ユーティリティーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティー のクチコミ掲示板

(2456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]

スレ主 n.hiroshiさん
クチコミ投稿数:4件

ゴルフクラブ ユーティリティについて質問ですが、
ユーティリティ(バーナー#4)を良く使いますが、構えたときにどうしてもフェイスが左を向いているのが気になり買い替えを考えています。

構えたときに、フェイスが正面(スクエア)を向くユーティリティを探しているのですが、そのようなクラブに心当たりのある方は、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9926876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/30 05:59(1年以上前)

n.hiroshiさん


はじめまして


以前私も同UTの3Uと4Uを使ったことがあり、当時同様のケースがありました。

参考になればと思い書き込みましたので、ご覧下さい。


メーカーのカタログではフェイス角0°だったと思います。

ただ同UTはどちらかと言えば、ボテッとした"タラコ型"のクラウンにシャフトの挿し方もリーディングエッジが"やや出っ歯"に感じられるような位置になっていたかと思います。

アヴェレージゴルファー向けの"つかまりの良さ"が売りの製品だと思います。

さらに4Uはロフト角が22°ですから、ターゲットにスクエアに構えようとフェイスを合わせると仰るとおり違和感を感じるのではないでしょうか!?


TPシリーズは上記のような点は明らかに違います。

ヘッドが二周りほど小さく、フェイスもターゲットに対しスクエアと言うよりややオープンに

感じられます。

私は現在RESCUE TP 2007を遣っていますが、"つかまる..."という感覚は全くありません。

油断をすると右に抜けます。

何を隠そうこう言う私も実は未熟者でして、正直未だ使いこなせていません...悪しからず!


書込番号:9928068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/30 20:14(1年以上前)

こんばんわ。

自分もフックフェィスに見えるのは苦手です。

ツアステのX−UTとか、タイトリストの909Hなんかいいですよ。

書込番号:9930553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 n.hiroshiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/30 20:33(1年以上前)

Nice Birdy !!さん スルーボアさん ご回答ありがとうございます。

気になっているのは私だけではないようなので、安心しました。

早速、今週末にでも、教えていただいたクラブをゴルフショップで試打してきます。

ありがとうございました!!

書込番号:9930636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/31 23:41(1年以上前)

n.hiroshiさん


追伸です...

以前片手シングルの師匠にラウンドしながらご指導いただいたんですが、ウィーク気味にグリップするとスクエアに構え易くなりますよ!

当時はラウンドの度ごとに「きちんとしたグリップ(基本ウィーク!)を覚えないと上達しないぞ!!」と指摘されました。

書込番号:9936161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シャフトについての質問

2009/07/27 21:18(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]

スレ主 atomz5630さん
クチコミ投稿数:2件

シャフトについての質問ですが、現状ドライバーは、バーナーの2007のSRを使用しています。
HS40m/s〜43m/s 平均スコア110です。36才。月1回ペースでラウンド。
アイアンは、Sを使用しております。

アイアンの#3・#4が難しく、PAR3の谷越えや池超えなど180Yがきっちり打てるものがほしいと思い、UTの購入を検討しております。しかし、このUTについては、SかRしかありません。

HSだけで、決めるものではないとは思いますが、もちろん試打をして自分に合うものを購入すれば、よいと思うのですが、参考までにわたくしのようなHSの場合、どちらを選択すれば、良いのでしょうか。ご教授下さい。

書込番号:9916334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/28 02:00(1年以上前)

atomz5630さん こんばんは。

久しぶりにこちらのページに寄せて頂きましたついでに・・・・
個人の見解に過ぎませんが「S」でいいのではないでしょうか?

何故か? Rにする理由が見当たらないからです。
スイングタイプすら分かりませんがぶっちゃけ直感です。
年齢的にもこれからでしょうし、このシャフト自体が私には結構しなります。

H/Sが早い人がRを使うとどうなるか? 
概ね飛距離伸びます。 概ね曲がり幅増えます。概ね弾道が高くなります。

H/Sが早くない人がSを使うとどうなるのか?
概ね飛距離が下がります。 概ね曲がり幅は少なくなります。 概ね弾道が低くなります。

調子やトルクに付随するものも有りますがザーッと書けばこんな感じだと思います。 

参考までに・・・私は少々変子なスペックを所持しています。

ドライバー  スピーダー757ツアーX 
ウッド@   テーラー純正S
   A   キャスコのヘッドにブリジストンのドライバーシャフト
アイアン   NS890 R 
ウェッジ   ダイナミックゴールドS200 

統一性はあまり考えず振りぬきと感覚で選んでいます。

とりあえずS買ってみてダメならグリップ交換や鉛調整でいいのではないでしょうか? 
これって結構変わりますよ? 
      

書込番号:9918029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/28 21:17(1年以上前)

atomz5630さん


はじめましてこんばんわ

私もブローカーさんと同意見です!

ただ以下の点にご注意を!

一言で"R"や"SR"や"S"と言っても、各メーカーごとにその根拠となる"振動数"や"トルク"の指数が違います。

たとえ同じメーカーのシャフトであったとしても、製品別にまた違います。

一番良いのは最寄のゴルフ5やXEBIO(GO1)などで候補のUTも含め計測してもらうことをお勧めします。

それから打って見て選ばれたら間違いが無いでしょう!?

ちなみにこのBURNER RESCUE(2007)は評判が良かったですよね!

書込番号:9921141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atomz5630さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/29 00:50(1年以上前)

ブローカーさん、Nice Birdy!!さんご返答ありがとうございます。
すごく参考になりました。近くのショップで試打してきます。
それがやっぱり一番近道ですね。
でも、皆さんもそうだと思いますが、限りある予算の中で、『選ぶ』って難しいですね。
ありがとうございました。

書込番号:9922650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティー

スレ主 harryharryさん
クチコミ投稿数:8件

ユーティリティを検討中ですが、上記のクラブについて使用されている方 詳しい方 情報を教えてください。

書込番号:9883477

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 harryharryさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/27 08:45(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ解りました。
UIは日本を含めワールドワイドモデル(全世界共通)、ARは海外のみのモデルです。
双方とも日本製ですが、ARモデルの流通は日本では基本的にありません。

また、ARの方がライ角が0.5°大きく設計されています。
ということでした。

書込番号:9913734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 シャフトについて

2009/07/10 19:01(1年以上前)


ユーティリティー

スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

キャロウェイのユーティリティーでX DRS(21・)の購入を検討しているのですが…スチールとカーボンで迷っています。 私的には カーボンと思うのですがやはりメリット、デメリットってあるのでしょうか?
初歩的な質問ですが皆さんお願いします。

書込番号:9833942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/10 21:16(1年以上前)

目標100さん


はじめましてこんばんわ

ドライバー(DR)からフェアウェイウッド(FW)そしてアイアン(IR)はどう言うセッティングになっていますか?

普通はウェイトやキックポイントやシャフトバランスe.t.cを合わせて揃えます。

書込番号:9834604

ナイスクチコミ!0


スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

2009/07/10 21:35(1年以上前)

Nice Birdyさん こんばんは。あまり詳しくはないのですが ドライバーはスリクソンのカーボン(S) FWはなく 5I〜キャロウェイ X22tourスチール(M10)ですォ

書込番号:9834715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/07/10 22:01(1年以上前)

目標100さん


@基本的に"より長いものはより軽く"です。

⇒気を付けていただきたいのはDRのシャフトよりFWが軽かったり、UTのシャフトよりIRの方が軽かったりするのはNG!です。

⇒クラブの総重量だけ見れば大丈夫であっても、シャフトの重量が逆転しないように注意しましょう。


Aトルク(ねじれ)も"より長いものはより高く"です。


Bキックポイントは先調子・中調子・中元調子・元調子がありますが、揃えたほうが無難です。


Taylormade社の製品なら大方スッペックの詳細まで把握していますが、情報不足で的確なアドバイスが十分にできずに申し訳有りません。

上記の@ABの項目に適応していれば、一先ずは深刻な問題は回避できると思います。

書込番号:9834873

ナイスクチコミ!1


スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

2009/07/10 22:14(1年以上前)

Nice Birdyさん♪ 丁寧かつ的確なアドバイスありがとうございます。大変分かりやすく感謝です。あと、こちらの知識不足で状況を伝えきれなくスイマセンでした。

書込番号:9834965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/12 11:09(1年以上前)

キャロウェイXDRSのカーボンシャフトはそこそこの重量があってしっかりしています。
多くの場合、スチールより長くなっているので、結果、飛距離も出ます。

とはいえ、アイアンでM10をお使いなら、重量的にはNSスチールの方が、アイアンとのつながりも悪くなく、違和感が少ないと思いますよ。

とりあえず、ご自分で打ってみることをお奨めします。

書込番号:9842432

ナイスクチコミ!0


macLTさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/12 12:39(1年以上前)

目標100さん、はじめまして。
久しぶりに掲示板を見て、つい書き込みたくなってしまいました。
私はゴルフ暦7年、HC20程のアベレージなのですが、
腕よりも道具の方が好きで、いつもセッティングの事を考えています(苦笑)。
これまでの経験から書かせていただきますので適当に聞き流してください。

IronがM10ですので、UTにNSでも悪くはないと思います。
ただ、ここで注意したいのはUT 21度であると言うことです。
5Iの一つ上であればNSでよいと思うのですが、21度というのは微妙です。
ご自身の体力(体重、HSなど)を考慮することをお勧めします。

また、UT21度をどのように使用したいかが大事になると思います。
今後、クラブを追加していく予定もあるかと思いますので、
今後のセッティングの流れも考える必要があるかと思います。
具体的には、DR+5W(carbon)+UT(21, carbon)+UT(24, steel)+5I・・・
もしくはDR+4W(carbon)+UT(21, steel)+5I・・・などです。

参考までに(参考になるかは分かりませんが)
私自身は、5W(18, NS GT600FW)+UT(22, NS GT700)+UT(25, NS850)+5I(27, NS950)と
いうような流れを作っています。
以前、UT(19, NS950)を購入してみたこともあるのですが、
私の体力(62kg, HS42m/s)では重過ぎて、知人に譲りました。

書込番号:9842831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/12 21:36(1年以上前)

目標100さん、

はじめまして、私もUTをスチールにと考え、色々と試打しました。
ご検討中のDRSですが、GDに以前UT特集があって、スチールシャフト向きで開発されたヘッドではないのか、
スチールの場合球が上がりにくいとのコメントでした。私が打った(DRでHS42位)感想も#4はいい感じで
打てましたが、#3は球が上がりませんでした。#3で検討なら、現行バーナーレスキューが上がりやすくて
簡単ですよ。

私もマークダウンを待っているところです。

書込番号:9845179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

ユーティリティを探してます

2008/10/21 11:11(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー (#4) [RE*AX SUPERFAST 55]

クチコミ投稿数:11件

ゴルフ初心者です。
質問させてください。
当方、以下のセッティングなのですが、
7Wと5Iの間を埋めるクラブを探しています。

1W 10.5度(ミズノMP-003) シャフト:QUAD6 BUTT STIFF カーボン フレックス:SR
4W 16.5度(ミズノMP-003) シャフト:QUAD6 BUTT STIFF カーボン フレックス:SR
7W 21.0度(ミズノMP-003) シャフト:QUAD6 BUTT STIFF カーボン フレックス:SR

5I 24.0度(ゼクシオ2004) シャフト:NS-PRO 890GH for XXIO フレックス:R
〜PW
AW 50.0度(ゼクシオ2004) シャフト:NS-PRO 890GH for XXIO フレックス:R
SW 56.0度(ゼクシオ2004) シャフト:NS-PRO 890GH for XXIO フレックス:R

ヘッドスピードは40〜42、
飛距離は7Wで190弱、5Iで170前後です。
大体180前後を打てるクラブを探しているのですが、
このバーナー レスキュー(#4)は、ロフトも22度なので、
ちょうど7Wと5Iの間にあたるのですが、
飛距離の目安も180くらいなのでしょうか?
バーナー レスキュー(#5)の方がマッチしている?

あと、シャフトなのですが、
カーボンの方が人気のようですが、
アイアンの流れから行くと、
スチールの方がいいような気がしています。
ユーティリティを選ぶにあたっては、重要ではないのでしょうか?
試打するのが一番とは思いますが。。。

書込番号:8531106

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:11件

2008/10/28 11:57(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。

まずは、現状のクラブで練習に励んでみます。
ただ、追加するならウェッジ、とのことですが、
現在のセッティング、
PW 44度
AW 50度
SW 56度
の場合、追加するとしたら何度がベターなのでしょうか。
フルショットで出したい距離にもよるとは思うのですが・・・。
おおよそ、
PW 110y強
AW 100y強
SW 80y強
なのですが。。。

書込番号:8564031

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/28 19:09(1年以上前)

PW 44度 110y強
AW 50度 100y強
SW 56度  80y強

アイアンのシャフトをNS950-Rをお使いなのですが
その割にAWとSWはよく飛んでいらっしゃいます。
PWはもう少し飛んでもいいのかと思います。

私の考えは100yを基準として
頼れる100yウエッジ
寄せられるウエッジ
バンカーから出し易いウエッジが
90までの方には使い易いと思うのです。

56度のウエッジで寄せもバンカーも使いこなせるのでしたらそれでもいいです。
2本にするのでしたら
52度、58度の2本です。
でも50度のウエッジがあるので近すぎますね。

50度のウエッジでの100yが頼れるのでしたら
53-54度でアプローチ
56-58度でバンカー専用
でしょうか。

無理にとは申しません。





書込番号:8565265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/10/30 19:48(1年以上前)

そうですね。
とりあえずは必要ないと思いますよ。

100を切るとき、90が切れそうで切れないとき、また考えればいいんです。
そのときは自分の強みも弱みも十分わかっているはずです。

書込番号:8574006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/16 16:23(1年以上前)

ご教示に従い、ショートアイアンを徹底的に練習しました。
距離の方も、以下のとおりで安定してきました。

PW 120y強
AW 90y強
SW 80y強

練習するにつれ、今度はウェッジが欲しくなってきました。
現状、フォーティーンのMT-28 J-SPECUの購入を考えています。

> 頼れる100yウエッジ
> 寄せられるウエッジ
> バンカーから出し易いウエッジが
> 90までの方には使い易いと思うのです。

現状、頼れる100yウエッジがありませんので、
48度を購入予定なのですが、
シャフトが、NS-PRO950と、ダイナミックゴールドの2種類あるようなのですが、
どちらがいいでしょうか。

金銭的に余裕があれば、寄せられるウエッジとして、52度の購入も考えています。
現在の50度を抜いて、

PW 44度(ゼクシオ2004) シャフト:NS-PRO 890GH for XXIO フレックス:R
AW1 48度 フォーティーン MT-28 J-SPECU シャフト???
AW2 52度 フォーティーン MT-28 J-SPECU シャフト???
SW 56度(ゼクシオ2004) シャフト:NS-PRO 890GH for XXIO フレックス:R

の4本体制を考えています。

ご教示いただければ幸いです。

書込番号:9708213

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/17 10:18(1年以上前)

お久しぶりです。

>PW 44度(ゼクシオ2004) シャフト:NS-PRO 890GH for XXIO フレックス:R
>AW1 48度 フォーティーン MT-28 J-SPECU シャフト???
>AW2 52度 フォーティーン MT-28 J-SPECU シャフト???
>SW 56度(ゼクシオ2004) シャフト:NS-PRO 890GH for XXIO フレックス:R

その後、調子は如何ですか?
ゼクシオはPWのロフトが44度なのでウエッジは4本体制にしたくなりますね。
というかPWではなく9番アイアンです。

J-SPECUは私も昨日買いました。
52度-5度です。
まだ打っていませんが次の日曜日が楽しみです。
シャフトはDGです。

NS890-Rを使っていらっしゃるので
HS950でもいいと思いますが
ウエッジはマン振りしないので
重さを活かせるDGでもいいと思います。

しかし、それではSWが軽すぎてしまいます。
となれば、NS950でしょうか。

それとウエッジを並べてみて下さい。
J-SPECUよりゼクシオのSWのヘッドが大きくなりませんか?
ゼクシオのSWの方が軽くなりませんか?

ゼクシオのSWは簡単SWです。
バンカー専用としては重宝していると思います。
SWも変えてしまいますか?
割り切ってそのまま使いますか?
SWの調子が良ければ難しい判断です。






書込番号:9712611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/18 09:31(1年以上前)

お久しぶりです。

いつも的確なご指摘、ご返信ありがとうございます。

one2oneさんは、かなりの上級者だとお見受けしておりますが、
MT-28 V4 ではなく、MT-28 J-SPECUを選んだ理由はなんですか?

あと、シャフトについてですが、
NS950ではなく、DGを選んだ理由はなんですか?
やはり、フルスイングしなくて、重さを活かせるからでしょうか。

やはり、ウェッジの選択で迷っておりまして、
参考までに、one2oneさんのクラブセッティングをご教示いただければ幸いです。

書込番号:9717898

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/18 19:36(1年以上前)

私のクラブセッティングですか

DR  キャロ・ハイパーERC9度+PT6(S)、レガシー9度+MD6(S)など
3w  TM・バーナー+ピノイージー6001(R)、TM・Vスチールツアー
5w  ロイコレ・BBDタイプH+GD・AD-T60
7w  SRIXON・ZスチールU、ヤマハ・インプレスツアー、TM・Vスチール(NS950)
UT  キャロ・X-UT(21度.24度)、BS・X-UT(24度)
IR  フォーティーン・770-F・NS950S、ヤマハ・425Vツアーなど
WG  BS・Xウエッジ(純鉄)&Xウエッジ(黒染)の52度&58度など
PT  ベティ・360M
パターだけは1本です。

用事が出来ました。後で続きは書き込みます。失礼します。

書込番号:9719972

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/18 23:38(1年以上前)

失礼しました。

>MT-28 V4 ではなく、MT-28 J-SPECUを選んだ理由はなんですか?

グースが付いているからです。
今使っている52度のウエッジはBS・Xウエッジ純鉄仕様タイプ2です。
これを3本使い続けています。
グースのウエッジは少ないです。
私は少しグースがある方がラインが出しやすいです。(人の好みです)
ジャンボもグースを好んでいますね。
それと打ち方がシンプルです。
自由度は少ないですが迷わずアプローチが出来そうでした。

先ほど打ってきました。
????
全体に軽く感じました。
それとフェースが大きく感じました。
初代のMT28はとても大きなフェースでした。
今回は小さくなったと確認して購入しました。
しかし、今までのウエッジと比べるとやはり大きかったです。
メッキなのと明るい野外で光りなお大きく感じます。

打ったボールが少し軽く感じました。
スピンはよく利いています。
3gほど鉛を貼ると弾道が少し落ち着きました。
DGでこの軽さでしたらNSは私には使えません。
V4は小さく見えますが実際はJスペックUより大きいです。

小顔が好きです。
芝の抵抗が大きくなります。
普段から深い芝で打たない方なら問題ないでしょう。
重さは芝の抜けを助けます。
重いから手先で打たずにすみます。
ウエッジは芝の抜けをみないと判断できないので日曜日に確かめてきます。
ウエッジは実戦で試さないと判断できないので購入は難しいですね。

DRは4本、アイアンセットも4セット
この他にもいろいろ部屋に揃っていますよ。
処分してよとワイフに言われるのですが
どれも愛着があって別れられません。
手を加えてあるので処分し難いのもあります。



書込番号:9721581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/19 09:53(1年以上前)

そうですね。
慣れ親しんだゼクシオもグースですので、
私にはV4よりも、J-SPECUが合っていると思います。

フェースの大きさについては、
販売店でチラッと一見したところ、
むしろ小さく感じたので(ゼクシオのウェッジと比べたからですが(笑))、
今のところ問題ないと思います。

シャフトについては、販売店で実際に振ってみて判断したいと思います。
重さだけを考えるなら、DGの方が重いのでこちらにしようと思っていますが、
硬さはどうなんでしょう?
どちらもWEDGEフレックスとしか書いてませんので、同じなのでしょうか?

>ウエッジは芝の抜けをみないと判断できないので日曜日に確かめてきます。
>ウエッジは実戦で試さないと判断できないので購入は難しいですね。

実戦でのインプレッション、楽しみにしております。

書込番号:9723016

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/21 23:34(1年以上前)

WEDGEフレックス

DGのウエッジフレックスはKPがシャフト全体でしなる感じです。
硬さは感じません。
NS950のウエッジフレックスは打っていませんが
似たような感じではないでしょうか。

今日は実はJスペックUを使いませんでした。
練習で少し突っかかっていました。
今日のラウンドは強敵とのプレーでしたので
冒険はさけてしまいました。
次の日曜日に持ち越します。すみません。

今使っているBS・Xウエッジ純鉄タイプ2です。
これも少しグースが付いています。
アプローチを運ぶ感じは長年使っているので投げるような感覚で使えます。
スピンが利き辛くなってきました。
溝を掘る道具もあるのですが堀り過ぎるとルール違反になります。

今日はこれが寄りました。
76が出ました。
対戦相手は77
ニューウエッジを試さなくてよかったです^^;
大きさが急に気になり使いませんでした。

また報告します。













書込番号:9737628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/22 17:48(1年以上前)

>76が出ました。
>対戦相手は77

大接戦ですね(笑)。
勝利おめでとうございます。

ふと思ったのですが、
購入予定のJ-SPECU、
48度は、頼れる100yウエッジとして、フルスイングで使用することもありますので、
NS950にして、
52度は、寄せられるウエッジとして、フルスイングで使用しないので、
DGにする、
という変則技はやめたほうがいいでしょうか。

>次の日曜日に持ち越します。すみません。

とんでもないです、また気が向かれた時にでも投稿いただければ幸いです。

書込番号:9740585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/22 22:51(1年以上前)

盛り上がってますねえ。

Jスペックはフェースは大きめなので、アイアンとのつながりはいいと思いますよ。
50度と56度(NSプロ)を使ったときがありますが、50度はごく普通のウェッジです。
56度はソール幅があるので、バンカーでは秀逸。アプローチも素直にピッチ&ラン主体であれば十分です。ただ、上げて止めるアプローチだとややつっかかる感じがありますね。

で、今はV4を愛用しています。これだと小細工が利きます。小生の場合は45度のPWの次は50度で十分のようです。(大体100〜110Y)

48度で100Yをメドとするのであれば、52度、56度の2本は必要です。特に52度のウェッジは慣れれば大活躍すると思いますよ。シャフトはNSプロで十分です。SWより重くしない方がいいと思います。

書込番号:9742415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/23 09:21(1年以上前)

マスターズ休暇さん

ご教示ありがとうございます。
大変参考になります。

SW(56度)についても、
思い切ってJ-SPECUに換えてみようと思います(48度、52度、56度、すべてJ-SPECU)。

この場合でも、やはりお勧めはNS950になりますか?

書込番号:9744183

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/23 10:35(1年以上前)

>思い切ってJ-SPECUに換えてみようと思います(48度、52度、56度、すべてJ-SPECU)。

いいとは思いますがいきなり3本買うのはリスキーですよ。
マスターズ休暇さんも今のSWがNS890(R)だから、余計NS950を奨めたのでしょう。
私はDGを押しますがアイアンがNS890なだけに
DGがいいのかどうかは慎重に判断を要します。

今までDGを使ったことがなかったのでしたら無難なのはNSでしょう。
ただ個人的にはウエッジがしなるのは変な感じがします。

マスターズ休暇さん
JスペックUはやはり少し引っかかりやすいでしょうか?
グースで掴まってラインが出せるのはいいのですが練習で少し気になりました。
本番ではまた違うかもしれません。
それとメッキがよく光ります。(新品なので当然かもしれません)
余計フェースが大きく見えます。
ヘッドが軽く感じて2.5g鉛を貼ってみました。






書込番号:9744390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/23 22:15(1年以上前)

シャフトはNSプロでしょう。スコアは存じ上げませんが、アイアンとのつながり、HSなどを見れば、DGを使う理由はみつかりません。

one2oneさん
Jスペックはソールがフラットで広め。ヒール寄りもしっかりしているので、小生の場合、小手先の上げるアプローチをする時、ここが引っかかるようです。
オートマチックにピッチ&ランをする分には易しいウェッジでしょう。 

書込番号:9747401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/24 10:36(1年以上前)

>シャフトはNSプロでしょう。スコアは存じ上げませんが、アイアンとのつながり、HSなどを見れば、DGを使う理由はみつかりません。

バランスだけが気になってます。

手持ちのウェッジ(ゼクシオ2004)については、
44度:D1
50度:D2
56度:D2

J-SPECUについては、
48度(NS):D0.5
52度(NS):D1
56度(NS):D2

48度(DG):D1.5
52度(DG):D2
56度(DG):D3

らしいので、
NSの48度購入後は、

44度:D1
48度:D0.5

となり、バランスが逆転するので、少し気になってますが、
0.5ぐらいでは、あまり関係ないのでしょうか。

書込番号:9749868

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/24 14:06(1年以上前)

バランスはそう神経質になる必要はないと思います。
ご自分で振ってみて違和感があれば鉛を貼って調整する手もあります。

クラブ1本だけを振っても違いは感じません。
続けて違うクラブを使った時に現れます。
重さの階段が確実でしたらそう問題にならないと思います。

書込番号:9750481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/26 23:33(1年以上前)

全く同感です。
大体、バランスの1ポイントの差などを感じられたら、大したものです。
小生はわかりません。

書込番号:9762692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/06 17:59(1年以上前)

one2oneさん

MT-28 Jスペック II ウェッジ [ダイナミックゴールド]
のユーザーレビュー、拝見させていただきました。

大変参考になりました。

とりあえず、NS950で、48度と52度を購入しました。
到着、&打つのが楽しみです。

書込番号:9813146

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/06 22:51(1年以上前)

daodaodaodaoさん

購入おめでとうございます。
到着が楽しみですね。

JスペックUは方向性がいいですよ。ボールがつかまります。
スピンもそこそこです。
期待は大き過ぎない方がいいですよ。
まっすぐ構えて、まっすぐ引いて、まっすぐ打つ
これが良いようです。

やさしくボールを包み込むイメージが出てきます。
私はヘッドが少し軽く感じたので3gの鉛を貼りました。
もしトップが出るようでしたら鉛を貼って見てください。
いきなり貼らないでいいですよ。
ノーマルで合えばそでれよしです。

58度のV4、黒染めも使いました。
こちらもユーザーレビューを書きました。
こちらも良かったです。
自由度が高い分逆にミスにつながるかもしれません。
ソフトな打感がよかったです。

JスペックUが硬いわけではありません。
こちらは素直なウエッジです。


書込番号:9814963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

近くの中古ショップに

2009/07/05 21:25(1年以上前)


ユーティリティー > ナイキ > スリングショット HL ユーティリティー [グラファイト]

スレ主 yama-pさん
クチコミ投稿数:95件 スリングショット HL ユーティリティー [グラファイト]の満足度5

スリングショットHLの新品が大量に9800円で売っていました。

ついていたシャフトを見るとUST?
USTってプロフォースとか出しているあのUST??

情報が少ないのでいったいどんなクラブなんでしょうか・・・?
(今わかっているのはRのカーボンのシャフトでも重量が370ほどあるようで、日本モデルではない?)

書込番号:9809175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング