このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年10月24日 18:21 | |
| 3 | 31 | 2009年11月21日 21:19 | |
| 1 | 4 | 2009年10月16日 12:56 | |
| 4 | 38 | 2009年10月10日 05:46 | |
| 29 | 32 | 2009年10月12日 22:07 | |
| 2 | 2 | 2009年9月26日 22:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ご無沙汰しています。
まずは諸先輩方にご報告です。
とうとう100を切りました!しかもOB2発出しながら93という好スコアでした。
アイアン・シャフト選びでは随分とアドバイスを頂きました。
最近までX20-Tourをライ角+2度で頑張っていたのですが、身長が181cmですがそれでもトゥ側が擦れて
弱々しいスライスが出ていたので、もっと曲げたいとショップにお願いしたところ
これ以上は無理という事でしたので、X-TourのプロジェクトX 5.5を購入し、ライ角を
+3.5度にしたところこれがハマりました。
まだまだスイングがアウトサイドイン気味のため、ドライバーはスライスOB、FWは
フェードになる事がありますが、良いショットをした時はストレートです。
アイアンはライ角のせいか、練習場で数を打ち込むとドローが出ます。
これが完璧にストレートになるまで練習するつもりです。
ここで質問なのですが、UTのみ自分では良いスイングができたと思っても真っ直ぐ出て
スライスしてしまいます。
セッティングは以下の通りです。
DR:マルマン エクシムナノ 赤マナ73X
3W:初代Vスチール(US) ULTILITE(S)
5W:初代Vスチール(US) ULTILITE(S)
7W:初代Vスチール(JP) MAS2 Tour(S)
4H:キャロウェイ X-UT NS950(S)
5I-PW:X-Tour ProjectX 5.5
ウェッジ:キャロウェイ X-Tourウェッジ 52,58(52は51にしています)
この中でスライスが出るのがX-UTのみです。
違う意味でドライバーはよく出ます(笑)。
FWの感覚で打ってもアイアンの延長のつもりで打っても曲がってしまいます。
キャスティングの事を読んで、それを注意するとスライスは出ないのですが
明らかに他のクラブとは打ち方が違うのでしっくりきません。
他のクラブでキャスティングに注意して打つとフックになります。
弾道はかなり高い方です。
Vスチールの9W NS950(S)を打った事があるのですが、その時はドローからフックに近い
球筋になります。
X-UTはかなり捕まりの良いほうのUTと聞いているのですが、ヒール側に鉛を貼っても効果薄です。
どういった原因が考えられるでしょうか?
ちなみに先日、2009レスキューTPの試打を行ったのですが、ほぼストレートでした。
ただし、X-UTと比べると打感がかなり硬かった事とロフトが22度なので、7W(21度)と
5I(26度)の間を埋めるクラブとしてはどうかな?と考えています。
ですので、Vスチールがかなり気に入っているので、できればVスチールの9Wを中古で探すか、
24度のFWを購入しようかと今は考えています。
少し長くなりましたが、クラブセッティング・練習方法についてまたアドバイス頂ければと思います。
参考までに飛距離は5Iで170y前後、7Wで200y前後となります。
宜しくお願い致します。
0点
いつもながら答えにくい文章になってしまうようで。。。
7W(21度)と5I(26度)の間を埋めようと思っています。
180〜190yくらいで使いたいのですが、現在の候補は以下を考えています。
・レスキューTP 4U
シャフトはスチールでDGSLにでもカスタムか?
しかしロフトが22度。FCTでフックフェースにすれば23度になるらしいが。
・タイトリスト909H 4U(24度)
DGは重過ぎるからNSが良いか?
ロフト的と構えた感じはこれだが、打感はかなり硬めに感じた。
キャロのX-UTで右に曲がるのに使いこなせるか。。。
・BS X-UT 4U(23度)
シャフトはNS
若干グースがある分、構えやすかった。
試打した感じでは唯一ドロー系の弾道だったが、今の時点でドローという事は
慣れてくると左が怖くなる?
といった感じでなかなか決め切れません。
7Wはかなり武器になっているので、これを抜く事は考えていません。
その場合、ロフト的には何度を入れるのが良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:10360670
0点
ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー ユーティリティー 2009 [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:19]
初めて投稿します。ゴルフを初めて1年が経ちます。こんな楽しいスポーツはないな〜とすっかりはまっています。スコアもラウンドにいく毎によくなってきています。今はまだベスト111ですが、今年中には100切りか100に近いスコアになるべく練習に励んでいます。そこでラウンドで回っている中でどうしてもロングとか距離が長いミドルでどうしても二打目のミスが多く、理由はFWとロングアイアンが苦手だからです。そこでユーティリティーの導入を考えています。今自分の中で候補としてあがっているのが、レスキュー(U4)、SQ-SUMO2(U4),G10(24度)です。レスキューが第一候補です(TMに惹かれているから)またシャフトはカーボンがいいのかスチールがいいのかも悩んでいます。どうかご教授の方宜しくお願いします。
DR スリクソンWR (R)
FW マグレガーNV-NX 5W (SR)
IR バーナー09 ♯5〜P (S) スチール
AW X FORGED 48°スチール
AW SW ノーブランド 52° 56°
PT ホワイトホットツアー
身長170p 体重100s HS43〜44(ドライバー時)
長々とすみませんが宜しくお願いします。
0点
ひよっこゴルファーさん
はじめまして
さっそくですが、記載された下記のシャフト仕様(例)NS950GH...等の詳細を教えてください。
>FW マグレガーNV-NX 5W (SR)
>IR バーナー09 ♯5〜P (S) スチール
⇒トータルのバランスをある程度揃えた方が良いと思います!
@シャフトの重量Aクラブの総重量BトルクCキックポイント
書込番号:10312215
0点
はじめまして、Nice Birdy!!さんよろしくお願いします。
書き込みありがとうございます・
マグレガーNV-NXは純正のカーボンシャフトです。
バーナーアイアンはNS950GHです。
ご意見頂いたとおり今はバランスがよくないのはなんとなく分かります。
以前アイアンはスリクソンWR(R)のカーボンを使用していました。
最近、09バーナーに一目惚れしまして購入しました。
金銭的に厳しいので一遍に買い替えはできないので
徐々に変えていくつもりです。
はじめクラブを購入したときは右も左も分からない状態で購入したので
バランスが悪いんだと思いますので・・・今度は失敗しないようにしたいと思っています。
ないとぞ宜しくお願いします。
書込番号:10314088
0点
ひよっこゴルファーさん
今現在お持ちの[マグレガーNV-NX 5W (SR)]に関して、下記の@→Dの内容について教えてください。
@シャフトの重量 :
Aクラブの総重量 :
Bトルク :
Cキックポイント :
➄出やすいミス(トップ・チョロ・ダフリ等) :
書込番号:10314597
0点
[訂正]←先ほどの書き込みに"文字化け"がありました!
D出やすいミス(トップ・チョロ・ダフリ) :
書込番号:10314623
0点
Nice Birdy!!さん、ありがとうございます。
ご質問の内容で分かる範囲で回答します。
@シャフトの重量 : 52
Aクラブの総重量 : 313
Bトルク : 4.5
Cキックポイント : ダブルキック(中&先調子)
D出やすいミス : トップ、チョロ、ダフリすべてでますが
多い順はチョロ→ダフリ→トップです。
宜しくお願いします。
書込番号:10316830
0点
09レスキューのNSプロ950でいいと思います。
アイアンからのつながりはよくなります。
難易度は7番アイアンと同じぐらいなので、役に立ちますよ。
ただ、ドライバーやFWは、ややアンダースペックなので、替えていきましょう。
テーラーメイドの一世代前でも十分です。
書込番号:10329691
![]()
1点
ひよっこゴルファーさん
>D出やすいミス : トップ、チョロ、ダフリすべてでますが
多い順はチョロ→ダフリ→トップです。
⇒ミスの傾向からFWの相性を探ろうかと試みましたが、先ず"100切り"を達成されるまでは、IRON主体のスコアメイクを考えられるほうが良いかと思います。
7Iがそこそこ打てるようになってから、FWの構成を再度考えても良いでしょうね。
その点マスターズ休暇さんが仰る通り、[09 RESCUEのNS950GH]でしたら取り合えずU4(22度)/U5(25度)あたりは即戦力かも知れませんね。
マスターズ休暇さん
ご無沙汰しています。
今日の決勝戦は、男女共に見応えありましたね!
書込番号:10329893
![]()
1点
マスターズ休暇さん,Nice Birdy!!さん
お二人ともご意見有難うございます。
ご意見を参考に7Iを練習してユーティリティーも導入したいと思います。
なるべくTMでそろえたい気持ちが強いのでレスキューで考えたいと思います。
バーナープラスもありますけどレスキューの方がやさしいですかね。
今日のゴルフおもしろかったですね
遼くん惜しかったですし藍ちゃんも
ギャラリーのマナーがよければ勝ったかもと思いました。
書込番号:10330073
0点
ひよっこゴルファーさん
>バーナープラスもありますけどレスキューの方がやさしいですかね。
⇒個人的には[BURNER RESCUE 2007]も良いと思います。
>...ギャラリーのマナーがよければ勝ったかもと思いました。
⇒最近やたら目に付きますよね。
スター選手に魅せられたゴルフ人口が増え、ファン層の裾野が広がるのは大歓迎なんです。
しかし、ゴルフを理解しないミーハーなオバサンやオジサンたちには困ったものですね。
2016年五輪から正式種目になったことですから、これを契機に成熟して行くことを期待します。
書込番号:10330168
0点
Nice Birdy!!さん
BURNER RESCUE 2007も視野にいれながら考えたいと思います。
Nice Birdy!!さんのおっしゃるとおりマナーは考えたほうがいいですね。
自分が応援していない選手がミスをすると拍手するとか・・・
オリンピックは楽しみです(その時までには100を切りたいですけど)
いろいろと有難うございました。
書込番号:10330277
0点
09レスキューは、「普通」のUTです。ティーショットにも使い易い。
より簡単なのは、バーナーレスキューのほうです。FWに近い形状で、フェースが薄め(平べったい)。また、フックボールが出やすくなっています。
TMのバーナーでウッド系を揃えるとすると、よいつながりになりそうです。
書込番号:10334943
0点
Nice Birdy!!さん
残念ながら、小生はラウンド疲れでウトウトしてしまい、見ておりませんが、石川プロにはいろいろな意味で、よい勉強になりましたね。
海外メジャーで優勝争いするようなときは、もっと意図的にいろいろなことがあると思いますからね。
書込番号:10334971
0点
マスターズ休暇さん
なるほど、レスキューでもバーナーレスキューの方がやさしんですね。
TMは種類が多くて大変です。
ありがとうございます。
なんかだんだんドライバーもバーナーが欲しくなってきました(レス違いですけど)
書込番号:10336415
0点
ひよっこゴルファーさん
>なんかだんだんドライバーもバーナーが欲しくなってきました(レス違いですけど)
⇒しめしめ...(爆笑)
揃えて見るのも無難な選択肢の一つでしょうね。
マスターズ休暇さん
>海外メジャーで優勝争いするようなときは、もっと意図的にいろいろなことがあると思いますからね。
⇒社内の同僚たちと回る時は、時として『はい、プレイ入りま〜す...』とキャディー兼務で"静寂を確保"しています。
次回は『BE QUIET!!』と言う携帯プラカードをポケットに忍ばせて回ろうかと思案中です。
書込番号:10338306
0点
)『はい、プレイ入りま〜す...』とキャディー兼務で"静寂を確保"しています
やっぱり、黒のハイソでですか??
ひよっこゴルファーさん
もしスチールで検討ならsumo2 4Uも良いですよ、バーナーレスキューより長いんですが、柔めのNS95FWだと
より早めに振れますしデカイヘッドも安心感あるので問題無いです、なにより安い、つるやで12,000円なり
狙うならレスキューTP、そこそこで行ってくれなら距離の出しやすいsumo2、オールマイティならバーナーレスキュー
ですかね。
書込番号:10341057
![]()
0点
ひよっこゴルファーさん
マスターズ休暇さん
ドラウルマンさん
大変です!
今日最寄のゴルフ5に立ち寄ったんですが、Taylormadeが"RAYLOR"なるUTを発売します。
10/23発売らしいです。
ロフトは3U(19)と4U(22)の2種のみです。
ヘッドはやや小ぶりで、雰囲気はコブラのバフラーに似ています。
ソールの形状は、振りぬきの良さを追求したキールソール(船底型)になっています。
ただ最後に、クラフトマンとお互いに顔を見合わせて思わず一言...
『RESCUE 09,RESCUE TP 09,BURNER RESCUE,r5 XL PLUS MID...これ以上一体何を狙っているんだろう!?』
正直理解できません。
明確な販売戦略・戦術と言うものがあるのでしょうか?
あともう一つBIG NEWSがあるんですが、あの話題の竹村真琴プロがTaylormadeと契約しましたね!
こりゃ〜目が離せませんぞ...(笑)
[RAYLORのスペック]←Taylormade公式HPより
http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=355§ion=specifications
書込番号:10342313
0点
つい、HP、見てきちゃいました。
ネーミングは、かつてのゲタのようなソールのフェアウェイウッドと同じなので、レトロ気分でしょうか。
書込番号:10345981
0点
はじめまして、ドラウルマンさん宜しくお願いします。
シャフトはスチールを考えていますのでsumo2もいいですか。
確かに値段と大きさに魅力はあります。
でも、いまはTMでいきたいと思っています。
Nice Birdy!!さん
新しいのがでるんですか!!
またまた悩みの種が・・・・
新物好きの自分としては見逃せないな〜
竹村真琴プロがTMと契約ですか
かわいいですよね〜
書込番号:10346071
0点
ひよっこゴルファーさん
まさに才色兼備!
文句の付けようの無い輝かしい実績の数々...
巷で噂の三姉妹の中ですが、一番美しいのは未だアマチュアの次女(千里さん)らしいです。
マスターズ休暇さん
>ネーミングは、かつてのゲタのようなソールのフェアウェイウッドと同じなので、レトロ気分でしょうか。
⇒RESCUE 09とはまったく相容れない、異質なコンセプトのようです。
特にキールソール(船底型)がどうにも気になります!
書込番号:10346405
0点
Nice birdyさん、
既にTM党の方のようです(アーメン!)
竹村Pにポロリクリーマー、なんと淫靡なラインアップ・・・、すいません。
私はスポーツをそのような視点で見れずに失礼しました。私にはやはり有村Pのやうな、おしん的ナ女性しか
ア・ス・リートとして見れないようです(涙)!
N・ガルビスや三塚Pのような大人の女性では、わたしの世代(浅倉南世代)は無理そうです(爆)!
書込番号:10347511
0点
ユーティリティー > タイトリスト > 909H ユーティリティー [NS PRO 950GH]
昨日 GOLF5で21度を試打してきました。
ゴブラTWSと比べてみましたが、タイトリスト909Hの方が 感触&球筋・距離とも非常に良い結果でした。
あくまで室内計測器ですが、距離:200〜210yd 弾道適度な高さでストレート軌道でした。
このクラブを実際に使用されている方いらっしゃいましたら、是非ご意見をお聞かせ頂ければと思います。
購入を検討しています。
0点
こんばんわ。
909Hいいですよね〜。あのストレートな面構えが大好きです。
僕は585Hを使っていて、909Hでもあまり変わりなかったので585Hを使い続けていますが、909Hは若干ひらぺったくなった感じで安定性は増してる気がします。
909Hは僕はNS950だと左にまくことが多かったので、僕的にはランバックスのほうが良かったです。
シャフトラインナップも多いので、色々試されるといいかと思いますよ。
っていう僕の585HはDGSLですが・・・最近サンプに替えろや〜と悪魔のささやきが周りからしますが(^^;
コブラTWSもなかなか良かったですよ。構えてみると左に行く気マンマンって感じですが、以外にもストレートな弾道で軽めにライン出して振っていっても良く飛ぶし、まあとにかく上がります。楽だな〜って印象です。
両方NS950のモデルがあるので悩みどこですね。
僕的な印象としてはタイトリスト風に言うと(笑)、ディガーには909H、スライダーにはコブラTWSって感じです。
試打して好印象でしたら”買い”だと思いますよ!
書込番号:10309105
1点
スルーボア さん
お返事有難うございます。
スルーボア さんのお話の中に
>909Hは僕はNS950だと左にまくことが多かったので
凄く気になりますね===
GOLF5の鳥かごの中で計測しましたところ ストレートボールでしたが実際にコースですと
左に引っ掛けている事が良くあります。
ランバックスの試打があれば 打ってみようと思います。
585Hお使いとのことですが ロフトは何度ですか?
また キャリーでどの位飛ぶか教えていただけませんでしょうか!?
何しろ 打感が気持ち良いので 気持ち(購入に)が傾いてしまっています・・・。
書込番号:10312418
0点
こんにちは。
打感いいですよね〜♪「ビシュ〜」って感じがたまりません。
ナイスショした後は、余韻に浸ってしまいますね〜
僕のは19°です。210y前後ですね。
パーフェクトクラブ347的に使っています(笑)
(誰が買うんでしょうか、このクラブ・・・)
>>909Hは僕はNS950だと左にまくことが多かったので
>凄く気になりますね
余分なこと書いて混乱させてしまったようでスイマセン・・・
詳細書きますと、今年の課題としてスティンガー(なんちゃって?)ショットを練習していまして、あまり返さずに抜いてくのを意識して振るんですが、NSはなんか返ってしまって左にまいていくんです。
理論的でないので申し訳ないんですが、切り返しのときにNSだとなんか「グニュ」って感じになるんですよね。
切り返しで「グニュ」っとして「うわっ」ってなって「クルッ」ってなって「うわ〜・・・(左にギューン)」って感じです。(猛省)m(_ _)m
なので僕的に合わないだけなので気にしないでくださいねっ!
>実際にコースですと左に引っ掛けている事が良くあります。
僕もよくやりますね・・・(*_*;)
おかげでPer5のガードバンカーとはお友達です。
コーチいわく「狙いすぎで右がかぶって下が止まってる」とのこと。
参考になれば幸いです。
書込番号:10313732
0点
こんにちは!
NS950って 確かに切り返しからインパクトにかけシャフトがぐにゅってなりますよね。
確実にミートすると距離が出ると思いますが、このグニュが私も気になります。
従って アイアンはTX-90(今は販売していませんが)を使用しています。
このUTで SLが一番良いのではないかと思っています。(私の力量ではDG200は打てません。)
もう少し検討してみますね〜〜〜!
書込番号:10317775
0点
ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]
はじめまして。ゴルフ初心者(初めて2ヶ月ほど)です。ラウンド数8回。ここ3回のスコア平均は94.3です。初の書き込みです。よろしくお願いいたします。
「テーラーメイド」のユーティリティの購入を考えています。
しかし、一口にテーラーメイドのユーテリティといっても種類が豊富で何をどう選んでよいかわかりません。
とりあえず、2009年のカタログにバーナーレスキューが掲載されていたので、この製品の口コミに書き込みをさせて頂いた次第です。もちろん、テーラーメイド製品でしたら他の種類のユーティリティの情報でも構いません…というか、むしろそちらの方もお願いします。
みなさん、どうか御教授下さい。よろしくお願いいたします。
ちなみに、3UTあたりの購入を予定しています。
クラブセッティング、及び飛距離は、
1W(09バーナードライバー RE*AXSUPERFAST S) 270y
5I(09バーナーアイアン ダイナミックゴールド S200) 180y
6I(同上) 170y
7I(同上) 160y
8I(同上) 150y
9I(同上) 140y
PW(同上) 125y
・・・以下省略
です。
よろしくお願いいたします。
0点
pro.se.cu.torさん
はじめまして
>ゴルフ初心者(初めて2ヶ月ほど)です。ラウンド数8回。
⇒初心者が2ヵ月でラウンド8回ですか?
凄いです...と言うより、羨ましいです!
>ここ3回のスコア平均は94.3です。
⇒これまた凄いです!
きっと類まれな才能をお持ちなんでしょうね。
候補としましては、R9 RESCUE 2009かBURNER RESCUE 2007等で如何でしょうか?
IRONがDGS200と言うことですが、シャフトの選択が難しいですね。
ロフト角が19度ぐらいの3Uにもなると、ヘッドスピードが45m/s(≠満振り)以上無いと十分に上がらないようです。
奥の手、NS850GHにリシャフトもありかも知れません!?
書込番号:10260041
0点
Nice Birdy!!さん
早速の返信ありがとうございます!!!
⇒初心者が2ヵ月でラウンド8回ですか?
凄いです...と言うより、羨ましいです!
従兄弟に連れて行ってもらい、ハマりにハマってしまいまして…。ゴルフって死ぬほど楽しいですね。もっと早くから始めていればよかったです。ちなみに、私は現在25歳です。
⇒これまた凄いです!
きっと類まれな才能をお持ちなんでしょうね。
ありがたいお言葉ですが、それは言いすぎですよ。
⇒候補としましては、R9 RESCUE 2009かBURNER RESCUE 2007等で如何でしょうか?
なるほど…と申しましても、R9 RESCUE 2009とBURNER RESCUE 2007を打ったことがないので正直、性能等についてはわかりません。薦めて下さる理由はどのような点からでしょうか?
できれば、この2つ製品のの利点を教えてください。
⇒IRONがDGS200と言うことですが、シャフトの選択が難しいですね。
ロフト角が19度ぐらいの3Uにもなると、ヘッドスピードが45m/s(≠満振り)以上無いと十分に上がらないようです。
なるほど…。カーボンシャフトではまずいですかね?
というか、やはり3UTと4UTの2本を買うべきですかね?
フェアウェイウッドも買うべきですか?
⇒奥の手、NS850GHにリシャフトもありかも知れません!?
リシャフトですか…。ゆくゆくはそのような方法も考えようかと思いますが、いかんせんまだまだ初心者なもんで…。
…いろいろと質問してしまってすみません。文字を打っているうちに興奮してきてしまいました(笑)。ゆっくりいろいろ教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10260340
0点
pro.se.cu.torさん
おはようございます!
>...私は現在25歳です。
⇒私のスタートは38歳でした...残念!
まだまだいくらでも伸びますよ。
>なるほど…と申しましても、R9 RESCUE 2009とBURNER RESCUE 2007を打ったことがないので正直、性能等についてはわかりません。薦めて下さる理由はどのような点からでしょうか?
できれば、この2つ製品のの利点を教えてください。
⇒BURNER 2007はRE*AX SUPERFAST SHAFTをはじめ、R9 RESCUE 2009も同様にトータル的に評判が良いです。
特に前者は私は実際に[純正→NS850GHS]に亘り使っていましたが、癖(引っかけ/スライスe.t.c.)が出難くかったです。
>なるほど…。カーボンシャフトではまずいですかね?
というか、やはり3UTと4UTの2本を買うべきですかね?
⇒同IRONはストロングロフトですから、順当に考えれば3U(19度)・4U(22度)でしょうね。
>フェアウェイウッドも買うべきですか?
⇒上記のご質問にもリンクしますが、5Wは今後のゴルフライフにおいて"Key Item"だと思います。
そこそこロフト角があって上げ易く、200y前後をそれなりに稼げる番手ですし、狭いホールのティーショットにも威力を発揮してくれます。
将来的に3Wの投入...はまた別のお話として、5Wは入れた方が良いかも知れません。
大局的にまとめますと以下の点だけ注意してください。
@総重量のバランス→より長いものからより短いものにより重く
Aシャフトの重量のバランス→同上
Bトルクのバランス→より長いものからより短いものにより低く
Cキックポイントのバランス→ある程度そろえましょう(先/先中/中/中元/手元)
※↑これらはすべての番手を同じスウィングで打てるようにするための"バランス"です
当てにならなくてすみません...
書込番号:10261839
![]()
1点
Nice Birdy!!さん、おはようございます!
⇒BURNER 2007はRE*AX SUPERFAST SHAFTをはじめ、R9 RESCUE 2009も同様にトータル的に評判が良いです。
特に前者は私は実際に[純正→NS850GHS]に亘り使っていましたが、癖(引っかけ/スライスe.t.c.)が出難くかったです。
なるほど…。ちなみに、BURNER RESCUE 2009はどうなんですか?
⇒同IRONはストロングロフトですから、順当に考えれば3U(19度)・4U(22度)でしょうね。
ですよね。4Uで200y、3Uで220yという感じでしょうかね。
ちなみに、Nice Birdy!!さんの使用番手は、3Uですか?それとも4Uでしょうか?両方ですか?
⇒上記のご質問にもリンクしますが、5Wは今後のゴルフライフにおいて"Key Item"だと思います。
そこそこロフト角があって上げ易く、200y前後をそれなりに稼げる番手ですし、狭いホールのティーショットにも威力を発揮してくれます。
将来的に3Wの投入...はまた別のお話として、5Wは入れた方が良いかも知れません。
なるほど。勉強になります。
5Wですね。検討してみます。
かなりのド素人的質問で申し訳ないのですが、3Uと5Wって飛距離でかぶらないですかね?
あと、3Uでティーショットという方法は邪道ですか??
⇒Cキックポイントのバランス→ある程度そろえましょう(先/先中/中/中元/手元)
なるほど。だから、ドライバーとアイアンで同じような打ち方をしても、アイアンが思ったより飛ばないんですね。
ダイナミックゴールドじゃ重すぎるんですかね…。
⇒当てにならなくてすみません...
とんでもないです。とても勉強になります!!
書込番号:10262156
0点
pro.se.cu.torさん
>なるほど…。ちなみに、BURNER RESCUE 2009はどうなんですか?
⇒皆さんの書き込みを見ると大方評判が良いようですね。
残念ながら私は未だ打ったことがありません...
>ですよね。4Uで200y、3Uで220yという感じでしょうかね。
ちなみに、Nice Birdy!!さんの使用番手は、3Uですか?それとも4Uでしょうか?両方ですか?
⇒4U(22)で200y...3U(19)で220y...は正直無理でしょうね!?
190y/200yで"御の字"っと言ったところでしょう。
>かなりのド素人的質問で申し訳ないのですが、3Uと5Wって飛距離でかぶらないですかね?
⇒説明不足ですみません...
通常5W-4Uの組み合わせか、3U-4Uの組み合わせかのどちらかで良いかと思います。
また5W-7Wもありですね
数字上5W(18〜19)と3U(19)のロフト角が被ったとしても、シャトの長さや重心位置e.t.c.構造上まったく違いますから
>あと、3Uでティーショットという方法は邪道ですか??
⇒まったく問題無し...です!
私も狭いホールでは、時折3Iでティーショットをします。
>なるほど。だから、ドライバーとアイアンで同じような打ち方をしても、アイアンが思ったより飛ばないんですね。
ダイナミックゴールドじゃ重すぎるんですかね…。
⇒ズバリ正解...かも知れませんね!?
お持ちのDRはその名の通り"振り抜き第一でヘッドが走る"シャフトですから、しっかりと"溜め"をつくりシャフトを撓らせながら"粘り"を感じるGDSとはまったく別物でしょうね。
変身遅くなりましてすみませんでした...
書込番号:10264645
1点
pro.se.cu.torさん
すみません...
「変身」→「返信」...に訂正しま〜す!
嗚呼〜恥ずかしい...苦笑!
書込番号:10264674
0点
Nice Birdy!!さん、こんばんわ。
⇒4U(22)で200y...3U(19)で220y...は正直無理でしょうね!?
190y/200yで"御の字"っと言ったところでしょう。
なるほど。やはり難しいですかね。参考になります!!
⇒通常5W-4Uの組み合わせか、3U-4Uの組み合わせかのどちらかで良いかと思います。
また5W-7Wもありですね
なるほど。5W-4U、3U-4U、5W-7Wですね。とても参考になります!!
実は7Wも気になってたんですよ。てことは、3U-7Wもありですかね?
⇒数字上5W(18〜19)と3U(19)のロフト角が被ったとしても、シャトの長さや重心位置e.t.c.構造上まったく違いますから
…そうですよね。でも、正直に言って、ウッド系が苦手なんですよね。もちろん、超初心者ですから、これから練習はしていくつもりはありますが…(苦笑)。特に3Wは難しかったです(汗)。
⇒私も狭いホールでは、時折3Iでティーショットをします。
3Iでティーショットですか…。さすがですね!!3Iなんて代物は僕にはありえないですね。
余談ですが、従兄弟の2Iをかけての勝負に勝ち、従兄弟に2Iをもらったのですが、全然使えないので、今はバッグに中に眠っています(笑)。
⇒ズバリ正解...かも知れませんね!?
お持ちのDRはその名の通り"振り抜き第一でヘッドが走る"シャフトですから、しっかりと"溜め"をつくりシャフトを撓らせながら"粘り"を感じるDGSとはまったく別物でしょうね。
やっぱりそうですか…。
うすうす感じてはいたのですが…。
しかし、09バーナーアイアンのDGS200は、かなり使いやすく、距離もビシッと打てるので気に入ってます。もちろん、09バーナードライバーも同様です。
ですので、現状のセッティングに追加する形でUT(おそらく3U)を入れようかと思います。
シャフトはカーボンでもいいですかね??
⇒返信遅くなりましてすみませんでした...
いえいえ。返信してくれるのであれば、いくらでも待ってますよ。
ありがとうございます!!
書込番号:10265536
0点
pro.se.cu.torさん
>実は7Wも気になってたんですよ。てことは、3U-7Wもありですかね?
⇒DRIVERからの流れから考えれば、3U-7Wよりは5W-7Wあるいは5W-4Uがセオリーでしょうね。
>でも、正直に言って、ウッド系が苦手なんですよね。もちろん、超初心者ですから、これから練習はしていくつもりはありますが…(苦笑)。特に3Wは難しかったです(汗)。
⇒3Wを使いこなせるアマチュアは極々一握りですよ。
"自称シングル"と言う方々も、3Wを封印して他の番手を駆使してスコアをまとめています。
※その意味でも5Wの導入は有意義かと思います。
>3Iでティーショットですか…。さすがですね!!
⇒FWやUTよりも操作性に優れていますので、被せ気味にしてドローを...カット気味にしてフェードを狙ったり...使い勝手が良いです。
今夜はこの辺で...
おやすみなさい!
書込番号:10265779
0点
Nice Birdy!!さん、おはようございます。
⇒DRIVERからの流れから考えれば、3U-7Wよりは5W-7Wあるいは5W-4Uがセオリーでしょうね。
あ、やっぱりそうですか。
ポイントは5Wですね。3Uより5W&4Uを検討した方がいかもしれませんね。
またまたド素人質問で恐縮なんですが、500y弱のホールで2打目をラフ(ボールが見える程度)から打つ場合、3Uではなく、5Wでも可能ですかね?
更に質問なんですが、お薦めの5Wはどのモデルでしょうか??
UTのスレッドなのに脱線して申し訳ありません…。
⇒3Wを使いこなせるアマチュアは極々一握りですよ。
"自称シングル"と言う方々も、3Wを封印して他の番手を駆使してスコアをまとめています。
※その意味でも5Wの導入は有意義かと思います。
なるほど…。やはりポイントは3Uではなく5Wですね。
⇒FWやUTよりも操作性に優れていますので、被せ気味にしてドローを...カット気味にしてフェードを狙ったり...使い勝手が良いです。
まだまだ修行が足りない私には、クラブ操作は難しそうです。今は、まっすぐに狙った距離を打つことで精一杯です(汗)
p.s.
私も是非入党したいのですが…(笑)
書込番号:10267318
0点
pro.se.cu.torさん
毎度です!
>またまたド素人質問で恐縮なんですが、500y弱のホールで2打目をラフ(ボールが見える程度)から打つ場合、3Uではなく、5Wでも可能ですかね?
⇒200y先に池やOBあるいは1ぺe.t.c.のハザードが無いならば、力まず「まあとりあえず200yぐらい...」と気軽に打てる絶好の環境かと思います。
おまけにラフですから沈んでいなければ、ティーアップ効果もあってFWより打ち易いケースも多々あります。
>更に質問なんですが、お薦めの5Wはどのモデルでしょうか??
⇒せっかくDRとIRONをR9で揃えられたのですから、R9でよろしいのではないでしょうか!?
個人的にはV-STEEL 2008も難し過ぎず良いかなと思います。
>私も是非入党したいのですが…(笑)
⇒大歓迎です!
ただご注意ください!
ドラ●●●●...とか、バーディー●●●●...とか名乗る輩(やから)が一見TM等を装い、秘密工作員として攪乱しています。(爆笑)
pro.se.cu.torさん
こちらこそよろしくお願いします!
書込番号:10269681
0点
Nice Birdy!!さん、おはようございます。
本日は生憎の天気なので予約していたラウンドはキャンセルになってしまいました(泣)
ということで、恐縮ですが、またまたまた質問です。
⇒200y先に池やOBあるいは1ぺe.t.c.のハザードが無いならば、力まず「まあとりあえず200yぐらい...」と気軽に打てる絶好の環境かと思います。
おまけにラフですから沈んでいなければ、ティーアップ効果もあってFWより打ち易いケースも多々あります。
僕の認識が間違っているのかもしれませんが…3Uよりも5Wの方が打ちやすいんですか!?
だとすれば3Uではなく、断然5Wですね!!
あと、5WっていうのはFWではないんですか?
⇒せっかくDRとIRONをR9で揃えられたのですから、R9でよろしいのではないでしょうか!?
個人的にはV-STEEL 2008も難し過ぎず良いかなと思います。
なるほど。やはりV-STEELですか。根強い人気ですね。
ちなみに、私のDRとIRONはR9ではなく09バーナーなので、バーナー(カーボンシャフト/フレックスS)でよいとのことでしょうか?
追伸
入党許可ありがとうございます。精一杯頑張らさせていだだきますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:10272308
0点
pro.se.cu.torさん
ラウンド中止...残念でしたね!
その思いを練習にぶつけて頑張りましょう!
>僕の認識が間違っているのかもしれませんが…3Uよりも5Wの方が打ちやすいんですか!?
だとすれば3Uではなく、断然5Wですね!!
あと、5WっていうのはFWではないんですか?
⇒3U(19)はボーダーラインでしょうね!?
タイプにもよりますが、トータルすれば5Wの方が貢献度が高いような気がします。
>ちなみに、私のDRとIRONはR9ではなく09バーナーなので、バーナー(カーボンシャフト/フレックスS)でよいとのことでしょうか?
⇒そう言うことですね!
好き嫌いe.t.c.色々ありますが、必要以上に拘らなくても良いかな...と思います。
>入党許可ありがとうございます。精一杯頑張らさせていだだきますので、よろしくお願いいたします。
⇒"ノルマ"も..."踏み絵"もありませんので、気楽にどうぞ!
書込番号:10272432
0点
Nice Birdy!!さん、こんにちは
⇒ラウンド中止...残念でしたね!
その思いを練習にぶつけて頑張りましょう!
はい!!
とりあえず、今日の夜にでも練習に行ってきます。
⇒3U(19)はボーダーラインでしょうね!?
タイプにもよりますが、トータルすれば5Wの方が貢献度が高いような気がします。
なるほどなるほど。てことは、5W-4Uがやはりお薦めなんですね!?
あやうく3Uを購入するところでしたよ。危なかったぁ〜…。
⇒好き嫌いe.t.c.色々ありますが、必要以上に拘らなくても良いかな...と思います。
そんなもんですか。まぁ、とりあえず実際に打ってみないと分からないですしね。
ちょっと試打にでも行ってこようかな…なんて(笑)
⇒"ノルマ"も..."踏み絵"もありませんので、気楽にどうぞ!
了解です。気楽に頑張ります!!
書込番号:10272946
0点
pro.se.cu.torさん
はじめまして!
テーラーメイドも(!)好きなバーディーゲッターです(笑)
ウッドかユーティリティかは、ご自身の打ち易い方をチョイスすれば良いと思います
得に自分の場合、180yを越える距離なんて狙って打てるはずがないので、如何にミスなくロスなく遠くに打てるかのクラブなのです
なので自分はユーティリティが得意なので、DRの次は2UTです
早く自分の得意クラブを見つければ上達も早いと思います!
書込番号:10273820
0点
pro.se.cu.torさん
始めまして!
私もずーーーーとFWとUTを探し求めておりました。実は現在7W(21°)と4UT(21°)とを購入して実際自分にはどっちが合うのか?または使い分けが出来るのか?
色々と実践で模索しております。7Wは中古のキャロウェイFTFW7番スピードアクシス、
4UTは新品のレスキューTP2008NS950のSシャフト。
重さもバランスもめちゃくちゃですが、色々試したくて買っちゃいました。
結果(シャフトの重さも違うので何とも言えませんが?)
7Wは軽いせいもあり振り切ると左に行きます。4UはIRの様に方向性を重視したスウィングを
するとある程度狙い通り飛びます。(重さの問題かもしれませんが)
逆に打球の高さは文句なく7Wとなっております。(ランが少ない)
結果,
現在の私の状況は
方向性は4U(レスキューTP2008NS950のSシャフト)
打球の止り具合は7W(キャロウェイFT7FWスピードアクシス)
次回は7Wにもう少し重いシャフトの入った物にシャフト交換をしてみて試す予定です。
色々なコメントや雑誌の評価なども参考にしておりますが、実際自分で使った実体験がやはり
何者にも勝るクラブ選びなのかな?と最近は思っておりますし、ご自分の良くラウンドするコースによってご自分が置かれる状況も変わる事と思われます
(同じコースでも自身の実力が上がれば又変わる事なのでしょう?)
横から失礼いたしました。
でもレスキューTP2008NS950のSシャフト
良かったですよ!フェースも構えた時引っかかるような気がしないですし!
次回7Wのシャフト交換の結果も今は楽しみです!
書込番号:10274052
0点
バーディーゲッターさん、はじめまして。
貴重なアドバイスありがとうございます。
2UTですか!ぜひ試打してみようと思います!!
自分の得意なクラブを早く見つけられるよう、日々努力したいと思います。
書込番号:10275038
0点
Xmas santaさん、はじめまして。
なるほど。やはり実践に勝るものなしですね!!
レスキューTP2008NS950のSシャフトも試してみようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:10275074
0点
pro.se.cu.torさん
得意クラブを見つければ、調子のバロメーターにもなりますしね!
TP(2UT)には元々カーボンで購入しており、メーカーオーダーでNS850にしたかったのですが、950しか選択できなかった為に950で僅かですが軽いRを選択しました
950の中折れが気になるなら850に挿し替えます
別に70g台のカーボンも検討中です!
書込番号:10277238
0点
バーディーゲッターさん、こんにちは。
シャフト交換ってなんか玄人って感じがしますね。
なんかかっこいいです!!
ところで、もしよかったらバーディーゲッターさんのクラブセッティングを教えてもらえませんか?DR⇒2U⇒………。
よろしくお願いします!!
書込番号:10277610
0点
pro.se.cu.torさん
ただ単に下手っぴなだけで、軽いシャフトだと手で振っちゃいそうで…
だからと言って重めな物を選ぶとハード過ぎなだけです(汗)
重めな方が身体を使いますし、シナリを感じるシャフトが振り易いので、リシャフトしています
1W(10.5)r7 425+5Z08 R
2U(16〜18)rescueTP
5U(25)r7 Draw+ustプロフォースV2-HY R
アイアン TS X-BLADE701+M266V S
SW(54)vokey TVD+DG S200
PT オデッセイ XG #9
アイアンは7,9Iのみを使い、7本にてラウンドしています
安定して80台が出るまでは、7本で行きます!
6,8I,PWの8本になるかも(笑)
書込番号:10278237
0点
ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー TP ユーティリティー 2009 [VooDoo SVS8 フレックス:S ロフト:17]
2UTのシャフトをどうしようか、迷っています
Drがテーラーr7 425 + ランバックス5Z08 R
下のr7 Drawレスキュー5UTが ust プロフォースハイブリッド
アイアンがBS X−BLADE 701 + M266V S
スリーブ付きのNS950 Rをゲットしました
コレを生かすには、5UTとは重量バランスが合わず…
5UTをアイアンとほぼ同じ、NS1050にしようかとも考えているのですが
(前回のアイアンにはNS1050を入れておりこの重量帯があっているのは確かです)
2UTをNS850にして、5UTをNS950辺りにしようかとも
5UTを現状のままに、2UTを70g台のカーボンにしようかとも…
現状のVooDooも悪くないのですが、Drとの重量差がチョット気になって
何かご意見、お待ちしております
1点
バーディーゲッターさん
まさにタイムリーな話題です!
実は今、DRとFW・UTの入れ替えを検討中なんです。
DRはすでに本WEBサイトを利用して発注しました。
問題はDR以降の番手なんですが、候補は以下の2者で検討中です。
[検討中の現況]
DRIVER : R9 Motore F1 TP 65J 9.5 S ←購入手配済み!
案@R9 4W(17度) Motore-F1-TP-75J S ←あえて3Wは導入せず3I(21度)以降のIRONに繋げる!
案AR9 5W(19度) Motore-F1-TP-75J S ←ちょっと飛距離不足に懸念が...もうちょっと!?
案BR9 2U(17度) F1 TP 65 HB S ←総重量357g-シャフト68g-トルク3.1
案CR9 3U(19度) F1 TP 65 HB S ← 〃 〃 〃
バーディーゲッターさん
便乗してすみません...失笑!
御常連の皆様
屈託の無い、皆さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:10250771
1点
Nice Birdy !!さん
モトーレ F1は良いでよね!
モトーレ スピーダは試打しましたが合いませんでしたが(汗)
2UTは良いですぞ(笑)
ただDRが65ならUTが65HBだと軽く感じませんか?
65HB仕様は最近のなので打てていませんが(涙)
自分が3Wを抜くなら4Wか2UTを選択しますね
書込番号:10250870
1点
バーディーゲッターさん
さっそくのご指導ありがとうございました。
BURNER RE*AX SUPERFAST 65TPS 5Wは良いんですが、慣れて来るとここぞと言う時決まって「あともうひと伸び...」ってなるんです。
それだったら、FWを3Wと5Wの間を取って4Wの一本で対応しようかと思った次第です。
幸い4Iまではそこそこ信頼して打てるようになって来ましたので、ここは2Uの選択は封印してバリエーションを広げず3Iを練習しようかと思っています。
せっかくの書き込みに割り込みましてすみません!
書込番号:10251056
1点
Nice Birdy !!さん
それなら4W決定ですね!(笑)
自分は長い距離は楽します(笑)
ところで自分のシャフトの件、アドレスよろしくお願いします(汗)
書込番号:10251191
1点
バーディーゲッターさん
...す、すみません!
どっちが主役だったか?
>2UTをNS850にして、5UTをNS950辺りにしようかとも
>5UTを現状のままに、2UTを70g台のカーボンにしようかとも…
⇒貴方様の"伝家の宝刀"5Uと、NS1050GHにリシャフトして好調なIRONとのバランスを焦点にして考察して見ますと、俗に言う"費用対効果"ではないですが後者の策は懸念されますね。
>現状のVooDooも悪くないのですが、Drとの重量差がチョット気になって
⇒5Z08(R)にリシャフトされたDRと、RESCUE 2009の重量差は正味どのくらいの差があるのでしょうか?
突然ですが、ついでにちょっと付け加えまして...
同"Voo Doo仕様"で一点気になることがあるんです。
トルクなんですが、あくまでも数字上の問題でしょうけれど"1.6"と言う一見ハードは仕様になっていますし、重量も84gですから、決して"しなやかな撓み"を感じられるシャフトではないと思います。
以前使っていたRESCUE TP 2007 RE*AX TP 85H S 4U(21度)を例に挙げて、自身の経験談に触れてみます。
正直私の44m/s(DR)のHSでは、同シャフトを半分も活かし切れませんでした。
今回の"Voo Doo"はおそらくは1世代進化していることでしょうし、何よりも貴方様のスキルからすれば"No Problem!"でしょう(^.^)/~~~
打たれて見て、率直に如何でしょうか?
書込番号:10251620
1点
Nice Birdy !!さん
あくまで自分の感じ方ですが
VooDooはシナリ幅は少ないもののしっかり感じ取れます!
08TPのシャフトはもっとシナル感じがあり、シナリを感じたい自分には良かったのですがヘッドが捕まり過ぎて09にしました
重くは感じますが良いですよ(09)
ただその重く感じる部分が悩みの種で(汗)
単独で練習場で打っている時は問題無いのですが、ラウンドになると前後のクラブとの重さの感じ方に違和感があります
今のところ実害はないのですが…
違和感解消に重量バランス(体感的に)見直しのためです
書込番号:10252087
0点
バーディーゲッターさん
>単独で練習場で打っている時は問題無いのですが、ラウンドになると前後のクラブとの重さの感じ方に違和感があります
私が今回BURNER 65TP(S) 2007から買い替えを敢行したのは、実はまさにこの内容に関連しているようです。
FW単体で考えるならば、SUPERFAST 65TP(S)で申し分無いんです。
しかし、IRON(RE*AX TP 85H S)が打てるようになるにつけ、「同じイメージとタイミングで打ちたい...」と思うようになりました。
さらに付け加えれば、上記DRは45.5inで私には二握り弱長過ぎるように思うようなって来たんです。
上記IRONのシャフトはFUJIKURA社製の"先調子"で、非常にタイミングが合います。
リストワークが大きい私のようなタイプには、しっかり目の"先調子"が合っているようです
そこで、今回の"秋季入れ替え大作戦"の慣行おり、同じFUJIKURA社製で"先中調子"のスペックに"白羽の矢"が立てられた訳です。
先ほどYahooオークションで4Wを"価格交渉"を断行してGET!しました。
ちなみにこのシャフトは"Motore F1 TP 75J"です。
重量70gでTr3.1と言うスペックですのが、適度な重量とねじれで癖が無く振り抜き易そうです。
>違和感解消に重量バランス(体感的に)見直しのためです
⇒この感覚って侮れませんよね!?
書込番号:10252254
1点
Nice Birdy !!さん
さすがは行動が早いですね!(笑
感覚って大事ですよ!
自分のような下手っぴでも実感しますよ(笑
自分の場合は5UTはアイアン感覚なのでアイアン寄りにNS1050の方が良いのかな?
じゃあ、2UTの重量設定をどうしようか…迷います
ただ、嫁に「現時点で、打つ事も出来んのに!打てるようになってからの話!」って言われました(汗
納得だけに、言い返せませんでした(自爆
書込番号:10255690
1点
バーディーゲッターさん
>自分の場合は5UTはアイアン感覚なのでアイアン寄りにNS1050の方が良いのかな?
じゃあ、2UTの重量設定をどうしようか…迷います
⇒いっそうのこと標準スペックで提供されている[Motore F1 TP 65 HB]に交換してみるのは如何でしょうか!?
おそらく現状でDRと2Uの重量差が60g〜70gほどあるかと思います。
主要用途にも拠りますが、ティーショットにも使われるのでしたらDRと同系列のFUJIKURA社製のシャフトも良いかと...
しかし、自身を振り返って見ますと不思議です。
今年で自身のゴルフ暦も8年目になりましたが、5年目まではUT主体のセッティングでした。
最大で3U・4U・5Uの3本セット...通常でも2本は占めていました。
2年ほど前より「スコアUP↑を実現するにはIRONが上手くならないと...」ふと意識するようになり、いつの間にかIRON主体のセッティングに変わって来ていました。
すると不思議なもので、良かったり悪かったり...打って見なけりゃ分からなかったFWがしっかり打てるようになって来ました。
"相乗効果"なのでしょうか不明ですが、当時は"とりあえずUTで...の戦略"が精一杯だったのでは...と自己分析しています。
ところで今日の午後はTV中継が大変ですね!
@遼君の4勝目なるか!?
Aハニカミ王子 遼君 VS スリータックおやじ 勇太
B宮里美香初優勝・初メジャー制覇なるか?
昼過ぎから18時まで目が離せそうにありませんよ〜(笑)
書込番号:10256261
1点
Nice Birdy !!さん
確かに!
たまに4I等を打つとナイスショットを連発したりしますよ(笑)
恐らく得意なクラブ中心で打っていると、良いイメージも付きやすいでしょうし、スイング自体も安定しやすいのでは?
ただ当分は5UTは外しませんが(笑)
一番得意なクラブなので!
でも最初の頃は良く「ロングアイアン入れずに女子プロみたいなセッティング」って嫌味言われたり(笑)
でもフェアウェイバンカーや林の中からも(笑)重宝するんですよ(爆)
レスキューTPに65HB仕様が出た時には「やられた」って正直思いました(笑)
ま、では5UTのシャフト現実維持なら70台かなと(笑)
池田P、美香Pにがんばって欲しいです
女子プロの方が自分には参考になるので良く見ます
昔、女子プロのプロアマに参加させて頂いた事があるのですが、飛距離が近く参考になりました
数ポイントレッスンもして頂けましたし(笑)
書込番号:10256869
1点
バーディーゲッターさん
赤子顔とは、意表をつかれノーマークでした(無念、残念、さくら散る・・)
950R打たれてから決めたらどうでしょうか?、まだフルショットは出来ないでしょうから
数値上の違いはあまり950Sとは無いですが、球は上がりますよSよりは。
私も以前5Z08Rユーザーでしたので、思うのですが、結構振っちゃいますよね!
飛距離は出せるシャフトという印象でした、振るゆえに私はフックが強く出て左OBが怖くなって
手放しましたが。
なので、結構振るのに併せれば(アイアンや現2Uを見るとそうだと思います)、カッチカチのブードゥより
撓りを感じるのではと思います。
私はFWをどうするか悩んでおります、DYMOカイリ付がイイ感じなのですが、シャフトより高いので
もう少しマークダウンを待つべきかと。そうこうしている内に冬も近づき、DRもチェンジするので
冬DRに合わせてNV−NXRのFW5でも入れようかと。
書込番号:10258866
1点
ドラウルマンさん
今日は男子に女子、F1と忙しかったです(笑)
DYMOならマークダウンを待った方が良いのでは?
フェードなので5Z08がちょうど良いです
6Z08がフジクラのフィッティングでは良いと言われたのですが、r7 425のヘッドが重いので5Z08にしています
総重量が310g前後で(ウエイトで変わるので)振り易いです
2UTは嫁の言う通り、打てるようになっから950の結果をみてからにします(笑)
書込番号:10258997
1点
バーディーゲッターさん
そういえば、久しぶりでしたね、現在のセッティングです。
1W:ハイパーXアリスレィ(S)
4W:キャロX−FW(R)
4UT:sumo2NS950FW(S)
アイアン:5〜PW X−20NS950R
で、アイアンの力感で4W以外は振れています。
ハイパーXは掴まり過ぎない中弾道で打ち易い(左が怖くない)です。
最近で一番良かったのはR9maXカイリ60Sで、兎に角いくらでも振れて極端に曲がらない印象でした。
同じカイリでもDYMOのDRは全然でしたが、FWは良かったです。
また、よろしく御願いします。
書込番号:10259402
1点
ドラウルマンさん
皆さん、道具もいろいろ試行錯誤しながら楽しんでいますね(笑)
レベルの向上はもちろんでしょうが楽しくいきたいですね!
書込番号:10264106
1点
皆さん...
昨日のソン・ボペと遼君は強かったですね!
特にTMのソンプロは抜群の安定感でした。
R9が眩しく輝いていましたっけ!?
書込番号:10264482
1点
Nice Birdyさん
昨日は、久々に興奮しましたね〜!ゾックゾクしました。
まるで、貴殿のカミソリトークのようです!
質問です?
冬用(腰痛防止)に&貴殿の活躍に憧れまして、カーボンシャフトを検討中なのですが、
バーナーフォージト(バサラアイアン)とXRフォージトに興味があります。
どちらもスチールシャフトしか打ったことがないのですが、カーボンSってどんな感じですか?
教祖様の御教示期待しております!
書込番号:10266153
1点
ドラウルマンさん
>まるで、貴殿のカミソリトークのようです!
出たな褒め殺し...(笑)
バサラIRONは私も興味を持っていますが、未だ試打はしていません。
このシャフトはすこぶる評判が良いですものね!
XRフォージドの方はまったく範疇になかったので、これから調べて見ます。
男女とも"秋の陣"目が離せませんね!
書込番号:10266824
1点
ドラウルマンさん
Nice Birdy !!さん
自分もアイアン用カーボンは試打程度なので、愛用されている方の感想が気になります
スチールからカーボンへの移行は違和感なかったですか?
バサラ ハイブリットは試打した事があります
アイアンとは味付け等違いかも知れませんが…結構シナリを感じたと記憶しています
書込番号:10267430
1点
工作員の皆さん...!?
>スチールからカーボンへの移行は違和感なかったですか?
⇒私の場合、先駆けてRESCUE TP 2007 RE*AX TP 85H S を使っていましたので、その感触と特徴e.t.c.知っていましたので、まったく違和感はありませんでした。
お蔭でこのコンバート(NS 950GH S→RE*AX TP 85H S)は大成功でした!
書込番号:10269599
1点
Nice Birdy !!さん
肩の痛みや、肩周りの筋肉も弱っているので、カーボンも視野に入れる事も考えるようになっているので参考になります
書込番号:10271951
1点
ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]
こちらの製品の購入を検討しておりますが、楽天等いろいろなゴルフショップのサイトで見るとUSモデルのものが少し安い金額で出ているようです。
日本モデルの仕様と見比べたところ、シャフトがRE*AX SF60となっており、日本モデルのRE*AX SUPERFAST BURNER PLUSと異なっているようです。
一般的にUSモデルの方が重く、シャフト固めと良く耳にしますが、スペック表を見ても日本のモデルとそんなに違いがあるようには見えませんでした。
これらの違いがお分かりになる方、ご教授いただければ幸いです。
0点
ご質問していたっしゃるモデルは、60シャフト付きのHIGHLUNCHタイプですね。
JPモデルと比べるとRでトルクがJP3.3、当モデル2.9です。
この08バーナーはノーマルモデルならUSの方が軽く柔らかい仕様でしたので、HIGHLUNCH
タイプとJPノーマルは差が少ないのではないかと思われます。実際、ノーマルUSは軽すぎの印象でした。
振動数が分からないので一概に硬い、柔らかいとは言えませんが、このモデルのRならJPよりやや
硬い程度で打てるのではないでしょうか!
値段的にはつる○なら16000円位(JP)なので13800円の某US物と比べ送料手数料を
考えると微妙です。
JPを打ってみて、もう少し硬い方が良いと思われるのなら、このモデルでしょうが、実物をみれるところで
買われるか・・・悩みどころですね。
書込番号:10217605
![]()
2点
ドラウルマンさん、早速のご回答ありがとうございました。
トルクですか・・・そこまで入念に調べてませんでした。自分は球がどちらかというと捕まるほうなので、ロートルクの方が合うかもしれません。
JPにするか、USにするか、金額と相談しながら、もう少し悩んでみます。。
大変参考になりました。どうもありがとうございました!
書込番号:10218385
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)







