アイアンセットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > アイアンセット > なんでも掲示板

アイアンセットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

アイアン購入について

2008/01/28 11:09(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:14件

はじめまして、なにぶん初心者なもので、アドバイスをいただけたらありがたいです。 ゴルフをはじめて1年半ほどになります。 今まではセットいくらの初心者用セットを使用していたのですが、 この度アイアンを購入することにしました。 いろいろと調べてはいるんですが、「コレだ!」というのがなくて。 慎重は185 75キロ、平均スコアは100台です。  H/Sは測定したことがありませんが、簡易的な測定期機でDRで45位でした。 ショップに行って測定、試打をすればいいのですが、レフティなのでその辺にはありません。 身長から、だいたいのライ角は5Iで62〜3と知り合いにアドバイスはいただいたのですが、 初、中級者用でその数値もしくは調整可能な物はありません。 軟鉄鍛造は中、上級者向けだとは思いますが、その中でも初級者に使いこなせるような物は ありませんでしょうか? それとも、初級者用のライ角62度以下の物をつかっても差し支えないでしょうか? レフティの為、試打クラブもなく、知人から借りることもできません。 ほぼデータから推定して1発勝負で購入するつもりです。 右利きでにたような境遇の方、また、このクラブはよかった、など、アドバイスお願いします。

書込番号:7305734

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/28 12:18(1年以上前)

road runnerさん

そうですね。たしかに、レフティものは、タマ数が
少なく、選択肢が限られていますね。
どうしても、ゴルフは、右利き用?のスポーツだと
いうことでしょうか?

たとえば、レフティのプロであまりにも有名な
ミケルソンが契約している、キャロなんかレフティ用
にあるような気がします。

しかも、キャロは、フィティングサービスショップが
あるので、そこで試打もできます。HPでご確認して
みてください。 

左利きを右へ・・というのも、酷な注文ですが・・たとえば、
岡本綾子プロは、元々左投げのソフトボールの選手でした。
でも、ゴルフプロへ転向するにあたって、右優先のスポーツ
と割り切って、右打ちに変更しました。

右打ちにありがちな、スライスは右腕・グリップが強く、
アウトサイドからクラブヘッドが入るために、ボールを
カットしてしまうために、生じます。左利きの方が、
右打ちをすると、それが生じず、掴まりの良い(フック系)
ボールが打てるはずです。

冒険かもしれませんが、まだ、初心者さんであれば、一度
右打ちにトライしてみるのも、いいかもしれませんね。
ゴルフを長くプレーされたいのであれば、一つの手です。

書込番号:7305928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/28 13:53(1年以上前)

ist8008さん、

アドバイスありがとうございます。
キャロウェイも選択肢のひとつとして検討はしているのですが、
調整が可能となると中、上級者用ではたして使いこなせるのか?という不安があります。

また、右利きへの転向ですが、私自身、他のスポーツで右利きで始めてみた経験がありますが、修得、上達にかなりの時間を要し、
あまりメリットを感じておりません。
もちろんプロアマ問わず成功している方もいらっしゃいますが、人一倍の努力も必要ですし、
何より右利きの方が左に転向しないのはデメリットの方が多いからだと思います。

「軟鉄鍛造だけどここのは易しい」
「身長185だけどここのアイアンは使える」等、
使ってみてのアドバイスもいただけるとありがたいです。

書込番号:7306253

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/28 16:00(1年以上前)

road runnerさん 

そうですか。右も挑戦されているんですね。

ゴルフ以外のスポーツは、左右どちらでもOKというのが
多いような気がします。しかし、ゴルフだけは、どうゆう
わけか、左は劣勢ですね。道具があまりにも少なすぎです。

そもそも、練習場にしても、左打席は左右の一番奥と
いうのが定番ですね。まず、真ん中にあるところは、・・・。

クラブは、テーラー、タイト、キャロ・・洋物メーカー
に多いとおもいます。あとは、ミズノ、ブリジストン、
ダンロップあたりでしょうか?
具体的な名称は、残念ながら把握しておりません。

最近は、試打できるクラブを各メーカー用意して
おりますので、実際に借りて試打してみることを
おススメします。

あまり、参考にならないコメントですみません。

書込番号:7306599

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/01/28 18:51(1年以上前)

私は初心者の頃オリジナルクラブを作りました。
私の場合身長183で、ハンドアップにかまえていたので5鉄の適正ライは68度になっていました。
ライ68でグースネックの優しいアイアンなど既製品ではぜんぜん無理だったので、ガゼックスというところで4〜SWまで作りましたが18万もかかったのです。
ただ、すごく打ちやすくなったのも事実です。

軟鉄クラブがすべてライ調整可能かといえばそうでもなく、1度くらいしかできない物もあるし、私が今使っているI-701みたいに柔らかくて63度くらいまで調整できる物もあり、クラフトマンに相談してみないと既製品でも選ぶ物は限られます。
現在はややハンドダウンにかまえることと、シャフトを少し伸ばして対応していますが、既製品のライ角はあまりにフラットすぎますね。

あとはUS物を探すのも手段の一つです。US物は日本物よりも通常1度くらいはアップライトに作られています。価格も安いです。

個人差のあることですが、ハンドアップにかまえるか、ハンドダウンか、自分の自然なスイングはどうなのかをレッスンプロなりクラフトマンなりに相談してみましょう。
ちなみに私はレッスンプロに言われてライの大事さを知りました。

人によりハンドアップ、ハンドダウンの是非は見解が異なりますので自分のスイングを見つけてください。

書込番号:7307198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/01/28 20:57(1年以上前)

ist8008さん、STYLISTさん、ありがとうございます。

キャロウェイ、ブリジストンなど、いろいろ見てはいるんですが。
X-BLADE CB Xフォージドなどは初心者では難しいのでしょうかね?

軟鉄鍛造でもあまり調整が出来ない物があるのは知りませんでした。
ただオーダーメイドで作製するほど資金が潤沢ではないので、
ナイキのサスクワッチ、スリングショット等62度以上の物をいちかばちか購入するか、
中、上級者向けの軟鉄鍛造物を購入してできる限り調整してあとはただひたすら精進するか。

迷うところです。

書込番号:7307789

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/01/29 15:44(1年以上前)

>X-BLADE CB Xフォージドなどは初心者では難しいのでしょうかね?

BSはあまり好きではないのでいじったことがないのですが、Xフォージドは購入歴があります。
Xフォージドは軟鉄ですが、基本ライの調整はできません。でも「折れても良い」と言って強引に曲げてもらった結果2度までは曲がりました。
当然傷がつきますし、しわもよります。

>ナイキのサスクワッチ、スリングショット等62度以上の物をいちかばちか

ステンレス製の商品はまったく曲がらないでしょう。

Xフォージドは上から見ると薄く見えて、初心者にはプレッシャーになるかもしれません。
ソールも薄いのでダフリやすく、難しく感じるでしょう。

ZR-700はソールもそこそこあって簡単なクラブですが、ライは1度までしか曲がりません。
先にも書きましたがI-701なら2度以上曲がります。最初からツアーモデルに挑戦するのも長い目で見ればありかもしれませんが、ゴルフが嫌になる可能性もありありですね。私は勧めない。

三浦技研のヘッドに好みのシャフトをさして、ライを調整してもらうという手段もあります。


ウエッジはテーラーメードのRACサテンが柔らかく、ライ調整はかなりできます。5〜Pまで三浦、ウエッジはRACというのがこのへんが現実的な解決法でしょう。

ウエッジは難しいと言われるモデルでもさほど問題はないでしょうね。

書込番号:7311478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/01/29 22:45(1年以上前)

STYLISTさん、
貴重な情報、ありがとうございます。

「軟鉄鍛造でもそれほど調整が効かない物がある」というのは知りませんでした。
それにツアーモデルも初級者にはやはり敷居が高いと言うことですね。

いろいろと調べていますが、I-506あたりは軟鉄鍛造ながら初、中級者向けみたいですし、
ONOFFのレフティ仕様でも1度くらいの調整が可能みたいなので、とりあえず上級者向け
モデルは避け、初、中級者向けを購入する方向で調べて見たいと思います。

書込番号:7313661

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/30 10:45(1年以上前)

road runnerさん

補足

クラブには、初心者向け、中級者向け、上級者向けっていう
ジャンルはないです。

ただ、一般的に言うと、上級者向けは、ヘッドが小ぶりで
ストレート(シャフトからフェース面に)フェースのものが
多く、操作性をよくするために、重心距離の短いものが
多いというだけです。

ですから、あまり↑のようなことにこだわらず、貴殿の
スウィングに合うもの(合いそうなもの)は、どんどん
試打してみることでしょうね。

何が、フィテイングするか、クラブって実打して
みるまで、未知数ですから。

書込番号:7315451

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/01/30 17:29(1年以上前)

FP値をご存知でしょうか?
フェースプログレッション(Face progression)といいますが、単純にこの値が少ないほどグースが入っていて、大きいほどストレートネックになります。
ストレートネックのアイアンは見た目からしてプレッシャーを感じるものです。グースが入っているほどつかまるヘッドになり、スライサーに合いやすく、初心者向きアイアンは、ソールが厚く、グースが大きいものになっているのはその為です。

I-506ですが、5鉄で3.5mm、7鉄で4mmとかなり大きいFP値です。私の使っているスリクソン I-701 Tourの場合5鉄で4.0mm、7鉄で4.5mmでほとんどグースがないです。
参考までに優しいモデル代表として、r7アイアンは5鉄で1.0mm、7鉄で1.6mmと、かなり大きくグースが入っています。
FP値を見る限りI-506は決してやさしいモデルではありません。
road runnerさんがかなりのフッカーならば、FP値の大きいアイアンはつかまらないのでむしろ合うかもしれませんが、一般に初心者はスライサーですから初心者向けとは言い難いと思います。

簡単に初心者向けほどソールが厚く、FP値が小、ロフトが立っている。 上級者向けほどソールが薄く、FP値が大、ロフトが寝ている。中級者向けはその中間と考えるとカタログスペックも見やすいと思います。

いずれにしても、こういうBBSで聞けるのは所詮素人意見です。自分の感想を事実として書いてしまう方も多くいます。事実と個人的感想をはっきり見極めるのは初心者の方には難しいと思います。
それよりも、いろんなショップでクラフトマンに相談してみてプロの意見を聞いてみるのが最良だと思います。

書込番号:7316767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/01/30 22:11(1年以上前)

ist8008さん、STYLISTさん、
重ね重ねありがとうございます、参考になります。

やはり頭の中、ネットの中でいくら考えても、実際に試打しない事にははじまりませんよねぇ

かなり遠方になりますが、機会をつくって試打、相談に行きたいと思います。

本当に私のような初心者のために時間を割いていただいてありがとうございました。

書込番号:7318217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

妻のアイアン購入

2008/01/23 17:44(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みさせて頂きます。
私の妻は年齢28歳、身長168cm、48kg、H/S38m、ゴルフ歴4年、スコア110、7Iで120yほどです。
現在はミズノのゼファー(レディース)を使用しております。現在スクールに週に一度
通っております。本人は男性用クラブを購入したいらしく、日に日に圧力が高まっております。本人はもっと飛ばしたいらしく、男性用ならもっと飛ぶのでは?というのが単純な購入動機です。
女性が男性用クラブを使うのは可能なものでしょうか?
店頭で聞きますと、そのH/Sなら十分に打てますよと言われます・・・。

私から見ると飛ばない理由はヘッドが走っていない、フォローで手がヘッドと一緒に上がってしまう、手首が返せていない、上手くいえませんがそんな感じです。

そのままのスイングでも、男性用にして少しでも飛ぶのであれば買ってあげたいとは思っております。現在の候補は、安くなってきたr7 DRAW(カーボンR)あたりを考えています。

皆様のご意見や女性が使うのにおススメがあれば是非お聞きしたいと思います。
本当は試打するのが一番なのでしょうが、予算の関係もあり去年のモデルを念頭に考えているので、試打できない場合もあると思い、書き込みました。

書込番号:7283422

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/01/23 18:54(1年以上前)

飛ぶか飛ばないかで言えば、男性用の方が飛びます。
シャフトの長さが男性用の方が長いからです。
ただ7鉄が130ヤード飛ぶように目に見えて飛ぶようになるかといえば微妙でしょうね。ストロングロフトの軽いクラブを使えば可能かもしれませんが、使ってみないとわからないところは大きいですね。

奥様の身長を考えればむしろ適正かもしれませんが、問題はクラブ重量です。
女性の体力を考えると、クラブの重さに負けてオーバースイングになる可能性は大きいです。そのへんは個人差もあることですからこれまた微妙になってきますね。

スクールのプロの意見も聞いてみたらいかがでしょう?
試打クラブで打ってみてよい結果が出るかもしれませんが、18ホール持つのかどうかも考慮に入れて考えてください。

書込番号:7283642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/23 20:57(1年以上前)

STYLISTありがとうございます
重量ですね。5Iで360g前後のものを候補にしようと思っているのですが、男性用なら軽い部類に入るのでしょうか?
あと、もともとオーバースイング気味(トップでヘッドが垂れてしまう感じ)なのでそこにも気をつけて選びたいと思います。

書込番号:7284096

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/01/23 23:45(1年以上前)

ゼファーはこれで良いんですよね?
7鉄のロフトは36度と通常ロフトですね。
ALL NEW XXIO IRON MP400なら値段もこなれてきていますし、ロフトが立っている(7鉄で30度と一番手違います)のでほぼ間違いなくアイアンでの飛距離はアップします。重さはRシャフトで360gなので問題なさそうですが、長さが1.5インチも違いますし、バランスも全然違いますから振りにくく感じると思います。
ショップでさんざん試打して本人に使えそうかどうか判断してもらうしかないでしょう。シャフトフレックスは絶対Rだと思います。
飛距離はまちがいなくアップするので、最初は計測しないでたくさん打たせてみてください。最初から計測すると、飛距離が出るので即「買い!」命令が出てしまう危険性があります。
36度で120ヤード飛ぶならおそらく130〜140ヤード飛んでしまうと思います。

r7のドローモデルは打ってみたことがないのでわかりませんが、同じくALL NEW XXIO ドライバー MP400 Rなら打てるのではないでしょうか?シャフトが同じなのでタイミングが合いやすいかと。問題は同じく長さで振りにくく感じるかもしれないということです。

ただ、女性が使うとのことで、予想外の問題が起きる可能性はありますのでそのあたりお気をつけください。特に重さには気を使われた方がよろしいかと思います。

オーバースイングの人が長いクラブを使うととても打ち難く感じるはずですし、打てても振り遅れで右に出るはずです。少し短く持つとか工夫してお試しください。

書込番号:7285160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/24 16:57(1年以上前)

STYLISTさんありがとうございます。
今使っているのは確かにそれです。

ゼクシオですか、確かに手頃になってきているようです。
安い買い物ではないので、ご指摘の注意点も気にしながら選びたいと思います。

書込番号:7287582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/26 21:41(1年以上前)

女性で7Iで120Yというのは飛距離が出る方だと思いますが、やはり重さは大事です。男性用ですと同じ番手で30gぐらいは重くなるでしょうから、結構違和感は出てくると思います。
場合によっては飛ばなくなり、かえって高い買い物になってしまう可能性もあります。

また重さはクリアしたとしても、最近は5番アイアンのロフトが立っていますから要注意ですね。男性でもボールが上がらず、5番や6番が打てないという話も聞きます。そうなるともったいない。

r7だけでなく、キャロウェイX20やビッグバーサアイアン、スリクソンWRあたりを、できれば5番アイアンを含めて、試してみましょう。(少なくとも練習場など弾道が見えるところで試打してみましょう。)

書込番号:7298018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アイアンセット

クチコミ投稿数:5件

今日、行きつけの練習場でヤマハの試打会があり、インプレスX フォージドアイアン(NS950 S)を試打しました。軟鉄の打感は柔らかくフェースにボールが程よく吸い付いて心地よく、打球も気持ちよく飛んでいきました(7鉄で160ほど)。かねてからアイアンの買い替えを検討しておりまして、あちこちのショップでスイング診断と推奨クラブの試打を重ねましたが、
実際に練習場で打ってみて惚れ込みましたので購入を決断しました!早くラウンドに行きたい(笑)。その前に練習、練習! 練習しての感想やラウンドレポートを後日します。既に購入された方がいらしたら感想などをお聞かせください。

書込番号:7248334

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/28 12:29(1年以上前)

舵意登場さん

>行きつけの練習場でヤマハの試打会があり、
インプレスX フォージドアイアン(NS950 S)を試打

どちらへ、行かれているのでしょうか?当方は東京・板橋
高島平へよく行きます。ヤマハは大好きで、IRは、
旧425Vフォージドツアーモデルを愛用しています。

ここ数年、ヤマハのIRはとくに進化してますね。
方向性、打感、所有感・・どれをとっても最高のモノです。

貴殿が購入された最新フォージドも扱いやすいし非常に
よく飛び、ミスヒットがほとんど生じない良いIRですね。

7番で160ということは、すこし飛びすぎですね?
ミート率が良いということだとおもいますが、IRは
やはり、方向性重視にしていかなと、スコアになり
ません。下の番手選択で苦労しますね。

かと言って、50度以下を4本も入れるのもバッグが
重くなってイヤですし・・ミート率が良いのも、悩みが
でます。

書込番号:7305962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/31 21:19(1年以上前)

はじめまして。ハルサメ父さんと言います。インプレスXフォージドを購入と言う言葉に反応してしまいました。私も今、インプレスXフォージド購入で悩んでいます。見た目の格好良さからも、このアイアンに絞っているのですが、舵意登場さんはツアーモデルの方は選択肢になかったのでしょうか?もしも両方打っておられるなら、感想をお聞かせください。カタログや現物を見て、基本コンセプトは違うと思いますが、とにかく両方とも格好良いんですよね。永く付き合うのだったら、このアイアンかなと思っています。ちなみにXフォージドの方をショップで打ち込んだのですが、芯に当たっときの感触は最高でした。

書込番号:7322422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/02 21:50(1年以上前)

ist8008さん、ハルサメ父さんさん、はじめまして。私は埼玉県に在住です。行きつけの練習場は、奥行き250ヤードありますので、ドライバーを気持ちよく(?)振れます(笑)。

さてさて、私はツアーモデルは試打はしていません。そこまでの腕前にはないと思いましたものですから…。ショップでIRを探していた際にスイング診断後店員さんから勧められたのは同じヤマハでもDスティールでした。このモデルはマレージングフェイスとのことで、そのショップでのスイング診断では、7Iで170Yとのデータが出まして、購入に傾きかけました。ただ、“顔”は、Vフォージドの方が好みでしたのでこちらに決めました。購入後、1度、ラウンドに行きまして、スコアは相変わらずでしたが、打感はやはり最高で、以前のIR(ベンホーガン・Apex)より格段にやさしいですね!。

Vフォージドの感想をもう一つ。今日も練習へ行ってきましたが、NS950Sは、以前のものより、軽いと感じています。ちょっと、手で振り回してしまいそうなので、明日も練習して必要ならリシャフトも検討しようかなと思っています。

書込番号:7332294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/04 18:25(1年以上前)

舵意登場さん

私も本日ヤマハインプレスX・Vフォージドを注文してきました。
ツアーモデルと悩んだのですが、シャフトをDGS200にしてもらい、納期は1ヶ月ほどかかるとの事でしたが、やはり無理してはいけないと思い、別注してきました。
このアイアン、腕を磨き、性能はコースに出てみないと判りませんが、やっぱり顔が良いですよね。。。
出来上がりが楽しみです。

書込番号:7342022

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/04 21:09(1年以上前)

舵意登場さん 

>行きつけの練習場は、奥行き250ヤード

もしかすると、新座ウィンズですか?
あそこは、よく試打会をおこなってますよね。
ゴルフ5 二木ゴルフ 東スポ・・その他各メーカーの。

Dステは、たぶん、こんどのシリーズ中で一番人気がでる
モデルだとおもいます。
顔よし、打感、方向性、それと950シャフトとの相性もイイですね。

>7Iで170Yとのデータが

すごいですね。でも、IRは、飛ばしよりも方向性重視で
いきたいですね。

書込番号:7342706

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/04 21:14(1年以上前)

ハルサメ父さん

>本日ヤマハインプレスX・Vフォージド・・シャフトをDGS200に

試打は、十分におこないましたか?
この時期は、寒さ、着膨れ、・・シーズン中とは違い
思うような身体の動きができ難いです。

でも、たぶん、S200はこれまでも愛用されていたのでしょうね?
Vフォージド+S200もツアと匹敵するくらい、タフなIRでしょうから
ね。練習に熱が入りますね。がんばって、使いこなしてください。

書込番号:7342738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/05 00:03(1年以上前)

ハルサメ父さんさん、ご購入おめでとうござます。自分が購入したIRと同じものをお持ちの方が増えると、何だか“同好の士”のような感じがしてきて、一層、インプレスXフォージドを好きになりました(笑)。
>7Iで170Yとのデータが…。
>すごいですね。でも、IRは、飛ばしよりも方向性重視でいきたいですね。
そうですよね。計測でどんなデータが出ようと、スコアに繋がらなければ意味はないと思います。私の目下の課題は、コースで良く“顔”を出す、トップの癖と突然出てくる“大たたき”です。現在取り組んでいますのは、トップオブスイングで一拍、間を置いて切り返しをなるべく自然に、バックスイングと同じスピードでダウンスイングを行う様に気をつけて練習しています。

>行きつけの練習場は、奥行き250ヤード
>もしかすると、新座ウィンズですか?
私が行きますのは、伊奈町の伊奈ゴルフプラザです。先日の日曜日は雪でクローズでした(泣)。

週末が待ち遠しい!(平日は仕事の都合もあってなかなか行けません)

書込番号:7343952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

購入してみました

2007/12/25 23:29(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:748件

つい最近の話ですが三浦技研CB-1006(4-P)を購入しました。
打感はやはり素晴らしいです^^
私のレベルではまだまだ使いこなすところまでいけないですが
これを使いこなせるようになると自分のゴルフがレベルアップ出来ると思ってます。
以前使用していたIR(インプレスX410V)に比べても芯は狭いです。
お助け度はあまり感じません・・・飛距離もロフトがねているので同じ番手でも落ちます。
そしてこのIRは、きちっとしたダウンブローで打たないと距離がばらけます。
以上のような事を書くとマイナスばかりに思いますが
逆に捉えてそういう意味では正しいスイングを目指せるのではないかと考えてます。
前向きに捉えてこのIRを使いこなせるように頑張ろうと思ってます。
このIRがちゃんと打てるようになるとレベルアップすると信じて・・・

このクラブは芯で打つと本当に気持ちいいです。
同じ軟鉄のIRでもこんなに違うのかと思わせてくれます^^

書込番号:7163043

ナイスクチコミ!0


返信する
y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/26 12:47(1年以上前)

私も同じヘッドをライ角オーダーし購入しました。
シャフトはNS1150GH Sです。以前はホンマ ベレスTW901にNS950GH Sを使用してました。シャフトを1150へ変えようと思いショップへ行ったら…ライ角があってないとのご指摘が!
写真を見せられ納得です。大金なので少し迷いましたが、オーダーしてしまったのです。
ライ角が標準よりも7度アップライトにしました。そのため、へなちょこスライスボールはまったく出なくなりました。逆に油断すると引っ掛けになります。まだ二回しか練習場で打ってないので…?ですが。
ちなみに当方ドライバーHS47〜49です。

書込番号:7164811

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/26 19:27(1年以上前)

せいこうさん

三浦技研CB-1006(4-P)購入おめでとうございます。
見た目はキャビティタイプのように思いますが
実際はキャビティ効果は少なくブレードタイプのような
スイートスポットと打感のような感想ですね。

実物を見た事がないのですが
前ご使用のヤマハ、インプレス410Vと比べてどうでしょうか?
芯は狭いとお書きですがフェースの大きさ自体もちいさいのでしょうか?
インプレスは打感もそう悪いアイアンではないと認識していますが
もっといいような感じですね。
是非、一度体験したいものです。

以前に一度どのタイプか忘れましたが
三浦のアイアンは結構難しかったとの思い出があります。
ラウンドでも感想もお教え下さい。

y専務さん

>ライ角が標準よりも7度アップライトにしました
7度とは・・・(絶句です)
1度2度の話は聞きますが
外国仕様との差も2度程度までしか聞いた事がありません。





書込番号:7165887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2007/12/27 02:37(1年以上前)

こんな深夜の書き込みになってしまいました・・・^^;

>y専務さん

コメントありがとうございます。
ライ角7度アップですか!びっくりです。
one2oneさんもコメントされてますが7度は聞いた事がありません
私の知っている中では最高4度アップされたことのある方はいらっしゃいますが・・・
これは既製品なので折れる覚悟でされたそうです。
オーダーで作りこみならヘッドに無理がないので大丈夫でしょうね
7度アップされるということは相当身長が高いのですか?

私も大体y専務さんと同じHSです。
私の場合はDGS200で組み上げました。
初めはNSオレンジで組もうかと考えていたのですが
このシャフトは未知数なので辞めた方がいいと言われて諦めました。
私的には中調子のしなり具合が好きなので試してみたかったのですが・・・
以前はDGS200だったので同じ方が無難なのでしょうね
ライ角等は暫く使ってから調整することにしました。

>one2oneさん

コメントありがとうございます。
練習で打っていくうちにMBとキャビティの中間のような感じに思えてきました。
MBのように重心は高くなく、キャビティのように低くなく
打感は限りなくMBに近いです。

>前ご使用のヤマハ、インプレス410Vと比べてどうでしょうか?

このIRは4〜7はシャープなフェースで8〜Pはちょっと丸みを帯びたようなフェースです。
8〜Pが以前のインプレスのヘッドの大きさに近いような感じがします。
このIRを使っているとインプレスの良さがよくわかります。
本当にどこで打っても安定して飛ぶIRでした。
正直に言いますとちょっとおしいことをしたな〜とは思ってます(^^;
ですが、本当に上達を目指すなら今のIRの方がいいと思い購入に至りました。
後悔はしていないつもりです。

one2oneさんは確か425V TOURをお使いだったと記憶しています。
ヤマハのIRの打感も素晴らしいですが、このIRはさらに吸い付くような打感ですよ^^
このIRは本来ならばone2oneさんのような上級者が使うと最高なのだと思います。
本当に一度試してもらって感想を聞いてみたいです。

購入後2日目にろくに練習もしないでラウンドしてきましたが、散々でした。
恥ずかしいのでスコアはここでは書かないですが、まったく意味不明のまま
終わってしまった・・・って感じでした。
このIRに馬鹿にされないようにこの冬はしっかり打ち込みたいと思います。
必ずや自分の物にしてみせるという意気込みだけは持ち続けるようにします。
その内に花は咲くかな・・・?(^^;

書込番号:7167793

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/27 07:14(1年以上前)

せいこうさん
身長は180です。ましてや、縦振りなので…7度になりました。
正直いいまして以前のホンマベレスを2度くらいアップライト調整してすませたかったのですが(7度の調整は無理!)、写真を見てしまったらオーダーせずにはいられなくなりました。

書込番号:7168060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2007/12/27 13:31(1年以上前)

>y専務さん

すごい縦振りなのですね^^ 
私は身長が165しかありませんので、少しフラットにした方がいいのかもしれません
今までのIRは少々の横振りでもそれなりに飛んでいたのですが
今回のIRは縦振りにしないと、飛んでいかないので
ちょっと苦労してます。

書込番号:7168893

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/28 21:23(1年以上前)

購入してから今日まで1000球ほど打ちまして、ようやくイメージが出来てきました。以前のアイアンだと、やはりライ角があってないものを、無理矢理に玉をつかまえようとしてリストを使ってヘッドを返すような打ち方になっていたようです。
今はそのリストの動きをしないようにバックスウィングして縦にヘッドを入れて玉にぶつけてやればOKです。すごくシンプルなイメージになりました。
ライ角の大切さを痛感しております。

書込番号:7174630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/12/28 21:41(1年以上前)

横から失礼いたします。

y専務さん はじめまして。

早速の質問で申し訳ありません。

>ライ角が標準よりも7度アップライトにしました

に関してですが、具体的に5Iでどのくらいの数値になったのでしょうか?

せいこうさんのおっしゃるライ角4度アップライトはたぶん私のことです^^;
身長はy専務さんと同じくらいで183です。

現在はキャロのXツアーを使用しております。(4度アップは以前使用していたもの)
5Iのライ角を60.5→63度にして貰いました。これでも結構アップライトだと思います。

既製品と違ってやっぱりオーダーは色々自由に選べるのでいいですね〜

書込番号:7174717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/12/28 22:31(1年以上前)

自分のアイアンのデータです。さにさにさんより1度フラットですが・・・身長は181です。

Club Specifications: 681 "T" Forged Irons
Irons   2    3    4    5    6    7    8    9    PW
Loft   20   22.5   26    29   32   36   40.5   45    49
Lie    59   60   61.5    62   62.5  63   63.5   65    65


書込番号:7174946

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/29 07:00(1年以上前)

ライ角4I〜Pまで順番に。
68-68.5-69-69.5-70-70.5-71
身長180体重85HS47〜49
参考までに。

書込番号:7176229

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/31 08:22(1年以上前)


ライ角はとても大切です。
自分に合っていないクラブではうまくなりようがありません。
y専務さんにあうアイアンが見つかって良かったですね。

しかし、初めて聞くライ角です。
身長が高い人がこんな縦振りでしたら
弾道はとても高くなるでしょうね。

肘が体の側を擦るように通るのでしょうね。
このスイングで振れるDRはあるのでしょうか?

書込番号:7185343

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/31 13:33(1年以上前)

ドライバーについてですが、単純にシャフト長さとライ角が比例するものと考えれば、言い換えて0.5インチ長くなるたびにライ角0.5度小さくなるとするならば、私の4Iは38インチで68度ですから45インチなら61度が適正かなと思います。一般的には58〜59度ですかねぇ〜!?来春にはドライバーもライ角を重視してヘッドを選択したいと思います。

書込番号:7186282

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/01 10:47(1年以上前)

ライ角60度のDRはありますが
元々の性格がy専務さん向けではないですね。
スライス対策です。

ミズノはライ角の注文に対応してくれますが
61度まで可能かどうか。

書込番号:7189351

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/01 15:56(1年以上前)

ちなみに現在使用しているドライバーはマルマンのエクシムナノディープインパクト9.5にグラファイトデザインのPM702J Sを挿してます。ライ角は偶然にも61度です。
アイアンのイメージでコンパクトに振るなら中弾道で260くらいでしょうか。
しかしながら300狙いで大振りになるとチーピンになりがちです。
今のシャフトは元調子ですが私には合わないのかなとも思います。PT6、白マナと来て今のシャフトです。中〜中先調子でおすすめシャフトありませんか?
白マナの腰のある粘り感は気持ち悪かったです。

書込番号:7190141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2008/01/03 15:24(1年以上前)

>y専務さん

少しご無沙汰しておりました。

>中〜中先調子でおすすめシャフトありませんか?

ランバックスのVシリーズは試された事がありますか?
石川遼君が使っているシャフトです。
トルクレスならTOUR AD Iー65 タイプ2がいいと思います。
このシャフトはしっかりしてます。
両方共先中調子です。

書込番号:7197642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/03 23:04(1年以上前)

せいこうさん

アイアンご購入おめでとうございます。ご挨拶が大変送れて失礼いたしました。

早くご自分の手足のように使用出来ると良いですね!。ちなみに難しさは慣れてしまえば問題ありません。自分のアイアンはしぶとく使用していますが難しいと思った事はありませんから・・・大丈夫ですよ!。

y専務さん・・・PT6、白マナと来て今のシャフト(PM702J)・・・70グラムでSシャフトではアンダースペックなのでは?。自分は43才のオヤジですが(H/S50がやっとです)タイト905R9.5度にアルディラNV75 Xですから(78グラムでトルク2.8)・・・取りあえず重量とフレックスの見直しが良い感じがします。ちなみにオススメのシャフトは赤マナ73か83のXです。

書込番号:7199558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2008/01/03 23:43(1年以上前)

>ビーバーくんさん

今年もよろしくお願いします。

ありがとうございます。
この冬はしっかり打ち込んで自分のものにしたいです。
かなり飛距離は落ちるのかな?何て思ってましたがそうでもなさそうです。
今のIRは頑張って使い続けようと思ってます。

書込番号:7199788

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/04 03:22(1年以上前)

私のドライバー変遷
@r7 425 reax prus 55 s
A905R PT6 X
B907D2 白マナ73X
CエクシムナノDI 純正 S
D同上 PM702J S
ハードな順に並べると、
BADC@になります。
元調子〜先調子の順番、
BDAC@かな。
重量順だと、
BDAC@。
今使用しているのはDになりますが、重量は70前後が自分には限界のようです。硬さはDだと少し軟らかいし、Aだと少し硬い。この間くらいのが欲しい…といった感じです。
Bを使ったらチーピンが出るようになり一時期スイングがおかしくなり、ハードスペックかなと思いCDに至ります。Aは手元にまだありますが、気合い入れていかないと玉がつかまらずにスライスです。
なんか自分の坪にはまるものがないかなぁ〜?
赤マナは気になりますね!ランバックスVも!

書込番号:7200543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/04 12:13(1年以上前)

せいこうさん

お久しぶりです。アイアンはしぶとく使用出来るようにしっかり打ち込みしてください。
ただしこの時期は寒いので身体が動きにくいですからストレッチ等準備運動はしっかりするのといきなりフルショットは危険です。気を付けてください。

y専務さん

ハードヒッターが陥る罠にハマッてしまった感じです。ハードヒッターにとっては軽いシャフトは実はツカマリが悪いです。PT6が上手く行かないのはその為で硬くてカンカン弾く感じのシャフトは初心者みたいなスライスになる場合もあります(PT6はカンカン弾きませんが多分軽いと思います)。また907D2はシャフトの先端を延長しているのと(グラファイトデザインのPTシリーズのみそのまま)ホーゼルが905に比べて1センチ程短いのでシャフトはかなり軟らかくなります。チーピンに悩むのはその為で実は仲間も悩みましたから・・・ハードな感じですが実は905シリーズからはかなりスペックダウンしています。

なかなかクラブ選びは難しいですが一つの方法としてヘッドは簡単にしてシャフをトガチガチに固めると以外と打ちやすいです。自分もそんな感じにしています。今後のご参考にどうぞ!。

書込番号:7201493

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/04 12:32(1年以上前)

たしかにPT6をばりばり使ってたときは、グリッブ下に5グラム、ヘッドに3グラムの鉛をつけて重くしてましたね!でも、もっと安定して飛ばしたいという思いから白マナへ移行したんですが、ここから泥沼へはまってしまいました。
ヘッドはマルマンのやつが気にいってます。打感が好きです。タイトは固くて…。マルマンでリシャフトを引き続き検討したいと思います。905Rは当分手放さずに自分の基準にしておきます。

書込番号:7201538

ナイスクチコミ!0


y専務さん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/19 07:16(1年以上前)

Xドライブ460にスピーダー661 Sがついたドライバー を中古で購入しました。
現在使用しているシャフトは元調子なので、正反対な先中調子といわれているこれを買ってみました。
感想は後日…

書込番号:7264805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アイアン変えるべき?

2007/12/25 19:16(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿する者です。よろしくお願いします!私、今年の秋にダイエットを初めまして、体重83sから3ヶ月で68sまで(−15s)まで落としましたo(^-^o)身長は171cmです。年齢は34歳。
 8月にブリジストンのツアーステージx−ブレードCB(初代)を購入いたしまして7Iで160yぐらい飛んでいたのが、今では140yぐらいしか飛ばず、すべての番手で15〜20yほど飛距離が落ちて、悩んでいます。飛距離を出そうと右手の力が強くなりすぎて、スイングもすこしおかしくなっています。(ー_ーメ)
 現在アイアンシャフトはDMGでS200を使っています。DRでH/Sは46〜47、7Iで37〜38ぐらいです。スコアは90台中頃です。
 DRは先月購入したテーラーのr7の425シャフトはリラックスツアー65g中元です。ちなみにDRも飛距離が落ち、230yぐらいに落ちています。(昔は250〜260y)
よきアドバイスがあればよろしくお願いします!

書込番号:7161803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1050件

2007/12/26 10:51(1年以上前)

ひやじょうさん はじめまして

私も過去に40キロ近く体重を落としたことがあるので少しでも参考になればと思い
書き込みさせていただきました。

私の場合は2年かけて体重120→80キロまで落としました。(身長は183)
急激に痩せたわけではないにもかかわらず色々とゴルフに変化がありました。

まずはひやじょうさんが仰っている通り飛距離が落ちます。
これはやはり減量によって脂肪だけでなく筋力も落ちているためと考えます。
そして次にアドレスでの安定感がないように感じます。
それまでよりも体重が10も20も落ちているわけですから当然どっしり感がありません。

結論を申し上げると、時間が解決してくれる、ということになると思います。
体(頭?)が今の状況に慣れるのを待つというか。何とも抽象的な表現で申し訳ないですが。。
スイングも自分の中では変えているつもりはなくても知らず知らずのうちに今の状態にあった
最善の形に変化していっていると思われます。

新しくなった自分に慣れることが重要だと思います。早く慣れる必要はないと思います。
徐々に慣れていってください。といっても頭で「慣れよう、慣れよう」とする必要はないです。
あくまで自然な形で。。 私の場合はそれで元通りとはいかないまでも飛距離も出るようになりました。

あまり参考にならないかもしれませんが・・・ご参考まで

書込番号:7164516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/26 17:25(1年以上前)

さにさにさんアドバイス有り難うございます!うちの嫁さんにも同じようなことを言われました(笑)。時間が解決してくれば本当に有り難いです。
 ダイエットに成功して本当にうれしいのですが思わぬところで誤算(!?)が生じて今の自分のゴルフに自信がもてなくなっていました(ー_ーメ)。
 現在使用しているBSのXブレードCB(初代)はミスヒットにはあまり強いアイアンではなく、現在の自分には合っていないような気がして悩んでいました。元の飛距離に戻せるよう筋力トレーニング及び練習に励みたいと思います。アドバイス有り難うございました。
 もし諸先輩方で私と同じ経験をされている方がおりましたら、いろいろと参考にしたいと思いますのでアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:7165511

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/28 12:57(1年以上前)

ひやじょうさん 

>すべての番手で15〜20yほど飛距離が落ちて・・DMGでS200を
DRでH/Sは46〜47、7Iで37〜38ぐらいです

こんにちは!ダイエットされて、現在68kg・・当方は、ダイエット
なしで、ほぼ一緒です。愛用IRは、ヤマハの425Vツアモデルです。
同じS200が入っているモデルです。飛距離は、7番で150y程度です。
飛距離よりも、方向性がバツグンで気に入ってます。

HSは、DRで42-3しかありませんが、このモデルは楽に打てます。
たぶん、ソールが厚いせいかもしれません。

やはり、IRは打てるならDGのほうが方向性は圧倒的にいいですね。

書込番号:7306083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

アイアンセット

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

36歳、身長165cm、体重63kgのやや中年おじさんです。
ヘッドスピードは測ったことはありませんが
ドライバーでだいたい200〜220ヤードの飛距離です。

小、中、高校と一応野球をやっていました。
スコアは平均して110前後です。

練習は月に1〜2回程度、コースは半年に1〜2回程度です。

ダンロップ ゼクシオプライムが中級者向けのようで購入しようかと思っています。
シャフトはゼクシオプライムオリジナル SP400 FLEX=R2で検討していますが
私には柔らか過ぎるでしょうか?

どなたかアドバイスお願い致します。

書込番号:7125783

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/18 10:07(1年以上前)

tokkun1623さん こんにちは

ゼクシオ プライムのユーザーの設定は
ゴルフを長年して来て今はもうHSが昔の頃のように出なくなった方が
遅いHSでも有効に飛ばせるように工夫されたクラブです。

これから上手くなって行こうと思っていらしゃるのでしたら趣旨が違うと思います。

小中高と野球をやってこられたのでしたら
力はソコソコはお持ちなハズです。
DRが飛ばないのは力の使い方を誤解されているんだと思います。

ゼクシオの方がいいですよ。
シャフトはRでよいかもしれませんが
想像では買えません。
必ずお店で打ってみてください。
又は試打会にお出かけになって広い練習場で打った弾道を確かめて下さい。

安い買い物ではありません。
今はクラブは試してから買う時代です。
最初は少し恥ずかしいかもしれませんが納得されてから買いましょう。

書込番号:7129948

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2007/12/19 12:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

その後いろいろと見当した結果
SRIXON ZR-600 IRON (NS PRO 950GH)がいいかな?と思っております。
シャフトはスチールのRにしようかな?と思っております。

ぜひまたアドバイス頂けたらと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:7134494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/25 12:46(1年以上前)

tokkun1623さんこんにちわ。
私もZR600に買い換えたばかりです。
3代目ゼクシオ→RAC LT→ZR600
シャフトはNS890S→NS950S→DGS200
です。ZR600が安くなっていたので、注文してから妻にクリスマスプレゼントだ!!
と強要して買ってもらいました。

tokkun1623さんもZR600を検討されているようですが、
ヘッドもさることながら、シャフトがかなり重要です。
私は初めてDGにしましたが、同じスチールシャフトでこんなに違うのか!!
と驚くぐらいNSとDGで違います。
HSやスイングとの相性もあるでしょうが、NSよりDGの方が方向性は抜群に良くなります。
また、よく”振れる範囲で重いクラブが良い”と言いますが、この2年ぐらいでそれを
実感しております。
私は”アンダースペック症候群”でどうしても、クラブ購入の際にやさしい方を選択して
おりましたが、実際物足りずついに難しいと言われる部類のクラブまで到達してしまいました。いままでかなり散財したと反省しております。が、実体験で合う合わないをするとかなり納得が出来ます。(LTはお気に入りアイアンなので控え選手として保管します。)
36歳とお若いですし、ZR600は良い選択と思いますが、試打会(もしくは常時試打クラブを置いている練習場)で、ご自分で打ってみてから購入されることをおすすめします。
特に、ご自身が好みの顔つきのアイアンとそのシャフトとの相性を体験されると良いと思います。

書込番号:7160543

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2007/12/29 13:22(1年以上前)

ゴルフ中毒さん、ご回答ありがとうございます。
ご返信が遅くなってすみません。

>私は初めてDGにしましたが、同じスチールシャフトでこんなに違うのか!!
>と驚くぐらいNSとDGで違います。
どのように違うのでしょうか?

方向性が抜群に良くなるけれども重くなってしまうのでしょうか?

NSではアンダースペックなのでしょうか?

ご回答頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:7177406

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/31 08:15(1年以上前)

ゴルフ中毒さんがおっしゃった
>よく”振れる範囲で重いクラブが良い”と言いますが、
これはゴルフの格言、名言です。

DGは120g、NSは95g
DGが振れる力、HSをお持ちならDGを使う方が正確性は良いです。
重たいボールが打てて弾道も安定します。

でも無理して使っても意味がありません。特徴は生かされません。
ご自分に合ったシャフトが一番です。
5番が打てなければ(球が上がらない、距離が6番と変わらない)
DGを選択する意味がありません。

私はDG-S200とNS950-Sの二つのシャフトをアイアンで使っています。
私もそんなにHSは速くありません(43-44)
寒い時期はキツクなるのでNS950のクラブに変えます。

NS950はご存知のように今では幅広くアイアンに使われています。
軽くても使いやすい優れたシャフトです。
改良が進み進化しています。

tokkun1623さんのHSでは
NS950なら十分使いこなせて性能を十分発揮出来ます。
ショートアイアンだけならDGでも使えますが
それではアイアンが半分しか使えない事になります。

5番は打たないと決めていても6番7番がちゃんと弾道の頂点まで
伸びのある球が打てるのかが判断の目安となります。


書込番号:7185332

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2008/01/03 22:29(1年以上前)

one2oneさん、ご回答ありがとうございます。

>5番が打てなければ(球が上がらない、距離が6番と変わらない)
>DGを選択する意味がありません。
全く仰る通りの有様で、5番は打てない、上がらない、距離が出ない、正確性が低い
といった状況です…。

>5番は打たないと決めていても6番7番がちゃんと弾道の頂点まで
>伸びのある球が打てるのかが判断の目安となります。
7番は比較的好きなクラブでまずまずのショットを打つことが出来ます。
6番はそれよりは少し正確性が低くなるといった感じです。
5番に関してはクラブを握ってアドレスをしただけで打てる気がしません。

one2oneさんのアドバイスは大変参考になりました。
SRIXON ZR-600 IRON (NS PRO 950GH)フレックスRの方向で検討してみたいと思います。

また何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:7199361

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/04 23:50(1年以上前)

>SRIXON ZR-600 IRON (NS PRO 950GH)フレックスRの方向で検討してみたいと思います。

いい方向ですね。
いろいろ打って試されるとクラブの違いが実感出来ます。
もう一段やさしいアイアンも試されてもいいと思います。
その上でZR600が良かったら進まれたらいいですね。


書込番号:7204397

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2008/01/11 12:03(1年以上前)

ご返信が遅くなって済みません。

私のHSはDRで41〜42程度でした。

もう一段易しいアイアンとはどのようなものでしょうか?
私にはSRIXON ZR-600 IRON (NS PRO 950GH)フレックスRは
キビシイのでしょうかね?

書込番号:7231911

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/11 14:59(1年以上前)

ZR600は一応上級者向けのアイアンです。
でもやさしく作ってあるので幅広く使える。
シャフトもtokkun1623さんのHSで十分使える範囲です。

上昇志向のある方なら使えます。
(練習にある態度時間が費やせるのでしたら)

月2回ほどの練習のままで打ちこなすのでしたら
もう少し楽でやさしいアイアンもあります。

ダンロップならゼクシオ、
ブリジストンならViQ
ダイワなら赤オノフ
ヤマハならDスチール
ナイキならスリングショット
キャロならX-20
などなど

ZR600をおやめなさいとは申し上げていません。
長く使うのでしたら上記のうち1つ2つでも試されて
比較した上で判断されてもいいかなと思います。

ZR600はカッコいいです。
これは大きなポイントですね。
ZR600はやさしいですが、ミスはミスとして出ます。
クラブにカバーしてもらうか、して欲しくないかです。

書込番号:7232332

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2008/01/17 05:04(1年以上前)

one2oneさん、ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ございません。

やはり格好良さは大きなポイントです。
そんなに頻繁にクラブを買い換えることは出来ないので
多少難しくてもそれに見合う実力をつけられるような
上昇志向のクラブ選択をしてみようかなと思っております。

クラブにカバーして欲しく無いわけではありませんが
やはりこのクラブが大変気になっております。

頑張って練習時間を作る努力をしても無理でしょうかね…?

書込番号:7257115

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/17 08:15(1年以上前)

tokkun1623さん
>頑張って練習時間を作る努力をしても無理でしょうかね…?

十分大丈夫ですよ。
それなりの練習は要りますが無理なクラブではありません。
練習は1回の球数もありますが回数を少しでも取れることが大切です。

もし、重く感じても
2本持ってスイングを10回もしてから
1本に戻して振れば軽く感じます。
慣れです。

気に入ったクラブなら練習にも身が入ります。
今の寒い時期なら結果を気にせず
ボールの芯をクラブの芯で打ち抜くように振っていれば
春には使いこなせるよう見えて来ると思います。

書込番号:7257262

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2008/01/17 10:51(1年以上前)

one2oneさん
ありがとうございます。

前向きに検討したいと思います。

書込番号:7257575

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2008/01/28 11:37(1年以上前)

ついにSRIXON ZR-600 IRON (NS PRO 950GH)フレックスR
を購入してしまいました!

特に色々と試打して比べた訳ではありませんが
やはり格好良さと懐具合と相談して決めてしまいました。

先日練習場で早速打ってみたのですが
以前のクラブより軽くて非常に振りやすかったです。
構えたときのフェースはボールに対してほぼ一直線で
以前のクラブより非常に構えやすかったです。

実際に打ってみると楽にボールが上がり
苦手だった5番でも方向性は今一つですが
何とか打てるようになりました。

クラブを変えただけなのに
こんなにも打ちやすくなるものかと感動しました。

しかし何度かシャンクしてしまい
右に出ることがあったので
芯で捕らえられるように練習あるのみと思いました。

色々とアドバイスして下さってありがとうございました。
非常に気に入った大変良いクラブを選択することが出来ました。

今後のために
また何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

書込番号:7305819

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/28 17:54(1年以上前)

購入よかったですね。おめでとうございます。

新しいアイアンは身が引き締まります。
アイアンの練習方法です。

ショートスイング
  3時から9時の振り幅でスイングします。
  スイングの8割がこの中に入っています。
  距離はそんなに落ちません。 

連続スイング
  マットにボールを4-5個並べて連続して打ちます。
  前に少しづつ踏み出して体重移動を大げさに意識して行います。
  ショートスイングで連続打ちがいいです。

ティアップ
  少し高いめにティアップしてショートアイアンで打ちます。
  ティを叩かないようにして下さい。(触れない)
  グリーンで止まる球、バックスピンが利く球が打てるようになります。

操作性が高いアイアンですので
インテンショナルに曲げる練習も行ってみて下さい。
同時に高い弾道、低い弾道の打ち分けも試して下さい。

書込番号:7306974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)