アイアンセットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > アイアンセット > なんでも掲示板

アイアンセットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レポート良!・・・かな?

2007/06/04 18:43(1年以上前)


アイアンセット

こんにちは。先日、MP-33&30のコンボアイアンを購入したものです。昨日、購入後初ラウンドに行ってきました。

昨日はあいにくの雨で、スコアはメロメロ、結果は・・・聞かないでください!それにしても雨の日のゴルフって面白さが半減しますよね!?できることなら、晴れの日に初ラウンドしたかった・・・

言い訳はそれぐらいにして、1ホール目のPar5でいきなりの「10」。(シングルの方、失笑しないでください)その後、持ち直しましたが、大事なところでアプローチが寄らなかったり、3パットしたりで・・・(まあ、いつものことですが)

でも、一番悪かったのは、やはりドライバーですかね。とにかく、右へ左へと球が散りすぎ!林に入って2打目が出すだけっていうのが4、5回ありました。

肝心のアイアンはというと、よかったこと悪かったこと半々って感じですね。よかったことは、とにかく方向性がよくなった。それに高弾道でランが少ない球が打てるので、もう少し上達すれば、パーオンする機会もどんどん増えるのではないかと思います。悪かったことといえば、ダフった(チョロった)回数が結構あったこと。やっぱり飛距離が前のクラブよりも落ちてるという意識があるためか、力が入って手打ちになってしまっているみたいです。まあ、でもスコアには反映されませんでしたが、ある程度の手ごたえは感じることができました。あとは練習あるのみ!

それにしてもドライバーですよね・・・今、TR-X DUOブルー(M-43)を使ってるのですが、アイアンとのバランスからいうと、ちと軽いでしょうか?もし、買うのであれば、どれぐらいの重量がよろしいのでしょうか?(クラブのせいではないかもしれませんが・・・)

書込番号:6403017

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/05 10:00(1年以上前)

こんにちわ

雨の日のゴルフは楽しさ半減、いや罰を受けていると感じる時すらあります。

MPのアイアンはDGS200でしょうか?
ならDUOブルーは少し軽いかもしれませんね。
5Iが420gを越えますのでDRは320-330gというのが
教科書的な答えです。
でも320gオーバーのDRはなかなか振れませんよ。
私もDGS200のアイアンですがDRは314gです。

選ぶ際はいっぱい試しましょう。
3発勝負です。3発で判断します。
それ以上打てば分からなくなります。
ビビッと来るものがあれば打ち込みます。

DUOブルーいいDRです。
よく飛びます。スイートスポットに当たれば。
310g前後のやさしいDRがオススメです。
クラブで見栄をはらずスコアで見栄をはりましょう。
適合DRを選びましょうね。

書込番号:6405307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/06/05 15:32(1年以上前)

one2oneさん、早速のアドバイス大変ありがとうございます。


>MPのアイアンはDGS200でしょうか?

DGS200です。

>310g前後のやさしいDRがオススメです。

今私が気になっているのは、テーラーのr7 460、タイトリストのプロチタニウム905R、それとナイキのSQ460です。r7 460とSQ460はシャフトによっては310g前後のものがあり、易しいDRと聞きますがどうでしょうか?それとタイトリストって難しいというイメージがやはりあるのですが、どうですか?またこの他でお勧めのDRってありますか?

>適合DRを選びましょうね。

やっぱり高反発より適合の方がいいのでしょうか?高反発の方が安いんですよね・・・でも、r7 460と905Rは適合モデルしかないんですかね?

書込番号:6405944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/06/05 17:58(1年以上前)

すいません。アイアンのクチコミなのに、いつのまにかDRの話になってしまいましたね・・・許してくださいm(_ _)m

書込番号:6406226

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/05 19:31(1年以上前)

MPにあこがれてさん

>すいません。アイアンのクチコミなのに、いつのまにかDRの話になってしまいましたね・・・許してくださいm(_ _)m

全然OKです。
r7460はやさしかったです。いいんじゃないですか。
905Rは難しくはありませんが飛ぶDRではありません。
(HS44程度の当方にとっては)マニアチックです。
ルール適合品です。

高反発は来年から使えなくなるので当然安いですよ。
気にしないという方がいますがルール違反です。
ルール不適合のボールを使うのと同じです。恥ずかしいですよね。
15本のクラブでラウンドしますか?
OBは1回ならなしとしますか(したい!)

コブラも安くてやさしいDRでしたよ。


書込番号:6406449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/06/06 12:31(1年以上前)

one2oneさんこんにちは。書き込みありがとうございます。

>r7460はやさしかったです。いいんじゃないですか。

易しいDR大歓迎!操作性なんていりません。操作する技術ありませんから・・(笑)

>高反発は来年から使えなくなるので当然安いですよ。気にしないという方がいますがルール違反です。

one2oneさんは競技にも出ておられるのですね。当方はそんなレベルではないので考えたこともなかったですが、考えを改めたほうがいいですね・・・

>コブラも安くてやさしいDRでしたよ。

なるほどコブラですか。気にはなってたんですが・・・今度試打してみます。


460ccのヘッドってどうですか?DUOが確か405ccぐらいだったかと思うんですが、やっぱり違和感ありますか?

書込番号:6408797

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/06 17:51(1年以上前)

MPにあこがれてさん

今時のDRはやさしく真っ直ぐ飛ぶ事が当たり前になって来ています。
曲げる方が難しいのです。
曲がる心配が少ないので振ることに集中出来るので
ジュニアでもガンガン飛ばします。(遼くんも)

DRの大きいヘッド
昔は200ccでした。300ccになり、400ccになり
460ccです。
その度に大きく感じますがいつの間にか受け入れています。
慣れです。時間が慣れさせてくれます。

ただ私の好みは430cc位までです。



書込番号:6409444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/06/07 12:42(1年以上前)

one2oneさん、こんにちは。お疲れ様です。

>今時のDRはやさしく真っ直ぐ飛ぶ事が当たり前になって来ています。

私がパーシモン時代にゴルフをやっていたら、どうなっただろうかと思うとぞっとします。(笑)


>ジュニアでもガンガン飛ばします。(遼くんも)

話はそれますが、ジュニアがどんどん活躍して日本男子ツアーが盛り上がることを切に願います。ただ、マナー違反なギャラリーが増えることは勘弁してもらいたいものですが・・・ベテラン(特に伊澤選手)にも頑張ってもらいたい!


>その度に大きく感じますがいつの間にか受け入れています。慣れです。時間が慣れさせてくれます。

確かにそうですね。SQ460なんかはヘッド上部(クラウン部っていうんですかね?)が2トンになっていて、大きく見えないようなデザインがされてますよね。ああいうのだったら、慣れるのも早いのかな?


余談ですが、この前練習上でSQ SUMO(スクエアじゃなかったと思います)を打ってる人がいました。すごい打球音ですね。練習場全体に響きわたってました。小心者の私には恥ずかしくて打てません(笑)






書込番号:6412027

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/07 15:33(1年以上前)

MPにあこがれてさん

15才の遼君は300y飛ばします。スゴイ事です。
でも15才のサッカー少年は弾丸のようなシュートは出来ませんし
野球少年はスタンド上段へのホームランは打てません。
150kmのボールは投げられません。

DRの飛距離は筋力の量だけでで決まるものではないという事です。
柔らかさと回転力とタイミングなどの組み合わせですね。
そういう点では私でもまだまだ飛ばせる可能性はある?
→ないない!
もっとジュニアがゾクゾクと登場すると楽しいですね。

昔の伊澤は良かったですね。少し天狗になちゃいましたね。
デビッドデュバルもそうでしょうか。

>SQ SUMO
難聴になるから近づかないで!と言いたい。
何とかならんのですか。あの音は慣れません。


書込番号:6412410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/06/08 11:08(1年以上前)

one2oneさん、こんにちは。


>昔の伊澤は良かったですね。少し天狗になちゃいましたね。

私は伊澤選手が賞金王になったときや、マスターズで4位になったときは、まだゴルフに興味がなかったので、その雄姿を今一度みてみたいですね。某ゴルフ雑誌(今年1月頃発売)に「飛距離、正確性両方で世界に通用する日本ゴルファーは今のところ伊澤しかいない。」と書いてありました。全英オープンに出場できればいいなあ・・・(今のまだ安定感にかけるプレイではちと厳しいですかね)

>難聴になるから近づかないで!と言いたい。

やっぱりあの打球音は有名なんですね。SQだけは旧型の方がいいなぁ・・・

one2oneさんにはいつも親切で適切なアドバイスをいただけるので、それに甘えてしまってるようで申し訳ないのですがもう1つだけ質問を・・・

今、私が使っているFWがVスチールのM.A.S.2 PLUSの5Wのみです。このクラブも結構重くて難しいですね。練習場では球があがりません。コース上ではラフでボールが浮いているときは使えます。このクラブを使うためのコツみたいなものはあるでしょうか?
あと、3Wはツルヤのやつをもってたのですが、必要性を感じなくなり友人に譲りました。3Wって我々のような初級者で必要でしょうか?もし再度3Wをそろえるなら、同じVスチールのほうがよいでしょうか?

ちょっとつかみ所がない質問で申し訳ございません。m(_ _)m

書込番号:6415081

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/08 14:57(1年以上前)

MPにあこがれてさん

Vスチールは安くて使い勝ってがいいFWとの評判です。
でも打ち易いのはr7のFWだと思います。
またはr7XRはもう一段と易しくなります。
古い型ならr7Tiです。
(TMがお気に入りという前提です)
今の5wが重たいと感じるなら0.5インチでも手元カットすると
軽く感じますよ。
または手元に重りを張る(ヘッドが重たいなら)

私はSRIXONのW302のUS仕様です。(古い!)
3.5.7Wと持っています。
手元調子で方向性重視です。
FWを3本入れる時は少ないですね。
2本を選びます。
4Wと7wでもいいと思います。
7wは特にオススメです。
ミスが少なく5wと10y程度しか変わりません。


FWはやさしいに限ります。
FWのミスはOBやチョロなどダメージが大きいですね。
ライもいろいろです。
ラフで浮いた状態限定で使えるなんて使える場面が少なくて
もったいないですよ。
技術の進歩も少ないので気に入った物が見つかれば長く使えます。

3wは狭いホールのティショットで重宝します。
短いのでスイングのミスが減ります。
ナイスショットならDRとそう変わらない場合もありますよ。

ホームコースは狭いのでシングルになった時は
ティショットはほとんど3wで打っていました。
OB連発は滅亡ですから。(笑)

今でも350yまでなら3wはよく使います。
次のショットにフルショットできる距離を残すことが
スコアアップにつながります。


書込番号:6415497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/06/09 15:41(1年以上前)

one2oneさんこんにちは。

FWを選択するときにVスチールとTSのX−STで迷いました。結局程度のいいVスチールが安価であり、試打の感触もよかったので、Vスチールを選択しました。ところが、練習場で打ってみると全く球があがらない。そのためコースでは使わずじまい。

しかし、先日コースを回ったときに、PAR5のティーショットがラフに入ったんですが、ボールが浮いていたし、残距離もあったため、初めて5Wを使いました。結果はクリーンヒット。3オンが楽に狙える位置までもって行くことができました。結構使ってみるといいのかもしれませんね・・・でもフェアウェイでは逆に球が沈んでいるので打てないかも・・・

せっかく購入したのでもうちょっと頻繁に使ってみて、それから批評してみます。

書込番号:6418957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてほしいです。

2007/05/20 23:51(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みしましたキョロ道と申します。
今年の正月にNc6 NS850Sを購入しました。購入したときのHSは 43でした。今現在趣味をゴルフ一筋にしており練習に励んでおります。が、最近クラブが軽く感じる様になりました。最近計ったら
47でした。軽いなぁと思いながら使用していますが最近シャンクが出たり(色々クチコミを見て右ひざに注意し直りつつあります。)ひっかけが出たりします。友人が練習場のみで使用しているダイナミックゴールドシャフトのアイアン(ヘッドが小さいクラシックタイプ、S200)を使わせてもらったところすごくいい感じでした。そこで皆さんに教えてほしいのですが、

1.DG−S200にリシャフト
2.今のクラブを下取りし新規購入
3.今のまましばらく様子見

1の場合何に注意すればよいのでしょうか?
2の場合なにかオススメクラブを教えてください

ちなみに180cm、80kg 38歳
DR キャロX-18 AD-W60
FW ロイコレRC-5 15 S
UT ZOOM     19 M43
5〜SWがNc6
平均スコア95ですが80前半を目指しています。

書込番号:6355735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2007/05/21 02:54(1年以上前)

はじめまして。

微妙な感じですね。
シャンク…どちらかというとインサイドから入ってヘッドよりも
手を振ってしまう、
ヒッカケ…アーリーリリースでアウトサイドから入っている、
というのが主な原因だと思われます。
また両者共に言えることは間違った解釈の体重移動を
行ってスイングすると起こりやすい現象ですね。

しかもシャンクは左手を振りすぎた時、ヒッカケは右手を
振りすぎた時に起こりやすいのです。
軽さも手伝ってスイングそのものやや軌道が安定していないと
考えられます。

ですから重さを感じられるDGS200の具合が
いいのではないでしょうか?

気に入って購入されたクラブでしょうから出来れば使いたい、
というのが本心かもしれませんが重たいクラブの方が
合いそうですね。となるとやはりリシャフトか買い替えです。

リシャフトも考えられているとの事なので
付け加えさせていただくと
比較的易しいといわれていても格付けとして
“本格的なプロモデル”(ZR−600など)は
DG仕様を前提に設計されています。

プロモデルとは名ばかりでアマチュアの使用を前提に
軽量スチールにも合う設計のヘッドとはやはり相性が
まるで違うようです。プロからの受け売りなので何が違うのか?
と聞かれてもお答えできませんが…

それもふまえ現在のクラブにこだわりがないのなら
リシャフトよりもオークションなどで売ってしまって
買い替えの方が安上がりではないでしょうか?

簡単だと言われているプロモデルがいいでしょうか?
ただDG仕様が純正のものは選択肢が少ないです。
現行モデルならX−FORGED、ZR−600、
旧モデルでよければX−TOURなんかもいいのでは?

自分はタイトフリークですがZR−600は買ってしまいました。
あまりにも総合的な出来のよさがわかるIRだったので…

ですがタイトへのこだわりが手伝ってか
未だにコースでは未使用なのですが…

あとIRをDGにするとUTが浮いてしまいますので
それに替わるものを考えたほうがいいかもしれません。

長文失礼致しました。

書込番号:6356162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/05/21 12:44(1年以上前)

180*80*38でH/S47でしたら完全にダイナミックゴールドでしょう(ツアーフライデットライフルやプロジェクトXも大丈夫)。

アイアンヘッドはお好み次第ですがリシャフトしてまで今のアイアンを使用したいのかそうでないかが問題です。ちなみに今のアイアンヘッドはそれほど難しい物はありませんから大丈夫と思います。ただし試打は十分行ってください。難しさと合う合わないは別次元の問題です。

書込番号:6356871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/21 22:33(1年以上前)

ガンタンクMkUさん、ビーバーくんさん早速のアドバイス
ありがとうございます。
やっぱりDG−S200がいいですよねぇ。なんとなくリシャフトよりは
買い替えかなと思っていました。
Nc6は飛距離重視とまわりに誰も持ってないという事で購入しました。飛距離には感動すら覚えました。

7Iで160〜165yの距離です。
DGなら多少距離が落ちるのは覚悟ですがどのくらい落ちるのか?
すこし気になってます。
 
とりあえずDG-S200のクラブを色々(r7FORGED,X-FORGED、ZR-600等)
試打してみなければいけませんね! 色々試打できる様なお店が近くに無いのですが、 がんばって行ってきます。

書込番号:6358561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/05/22 01:32(1年以上前)

キョロ道さん、こんばんは。

よく振り切れる範囲で重たいクラブがよい、といいますが
その通りだと思います。
最初から軽いクラブではスイングは作れません。

HSが47あれば飛距離重視でなくともスコアはつくれますよ。
7Iの飛距離をみればDRで260は飛ぶでしょうし、
ならばセカンドはバックティーでも残ってもミドルアイアンです。
ストロングのIRの同伴者とは持つ番手が違うだけの事です。
ロフトが全然違いますからそれはしかたのないことですよ。
ですが気持ちの問題だけです。持つ番手は違っても持っている
クラブのロフトはほぼ同じなのですから…

DGが標準の軟鉄IRはNc6と比べるとショートIRで
3〜4度は違いますから少なくとも1番手弱くらいは
飛距離が落ちると思います。
またステンやチタンのフェースよりもつかまりますから必然的に
バックスピン量も増えるのでロフト以上に落ちる可能性も
あるかと思います。ですがランの計算はしやすくなりますよ。

レンタルをしているメーカーもあるようですし
安い買い物ではありませんので、納得できるクラブに
出会えるまで頑張って下さい。

書込番号:6359336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

MP-33&30試打しました!

2007/04/27 10:28(1年以上前)


アイアンセット

年齢35歳 身長170 H/S 46ぐらい 平均スコア95〜100です。

4月24日書き込みの続編です。

昨日、早速某中古ショップに行ってPW,7I(MP-33)5I(MP-30)を試打させてもらいました。
最初、PWからさせてもらいました。はじめはダフってましたが(なぜか緊張していました(笑))そのうち当たりはじめ、これが皆さんの言われるMBの打感か!と感動しました。その後、7I,5Iと打たせてもらいましたが、思ったより感触はよかったです。(3Iも打ちたかったのですが、なぜか尻ごみしてしまいました)
正直、打感のよさは今のXXIOとは比べ物になりません。DGもNSに比べ重いので重さを感じて振れ、逆にウイング軌道が安定するような気がしました。

もちろん、実際コースにでてみて打ってみないことにはなんとも言えませんが、これな心情としてはかなり購入に傾いています。実際、ショップの方には取り置きしてもらってます。

皆さん、こんな僕の考えは無謀でしょうか・・・

書込番号:6275162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/27 10:44(1年以上前)

MPにあこがれてさん 初めまして

>こんな僕の考えは無謀でしょうか・・

OKですよ!
気に入ったクラブを使ったほうがモチベーションも上がります。
MP(ミズノ)のIRの打感はどれでも吸い付くような素晴らしいものです。
XXIOを使用されていたのなら、余計にそう思うような気がします。
他の軟鉄は試打されました?
その中でもミズノの打感は私の中では上位にきます。

と、言いながらも私はミズノを使った事はありません・・・
始めた頃からいいクラブだとは思っているんですけどねぇ〜

書込番号:6275191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/04/27 11:04(1年以上前)

打感は最高だと思います。正直言ってゼクシオと比べるのは
かわいそうです。

もうすでに購入モードのようですので、そちらの中古ショップに
買い戻し制度があれば一度購入されてコースで試してみるといい
でしょうね。 よければそのまま末永く使える名器だと思いますよ。

書込番号:6275225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/27 12:30(1年以上前)

せいこうさん、さにさにさん、ご返信ありがとうございます。

試打はわずか十数球でしたがあの芯に当たった(もちろん百発百中ではありません)時の感触は今でも手に残っています(ちとオーバー?)

実はもうひとつ皆さんにお聞きしたいことがあります。当然のことながら購入しようとしているMPにはAWとSWがありません。(XXIOはセットでついてました)従って、AWとSWも購入しないといけないのです。そこで、そのショップでフォーティーンのMT-28をみつけたのですが、SWが56度のローバウンズ、AWが51度なのです。AWとPW(MP-33のPWは48度だと思います)の間隔、ローバウンズでのバンカーショット等を考えたとき、この選択はいかがでしょうか?

書込番号:6275394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/27 13:21(1年以上前)

バンカーショットは得意ですか?
私は打ち込むタイプなのでハイバンスを使用してます。
得意でないのならばあまりローバンスはお勧め出来ないです。
アプローチにSWを使われるならお勧めですが・・・

後・・・ライ角には気をつけて下さいネ
PWに比べて立ちすぎていると、球が掴まりすぎて右に出ます。
それに関しては、体を開けば調整は出来ますが
繋がりを考えれば、PWに近いライ角のほうがいいと思います。

書込番号:6275548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/04/27 13:45(1年以上前)

ミズノのMPシリーズは良いですね!。ロングアイアンが打てればバッチリです。
ウエッジは52と58あたりが使いやすいと思います。MT28は良いと思いますのでご検討ください。ちなみにまだ有れば新品で11000円程度と思いましたが・・・。
砂は当然ローバウンスの方が出にくくなります。開いてバウンスを出せば大丈夫ですが・・・出来ればノーマルの物が良いと思います。

書込番号:6275602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/04/27 14:39(1年以上前)

砂を薄く取っていく感じでしたらローバンスがいいでしょうね。
打ち込んで爆発させるなら逆で。

でもバンスはある程度あった方が簡単ですよ。バンカーではもちろん
のこと、芝の上からもザックリが起こりにくいです。
バンスが11度前後のものがよろしいのではないでしょうか。

ロフトの間隔については52・56(または58)でよろしいと
思います。

書込番号:6275698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/27 16:43(1年以上前)

せいこうさん、ビーバーくんさん、さにさにさん、ご意見ありがとうございます。

せいこうさん

>バンカーショットは得意ですか?

決して得意という訳ではありませんが、大体一発で出ます。ただし「ただ出すだけ」という感じですが・・・

>アプローチにSWを使われるならお勧めですが・・・

今までは、100ヤード以内はAWで、グリーン周りは状況に応じて、PWや9Iを使ってましたが、今度からはSWも頻繁に使っていきたいと思ってます。

>後・・・ライ角には気をつけて下さいネ

あくまでも、カタログデータですが、MP-33のPWもMT-28のウェッジもライ角は63度だと思います。


ビーバーくんさん

>ミズノのMPシリーズは良いですね!

ホント最高です!


皆さん、ローバウンス(←今までバウンズとばかり思ってました(恥))でのバンカーショットは難しいという意見ですね。SWについては再度検討してみます。







書込番号:6275905

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/28 10:31(1年以上前)

横から失礼しま〜す。
フォーティーンの56度のローバンスが白紙にされるなら
ウエッジ選びは広い範囲から検討されたらいかがでしょうか。
バンカー使いならフォーティーンでなくても使い易いSWは
いろいろありますよ。

ミズノも候補に入れてやって下さい。
いいウエッジが揃っていますよ。
MP-TとRどちらもいいですよ。
鉄の質がいいです。

お邪魔しました。

書込番号:6278158

ナイスクチコミ!0


raul7さん
クチコミ投稿数:22件

2007/04/30 06:05(1年以上前)

おお!お仲間が増えるかな?!
MPいいですよ!

私も、MPあこがれてさんと同じ様な悩みを抱えて、同じようにここの常連さんに相談にのってもらって、MP32に買い換えました。現在はとても満足していますよ。クラブを替えたことで自分のレベルを押し上げるための課題も突きつけられますので、克服は大変でもありますが。

もしも参考になればですが、正直な自身の感想として、自分の腕に対してオーバースペックなクラブには違いありませんし、実戦ではもう少し優しいクラブの方がスコアは安定するかもしれませんが、スコアはこれからも出せますので、まずは”上達できる時に上達しましょう!”って思います。
(↑ってone2oneさんの殺し文句に私はやられました。)

それに私だったらクラブがアンダースペックが故のミスってのには納得がいきません。(本当はそれも自分の腕前のミスですが・笑い)

ちなみに私は同じミズノのRシリーズ(52,58)です。バンスも適度で抜けもいいですよ!

書込番号:6284615

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/30 09:43(1年以上前)

MPにあこがれてさん

お話が、かなり煮つまっているところで、一言・・?

>試打はわずか十数球でしたがあの芯に当たった・・
手に残っています(ちとオーバー?)

そうですね!数十球で、この33や30が分かる
(実践でキチントつかえるかどうか)ほど、イージー
なIRではありません。(37でイヤというほど思い知ら
された経験から)

というワケで、当方なら、もう少しやさしめの
MP-60か32をおススメします。もちろん、この
IRも非常に難しい(実践で)部類に入るIRには
違いありませんが、・・・いきなり33や30のコンポ
へ行くのは・・少しレベルupしすぎかなと思います。

まずは、60や32を試打してみてください。
その感触次第ですね。(実践で使える感触は、
すこしやさしいかなとおもえるIRがいいとおもいます)

>MPにはAWとSWがありません

ウエッジへは、通常のIRの状況(決定してから)
をみてから、購入を考えてほうがいいのでは・・。
ここは、じっくりと腰をおちつかせてから、決めら
れてはどうでしょうか?

書込番号:6284979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/30 12:40(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。


ist8008さん

貴重なアドバイス大変ありがとうございます。

実は、大変申し上げにくいのですが、土曜日に再度試打をし、非常に感触がよかったものですから、思わず(?)購入してしまいました。

もともと、購入したいと思ったものはなんとしてでも購入する性分である自分でありますので、ゴルフ用品に限らず衝動買いしてしまうことが多々あります。(まあ、何万もするものはほとんど買わないので破産することはありませんが(笑))

もうひとつ、大変申し上げにくいことがあるのですが、SWの件ですけど、あれだけ皆さんにローバウンスは難しいと言われながらも、結局それを購入してしまいました。(結局アドバイスはいらないじゃないか!と皆さんから言われそう・・・)でも試打した感触が結構よかったので・・・・。

んでもって、日曜日に早速打ちっぱなしに行きました。皆さんから批判されるのを承知で正直に感想を書きたいと思います。

@SWとAW。
 これが結構いける!ダフリ、トップがほとんどない。方向性、距 離感もばっちり!これは使えそう・・・問題はバンカーショッ  ト。こればっかしは実践で試すしかない。

APW〜7I(MP-33)。思ったより構えやすくボールも捉まる。芯に 当たった時の感触・・・う〜ん、最高!ただし飛距離は10yほど DOWN。さらにミスヒットしたときのあのいやな手のしびれ・・・ それと9Iと8Iの飛距離の間隔がちと気になる(9Iで120y, 8Iで140y。まあアバウトですが)

B6I〜3I(MP-30)。予想通り問題はココ。ナイスショット率が格 段に落ちる。3I、4Iなどはナイスショット率ほぼ0でした。 キャビティとは言え、ヘッドが小さいしストレートネックだし、 構えにくく、ショットのイメージが全く沸かない。地道に練習す るしかない。

全体的な感想としては、DGは確かに重く前述したとおり重さを感じながらスイングできます。しかし、その重さの影響か、100球を超えたぐらいのとこでかなり疲れ、まともなスイングが出来ない状態になりました。こんな調子では18H廻れるかどうか不安です。

しかし、このクラブは非常に素直なクラブだと思いました。いいスイングをすれば、すばらしい弾道で球が飛んで言ってくれる。ミスヒットすれば、全く反応してくれない。スイング育成ができると思いますので、長い目でみれば、この選択は間違ってなかったと思います。

書込番号:6285463

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/30 17:37(1年以上前)

MPにあこがれてさん


>実は、大変申し上げにくいのですが・・思わず(?)
購入

・・・いえいえ。MPにあこがれてさん が気に入って
購入されるものに・・他人がとやかく言える筋合い
ではありませんし・・。どうぞお好きになさって、
何も恐縮されることはないと思います。

>もともと、購入したいと思ったものは・・衝動買い・・

たぶん、誰にでも(当方も)あることですよね〜。
(後悔・・先に) out of眼中、聞く耳を持たない(失礼)
ってヤツですね。

>全体的な感想としては、DGは確かに重く・・100球
を超えたぐらいのとこでかなり疲れ、まともなスイング
が出来ない状態になりました。
こんな調子では18H廻れるかどうか不安

う〜ん。そうですね。DGは、DRのHSとしては、46〜は、
コンスタントに欲しいところでしょうか?
ただ、まだお若いでしょうから、これから、背筋、腹筋
を鍛えたり、体力upをはかればよろしいかと・・。

>いいスイングをすれば、すばらしい弾道で球が
飛んで言ってくれる。ミスヒットすれば、全く反応
してくれない。

所謂、スウィングが出来上がっていないと、ラウンド
での使いまわしが、たいへんということですね。
ラウンドでは、まず、練習場のような平坦なところは
少ないですし、よほど、軸を保てた大振りしない
スウィングを心がけないと、ダフリ、トップの連発
になる可能性があります。

今後の、トレーニング如何ですね。ガンバってください。

書込番号:6286233

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/01 09:12(1年以上前)

MPにあこがれてさん

アイアンご購入良かったですね。
あとはいかに手なずけるかですね。
MPの打感を毎回味わって下さい。
ミスには嫌なお返しが来ますが跳ね除けて下さい。

AW.SWも買われたんですね。ローバンス
私もローバンスが好きなんです。
自分が好きなのに人にはハイバンスを勧めるなんて変でしたが
アプローチではローバンスが威力を発揮する場面が出てきます。
バンカーでは少し慎重に砂を削って打たなければいけません。

後は練習あるのみ。
腕だけで振り上げないで体全体の筋肉を使ってスイングしてください。
動くという意味ではありません。張りを感じてという意味です。
頑張って下さい!!



書込番号:6288729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/05/01 12:16(1年以上前)

MPにあこがれてさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。MPシリーズは良いアイアンですから大切に使用してあげてください。自分は一つのアイアンをしぶとく使用するタイプですから・・・一度手なずけると放せなくなりますよ!。
ウエッジ・・・ローバウンスでもぜんぜん大丈夫です。少しひらきぎみにすれば砂でも簡単に出ますよ!。ただし砂は薄く取っていきます。また5センチ以上手前から入ったらバウンスがあまり助けてくれないのでダフリとなりますから気をつけてください。
自分の仲間もMT28は使用しています。53、58ですがスピンもガンガン効いて良いと思います。

書込番号:6289206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/05/01 13:05(1年以上前)

ist8008さん、one2oneさん、ビーバーくんさん

アドバイス&励ましのお言葉大変ありがとうございますm(_ _)m

ist8008さん

>out of眼中、聞く耳を持たない(失礼)ってヤツですね。

結構ガンコって言われます(笑)

>所謂、スウィングが出来上がっていないと、ラウンドでの使いま わしが、たいへんということですね。

今回の事を機会に、SWでのハーフショットなど、基礎を一からやり直し、スイングを徹底的に固めていきたいと思ってます。

>今後の、トレーニング如何ですね。ガンバってください。

ありがとうございます。いい報告ができるようガンバリます。(時間かかると思いますが(笑))


one2oneさん

>バンカーでは少し慎重に砂を削って打たなければいけません。

それが出来るかが心配です・・・・まず実践で試してみます。

>後は練習あるのみ・・・頑張って下さい!!

ありがとうございます。前述しましたが、基礎からやり直す覚悟です。

ビーバーくんさん

>MPシリーズは良いアイアンですから大切に使用してあげてくださ い。

一生付き合っていくつもりです。クラブが許せばですが(笑)

>自分の仲間もMT28は使用しています。53、58ですがスピンもガン ガン効いて良いと思います。

バックスピンがガンガンかかるのを夢見て・・・・あ、いやいや、あくまでも基本が大事です(手前から、手前から・・・)

今度また初ラウンドの時の報告などカキコさせていただきます。(アドバイスお願いします。ガンコですが(笑))

書込番号:6289343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MPシリーズについて

2007/04/24 10:14(1年以上前)


アイアンセット

年齢35歳 身長170 H/S 46ぐらい 平均スコア95〜100です。

今使用しているクラブはXXIOツアースペシャル(NS950)です。レベルUPをめざすべく、買い換えようと思っています。候補はやっぱりMPシリーズ。でも貧乏人なので、予算は5万ぐらいしかありません。そうなると、MP−33か30といったところですかね・・・

某中古ショップで、MP−33&30のコンボアイアン(DGS200 約4万円)を見つけたのですが、はたして僕のレベルでこのクラブは「買い」でしょうか?

書込番号:6265476

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/24 14:31(1年以上前)

>某中古ショップで、MP−33&30のコンボアイアン(DGS200 約4万円)を見つけたのですが、はたして僕のレベルでこのクラブは「買い」でしょうか?

かなりお安いですね。見っけモンでしょうか。
MPにあこがれてさんほどのHSをお持ちでしたら
全然OKですね!
私はアイアンは基本的に芝の上から打たないと判断出来ない
と思っています。
中古ですので買ってお試ラウンドで確認されればいいですね。
MP33なら2100円のレンタルがります。
MP60なら無料レンタルもあります。(+送料)

ショップで打たれて良い感触だったんですね。
ライやロフトが変更されていないかご注意下さい。
出来れば購入前に実物が打てればいいのですが。
そういうサービスはしていませんか?
5Iがちゃんと振れて上がるのか確かめたいですね。

買って見なくちゃ分からない
そういう時代ではなくなってきています。
高い買い物ですから。

書込番号:6265976

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/24 14:41(1年以上前)

MPにあこがれてさん

>平均スコア95〜100です

キツイ言葉かもしれませんが、100前後をたたいて
いる状況で、33や30は、まずムリです。

MPは、たしかに、あこがれもあるとおもいます。
向上心も立派ですが、買ってから後悔すると
おもいます。

むしろ、今お使いのやさしめのIRを使いこなして
80台が何回かでるころに、買換えをお考えになった
ほうがよろしいかと・・

書込番号:6265994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/04/24 15:29(1年以上前)

マッスルバックアイアンを打ちこなすにはレベルよりも
ある程度の速いHSで振れることのほうが大切、というのをどこかでみたこと
あります。確かにただ単に振って飛ばすだけならこの考えも一理あると
思います。

しかし、実際に使うのはコースですのでここでやさしめのアイアン
とマッスルバックアイアンを同じように使えるかどうかが使用できる
かどうかの分かれ道という感じでしょう。マッスルバックは
芯が小さい上にしっかりとダウンブローに打っていかないと
クラブ性能どおりの球の高さをだせません。
今のクラブは昔のものよりもやさしくなってきているといっても
基本が変わることはないと思います。

私も現状では今お使いのクラブで練習されて平均90くらいに
なってからご検討されるとよろしいかと思いますよ。

書込番号:6266091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/24 16:43(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

やっぱりMPはむずかしいんですかね・・・
ただ、今使ってるアイアンは飛距離がばらつくというか(決してミスヒットが多いという訳ではないと思います)・・特にショートアイアンは飛びすぎる時があるので計算しにくいんです。それとちょっと自分には軽いような気もします。そういう不満はあるんですよね・・・

とりあえず試打してみたほうがいいかな・・・MP−30もむずかしいクラブなのでしょうか?

書込番号:6266231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/04/24 17:33(1年以上前)

>MP−30もむずかしいクラブなのでしょうか?
MPシリーズとしては、さほど難しいとは思いませんね。
ミート率が高ければ、普通に使えます。

ただ、今よりも振っていかなければいけませんy
それにより、一層ゴルフにハマルのも面白いかと・・・

書込番号:6266345

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/24 19:39(1年以上前)

MPにあこがれてさん

>ただ、今使ってるアイアンは飛距離が
ばらつくというか・・特にショートアイアンは
飛びすぎる時があるので計算しにくいんです

そうですね。たしかに、現在のHSからすると
950では軽くて飛距離がバラけるというのも
わかります。ただ、IRは、基本的に飛ばす
クラブではありません。
特に、ショートIRになればなるほど、方向性
が求められます。PWで140y飛ばしても、曲がって
は何の自慢にもなりません。(と思います)

>それとちょっと自分には軽いような気
もします。そういう不満はあるんですよね・・・

で、あれば、リシャフトという手もあります。
当方も、以前、ウイルソンTABVにDG−S200を
入れたことがあります。方向性がきわめてよく
なりました。
腕のケアが悪いと、障害もおきます。
(ゴルフ肘になって半年ラウンドできませんでした)

>とりあえず試打してみたほうがいいかな
・・・MP−30もむずかしいクラブな
のでしょうか?

そうですね。試打は一杯してみてください。
MPシリーズは、ミズノのHPをご覧になれば
わかりますが、やさしい順に
MP67 60 32 27 30 33 37・・のはずです。
(違っていたらすみません)
ですので、30 33は、結構タフなスペックですよ。
世界のトッププロもかつて(今も?)愛用していました。

書込番号:6266699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/25 09:44(1年以上前)

ご意見ありがとうございます

パーシモン1wさん

>ただ、今よりも振っていかなければいけませんy
 それにより、一層ゴルフにハマルのも面白いかと・・・

そう、そう、そうなんです!自分も憧れのクラブを手にして一層「ゴルフおたく度」がすすみそうなんです。私ははあんまり練習するのが苦になりませんので、たとえ最初は使いこなせなくても「練習あるのみ」でがんばれそうな気はするんですが・・・


ist8008さん


>ただ、IRは、基本的に飛ばす
 クラブではありません。
 特に、ショートIRになればなるほど、方向性
 が求められます。PWで140y飛ばしても、曲がって
 は何の自慢にもなりません。(と思います)

私もそう思います。アイアンは、番手通りの距離がコンスタントに出ることと方向性が大事だと思います。今回買い替えを希望するのはその目標に向かっての第一歩だとご理解いただければ幸いです。


>MPシリーズは、ミズノのHPをご覧になれば
 わかりますが、やさしい順に
 MP67 60 32 27 30 33 37・・のはずです

そうですか・・・なんかその順番をみると やさしい=新しい=中古品での値段が高い ような気がしますね(笑)

とりあえず試打してみて、またカキコします。
その時はまたご意見お願いいたします。

書込番号:6268829

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/25 11:05(1年以上前)

あらら、次に見たら終っていましたね。(笑)

皆さんストレートに表現されましたね。
その方が誤解がなくてよいかもしれませんね。
特にマッスルバックのアイアンは芝の上から打たないと
使えるのかどうか判断できないですね。

MP60や67のDGS200をさほどHSが速くない私のようなオジサン方が
結構打てるとのご意見をお聞きします。
ヘッドの進化なんですね。



書込番号:6269040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

アイアンセット

クチコミ投稿数:3件

オヤジのクラブで練習を始めてまだ1ヶ月くらいの超初心者です。
週2のペースで一回100球から150球ぐらい打ってます。
ヘッドスピードはまだ計測したことがありません。
今後もこのペースで練習してどれくらいかかるかわかりませんが目標は100に設定して楽しく練習してる者です。
さてこのたびアイアンを新調しようと思ってるのですが・・r5xlかIgnite Hybrid IronsかBEAMかで迷ってます。
すみませんが特徴などを含めておすすめがあれば教えていただけますか??

書込番号:6206044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2007/04/12 00:07(1年以上前)

返信がつかないようなので。

「ゴルフを始めるので何を選べば良いですか?」

と言われてもロバジョンさんはどういう方か、(年齢は?身長は?スポーツ経験は?)存じ上げないので、なかなか良いアドバイスはしにくいかと思います。

まず、一度ゴルフ専門店(例えばコトブキゴルフさんなど)へ行って相談されることをお勧めします。
その場で購入する必要もないので気楽にいろいろ聞いてみましょう。

書込番号:6222291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/12 21:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ゴルフ専門店に行って見ます^^。
ちなみに
年齢は37歳で身長178cmの体重が65kgです。
スポーツは月に一度フットサルをやるくらいです。
体格の割りにはあまり体力はないかな・・・と思っています^^;

書込番号:6224744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2007/04/12 22:08(1年以上前)

今後もずっとゴルフをやっていくような環境であれば、いわゆる初級者向けにこだわることもないですよ。

失礼ながら、「今は」、何を使ってもさほど変わらないでしょうしね。

各メーカーから出ているやさしめのモデルでいいと思います。できれば価格の安い旧モデルがあれば良いのですが。程度の良い中古でも良い。

もし小生が選ぶとすれば割と長く使えるようなものとして、

普通の体力の方なら、キャロウェイ ビッグバーサアイアン、
ダイワのオノフ(赤)(新旧)、
テーラーメイド r5(旧)、RAC HT、
ウィルソン TABV、
フォーティーン TC660
といったところでしょうか。

他にもたくさんあります。大変種類が多いので、迷いますが、選び放題とも言えます。
まあ、迷うのも楽しいですから、いろいろ見たり聞いたり試したりして、じっくりと選びましょう。


書込番号:6224980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/04/13 00:07(1年以上前)

返答ありがとうございました^^!
参考にしていろいろ楽しく悩んでみます^^w

書込番号:6225580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Tab tech 1アイアンについて

2007/01/30 23:44(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 S029832さん
クチコミ投稿数:1件

ウイルソンスタッフより2月発売予定のタブテック1アイアンについていろいろ知りたいです。どなたか試打された方へ※飛距離・方向性・打感・つかまり具合等の情報を頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:5943164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)