アイアンセットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > アイアンセット > なんでも掲示板

アイアンセットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

完全初心者です。

2010/10/12 10:38(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 miki05さん
クチコミ投稿数:11件

これからゴルフを始める完全初心者です。
質問場所を悩みましたが、こちらにさせていただきました。

現在まで家族の10年ほど前のテーラーメイドのアイアンを使って練習しておりましたが、今回用品を揃えることになりました。 

そこでつるやに行ったところ、

「完全初心者」
「予算13万円まで(ドライバー、アイアン、バッグ等含む)」
「まずはまっすぐ飛ばしたい」
「すでにデビュー戦は決まっている」

の条件で言いますと、

「つるやオリジナル ワンサイダーDS アイアン7本(スチールシャフト)」
「つるやオリジナル ワンサイダーDS W」
「つるやオリジナル ワンサイダーDS FW」
「つるやオリジナル ワンサイダー キャリーバッグ」
「つるやオリジナル ワンサイダー パター」
(ボール、シューズも含む)

を提示され、価格は「11万」とのことでした。
ちなみに契約プロの横田プロの優勝でオリジナルを今なら安くできるとのことでした。

ワンサイダーというのは、こちらの価格.comにも載っていませんし、
いったいどうなんだろうと思い質問させていただきます。
このセットで初めてみるのをどう思われますか?
他メーカーで同じように初心者にお勧めなものはありますでしょうか?

初心者のためつたない質問となりまして、本当に申し訳ありません。
よろしくお願しします。

書込番号:12047982

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/10/12 11:51(1年以上前)

miki05さん


つるやゴルフは、グローバル展開しているTaylormadeやキャロウェイに比べ、確かに国産のマイナーですが、しっかりとしたオリジナルブランド製品を製造しています。

上記大手メーカーは、大量生産→大量販売の戦略の下、世界各所で製造・組立をしていますので、品質の画一化の問題があるようです。

一昔前までは"品質のMIZUNO"をうたっていましたが、同社も時代の流れに逆らえずか同化してしまったようですね。


初心者向け...と言うことですが、国内外を問わず"ビギナー向けセットクラブ"は豊富にあります。

つるやゴルフも含め、量販店はに行って店員さんに訪ねてみましょう。

ゴルフ5、XEBIO(GO1)、二木ゴルフ等々...


脱線してしまいましたが、「知名度」からすれば上記大手メーカーは世界ブランドですので完全に優位です。

ただ、それが良いかどうか?

貴方に合っているかどうか?

これらはまったくの別問題です。


つるやゴルフの強みは、自社製オリジナル製品であるが故、メンテ・アフターサービスの充実度かと思います。

あまり焦らずに、この際いろいろなクラブ試打してみては如何でしょう!?

その中で、貴方の感性や好みに相対する商品が見えてくるかも知れません。






書込番号:12048167

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/12 15:57(1年以上前)

miki05さん

つるやの商品ですが 粗悪品という事はありません。

つるやのアイアンは ライ角等ご自分にあった商品を選ぶことが出来ます。

ただ 上記商品全てで11万円だとすると、あまり良い商品とは思えないところもあります。

今は 中古品でも良いものが沢山あります。
もし 同僚・先輩にゴルフに詳しい方が居られれば、中古品を捜すのも一つの方法です。

nice birdyさんが仰られ様に 他のゴルフショップに行くのも大変参考になりますよ。

始めは出来るだけ沢山ショップを廻り、信頼できる店員さんから 購入するのが良いと思います。

ここは一つ出来るだけ足を運んでみて 良いアドバイスを貰ってください。

書込番号:12048998

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 miki05さん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/12 22:36(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

詳しくアドバイスありがとうございます。
素人の私にはとてもわかりやすかったです。

そして本日上記セットを買ってまいりました。
(キャリーバッグだけは趣味でNIKEに変更しましたが)
実はデビュー戦が間近で近々に必要でしたし、横田プロの優勝セールが本日まででというのも・・・。焦るなというアドバイスは守れませんでした(>_<)

アドバイス通り、本日つるやに行く前に、ゴルフ5、ゴルフキッズ、ゴルフパートナー等々行けるだけショップに行きましたが、どこも安価なセットを薦められるだけで、親身になってはくださりませんでした。

そこをいくと、つるやの店員さん(店長さん)はど素人の私に親身になって相談に乗って下さり、最終的にはお店で決めました。

ゴルフを知らない私には「つるや」というお店も国道沿いで見るぐらいで、クラブを作っていらっしゃることも存じ上げませんでした。しかし、確かにNice Birdy!!さんの仰る通り、有名メーカーがど素人の私にとって「良い」とは限らないと思いました。

まずはこの道具をしっかり使えるよう練習頑張ります!
本当にありがとうございました!






書込番号:12050982

ナイスクチコミ!5


スレ主 miki05さん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/12 22:40(1年以上前)

takaken777ささん

アドバイスありがとうございます。

takaken777ささんがおっしゃる通り、最終的にお店で決めました。
あまりいい商品ではないかもしれませんが、まずはこの道具をちゃんと使えるよう頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:12051002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/10/13 07:48(1年以上前)

miki05さん


つるやゴルフは決して2〜3流品ではありませんよ!

平塚プロも3年ほど前まで契約プロとして活躍していましたし、ショップ販売も全国展開している立派なメーカーです。

自信を持って使いこんでくださいね。

今回は、怪しい能書きと経験則ばかりでお役にたてず申し訳ありません。

是非このクラブを愛用して、充実したゴルフライフをご堪能ください!

よろしければ、デビュー戦後の後日談も書き込んでくださいね

書込番号:12052637

ナイスクチコミ!7


スレ主 miki05さん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/13 09:49(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

ありがとうございます。

はい、今はつるやさんをいい店舗さんでオリジナルメーカーさんだと充分認識しています。
何よりいい店長さんに巡り会えたことが本当によかったなと。
元々他のものもお店より人から買ってしまうタチでして・・。

はい!
この道具を自分のものにできるよう、練習頑張ります!
そしてデビュー戦も☆
また書き込ませていただきます!

本当にありがとうございました<m(__)m>

書込番号:12052970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/13 11:03(1年以上前)

miki05さん

つるやの道具で よいよスタートですね!おめでとうございます。。。

つるやの店長さんとこれからも末永くアドバイスを頂けると良いですね。

今までの私の経験では 本当に上手くなりたいなら 個人のレッスンを習うのが何よりの近道です。

友人・先輩の意見を聞いて どれ程遠廻りしてきたか・・・。

ただ失敗して楽しむのもゴルフですし、競技会にでて頑張るのもゴルフです。

色々な楽しみ方があると思いますが、仲間で楽しくエンジョイしてくださいね!!!

書込番号:12053180

ナイスクチコミ!4


スレ主 miki05さん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/13 13:33(1年以上前)

takaken777さん

ありがとうございます。

そうですね、つるやさんといいお付き合いができて、
徐々に用品を見る目が出来ていったらなと思っています。

はい、早速スクールを見学に行こうと考えています。
いいスクールは以前教えていただいていたので・・・。

ゴルフを今後末永くEnjoyしていきたいと思います。
頑張ります!

本当にアドバイスありがとうございました!

書込番号:12053675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/10/13 16:00(1年以上前)

miki05さん


>今までの私の経験では 本当に上手くなりたいなら 個人のレッスンを習うのが何よりの近道です。

⇒takaken777さんの仰る通りです!

今更ながらですが、私自身身に滲みて実感するところです。


>友人・先輩の意見を聞いて どれ程遠廻りしてきたか・・・。

⇒なんちゃって江連忠!?

もしかしてマーク金井!?

そう言う貴方はレッド・ベター!?

...と言った具合に、いろいろな"教え魔"が潜んでいますので要注意です!(苦笑)




書込番号:12054045

ナイスクチコミ!3


スレ主 miki05さん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/14 11:19(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

ありがとうございます。

そう言えばNice Birdy !!さんの仰ってた平塚プロという方は有名な方なんですか?無知ですいませんm(__)m

というのも、その方がマネージメントし内藤雄士さんという方がプロデュースしたゴルフスクールが近所にあるんです。

スクールが大事とお聞きしたのでいろいろ探したんですが、どこがいいのか全然わかりませんので・・・スレ違いかもしれませんがお聞きしました。
すいませんがよろしくお願いします。

書込番号:12057905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/10/14 21:38(1年以上前)

>そう言えばNice Birdy !!さんの仰ってた平塚プロという方は有名な方なんですか?無知ですいませんm(__)m


⇒平塚哲二プロは、今やベテランの領域に差し掛かっている中堅どころのプレイヤーです。

切れの良いパワーフェイドが売り物のショットメーカーです。

ここ2年間ほどは、故障に泣いていたようです。



>というのも、その方がマネージメントし内藤雄士さんという方がプロデュースしたゴルフスクールが近所にあるんです。

⇒おそらくは下記のスクールのことだと思われます。

http://www.h-tetsuji.net/

書込番号:12060382

ナイスクチコミ!2


スレ主 miki05さん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/14 22:30(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

>平塚哲二プロは、今やベテランの領域に差し掛かっている中堅どころのプレイヤーです。切れの良いパワーフェイドが売り物のショットメーカーです。
ここ2年間ほどは、故障に泣いていたようです。

そうなんですね。ご説明ありがとうございます。

>おそらくは下記のスクールのことだと思われます。
http://www.h-tetsuji.net/

はい、私は京都でして、このクラブ T`sゴルフスクールが近所なんです。
あるゴルフ通の方から、「変なスクールに入るのが一番良くない」と言われていたものですから・・・。

書込番号:12060776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/10/16 07:30(1年以上前)

miki05さん


内藤雄士は、ティーチング界の言わずもがなの第一人者ですよね。

そのスクールが、すぐ近所にあると言うのは率直に言って羨ましいです!

現実的な"多額の費用の問題"もありましょうが、ここは急がば回れです。

"経験則が無"のこの時に、しっかりと基礎を学ぶことが肝要だと思います。

私自身も含めて、初期に我流を通して変な癖を付けてしまうと軌道修正が効きません...(苦笑)

スウィングの基礎が身に付いていないが故、"悪癖"が付纏ったスウィングに合うクラブを探し求めるようになります。

その後"クラブの買い替えスパイラル"にはまり込み、"湯水のような投資"を注ぎ込む羽目に陥ります。

現時点のスタート時にある程度の投資をしても、"必要経費"と割り切って"基礎の習得"に打ち込まれることをお勧めします。

頑張ってください!

書込番号:12066962

ナイスクチコミ!2


スレ主 miki05さん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/20 17:57(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

ありがとうございます。
早速見学に行ってみるつもりです。
またご報告させていただきます。

書込番号:12089214

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

短く持つ意味

2010/10/10 12:12(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 MP-57さん
クチコミ投稿数:4件

ミズノMP-57(R200)を使用しています。
Dr.ヘッドスピードは43m/s程度で,ライ角を標準より1.5°アップライトにしています。

どうしても,アイアンが振り遅れ気味なので,極端に短くもってみると,バックスイングもし易いし,振り抜きもシャープになって,ミート率も明らかに上がります。長めにもったときと,飛距離もあまり変わりません。

そこで,皆さんに是非お聞きしたいのです。
根本的にはスイングを直すべきなのですが,短くもつことと同じ効果をシャフトやバランスの見直しで調整可能なのでしょうか。もちろん,ミート率が低くなることは承知で,振り遅れだけでも解決したいのです。
シャフトを軽い物やバランスを小さくしたら,同じような振りやすさになるものでしょうか。

いつも短く持てばいいのですが,もともとのシャフトの長さも生かしたいと思っています(見栄もあります)。

宜しくおねがいします。

書込番号:12037892

ナイスクチコミ!1


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/10 16:38(1年以上前)

普通に持つとダフるんじゃないですか?

ライをアップライトにしていること、短く持つとミートするということから想像できるのは、インパクト時に前のめりになっていないかということです。
アドレス時につま先加重になっているとどんどん前のめりになりながら打つことになりやすく、靴のつま先がきつくなってきます。

前のめりになりながら打つので最初からヘッドを浮くように短く持つとインパクトでちょうど良いということはあります。
前上がりでスイングしているのと同じですね。

少しでよいからアドレスで前傾を立ち気味にしてみるのは試す価値があります。その際足の裏の真ん中に加重することです。
テークバックで胸が回っていないとまた前にのめります。右肩を真後ろに引くようにすると頭も動かずに胸を右に向けることができるでしょう。

また、逆に短く持つということは、その分前傾が深くなるということで、自分に合った前傾角度が実はもう少し深いものだということもあります。

それならば短めに持ってちょうど良いという合理的な説明がつきます。
アドレスで立ち気味にしているからこそややライ角をアップライトにしたくなるのも説明がつきます。
こっちの方が可能性は高いかな?

同時にリストコックを維持できていないとダフリます。シャフトが硬すぎるとキャスティングしやすいのですが、重すぎる場合はちょっと聞かないのでわからないです。
ただ、重すぎると遠心力に負けてヘッドが下がり、キャストしてしまうかもしれないですね。

振り遅れているという自覚があるのでしたら、打ち出しは右でそれから右に曲がる球筋になっているはずですが、振り遅れるのは基本的に体が先に回ってしまうとヘッドが遅れすぎて、手元が浮き、プッシュスライスが出ます。

ダウンで体を回そうとしていると必ず振り遅れます。胸が右を向いたまま引っかけを打つつもりで球をつかまえていくことですね。

1.5度程度のアップライトではなんとも言えませんが、アドレスでボール位置が近いのではないでしょうか?

で、普通短く持つと、その分シャフトが硬く感じます。普通はその分フェースが開いてあたりやすいのですが、これでちょうど良いということは、ライ角がアップライト過ぎるという可能性もありますね。

でまあ短くと、普通でどれくらいグリップ位置を変えているのかわかりませんが、普通にグリップしてもグリップエンドから指1本分くらいは余すものです。
ぎりぎりに持っていませんか?これだとミート率が悪くて当然です。

指2本分くらいを「短く」と表現されているとしたらそれは別に短くないですから気にすることはないです。
見栄と書かれているようですが、タイガーだって目いっぱい長くなんか持たないので長く持つことを上級者のやることと勘違いされているのではないでしょうか?

道具の軽さやバランスはあまり関係ないのではないかと思いますが、重すぎてキャストしている可能性は若干あるかもしれないと思います。

そもそもR200が重過ぎるのを無理に使っていれば当然ミート率は悪くなりますが、そのへんはご自分でしか判断できないことです。

書込番号:12038794

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP-57さん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/10 16:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

短くもつとの状況は,シャフトに触れない程度にグリップの一番細くなっているところ握ってみたときのご相談です。今までは,グリップエンドから指1本〜0.5本ぐらいを余らしていました。

ご指摘の通り,ミスはダフリ,右へのプッシュスライスが多く,振り遅れというか,早く体が開いてしまっているのが自分でもわかります。
短くもつと,早めにコックができ,トップもコンパクトになっているように思います。
インパクト事に体が突っ込む(左へ)ときもありますが,重心は踵よりなっているように感じています。

自分にとって,シャフトが重すぎて,軽量スチールであれば,もっと改善されるのかなとも思っていますが,借り物で打ってみると,どんどんと手先で振ってしまうので,できれば,今のアイアンで打ちこなしたいのですが....

書込番号:12038880

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/10 23:20(1年以上前)

それはまた極端に短いですね。

左右の突っ込みよりも、体が前後に動いていると思います。

振り遅れは日本独自のボディーターンスイングをしている限りは直らないです。

スタンス幅も体のぶれに影響を与えますし、振り遅れる傾向のある方は狭いほうがフェースを返しやすいです。

身長に対してライが合っていないのでは?身長はどれくらいですか?

普通高身長の人はアップライトに、低い人はフラットになります。

書込番号:12040842

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP-57さん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/11 11:12(1年以上前)

身長は178cmで,手足は長い方ですので,本来は標準ライでも良いのかもしれませんが,ゴルフ量販店でインパクト時のライ角を見てもらった結果を参考にして決めたものです。

自分のスイングをビデオで見ると,がっくりするほどのスイングですので,バックスイング時に,よく注意しておかないと,頭も右に動いてしまいます。フィニッシュでふらつかないようになってきましたが,体が左につっこみぎみのときもあります。

毎スイングごとにどこか違うようで,はやくスイングが固まって欲しいと願っています。

練習場ではみな個性的な打ち方をしている人も多いですが,それでも一定方向に飛んでいるのをみると,うらやましくも思っています。

書込番号:12042796

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/11 13:01(1年以上前)

スイング軸が動いているという事は当然ミート率にも影響を与えます。

超短く持つとスイングがコンパクトになるのでミート率が向上するという事はあるでしょう。

振り遅れ気味だとのことで、そういう方はインパクト時に手元が浮いてトウダウンしてあたります。
ゆえにアップライトが良いという診断になったのだと思いますが、悪いスイングに合わせた診断になっている可能性は否定できないですね。

キャストしてしまうのも振り遅れが原因でしょうか。

>自分のスイングをビデオで見ると,がっくりするほどのスイングですので

みんなそうですから。

>個性的な打ち方をしている人も多いですが,それでも一定方向に飛んでいるのをみると

これまたみんなそうです。むしろプロみたいなきれいなスイングしている人の方が全国的に見ても(見たわけじゃないですが)少ないでしょう。

普通にクラチャンとか出ているシングルさんも変なスイングしていますよ。球数打つ事で自分の癖を理解してそこそこ思う場所に打てるようになれば良いわけです。

なぜならショットの精度は良いに越したことないですが、そこそこの所へ打っておいて、後は寄せとパットでスコアメイクするのがアマチュアの常道だからです。

だからスコアメイクしたければとにかくSWの練習をすること、パターは毎日やることです。


で、本題ですが、おっしゃるようにスイング軸が左右(恐らく前後にも)動いているうちはなかなかミート率は上がらないです。

左右のスエーはテークバック時に左肩を入れようとするのではなく、右肩を後ろに引く感じで行うと頭が右に動くことなく行えます。

部屋で前傾し、胸の前で両腕をクロスするように両肩を抱えた状態で頭を壁に付けてシャドースイングすることで感覚をつかみやすいでしょう。

ドリルとしては、クロスハンドやスプリット(ググってみてください)でグリップしてハーフショットを打つ事です。ハーフショットでもあたらないでしょうから腰から腰の振り幅でコツコツ練習してください。
シャンクやゴロが出まくるでしょうがこれは継続して行う練習としては非常に良いドリルです。

変なあたりが出ても負けずにギッタンバッコンしないで打つ事を継続していけばやがてミート率も向上します。大事なのは手先であてようとしない事です。
また、振り遅れ防止のために、ずっと視線を右向きに固定する事が絶対的に必要です。
視線を残すことで頭も動かずにヘッドアップ防止、左肩が開くのも防いでくれます。

テークバックの際右膝が絶対に動かないように踏ん張る事、できれば左ひざもなるべく前に出ないように下半身を固定する事です。
恐らくテークバック時に右膝が伸びているのでしょう。そうするといくらでも腰が回ってしまうのでオーバースイングになります。
これを戻す動きが入るので正確にミートすることが困難になってくるというわけです。

下半身を固定することで、テークバック時にエネルギーが蓄えられるのでボディーターンしてしまう事や腕力スイングになる事を防いでくれます。

道具云々ではなさそうですね。

やはりスイングを改善するには某かのスクールにまず通う事です。そのまま数打つとスエーしながらうまく調整して打つようになるのでスイングは安定しないでしょう。

書込番号:12043250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


e-rexさん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/11 13:06(1年以上前)

こんにちはMP−57さん

難しい事は分かりませんが・・・
(汗)

私の友人にも全クラブ短く持って
打つ人いますよ。

最初は短く持つなら1番手下げて
打てばいいのに・・・って思って
ましたが、それだとロフトが寝る
んで彼の中では距離感が違うんで
しょうね。

でもビシバシ打ってるの見たら違
和感より感心するようになりまし
た。

今度自分もミート率が悪くなった
ら真似しようと思いました。

それと振り遅れは自分も課題です。

自分の場合はオーバースイングが
原因だと思いますので、今日はバ
ックスイングでクラブを上げる意
識を持たずに胸を右に向けたら終
わり。にしてみました。

これで球は捕まるし、距離も伸び
たんですけど、これで良かったん
ですかね?

便乗させて頂きました。

書込番号:12043278

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/11 13:15(1年以上前)

原則的にはあまり極端に短く持つのは良い事ではないです。

前上がりの状況と同じですからね。

http://www.alba.co.jp/lesson2/horio_lesson/007.php

こういう事です。

同様に真っすぐ上げてはいけないです。

真っすぐ上げるとアウトに上がりますから自動的にアウトイン軌道になります。

http://www.alba.co.jp/lesson2/horio_lesson/001.php

同様にトップはコンパクトにも勘違いしやすいポイントです。

http://www.alba.co.jp/lesson2/horio_lesson/005.php

背骨を軸に胸を右に向ける事だけ考えればだいたいは上手くいくんですけどね。

そこから胸を左に向ける意識があると振り遅れます。

胸は右を向いたままでちょうどクラブと体が同調するわけです。

書込番号:12043315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MP-57さん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/11 23:01(1年以上前)

STYLISTさん

レッスンのページも見せてもらいました。
ご指摘事項の大半が当てはまっており,それが克服できずにおります。
最近,9Iのハーフショットは練習しておりますが,上手く打てるまでに球数が必要で,それまではダフったり,シャンクしたりすることも多いのです。

スウェイせず,右を向きながら,腕をふれるようがんばってみます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:12046301

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/11 23:47(1年以上前)

クラブ買う金のつもりでこういうのは良いですよ。

http://www.yamanigolf.jp/products/loadnfire.html

ロード・アンド・ファイヤー

http://www.yamanigolf.jp/products/transferwedge.html

トランスファー・ウェッジ

トランスファーウエッジは私もよく使います。

スエー防止にはこれ最高です。

パーフェクトローテーション

http://www.yamanigolf.jp/products/perfectrotation.html

トランスファーウエッジとパーフェクトローテーションの組み合わせは最強ですね。

書込番号:12046663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーボンかスチールか?

2010/03/17 17:21(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:17件

半年ぶりですが皆様にまたまたお知恵を拝借したいと思い書き込みさせて頂きました。私は、40才 170p 61sです。昨日Golfショプにて7IのH/Sが28でした。飛距離は、110〜115yardでした。ドライバーは、08ゼクシオ Rスペックです。色々なアイアンを試打しましたがカーボンでもスチールでも同じH/Sで同じ飛距離でした。現在ツアーステージV301カーボンRを使用しています。スチールNS950を先月初めて試打してほどよい重さと思いました。体がぶれないのでスチールの方がいいのか?同じ飛距離ならば軽いカーボンがいいのか迷っています。候補は、マルマンコンダクターかザ・ゼクシオと思っています。皆様のお時間とお知恵を拝借出来ればと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:11099609

ナイスクチコミ!0


返信する
biburosuさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/18 10:15(1年以上前)

私は41歳171cm体重65Kgです(笑)
ゆいりくさんは、たぶんほっそりした方ですよね。
私だったら迷わずカーボンですね。
私は飛距離を求めていたので、以前マックテックNV3のカーボンを使用しておりました。
でも、あまりにも軽すぎたのと、規制の件もあり今はNS950です。
スチールはラウンド中しんどくなるなると、手で上げたくなるので
金額にゆとりがあるなら、カーボンですね。
私もお金があるのなら、カーボン振りたいです。
でも、見栄もありスチールでがんばってます。
楽に振れる方をお薦めします。

書込番号:11103082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/03/18 10:30(1年以上前)

biburosuさん
ありがとうございます。そうですよね、自分がどうしたいかですよね。悩みに悩みます。結果がでたらまた書き込みします。

書込番号:11103129

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/18 15:23(1年以上前)

7Iじゃあんまり違いが出ない気がします。
5Iから使う予定なら5Iで比べてみては??

書込番号:11104125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/03/18 17:04(1年以上前)

XJSさんありがとうございます。5Iですね。頑張ってみたいと思います。自分のなかでは、5Iでも7Iでも同じだと思ってましたが。早速友人にからレンタルしたいと思います。

書込番号:11104449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/05 00:19(1年以上前)

私もツアーステージV301カーボンシャフトRを所有していますので、アイアンの飛距離は理解できます。体格も同じ(170cm61kg)です。
但し60歳過ぎの今は、飛距離がドライバーで200y弱と落ちてしまいました。従ってアイアンも9Iが1Wの半分で100y、7I(レギュラーロフトなら6I)が120y+キャリーです。男性としてはスイングが遅いほうなので、V301の様なストロングロフトの5I(25度以下、レギュラーロフトの4I相当)はティーショットか芝で浮いた状態でないと、弾道が低くて距離を出せません。組み合わせとしてスチールシャフトはウェッジとパターしか使っていません。
アイアンセットでスチールシャフトを選ぶには、ドライバーで40m/s+αのスイング速度(HS)が必要と思います。それ以下のHSでスチールを選ぶと6Iは打ててもストロングロフトの5Iが飛距離不足になる心配が有ります。それでもスチールシャフトを選ぶのならレギュラーロフトの競技志向クラブはどうでしょうか。

書込番号:11189388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/04/05 06:46(1年以上前)

団塊マンさんありがとうございます。私は、40才ですが明治の大砲スイングから脱出出来ない為に飛距離が同じぐらいです。(~ヘ~;)そうですね。カーボンを使う事は、何も抵抗ありませんがただスチールの重さが気にいってしまっただけなんです。ありがとうございました。試行錯誤してみます。

書込番号:11189982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相談です

2010/02/16 10:57(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 KATSU1972さん
クチコミ投稿数:6件

今、アイアンセットの購入で悩んでます。
現在、父から譲り受けた初代ゼクシオ、カーボンシャフトMP100のフレックスRを使用して1年になります。ゴルフを初めても1年の初心者です。
そろそろ自分で選んだアイアンがほしくなり、色々と試打していたら解らなくなりました…先輩方の御意見を頂戴したく書き込みしてます。
候補としては、
1、キャロウェイ・レガシー
2、impress x
3、テーラーメイドバーナーTP
あたりです。
当方、身長165cm体重50キロドライバーのHS40、平均スコア95です。
因みに使用ドライバーはimpressのSTlong、フレックスSRです。
シャフトのフレックス(カーボンがいいか、スチールがいいか?)重さもアドバイスして頂けると嬉しいです。頑張って上達していきたいので、よきアドバイス宜しくお願いいたします。


書込番号:10949569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/17 14:46(1年以上前)

KATSU1972さん。
はじめまして。


少しツッコミになりますが、お父様から譲り受けたクラブで、平均スコア95は素晴らしいですね。
平均スコアが、それだけ出るなら、80台のスコアも出るんですよね?


そこまでのレベルがあるなら、ある程度は試打したらわかると思いますよ。
個人的な意見になりますが、シャフトはNSのRで大丈夫だと思います。
金銭的な問題もありますが、スチールの方が安いですしね。
後、ヘッドも候補にないですが、ゼクシオでも良いと思いますよ。
出来るだけ優しいクラブで、もっとスコアアップ出来るといいですね。

書込番号:10955366

ナイスクチコミ!0


スレ主 KATSU1972さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/17 15:41(1年以上前)

ボギーがパーさん、返信ありがとうございます。
なにぶん私にとっては高価な買い物になるので10年は使用できるものを選びたいと思ってます。これだけ沢山のメーカーの中から選ぶとなると迷ってしまって…
シャフトはNSで探そうと思います。950でいいのでしょうか?さっそくゼクシオも試打してこようと思います。

書込番号:10955541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/17 17:12(1年以上前)

KATSU1972さん、はじめまして!


いやー、歴1年でアベレージ95とは…よほど熱心に練習されたのでしょうね。すばらしいです。
こちらは歴15年になりますが、おなじくらいか、それ以下の腕前です。
そんな私がクラブについて話してよいものかとも思いましたが、参考にして頂けたら幸いです。

まず、バーナーTPはロフトが寝ているので飛距離は1番手以上落ちると考えられます。HS40と書かれていましたので、ちと厳しいかと…
インプレス、レガシーはどちらもやさしいアイアンのようですね。飛距離も出るんじゃないでしょうか。インプレス、レガシーとも籠のなかで打ちましたが、インプレスはヘッドが大きくて安心感はありましたよ。レガシーはインプレスより小振りのヘッドですが、そんなに難しさは感じませんでした。10年愛用するには、レガシーかとも思いますが…全ては好みの問題ですからね。
なんのアドバイスにもなってませんが、お父様から、頂いたクラブもいいでしょうが、ご自分で購入したクラブだと、練習にも一層力が入ると思いますよ!
早々にお気に入りが見つかるように祈ってます。
これからも頑張って練習してください。

書込番号:10955860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/17 17:51(1年以上前)

確かに、レガシィーもインプレスも素晴らしいアイアンだと思います。
しかし、10年使うつもりなら、尚更ゼクシオが良いと思いますよ。
僕も、ドライバーとアイアンはゼクシオを使用しています。
長く使うのであれば、売れてるクラブを選ぶのも、ひとつの方法だと思います。現在もゼクシオを使用してるので、ゼクシオからゼクシオに買い替えは、楽しみが少ないかもしれませんが、飛距離も出るので、力みも少なく、リラックスしてスイング出来ると思うんですよね。


もちろん、最終的には好みの問題もあるので、候補のアイアンを試打して、950か850辺りに絞られてみてはどうでしょう?
前の方も書いてますが、TPは、かなり厳しいと思います。
僕も、タイトリストを買ったことがありますが、飛距離が落ちるのが、凄かった経験があります。

何を買おうか悩むのも、楽しいですよね。

書込番号:10955999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KATSU1972さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/17 19:09(1年以上前)

Baー69さん、はじめまして!
ボギーがパーさん、こんばんは。
お二人のご意見、有り難く頂戴しました。本当にありがとうございます。
まだ悩んではいますが、950か850で今週末に見てこようと思います。TPは候補から外します。
だんだんゼクシオに気持ちが流れてきました。

書込番号:10956360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/18 19:10(1年以上前)

好みの問題ですが、小生は、ショートアイアンはあまりデカくない方が使い易い。
それで09バーナーを愛用しています。
また、ゴルフ場のメンバーでも、ゼクシオからオノフやインプレスXに替える人が増えてきました。

折角ですからいろいろ打ってみましょう。

書込番号:10961400

ナイスクチコミ!0


スレ主 KATSU1972さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/18 19:21(1年以上前)

マスターズ休暇さん、はじめまして。他のページでも拝見させて頂いておりました。
私も迷いに迷っております。自分でもなにが欲しいのか解らなくなってます。でも折角なので迷いも楽しむことにして、最良の出会いを求めようと思ってます。
09バーナーって難しいグラブなんですか?ドライバーのHS40ぐらいだと、シャフトのおすすめってありますか?






書込番号:10961449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/18 22:12(1年以上前)

簡単です。
平均90台であれば、7番以下のアイアンはどんなアイアンでも大体打てるでしょう。
このアイアンは5〜6番が簡単に感じると思います。

結果、全ての番手で番手なりのボールが打ちやすくなります。

また、ヘッドの抜けがいいので、実戦的です。

さらに、長く使うことを考えると、フェースはチタンフェースのような薄いものより、ステンレス製で割と厚い方がいいのではないかとも考えます。

しかも安い。

シャフトはNSプロ950のRシャフトで十分ですよ。


書込番号:10962539

ナイスクチコミ!0


スレ主 KATSU1972さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/19 10:36(1年以上前)

安いっていうのも魅力ですよね。ラウンド代にも回せるし…この1年で40ラウンドぐらいやりました。結構昼飯代とかもバカにならないですよね。計算すると恐ろしいのでやめます。
現在は#4まで持っていて、#6までは普通に打てるのですが#5 #4は失敗の不安感を抱えながらのショットになってます。#5が安心して打てるようになると いいですね。
09バーナーも打ってみます!
いままでがカーボンシャフトだったので、スチールだと飛距離は落ちますかね?当方、なにぶん細身なもので…
現在のアイアンだと#7で130yで計算してます。

書込番号:10964449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/19 23:58(1年以上前)

09バーナーなら、カーボンシャフトでもそれなりの重さがありますので、貴兄の場合はカーボンシャフトもありです。

同じように考えると、キャロウェイのX22またはX20というのもありでしょう。
スチールを使う人は増えていますが、同じにすることもありません。
試しましょう。
ただキャロウェイの場合、ミラー仕上げ(キラキラしています)で、ソールなどがすぐ傷だらけになってしまうのが欠点と言えば欠点ですね。

09バーナーは黒っぽい仕上げになっているので、使い続けても汚れが目立たないのもいい。
また、ヤマハのDスチール(NSプロ850)は丁寧に仕上げているので、いいのですが、重心距離が長いためか、小生には意外に振りにくく感じます。そしてコストパフォーマンスはあまり良くないかもしれません。

年間40ラウンドは大正解だと思います。
単に練習場に通っているだけでは、スイングばかりに気がいって、ちっとも上達しません。
コースに出ても驚くほど遅い。

それはともかく、可能な限りドンドンコースを廻ると飛躍的に上手くなります。
集中が大事です。

とはいえ、今の7番アイアンでは140Yぐらいのキャリーは欲しい。何か基本的なことができていないのでしょう。これは練習場のレッスンプロでいいから、教えてもらえばいいと思いますよ。
すぐできます。

書込番号:10967611

ナイスクチコミ!2


スレ主 KATSU1972さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/20 01:35(1年以上前)

マスターズ休暇さん、こんばんは。
初心者のわたしにもすごく解りやすい解説で大変ありがたく拝見させていただきました。
今は出張中で雪国にいるので、月末に帰ったら候補のアイアンを試し打ちして、購入に踏みきろうと思ってます。#7で140yを目指して、練習します!
月の半分は出張で地方回りで、時間もある程度自由になるのでこれからの季節はラウンドにも時間を割こうかな…(^_^;)
購入したらまた報告させて頂きます。

書込番号:10968028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのクラブ選び

2010/02/06 22:15(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:4件

これまで練習場のクラブを借りてやるのみで、1年続け、
クラブレンタル代だけで万単位が飛んで行ったので
この度、そろそろ自分用のクラブセット購入を検討しております。

選択条件として、以下を考えています。

・中古(安いから)
・レフティ
・初心者向け

クラブの特徴理解も糞もなく、複数の練習場で借り続ける日々だったので、
正直、今さらクラブの種類を選ぶ必要もない気がしたのですが、
可能であれば使いやすいものの選び方がわかればと思い書き込みさせていただきました。

現在の考えでは、このサイトの中古レフティとなると、
選択肢がかなり限られるようなのですが、
聞いたことのあるメーカーで一番安いのが
「キャロウェイ ビッグバーサX-12」となっており、
特徴はよくわからないものの、物は試しと購入を検討しています。

中古ゴルフクラブ > 中古アイアンセット 製品一覧
http://kakaku.com/used/golf/ca=2040/s1=2/

自身のスペックは

身長:166
体重:50
7番アイアンで100ヤードがやっと(7番しか打ったことないです・・・)

という状況なのですが、無茶なクラブだったりしますでしょうか?

また、他にお勧めのクラブセット、自分のようなレベルでも
こだわったほうがいいポイントなどがあえば教えていただけると幸いです。

書込番号:10897725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/08 11:38(1年以上前)

>「キャロウェイ ビッグバーサX-12」

まあ、やめといたほうが無難でしょう。
写真で見るとシャフトがダイナミックゴールドで重量級のシャフトです。
貴方の体格から考えるとシャフトは軽量スチールかカーボンがよいかと思います。

このリストから選ぶとしたら、ゼクシオかブリジストンViQですかね。
海外クラブは身長180くらいの人はよいでしょうが、170前後の方にはライ角が立ちすぎていて、ステンレス製のクラブは調整ができないのでやめた方がよいです。

書込番号:10905864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/08 16:29(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。

黒っぽい色がかっこいいというだけの理由で
危うく勢いに任せて購入してしまうところでした・・・

その後、教えていたきましたスチール、カーボン製という条件に加え、
キャピティという形式のクラブが初心者にはよい、ということを
いろいろなサイトで言われていたので今一度自分でも調べてみました。

が・・・そもそも左は金額的にも、クラブ種類的にも選択肢が少ないんですね。。。

父親には絶対に右にしておけ、と強く勧められていたのですが、
こういう理由も含まれていたのか、と今さら痛感しております。

もともと右打ちだったので、右に戻せば
今回のレフティ中古リストや他ショップサイトの
少ない左クラブに縛られず選べるので、若干右に戻す方向に
心が傾き始めております。

浮気心に右のクラブもちょっと物色してみたら
http://kakaku.com/item/K0000029276/
この辺など、レビューの評判もよく、メカニカルな見た目など
とてもかっこよく(ミーハーですみません・・・)、
スチール、キャピティといった条件も満たしていて、
新品なのに値段が高すぎるというほどでもないため
うらやましいくて仕方がないです。

う〜ん、思い切って右にしちゃおうか・・・・!?

書込番号:10906931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

鍛キャビ

2010/01/23 09:07(1年以上前)


アイアンセット

みなさんこんにちは。以前違うニックネームで書き込みをさせていただいたことがありますが、久しぶりの書き込みです。

当方は、30代後半、平均スコア95、HS44ぐらいのゴルフ大好き人間です。(技術的になかなか進歩しません(泣))

現在、アイアンは3〜6までがMP-30、7〜PまでがMP-33です。(3Iは抜いております)2年半近く付き合ってきましたが、自分にはやっぱり難しいのかなと思い、このたびスコアアップをめざすべく買い替えを検討しております。

しかし、新品を買うお金はないので必然的に中古という話になるのですが、買い換えるならやっぱり軟鉄がいいなあと思っております。芯に当たったときのMPの打感はよかったです(たまにしかでませんが(笑))

具体的には以下のクラブ(いわゆる鍛造キャビティ)を候補に挙げています。

@旧Xフォージド・・・顔は候補中で一番好きです。ただ、むずかしそう。。。

A新Xフォージド・・・旧よりかはやさしそうですが、まだ、ちと高いかな。。。

BAP2・・・候補中で一番今気持ちが傾いているクラブです。やさしいと聞くのですが、タイトリストなのでやっぱりむずかしいんでしょうか?

CMP−52・・・MPのなかでは一番やさしいと聞くのですが。。。

Dr7フォージド・・・友人が持っているので7Iを打たせてもらったことがあるのですが、結構いい具合でした。技術的にはこれが一番合っている気が。。。

この5つのクラブを所有されている方、もしくは試打されたことのある方、ぜひアドバイスをしていただけたらと思います。また、このクラブ以外で何かお勧めがありましたら教えていただけませんか?

長文失礼いたしました。

書込番号:10825786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 12:43(1年以上前)

アスリートゴルファーもどきさん、はじめまして。


自分はAP2 710を使用しています。 今、リシャフトで悩み中(^_^;)なんですがいいアイアンですよ(^O^)

昨日、かなり古い無名マッスルバックのアイアンと打ち比べしたんですが、当然の様に飛距離は違いますしミスにも優しいですね。
方向性は古いアイアンのほうが良かったですが、それはシャフトがあっていないからだと思います。
過去、使用したアイアンの中ではインプレスは優しく感じましたね(^O^)


少しでも参考になればと思います。

書込番号:10826586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/23 20:40(1年以上前)

オッケーパーさん、はじめまして。ご返信いただきありがとうございます。

AP2アイアン、やっぱりいいみたいですね。AP2 710ですか。予算があれば買いたいですねぇ・・・

インプレスというと、VフォージドとかVフォージドツアーモデルですか。やさしくていいアイアンとはよく聞きます。一度試打して、検討してみます。

書込番号:10828528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 22:57(1年以上前)

アスリートゴルファーもどきさんこんばんは。


インプレスは少し古いモデルですが、410Vというモデルを使ってました。
中古で三万円代で購入可能だと思います。
旧AP2と比べると、710は少し小ぶりになって新溝になった位でさほどの違いはないようですね。
前モデルのAP2もカッコイイですね(^O^) ただ中古でもまだまだ高いですね(>_<)

書込番号:10829379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/24 00:06(1年以上前)

オッケーパーさんこんばんは。

インプレスX410Vですか。調べたけど、顔カッコいいですね。しかもややストロングロフトで飛距離もある程度出そう。僕のMP33の7Iと410Vの8Iが同じロフト角みたいです(笑)アイアンは飛距離じゃないというのは百も承知ですが、あるに越したことはないですよねぇ・・・

今お持ちの710はリシャフトをご検討中とのことですが、今はダイナミックゴールドですか?それともNS?当方のMPはS200ですが、今度買い換える場合は、どっちにするか迷っています。Xフォージドであれば、M10DBという選択もあるのでしょうが・・・





書込番号:10829845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/24 00:41(1年以上前)

インプレスはDGS200でした。
AP2に買い替えた時に楽に打てたらと思いNSにしたんですが、それが間違いでした(^_^;)

軽すぎました。
今、ウエートを貼ってマシになりましたが心はリシャフトに傾いています。

今日も試打にゴルフ5に行きました(笑)
多分、ダイナライトゴールドかDGHLになると思います。

書込番号:10830028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/24 09:17(1年以上前)

オッケーパーさん、おはようございます。

私の場合もまったく同じで、今度は楽に打ちたいと思っており、それでNSを検討しています。でも、重さが軽くなると手打ちになりそうな気がするので、やっぱりDGにしようかなと・・・

ダイナライトゴールドやDGHLは、重さはNS950よりちょっと重いぐらいですか?2つとも先調子なんですね。中古ではなかなか見ないなぁ。。。

クラブがどれになるにしても、シャフトに関してはやっぱりDGで、検討しようと思います。大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10830974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/24 10:40(1年以上前)

アスリートゴルファーもどきさんおはようございます。


ダイナライトゴールドもDGHLもDGより10cほど軽く先調子で少し楽に上がるといいと思って選択しました。
実際コースで使用しないとわかならいでしょうが、今より良くなることに期待するしかありません(^_^;)


アスリートゴルファーもどきさんもDGをお使いならNSは物足りなく感じると思いますよ(>_<)
もちろん、個人差がありますから全てには言えませんけど。

少なくとも自分にはあわないようです。

書込番号:10831284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/26 21:45(1年以上前)

オッケーパーさん、こんばんは。返信遅くなって申し訳ございません。

実は1/24にゴ○フ○ートナーにてAP2を見つけまして、試打したのち、思い切って購入しました。4〜PのDG200です。

んでもって、本日早速練習場にて使用しました。前のクラブ(MP−33,30コンボアイアン)と比較しての感想を報告いたします。

@メリット
・とにかくやさしくてボールが上がり易い。正直言ってここまで差があるとは。。。タイトリストなんで、ある程度難しいのは覚悟していたのですが、びっくりです。
・飛距離に関して、約1番手違う(ロフトはさほど変わらないはずですが。。。)
・易しいため、4番アイアンでも戦力になりそう。(MPの場合は3番は倉庫の中、4番はバッグの中で休眠状態でした(笑))

Aデメリット
・打感が比較して鈍い(AP2がどうこういうより、MPが素晴らしすぎたのかも。。。ただ、その素晴らしい感触を味わえた機会はあまりなかった(笑))
・飛距離にばらつきがある(あくまでも比較です)ため、慣れるまではグリーンをオーバーする場面があるかも。

総合的にいうと、AP2にして大正解でした。また、オッケーパーさんのアドバイス通りDGにしてよかったです。バランスのせいか、MPよりも軽く感じて楽に振れます。NSだったら軽かったかも。。。

まだ、ラウンドしてないのでなんとも言えませんが、今度は見栄だけのクラブにならずに済みそうです(笑)

ただ、決してMPが悪いということではありません。ここのクチコミにもたくさん書かれていますが、MPは本当にすばらしいクラブです。私に使いこなすだけの技術がなかった、ただそれに尽きると思います。

オッケーパーさん、今回の購入にいたるまで、いろいろアドバイスいただき誠にありがとうございました。また、初ラウンドの結果を報告させていただきます。

書込番号:10844044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/26 23:31(1年以上前)

アスリートゴルファーもどきさん

おめでとうございます(^O^)
自分もAP2購入時にMPと凄く迷いました。納期の関係でAP2にいたしました(^_^;)MPは大好きなアイアンです。
自分の場合、インプレスからの買い替えでしたので、距離的には戸惑いは少なかったですが弾道の高さには驚きました。 ましてNSに変更したのでよけいに感じました。
前回、谷に落としたショートのホールで高さでワンピン以内に止まったのには驚きました高さで止めるとはこのことかと回りも驚いてましたが、それ一度だけでした(笑)

自分のシャフトのほうも週末に色々と試打をし、本日DGHL S300へ、リシャフト依頼いたしました(^O^)
約一週間で出来上がる予定です。

お互いに似た様な年ですし、ヘッドスピードやスコアも近いですから頑張ってAP2を使いこなしましょうね!

書込番号:10844819

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング