アイアンセットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > アイアンセット > なんでも掲示板

アイアンセットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

【どなたか・・・】グリップについて

2004/05/13 12:57(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 ゆももんさん

すごい常識的な質問かもしれませんが、よく耳にするのですが「グリップの逆差し」ってどういうことなのでしょう?それとその効果は?単に視覚的な理由なのでしょうか?(平たく言って見栄え)
どなたかご教授下さい。
ちなみに私のギアは、BSのTS201、ツアーベルベットの逆差しですが・・・

書込番号:2803306

ナイスクチコミ!0


返信する
はちかずきさん

2004/05/13 16:30(1年以上前)

視覚的にロゴマークが目障りな場合とかに裏にもっていく方もおられますが、只バックラインがないグリップしか出来ません。市販のクラブ全体にあることですが、全番手がロゴマークとフェース面が直線上に揃ってない場合あります。私の場合3本角度にして5度前後ずれてましたので、知り合いのクラフトマンに調整してもらいました。バックライン付でしたので裏には出来ませんでした。

書込番号:2803719

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/05/13 20:20(1年以上前)

グリップの逆差しは視覚的なことと、宣伝効果もあるんです、フニッシュしたときにメーカー名が出るようになるんです、やってみてください。
メーカーによっても差があります(ミズノは特に酷いかな)が、製造メーカー側はグリップ挿入に全然こだわってないですね、だから私は買うと必ず入れ替えます。
真っ直ぐに入ってる事は100%と言ってよいほど無いです、パターでもそうですね、自分ではあくまでスクエアーに握って構えてても、球が左右に行く事があります、グリップの差し込み方が歪んでるんですが、みんなあまり気にしないですね、たかがグリップ、されどグリップ重要ですよ。

書込番号:2804378

ナイスクチコミ!0


まなへいさん

2004/05/13 20:56(1年以上前)

元はプロが少しでもグリップがズレているとマークを見て構えた時にフェースがズレるから裏にしたそうです、かなり以前の話しですがタイガーはバックラインに左の親指を乗せて握るためにバックライン有りを裏にしてました。僕もいろんな人のグリップを入れましたが好みじゃないでしょうか?

書込番号:2804498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆももんさん

2004/05/14 09:53(1年以上前)

なるほど!そういう理由があるのですね?
ありがとうございました。勉強になりました。
グリップは重要ですよね。

書込番号:2806143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/05/14 19:22(1年以上前)

グリップ交換は簡単ですし、安いですからご自分で試されるのもいいですy

新品グリップ+両面テープ+オイル(グリップ入れるのに滑りを良くします)+カッター(古いグリップ切るのに使う。普通のカッターで十分)

書込番号:2807336

ナイスクチコミ!0


香港直輸入さん

2004/05/15 09:55(1年以上前)

グリップは太さ細さ、フックスライス、固さ何かでも全然違ってきますよね、購入時に選べれば、余計なコストがかからなくて済むのですが・・・。

書込番号:2809380

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/05/16 17:58(1年以上前)

私の場合、バックライン有りだと、スクエアーに挿入されてても、私の手で気持ちよく握ると、フックになってしまうんですよね、でもグリップも高いから全部交換となると、自分で替えてもそこそこ費用が必要なんですよね〜プロがうらやまし〜

書込番号:2815039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バランスについて

2004/05/08 15:05(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 タイガーウッフーンさん

どなたかご教授ください。。。
Callaway iron X-14のUS仕様、シャフトはCWのユニフレックスですが、
バランスが大事と言うことをここの掲示板で知り、とりあえずと、
計って見ました。すると、3,4,5番がD0.5、6,7,8,9番が
D1.5、PWがD2でした。香港のshopなのでこれがいいのか悪いのか
判りませんでしした。小生のスペックは、HS42前後、身長167、
体重80です。年齢は35です。ゴルフ暦は2年で、最近ようやく110を毎回切れるようになり、100の壁を感じています。
よろしくお願いします!!

書込番号:2784338

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイパーオーラ斬りさん

2004/05/08 23:36(1年以上前)

メーカーのデータが不明なので今一断言しにくいですが、ショートアイアンになるほどバランスが重めになっているのなら問題ないと思いますよ。
私もX-16pro(CWtourライフル)使ってますが、CWだとキックポイントが番手によって違う(らしい)ので、バランスだけでは評価しにくいかもしれないですね。
むしろ、この板でも以前「キャロウェイ偽物疑惑」が話題になったのですが、ロフト角のフローやシャフトの長さがでたらめだったりするものがあるそうなのでそちらのほうが気になります。
タイガーウッフーンさんのも私のも本物だとは思いますが、US仕様は本物でも精度にばらつきがある物があるらしいので次回購入のときは要注意かもです。
ちなみに私は満足して使用中です。

書込番号:2786361

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイガーウッフーンさん

2004/05/09 01:52(1年以上前)

ハイパーオーラ斬りさん、ありがとうございます。
このアイアンは本当に易しくて、惚れこんでいます。
隣の中国では精巧な偽物が出回っているので、購入の際は交渉上手な
香港人(いつも値切られるお客さんですが。。)を連れて行ったので
大丈夫だとおもいます。
いままで、会社の先輩のウイルソン、同僚のBS-v8000と使ってきましたが、当分はX−14手放せません。わたしもキャロフリークになりそうです。

書込番号:2787023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/05/09 14:54(1年以上前)

理想的だと思います。
キャロウェイのカタログでは、すべてD2バランスとなっています。
実際は違うでしょうね、オノフなどのカタログを見ると参考になりますy

博士のおっしゃるように番手が下がるほどバランスが重めになっているのなら問題ないと思います。
カタログには普通、5Iを中心に書かれることが多く。D1.5であれば十分満足できるのではないでしょうか?

書込番号:2788871

ナイスクチコミ!0


香港直輸入さん

2004/05/09 15:43(1年以上前)

やはり偽物説は本当だったんですね、裏付けが取れました

書込番号:2789050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/10 18:08(1年以上前)

話も終わりがけに書きますが、キャロウェイのコンスタントウエイトライフルはどのアイアンも総重量はすべて(3〜P)同じで違うのはバランスと微妙なフレックスだけです。
バランスについては先人の方々の前出の通りでフレックスについてはSなら6.0〜6.5になります。主にロングアイアンはやや柔らかめので、バランスがショートアイアンに比べると軽めになるようになっています。
ウエイトフロー等とは少しニュアンスが違いますが概ねそんなモンです。私もX14PRO CWR 6.0〜6.5Sを愛用しております。浮気はかなりしてますが。
ドライバーのH/Sが50を超えない限りアイアンはDGのR400で上等です。プロだってR400かなり使ってますし、X100はホンマに少ないですよ。
私もS400を使ってた時ありましたけどR400使ったら色んな意味で目から鱗でした。ウェッジは硬めでも問題ないですがアイアンは・・・・

書込番号:2793258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クラブフィッティングについて

2004/04/24 09:50(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 ゴルフ日和さん

MIZUNOの養老工場でフィッティングされて方っていますか?試打会のときにMIZUNOの方に聞いたら一般のゴルフショップでやるよりデータを細かく取るのと、クラブ作りの要望もいろいろ聞いてくれると言っていたのですが(originalデザインにしてくれるとかシャフト長も調整してくれるとか)。実際にそんなによいのなら少し遠いけど行ってみようかなと思っています。実際に行かれた方、感想をお聞かせください。

書込番号:2730848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

アイアンの購入について

2004/04/21 15:02(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 芝刈3号さん

スチールシャフトのアイアンの購入を検討しています。
そこで、アドバイスを頂けたらと思い、書き込みさせて頂きました。

ゴルフ暦は約3年で現在、貰い物のPRGRのDATA801 M-43カーボンを使用しております。スコアは、昨年の前半までは100ちょっとだったのですが、中ごろから90前後で落ち着くようになりました。スコアは喜ばしいのですが、反面、アイアンの飛距離が低下してきました。飛距離減の理由は、元々弾道は高いのに一層あがるようになったためだ、と友人から指摘を受けました。シャフトが負けてると言われスチールシャフトへの買い替えを勧められました。そこで、上野の某有名店で試打したところ、7IのHSが40m/sはあるとのこと。残念なことに試打したいクラブのスペックがなく、店の好意で展示のクラブでの試打となったのでグリップにビニールがまいてあり滑るすべる。。ボールじゃなくて、クラブが飛んでいきそうでした。しっかり振ればもっと早いと店員が言ってました。
ちなみに、ドライバーのHSは平均で47m/sで、ちょっと飛ばしたいなと思って振ると49m/s、マン振りで51m/sだそうです。
店では、rac CB、MP-30、TR MODEL900 を薦められました。
その場はまた来ますと言って立ち去りましたが・・・
どれも試打の数値は良かったので、どれでもいいかな?と思ったのですが、練習もあまりしていないので易しいクラブがいい。でも、易しいクラブと言うのは大抵軽量スチールがついていますよね。DATA801は、5Iが415gあるため、それでは軽くなってしまいます。重量って重要?・・
じゃあ、DGとなると今度は難しいヘッドで打ち込み系が多くなる。DATA801はどちらかというと払って打つクラブらしいので、打ち方を変える必要があるかも。打ち方ともかく、扱えるかどうかが不安。
鳥かごだと、打感とか振ったフィーリングはわかるかも知れませんが、このあたりは数球打っただけではわからないと思いまして、皆様のご意見を伺いたく思った次第です。
個人的には、打感が柔らかいものでネックはセミグースくらいまでのものが欲しいと思っています。アイアンが飛びすぎるとゴルフが難しくなる気がするので、さほど飛距離は重視しません。
で、ドライバーは、T/M R360TI 8.5度 FTG+ツアーsを使用しています。
これまで買い換えられないので、そのまま使いたいと思います。

どなた様か、クラブ選択に際し、アドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
長文失礼しました。

書込番号:2721995

ナイスクチコミ!1


返信する
死神博士さん

2004/04/22 01:10(1年以上前)

そのHSがあれば大丈夫、DGふつうに使えます、打ち方も変えなくて平気でしょう、軽量スチールだと、また上に上に上がっちやいます。

書込番号:2724076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/04/23 20:07(1年以上前)

展示用のビニール着いたクラブ・・・私も使ったことありましたが、怖かった。振るたびに飛びそうで、しっかり握れば大丈夫って店員さん言ってくれるんですが、緊張して汗欠いて・・・

HS47〜50あれば、スチールシャフトですね。
DGやライフルなどの方がいいでしょうね。軽量シャフトのNS950などですと、30g軽く、バランスも-2になります。
重さは大切ですよ。クラブ重量が450g(5I,DG)ですから、そこから30g(軽量スチール)〜50g(カーボン)も軽くなると恐ろしいことに・・・
さらに、バランスが1〜3も減ると更にドン!


>店では、rac CB、MP-30、TR MODEL900 を薦められました。
この中ですと、お勧めはMP-30ですね。RAC・CBは難しいでよ、いきなりはタブン
TR900は、少し球が上がり易いですから高弾道の方ですとお勧めしにくいかも

ブリジストンのX-BladeCB、ダンロップのI-302は、どうでしょうか?よければ、選択肢の一つに

書込番号:2729087

ナイスクチコミ!1


スレ主 芝刈3号さん

2004/04/24 00:31(1年以上前)

死神博士さま、パーシモン1wさま。

アドバイスありがとうございます。
やはり軽量シャフトは止めといたほうがよさそうですね。
個人的には、TR900・MP-30が気になっています。MP-30は振っても左に行き辛く感じ安心安心、TR900は今のクラブと感覚的に変わらない感じが・・TR900って軽量シャフト?楽勝で玉が上がりますね。DG仕様が打ってみたいです。
お勧めのあった、ダンロップのI-302やX-BLADE CBも良さそうですね。明日でも試打してきます。今度はちゃんと握れるクラブのとこで(^^;

書込番号:2730072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/04/25 13:21(1年以上前)

TR900は、軽量というわけではないですが、DGより軽い品ですね。
M46でDG-S200並の品に仕上がっています。それでも、バランスは0.5軽いけど

書込番号:2734931

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/04/25 21:28(1年以上前)

私は900TRですがNSが付いてます(DGがいいです)高く上がりますね、トップしたと思っても弾道高いです、ナイスショットでも高過ぎです、高く上がりすぎてロスも大きい軽量シャフトです

書込番号:2736364

ナイスクチコミ!0


スレ主 芝刈3号さん

2004/04/26 00:49(1年以上前)

早速試打してきました。今度は、自宅近くのプロショップです。
ショップ内で各数値を計測して、近くの練習場でチェックしてくれました。私は、若干ボールを捕まえにいく動きがあるので、どちらかというとつかまり過ぎないクラブがいいとのこと。しかも、インパクトが強いので硬めのシャフトというよりは、粘るシャフトで弾き感が少ないものがいいということでした。ショップでは、一押しがMP-30かX-bladeCB、次がTR900しかもDG仕様がお勧めということでした。
今は、MP-30に心がぐらぐら揺らいでます。。

書込番号:2737320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/27 18:04(1年以上前)

ふぉふぉふぉ。使えないネタ一つ。
TRモデル900のスペックスチールは日本シャフトつまりNSプロのメーカが作ってますね。だから何や?といわれそうですが、出来はいいと思いますよ。100g切らなければ大差は無いですから。
それと自分の思ったより少しやらかめを買うのをお勧めします、S200ならR400にされる。理由は皆さんに聞いてください。

書込番号:2742686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/04/27 20:51(1年以上前)

軟らかい方が優しいですからね、基本的には
HSがあると重くないと安定しませんから、がからR400を勧めたのでしょうね。
ブローカーさん

私は硬い方が好きなのでX100が好きですが、実際は無理はないようS200を使ってます。

書込番号:2743227

ナイスクチコミ!0


スレ主 芝刈3号さん

2004/04/30 09:47(1年以上前)

先日、試打したショップに再び行ってきました。いろいろ話を聞いたところ、試打の結果も含めてMP-30のS400ならOKということになりましたが、S200でいくことにしました。理由は、試打クラブと同一スペック、
DATA801の以前の飛距離と変わらない、イメージどおりの弾道という点からです。お気楽極楽で打てるクラブではないと思いますが、頑張っていくことにしました。
皆様いろいろとアドバイス、ありがとうございました。
書き込みを見ていると、結構クラブを交換されている方が多いので適当に考えていたのですが、こんなにも大変だとは思いませんでした。
こいつで自己ベストを更新したいと思います。

書込番号:2751794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

x-14(us)はいいのかな

2004/04/17 20:03(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 せいぬさん

ゴルフを始めて1年半です。いままでアイアンはビックバーサアイアン2002(シャフトはNS-pro950のS)を使っていました。スコアは110をきった事はありません、たたくときは130ぐらい打ってしまいます。アイアンを買い換えるならもっと練習しろと言われそうですが、x−14のデザインに引かれて購入と思っていますがUS使用のコンスタントウエイトスチールというシャフトは私にもつかえるのかわかりません。アドバイスをお願いいたします。(ドライバーのヘッドスピードはいっぱいに振って46、気持ちよく振って44ぐらいでした)

書込番号:2709434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/04/17 21:44(1年以上前)

使えます。
コンスタントウェイトは、90g前後のスチールシャフトです。
ライフル系の軽量モデルとなります。
NS950は、DG系の軽量モデルですね。
ただし、USモデルはJPモデルよりバランスが+1となります。現在お使いの品より若干重く感じるでしょう。

HS44〜46もあるようでしたら、NS950より重量系のDG-S200くらいでも充分使えますy

書込番号:2709827

ナイスクチコミ!0


スレ主 せいぬさん

2004/04/17 23:22(1年以上前)

パーシモン1wさん早速ご丁寧なアドバイスありがとうございました。購入するか迷っていましたが安心して買うことができそうです。ダフリ、トップ、ヒッカケ、どスライスと ミスというミスはいまだに全部でる私ですが、お気に入りのアイアンでしばらく腕を磨いてみます。DG-S200覚えておかねば、勉強になりました ありがとうございます。

書込番号:2710183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者のアイアンの選択について

2004/04/12 00:11(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 エレキックさん

こんにちは。高校生の時から父親にくっついて打ちっぱなしには行っていましたが、コースには出たことのない28歳の初心者です。ドライバーは友達からもらったT-ZOIDのSR、総重量305g、トルク4.4、アイアンは父親のPRGRのM-40を使っています。
 ドライバーが軽すぎるなぁ〜と感じたため、先日、神田のmizunoでシャフト重量60、70、80gのドライバーを打たせてもらいました。HSは51〜52くらいでした。そこでお店の方に、「自分に合ったものを使わないと上達しないよ!!」と言われてしまいましたが、やっぱりそういうものなのでしょうか?
とすると、ドライバーより先にアイアンを考えた方が良いのかなと思っています。そこで、カタログやここを見てクラブについて勉強中なのですが、種類が多くてよくわかりません。また、HSに合わせて選ぶと難しすぎてしまうのでは?とかいろいろと悩み中です。色々と試さないと自分に合ったものなんて分からないとは思うのですが、HSは速いほうでもまだまだへたっぴな自分に何お勧めのクラブや、クラブを選ぶ際の注意点などアドバイスいただけないでしょうか?
ちなみに、まだ試打もしてないのですが、スリクソンI-302、X-BLADE CBとかはどうかなぁと思っているのですが(まだ、無理?)。。。

書込番号:2691412

ナイスクチコミ!0


返信する
tamagotamagoさん

2004/04/12 06:28(1年以上前)

そのヘッドスピードは、100人中1人ぐらいの逸材でしょうから、そのショップの方の話も、売りたいためのウソではないと思います。
初心者向きのであれば良いですね。全部揃えるのは、お金がかかるのでアイアン優先も分かるかも。

書込番号:2691887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/04/12 11:10(1年以上前)

大切なのはシャフト選びです。
ヘッドが難しくても、自分にあったシャフトであれば易しくなりますし、易しいシャフトでも自分に合わなければ使えません。

お使いのアイアン(PRGRのM-40)は、HS37〜43くらいの方が使う品です。
HSがあるんですから、それを使わないのは勿体無いですy
どんな宝石でも磨かなければ輝きません、資質があるんですから生かさねば


神田のmizunoでの試打で、どの重量が気に入りましたか?

書込番号:2692223

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレキックさん

2004/04/15 19:45(1年以上前)

>tamagotamagoさん
 店員さん、とても良い人で親切に対応してくれました。アドバイスたくさんくれましたが、目の前にあるmizuno製品の紹介なんて一切ありませんでしたから。
 HSは速い方だと思うのですが、振りすぎなんですかね?リラックスしてるつもりなのですが、かごの中だと変な力みが出てそうです。

>パーシモン1wさん
 やっぱり、自分に合ったものを探したほうが良いですね。
 重要なのはシャフトですね!!そういえば、mizunoでも「中古で気に入ったヘッドを買って、リシャフトするのが一番よいかもね。スチールなら安いよ。」と言われました。ド素人にむちゃなことを言うなぁと思っちゃいましたが。。
 シャフトの重量ですが、80gは1球しか打っていませんが、70gが合っていたように思います。60gはちょっと軽くてタイミングが取りにくい、80gは重くはないけどかなりしっかり打たないとダメ、という感じがしました。HSはどれも同じくらいでした。

 かなり恥ずかしいですが、今まで「シャフトの硬さにはS、Rがある」という事しか知りませんでした。ショップで並んでいるクラブの説明を見ても、トルクって?調子って?という具合でしたから。。色々と勉強するにつれ、シャフトの奥の深さに困惑しています。例えば、どれくらいのトルクが自分に合っているかなんて分かりませんし。。やっぱり、いろいろ経験をつんで自分に合ったものが見えてくるのでしょうね。

書込番号:2702895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/04/17 16:17(1年以上前)

シャフトは重量ですよ。
経験というか、自分の好みを知ることですね。
今回、試打に行かれて、80gのシャフトは辛いが70gなら良い、60gは軽いからダメ。という具合ですね。


>「中古で気に入ったヘッドを買って、リシャフトするのが一番よいかもね。スチールなら安いよ」

いきなりリシャフトを勧めるとは・・・店員さん、無茶ですy
確かにスチールなら安ですが・・・

>かなり恥ずかしいですが、今まで「シャフトの硬さにはS、Rがある」という事しか知りませんでした。

5年以上やってても知らない人はいますよ。知り合いに自分のクラブの名前も覚えてない人がいます。親戚に貰った品使ってるから・・・アベレージ90くらいで周ってる人なのに

書込番号:2708737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)