アイアンセットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > アイアンセット > なんでも掲示板

アイアンセットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

MP-33&30試打しました!

2007/04/27 10:28(1年以上前)


アイアンセット

年齢35歳 身長170 H/S 46ぐらい 平均スコア95〜100です。

4月24日書き込みの続編です。

昨日、早速某中古ショップに行ってPW,7I(MP-33)5I(MP-30)を試打させてもらいました。
最初、PWからさせてもらいました。はじめはダフってましたが(なぜか緊張していました(笑))そのうち当たりはじめ、これが皆さんの言われるMBの打感か!と感動しました。その後、7I,5Iと打たせてもらいましたが、思ったより感触はよかったです。(3Iも打ちたかったのですが、なぜか尻ごみしてしまいました)
正直、打感のよさは今のXXIOとは比べ物になりません。DGもNSに比べ重いので重さを感じて振れ、逆にウイング軌道が安定するような気がしました。

もちろん、実際コースにでてみて打ってみないことにはなんとも言えませんが、これな心情としてはかなり購入に傾いています。実際、ショップの方には取り置きしてもらってます。

皆さん、こんな僕の考えは無謀でしょうか・・・

書込番号:6275162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/27 10:44(1年以上前)

MPにあこがれてさん 初めまして

>こんな僕の考えは無謀でしょうか・・

OKですよ!
気に入ったクラブを使ったほうがモチベーションも上がります。
MP(ミズノ)のIRの打感はどれでも吸い付くような素晴らしいものです。
XXIOを使用されていたのなら、余計にそう思うような気がします。
他の軟鉄は試打されました?
その中でもミズノの打感は私の中では上位にきます。

と、言いながらも私はミズノを使った事はありません・・・
始めた頃からいいクラブだとは思っているんですけどねぇ〜

書込番号:6275191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/04/27 11:04(1年以上前)

打感は最高だと思います。正直言ってゼクシオと比べるのは
かわいそうです。

もうすでに購入モードのようですので、そちらの中古ショップに
買い戻し制度があれば一度購入されてコースで試してみるといい
でしょうね。 よければそのまま末永く使える名器だと思いますよ。

書込番号:6275225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/27 12:30(1年以上前)

せいこうさん、さにさにさん、ご返信ありがとうございます。

試打はわずか十数球でしたがあの芯に当たった(もちろん百発百中ではありません)時の感触は今でも手に残っています(ちとオーバー?)

実はもうひとつ皆さんにお聞きしたいことがあります。当然のことながら購入しようとしているMPにはAWとSWがありません。(XXIOはセットでついてました)従って、AWとSWも購入しないといけないのです。そこで、そのショップでフォーティーンのMT-28をみつけたのですが、SWが56度のローバウンズ、AWが51度なのです。AWとPW(MP-33のPWは48度だと思います)の間隔、ローバウンズでのバンカーショット等を考えたとき、この選択はいかがでしょうか?

書込番号:6275394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/27 13:21(1年以上前)

バンカーショットは得意ですか?
私は打ち込むタイプなのでハイバンスを使用してます。
得意でないのならばあまりローバンスはお勧め出来ないです。
アプローチにSWを使われるならお勧めですが・・・

後・・・ライ角には気をつけて下さいネ
PWに比べて立ちすぎていると、球が掴まりすぎて右に出ます。
それに関しては、体を開けば調整は出来ますが
繋がりを考えれば、PWに近いライ角のほうがいいと思います。

書込番号:6275548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/04/27 13:45(1年以上前)

ミズノのMPシリーズは良いですね!。ロングアイアンが打てればバッチリです。
ウエッジは52と58あたりが使いやすいと思います。MT28は良いと思いますのでご検討ください。ちなみにまだ有れば新品で11000円程度と思いましたが・・・。
砂は当然ローバウンスの方が出にくくなります。開いてバウンスを出せば大丈夫ですが・・・出来ればノーマルの物が良いと思います。

書込番号:6275602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/04/27 14:39(1年以上前)

砂を薄く取っていく感じでしたらローバンスがいいでしょうね。
打ち込んで爆発させるなら逆で。

でもバンスはある程度あった方が簡単ですよ。バンカーではもちろん
のこと、芝の上からもザックリが起こりにくいです。
バンスが11度前後のものがよろしいのではないでしょうか。

ロフトの間隔については52・56(または58)でよろしいと
思います。

書込番号:6275698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/27 16:43(1年以上前)

せいこうさん、ビーバーくんさん、さにさにさん、ご意見ありがとうございます。

せいこうさん

>バンカーショットは得意ですか?

決して得意という訳ではありませんが、大体一発で出ます。ただし「ただ出すだけ」という感じですが・・・

>アプローチにSWを使われるならお勧めですが・・・

今までは、100ヤード以内はAWで、グリーン周りは状況に応じて、PWや9Iを使ってましたが、今度からはSWも頻繁に使っていきたいと思ってます。

>後・・・ライ角には気をつけて下さいネ

あくまでも、カタログデータですが、MP-33のPWもMT-28のウェッジもライ角は63度だと思います。


ビーバーくんさん

>ミズノのMPシリーズは良いですね!

ホント最高です!


皆さん、ローバウンス(←今までバウンズとばかり思ってました(恥))でのバンカーショットは難しいという意見ですね。SWについては再度検討してみます。







書込番号:6275905

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/28 10:31(1年以上前)

横から失礼しま〜す。
フォーティーンの56度のローバンスが白紙にされるなら
ウエッジ選びは広い範囲から検討されたらいかがでしょうか。
バンカー使いならフォーティーンでなくても使い易いSWは
いろいろありますよ。

ミズノも候補に入れてやって下さい。
いいウエッジが揃っていますよ。
MP-TとRどちらもいいですよ。
鉄の質がいいです。

お邪魔しました。

書込番号:6278158

ナイスクチコミ!0


raul7さん
クチコミ投稿数:22件

2007/04/30 06:05(1年以上前)

おお!お仲間が増えるかな?!
MPいいですよ!

私も、MPあこがれてさんと同じ様な悩みを抱えて、同じようにここの常連さんに相談にのってもらって、MP32に買い換えました。現在はとても満足していますよ。クラブを替えたことで自分のレベルを押し上げるための課題も突きつけられますので、克服は大変でもありますが。

もしも参考になればですが、正直な自身の感想として、自分の腕に対してオーバースペックなクラブには違いありませんし、実戦ではもう少し優しいクラブの方がスコアは安定するかもしれませんが、スコアはこれからも出せますので、まずは”上達できる時に上達しましょう!”って思います。
(↑ってone2oneさんの殺し文句に私はやられました。)

それに私だったらクラブがアンダースペックが故のミスってのには納得がいきません。(本当はそれも自分の腕前のミスですが・笑い)

ちなみに私は同じミズノのRシリーズ(52,58)です。バンスも適度で抜けもいいですよ!

書込番号:6284615

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/30 09:43(1年以上前)

MPにあこがれてさん

お話が、かなり煮つまっているところで、一言・・?

>試打はわずか十数球でしたがあの芯に当たった・・
手に残っています(ちとオーバー?)

そうですね!数十球で、この33や30が分かる
(実践でキチントつかえるかどうか)ほど、イージー
なIRではありません。(37でイヤというほど思い知ら
された経験から)

というワケで、当方なら、もう少しやさしめの
MP-60か32をおススメします。もちろん、この
IRも非常に難しい(実践で)部類に入るIRには
違いありませんが、・・・いきなり33や30のコンポ
へ行くのは・・少しレベルupしすぎかなと思います。

まずは、60や32を試打してみてください。
その感触次第ですね。(実践で使える感触は、
すこしやさしいかなとおもえるIRがいいとおもいます)

>MPにはAWとSWがありません

ウエッジへは、通常のIRの状況(決定してから)
をみてから、購入を考えてほうがいいのでは・・。
ここは、じっくりと腰をおちつかせてから、決めら
れてはどうでしょうか?

書込番号:6284979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/30 12:40(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。


ist8008さん

貴重なアドバイス大変ありがとうございます。

実は、大変申し上げにくいのですが、土曜日に再度試打をし、非常に感触がよかったものですから、思わず(?)購入してしまいました。

もともと、購入したいと思ったものはなんとしてでも購入する性分である自分でありますので、ゴルフ用品に限らず衝動買いしてしまうことが多々あります。(まあ、何万もするものはほとんど買わないので破産することはありませんが(笑))

もうひとつ、大変申し上げにくいことがあるのですが、SWの件ですけど、あれだけ皆さんにローバウンスは難しいと言われながらも、結局それを購入してしまいました。(結局アドバイスはいらないじゃないか!と皆さんから言われそう・・・)でも試打した感触が結構よかったので・・・・。

んでもって、日曜日に早速打ちっぱなしに行きました。皆さんから批判されるのを承知で正直に感想を書きたいと思います。

@SWとAW。
 これが結構いける!ダフリ、トップがほとんどない。方向性、距 離感もばっちり!これは使えそう・・・問題はバンカーショッ  ト。こればっかしは実践で試すしかない。

APW〜7I(MP-33)。思ったより構えやすくボールも捉まる。芯に 当たった時の感触・・・う〜ん、最高!ただし飛距離は10yほど DOWN。さらにミスヒットしたときのあのいやな手のしびれ・・・ それと9Iと8Iの飛距離の間隔がちと気になる(9Iで120y, 8Iで140y。まあアバウトですが)

B6I〜3I(MP-30)。予想通り問題はココ。ナイスショット率が格 段に落ちる。3I、4Iなどはナイスショット率ほぼ0でした。 キャビティとは言え、ヘッドが小さいしストレートネックだし、 構えにくく、ショットのイメージが全く沸かない。地道に練習す るしかない。

全体的な感想としては、DGは確かに重く前述したとおり重さを感じながらスイングできます。しかし、その重さの影響か、100球を超えたぐらいのとこでかなり疲れ、まともなスイングが出来ない状態になりました。こんな調子では18H廻れるかどうか不安です。

しかし、このクラブは非常に素直なクラブだと思いました。いいスイングをすれば、すばらしい弾道で球が飛んで言ってくれる。ミスヒットすれば、全く反応してくれない。スイング育成ができると思いますので、長い目でみれば、この選択は間違ってなかったと思います。

書込番号:6285463

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/30 17:37(1年以上前)

MPにあこがれてさん


>実は、大変申し上げにくいのですが・・思わず(?)
購入

・・・いえいえ。MPにあこがれてさん が気に入って
購入されるものに・・他人がとやかく言える筋合い
ではありませんし・・。どうぞお好きになさって、
何も恐縮されることはないと思います。

>もともと、購入したいと思ったものは・・衝動買い・・

たぶん、誰にでも(当方も)あることですよね〜。
(後悔・・先に) out of眼中、聞く耳を持たない(失礼)
ってヤツですね。

>全体的な感想としては、DGは確かに重く・・100球
を超えたぐらいのとこでかなり疲れ、まともなスイング
が出来ない状態になりました。
こんな調子では18H廻れるかどうか不安

う〜ん。そうですね。DGは、DRのHSとしては、46〜は、
コンスタントに欲しいところでしょうか?
ただ、まだお若いでしょうから、これから、背筋、腹筋
を鍛えたり、体力upをはかればよろしいかと・・。

>いいスイングをすれば、すばらしい弾道で球が
飛んで言ってくれる。ミスヒットすれば、全く反応
してくれない。

所謂、スウィングが出来上がっていないと、ラウンド
での使いまわしが、たいへんということですね。
ラウンドでは、まず、練習場のような平坦なところは
少ないですし、よほど、軸を保てた大振りしない
スウィングを心がけないと、ダフリ、トップの連発
になる可能性があります。

今後の、トレーニング如何ですね。ガンバってください。

書込番号:6286233

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/01 09:12(1年以上前)

MPにあこがれてさん

アイアンご購入良かったですね。
あとはいかに手なずけるかですね。
MPの打感を毎回味わって下さい。
ミスには嫌なお返しが来ますが跳ね除けて下さい。

AW.SWも買われたんですね。ローバンス
私もローバンスが好きなんです。
自分が好きなのに人にはハイバンスを勧めるなんて変でしたが
アプローチではローバンスが威力を発揮する場面が出てきます。
バンカーでは少し慎重に砂を削って打たなければいけません。

後は練習あるのみ。
腕だけで振り上げないで体全体の筋肉を使ってスイングしてください。
動くという意味ではありません。張りを感じてという意味です。
頑張って下さい!!



書込番号:6288729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/05/01 12:16(1年以上前)

MPにあこがれてさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。MPシリーズは良いアイアンですから大切に使用してあげてください。自分は一つのアイアンをしぶとく使用するタイプですから・・・一度手なずけると放せなくなりますよ!。
ウエッジ・・・ローバウンスでもぜんぜん大丈夫です。少しひらきぎみにすれば砂でも簡単に出ますよ!。ただし砂は薄く取っていきます。また5センチ以上手前から入ったらバウンスがあまり助けてくれないのでダフリとなりますから気をつけてください。
自分の仲間もMT28は使用しています。53、58ですがスピンもガンガン効いて良いと思います。

書込番号:6289206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/05/01 13:05(1年以上前)

ist8008さん、one2oneさん、ビーバーくんさん

アドバイス&励ましのお言葉大変ありがとうございますm(_ _)m

ist8008さん

>out of眼中、聞く耳を持たない(失礼)ってヤツですね。

結構ガンコって言われます(笑)

>所謂、スウィングが出来上がっていないと、ラウンドでの使いま わしが、たいへんということですね。

今回の事を機会に、SWでのハーフショットなど、基礎を一からやり直し、スイングを徹底的に固めていきたいと思ってます。

>今後の、トレーニング如何ですね。ガンバってください。

ありがとうございます。いい報告ができるようガンバリます。(時間かかると思いますが(笑))


one2oneさん

>バンカーでは少し慎重に砂を削って打たなければいけません。

それが出来るかが心配です・・・・まず実践で試してみます。

>後は練習あるのみ・・・頑張って下さい!!

ありがとうございます。前述しましたが、基礎からやり直す覚悟です。

ビーバーくんさん

>MPシリーズは良いアイアンですから大切に使用してあげてくださ い。

一生付き合っていくつもりです。クラブが許せばですが(笑)

>自分の仲間もMT28は使用しています。53、58ですがスピンもガン ガン効いて良いと思います。

バックスピンがガンガンかかるのを夢見て・・・・あ、いやいや、あくまでも基本が大事です(手前から、手前から・・・)

今度また初ラウンドの時の報告などカキコさせていただきます。(アドバイスお願いします。ガンコですが(笑))

書込番号:6289343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

買いました!

2007/01/02 12:09(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:171件

先日、シャフトについて質問させていただいたのりっっくです。

NEW X-BLADE CBのS200を3番からPまで購入しました。
ウェッジは予算と相談ということにしていましたが、ゴルフ5に
X-ウェッジが格安ででていたので、奮発して2本そろえました。
02の52度と03の56度にしました。
今から楽しみです。

書込番号:5830879

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/02 12:28(1年以上前)

私はXウエッジは
52-6度02と58-8度03です。(純鉄仕様)

02タイプは気持ちグースが入っていてつかまりがよく
ラインが出しやすいので気に入って使っています。
単品ウエッジで少しでもグースがあるのは少ないですね。


03タイプは開き易いフェースでロフト8度は少なめですが
ロブショットも打ちやすくバンカーでは薄く砂を取るタイプの
私にぴったりです。

ラウンドでの使用感想も教えて下さい。


書込番号:5830930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/03 22:47(1年以上前)

one2oneさん
以前、one2oneさんが52度はX-ウェッジ02、58度はX-ウェッジ03を
使用しているようなことを別のカキコミで見て、ちょっと真似して
みました。
というのは、ちょっとおおげさかもしれませんが、以前使用して
いたX-ウェッジ02の58-10はちょっと使いにくい印象でしたので、
X-ウェッジ03の56-12にしてみました。
これまでは、58-10を使用することがあまりなかったのですが、
80ヤード以内のアプローチでも使用してみたいと思っています。
コースで使用した感想も書きこまさせていただくつもりですが、
あまり、まだまだ精進中であり、うまい感想がかけるほどの
腕前ではありませんので、内容はあまり期待しないでください。
月末にラウンド予定です。

書込番号:5836811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/01/04 06:57(1年以上前)

お買い上げおめでとうございます。結局すべて買われたのですね!。羨ましいかぎりです。自分のアイアンはボロっちくなってきましたので新しい物が欲しいのですが・・・先立つ物と欲しいアイアンが無いので〈無い事にしている〉今年は今のアイアンで行こうと思っております。

書込番号:5837991

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/04 07:55(1年以上前)

のりっっくさん  おはようございます

私の書き込みをご覧になられて参考にして頂いたのですね。
ありがとうございます。恥ずかしいですね。

X03の56-12度ならバンカーもやさしく打てて
フェースを開き易いので使い勝手がいいですね。

ウエッジはドンドン使い込むことですよ。
失敗を恐れずにいりいろ試してみることです。
私はウエッジの練習量が一番多いです。

フェースに当たる感触が手のひらで感じられるように
手のひらで直接打っている感覚までなりたいものです。

エッジの角が少し当たりが付いた頃
ボールの操作が分ってきます。

感想お持ちしています。
私もいっぱい失敗しています。いきなり成功はないです。
私はゴルフの事をお話する事がすきなのです。

書込番号:5838056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/04 19:20(1年以上前)

ビーバーくんさん
いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。
やはり、全部買ってしまいました。

one2oneさん
練習に行くのが楽しみです。
今年から練習嫌いを返上し、まともなコメントがかけるように
なれるようがんばっていきます。
バンカーは相当苦手です。
これも練習あるのみですね。

今後ともよろしくお願いします。(年賀あいさつ風?)

書込番号:5839998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/01/08 22:18(1年以上前)

月末のラウンドまで待ちきれずにショートコースに行って
きました。
ミドルホールでの3Iが右にすっぽ抜ける感じといえばいいの
でしょうか、いい当たりでしたが、OBを3つたたいてしまい
ました。
立ち位置の問題ですかね。まぁ、スイングが安定していないので、
そっちが問題とは思いますが・・・練習場で打ち込んでみます。
ウェッジのほうは、56度のほうの距離感がいまいちつかめ
ませんでした。ただ、以前は58度(Xウェッジ02)に苦手意識が
ありほとんど58度を使っていなかったのですが、今回の56度が
打ちやすいということが収穫でした。
苦手のバンカーには一度も入りませんでした。
ショートコースながら、新年初バーディーも決まり、今年は
いいとしにするべく、練習にはげみます。

書込番号:5859166

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/09 17:40(1年以上前)

のりっっくさん

新年初バーディおめでとうございます。
やはり、バーディは気持ちがいいですね。

3Iはティショットで使ったのですか?
そえとも2ndショットですか?
スタンスで半分決まりますね。
女子プロはキャディにチェックさせる人がおおいですね。

新品のウエッジはつかまりが良すぎて
距離感が掴みにくいですね。

ウエッジを使って遊びましょう。
落ちているボールをフェースで拾い上げたり
ボールでリフティングをしたりしていると
手の延長という感覚になります。
1-2yを打ったりでもいいです。


書込番号:5861944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/09 18:56(1年以上前)

one2oneさん、カキコミありがとうございます。

3Iはティーショットで使いました。
(実は2打目以降は5Iしか打てません・・・)
もともとドロー(フック?)が多いタイプだったのですが、この日は
ショートアイアンでもドローになることが少なく、OBになった3Iの
ティーショットはフェード(スライス)になっていました。
やはり、ストレートグースがなっているのと関係があるのでしょうか?

実は正月休み中、暇つぶしに庭で56度のウェッジで遊んでいました。
・落ちているボールをフェースで拾い上げ
・ボールでリフティング
・1-2yを打つ
あまり長い時間ではないですが、全部やっていました。
まだまだ、手の延長という感覚には程遠いのですが、新しいクラブで
うきうき楽しんでいました。
それで苦手意識がなく楽に打てたのかもしれません。
月末のラウンドが楽しみです。

ドライバーは・・・相変わらず打てません。
スイングもめちゃめちゃになってると思います。
今年の目標は、ドライバーが打てるようになり、アイアンオンリーの
ティーショットを卒業することです。

書込番号:5862181

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/09 19:18(1年以上前)

のりっっくさん

3Iのティショットは難しいですよ。
3IはSSが小さく慣性モーメントも小さいので
ミスをカバーしてくれません。

やさしいクラブは3wか5wですよ。
重心位置が深くて低いので球があがりやすくて
SSが広くてボールがつかまりやすいですよ。

Fwはカーボンシャフトなのでしなりも感じられて
ゆったり、大きく、力まず打てますよ。


少し練習するとすぐに打てますよ。
力まないで下さい。

多分HSが速い方だと思うのですが
やさしくゴルフを考えるのもいいですよ。

3Iはやはりアイアンです。
ダウンブローに打てないと球は上がって来ません。

書込番号:5862256

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/09 19:43(1年以上前)

PS
でも3Iで芯を食えば心地よいですね!

書込番号:5862365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/09 19:50(1年以上前)

one2oneさん

> 3Iのティショットは難しいですよ。

そうですよね。よく言われます。
ただ、現在の私的には、ウッド恐怖症と言うか、3Wや5Wより3Iの
ほうがあたるイメージになってしまっています。
もともと練習場でもほとんど3Wや5Wを打たないのが大きな理由だと
思いますが・・・(5Wにいたっては新品同様かもしれません。)

私の自己流のイメージでは、3Iもハンドファーストのイメージで
打て、ミドルアイアンとあまり変わらないイメージです。
ボールもほぼ真ん中、ほんの少し前よりにおいています。
(実はこれが正しいのかはわかっていません。)
ウッドとなると、とたんにそのイメージがなくなります。

練習場でも、アイアン(主に、ウェッジ、8I、6I、3I)を
打った後、ドライバーをほんの数球打つのですが、まったくといって
いいほどあたらないので、ウッドの練習をやめてしまう有様です。
ウッド全般が苦手なくせに、いきなりドライバーではなく、今度は
3W、5Wを練習してみます。

> ゆったり、大きく、力まず打てますよ。
> 力まないで下さい。

これですよね。
これができません・・・
どうしても無意識のうちに飛ばそう飛ばそうと思ってしまいます。
3Iよりは飛ばさないと・・・という意識がいけないと思います。

まずは、3W、5Wのほうが3Iより簡単なんだ、ということを
脳と体にプリンティングしていきます。
週末の練習が楽しみです。
これからもアドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:5862404

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/09 20:14(1年以上前)

DRでもそうですが3wの時も
練習場でまず、100yを打って下さい。
ゆったりとDR(3w)で100yを打つのです。
真っ直ぐですよ。

それから120y150yと徐々に伸ばしていきます。
力んでいては打てません。
200y220yと自然に伸ばせます。
これいいですよ。

書込番号:5862517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/09 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。
「力まない」を意識するとどうしてもゆるんでしまい、
「ゆるめないで力まない」がなかなか実践できませんが、
練習場でやってみます。

書込番号:5862593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/01/22 16:31(1年以上前)

フェアウェイウッドの練習をしてきました。
結果は・・・
最初はなかなか難しかったのですが、ゆっくり100y、150yも最初に
比べ、うまく飛ぶようになってきました。
フルショットの確率もあがってきて、月末のコースではいよいよ
3Iのティーショットをしなくてもいいかも、と期待していました。
しかし、困ったことに、アイアンが突然、まったくあたらなくなって
しまいました。
あたらないというのも、芯が外れるくらいのかわいいものではなく、
ほとんどがシャンクしてしまうようになってしまいました。
(新しいクラブだったんですが、あちこちに当たった跡がついて
しまいました・・・トホホ)

フェアウェイウッドはアイアンに比べ、ボールから離れ、ちょっと
上体をかがみ気味のほうがいいかんじで、うっていたのですが、
そのせいか、アイアンの立ち位置からなにからなにまでわからなく
なってしまった感じです。
土曜日の練習でもとに戻るといいなと、楽観的に考えようという
自分がいます。
困りました・・・
「ティーショットは3Iでいいので、もとに戻してください」と
お祈りしたいくらいです。
「フェアウェイウッドはアイアンに比べ、ボールから離れ、ちょっと
上体をかがみ気味」が間違っていたのでしょうか・・・
そもそもアイアンの打ち方もちゃんとしたものでなかったのかも・・・

書込番号:5910684

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/22 17:19(1年以上前)

困りましたね。

>フェアウェイウッドはアイアンに比べ、ボールから離れ、
 ちょっと上体をかがみ気味」が間違っていたのでしょうか・・・

長いシャフトにも係わらず上体をかがみ気味はまずいですね。
どんなショットも胸は張って下半身はどっしりと構えます。
長い分だけ離れて立ちますが。
私の提案を聞かれてそうよになったので責任を感じます。

かがむと小さな手先のスイングになります。
当てにいくスイングになったのですね。
軸が分らなくなります。

FWの練習だけをされていたのでしょうか。
ショートアイアンや得意なクラブはまんべんなく練習された上で
不得意なクラブの改善を図るのがいいのですが。

急いで戻しましょう。
きっと膝が動いてスイング軌道が揺れているのだと思います。
ショートアイアン(PWか9I)から入って下さい。
スタンスは狭く、ハーフスイング(手が水平状態から水平状態まで
3時から9時)でスイングして下さい。
手先で上げずに腕全体で引いてください。
特に左手を意識して下さい。肩が入ります。

当たります。
次にフォローだけフィニッシュまで振りきって下さい。
十分当たるはずです。

胸は張って下さいね。下半身はどっしりとして下さいね。
へそ下に意識をもって構えて下さい。
ハーフスイングでヘッドの走りを感じて下さい。

1日も早いご回復をお祈りいたします。
新しいアイアンのボール後は熱いタオルで拭くときれいになります。
アイアンとFWのバランスと重心距離は合わせられました?

書込番号:5910786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/22 18:36(1年以上前)

one2oneさん
> 私の提案を聞かれてそうよになったので責任を感じます。

いえいえ、そんな責任を感じていただくと、こちらが恐縮して
しまいます。
あくまで、未熟な自分の責任です。
先先週に練習場でFWが打てるようになったと喜びの報告をしようと
思っていたくらいです。
(生意気にコース報告までとっておこうと思ってました。)

練習嫌い(この言葉は今年は返上するつもりです。)の自分が、
先先週、先週と土日ともに練習に行き、先先週から徐々に良く
なってきて、先週の土曜日までは問題ありませんでした。
昨日(日曜日)も、いつも通り、ウェッジ2本、8I、6Iと
すすめ、6Iを十数球打ったあたりから、シャンクしはじめ、
いろいろと試しているうちにシャンクしかしなくなってしまいました。

いろいろとは、
@玉から若干離れ気味にクローズにかまえ、フェースをかぶせて
意図的にフックボールを打ってみるというのをやっていました。
(これが逆効果だったかもしれません。あまり根拠ないです・・・)
フックボールを打つときはそこそこきれいにあたり、5球中2〜3球
くらいは、きれいに飛んでいきます。(残りは、フックしすぎ、
または、もどりが悪いかんじです。)

Aショートアイアン(8I、9I)のハーフスイングもしていました。
以前、このHPでよく書き込まれていたのを見たので、理論的にはよく
わかっていませんでしたが、付け焼刃的にやっていました。
(ist8008さんが推奨されてますよね。)

> 手先で上げずに腕全体で引いてください。
> 特に左手を意識して下さい。肩が入ります。
この感覚を意識して、次回からやってみます。

ただ、6Iがシャンクしているときも、8Iは打てていました。
狙いより左に行くことが多かったですが、それでも、フックする
ことなく、あたってはいました。
(これも問題とは思いますが・・・)

正確には6Iがシャンクします。
FWについては、たまにとんでもないひっかけがでましたが、
へたくそなりに納得のいく玉が打てていました。

> 胸は張って下さいね。下半身はどっしりとして下さいね。
> へそ下に意識をもって構えて下さい。
> ハーフスイングでヘッドの走りを感じて下さい。
これですね。
やってみます。

実は6Iがあたらなく理由は別にもあると感じています。
6Iでうつと、175ヤードの練習場のネットにあたります。
あたらないと調子が悪いと力んでしまうことがあります。
また、調子が良いときは、力むことないスイングでネットにかかれた
200ヤードの線の上下くらいにあたります。
実はこれもくせもので、またあてようと力みます。
こんなかんじで、勝手に調子をくずすことも多いです。
(日曜日は後者だったかもしれません。とくにフォローというわけ
 でもなかったと思いますが、8Iもよくとんでいました。)
アゲインストのときでも届かないことで力んだりします。

その日の調子の問題ではなく、安定したスイングにしたいものです。
まだまだ、こんな段階ですので、どしどしアドバイスしてください。

> アイアンとFWのバランスと重心距離は合わせられました?

そもそもよくわかっていません・・・(こんなレベルです。)
練習場の待ち時間で、雑誌で鉛をはる位置とその理由をはじめて
知りました。
ただ、スイングの際、アイアンとウッドについて違和感を感じて
いました。言葉でうまくいえませんが、それで、構えをかえて
いました。
重心距離ということでしょうか?

もう少し、座学も必要かもしれません。
頼ってばかりですみません。

長くなりましたが、今後も気を悪くしないでお付き合いしていただ
ければ、と思っております。
よろしくお願いします。

P.S.新しいアイアンは、とにかく打感がいいです。
いまいましいシャンクのボール痕は教えていただいた方法で
きれいにします。

書込番号:5911001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/01/27 22:03(1年以上前)

なんとなく、嫌われてしまったのかと思いつつも、報告です。
今日、練習に行ってきました。

最初に軽く打ってみると、先週のシャンク病はそこそこなおって
いました。
おそるおそるのスイングですが・・・

ただ、それだけではいけないと思い、ショートアイアンのハーフ
スイングをやってみました。
肩の入りと、下半身を重点的に意識して繰り返したところ、
なんとなく、右足の重心の位置が以前と変わっているように思い、
元に戻しました。

フェアウェイウッドを練習している際、右足の親指の付け根に重心を
おこうとしすぎ、ちょっと、内側に体重がかかりすぎて、右ひざが
内側に折れ気味だったように思いました。
もっと、ナチュラルにかまえ、右ひざを若干外側に向くよう構えて
みたところ、なんとなく、元に戻った感じです。

フェアウェイウッドもそれなりの確立でそれなりにあたるように
なりました。
インパクト直後のヘッドが、前方地面方向(ボールの進行方向の地面)
にぶんといくといいかんじで、左にひっぱったほうこうにぶんといくと
ひっかけるかんじなのがなんとなくわかります。
これがしなりなのかな、と思いました。

報告だけでもしなければと思い、報告させていただきました。
明日のラウンド、がんばってきます。

書込番号:5930238

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/29 10:53(1年以上前)

のりっっくさん おはようございます

お返事遅くなり申し訳ありません。
シャンク治ったのでしょうか。良かったです。
私はシャンクが出た時は(本番では出た事がありません。練習時)
わざと左にひっかけを打ちます。それでチャラにします。

ショートアイアンのハーフスイング
どんどんやって下さい。
次はバックスイングはハーフでフィニッシュはフルスイングまで
振って下さいね。
あと、ティアップしてやってみて下さい。
ぺチッという音が出るとダメです。
カツッ、かビシッです。(よう判らん!)
でちゃんと高さが出るようにしてください。
習得されるとスピンの効いた切れるアイアンショットが打てます。
FWバンカーからのアイアンショットがきれいに打てるようになります。

私は練習が少ないです。
肘、腰に不安があるのと時間が取れないのです。

そこで練習できる時には
6Iを打ち込み体のキレを出します。
6Iの高さが十分出ると他のクラブは打てるように思います。

のりっくさんは3Iでしょうか?
ティショットでよく使っていらっしゃるのなら
得意クラブとして大事に育てていかれるといいですね。
最近3Iを打てる人は少ないですから
尊敬の眼差しでみられるかもしれませんよ。

今後もお付き合いよろしくお願いします。

書込番号:5936435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/29 13:08(1年以上前)

昨日ラウンドしてまいりました。
シャンクはまったくでませんでした。
スコアは・・・はずかしながら、106でした。
もともと、ドローボールがもち球だったのですが、今のアイアンは、
ときどきドローしないときがあり、言うことをきいてくれません。
途中でそれを難しく考えてしまい、4ホールで9,8,9,8の大たたき。
情けない・・・

とはいえ、ティーショットで3Wがそこそこ打てました。
(9,8,9,8のときはいけなかったですが・・・)
3Iのティーショットは卒業できそうです。
one2oneさんのおかげと思い、感謝しております。

> 得意クラブとして大事に育てていかれるといいですね。
そうですね。
必要なときにいつでも打てる様、今後も練習していきたいです。


私も6Iは一番好きなクラブです。(あと8Iも)
練習で1番打ってるのが6Iだと思います。
3Iとか、FWでおかしくなると、6Iで確認するようにしています。
(それでもおかしい場合は、8Iまで)

ショートアイアンのハーフスイングとティアップでの練習もどんどん
やってみます。

書込番号:5936840

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/29 13:41(1年以上前)

>4ホールで9,8,9,8の大たたき。・・・106

この4ホールが5,5,5,5なら90目前ではないですか。
大たたきは失敗に失敗を重ねた時にでます。
一つの失敗は素直に受け入れて罰を受け入れることです。
取り返そうと力むと失敗を重ねます。
数々の失敗を塗り重ねて来た経験から(笑)

例えば
バンカー入ってもよいバンカーと入れてはいけないバンカーがあります。
入れてはいけないバンカーに入ったなら出やすい方向に
(ピン方向ではない)ゴメンナサイと出しましょう。
第一に入れないことです。
手前に刻むだけでなく左右に逃げましょう。
次のショットがバンカーにかからないように。
そして、得意の距離を残しておきましょう。
などなど挙げればきりがありませんが。

ボギーゴルフを目指しましょう。
90をマークすれば次は80台です。すぐです。
そして80前半です。

百はたたかないぞと心に強く言い聞かせましょう。
調子のいいときはいいスコアが出ます。
調子の悪いときでも最低のラインは死守しましょう。
これがご自分のレベルを引き上げます。
いいスコアはマグレもあります。
悪いスコアにはマグレはありません。自分の実力です。
条件の悪い場合がありますが、それを言い訳に使うと
すぐに言い訳を探すクセがついてしまいます。

お節介なことまで書いてしまいました。
DRも練習はして下さいね。

書込番号:5936930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/29 15:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> いいスコアはマグレもあります。
> 悪いスコアにはマグレはありません。自分の実力です。

なんか、いい言葉ですね。
肝に銘じて、精進します。


> DRも練習はして下さいね。

どきっ・・・
そうですね。3Wでティーショットができるようになってくれば、
次はドライバーですね。
がんばります。

あと、報告もれましたが、バンカーへは2度落ちましたが、信じられない
くらいうまくだせました。(x-wedge03の56で)
といっても、普通の人からみれば、たいしたことはないのでしょうが、
バンカーが相当苦手なもので・・・でるだけでもうれしかったです。

あと、36歳になりました。
アイコンを変えてみました。

書込番号:5937227

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/30 13:07(1年以上前)

年男ですか?おめでとうございます。
私は去年年男でした。

この12年は公私ともいろいろな事がありました。
こんなに激動するとは思ってもいませんでした。

のりっっくさんも働き盛りで、影響力も大きくなるので
中心となって大いに活躍されて下さい。

ゴルフも伸ばして下さい。
私の36才は80台は出しますがたまに100も出ました。
ただ、白ティからしか回った事がありませんでした。

コースのメンバーになり
月例に参加してブルーティから回り別物のゴルフを経験しました。
プレーの回数も増えHC20から13まですぐに来ましたが壁に当たりました。
レッスンを受けるようになり無理なフック打ちから
コントロールされたドローに変えて一気に8まで進みました。

最近はちんたらしたゴルフに戻って足踏み状態です。
今年は久々にレベルアップを図ろうとたくらんでいます。


書込番号:5940807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/01/30 19:59(1年以上前)

ありがとうございます。

人間的にも、ゴルフの腕前も向上していきたいと思います。
また機会があった折にはよろしくお願いします。

書込番号:5941944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

古いアイアンを出してきたら

2006/07/18 18:43(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

私はアイアンを買い換えようといろいろなクラブを
試打していました。
私の部屋の中にキャディバックが2つあり
そこにはいろいろなクラブが20-30本突っ込んであります。

ふとその中にダイワ 初代オノフ(2002年もの)があり
よく見ると5IからPまで揃っていました。

右肘を痛めた際に買ったアイアンでしたが
試打もしたのに確か1Rで嫌になって使っていませんでした。
確か重心距離が長くショートアイアンに不満があったのです。

先日2本を入れてラウンドしたところよく飛びましたが距離の
把握ができずオーバーばかりでしたが
日曜月曜と2R改めて5IからPまでをそろえて使用しました所
かみ合って80.77と上々の出来でした。

赤オノフ黒オノフと候補に上がっていましたが
ワイフに買なくていいのとちがう?と攻められています。

シャフトはNS950(S)ですが、39in合わせ(3I)です。
フルショット8Iで160y飛びますが(myHS43-44=DR)
150yに抑えておけば正確で安定したショットが打てました。

止まり易いアイアンではありませんが
きっちりダウンブローに打てればそこそこ止まります。

問題はNS950は今以上に抑えたショットが打ち難いことです。
(8Iで150yを145yに落としたい時など 9Iでフルか?)
しなりで飛ばすシャフトなのでしならせないと
軌道が不安定になってしまいます。(引っ掛けや開いて当たる)
ふり幅を小さくしてしならせる工夫がいるかもしれません。

もう少し使ってみようかと思います。
今までのアイアンの距離と15-20y違うのでまだ十分自分の中で
受け入れられていません。

マレージングのフェースはよく弾き
打感は軟鉄にはかないませんがチタンよりは
何処に当たったのか分かります。

ワイフに何か問題あるの?
と言われ反論できずに困ります。


書込番号:5265904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2006/07/19 11:32(1年以上前)

one2oneさん こんにちは、ねこちきんです。

わたしも3I,4Iに初代OnOffを使用しております。
5I以下は黒OnOffです。

確かにこのアイアンはやたら飛びますし
4Iのほうがソールが広めなので安心して打ち込んで
いけるため5Iよりも良い結果が多いです。

>赤オノフ黒オノフと候補に上がっていましたが
>ワイフに買なくていいのとちがう?と攻められています。

いい結果が得られたなら、確かに言われてしまいますね。。。
しかし!趣味の物は購入し所有する喜びもあります!
(↑ワイフさんには言えませんね。こんな理由)
初代でよいスコアなら、新しいアイアンを購入すれば
さらにスコアアップになる!
(↑と根拠のない理由をつけてみる。子供っぽいですよね)

しかし、一番困惑しているのはone2oneさんではないでしょうか?
試しに使ったものが予想を上回る結果で返ってきてしまい
購買欲といいスコアという実績との葛藤の
中におられるのではないでしょうか?

私も新しいFwを欲しいなと思いながらのラウンド。
リシャフトしたけど重くて使ってないFwを久々に使ったら
曲がらない、曲がらない。
ひっぱたいてもまっすぐ飛んでいくだけ。

私も火がついた購買欲と、ナイスショットの実績という結果
とどちらを優先させるべきか検討中でございます。

長文、乱文、失礼いたしました。

書込番号:5268082

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/07/19 13:46(1年以上前)

ねこちきんさん ご返事ありがとうございます

初代オノフの3I4Iもお使いなんですね。
私は5Iは少し手を焼いています。
長いせいかタイミングが取り難く感じます。
フェースの裏に重りを貼ってゆったりと心掛けています。

やっとワイフにアイアンを買うぞと承知させた途端の出来事です。
先日の2Rともワイフとのプレーでしたので
『いい球筋が出ているよね』
とピンに絡んでいるのを見られていますので
言い訳がしにくいですよね。

問題があるとすれば上記の抑えたコントロールと
P130y以下の距離の対処です。
もう1本のP(カタナ501R)110yを入れてP2本体制で
先日はプレーしました。
重心距離がいくらか違う(カタナが短い)ので
ミスの原因とならないか心配です。

クラブを買い換える時に
@調子が悪くなって対処したくて変えるのか
A調子のいい時に変えるのか   
どうされますか?

調子が悪いのはクラブのせいじゃなく自分の調子が悪いのだから
他のクラブを試しても相性は分からないという意見もあります。
どう思われますか?

あと、今は夏で体が一番動く季節です。
ボールがよく飛びます。
こんな状態も考慮に入れなければいけない
かもしれませんね。


書込番号:5268359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2006/07/20 11:20(1年以上前)

昔のアイアン、私も冬場3Iが上がらず昔使ってた
マグレガースーパーターニーの3Iを引っ張り出してきて
使ったところ、球は捕まるし、上がるしで大助かりしました。
(夏場はさすがにチーピンがでて換えましたが)

アイアンを新調しようとしてる頃に昔の道具が活躍しだすと
ためらいが出ますね。でも新製品がほしい気持ちもある。。

複雑ですね

書込番号:5271054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/07/20 11:45(1年以上前)

One2Oneさん、こんにちは

>長いせいかタイミングが取り難く感じます。
>フェースの裏に重りを貼ってゆったりと心掛けています。
わたしも3I,4Iを使用するときにはゆったりと打ちます。
ボールを飛ばすのは自分ではなくクラブ自身である。
と思いながら気楽に打っています。
5Iになると打ち込んでやる!という気持ちが強いのか
NGな結果が多いです。。。なぜ4Iと同じ気持ちで打てないものかと自問自答

>問題があるとすれば上記の抑えたコントロールと
私は抑えたコントロールを諦めました。
※もともとパワープレイが身上のゴルフ&未熟な腕のため85%とか90%とかは出来ないのです。
5y落とすなら短めに握りショットする。
もしくはふり幅の調整で対応しております。

>P130y以下の距離の対処です。
確かにPで130飛んでしまうと、それ以下のセッティング
に苦労します。私は51度,56度のウェッジを入れておりますが
Pと51度で20y近い飛距離差のため
48度,53度,58度の3本ウェッジに変更しようか考え中です。

>クラブを買い換える時に
>@調子が悪くなって対処したくて変えるのか
>A調子のいい時に変えるのか
私は@が多いです。調子のいいもの、実績のあるものを
交換できるほど勇気も財力もありませんので。。。

>調子が悪いのはクラブのせいじゃなく自分の調子が悪いのだから
>他のクラブを試しても相性は分からないという意見もあります。
>どう思われますか?
すこし本題から外れるかも知れませんが
以前、アニカ・ソレンスタムの記事で
練習場でスライスしか出ない日なら一日スライスと付き合う。
とありました。(ゴルフダイジェストの記事であった記憶です)
眼から鱗でした。
しかし自分のイメージしやすい球、打ちたい球から離れた
球を打ち続けてのラウンドは精神的に気持ちよくありません。
どうしてもイメージどおりの球が出ないときには
イメージする球を打てるクラブを補欠選手として保有するというのは
心強いことだと思います。
まとまらないのですが、調子の悪いときの相性という
観点で捉えてはいかがでしょうか?

そして私は火のついた購買欲に我慢が出来ずに
4w,7wを今日買いに行ってきます。
実績のある5wを諦めた理由は
@3wは芝生の上からうまく打てたことが少ないが4wは打てる
A3Iの距離を楽に打ちたい。
BFwは同じクラブとシャフトで揃えたい。
以上の理由を無理矢理つけました。
彼女の呆れ顔が眼に浮かびます。。。

書込番号:5271111

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/07/20 15:30(1年以上前)

ねこちきんさん こんにちは

>なぜ4Iと同じ気持ちで打てないのか自問自答
私も同じだったのです。そこで出した結論は

じゃ5Iを抜いてしまう。
距離の差が小さいのでいっそのこと6Iの次は4Iにして
みようと思います。
4Iはミズノを持っています。気持ちよく打てます。

しばらくこれで挑んでみます。

>調子の悪い時の相性
調子が悪くてもいい結果がでるクラブなら
調子の良い時はなおさらいいはずだ    でしょうか?

今日はスライスの日というはありますね。
当日の練習はエンジンを暖めるのではなく
スライスの日かフックの日かを見るのですね。

エンジンは不要に暖め過ぎてはいけませんね。
1番ホールで不完全燃焼を起こします。
体は全開、心はスタートで慎重に  アンバランスな状態です。
だから20球までにしてDRは2.3発で済ませます。

>4w.7wを買いに行きます。
いい選択ですね。理屈が通っていますよ。

最近7wを人に勧めます。
私で190-200yを失敗が少なく打てます。
5wとそう距離は変わりません。
夏のラフでも結構使えます。

どのFWを買って来るのでしょうか?
彼女の反応も教えて下さい。

書込番号:5271622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/07/21 00:27(1年以上前)

one2oneさん こんばんは。

4I抜きでラウンド。
いいかもしれませんね。怖さのあるクラブより
4Iを少し短めに持つだけで5Iの変わりは出来ますし。
※私の腕ではアイアンの飛距離をいつも同じに揃える
ことは出来ませんし、実績の悪いクラブを最初から
抜いていくというのはアリと思います。

>調子が悪くてもいい結果がでるクラブなら
>調子の良い時はなおさらいいはずだ    でしょうか?
はい、少し調子悪いときにあわせておいた方がいいと最近感じます。
アクセルやブレーキに遊びがない車は運転しづらい、
遊びが多すぎる車も運転しづらい。
↑のような感覚で好調のときコントロールしやすいクラブは
少し調子の悪い日はコントロールしきれないと考えております。

>体は全開、心はスタートで慎重に  アンバランスな状態です。
>だから20球までにしてDRは2.3発で済ませます。
参考になります。練習しすぎでボロボロになった経験もあります。
one2oneさんに質問なのですが、
練習場のないコースではどのようにスタートを迎えますか?
準備体操と素振りで体はほぐせても10球ぐらい打って
その日の調子と曲がり幅を見ないと
いつも不安でしょうがないのです。。。
是非、ご教授ください。

>どのFWを買って来るのでしょうか?
>彼女の反応も教えて下さい。
CallawayのXフェアウェイを購入しました。
以前3w5wを買ったのですが、ゴルフを始める
後輩にプレゼントしてしまったために同じものを
番手違いで購入しました。
で、家に帰ってからの反応は以外にも良いものでした。
どうやら好きなクラブで楽しそうにラウンドしてくれた
方が自分もゴルフを楽しめると判断したようです。

書込番号:5273269

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/07/21 11:14(1年以上前)

>練習場のないコースでどのようにしてスタートを迎えますか?

練習場があるコースでのプレーが続いた後に
練習場のないコースになった時に特に不安になりますね。
ですから、余計に練習場のあるコースでは
スタート前にテンションをあげない様に心がけます。

おっしゃるように準備体操と素振りが基本です。
パッティンググリーンはどこでもありますが
そばの人の迷惑にならない所で
(アプローチ禁止の看板が多いですが、そこをなんとか見つけます)
AWの感触だけでも味わいます。
これでボールのつかまりを確認します。

ボールがつかまる。
思った方向へ飛ぶと確認できるだけでも全然違います。

もう一つはイメージです。
素振りでボールが飛ぶイメージを普段から
身につける練習をしておきます。

ちょっと脇が空いたからスライスかな?
など、練習の時から練習と本番の区別をなくしておくのです。

これはメンタルトレーニングといって
今私がミズノ大阪店にて毎月講習を受けている方法です。

書込番号:5274080

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/07/21 11:19(1年以上前)

PS
4w7w楽しみですね。
彼女もプレーされるのですね。
いいですね。
ラウンド中はアドバイスされるのですか?

書込番号:5274092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/07/21 19:10(1年以上前)

>もう一つはイメージです。

>ちょっと脇が空いたからスライスかな?
>など、練習の時から練習と本番の区別をなくしておくのです。

大変参考になります。
練習の本番でスイング、心構え、状況判断、打ちたい球等
同じに出来るように精進してゴルフしてみます。


>ラウンド中はアドバイスされるのですか?

なにせ私以上の頑固者の体を持ってに生まれておりまして
ラウンド中に下手にアドバイスなんてすると
バランスを崩してしまいます。

その代わりに接待ゴルフ状態にしてラウンドを盛り上げる。
気分を良くしておいて、褒められる点を褒める。褒めちぎる。

するとナイスショットを打ってきますので
今のショット、バックスイング時の左肘の使い方。。。イ〜ネ!!
といいところだけを褒めていますと
あ、フォロースイングは甘いか!? ←自分で気付いてくれます。

自分の意思で聞こうとする姿勢を作ると
体も柔軟に受け入れてくれるようですので
こんな感じでラウンドしております。

one2oneさんはワイフ様とのラウンドでは
どのような点に注意されてラウンドするのでしょうか?

書込番号:5275060

ナイスクチコミ!0


スレ主 one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件

2006/07/22 09:40(1年以上前)

まったく同じです。
下手に注意でもしようなら、ふくれてシラケ状態です。

褒める だけです

パターで上りをアドバイスしてオーバーしてしまうと
(たいがいオーバーするが言わないとほとんどショートする)
→余計な事を言うからよ

左バンカーに気を付けてと言えば→分かっています
スタンスが右を向いていたと言えば→打つ前に言ってよ

良い結果の時に よいしょ するのみです。

でも、ワイフとの2サムは好きですよ。
褒める以外は気を使わないし
時間があるのでグリーンを読む時間がたっぷり取れます。
反対方向からも見れればずい分違ってきます。
ですから私のスコアはいいですよ。

他のプレーヤーが遅いと私が早くプレーして
帳尻を合わせようとしてしまいます。

書込番号:5277074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今日r5コースデビュー

2006/03/31 08:42(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:5件

おはようございます。今日、9Hのパブリックコースではありますが、r5のアイアンデビューです。
いいお天気で、ちょっとテンション上がってきました。
今回で3回目のコースですが、全部自分で買ったゴルフでのコースは初めて!
練習の成果少しでも出せるように頑張ってきます(^O^)

書込番号:4960150

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/03/31 09:32(1年以上前)

今日はいい天気ですね。
ゴルフ日和です。

こんないい天気の日にゴルフができて羨ましい
吉報を待っています。

日曜日は雨の予報・・・

書込番号:4960201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/31 12:35(1年以上前)

さて、朝のラウンド終えたころかな?
どうでしたか?

書込番号:4960512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/31 20:36(1年以上前)

意気込みとはうらはらに...
散々でした〜(*_*)
芝生とマット、やっぱ違うなぁ..
というより、出だし悪く、いきなりOB..
その後も、ボールの行き先気にしすぎてるのか身体開く、結果大きくスライス..
それを無理に治そうとこねてひっかけ..悪循環でした。
自分なりにうまくいったなぁ、思うのは、30〜60ヤードのアプローチのみ。
う〜ん..悔しい!
悔しさをバネに、練習していきたいと思います。
早速素振り〜!!

書込番号:4961360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2006/03/31 22:01(1年以上前)

いいですね。ハマってきましたね。
コースに出ると色々わかってきますから、できる限り行きましょう。
1日中回り放題なんてコースもありますからね。

書込番号:4961404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/31 22:14(1年以上前)

自分もこんなにはまり込むなんて思ってなかったです..
時間あれば打ちっぱなし行きたくなるし、仕事合間にも、傘なんかでグリップ確認したり、腰切るってこうかな、って鏡の前で姿勢つくったり..
ちょっとあれ??てなると親父に聞いてみたり。
親父も聞いたら嬉しそうに答えてくれるんでありがたいです..そのうち親父とラウンドできたら、いいなぁ、て思ってます。
今日、コース出てみて、ほんとゴルフって、いかに平常心保って、状況判断して、冷静にプレーしないといけないスポーツなんやなぁ、と実感しました。
頑張ります!!!

書込番号:4961455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/01 00:26(1年以上前)

>仕事合間にも、傘なんかでグリップ確認したり、腰切るってこうかな、って鏡の前で姿勢つくったり..
昔、駅のホームでスイングしようとしていたオジさんの気持ちがわかりますy


>親父も聞いたら嬉しそうに答えてくれるんでありがたいです
良いですね。親子でのプレイですか・・・私は父のクラブと共にラウンド行ってますね。


>いかに平常心保って、状況判断して、冷静にプレーしないといけないスポーツ
ですから、スイング前に大きく腕を伸ばして深呼吸、こまめに水分補給、前の組が詰まってたら芝生の上で横になると気持ち良いですy
水分補給は大切ですね。一度にたくさん飲んでも吸収してくれませんから
それに、少しノドを潤すと落ち着きます。
夏は、1〜2ホールごとに1口飲むと良いですy


頑張ってください!

書込番号:4961885

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/04/01 09:54(1年以上前)

お仲間が増えました。

平常心を保つことは難しいですね。
緊張したら深呼吸
でも、吐くから始めてみて下さい。
息を吸わずに吐いてから吸ってみて下さい。
イチローもやっています。

家でウエッジやパターをテレビを見ている間に
握っているだけ馴染み方が深くなります。

書込番号:4962529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リシャフト成功!

2005/10/30 08:38(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:21件

こんにちは  旧ニックネーム シニアの仲間入り直前です ついにシニアに突入です

前回リシャフトに関する質問を行ない、りんぼうさんからDG/SLの紹介を受けリシャフトに踏み切りました。従来のDGS200から約20グラムの軽量化です。リシャフトの際にシャフト長を0.25インチ伸ばしてUS仕様と同じ長さに合わせてもらいました。同時にライ角、バランスの調整もやってもらい番手による違和感も少なくしてもらいました。フレックスはR300にするかS300にするか迷いましたが、R300にしました。
使用感ですがこれまでのDGと同じフィーリングで打てますし、粘りもDGとほとんど変わりません。明らかにDGを意識した設計がされています。R300でもシャフトのしなりを意識しながら打ち込むと、軽量化の恩恵を受けてヘッドスピードが上がったのか、力強い弾道で気持ちよく飛んでいきます。1クラブは確実に飛距離がアップしています。リシャフト工房の主人が言うには、小生の使っているクラブ(ナイキプロコンボ)はヘッドが重くバランスはD1までしか調整できなかったとのことですが、他のクラブヘッドであればバランスを更に軽くすることも出来るそうです。
ちなみにDGS200のクラブもありますので、打ち比べてみると何と固いシャフトを使っていたのか!まるで鉄の棒を振っているような感覚でした。まだ実戦での確認が出来ていないので何とも言えませんが、早く距離感に慣れてスコアアップにつなげたいと思います。

現在DGが辛くなって来たと思っておられる方、DG/SLへのリシャフトをお勧めします。これでゴルフが10歳若返ります^^

書込番号:4539290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件

2005/11/08 14:39(1年以上前)

よかったですね。
今度、実戦レポート聞かせてください。

書込番号:4563262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/19 07:03(1年以上前)

りんぼうさん  その節はどうもありがとうございました。

先日ラウンドしましたのでその実戦レポートです。特に良くなったのはミドルアイアンとロングアイアンの飛距離と方向性です。DGの時はミスショットするとその結果が顕著に現れますが、DG/SLではそれがありません。ショートホール185Yやや打ち上げを5番で狙った時やや当たりが薄いと感じ、多分届いていないだろうと思っていたのですが、ぴったりでした。これには小生もびっくり!。芯を食っていたら多分グリーンオーバーだと思います。軽量化の恩恵が出ているようですね。

まだ距離感が掴めていないため、もう少しラウンドを重ねる必要があるかなと言ったところです。これから冬にかけてシャフトの有難みを感じるようになればと思っています。

書込番号:4589099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ぐはは

2004/06/28 16:59(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:814件

安いから手に入れました。
ゴルフプランナー G-01 NSプロ950純正 中古上の上 ¥12700
使ってみるといいねこれ。小ぶりなヘッドに薄いソール。何か誰も気にしてないモノだけに今度のコンペで使ってきます。良かったらどうしよう?割りに使い心地はいいですな。

書込番号:2971479

ナイスクチコミ!0


返信する
カロゴソさん

2004/06/28 18:54(1年以上前)

たくさんゴルフクラブをお持ちなんですね。(商売人ですか?)

書込番号:2971789

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/06/28 22:18(1年以上前)

そりゃHNをブローカーと名乗ってるんですからね〜羨ましい職業だこと!

書込番号:2972632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件

2004/06/30 12:29(1年以上前)

はい。職業ですね。本業ではないですが。転売するのでお金はかかりませんよ。

書込番号:2978102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング