アイアンセットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > アイアンセット > なんでも掲示板

アイアンセットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに出ますね最強アイアン

2010/07/23 17:18(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件

http://www.yrc-pressroom.jp/html/20107213gl003.html

eggフォージドモデルです。

eggアイアンはそれを使うだけで難しさから解消させてくれる画期的なアイアンですが、これのフォージドモデルが発売されるという事。

打感が多少は改善されるでしょう。

ライの調整も可能に。

2番でずれた刻印はあいかわらず。

やさしさという部分で最高でしょう。これ使ってもダメなら素直にあきらめがつくというものです。


ウエッジまでそろえると定価でやく17万という高額商品になりますが、金で技術を買うのと似たようなもんですな。

eggスプーンの新型も出るのでこちらは間違いなく買いますが、eggフォージド私も買ってコースで使ってみたいです。

書込番号:11667460

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/24 01:26(1年以上前)

ご無沙汰しています。
最近やっと90台が出るようになってきましたが、先週末に最終ホール9叩き、ちょうど3桁とそんなゴルフで楽しんでおります。
STYLISTさん一押しのエッグアイアンでフォージドモデルが出るんですね。
これ買ったら80台出ますかね。
最近ショットで以前みたいなOBも減って、ショットも70台から60台になってきたのですが、肝心なところ(2打目、3打目)でミスしちゃいます。
ウェッジを単品ウェッジでなく、レガシーのAWとSWを真剣に買おうかと思っていたら、マークダウンで次のモデルが出るとの事だったので、ちょっと見合わせておりました。

そんな状況でこの情報を聞いたら、エッグ、真剣に考えちゃいます。

余談ですがSTYLISTさんの貼っていただいた記事を見たら、横浜ゴムの南雲さんって社長とは聞いていたのですが、こんな記事に出るほど偉い人だったんですね。
以前、お酒の機会で話しを聞いたことがあるのですが、ゴルフのカップの大きさはどれくらいかと聞かれ、ビール瓶か一升瓶かどっちだと質問され、うんちくが始まり、一升瓶がスポッと入るんだ。そうやって考えるとパットが楽になる。とそんな話を聞きました。

久々にレスしたのですが、内容の無い話で申し訳ないです。。。

書込番号:11669498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/07/24 06:39(1年以上前)

おはよーございます♪

おー!!・・・ついに、この化け物??(笑・・・にもフォージドが出るんですね♪
でも・・・高いな〜〜(~_~;)

近頃は、ソリッドなキャビティだけでなく、ポケキャビや中空アイアンまでフォージドが出来てますからね〜
実際、打感ってどーなんでしょうね??
私はAP2とかNV-F位しか打った事は無いんですけど・・・
あんまり、フォージド独特のボールが張り付く感じ見たいなモノは感じなかったんですよね〜^_^;。。。
まあ・・・あんまり、打感とか・・・気にする方じゃないんですけど^_^;。。。
調整できるってのは魅力ですね♪

おととい近所のゴルパで現行型egg6〜PWセットで¥62,000という中古を発見しまして、チョイと食指が動いていますが(笑
チョットお試しで買うには、チト高いかな???・・・と言う事で。。。

近所の練習場にPRGRのプロショップみたいのが有るので・・・試打クラブ出るかな〜??

書込番号:11669874

ナイスクチコミ!1


スレ主 STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件

2010/07/24 10:18(1年以上前)

ショットは何とか50回前後で済ませられるように頑張りましょう。

eggアイアンにすると毎回60数回が50数回になるかというと、お話を聞く限りどうもセカンドOBを打っているようですね?

アイアンでOB打っちゃうような場所にティーショットを打ってしまっているのが最大の原因でしょう。

これがEGGにすることで10打は縮まらないでしょう。むしろティーショットをもっと打ちやすいところに運ぶ事を考えた方が近道です。

それでもアイアンでダフリやチョロのミスがあるようならば、ラウンドで数打は違うでしょうね。

ただし、EGGを使う事でミスをし難いことからくる精神的な余裕は数字にできない大きなメリットであります。


まあそれよりも確実に数打違ってくるのはウエッジとパターです。

おっしゃるように単品物のウエッジなんか良い事は一つもないですし、メーカーの販売戦略に踊らされている感がむかつきますね。

グースアイアンに出っ歯のウエッジなんてうまく打てっこないのにそんなのばっかり販売しているメーカーはかなりふざけています。
これはまあ4番に相当する打てっこない5番をセットに入れるのもユーザーをなめてるとしか言えないですから同様です。


打感に関してはおそらくフェース部はクロムバナジウム鋼かなんかでしょうから今までよりはまし程度だと予想しています。
ただロフトを立て過ぎているのでこれだとセットのウエッジ類を買わないと無駄なロングアイアンばかりが多くなってしまって本当の意味でサンデーゴルファーの救いのクラブにならないのが残念ですね。

プロギアのアイアンは実は私は好みなんですね。
先日もGN502を買うつもりでショップに行ってなぜかX-BLADEを買ってきてしまった経緯もあります。
やはりネックは価格と標準でダイナミックゴールドが無い事ですね。

私はアイアンに打感を求める方なので、最近はMP-67ばかり使っています。YONEXの遼君モデルに比べると明らかにこちらの方が打感に優れています。

これがあるからスコアにはマイナスになるのにマッスルバックを使う人が絶えないのでしょうね。

EGGスプーンも打球音が改善されたそうで、販売が楽しみです。


EGGの5Wとかもお勧めです。

書込番号:11670503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/25 00:55(1年以上前)

STYLISTさん

>お話を聞く限りどうもセカンドOBを打っているようですね

その通りで、とりあえずティーショットはそこそこ打てるようになってきました。
セカンドからの上達の無さはあきらかに練習不足です。
セカンドでOBの時は、刻めば良いものを、グリーンオンを狙って撃沈するパターンが多いです。

半年ぐらい前に、ウッドをレガシーエアロでツアーADEV-6Sに変えたのですが、シャフトが合うのかクラブが良いのか分かりませんが、非常にティーショットが楽になりました。
特に3Wでティーショットが打てるようになり、選択肢が増えたことは大きな力となってます。

今までフェアウェイウッド自体、打たず嫌いだったのかも知れません。

そんな感じでここ半年はクラブ買いたい病は発症しておりません。

エッグのウッドは私も興味が出てきましたので、一度打ってみたいと思います。

私自身、昨年はゴルフ一色だったのですが、今年の冬から家族サービスの一環もありましたが、スキーを始めて道具を一式買い換えたり、何を思ったか釣りを始めたりと、多趣味になってしまいました。
そろそろゴルフ熱をもう一度復活させようと考えてはいるのですが、あまりの暑さで練習もさぼり気味です。



書込番号:11673908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/07/25 10:25(1年以上前)

STYLIST師匠、おはようございます♪

>打感に関してはおそらくフェース部はクロムバナジウム鋼かなんかでしょうから
なるほど・・・複合なわけですね。
XXIOフォージドと似た感じですかね??

>プロギアのアイアンは実は私は好みなんですね。
>先日もGN502を買うつもりでショップに行ってなぜかX-BLADEを買ってきてしまった経緯もあります。
あはは♪・・・そう言う事はありますね(私も以前TMのドライバー買いに行って、NIKEにしたことあります)。
私も、PRGRは好きなクラブメーカーで矢野東Pは好きなプロです。(アパレルのOAKLEYも着用していますwww)
今、GN502ツアードライバーがマークダウンしてますでしょ?3.7万円位で買えちゃう。。。
いつも、手にとっては、諦める日々・・・(ドライバーばかり何本も買ってもな〜??)

>最近はMP-67ばかり使っています
調子良さそうですね♪

GIEのマレージングの打感?にチョット違和感があって・・・なんとなく縦の距離感が合わない(ショートホールのミス・・・クラブ選択??)。。。
そこで、ツアーエッジのフォージド使ってみたけど・・・ムズイ(笑
ショートアイアンは問題無いんですけど・・・やっぱり5〜6番に不安が。。。
※例のダフリ癖は克服したんですけど・・・5〜6番はなんとなくジャストミートしないっスorz(コースの芝での話です)

・・・と言う事で、最近・・・またGIEに戻しました^_^;。。。
やっぱり・・・GIEの方がミスには寛容と言う事で。。。^_^;
とりあえず80切りはGIEで越えようと決めました。。。

先週も40/41の81・・・あと2打たらずorz
原因は寄らず入らず。。。
パーオン率50%・・・パット数35。。。
久々の高麗芝・・・アプローチが止まらない止まらない・・・(笑
やっぱり、スピンで止めるアプローチを覚えようかな〜??

師匠お薦めのEggとかボンバのウェッジって、簡単にスピン掛かります??

なんか・・・最近ピッチ&ランだけでは、寄らない気がしてきた。。。
アプローチイップス再発か??(笑

書込番号:11674988

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件

2010/07/25 11:57(1年以上前)

LEGACY AEROは私も買ったことがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9107838/

かなりつかまるヘッドでスライサーには相性が良いでしょう。

egg5Wはなんか良さそうで私も興味深く感じています。

GN502 は440を試してみたいと思っていますし、アイアンも同ツアーフォージドに惹かれちゃっています。

フェース素材はそんなところだろうという予想に過ぎません。

高麗グリーンは低スピンのポケキャビでは止まらないですね。これは物理的に仕方がない。
どんなに高いところから落としても止まらないので手前から転がすしかないです。

スピンアプローチはボールとクラブのコンビネーションがあって初めて成るものですが、スピンをかけるにはどうしてもやや強めのインパクトで突っ込んでいかないと寄らないです。

そうなるとミスった時に大ショートや大オーバーが出やすく、毎週ラウンドできるような環境じゃないと無理ですね。

Xウエッジの角溝モデルにスピン系のボールならスピンはかかります。
「うえっ」というような止まり方をしますがピッチショットに難ありです。
予想外に止まってしまう場合が多く、転がしたいのにピンの根元を狙わないと安心できないケースが増えますね。

安定感を求めるならスピンの利かないウエッジでころころ転がすに限ります。

ボンバウエッジはスピンがかかるようなウエッジではないですからピッチングに向いているでしょう。

EGGアイアンは非常につかまるのでMBアイアンよりもフックが打ちやすいです。ただ高さで止めるクラブなので高麗芝だと無理でしょうね。

書込番号:11675295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャフトについてです

2010/07/04 10:03(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 shakkuriさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちわ
いつもは見ているだけなんですが、初めて書き込みさせて貰います。
よろしくお願いします。

以前は会社の付き合いでコ−スの行く前日に少し練習に行く程度でしたが、この一年ほど
週一で練習、去年の末ぐらいから月一コ−スに行ってます。

以前はキャロウエイX-20、NS950を使用していましたがあぶく銭を得たため憧れの
Xフォ−ジドを購入しました。

まだコ−スでは二回ほどしか使用していませんが芯に当たった時の打感は最高です。
芯に当たる確率はまだまだですが・・・

つるやで購入したのですがシャフトの知識があまりなかったので以前と同じNSかなと
思っていたのですが、店員と話をして「長く使える」と言う事でM10のシャフトを
購入しました。

店員さんからは「お客さんの体格ならDGでもふれそうですが、長く使いたいならM10です」
と言われました。

今更何ですが、DGにした方が良かったのか少し気になってます。
コ−スでの使用ですが、後半になっても重いとかは感じません。 

NSの時もでしたか、ショ−トアイアンでしっかり振りきった時結構高く上がります。
シャフトのせいか本来のロフトのせいか分かりませんが…

今回の選択が良かったのかどうか、今更ながら気になってます。
皆さんのご意見よろしくお願いします。
あわせて、M10のシャフトについてもご意見をお願いします。
どんなシャフトなのか評価も気になりますので。

ここのクチコミは答えて下さる方が知識が多く好感を持てる方ばかりなので。
他のサイトは訳のわからない冷やかしや、マニアが多いので・・・

ちなみな、年齢45歳、182p、93s、H/Sは数年前ゴルフ5で40後半だったと思います。
高校まで野球をしてました。 今は草野球です。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:11580979

ナイスクチコミ!0


返信する
semanticさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/05 22:29(1年以上前)

こんにちは。

私もXフォージドを所有しております。USスペックですけど。

打感、最高ですよね。程良くグースが効いていて、非常に打ちやすいクラブだと思います。仰るように弾道も高目でランが少なく、距離感が合わせやすいです。

S300が刺さっているんですけど、私はステップが嫌いなので PROJECT Xにリシャフト予定です。

M-10はトゥルーテンパーがキャロウェイだけに供給しているOEMシャフトです。
DB、98、ゴールドなど数種類ありますが、多分DBだと思います。

DBの場合、重量はDGより約10g軽い中軽量、ダブルキックポイントで比較的球が球が上がりやすいシャフトです。DGよりは粘りが無くどちらかというと”先り系”だと思います。

>NSの時もでしたか、ショ−トアイアンでしっかり振りきった時結構高く上がります。シャフトのせいか本来のロフトのせいか分かりませんが…
原因は両方でしょう。弾道を抑えたいのであればDGの方が良いでしょう。

shakkuriさんはかなり良い体格をされているのでDGでも問題ないと思いますが、ウッドとの重量バランスを考慮した方が良いでしょう。
FWに70g以上のシャフトが刺さっていれば問題ないと思います。


ちなみにですけど、私にはshakkuriさんに良く似た体型の友人がおります。ゴルフの腕前は片手シングルです。
約180cm、約90g(本人じゃないので適当です。)45歳、今でも社会人野球のチームに入っています。
アイアンには・・・・・・・・・NS950が刺さっています。

書込番号:11588709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/05 23:25(1年以上前)

semanticさん返信ありがとうございます。

高い弾道は嫌いではないのですが、昔ミズノのゼファ−のカ−ボンシャフト(当時はスチ−ルシャフトはあまり使用している人がすくなかったような・・・)で5Iでもかなり高弾道で
なぜ他の人とこんなにも違うのか不思議に思ってました。

当時は他の人から「飛ぶやろ-」と言われるものの高く上がるばかりで他の人と番手も変わらず、変なプライドが傷ついていました。
そのトラウマが多少あるのかなと思います。

今では、アイアンは飛ばすものではないと理解してますが。

ドライバ−は320gで65gのシャフトです。体格はありますがsemanticさんやご友人ほど腕がないのでウッドは5WのみですがキャロウエイXのノ−マルSのシャフトなので70gはないと思います。当時何も考えず買ってしまったもので。

とりあえずシャフトどうこうよりも、しっかり腕を磨いていこうと思います。

ご友人の方のお話も大変参考になりました。
色々と情報を見ていると‘DGを使っている人は偉い‘みたいな錯覚に陥っていたみたいです。

気持ちを新たにこのアイアンを使いこなせる様、練習したいと思います。

ありがとうございました。



書込番号:11589087

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/06 11:38(1年以上前)

Memphis-10に関してはこちらに詳しく書いてあります。

http://tyuttyuku.hp.infoseek.co.jp/kaikoroku/m10.htm


シャフト硬度が一種類しかないのでSかRか迷いようがなく諦めもつくという部分で良いかもしれません。

スペック的にはNS1050とあまり変わらない印象を受けました。

長く使えるという意味でこのシャフトを勧められた理由はわかりません。店員さんなりの考えがあったのでしょう。

DGシャフトにした方がよかったかどうかはまたこれも微妙でわかりかねますが、球の上がり方はDGの方が低いでしょうね。

ラウンド中に重いと感じるようなクラブはもちろん体力と合っていないでしょうが、クラブ重量は使用者の筋力や体力に依存しますので、これもまた使ってみなければわからない部分であります。

最初は重く感じるかもしれないけれど、慣れればなんてことは無いかもしれません。



打球が上がり過ぎて飛距離が出ない場合はほぼキャスティングが原因です。

これはダウンスイングでリストコックがほどけてしまい、ロフトが寝てインパクトするために起こる現象です。
左手が甲側に折れないように、インパクトではコックをほどかずにあてることでハンドファースト(レイトヒット)にあてる事が可能になり、上に逃げていたエネルギーが前に向かうので番手なりの飛距離が出るようになります。

H/Sが40後半なら34度の7鉄でのフルスイングの飛距離は160yd前後で実際にコースでラインを出して狙うのは150ydくらいが適切でしょう。プロならプラス10ydくらいの感覚でしょうね。




書込番号:11590659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/06 20:37(1年以上前)

STYLISTさん、返信ありがとうございます。

M10のル−ツが良くわかりました。結構歴史のあるシャフトと思いました。

とりあえず、このシャフトの性能を引き出せるように頑張って練習しようと改めて思いました。
店員がDGよりM10を勧めたのは歳をとって体力が落ちても使えるとのことでかなと、
自分なりに思いました。

ちなみに自分は7Iで150yd強なのでまずまず妥当な飛距離と安心しました。

ありがとうございます。

書込番号:11592318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Cobra S2MAXアイアン シャフト選択

2010/06/24 14:29(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:50件

Cobraアイアンに書き込める場所が無くこちらにたてました。

最近スコアも下がる一方で所有しているオーバースペックのアイアンの買い換えを以前から検討していたところに
つるやのセールでCobra S2MAXアイアン(アルディラ DVS-HL)4U、5U、6I〜SWの8本で4万円強とお得なセットを発見。
いや〜デフレ万歳なのかな?ワイドソール、グースが入って優しいに加えてこの値段なら少々の事は我慢出来るし、
ちと早いですが冬用でも良いかなと思い購入の方向で考えていたのですがシャフト選択に迷っております。
今は07XフォージドNS950Sで重くは感じていないのですがHSもさほど無い(最近計ってないが40〜43位かな?)事から
今度はカーボンのRが良いのだろうと思っていました。
実際S2MAXを打ってみるとヘッドが優しい為かスチール(NS950S)、カーボンともに特に気にする程でもなく打てたので
シャフト選択が分からなくなってきました。良きアドバイスが頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

174cm、62Kg、HS40〜43位、41歳(やせ形体型)

現在のクラブ構成
  
DR:TM2007バーナー(JP)RE*AX SUPERFAST SR
3W:TMr7 DRAW(JP)RE*AX 50 PLUS R
3U:TMレスキューデュアル(JP)M.A.S.2 PLUS 55 R
5U:TMr7 DRAW(JP)RE*AX 55 PLUS R
5I~P:キャロウェイ2007Xフォージド NS950 S
WG:Xツアーウェッジ 52°/58°M-10DB

書込番号:11538286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HONMA LB606?

2010/04/08 20:50(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
ゴルフ歴半年。コース経験なしの初心者です。
アイアンについて教えて頂きたいのですが現在知人より頂戴したHONMA LB606?を使用しています。シャフトはカーボンのRだと思います。
ネットなどで調べてみたのですがあまり情報が見つかりませんでした。
もし、当アイアンの評判をご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。
あまり評判が良くないようならば新しいものの購入を検討しようと思います。

書込番号:11206277

ナイスクチコミ!4


返信する
NN8さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/11 20:58(1年以上前)

HONMAのHPより
アイアン>旧モデル一覧で見れるのではないでしょうか

http://www.honmagolf.co.jp/old_model/iron_lb.php?lang=jp&l_menu=10

良いか悪いかは・・ クラブは良いものだと思います
ただそれが わかはげさんにとって良いかどうかはわかりません

打ってみてどうですか?

書込番号:11219898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/04/12 00:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私としては今のアイアンに特に不満はないのですが知人やレッスンプロの方に買い替えを勧められたので不安に思っておりました。
スクールにあるアイアンをいくつか試打してみましたが私のレベルでは正直違いがわかりませんでした。
もし、初心者向けではないですとか古いのであまり良くないようならば買い替えを検討しようかと考えていました。

書込番号:11221095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/04 18:43(1年以上前)

>HONMA LB606?を使用しています。シャフトはカーボンのRだと思います。
93年発売のアイアンです。
最近のカーボンシャフトに比べると、かなり違いがあります。
軽量で丈夫なシャフトであったのに対し、今はより軽量で飛の良さが求められます。
今ほど柔軟性が良くはなかったので、昔のほうが硬い印象がありますね。
軽量にしたり柔らかくすると、強度に問題がありましたy
現在のモノは、軽くても丈夫です。シナりすぎて合わないことはあっても、折れることはないですね。

持っている人はいても、LB606をメインにプレイされている方は、そう居ないかと。古いですからね。

買い換えた方が良いと言う理由として
長年使用すると、クラブも劣化したり変なクセが付いてしまったりします。
新規一転することで、心構えが違ってくるのもあります。
自分にあったクラブを見つける。

また、買い換えるにもプロや知人に知恵をかりて、クラブ選択をした方が良いですね。
靴を選ぶのと同じで、自分にあったものでないと使いづらく、逆に体に負担がかかってしまいますから。

書込番号:11451144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2010/06/05 20:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
知人からは良いものだからと譲り受けたので買い替えをに後ろめたさがありましたがこの機会に新しくしてみようと思います。

その際はまた助言をいただければ幸いです。

書込番号:11456416

ナイスクチコミ!4


taxi0297さん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/18 14:20(1年以上前)

いろいろなアイアンを経験いたしました
7-SWまではLB-606を使っています
目標はぴたり、あのグースがたまりません
ゼクシオや他の有名品よりすばらしいのです
げんざいのベレスはロフトがたっており、よく飛びますが意味がありません

書込番号:13146827

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーボンかスチールか?

2010/03/17 17:21(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:17件

半年ぶりですが皆様にまたまたお知恵を拝借したいと思い書き込みさせて頂きました。私は、40才 170p 61sです。昨日Golfショプにて7IのH/Sが28でした。飛距離は、110〜115yardでした。ドライバーは、08ゼクシオ Rスペックです。色々なアイアンを試打しましたがカーボンでもスチールでも同じH/Sで同じ飛距離でした。現在ツアーステージV301カーボンRを使用しています。スチールNS950を先月初めて試打してほどよい重さと思いました。体がぶれないのでスチールの方がいいのか?同じ飛距離ならば軽いカーボンがいいのか迷っています。候補は、マルマンコンダクターかザ・ゼクシオと思っています。皆様のお時間とお知恵を拝借出来ればと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:11099609

ナイスクチコミ!0


返信する
biburosuさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/18 10:15(1年以上前)

私は41歳171cm体重65Kgです(笑)
ゆいりくさんは、たぶんほっそりした方ですよね。
私だったら迷わずカーボンですね。
私は飛距離を求めていたので、以前マックテックNV3のカーボンを使用しておりました。
でも、あまりにも軽すぎたのと、規制の件もあり今はNS950です。
スチールはラウンド中しんどくなるなると、手で上げたくなるので
金額にゆとりがあるなら、カーボンですね。
私もお金があるのなら、カーボン振りたいです。
でも、見栄もありスチールでがんばってます。
楽に振れる方をお薦めします。

書込番号:11103082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/03/18 10:30(1年以上前)

biburosuさん
ありがとうございます。そうですよね、自分がどうしたいかですよね。悩みに悩みます。結果がでたらまた書き込みします。

書込番号:11103129

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/18 15:23(1年以上前)

7Iじゃあんまり違いが出ない気がします。
5Iから使う予定なら5Iで比べてみては??

書込番号:11104125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/03/18 17:04(1年以上前)

XJSさんありがとうございます。5Iですね。頑張ってみたいと思います。自分のなかでは、5Iでも7Iでも同じだと思ってましたが。早速友人にからレンタルしたいと思います。

書込番号:11104449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/05 00:19(1年以上前)

私もツアーステージV301カーボンシャフトRを所有していますので、アイアンの飛距離は理解できます。体格も同じ(170cm61kg)です。
但し60歳過ぎの今は、飛距離がドライバーで200y弱と落ちてしまいました。従ってアイアンも9Iが1Wの半分で100y、7I(レギュラーロフトなら6I)が120y+キャリーです。男性としてはスイングが遅いほうなので、V301の様なストロングロフトの5I(25度以下、レギュラーロフトの4I相当)はティーショットか芝で浮いた状態でないと、弾道が低くて距離を出せません。組み合わせとしてスチールシャフトはウェッジとパターしか使っていません。
アイアンセットでスチールシャフトを選ぶには、ドライバーで40m/s+αのスイング速度(HS)が必要と思います。それ以下のHSでスチールを選ぶと6Iは打ててもストロングロフトの5Iが飛距離不足になる心配が有ります。それでもスチールシャフトを選ぶのならレギュラーロフトの競技志向クラブはどうでしょうか。

書込番号:11189388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/04/05 06:46(1年以上前)

団塊マンさんありがとうございます。私は、40才ですが明治の大砲スイングから脱出出来ない為に飛距離が同じぐらいです。(~ヘ~;)そうですね。カーボンを使う事は、何も抵抗ありませんがただスチールの重さが気にいってしまっただけなんです。ありがとうございました。試行錯誤してみます。

書込番号:11189982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

アイアンセットについて

2010/02/28 16:22(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 GOODWINさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。

今年の1月に始めたばかりの初心者です。
ゴルフを始めるに当たり、知人より三浦技研のCB-1005というアイアンセット(3I〜AW)を譲り受けました。

友人A(HC4)からは、このクラブは上級者用で初心者が打てるようになるには相当時間が掛かるよ。最初はやさしいアイアンを使った方がゴルフの楽しさが分かるし、上達も早い。
と言われました。

友人B(HC18)からは、このクラブで打てるようになれば、怖いものなし!せっかく良いクラブ貰ったんだから、これでがんばれ!
と言われました。

先日の初ラウンドでは、前進4打に助けられ、119で回る事ができましたが、アイアンでナイスショットはほとんどありませんでした。谷超えのショートホールを打ち直ししていたら、すごいスコアになっていたと思います。(なぜか上記友人Aから譲り受けた9Wは良く当たってました)

実際、やさしいクラブと難しいクラブの区別もあまり分からず、どうしたものか・・・と困惑しております。

もし、皆様に私と同じ立場のご友人がいたら、どちらのアドバイスをしますか?
よろしければお聞かせ下さい。

書込番号:11012066

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/28 17:59(1年以上前)

難しいアイアンとやさしいアイアンの差はどこかを考えれば良いんです。

アイアンなんて見た目からしてどれもさほど代わり映えしませんよね?

俗にやさしいと言われる物はヘッドが大きいです。
その実アイアンのヘッドはボールの大きさより少し大きいくらいでも十分なんですが、毎回同じ場所で打てるようになるには技量が必要なのは言うまでもないです。
ですから芯を大きくする為にもヘッドが大きい方が物理的に有利なのはおわかりだと思います。

ヘッドが大きければ、その分重量がかさみますから軽い素材で作ることと、後ろに張り出して重心の位置を低く後ろに持ってくることで球が上がりやすく、芯を大きくする効果があります。
また、加工しやすい素材を使うことで周辺の出っ張りなんかを工夫してヘッドがなるべく真っ直ぐ動きやすいようにもなっています。

単にヘッドの大きさだけでも小さいものだとあたる気がしない人ならば、大きい物を使うことでなんとかゴルフになればそれで楽しめるというものです。

難しいと言われるクラブを初心者の時から使うメリットとしては、私には何も思いつきません。

例えば練習場では”打てないけれども”3鉄を一生懸命打って練習するという人も中にはいます。
やさしいクラブを使うと上達が止まるとかわけのわからないことをのたまう方も。
それがモチベーションになるならばそれは個人的な方針ですから他人が口を挟むことではないですね。
ただし、上達への早道ではなくなる事の方が多いでしょう。

難しいクラブで打っていてもあたらないのでどうしても小手先であてようとするのは論理です。
同様に練習場でいきなりドライバーをマン振りしていれば上達の道はますます遠ざかるでしょうね。


やさしいと言われるクラブを使うメリットは先に書いたとおりです。

娯楽ですから楽しくなくてはいけません。楽しく遊ぶにはそこそこゲームにならないと楽しくないでしょう。

ですからご自分でやさしいと思えるクラブを使うことの方がお勧めですね。

ただ、CB1005がどうしようもないほど難しい物かと言えばそんなことはなく、これがゼクシオならばぜんぜん真っ直ぐに打てて、最初から80台でラウンドできるわけなどなく、そんなに極端に変わるものではないです。
それよりも、クラブ重量やシャフト硬度などが自分の体力に合っているかどうかの方がよほど大事なのではないかと私は思います。

ただまだ始めたばかりで何を使ってもよくわからないでしょうからショップに行って1本2千円くらいでやさしめのクラブを店員に紹介してもらいましょう。

しばらくはそれで練習してある程度あたるようになってから判断しても遅くないと思います。

まあでもできればやさしめのクラブで練習した方が上達も早いと思いますよ。

書込番号:11012505

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/01 01:36(1年以上前)

確かにシャフトがマッチしてるかが重要ですよね。

ネックがストレートなのが一番つらいところかも?
ちょっとした手の向きの違いで方向が変わるタイプ。

最低でも3Iと4IをUTかFWに変えてみては?この2本は永遠に使用しない可能性も・・

書込番号:11015165

ナイスクチコミ!1


スレ主 GOODWINさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/01 23:03(1年以上前)

STYLISTさん
XJSさん
返信ありがとうございます。

なるほど、納得しました。アドバイスありがとうございます。やさしいクラブを購入して練習に励もうと思います。

今日会社の帰りに某ゴルフショップでアイアンを隅から隅まで眺めて来ました。
ちょうどテーラーメイドのアイアンコーナーに差し掛かった所で店員さんに試打を勧められました。
始めたばかりだし周りの人の目も気になり、まともにあたらないと恥ずかしいので、最初断ったのですが、店員さんが熱心に勧めてくれるので、「じゃあ、一番簡単なやつで」とお願いしたところ、目の前にあったR9 MAXのカーボンシャフト(R)の7番で試打することになりました。
3球打ち終え、感触も良く、自分にしてはかなり良い当たりでした。
他のお客さんに呼ばれたりで忙しく、詳しい解説はなかったのですが、「7番アイアンの男性の平均ヘッドスピードは36くらいなのですが、練習して体の使い方を覚えてくれば、上がってきます」とのことでした。

以下、プリントアウトしてくれたデータです。(左→右に3回分)

ヘッドSP:32.9 33.8 33.7
ボールSP:41.7 41.1 39.2
打出角:21.9 22.5 21.6
バックスピン:4090 4470 3480
サイドスピン:-50 +160 -280
ブレ角:-4 -5 -3
トータル:138 134 128

これを見てもヘッドスピードが平均より低い値ということ以外、良く分かりません。
どなたか解説していただけないでしょうか?
このアイアンは現状の私(40代、170cm、67kg、20年ほどスポーツらしいスポーツはやっていません)に合っているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:11019191

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/02 12:11(1年以上前)

クラブを選ぶ際に考慮するポイントは自分のH/S、筋力、体型です。

H/Sと筋力の関係は必ずしも一致しません。重い物を力強く低速で運べるブルトーザーと高速で走れるがブルと引っ張り合いをすれば勝負にならないF1カーとの関係みたいなもんです。

筋力があれば重いクラブ、速く振れるならシャフトを硬くということで、それらの着地点を探すのがクラブ選びということになります。

参考データについてですが、これだとイメージがつかめないかと思います。

7鉄にしてはややボールが低いですが問題はないです。
弾道はすべて左打ちだしの左曲りで、基本的に(恐らく)アウトイン軌道で引っかけています。
ドライバーだとちょっと左右に球が散るでしょうが、最初はみんなそうですから気にしないことです。

で、体格がわからないのでそこはアバウトになってしまいますが、私の友人に目の前で勧めるなら試打されたような軽めのカーボンシャフトRで、ヘッドは大きく、グースの入ったつかまりの良い物を勧めると思います。

R9MAXはそこそこやさしい部類に入るクラブだと思いますので試打には適切な物だと思います。
やさしい物を簡単に判別するにはヘッドの大きいものでソール部を見て厚く長いものを試してみてください。
店員に相談してみることです。

初心者からだと試打コーナーで打っている人が上手に見えてプレッシャーがあるかもしれませんが、みんな下手くそですから大丈夫です。
新しいテレビを買う時みたいにずうずうしくいきましょう。

最初はアイアンセットだけを購入してプレーしてみるのも良いですが、ゴルフクラブはけっこう値の張る物なので3万前後で打っているドライバーからパターまでのセット物も候補の中に入れてみると良いでしょう。
そうすれば最初からウッドもそろうし初期投資としてはあまり懐に打撃を与えずに済みます。

http://www.gdoshop.com/gdoshop/ex/product/do/ldp/10/pfi/27A3681/car/gr_dtop_G0_news1

このキャロウエイセットなんかほぼパーフェクトですね。
やや高額ですが、アイアンセットを買う価格でウエッジまですべてそろいます。これで欲を言えば7番、9番ウッドを入れたいですね。
私も最初は5万円のセット物から始めました。
まあ80台前半くらいでラウンドできるようになるまでは単品物のウエッジなんかに手を出さないことです。

書込番号:11021341

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOODWINさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/12 00:30(1年以上前)

STYLISTさん

ちょっとバタバタしておりまして、返信が遅くなり、申し訳けありません。

先日、親戚一同が集まる機会がありまして、その席でゴルフを始めたことを言うと、「初心者用クラブ、セットであるからあげるよ」という方がいました。
酒の席での話しなので当てにはしてなかったのですが、なんと今日、宅急便で届きました。
テーラーメイドのR5 XL PLUSのドライバー、5W、アイアン5〜S(8本)の計10本でした。(なぜかテーラーメイドに縁がある)
安価だからか、ここの売れ筋で上位にいますね。その人曰く、「これで打てなきゃ、何使っても打てねーよ、がはははっ」だそうです。見た目、今のクラブよりはやさしそうに見えました。

息子が公立の受験に失敗し私立行き決定で、おとうさんのお小遣い減額決定(泣)
そんな中、タダで手に入れることができたので、しばらくは、これで練習してみようと思います。

色々とご教示いただき、ありがとうございました。

書込番号:11071868

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/12 01:04(1年以上前)

それは良いご縁がありましたね。

親戚の方のおっしゃるとおり、それで打てなけりゃ何を使ってもダメです。

ただし、シャフトの重さ、硬度が合っていないとちょっと苦労するかもしれません。

完全なセットを入手できたので、80を切るくらいになるまではそれ以上クラブは必要ないです。あえて入れるなら7Wでしょう。

ちょっと上手くなると単品物のウエッジを買いたくなったりするものですが、そんなの使うと下手になるだけです。

これでまずは安定して100切れるようになることですね。

書込番号:11072033

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)