
このページのスレッド一覧(全413スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年8月13日 08:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月2日 01:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月22日 20:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月22日 20:26 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月24日 00:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月22日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めての書き込みです。ゴルフを始めて、間もない若者(!?)です。
私のアイアンは他の人のものと比べると、スイングしてヘッドが軽い気がします。球筋も、私のアイアンはフワァーっとあがるのに比べ、他の人のクラブだと、勢いよく上がります。
ヘッドが重いものの方が、簡単に扱えると聞きましたが、こういうことなのでしょうか?
ヘッドが重く、初級者でも扱いやすいクラブをご存知の方は、お教えください。
0点

クラブが重たいと、その重さで振ることが出来るからです。
逆に軽すぎると自分の力で振り回してしまいます。
また、シャフトによっても変わってきますので、ヘッドだけの問題ではないですy
現在ご使用のクラブの名前とシャフトを教えていただけますか?
HSは分かりますでしょうか?9Iや7Iの飛距離でもいいです。
書込番号:3123975
0点

追加
>他の人のクラブだと
何と言う名のクラブかわかりますか?
目安になりますので
書込番号:3123979
0点



2004/08/09 21:19(1年以上前)
丁寧なResありがとうございます。
クラブについても、良くわかりませんので、後日書き込みます。
書込番号:3124989
0点

些細ことでも、書き込んでみると大きなヒントとなる場合がありますから
なるべく詳しく書かれることをお勧めします。
アドバイスが貰え易くなりますので
書込番号:3132223
0点


2004/08/13 08:21(1年以上前)
重いクラブの方が強い玉出るし安定するよ。
書込番号:3138245
0点




2004/08/01 10:26(1年以上前)
お店の方ですか?もし関係者の方なら、年寄りにもわかりやすい日本語のHPをお願いしてください。格好は良いのですが英語が多すぎると拒絶反応起こしますので。
書込番号:3094874
0点

どういった具合で人気あるんでしょう?
画像添付はありがたいですね。
書込番号:3096174
0点

思わず見てしまったが・・・・・・
どんなサラリーマンに人気なのだろう? 画像付は親切だが英語表示はちょいと疲れます。
書込番号:3097793
0点



プリセプトシリーズは、お買い得なんだろうか?
プリセプト、ツアープレミアムEC603アイアン
V301に似てるけど、どうなのかな?値段は半分くらいだし
プリセプト、ツアープレミアムCBアイアン
I302とTS202を足して2で割るような感じだね。安いよね。6万くらいだしね
誰か、使ってる人いないかな?
0点





クリーブのアイアンってどうなんでしょう?
TA7が気になるのですが、日本のメーカーのアベレージ向けに比べて
難しかったりするのでしょうか?どなたか使っている方いたらインプレ
書き込み戴ければと思います。
因みに当方ドラのHS=42位の33歳です。
0点

難しくないですy
グースネックで易しいです。
NS950などの軽量シャフトが入ってればいいでしょうね
書込番号:3055640
0点



2004/07/22 19:58(1年以上前)
パーシモン1Wさん、レスありがとうございます。
買っちゃおうかなと思います。グースの効きがちょっと気になりますが、
ストレートネックで簡単なアイアンってあんまり無いし…。
書込番号:3059594
0点

新作のTA6は、さらに軽量化してますね。NS850使ってるし、日本仕様で
5〜PW、6本セットで5万円くらいです。
一見の見る価値ありですy
>ストレートネックで簡単なアイアンってあんまり無いし…。
無いですよね。
完全ストレートではないが、BSのV300は使いやすい方ですy
書込番号:3059681
0点





以前アイアンの購入で色々と質問させていただいた者です。その際はバーシモンさん、ブローカーさん、死神博士さんなど多数の方から返信いただきましてありがとうございます。
おかげさまでアイアンを購入しました。最終的にYONEXのサイバースターPBのSteel(S)を購入しました。しかし、買ってから仕事の関係でなかなか練習・ラウンドできず今週末やっと練習・ラウンドしてきます。
そんな中、YONEXのカタログをパラパラめくっているとPBの最適ヘッドスピードはカーボンシャフトの5#で計測した場合について記述してあり、自分が参考にしたのはドライバーのHSだったのです。店員さんからもSteelが良いですよと薦められたので決断したんですが・・・。
カーボンは軽すぎるのでNS.PRO850に後悔はしてないのですが、まだ実際に練習場とかで打ってないのでシャフトの硬さの違いが見えません。買ってしまったのでどうしようもないのですが、ラウンド終盤の握力・体力の低下や今後将来持ち続けることを考えるとこの事が頭から離れません。
どうか助言をお願いします。
0点



2004/07/21 01:46(1年以上前)
自己レスです。お礼を書いたつもりがHNに誤りがあったので訂正させていただきたいと思います。バーシモンさんではなくパーシモン1Wさんでした。大変失礼しました。
書込番号:3053926
0点

こんちは。ブローカーです。
まだまだお若いですよね。NS850なら終盤疲れは少ないですよ。
H/Sの換算方法はまちまちでシャフトが(全長が)長くなるほど早くなります。どこかに基準を置く訳ですが、アイアンの購入時にはアイアンの適正範囲内でされると間違いは少ないでしょうが、DRのH/Sからの換算でも食い違う方は少ないです。
これからさらに暑い日が続き、フェアウェイはサウナ状態になっておりますが、得意のナイターでストレスを発散しています。
書込番号:3054860
0点



2004/07/21 13:07(1年以上前)
疲れは今は大丈夫だと思います。
シャフトの硬さのSとRの違いがヘッドスピードの微妙な違いにどこまで影響するのかが気になっているのです。
実際にはドライバーのHSが45なのでSteel(S)のシャフトのアイアンを購入しました。
しかしカタログにはカーボンシャフトの5#で43前後の人はSteel(S)が適正と書いてあったわけです。この違いを考えると私にはSteel(R)があってるのではと思っているのでは?と考え始めてます。
ちなみにSteel(R)はカーボンシャフトの5#で39前後の人が適正と書いてありました。
書込番号:3055036
0点

カタログ上はそんなモンでしょう。
適正値による購入で使用感や結果がGOODなのか?とは言い切れないです。あくまで判断の目安程度にしかなりません。
スチールならRでよかったかもしれませんね。
個人的に思うことですが、
Sを使いこなすにはSX相当のH/Sと技術(?)が必要だと感じます。
しなりを生かして飛ばして曲げる時に曲げれるのはカタログの上の適正から一つやらかめが良いかもしれません。
H/S45前後ならRでしょう。
コレは個人的に思うことなので全てに言える事ではないですが、シングルやプロの方は結構こんなスペックの方が多いです。
しかし、これからドンドン、スキルも上がりますのでSで良かったかも知れませんね。これからの使用感の書き込みを楽しみにしています。
書込番号:3055478
0点

どうも、パーシモンです。(1Wまで入力はメンドクサイですから、パーシモンでいいですy)
あくまでカタログは目安ですからね。
自分に合えば、それがBestな選択ですy
5Iで書かれたのは、カタログに記載するときの重量やバランスは5Iで書くからでしょうね。
普通、HSといえばドライバーでの測定値ですy
書込番号:3055893
0点



2004/07/22 01:44(1年以上前)
返信ありがとうございます。
カタログの値は目安にしかすぎず・・・、ですか。買ってしまったので後は練習あるのみ。ウジウジしていても仕方がないですよね。ものにできるように努力します。今まで使っていたアイアンに比べれば格段打ちやすいのでがんばります!
ただブローカーさんがおっしゃられている
「しなりを生かして飛ばして曲げる時に曲げれる」
とはどういうことですか?Steelシャフトでしなりを感じたことがないのでわかりません。もしよろしければ教えていただけませんか?
書込番号:3057511
0点

しなりですか?
恥ずかしながら、最近その重要さにきずきました。
例えば自分には硬すぎるシャフトでされておられる方は、球筋が安定せず、プッシュアウト(2時半の方向)が多いようです。逆にやらか過ぎるモノも安定はしませんが飛距離に関してはやらかい方が断然飛びます。
しなり+いつものスイングでマイドラコンですよ。
トルクとの兼ね合いもありますが、SならSR、SRならRを選択されれば自然としなりを感じますよ。もしくはH/Sが上がれば体感できます。
曲げたい時に曲げるとはフックやスライスが簡単に打てるということです。球筋を狙いやすいと思っていただいて結構です。曲がりやすいではなく曲げやすいですよ。あくまで任意で曲げる時です。
私はあまりプロの話はうといですが、H/S50を超えるかたもXは使う方は少ないですね。(夏場は別)S300かS400が多いでしょう。中にはR400やS200の方も結構いますよ。許容範囲が広いからという事でしょう。
一般のハイアマチュアの方で硬いシャフトを使うのが良いなんて風潮が過去にありましたが、極一部を除きスペックダウンを余儀なくされた方がほとんどです。私も過去にX100使ってましたが主にショートコース用に使うだけであとはS200かR400、ダイナライト、ライフルとやらかめを使います。正直飛びますし、やはり曲げやすいから・・・・
PS,だいぶそれましたがしなりを体感されるなら、ドライバーのヘッドに鉛をべったり張るか、カーボンRを振って見られるかですね。
判りずらくて堪忍な。
書込番号:3058717
0点

スチールでもしなりはありますy
ビデオを撮ってみると確認できますが
慣れてくると感じれます
確かに、硬すぎるのは止めるべきですね。
かといって、柔らかすぎるとクラブが暴れて大変なので折り合いつけるのは難しいですね
書込番号:3059327
0点


2004/07/23 09:36(1年以上前)
レディースやシニアクラブを打つとしなりを充分感じます。釣竿の様に、柔らかいと簡単に力を入れなくても飛びます、しかし、反対に力を入れても飛びません、左右に曲がります、高く上がります、距離には限界が有るようです、硬いシャフトは振らないと使えず、曲がらないですが飛びません、柔らかいシャフトを上手く使うコツは、ゆっくり大きく振れる、毎回同じスピード、パワーで、ダフらず振れる事です、言うなれば上手な人(上級者)って事になります、逆に一般アベレージゴルファーには難しいです、柔らかいクラブが威力を発揮するのは冬ですね。
自分に合うシャフトそれを探す事です、上達の第一歩
書込番号:3061736
0点

博士、例えかた上手ですね。見習わねば!
自分にあったシャフト、見つけるのが難しいからこそイロイロ試したり、こういう場で皆さんの話をみてみたりして徐々に絞って行くんですよね。
書込番号:3062954
0点



2004/07/24 00:54(1年以上前)
みなさんいろいろ返信ありがとうございます。
自分にあったシャフトを見つけていくことが、上達の第一歩。。。
大変心にしみる言葉ですね。私ももっとみなさんに質問を投げかけてから購入すればよかったかなぁと思ってます。
しかし、買ったからにはとことん付き合ってみたいと思います。どうしても合わなかったら・・・、そのときはそのときに考えます。
明日明後日とショートコース&フルと2日かけて回ってきます。では〜。
書込番号:3064307
0点




2004/07/20 16:34(1年以上前)
1ヶ月程前、Tゾイド(シャフト、カーボンR)から買い換えました。まだ2回しかラウンドしてませんが、大分シビアになっているように感じます。芯をはずすと、飛距離が7番アイアンで15〜20ヤード平気で落ちます。ただ、芯を喰ったときの方向性、打感は抜群です。(飛距離はやっぱり5ヤード程落ちますが)また、ミスショット時のブレ幅もかなり軽減されます。
もし、X-BLADE CB購入検討中さんが初心者、もしくはスライサーなら、ViQやV300の方がお勧めだと思います。
書込番号:3051868
0点



2004/07/20 23:46(1年以上前)
X-BLADEさん貴重な感想ありがとうございます。
スライスはほとんどですどっちかって言えばドロー系です。
芯をくったときでも5ヤード距離がおちるってことですがもしよかったら
X-BLADEさんのヘッドスピードと7番の平均距離を教えていただけたらな〜って思います。
ちなみに僕はヘッドスピード46です。
書込番号:3053340
0点

今はどちらのクラブを使ってますか?
シビアなクラブからの移行ですと、それほど難しく感じないと思いますが
>もし、X-BLADE CB購入検討中さんが初心者、もしくはスライサーなら、ViQやV300の方がお勧めだと思います。
御尤もです。
書込番号:3055719
0点


2004/07/22 11:59(1年以上前)
私のHSは、ドライバーで45前後です。7番の平均飛距離は前のクラブで 約155ヤード、今のクラブですと145から150ヤードといったところですね。
書込番号:3058364
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)