アイアンセットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > アイアンセット > なんでも掲示板

アイアンセットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ロフト通りの飛距離とは?

2008/09/15 23:31(1年以上前)


アイアンセット

もしかすると筋違いかもしれませんが気になったのでここで質問させていただきます。
レッスン本を読んでいたところ吹け上がり気味でロフト通りの飛距離が出てないと書いてある記事がありましてふと疑問に思ったのですが、一体ロフト通りの飛距離とは一体どの位なのでしょうか?
アイアンにも色々な種類がありストロングロフトのアイアンもあればノーマルロフトの物もありシャフトもカーボンや軽量スチール・DGみたく重いもの様々です。H/Sも人それぞれです。ヘッドの素材・製造方法も関係してくるのでしょうけど・・・。

書込番号:8357274

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/09/16 09:56(1年以上前)

クラブによって違いますが、クラブの設計通りの飛距離。
ボールに当たる位置と角度が正しければ、ボールはスイングスピードに応じた速度で設計通りの角度・距離を飛んで行きます。
ボールに当たる位置と角度がずれてれば、ずれてるなりに飛んでいきます。

一例として、スイングでフェースが寝てればボールは上に上がりすぎて距離は短くなるし、かぶさりぎみなら本来の角度が出ないなどの飛びになります。

書込番号:8358602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/09/16 19:55(1年以上前)

tarmoさんレスありがとうございます。

設計値通りの飛距離と弾道なんですよね〜。設計者がこの飛距離は何番と考えて設計すればその通りの飛距離と弾道で飛んでくですよね。
tarmoさんは7Iは平坦な場所で何Y飛ぶんでしょうか?ロフトやH/S・シャフトによって違うんでしょうけど・・・。私はTM r7フォージドでシャフトはNS1050でロフト角は36°にロフト角を調整しています。飛距離はトータル135〜140Y位でH/Sは44〜45です。

書込番号:8360607

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 12:48(1年以上前)

栃木のゴルファ〜さん 

>私はTM r7フォージドでシャフトはNS1050
でロフト角は36°にロフト角を調整しています。
飛距離はトータル135〜140Y位で
H/Sは44〜45です

こんにちは!
そうですね。ロウトどおりといってもいろいろですよね。

ただ、IRは、飛距離よりも方向性です。再現性がいつも
一定でないと、スコアになりませんよね。

ですから、飛距離重視より、よりイメージした弾道になる
IRを選択したいです。

ところで、r7フォージドの36度って以外と飛ばないのですね。
最新のストロングロフトIRなら、貴殿のHSであれば、
7番で160yは方向性よく飛んでくれますよ。

ただし、WGの本数を増やさないといけませんが・・

書込番号:8370478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/09/19 00:20(1年以上前)

ist8008さんこんばんは。レスありがとうございます。

確かにr7フォージドは他のクラブ(軟鉄)に比べて7Iで150Y位飛ぶ事を踏まえるとあまり飛ばないかもしれませんね。ましてリシャフト時にロフト角を5I〜9Iまで一度ずつ寝かせてあるので尚更かもしれませんが、r7フォージドに何の不満(飛距離も弾道)も無いですし・・・。
ストロングロフトのアイアンってホントウエッジの選択に迷いそうですね(汗)大体PWで44度とかですもんね。44度といったら自分の9Iと同じロフト角ですよ・・。

書込番号:8373988

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/19 10:29(1年以上前)

栃木のゴルファ〜さん

どうもです!

>r7フォージドは他のクラブ(軟鉄)に比べて7Iで
150Y位飛ぶ事を踏まえるとあまり飛ばない

IRは、飛ばしではないです。けど、方向性よく飛ぶなら
なお、いいですね。当方、愛用の425Vツア(ヤマハ)は、
S200とヘッドとの相性がバツグンで、8番で150yを
メヤスにしています。この距離は、絶対の自信がありますよ。

>r7フォージドに何の不満(飛距離も弾道)も無いですし

それは、いいことです。IRに自信があると、スコアメイクが
楽勝です。

>PWで44度とかですもんね。44度といったら自分の
9Iと同じロフト角

そうですね。PWで125y前後がメヤスですからね。125y以下の
番手に、3本は欲しいです。

書込番号:8375268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/09/20 14:39(1年以上前)

ist8008さんこんにちは。

>IRは、飛ばしではないです。けど、方向性よく飛ぶなら
>なお、いいですね。当方、愛用の425Vツア(ヤマハ)は、
>S200とヘッドとの相性がバツグンで、8番で150yを
>メヤスにしています。この距離は、絶対の自信がありますよ。

私は9Iで120〜125Yなら自信があります。それを踏まえると7Iで135〜140Yは距離的には妥当なのかも(汗)
IRが思い通りだどスコアメイクは楽ですけどそういうときに限ってウエッジが駄目だったりパターが駄目だったり・・・。アマチュアですから何事も上手くは行かないのが実情でして・・・(汗)
ウエッジ3本となるとクラブセッティングで迷いそうです。

書込番号:8381721

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/20 17:34(1年以上前)

栃木のゴルファ〜さん

こんにちは。

>9Iで120〜125Yなら自信

いいことです。自信のある番手があると、
その番手を基準に他の番手のロフト、ライ角を
調整できます。

>7Iで135〜140Yは距離的には妥当

十分ですよ。他人様がたとえ、9番をもっていようとも
自分は、自分の番手にこだわりを持ちたいですね。

>そういうときに限ってウエッジが駄目だったり
パターが駄目だったり

一度、他の番手のライ角を調べてもらうと、いいですよ。
結構、まちまちだったりします。PTも同様です。
ライ角があっていないと、どうしても掴まりすぎたり、
フェースが開いたりといろいろです。

>アマチュアですから何事も上手くは行かないのが

う〜ん。どうでしょうか?アマだからこそ、プロショップ
で、きちんと、番手別の重量や、ライ角等をチェックして
いつもクラブを良いコンディションにしておく必要が
あると・・おもいます。

プロは、一打一打にお金がかかっているとはいえ、
その日のコンディションにあわせて、クラフトマンに
クラブの調整をしてもらっています。スウィングが
確立しているプロでさえ・・まして、アマはもっと、
クラブの状態に慎重になったほうがいいとおもいます。

ドライバがよくて、アイアンがダメ・・その逆もあり
・・とならないように、お互いに気をつけたいですね。

書込番号:8382428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/09/21 18:58(1年以上前)

ist8008さんこんばんは。

今の番手別の距離にもっと以上に自信を持てるようになりたいですね。リシャフト時にIRはロフト角やライ角は合わせてるのですが一度合わせたらそれっきりではなくてちょくちょく見てもらった方が良さそうですね。
この度はありがとうございました。

書込番号:8388790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご教示願います。

2008/09/15 10:43(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:4件

ゴルフを付き合い程度で初めて早10年。
最近機会が増えてきたため、5、6年間に買ったキャロウェイ ビックバーサのカーボンから買い替えをし、まじめに取り組もうかと思ってます。
あまりメジャーなメーカー、クラブが好きでないため、プロギアのis3 502銀のライトスチールかオノフ赤のスチール(NS PRO 950GH)のいずれかで購入を考えているのですが、如何なものかご意見をいただけないでしょうか?
私は35歳、HS43で、アベレージは100です。何とか90台を目指してます。
よろしくお願い致します。

書込番号:8353260

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/17 16:24(1年以上前)

レフティーDFさん 

>5、6年間に買ったキャロウェイ ビックバーサの
カーボンから買い替えをし、まじめに取り組もうかと

レフティさんなんですか?IRは、そう頻繁に買い替える
クラブではないとおもいますが・・どんなところが
お気に召さないのでしょうか?単なる、古いだけですか?

IRの性能は、むかしも今も、DRほどの変化はないように
感じますが。10年間、どのようなゴルフをなさってきた
のでしょうか?・・興味津津。

>あまりメジャーなメーカー、クラブが好きでないため・・

あげられているクラブは、どれも、メジャですよ。
まずは、試打をしてみてから、ですね。
人は人、ですから。ご自身のスウィングに一番しっくり
くるクラブを選択してください。

>何とか90台を目指してます

90台へは、スウィングを確立させること。あとは、
アプローチとパットでしょうね。
80台は、正確なショットと飛距離、DRの安定でしょうね。

書込番号:8365151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめまして♪

2008/07/02 17:18(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:10件

エポン(701)、三浦(PP9001)の情報をお願い致しますm(__)m
現在使っているのはスリクソンI404(DGS200)を使用してますがミート率の低下(忙しくて練習出来ない)で優しいクラブへの変更を考えてます。
よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:8020091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/07/03 14:04(1年以上前)

クマッタ♪さん
こんにちは。私は初心者ゴルファーわんすけ☆と
申します。私より、先輩にアドバイスはできませんが
参考にしていただければと思います。

三浦はすみませんが、わかりませんがエポンAF701は、試打したのと
購入を考えていましたので多少、情報があります。

現在、ゴルフ暦8ヶ月の初心者ゴルファーですが、道具には拘っていきたい!ので
色々、物色しています。現在は、TM バーナーアイアンNS950(S)を使用(3ヶ月)
していますが、左に行くことが多いのでもう少し、シンプル(デザイン)でグースが
セミグースなアイアンを探しています。

候補は、フォーティーンTC-550フォージド、ヤマハインプレスX Vフォージドなど
と同様にAF701も候補ですので、先日、近所のショップに行きAF701のレンタルクラブ
を借りました。
AF701を借りるときにショップのオーナーから、AF501がお勧めといわれ
AF501(6番、7番) AF701(7番)を借りました。

練習場での試打ですが、AF701はヘッドがかなり大きいです。(バーナーと同等)
飛距離ですが、AF701はマッハライン(S)のカーボンでしたので
タイミングが合わず、飛距離もすごいとは感じませんでした。
次にNS950(S)のAF501を打ちましたが、こちらは現状のシャフトと同様のため
非常に打ちやすく、バランスもD1ですので7Iで160ヤード、6Iで170ヤードと
当初のAF701より打ちやすく、バーナーの次はAF501を狙うぐらい、欲しいアイアンと
なりました。
ただ飛距離だけを見るとバーナーが7Iで165ヤードほど飛びます。(打感は完全に
エポンです)ただバーナーを買ったばかりなのと、まだまだ素人なので
道具ばかり買っても腕があがるわけではないので、今は悩み中といったところです。
ただし、エポンの作りや所有感は(三浦技研もそうですが)ギア通にしか
わかりませんので、色々、ネットなどで試打やレンタルしてから
購入されるのが良いと思います。

私も、7月は4回ラウンド予定がありますので、もう一度、AF501をレンタルして
ラウンドしてから購入をかんがえていますので・・・。
ただある程度、ゴルフ暦があればAF701では簡単すぎてしまうかもしれません。
バーナーより、ヘッドが大きいぐらいですから。

下にエポンのURLを入れておきましたので、ご参考にしていただければと思います。
試打、購入されたらまた教えてください。
よろしくお願いします。

http://epongolf.co.jp/ 一応、エポン(遠藤製作所)のサイトです。

エポンを紹介した参考ブログです。
http://blog.golfdigest.co.jp/user/par-play/archive/218

書込番号:8023911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/07/03 14:53(1年以上前)

わんすけ☆さん丁寧な説明ありがとうございますm(__)m
仕事が忙しくてなかなか試打へは行けませんが行けたら報告しますm(__)m
ちなみに今のところ三浦に傾きつつあります…日本で作られていて、かなり制度が良いって事で、エポンは日本の一流メーカーのヘッドを作ってるて事で気にはなるのですが…作っている国が…ヘッドの制度は良いらしいのですが…
最終的には試打して決めようと思います♪
フォティーン、ヤマハも考えましたが試打したら打感が(^_^;)
プロギアBL500は良かったのを覚えています♪
シャフトのせいかな(^_^;)

書込番号:8024024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/20 17:33(1年以上前)

遅くなりましたがAF701とPP9001試打してきました♪まずAF701ですがシャフトはランバックスの6E08と軽めでした。打ったらドローンと無回転で飛んでいく感じですね。飛距離はかなりでます!ミスの許容範囲はさすがにフェースが大きいだけあってかなり広めで安心して打てました♪
次はPP9001ですがシャフトはNS1050でややしっかりめでした。打ったらいつも通りのスピンでしたが飛距離はでましたね。ミスの許容範囲は701よりは狭いと思いますが今使ってるクラブよりは広いです!操作性はPP9001の方が上でスピンがある分グリーンでも止まるのかなって思いました。
701の飛距離とミスの強さ、9001の操作性…悩みますね〜(^_^;)
シャフトも悩んでてスチールかカーボンにするか…重た目のカーボンはどうなんだろ〜?
ディアマナサンプ、グラファイト、ロッディオの情報をお願いしますm(__)m

書込番号:8103405

ナイスクチコミ!1


Y.TOSHIさん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/03 01:06(1年以上前)

エポン、遠藤製作所を知ってるとは、通ですね。三浦も、エポンも基本的には変わりありませんが、私なら、エポンを使います。理由は三浦は量産型ですが、エポンはセミオーダーで素材、性能、品質管理はかなりいい、トップクラスです。ただ、貴方の様に練習が少ない場合、ダイナミックゴールドシャフトは無理だと思います。ダイナミックシャフトは練習量がないとコースでは使えません。日本シャフト、NSの1050.か950がいいでしょう。S200が使える様なら、1050あたりかと思います。プレジションのライフルという手もありますが、ボールをグリーンで止めるにはNSの方が楽かもしれませんね。

書込番号:8161171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/08/03 08:18(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
今現在少しずつエポンに傾きつつあります。
シャフトに悩んでいてDGS200より若干重くても大丈夫そうなんです、先日HSみたら55まで上がるようになってました(^_^;)←普通に振ってです。力入れたらもう少し上がります。
NS1150はどうなんでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:8161769

ナイスクチコミ!0


Y.TOSHIさん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/03 08:28(1年以上前)

H/Sが55あれば、S300がしなり感があっていいかもです。飛ばしたくないのであればX100もいいと思います。NSシャフトは必要ありませんよ。

書込番号:8161798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/08/03 21:09(1年以上前)

DGハイローンチはどんな感じなんでしょうか?
今流行りの重量級カーボンとかどうなんでしょうか?質問ばかりですみませんm(__)m

書込番号:8164399

ナイスクチコミ!0


Y.TOSHIさん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/03 21:24(1年以上前)

重量のあるカーボンシャフトは、ずっと以前からありましたし、ジャンボもずっと使っていますし、そのシャフトとの相性だと思います。要するにシャフトに何を求めるか?ではないでしょうか?!たとえば、ボールの高さを出したいとか、シャフト重量を80以下にしたいとか。ただ、カーボンは藤倉のシャフトが品質管理がいいです。アイアンにカーボンは出てきては消えの繰り返しですね。私は値段も高いカーボンシャフトを使うのは非力な方か、50才を過ぎてからでいいとは思いますが。

書込番号:8164479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/08/04 20:38(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
まだまだスチール振れるんで重めの物を試打してみようと思います。

結果は後日報告いたしますm(__)m

書込番号:8168300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/10 17:15(1年以上前)

クマッタ♪さん
こんにちは。

お久しぶりです。エポン試打されたのですね。
私も、未熟とはしりながら、エポンAF501を
購入し、現在使用中です。

私のHSは、ドライバーで42〜45 アイアンで37〜38ぐらいですが
ハイローンチのR300のシャフトにしました。私のHSでも
上がりすぎるほど玉があがりますので、クマッタさんのHSであれば
軽すぎて上がりすぎてしまうと思います。
ただバーナーアイアンからの買い替えですが、非常に打ちやすいです。

クマッタさんの技量であれば、AF501オアAF301のほうが、合うんでは
ないかと思います。私程度のゴルフ暦(10ヶ月の初心者)でも
アイアンを打つのが楽しくなります。
それでは、また。

書込番号:8328656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/11 11:24(1年以上前)

お久しぶりです♪

AF501も良いな〜と思っているのですが今はミスヒットに寛大なクラブをと思っています♪
シャフトも出来れば簡単な物と考えてます、DGS300かな?(^_^;)
カーボンも視野に入れてますが材質がプロモデルに比べたらまだまだ良くないってショップのオーナーが止めるので悩んでます。ちなみにプロモデルで組むと一本3万位になるって言われました(^_^;)

購入はまだまだ先になりそうです(^_^;)

書込番号:8332311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ステンレス鍛造 アイアン

2008/09/01 21:47(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 RAC まんさん
クチコミ投稿数:172件

現在タイトリストの704CB(DG−S300)というアイアンを使用中です。
そろそろ新しいアイアンに買い換えようと思ってネットでいろいろ検索してみるのですが、なかなかステンレスの鍛造アイアンが見つかりません。
メーカーは問わないのですが、5Iで28度程度のロフトが希望です。
どなたか教えていただけませんでしょうか。
もしも無い場合、鋳造でも仕方ないかなって思っているのですが、その場合はタングステンウェートやバックフェースにプラスチック板などが付いていない物が希望です。
どうぞ皆さんよろしくお願いします。

書込番号:8286938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/02 15:53(1年以上前)

お久しぶりです。

さて、鍛造はタイトリストになければ、難しそうですね。

鋳造ならば以下のクラブあたりでしょうか。
1.キャロウェイ X20ツアー(ただし5番25度)
2.ピン i10
  テーラーメード r7TP
  (いずれも5番27度。ただし少し工夫がしてあるのでどうかというところです。)

書込番号:8290345

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAC まんさん
クチコミ投稿数:172件

2008/09/02 19:55(1年以上前)

マスターズ休暇さん お久し振りです。 覚えていていただいてありがとうございます。
数年前マスターズ休暇さんに現使用の704CBを紹介していただいて以来
ずっと使い続けていまして、実は今ので3セット目です。
大袈裟かも知れませんが、マスターズ休暇さんのお陰で運命のクラブに出会う事ができました。 

今、手元に練習場用とコース用と2セットあるのですが練習用は土の上で振る事も多く、ソールがかなり削れてきたのでコース用を練習用に落としてそろそろ4セット目を買い直そうと思っていたら、すでに廃盤でした。 

そこで新しいモデルな買い換えようと数日前からこのサイトを見たりGDOサイトを見たりしたけどピンと来る物がありませんでした。
今5番が29度なので、出来るだけ距離の違和感のないモノをと拘ると結局軟鉄に行き着いてしまい、【ドライバー以外はすべてステンレス】という意味の無い自分の拘りが邪魔をしてなかなか候補を絞り込めないでいます。  少し拘りをゆるめてロフトを優先して軟鉄を候補に入れるべきなんでしょうか?

書込番号:8291204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/02 20:20(1年以上前)

こんばんは。
タイトリストでお好みのステンレス鍛造は出てないんですね。

小生も軟鉄は好みません。というか全く興味が湧きません。
アイアンの素材としてはステンレスが断然優れていると考えていますので、わざわざ古い素材を使う気にはなれません。

ちょっと軽めになるかもしれませんが、PINGのi10はなかなか顔もいいですよ。ただ、バックフェースに、プラスチックではないですが、何か付いてるんですね。

X20ツアーも少し軽くなってしまいます(M10シャフト)が、これは普通のキャロウェイと違います。ボアスルーになっていないので、一見、タイトリスト風です。

と言いながら小生は、X20とダイワのONOFF(いずれもNSプロ950)で十分満足しているこの頃です。



書込番号:8291326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/03 21:34(1年以上前)

おひさしぶりです。
PINGだと、S58もお勧めですけど。

>バックフェースに、プラスチックではないですが、何か付いてるんですね。
ショック吸収素材だそうですが、シリーズごとに、少し素材がかわってるような気が・・・

書込番号:8296334

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAC まんさん
クチコミ投稿数:172件

2008/09/03 22:55(1年以上前)

マスターズ休暇さん こんばんは
タイトリストはたしか7シリーズが鍛造ステンレスだったと思うのですが、すでにどれも廃盤みたいで今は在庫分しか手に入らないみたいです。
クラブの中でもアイアンはじっくり長く付き合いたいので型末期の物は出来れば避けたいと思っています。 
今は大手メーカーの殆どが1年程度の周期で新型を発売しそれに伴って旧型は消えていってしまうので困ったものです。
ピンのウェブサイト見てきました。 たくさん種類があるので目移りしてしまいますね。
アイアンは出来るだけシンプルで簡単なモノが良いと思っているので、その点PINGは
オーソドックスみたいなので気に入りました。  近々お店で現物を見てこようと思います。

パーシモン1wさん こんばんは お久しぶりです。
ウェッジ選びの時は大変お世話になりありがとうございました。
今でもHNの通りRACウェッジを使ってますよ。
S58あたりも気になってはいるのですが果して店に置いてあるのかどうか・・・
なにぶん田舎町なもので市街の大型店まで車で片道40分かかるんです。

書込番号:8296879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/04 01:06(1年以上前)

在庫があまり出ないようにしているのか、消えていくのが早いですね。
新製品は、冬〜春が多いですし、もう少しすれば夏に残ったクラブを売ろうとセールが・・・
そこで、704CBが安く見つかれば、1セットもっておくのも手ですy

i10は、i3に比較的近いですね。
中古屋さんでi3なら見ることが出来るかも・・・
i3より、若干丸みがあって、座りが良くなってますy

書込番号:8297666

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAC まんさん
クチコミ投稿数:172件

2008/09/08 14:41(1年以上前)

パーシモン1wさんこんにちは。 
昨日ラウンドの帰りに市街の大型店舗に行ってみました。
しかしなんと!! その店ではPINGは取り扱いしてないとの事。

折角来たのだからと仕方なくTMのr7TP(DG)やcal のX20ツアー(M10)
クリブのCGレッド(DG)なんかを試打させてもらいました。 
試打クラブは全部7Iでしたが、皆球があがり易く距離もよく出て特にX20tourは
ロフトのせいか飛び過ぎぐらい飛んでいました。

それらの中で1番気に入ったのはウィルソンのPi7で、硬派なスペックの割には
シンプルで飛び過ぎずミスにも寛容な感じがしました。
Pi7を第一候補にしばらく物色してみようと思います。

書込番号:8318378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

相談にのってください。TM大好き!!

2008/08/11 02:13(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:27件

はじめまして 相談にのってください。
わたしは、ゴルフ暦7年?平均スコア96 HS47くらいのゴルファーです。
最近、クラブセッティグが正しいのかわかりません。(アイアンがフックが多発したりして)
アイアンを買い替えてみようかと思ってます。(重いものへ)
今のセッティングは、
1w サソー V 9.5s 会心の当たりで、280yオーバーするときも
3w 5w マルマンの? s 安売り品 ほんとは、買い替えたいのですが
3u 4u TM バーナーレスキュー スチール s
5T〜P TM r7 NS950 s 5♯で185〜195yくらい
A S シャフト DG S

アイアンをr7TPかバーナーTPかバーナーにしようかと・・・
FWは、VスチールかバーナーTP
腕がまだまだと言うことを承知でお聞きします。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:8193220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/08/11 11:40(1年以上前)

芝刈りちゃんさん
はじめましてこんにちは


Fwのシャフトのスペックはどのようになっていますか?

ふっくれんぱつで考えられる原因は大きく分けて2点かと思います。


[原因]←当てになりませんが...

@ハードで振り負けんとして力んでいる。

A軽過ぎて手打ちになり過ぎている。


そこで上記のFwが気になった訳なんです。

新調されるIRONがDGにするにしろNSにするにしろ、FwやUTまでミスの傾向や得て不得手の傾向性を見極めた上でチョイスされた方が後々無難かなと思います。

個人的にはIRONはゆとりを持ってラウンドされるのであればバーナーTPかバーナーを、ある程度の期間を見て使いこなしす競技志向で行くならr7 TPがよろしいかと思います。

Fwならr7 Stがお勧めです。

余談ですが、LT U(2005)IRONも良いですよ(^.^)/~~~

書込番号:8194125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/08/11 13:20(1年以上前)

早々の書き込み有り難う御座います。
深夜の書き込みでいたらない文章ですいませんでした。

FWのスペックは、1本1万以下で購入した maruman TITUS XBV シャフト 純正 flex S
でした。

球筋なんですが、FWは、フェード系が多いです。
「フック連発...」と言うのは、主にTで、Uもその傾向です。
Uは、バーナーのクラブ特性によるものが大きいと思いますが...。
1Wは、ドロー系にスイング矯正中です。^^

Tのアドバイス有り難う御座います。参考にさせて頂きます。シャフト迷いますねー。
今、まだ力があるので、手打ちにならないように重いDGが良いのでしょうかねー。う〜ん

書込番号:8194423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/08/12 13:09(1年以上前)

芝刈りちゃん


>今、まだ力があるので、手打ちにならないように重いDGが良いのでしょうかねー。う〜ん

⇒う〜ん...難しい質問ですね!
一つ気になるのがFwがフェードでIRONとUTがフックと言う傾向のバラツキです。

力んだ時やいろいろなライ状況下でどのような傾向が出るか、これが一番重要だと思います。

一度実践レンジで打って見られたら良いかと思います。


私の場合はWEDGEからIRONまで同じシャフト(DGS200)に統一しています。

またUT2本(HI-660)もDGSLS300に合わせフィッティングしています。

理由はキックポイントと重量バランスを重視した方が自分には良いと思ったからです。


人それぞれ、ケースバイケースですが、ある程度シャフトの特製やスペックは揃えた方が良いようです。

書込番号:8198431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/08/12 17:36(1年以上前)

NICE BIRDY!!さん こんにちわ
再度の書き込み有り難う御座います。

近くのゴルフ屋さんに行って来ました。
やっぱり、r7tp スタイル良いですねー。気持ちは、ほぼ決まりですねー^^;
他に気になったのが、キャロウェイX20ツアー でしたね。これは、どんなものなんですかねー。おっと、話がそれました。

FWのフェード系になるのは、実践でなんです。どうしても、本番では、打ちに行ってしまい
アウトサイドインになってしまっていると、思うのです。

「シャフトの統一」とても参考になりました。そうですね。特性、バランス考えればその通りですね。NS950に傾きました

 もうひとつご教授ください。もし、r7tp購入した場合、ロフト角が前のクラブと変わってくるので、全体のセッティングがかわりますよね。
「5Tでr7でたぶん25度 r7tpで27度」
なので、4Tも購入予定なんですが、

理想的なセッティングは、どんな感じですかね。
教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:8199152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/08/12 21:09(1年以上前)

"Team_Taylormade☆彡"

芝刈りちゃんさん
こんばんわ


実は私もを使っています!(^^)!
4Iの導入は如何なものでしょうか?

俗に「5Iを使いこなせたら片手SINGLE!!」と言われます。
我々Av.ゴルファーは実際7Iの方が精度と平均飛距離両面にわたり優っていると思います。

ちなみに私の3U/4UはIRON型のUtilityです。
一世風靡したFOURTEENのHI-660シリーズです。
5Iよりも打ち易く、ティーショットから直打ちまで重宝しています。

5Wと3U(19)は被りませんか?
3Uの抜いて、5U(25)の導入も有りかも知れませんね。


[参考]←私の現在14本のセッティングです。

DR:r7 425 TOUR(S) 9.5

3W:r7 TS TOUR(S) 13

5W:r7 TS TOUR(S) 18

3U:HI-660 GDSL(S300) 20

4U:HI-660 GDSL(S300) 23

IRON:r7 TP DG(S200) 5I〜PW

AW:DB01 DG(S200) 52

SW:DB01 DG(S200) 58

PUTTER:GaugeDesign Prototype J-SpecT

書込番号:8199801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/08/12 21:24(1年以上前)

芝刈りちゃんさん

すみませんm(__)m

先ほどの書き込みに一部欠落事項がありました。

>実は私もを使っています!(^^)!

訂正⇒実は私もr7 TP IRON DG(S200)を使っています!(^^)!



書込番号:8199871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/09/02 00:20(1年以上前)

こんばんわ!
一月ぶりの書き込み失礼いたします。

あれから、NICE BIRDY!!さんのアドバイスでネットショップを歩き廻り、
中古のr7tpのNS950 s とこちらも中古のFW r7スチール #3・5 ツアー64 s
買いました。(臨時収入がありまして、物に変えちゃおうと・・・)

早速、打ちっ放しへ・・・r7tpイイですね!前のr7と変わらず打てました。
ただ、ちょっと、つかまりすぎるのでしょうか?全体的にフック系で、良いときは、右から
センターに戻る弾道ですが、へたすると、左にドカーンです。
シャフト,DGにしとけばよかったですかね?

FWもシャフト重すぎましたかねぇ。(硬すぎ?)弾道が低い(嫌いじゃないですけど)
振った感じが違和感が…ツアーモデルの特徴なんですかねぇ?

どんなもんでしょう?

書込番号:8288122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/09/02 05:39(1年以上前)

芝刈りちゃんさん
おはようございます


ご無沙汰してましたが、お元気でしたか?

いよいよ揃いましたか!?

同じ製品でもスペック/仕様によって特性が当然違いますから、その点を理解してじっくり取り組みましょう。

64TPは三菱レーヨンのディアマナ系シャフトですから、切り返しからダウンにかけてのタイミングを打ち急がずに取れるようになれば万人に合うシャフトだと思います。

後はひたすら練習あるのみですね!

タイミングやテンポを理解して自分のスウィングに吸収し、それなりになるには3ヶ月はかかるでしょうね。

それから実際のコースに出て実戦で登用してみて、またいろいろな現実に直面し打ちのめされ...

その繰り返しです(^_-)-☆

ご健闘を(^^)/~~~

<PS>
IRONのシャフトですが、考え方だと思います。

幸い捕まりは良いようですから、60〜70%のスウィングを意識して打たれて見たら良いと思います。

自身の距離感の育成と方向性の向上が見込まれます。

重く硬いシャフトを無理して万振りするより、遥かに良いと思います!(^^)!

書込番号:8288784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/09/02 20:15(1年以上前)

NICE BIRDY!!さん 
ご無沙汰しておりました。
私は、元気にしておりました。夏の暑さも過ぎ去り、いよいよ秋ゴルフ日和到来!!
コースに行きたくてウズウズしております。


>後はひたすら練習あるのみですね!
そうですね!!がんばります!!
暇さえあれば、素振りもします。「たまの打ちっぱなし100球より毎日10回の素振り」
?って言いますものね!!

>60〜70%のスウィングを意識して打たれて見たら良いと思います。
ほんとそうです。前のr7がストロングロフトで意識して、飛ばそうと振り回して
いましたね。(実際、あまり距離落ちてませんでした)


NICE BIRDY!!さん 長々と相談にのって頂きありがとうございました。
TM好きは、ゴルフ生涯!?継続して行きますので、
また、相談したいことがありましたら、書き込みしますので、宜しくお願い致します。

芝刈りちゃん

書込番号:8291305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アイアンセット

クチコミ投稿数:63件

■クラブ選びについて、それぞれ好みもあるかとおもいますが、多少見た目、組み合わせ、あと見栄、、笑、、もありますが、以下の中で、それぞれ自分ならこの組み合わせ、もしくはほぼまだ初級者の私にはこのセッティングといったアドバイス頂けませんか?(予算の都合も大きく影響しますが、今回ドライバー、アイアン、バックを総入れ替えしようと思っています。)

まだまだ大した腕前ではなく、身長179cm,体重92kg,HS 43-47,今まだ練習中で、毎回完璧にまだスイングが安定している訳ではないレベルです。でも内心ちょっと良いクラブも欲しいと思ってる年齢31歳の者です。

以下の候補が現在検討しているクラブ、バックです。
アイアンとドライバーについては、順位を付けてちょっとしたコメントも頂ければ初心者には分かりやすいのですが、おススメの順位だけでも
かなり助かります!

(1)ドライバー
 ★テーラー バーナー(JP)294g D5? 
 ★テーラー バーナーTP (JP) 310g? D5?
★キャロウェイ Hyper X (USA) 323g D5
 ★その他何か良いのありますか?(オークションとかで型落ちでもおススメがあれば良いのですが、予算3、5万円ほどで、、)

(2)アイアン Ns950(若干個人的に打感が軟鉄?好みな感じがしますが、)
 ★フォーティーン TC 550(ファージド)憧れますが難しいですか?
★キャロウェイ Xフォージド     難しいですよね。。?
 ★キャロウェイ X20 ツアー(ステンレス?) 
 ★ツアーステージ X blade CB (軟鉄)403g
 ★ツアーステージ X blade GR (軟鉄)405g
★ツアーステージx blade GR Black(軟鉄)405g?
 ★その他何か良いのありますか?(オークションとかで型落ちでもおススメがあれば良いのですが、予算5〜7,5万円ほどで、、)

(3)ユーティリティ
 ★何(またはどの辺りが)おススメでしょうか?

(4)キャディバック 軽量好みなので、すべてスタンドタイプで。
どれがおススメですか?

★どのクラブメーカーも問わない、小洒落たルコック2008限定ブラック
★ナイキサスクワッチ(黒×黄色刺繍)イメージですが、素人丸出しでしょうか。。
★テーラー USA限定TMXスタンドバック (白地×赤×黒文字)


■パターについてはテーラーのスパイダーを思わず買ってしまいました。


クラブ間違いなく試打した方がいいのはわかっているのですが、皆さんから見て、どのような組み合わせが良いかなど、教えて頂けませんか?
好みもあるかと思いますが、せっかく買って後々初心者丸出し?や変な組み合わせのようなクラブ選定をして後で後悔するのも何ですので。。

お時間ある方、またちょっとクラブやバック選び?(笑)に通な方、教えてください。部分的の回答でも全くありがたいです!
よろしくお願いします!

書込番号:8248248

ナイスクチコミ!0


返信する
月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/26 00:28(1年以上前)

クラブ選びは他の常連の先生方におまかせして(笑

バッグの件で少々…
私のバッグも最近痛みが激しいので買い換えたいな〜と思いつつ、なかなか交換できずにいます。
色々人それぞれ考え方がありますが、私は次に買う時はクラブと同じメーカーにするのは避けようかと考えています。
案外バッグって長持ちしますし、中身は結構替わりますから(笑

ゴルフを始めた当初はすべてダンロップでそろえて使っていたのですが、今ではDR〜パターまでばらばらのセッティングとなっています(笑
クラブは、買い換えた時に同じメーカーを継続することは意外と少ないように思います。
派手なロゴのツアーバッグなど買ってしまって中身が違うのもちと寂しいかと。

スタンド式であるかは不明ですが、ルコックとかアディダス(はテーラーに近いが)などなど…どこかで見かけましたがプーマのもカッコよかったです(笑

ポケットの使いやすさは当然ですが、ショルダーベルトの形状・太さなんかも使い始めると気になる点ですね。



書込番号:8254007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/26 11:34(1年以上前)

「24」さん、はじめまして。

私も、クラブ選びは他の常連の先生方におまかせして(笑

バッグについては、月光蝶さんの意見に賛成です。
「ナイキサスクワッチ」など、クラブの名称(?)が入っているものは、クラブが流行しているうちは
いいのですが、新たな名称に変更になり、旧モデルになってくると、「ああ、そんなクラブもあったなぁ」などと、
古さをいっそうきわだたせる気がします。

個人的には、スタンド式であればバートンとかもかっこいいように思います。
でも、スパイダーは、ヘッドが大きくて、通常のバッグでももてあましているようなことを聞きます。
スタンド式は口径が小さいものが多いと思いますので、どうなんでしょうか?
余計なおせっかいですね。

書込番号:8255354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/08/27 00:07(1年以上前)

>月光蝶さん、のりっっくさん

さっそくのアドバイスありがとうございます!

ただのバックの話なんですが、されどバックで、、いろいろ出てるみたいなので、やはりいざ買おうと思う時は迷いますね。。今年のプーマのバックは私も見ました。最初あのスタンドバックを見て、今回買い替えようと思った次第です。

ナイキ、サスクワッチはそうですよね、、型が変わると、いかんせん、急に古く見えてしまいますね、、
本当はあの使いやすさや機能がいいと思ったのですが、、、そうなるとアパレル系のルコック、バートンになりますし。またバックはもう少し選んでみたいと思います。ちなみにパーリーゲイツって、いい感じですか?

また続いてご助言ありました際は、よろしくお願いします!


書込番号:8258910

ナイスクチコミ!0


月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/27 07:51(1年以上前)

パーリーゲイツはファッショナブルな感じ・・・まあアパレル系です。
アスリートっぽい雰囲気はほとんどないので、派手さや精悍なかんじは少ないと思います。
飽きてしまう事も少ないと思いますよ。シンプルですから。
芹沢プロが好きな方にはいいのではないでしょうか?

ただ少々値段が高めかも。売っているところも少ないかな?
同じ値段なら、他メーカーにも同等の魅力のものはあると思います。

書込番号:8259825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/01 14:38(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
そうですね、24さんが例えばどれくらいの手ごたえを感じて
クラブを打ちたいか考えるといいんじゃないかな。
ドライバーなら・・・
当然、HYPER Xドライバーのほうが重さもあるし、硬さだってFIT−ONの
フジクラだし、手ごたえ十分でしょう。
長くみれば、軽さのあるバーナーは魅力。疲れにくいしね。
そうやって見たときに、個人的にみてどうか判断してみれば?
そこが決まればアイアンの重さも判明するから、
HYPERならXフォージドとか、バーナーならBSのGRかバーナーでもいいし。
400gラインか420gラインかおのずと決まるでしょう。

安く良いものならJPもUSAも扱ってる店がいいでしょうし、ちょうど
友達も10万前半でテーラーで揃えてましたよ。
おすすめのお店はジーパーズかな。
ほんとあそこは安いですよ、ちなみに僕は葛西によくいきます。

書込番号:8285199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイアンセットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
アイアンセットなんでも掲示板を新規書き込みアイアンセットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)