惚れ込んだ"TP"で行きましょう!

●唯一懸念されるのがシャフトバランスです。
 バーナーシリーズはD4〜6設定でフィッティングされています。
 前回のスレで"飛ばし屋の一発物"と言いましたが、あくまでも軸はアイアンを中心にすべきだと思います。
 通常「短い番手になるほどバランスが重くなる!」が通念(常識)です。
 2008年(反発係数)問題以降更に加速した"飛距離重視"のニーズ応える形で"TP"仕様の規格で生産されたようです。

●取り越し苦労の余談ですが...
 量販店のスタッフの大半はあまりゴルフが分かりません。
 自身ゴルフをしない一人の"サラリーマン"が意外と多いのが現実です。 
 最寄の練習場に出入りする"レッスンプロ"等にアドバイスを受けることも有効でしょう!

<編集後記>
最後はご自身の"判断"と"選択"にあります。
拙い我々の書き込みが何らかの形で少しでも参考になればと思います。
また後日実際にプレイされた後、是非後日談を書き込んでください。
楽しみに待ってま〜す!
"GOOD LUCK"(^_-)-☆


 

書込番号:7759263

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴリ夫さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/17 19:33(1年以上前)

パパ64さん、Nice Birdy!!さん

おひさしぶりで御座います。長い事ゴルフショップを渡り歩きました結果・・・
やっと決めました。

1W r7 460TP TP64 S
3W r7 St TP64 S
5W r7 St TP64 S

5〜P r7 アイアン
52度 58度 NIKE SV TOUR
パター ロッサモンザ スパイダー です!!
バック テーラーメイド社製 ファントム(輸入品)

新調した1W〜5Wは、今までに無い振り心地で・・なんて言うか・・・
得意の素人表現で言わせて頂きますと『ダウンスイング中に粘る』って感じです!
振りにくさや違和感は全くなく、狙いがつけやすく今までドライバーはチーピン
専用クラブと思ってましたが、これもまたアイアンに続き今までのゴルフに対する
感覚を一新してくれて本当に大満足の買い物となりました!!

自分に合っている&予算の関係上ウエッジはNIKEですが
お二人のお陰でもうすっかりテーラーファンになってしまいました。(笑)
ウェッジを買うのも時間の問題かも・・・(笑)

なにわともあれ、道具を腐らす事がないようにバンバン練習に励みたいと思います!!
本当に色々とご指導頂きまして有難う御座いました!!
これからも宜しくお願いします。




書込番号:7819942

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ夫さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/17 19:42(1年以上前)

はり忘れました。
愛しのマイクラブ達です!!

毎日毎日眺めては惚れ直しています(笑)
嫁には冷ややかな目で見られますが・・・・。

書込番号:7819971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/05/17 21:39(1年以上前)

ゴリ夫さん
"Team_Taylormade☆彡"新会長様の就任おめでとうございます!


ファントム☆彡
やっぱり格好良いですね!
実は私もヤフオクで落札するか否か最後まで迷ったんですが、"CB-110J"にした経緯があります。

添付されている写真を拝見する限り、むむむ...このセッティングにこのアングル...何処かで見たような...ひょっとして私に挑戦状を突き付けていますね!?(苦笑)

1wから3wと5wまでを64 TPでまとめるなんてもう言うこと無し...と言うか完璧すぎて言葉になりませんよ...
是非打ち込んで本来の性能を余すことなく発揮しましょう!


ゴリ夫さん
貴方が本当にゴルフが好きで、ひたすら惚れ込んでいることが良く伝わってきますよ。
きっと時間さえあればクラブに触り、グリップを握り、見惚れているのでしょうね。
分かりますよその気持ち!
毎晩少年のように枕元に置いて頬擦りしていたいのではないですか!?(実はそうでしょう!)


パパ64さん
...と言うことで?会長職は無事にゴリ夫さんに引き継がれました。
今後の私は"後白河法皇"いや"エリツィン首相"のように表向き一線を退き、"院政"を引くことにします(^_-)-☆


<PS>
今回は拙い"雑学豆知識"に過ぎない我々(パパ64さんも同罪...笑!)の書き込みを参考にしてくださったばかりか、購入され気に入ってくださったと聞いて本当に嬉しく思います。
今後とも"Team_Taylormade☆彡"を繁殖?(繁栄!)に励みましょう(^^)/~~~

書込番号:7820565

ナイスクチコミ!0


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/05/17 21:41(1年以上前)

ゴリ夫さん
おひさしぶりです。

遂に決定しましたね(*^_^*)

1W r7 460TP TP64 S
3W r7 St TP64 S
5W r7 St TP64 S

最高なウッド類ですね。
ガンガン練習して楽しいゴルフをしてください。


>パター ロッサモンザ スパイダー です!!
バック テーラーメイド社製 ファントム(輸入品)

⇒これまたいいですね〜。
 スパイダーは私も試しに打ってみましたが、
 カンセイモーメントが大きいだけあって、
 ミスに凄い寛大でした。

>自分に合っている&予算の関係上ウエッジはNIKEですが
お二人のお陰でもうすっかりテーラーファンになってしまいました。(笑)
ウェッジを買うのも時間の問題かも・・・(笑)

⇒ウェッジは自分に合っているのなら、無理して変えなくてもいいと思いますが、
 ここまでテーラーにすると揃えたくなるのが、人間の悲しい嵯峨(笑)
 racTPためしていい感じであれば、ナイキを売りにだし、揃えるのもいいですよ。
 実際racTPは新品にこだわらなければ、結構安く買えますよ。


こちらこそ、また何かあれば宜しくお願いします。
それでは

書込番号:7820583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/05/18 09:34(1年以上前)

(新会長)ゴリ夫さん
パパ64さん
おはようございます!


風邪をひいて咳"こんこん"の私です...(T_T)/~~~
このままでは明日のゴルパ若造2人組VSユーザー(私)の決戦がピンチです!


ウェッジなんですが、US先行で発売されている@Z−TPとAXR−FORGEDが気になっています。
特にAは49/51/53/55/57とバリエーションが豊富ですので、Ironのストロングロフトにも対応可能とのことです。

多少グースが効いている...と言うのがちょっと気になりますが、実際に手にとって見てみたいものです。
もう大型量販店では販売されているんでしょうか?
何か情報等ありましたら教えてください。


男子は片山でもう決まりでしょうね!
彼が"ツボ"(ゾーン)にはまると手に負えませんよね。
私も崩れだすと手に負えません(残念!)
女子はさくら頑張れ(^^)/~~~







書込番号:7822710

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ夫さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/19 01:13(1年以上前)

Nice Birdy!! さん、パパ64さん
新会長に就任しました・・・・なんて!恐れ多い!!!
ゴリ夫でございます。

本日、新クラブ達と初陣に行って参りました!!
結果、自己ベスト更新!!!!!(たった一打ですが・・・)

何よりも!人生初!ドライバーのFWキープ率が100%でした!!
本日は風も強く初めてのコースでしたが、
『新調したばっかだし、まぁいいか。長い付き合い、いつかはモノになる』と、
リラックスした気持ちで挑んだのがこの結果につながった様です!!
3Wは今回活躍の場所が無かったですが、5Wは大活躍でした。
ただ少し欲を出して言えば飛びすぎるかな・・と。
という訳で4#UT(バーナーレスキュー)の購入を考えています(笑)
とは言え今月は結婚記念日のプレゼントが控えていますので先になりそうですが・・・。

>racTPためしていい感じであれば、ナイキを売りにだし、揃えるのもいいですよ。
 実際racTPは新品にこだわらなければ、結構安く買えますよ。

  なるほど!さすが人生の先輩!この対策案、ちゃっかり頂きたいと思います!!

>ゴリ夫さん
貴方が本当にゴルフが好きで、ひたすら惚れ込んでいることが良く伝わってきますよ。
きっと時間さえあればクラブに触り、グリップを握り、見惚れているのでしょうね。
分かりますよその気持ち!
毎晩少年のように枕元に置いて頬擦りしていたいのではないですか!?(実はそうでしょう!)

  いや!Nice Birdy!!首相(笑)私には、ラウンド前夜になかなか寝付けない
  ゴルフ大好き少年の様なNice Birdy!!首相の姿が容易に想像できます!(笑)

まだまだ"Team_Taylormade☆彡"の一員に加わるのはおこがましい私ですが
見習いとして参加させて頂きます!!
では、ラウンドはブッチギリで勝ってきて下さいね〜!!


書込番号:7826472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/05/19 06:12(1年以上前)

!(^^)!万歳...新会長(^^)/~~~

☆慶祝☆ ベストスコア更新!

縁あってこのサイトで偶然出会い、この場面に居合わせたことが本当に嬉しいです!

今後も表向きは"法皇"として全権を新天皇の貴方に譲渡し"隠遁生活"をしながら、裏では"院政"を敷きながら征夷大将軍のパパ64さんに働きかけて"Team_Taylormade☆彡"の後進の育成に暗躍して行きたいと思います。

今日の"VSゴルパ若造決戦"はゴリ夫新会長さまにあやかり、☆ベストスコア1打更新☆を必達して来ます!
ふぁ〜あれ...こんな筈じゃ!?
駄目だこりゃ...


<PS>
新会長さま
私たちの"親父ギャグ"にくれぐれも躓かないでください!
今後も気の置けない"同士"としてお付き合いよろしくお願いします(^_-)-☆




書込番号:7826806

ナイスクチコミ!0


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/05/19 19:50(1年以上前)

ゴリ夫
Nice Birdy!! さん、
こんばんわ

自己ベスト更新おめでとうございます。
たった一打されど一打です。
これから一打づつ更新していけばいいのです。
頑張ってください。

>FWキープ率が100%でした!!

⇒素晴らしいです。
 私もOBなくてもラフなどに飛び、100%FWキープ凄いですよ。
 FWキープしていければ、ライにもよりますが、
 わりかし、楽に打っていけると思うので、
 スコアも狙っていけるんではないですか?
 結局一気にスコアアップ狙わないのであれば、
 ドライバーいい感じに飛んだら、次は正確に刻んで
 パーセーブ狙いとボギーセーブで80台も狙えそうですね。
 まぁできたらバーディー取りに行きたいですが、
 1度だけ刻むゴルフをして、(ホールごとでもOK)
 ベストスコア作っちゃうのも手ですよね。
 そうすれば、このスコアを出せるんだと自信が付きますし、
 調子が悪い時ほど、刻んで無難にスコアをまとめることも可能ですよね(笑)
 

>本日は風も強く初めてのコースでしたが、
『新調したばっかだし、まぁいいか。長い付き合い、いつかはモノになる』と、
リラックスした気持ちで挑んだのがこの結果につながった様です!!
3Wは今回活躍の場所が無かったですが、5Wは大活躍でした。
ただ少し欲を出して言えば飛びすぎるかな・・と。
という訳で4#UT(バーナーレスキュー)の購入を考えています(笑)
とは言え今月は結婚記念日のプレゼントが控えていますので先になりそうですが・・・。

⇒リラックスは最高の武器ですね。
 なかなかできないですよ。
 どこか緊張や飛ばすというストレスで力みが生じ
 ふぁ〜(Nice Birdy!!さん)すみません^^;
 3Wと5Wは購入時は積極的に使用したほうがいいでしょう。
 今回5Wは飛び過ぎるということなので、
 どのくらい飛ぶのか目安がついた思います。
 距離がつかめてないと戦略をたてられませんもんね。
 そして、現在FWが大活躍であるのならば、
 正直UTいれないほうがいいかもしれないです。
 これは私の判断なので、最終的にはゴリ夫さんの判断ですが、
 同じ感じで打てれば問題ないのですが、スイング変えないとダメとかであれば、
 調子のいいFWのほうにも悪影響出る可能性もあります。
 まぁ器用に打てるかもしれませんが…。
 もし距離が飛びすぎで困るという理由であれば同じFWの7Wをいれるのが賢明と
 私は判断します。
 同じシャフトを使うのもよし、ショートウッドなので、安定性をはかり
 軽量スチールなども十分いいと思いますよ。
 お店周りの大好きなゴリ夫さんですから、
 いい買い物をしてください。

 ご存じかと思いますが、ウェッジは何より溝が命です。
 潰れていない安いものを探してみてください。


Nice Birdy!! さん

>今後も表向きは"法皇"として全権を新天皇の貴方に譲渡し"隠遁生活"をしながら、
裏では"院政"を敷きながら征夷大将軍のパパ64さんに働きかけて
"Team_Taylormade☆彡"の後進の育成に暗躍して行きたいと思います。

⇒お〜ついに征夷大将軍に昇格。
 懐かしい。
 後白河(日本国第一の大天狗)が生きているということは、
 まだ鎌倉幕府はひらいていないですね。
 うん?ってことは今、征夷大将軍となると私は木曾義仲?
 普通に後白河の追討の院宣で頼朝、義経にやられてるじゃないですか(笑)
 お〜Nice Birdy!! さん、なんて恐ろしい人だ。
 まぁ後白河66歳で死去しますよ^^;
 そのあとは1192鎌倉幕府ですね。はい!年号、期末テストにでるから
 赤ペンでチェックして!
 結局出たのは、誰がつくったか?(ふざけんな〜)
 まぁそれでもみんな回答できると思いますけどね。
 正解は、源しずか です(*^_^*)
 

おっとそうとう外れてきてしまいました。
Nice Birdy!! さんの雑学に翻弄されるとついこんな感じです。
ゴリ夫さんもご注意を(笑)

Nice Birdy!!さんはベスト更新したんでしょうか?
体調は少しは良かったのかな?
ちなみに私は今日のピーク39度2分まで熱が上がり
フラフラ状態の一日でした。
というわけで、ラウンドでもないのに、9時前には寝てやる〜(*^_^*)

ゴリ夫さんも風邪には注意してください。



書込番号:7828874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/05/19 20:48(1年以上前)

ゴリ夫新会長さま
パパ64征夷大将軍さま
こんばんわ(^_-)-☆


日々展開して行く素晴らしい論議の展開に、麻呂も感動の涙を禁じ得ません...(ToT)/~~~
実は檜花粉アレルギ−なんです!(出たぁぁぁぁ〜っ!)

>そして、現在FWが大活躍であるのならば、
 正直UTいれないほうがいいかもしれないです。
 これは私の判断なので、最終的にはゴリ夫さんの判断ですが、
 同じ感じで打てれば問題ないのですが、スイング変えないとダメとかであれば、
 調子のいいFWのほうにも悪影響出る可能性もあります。
 まぁ器用に打てるかもしれませんが…。
 もし距離が飛びすぎで困るという理由であれば同じFWの7Wをいれるのが賢明と私は判断します。

⇒私も全く同意見です!
 私自身この5年間と言うもの、結局このエリアのセッティングで失敗→買い替え→暗礁に乗り上げ...を繰返してきました。

●今のセッティングで何回かラウンドを重ねて行くうちに、良きに付け悪きに付け"傾向性"が出てくると思います。
 その経過を見極めた上で再度検討されても遅くはないと思います。

※7wとUT3/9wとUT4は皆さんが一番悩まれる領域のようですよ!
 また5Iが打てるか否かが一つの大きなボーダーラインになっているかと思われます。
 

>おっとそうとう外れてきてしまいました。
Nice Birdy!! さんの雑学に翻弄されるとついこんな感じです。
ゴリ夫さんもご注意を(笑)

⇒麻呂にはとんと身に覚えの無いこと...
 異なことを申される... 

●ゴリ夫新会長さま...冷静かつ公平なお裁きを!

※パパ64さん...
後ほど本店会議室まで来てください!?
 "ドカンボコボコガシャンチャリ〜ン"
 なお詳細は本店の営業日報に書き込んでおきましたので、目を通して置いてください!
 


<お詫びと報告>
新会長さま...
パパ64さんの暴走を許してくださいm(__)m
きっと39.2度の高熱で、"行っちゃってる"んだと思われます!
つまり還元すれば"パパ64さんの親父ギャグが...来たぁぁぁぁ〜っ!"と言う事だと思います!?(^_-)-☆

今日のラウンドは、残念ながらベストスコア更新とは行きませんでした...(@_@)
しかしぶっつけ本番で新規導入したIRON型UT3本が"FEEL SO ぐぅ〜!"(えどはるみ!?)でした。


 

書込番号:7829140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

アイアンセット

クチコミ投稿数:9件

平均130ぐらいの初心者です。
親のお下がりでタイトリストの704CBというアイアンを使用しています。

初心者ながら色々調べてみると、タイトリストは私にはまだ難しいのではと気付き、
また右方向にプッシュアウトするような弾筋が多いため
つかまりが良さそうなグースネックのクラブを買おうと検討中です。

グースネックの度合いを示すものとして、FP値があるところまでは分かったのですが、
どれくらいが初心者に適当かが分かりません。

ゼクシオやバーナーなどをみると#5でFP:1.0mmなので、これくらいの値がやさしいクラブだと思っています。

これから練習して腕があがる(?)ことを期待し、またある程度長く使うためにこれよりFP値の大きいクラブも検討していますが、FP:1.9mm(2.0未満)のクラブは優しいと思っても良いでしょうか?

難しいイメージがあるフォージドアイアンはだいたいFP:2.0以上はあるので、基準は2.0未満
かなと勝手に思っています。

ご存知の方や過去の経験等、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7766389

ナイスクチコミ!0


返信する
myoujyouさん
クチコミ投稿数:18件

2008/05/06 20:03(1年以上前)

 こんにちは、始めまして、FPだけで、判断しないほうがいいと思います、わたしは、始めてすぐ、ツアーモデルで、覚えたんですが、まず、振りやすい重さ、構えやすい、ヘッド形状を、見つけるほうが、いいと、思います、グースが、強いほうが、つかまりやすい傾向ですが、ストレートネックでも、つかまりのいいモデルもたくさんあるので、まず、ヘッドスピードを、計って、シャフトを、絞って、そのあと、試打して、構えやすく、振りやすいものを、絞っていくほうが、いいと、思います、近くに経験者がいるなら、相談しながら、試打して選択していけば、失敗することは、少ないと思います、少し、難しめを、選んでいくほうが、後々いいはずなので、がんばってください。

書込番号:7771637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/07 21:25(1年以上前)

グースネック=初心者用ではありません。

場合によっては重心距離が大きくてつかまりが悪いので、グースにするというケースもあります。
そういう意味ではグースネックで小振りのヘッドはつかまりすぎ、ストレートネックで大型ヘッドはとてもつかまらない、ということになりますね。

でも、今は素材が単一ではなくても良いので、異種の金属を使い、ヘッドの性質をコントロールしている場合もあります。

また何よりボールはフェースの中心あたりにスクエアに当てることが第一です。これはつかまりの問題ではありません。

以上のことを前提として、疑問にお答えすると、大雑把に言ってFP3.0がメドでしょう。これ以下ならセミグースネックですね。

書込番号:7776526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/05/07 23:28(1年以上前)

FPだけでは初心者向けとは判断できないんですね、参考になります。
FPも見つつ試打をして自分に合うのを見つけるのがやはり一番良さそうですね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:7777399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)