アイアンセットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > アイアンセット > なんでも掲示板

アイアンセットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンのライ角について

2011/10/03 14:30(1年以上前)


アイアンセット

みなさん初めまして。
アイアンのライ角について、詳しい方におしえていただきたく、書き込みをさせてもらってます。

当方DRのHSは46前後、7鉄で39くらいです。
身長:178cm体重:70kg HDCP:15です。

使用クラブはツアステ705M/DGS200です。

最近、IRの引っ掛かりが気になるのと、ヒール側でHITしているのが気になり(シャンクもたまに出ます)ゴルフ5に行って、クラフトマンに見てもらったら
「ライ角が合っていない」と言われました。
クラブのライ角は61.5?に対し、私は58前後という結果が出ました。

クラフト曰く、ライ角は絶対に調整するべきだ!!と・・・。
調整することにより、芯でヒットして距離も方向も”必ず”安定しますから、絶対に調整してください!!とかなり一生懸命に説明してくれました。

偶然、BSの試打会を開催しており顔見知りのフィッターにも相談したところ
「テイクバックが開いて上がっている」との指摘を受けました。
直後に練習場で、注意された点に気を付けて打ってみたらだいぶ良くなった気がします。

しかし、ライ角のことが気になって仕方ありません。
そのあたり、お詳しい方に教えていただけるとありがたく思います。

それから、クラフトマンはライ角の大きな調整はMPならば可能とのことで
しきりにMPを勧めてきます。
MPみたいなIRが私に使えるかどうかの不安と、705Mに替えて?スコアアップしてきたので
MPに替える不安もかなりあります。

ツアステばかなので、AWとSW以外は全部ツアステです。
本当に替えたほうがよいのであれば、MPもありかなと、少し思い始めました。

どなたかよきアドバイスをよろしくお願いします。

長々と失礼しました。。

書込番号:13578238

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/10/03 21:05(1年以上前)

身長に対してライがフラットになっている、フェースを開きながらテークバックしている事から言えるのは、かなりハンドダウンにかまえているという事です。

ハンドダウンにかまえているという事は、左手親指が付け根近くまでグリップに付くようなロングサムであるということでしょう。

なので、左に飛ぶ理由はハンドダウンにかまえてフラットな軌道でスイングしているからで、クラブがBSだろうがMPだろうが同じです。

あるいは腕が長くて身長のわりにフラットな軌道でスイングしている可能性もあります。

現象として通常のライではアップライト過ぎるという結果は事実であり、フラットライにする事でつかまりは抑えられるのもまた予測できる事であり、クラフトの言う事は嘘ではないです。

普通ライの調整可能な幅は2度くらいであり、それ以上は曲がりますがクラフトは嫌がります。
ネックに傷やしわがよるのでクレームになるのが嫌なんです。

61.5を58度というのは買ったクラブを曲げるにはこの2度の範囲ギリギリの線ですが、番手によっては4度近く曲げることになるでしょうからちょっと厳しいと思います。

なぜなら各番手のライはカタログスペックどおりになっていないからです。

なので7番は許容範囲で曲がっても8番は無理とかいうことになります。

なので最初からライ角を調整する前提で販売されているミズノのアイアンをクラフトが勧めているというわけです。

で、私がお勧めするのはまずショートサムのグリップを試してみるということです。

両手とも親指と人差し指の付け根を合わせた状態でグリップしてみてください。

親指の第一関節と人差し指の付け根がほぼ一致するくらいです。

これでグリップすると、かなり指でグリップする感じになりますがロングサムでグリップするのは自然に避けられます。

もうひとつハンドダウンになる理由はボール位置が遠いということです。

ボールを体に近く、ハンドアップにかまえることで左へのミスは軽減されます。

身長からすると、前傾が深く、膝を曲げすぎているという可能性もありますね。

法則として、ボールが遠いとハンドダウンでフラット軌道。弾道はドロー系。

ボールが近くなるとハンドアップでアップライトな起動。弾道はフェード系。

というのは頭に入れて置いてください。

アイアンをミズノにするかどうかでスコアには関係ないですからそこは問題点ではないです。

また、ミズノのアイアンは難しいとかタイトリストは難しいとかの思い込みは危険です。
ミズノでもタイトでもやさしいアイアンは売るほどあります。

軌道を今のままフラットでドロー系でいくか、アップライトにしてストレート系にしていくかが問題です。

一度背中をなるべく張ってショートサムのグリップで打ってみてはいかがです?

たぶんものすごく振り難いはずですが、何百球か打っているうちに左へのミスが出難いと感じるかもしれません。

逆に今までのスイングの方が上達への近道と感じるならライ角調整して新しいクラブを買うのが良いでしょう。

選ぶのはご自身です。

書込番号:13579466

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2011/10/04 21:49(1年以上前)

STYLISTさん

はじめまして。。早速ありがとうございます。
非常に参考になるご意見、ありがとうございます。

>ショートサムグリップ、ロングサムグリップ
恥ずかしながらこんなグリップの名前があることすら知りませんでした。
早速試したいと思います。

実際に今グリップしてみましたが、やはり少し違和感はありますね。
でもグリップを変えてみて引っかからなくなればいいなと思います。

>アイアンをミズノにするかどうかでスコアには関係ないですからそこは問題点ではないです。
やっぱりそうですよね。自分自身の問題ですよね^^;
少し安心したというか、なんというか・・・。

今週末にコンペがあるので、その前に一度試してみたいと思います。

ありがとうございました。


書込番号:13583480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンなんですが

2011/09/23 21:38(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 shakkuriさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは

アイアンの購入についてご意見を伺いたくて。

現在キャロウェイXフォ−ジド(2009)DGS300を使っていますが、

実はタイトリストのアイアンに以前から憧れていまして一度使ってみたいと思っています。

この秋に712シリ−ズが出ると聞き購入を検討しています。

自分的には712MBがカッコ良く使ってみたいと思いますが、CBの方が実用的なのか

シャフトはS200が良いのかX100が良いのか勝手に妄想しています。

MBを使ってみたいのですが今の時代の流れに逆らっているのか、ドロ−やフェ−ドを打ち分ける

事も出来ないのに使う意味があるのか・・・

ただカッコイイので使ってみたいだけなんですが他の方の意見を伺いたくて。

ゴルフ5の違う二店で710MB、CBを二度試打しました。

一つの店では店員に、「ちゃんと両方打ててます」もう一つ店ではイマイチみたいな事を言われま

した。

ただ両方ともアップライトにインパクトしていると言われました。

皆さんのご意見、アドバイス、よろしくお願いします。

当方、46歳、182p、90s、HS48、9(ドライバ−)7Iで37、8(ゴルフ5で測りました)
ベストスコア89、アベレ−ジ98〜100、高校まで硬式野球、最近まで草野球をしてました。

書込番号:13538958

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/09/24 09:10(1年以上前)

自分の好きなクラブを使うのが良いと思います。

アマチュアにはロフト30度以上のアイアンは難しいです。

なので、マッスルバックかどうかは置いといて、通常ロフトのアイアンセットを使うのは良いセッティングだと思います。

「ちゃんと打てている」のならば平均100のわけが無く、そのへんは割り切ってクラブを楽しむという方向でも打ちやすいロフトのセットを使うという意味でも問題ないでしょう。

ドライバーのH/Sに対して7番のそれが低いので、ドライバーだけ思い切り振っているのでしょう。

アップライトにあたっているというのは身長からしても手元が浮いているのであろうということからも論理的です。

書込番号:13540664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/09/24 09:52(1年以上前)

おはよーございます。

>ただカッコイイので使ってみたいだけなんですが他の方の意見を伺いたくて。
購入動機としては、十分だと思います♪
ただ・・・スコアアップが目的なら。。。
相当練習しないと(モチロンコースでのラウンド数も増やさないと)・・・スコアアップ出来るクラブでは無いですね^_^;。。。

DG200とDG300は、ほとんど違いが分からないと思います。
単純にDG300の方が3gほど重たいだけだと思いますので・・・一般的なアマチュアなら、その違いを分かる人は、ほとんどいないと思われます^_^;

DG200/300とX100は、チョット鋭い人なら違いを実感出来ると思います(笑
X100の方が硬く(しなりが無い)感じるはずです。
この辺は、実際に試打して、どちらが自分のスイングに合うか??判断するしかないです。
体格、体力、HSから判断すれば・・・DG200/300、X100・・・どれでも重量的には問題なく振れるはずです。。。
あとは、しなり(キックポイント等)による違いをどう感じるか?フィーリング的な問題だと思います。

>ただ両方ともアップライトにインパクトしていると言われました。
まあ・・・背丈からして、一般的な市販品だとそーなるでしょうね^_^;?
外国のプロゴルファーみたいに、膝を曲げて、ハンドダウンに構えて・・・
と言う方法もあるかもしれませんが(つまり、道具に合わせたスイングに改造する)・・・
一般的には・・・道具を体型に合わせた方が、振り易いでしょうね♪
ライ角をアップライトにする・・・
シャフトを長くする・・・等

書込番号:13540787

ナイスクチコミ!0


スレ主 shakkuriさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/24 21:26(1年以上前)

STYLYSTさん、#4001さんご意見ありがとうございます。

まだ発売までには時間があるので、お二人の意見を参考に現在のクラブで

もっと精進して練習しようと思います。

712MBが発売になった時もう一度冷静に考えようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13543114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/09/24 21:58(1年以上前)

こんばんは♪
たしかに憧れるんですよね〜♪
トップアマの競技会なんかだと・・・4Bのうち3BがタイトMB/CBなんてケースもあるそうです。
私のホームコースの競技会でも3BがMBとCBってケースが有りました(旧モデル混合)。
※しかもドラまで910 D3/D2でお揃い^_^;。。。

これで「スパーン!」って打たれると・・・さすがシングル♪
って感じですかね^_^;

Xフォージドも・・・それほどヤワなクラブじゃないですよね?^_^;

書込番号:13543276

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/25 01:34(1年以上前)

shakkuriさん、こんばんは。

スコア至上でなければ、格好いい好きなアイアンを使えば良いと思いますよ。
MB買って、それでモチベーション上がるなら、それもまた良しじゃないでしょうか。

Titlistもショップによっては番手別に購入できると耳にした記憶があります。
(情報源忘れました。デマだったらごめんなさい。)
ロング〜ミドルはCB、ショートはMBのコンボアイアンなんてのも良いですね。

まだ712の情報は分かりませんが、710の感想で言うと、
CBでもX Forged2009よりシビアかなあ、という印象です。
X ForgedはAP2とCBの中間位でしょうか。

シャフトは今S300で不満がなければ、S200で良いと思います。

書込番号:13544253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shakkuriさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/25 05:02(1年以上前)

Cevitoさん、有難うございます。

参考にさせていただきます。

もっと腕を磨かなければならないことだけは確実ですね。

書込番号:13544499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アイアンセット

2011/08/26 18:59(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 Q-STEERさん
クチコミ投稿数:37件

アイアンセット いろいろ試打した結果
シャフトは、NS1050GHに決まりました。

このシャフトが、ささっているフォージドのアイアンセット
どんなメーカーのモデルがありますか?

教えてください。

書込番号:13421475

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2011/08/26 19:37(1年以上前)

例えば楽天で NS 1050 で検索すればいろいろ出てきますが。

書込番号:13421595

ナイスクチコミ!0


スレ主 Q-STEERさん
クチコミ投稿数:37件

2011/08/27 07:22(1年以上前)

XJSさん ありがとうございます。

見てみます。

書込番号:13423587

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2011/08/28 01:15(1年以上前)

ある程度絞って、また質問されたらいいと思います。

書込番号:13427360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アイアンのシャフト

2011/08/02 18:34(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 Q-STEERさん
クチコミ投稿数:37件

この度、アイアンを新しくしたいのですが
シャフトで悩んでます。

ダイナミックゴールドのS200か、NSPROの1050GHです。
ちなみにドライバーのHSは、49 アイアンのHSは、40 くらいです。

現在は、お古のカーボンシャフトですが、手打ち及びスイングを固めたいと
アイアンを一新したいと思っております。

ドライバーは、316gのものを使っております。
シャフトは、DI−6Sです。

アドバイスお願いします。

書込番号:13327198

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/08/02 20:53(1年以上前)

DGかNSかはご自分の好みか体力で選ぶしかないですが、いずれにしてもシャフト硬度はX100かNSの方もXでしょう。

これで球が上がらないならH/Sが誤っていますね。

むしろ左に行かない感が振りやすく感じるはずです。

書込番号:13327752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/03 08:19(1年以上前)

こんにちは。

間違いなく、DGにした方が良いでしょう。

NSは、1050でも、頼りなく感じてしまい、左に引っ掛かる球が出やすいかな?

試しに、DG S200を試打して、フックが多発する様なら、X100を選択すれば良いと思います。

書込番号:13329531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンセット買い替え検討中

2011/07/18 17:00(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:3件

どなたかよきアドバイスをお願いいたします。

こんにちは。
さっそくですが、今現在
Mizno「MP-57」NS-1050GH
を使っています。

ゴルフは一昨年始めたばかりで、100を切るか切らないか程度の腕前です。3回ほど切った事はあります。

年齢36歳、身長171a、体重80`です。HSは43m/Sほどです。

実は、ゴルフを始めて一年たったところで今のミズノに買い換えたのですが、ゴルフ5の店員に進められたとおりのクラブでした。
最近、知人(シングルプレーヤー)に見てもらったら、「腕前に比べてクラブが難しすぎる」と言われました。

確かに、きちんと当たった時は非常に気持ちがいいのですが、当たらなければどうしようもないようなミスショットになってしまいます。当たれば7Iで160yほどの飛距離です。
同じ30代の同僚のアイアンを試しに打ってみたら、とてもやさしく感じてショックを受けました。 

Mizunoが全般的にそうですが、Webで見ても「ミスショットに寛容でない」「打つ人を選ぶ」等の、いかにも上級者向けっぽい言葉が目に付きます。

この際、思い切って買い換えようかとも考えていますがあまり予算がありません。
出しても50,000位までで、なにかお勧めしてもらえるアイアンセットはありますでしょうか?
今のところわからないなりに候補に挙がっているのは

バーナー 2.0
サスクワッチ マッハスピード
サスクワッチ マッハスピード フォージド
X-20
ツアーステージ X-BLADE GR C-1
あたりです。よろしくお願いいたします。

書込番号:13268253

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/07/18 21:46(1年以上前)

まずH/Sは7番アイアンのものですよね?

MP-57の7番アイアンのロフトは35度だそうですからドライバーで43m/sの人が160ydはありえないです。

35度7鉄で40m/sを超えているなら160ydは飛んでもおかしくない。

そうだとすると、ドライバーでは50m/sを超えてくるはずですからシャフトの硬さが合っていないのではないかという感想を抱きます。

で別段MP-57は難しいアイアンではないですね。
これだとゴルフにならないような物でもないですが、初心者ならもっとソールの長いものを使った方がミスをフォローしてくれるというコンセプトならば買い替えもありでしょう。

バーナーなんかを使った方がミスったときに飛ぶ距離が少しは稼げますが、そうすることによってスコアに変化が生じるかといえばあまり変わらないです。

SWをもっともやさしいモノにするのは意味があると思います。

書込番号:13269354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/07/19 09:37(1年以上前)

佐藤梅太郎さん


年齢や体格から推察して、オーバースペックと言う感じではないような気がします。

ただ、若干振り過ぎている傾向は無いですか!?


>Mizunoが全般的にそうですが、Webで見ても「ミスショットに寛容でない」「打つ人を選ぶ」等の、いかにも上級者向けっぽい言葉が目に付きます。

⇒MIZUNOは、以前は"玄人好みの国産品"と言う感がありましたね。

"MPシリーズ"は根強い人気があります。

数年前より、中国生産を開始したようですね。


>実は、ゴルフを始めて一年たったところで今のミズノに買い換えたのですが、ゴルフ5の店員に進められたとおりのクラブでした。
最近、知人(シングルプレーヤー)に見てもらったら、「腕前に比べてクラブが難しすぎる」と言われました。

>確かに、きちんと当たった時は非常に気持ちがいいのですが、当たらなければどうしようもないようなミスショットになってしまいます。当たれば7Iで160yほどの飛距離です。
同じ30代の同僚のアイアンを試しに打ってみたら、とてもやさしく感じてショックを受けました。 

⇒相反する内容ですが、これが現実でしょうか!?

店員さんもいろいろいますから、自分より同等よりちょっと上の実力程度の人と仲良くすると良いと思います。

売るだけでプレイはしない"サラリーマン販売員"は論外ですが、ご自身のスキルと上下の差があり過ぎない範囲内、つまり貴殿と同じ目線で一緒にチョイスしてくれる方が良いでしょう。


私自身の"へっぽこ遍歴"を振り返ってみましても、"アイアンの満振りからの大怪我"を"軽く80%イメージショット"に変えるだけで、AV.で10打は減って行きました。

Av.ダボ=108→Av.ボギー=90

この差は、勿論アプローチやパッティングの成功・失敗に起因するところでしょうが、2打目、3打目のアイアンに依るところが意外に大きかったです。


機種についてですが、新し物に限定でお探しなのでしょうか?

テーラーメイドやキャロウェイ等の大手メーカーなら、レベルとニーズに合わせて豊富な商品ラインアップで充実しています。

ただ上記の通り、梅太郎さんの視線で考えることができる販売員を探すことが重要かと思います。

私もそうなんですが、大手量販店で真新しい物が陳列されているのを目の当たりにすると、購買意欲がググッと動いてしまいますね...m(__)m

書込番号:13270685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/19 18:05(1年以上前)

梅太郎さん はじめまして

Nice Birdy!!さんのご意見に基本的に賛成です。

私自身“ミズラー”でして、同志が減る事を悲観視しているわけではありませんが、MP-57は基本キャビティですので、貴方に対しオーバースペックとは全く感じません。

自己遍歴は、ミズノのオールインワンセットを購入し、せっせとスクール・・・スコアなんて数えるのが必死で、まずマナー・エチケットやルールが最優先。
少し面白みを感じミズノショップで相談し、腕前を上げるならマッスルで低重心・ほぼストレートネックタイプ、道具に頼るならフルキャビティでグースネックとなり、前者を購入しました(当時、ミズノには上級向け以上と初心者向けに大きく分かれ過ぎていたかも?)。

初めて100を切ったと思ったら、87でフィニッシュ!

毎度の如く横道へ反れましたが、ご予算からでは本当に気に入った物の購入ができないと思います。
仮定ですが、貴方のベスト品が7万だったとし、ショップで「予算5万」と告げたら、その枠内からしか薦めてこないと思います。仕方なく購入し、良い結果が得られればラッキーでしょうが、思ったほど結果が得られなかった時に「あ〜ぁ、無理して7万にすべきだった」なんて後悔しても、後の祭り・・・

ミズノショップでフィッティング相談されてからでも遅くはないと思います。合えば、予算分の儲けですね。。。

初心者と言っておられますが、腕に道具を合わせるか、道具に見合う様練習されるかは、明確にご自身で決定しておかないと、買換え地獄になりますよ!

ネッ!Nice Birdy!!さん!(謝)

(部分買いしたMP-63の残りの8〜9鉄が欲しくなってきました)

書込番号:13271937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/07/19 18:16(1年以上前)

>初心者と言っておられますが、腕に道具を合わせるか、道具に見合う様練習されるかは、明確にご自身で決定しておかないと、買換え地獄になりますよ!

ネッ!Nice Birdy!!さん!(謝)

⇒ドキッ...


>毎度の如く横道へ反れましたが、ご予算からでは本当に気に入った物の購入ができないと思います。
仮定ですが、貴方のベスト品が7万だったとし、ショップで「予算5万」と告げたら、その枠内からしか薦めてこないと思います。仕方なく購入し、良い結果が得られればラッキーでしょうが、思ったほど結果が得られなかった時に「あ〜ぁ、無理して7万にすべきだった」なんて後悔しても、後の祭り・・・

⇒相変わらず、分かり易く的確な御指摘感服します!

このパターン結構多いかも知れませんね...(自虐)

書込番号:13271967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/19 21:26(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
確かにちょっと道具に頼りすぎて練習がおろそかになっていたのではないかと反省しました^^;

もう少し今のクラブでがんばってみようと思います。

書込番号:13272747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/07/21 07:19(1年以上前)

いろいろな楽しみ方があると思います。

どうぞEnjoyしてくださいね!

書込番号:13278086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャフトについて

2011/06/16 00:41(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:23件

今、アイアンを買い替えようとおもってるのですが、現在はDGのS200を使っています。H/Sは50前後です。PROJECT X FL 6.0はオーバースペックでしょうか?
また、ディセンディングウェイトのメリットってありますか?
元〜先へ調子が変わるのは別にいいと思うですが、番手によってシャフトの重さが変わるのはどうなのでしょうか?

書込番号:13137368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング