ユーティリティーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティー のクチコミ掲示板

(2456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

飛距離と打感について

2008/06/10 11:04(1年以上前)


ユーティリティー > ミズノ > MP フライハイ ユーティリティー (#3) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:18件

皆様、こんにちは。

こちらのユーティリティアイアンに興味があります。
FWやウッドタイプのユーティリティも苦手まではいかないものの、時に引っ掛けやスライスを出してしまうのも事実です。
こちらのユーティリティ、スタイルが素敵なので気になっているのですが、飛距離性能、球の上がり具合、打感等、使用している方の感想などありましたら、お聞かせ下さい!
ちなみに、私、ヘッドスピード40〜43くらいで4鉄で190前後くらいです。
アイアン型ユーティリティって人気無いんですかね?
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:7921420

ナイスクチコミ!2


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/10 12:52(1年以上前)

かっこいいUTです。
締まっています。
アイアンとのつながりがいいですよね。
アイアンの延長です。

上手くミート出来るとシャープな打感と気持良い弾道が得られます。
方向性もいいです。
ただ、そんなにやさしくないです。

やさしいのでしたら
旧型、MP-UX1の方が上がり易いです。
少しボテッと見えます。
ソール幅も広いです。

どちらもシャフトがもう少し短ければやさしさも増すと思います。

ロングアイアンよりやさしいですが
FW型UTの方がやさしくボールが上がります。

ラインを出しやすいのはアイアンタイプです。
落ちてから少しランが出ます。

書込番号:7921726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/06/10 15:18(1年以上前)

one2oneさん
早速のレスありがとうございます。
やはり難しいですか。現状でXーUTを入れていますが、面長過ぎてターゲットに対して合わせにくい気がして、使いにくい時があります。
自分のなかでは、アイアン型ユーティリティのがカッコいい気がしちゃいまして、気になった次第です。
one2oneさんが教えていただいた前のモデルも含めて、試打したいと思います。
他にお薦めなユーティリティやFWがありましたら、教えて下さい。

書込番号:7922106

ナイスクチコミ!3


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/10 16:01(1年以上前)

X-UTとはBSですかキャロですか?

私はキャロウェイのX-UT24度、21度(NS950)を使っていますが
気に入っています。
他にはSRIXONのADも良い感じです。

アイアン型はライン出し(方向性)がいいです。
ランが少し出ます。

FW型はライが少し悪くても打てます。
高く上がり過ぎるのもあります。

でも「カッコいい」大事なファクターです。
まず見た目で好きにならないと愛着は湧きません。
打てる打てないは打ってみないと分りません。
試打会やレンタルなどで弾道をご自分の目で確かめて下さい。

簡単だったりして

ロングアイアンよりはず〜と楽に上がります。
HSが速いのでしたらボールが浮くので使える可能性はあります。

書込番号:7922220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/06/10 18:03(1年以上前)

私の使用しているのはBSのXーUT(NS950S)です。飛距離も掴まりも不満は無いのですが、斜めのライ(爪先上がり、爪先下がり)だと、トゥーやヒールが引っ掛かってとんでもないミスを出す時があるので(腕が悪いだけです)、アイアン型にひかれているのです。ヘッドスピードは40〜43くらいですが、ミート率がそこまで良いわけでは無いので、ウッドタイプのが無難ですかね?
とにかく、試打するチャンスがありましたら、チャレンジしてみます。

書込番号:7922572

ナイスクチコミ!4


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/10 18:55(1年以上前)

ライが悪ければ謙虚に欲張らないクラブを持ちましょう。
トウやヒールがひっかるような傾斜では誰でも難しいです。

足とボールの高さが30cm以上違う状況ではないですか。
ミドルアイアン位が怪我が少ないですよ。
ショートアイアンではフェースが違う方向を向きます。

ウッドタイプはシャフトが長いのでそのままでは上手くミート出来ません。
つま先上がりも下がりも前傾を小さくした方が成功する確率は高くなりますよ。

書込番号:7922781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2008/06/11 08:49(1年以上前)

one2oneさん
返信遅れて申し訳ありません。
ライの悪い所、そんなに悪くわ無いんですが何故かミスする場合もありますが、精神的なものもあるのでしょうか?勿論、技術的に未熟なのは分かっていますが。
最近、ロングや長いミドル、ミドルでTショットをミスした時に距離を欲張らず、サードショットの打ちやすい距離を考えてプレイ出来るようになってきました。その方がスコアもまとまるし、結果的に大ケガもないですね。one2oneさんのおっしゃる通りだと思います。上級者の方の意見は大変勉強になります。私の回りにはこのような考え持っている人がいません。ティーショットは決まってドライバー、林に打ち込んでボールを探してタイムロス、こんなラウンドばかりです。勉強になりません。こんなラウンドよりone2oneさんのような上級者の一言一言の助言がとても参考になり、ラウンドに対する考え方も変わります。色々、ご指導ありがとうございます。

書込番号:7925642

ナイスクチコミ!2


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/11 11:50(1年以上前)

黄昏王子さん 

返信はお互い都合のつく時間でいいのがこのカキコミの良さです。
気になさらないで下さい。

おだてないで下さい。木に登ります。(笑)
一つだけ
バッグには14本クラブが入っていますが
14本全部得意クラブにするには時間がかかります。
まず、7本を使いこなしていると言えるようにしませんか。

得意なクラブで打つ回数を増やせば結果はよくなります。
でしょ。
偶数番手でもいいし、奇数番手でもいいです。

例えば
林に打ち込んだら
ボールの所へはPW,8I、6Iの3本を握って行くようにします。

また、70yの中途半端な距離より
PWのフルショットの100yの方が成功する確率が高いです。
ならば
短いホールではDRを使わず、3wか5wで打って
残り100yの地点に置くようにすればスコアは一気に違ってきます。
PWを練習して1ピン以内に50%の確率で打てるようになること
はそう難しいことではありません。
Par5での第3打も同じです。

1ピンならバーディの可能性もありますよ。
200y先のグリーンを狙う時もそうです。
5wを打ってミスしてOBを打つのなら
PWを2回打って1ピン以内を狙う方がスコアが良い場合もあります。

200yを一切狙ってはいけない
と言っているのではないです。
グリーンすぐにOBゾーンがあったり
手前に深いバンカーがあるのに狙うとミスした場合のシッペ返しは痛いものになります。
ミスしても許せる場合はチャレンジすればいいですよ。
成功を重ねて自信をつけていく事は大切です。

ミスばっかり重ねて心の痛みを作ると
手が動かなくなって行きますよ。

話は元に戻ります。
自分の得意クラブ、得意な距離、得意な状況を持って
それを繰り返す作戦がスコアを縮めます。
Av90くらいまではこの方が早いです。
私は今もこの作戦です。

プロでもPar5のレイアップは得意な距離を残します。
ただ、得意な距離の幅は広いです。

書込番号:7926052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2008/06/11 12:39(1年以上前)

one2oneさん
またまた勉強になるレスありがとうございます。
今は練習に行く時は、DR,4W,3U,4I,7I,PW,SWしか持っていかず、レッスンプロに教えていただいた、スリークォーターのスウィングをPWで練習しています。練習の大半をこの練習にさき、DRや4Wは気分転換に打つ程度です。調子がいい時は7Iや4Iも同じ練習をします。
この練習の成果か最近は4Iなの確率もぐっと上がりました。
one2oneさんのおしゃるように、とりあえずPWのクォータースウィングで80ヤードの確率をあげる練習に励んでいます。
レッスンプロには『これで80ヤードくらいですからアプローチに使えますよ』って言われました。こんな練習方法でいいんですかね?

書込番号:7926197

ナイスクチコミ!2


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/11 17:58(1年以上前)

黄昏王子さん 

>練習に行く時は、DR,4W,3U,4I,7I,PW,SWしか持っていかず、
・・・スリークォーターのスウィングをPWで練習しています。

ボールの掴まりを実感できますね。

>この練習の成果か最近は4Iなの確率もぐっと上がりました。

欲張らないので良い結果が出ているのだと思います。

>レッスンプロには『これで80ヤードくらいですからアプローチに使えますよ』

体にその距離感を叩き込んで下さい。
その尺度を確立して次第に増やしていく事です。
上級者は自分の距離の目盛りを持っています。
PWでの目盛り
SWでの目盛り
4wでの目盛り
4Iでの目盛り
などなど

たまにはDRを振り回すことも必要です。
スイングが小さくなってはいけませんから。
いろいろな練習方法を取り入れる中で固めていくのがいいと思います。

書込番号:7927070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/06/12 11:56(1年以上前)

one2oneさん
こんにちは。

練習方法が分かってきましたので、基本的に練習は好きな方ですから、コツコツ頑張りたいと思います。いつかは、70台で回れるゴルファをめざして!理想はたかくです。
ユーティリティにつきましても、地道に自分に合う物を探してみたいと思います。相談にのって頂いてありがとうございました。

書込番号:7930240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/06/16 14:03(1年以上前)

手頃な出物があったためUX-1(NS950)購入してみました。
構えた感じ少しグースがきつく感じましたが、慣れの問題なのでとりあえず打ってみました。
初めなかなか上手くミート出来ず上がり難かったですが、4Iに持ち変え長さに慣れてから再度チャレンジ。
上がります。4Iよりも上がります。しかも、思ったより飛びます。NS950もインパクト付近でスッーと走り、弾く感じです。トップから切り返しで力むとダメです。若干グリップがアイアン(550フォージド)と比べ、細い感じがしますので交換の必要があるかもしれません。打感も少しボヤけた感じはありますが、柔らかいです。ミスヒットしても高さが変わるくらいで、方向性は良いようです。one2oneさんのおっしゃるように4Iの流れからは少し長いようです。

長々書きましたが、練習して武器にしたいですね。カッコ良いクラブだと思います。これのU4とU2も興味がありますが、U4は4Iより易しくのでしょうか?U2はさすがに難しそうですね。
とにかく、こちらの先輩方のおかげで良いクラブと出会えました。ありがとうございます。

書込番号:7947773

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/16 17:49(1年以上前)

黄昏王子さん 

MP-UX1購入されましたか。
見た目を野暮ったく感じるかどうかですが
ティショットや平坦なライからでしたら打ちやすいです。
ナイスショットの時の弾道が好きでした。
シャフトがもう少し短い方が打ち易いと思います。

力むと左へ大きく曲がるので
左足上がりのライから打つ時は要注意です。

2#は地面から打つには少し難しくなりますが
ティアップした場面でしたら使い勝手はいいですよ。
長いPar3や刻むティショットで使います。

私はいいクラブだと思いますので
長く使われたらと思います。

書込番号:7948440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/06/16 18:13(1年以上前)

one2oneさん
レスありがとうございます。
ナイスショットの弾道、確かに最高到達点までグングン登っていきますね。力強いです。
私はしばらく慣れるまでは、ティーショットか平なライからしか使わないと思います。
確かにシャフトが長いのが少し気になります。3I程度の長さに揃えるのも少し考えています。
何だかU4も気になりはじめました(^_^;)。同じような弾道なのでしょうか?よく回るコースに180〜190のショートがあります。4Iくらいですが、力みがでるとヤバイです。U3をしばらく練習してU4、U2考えたいと思います。U2だけカーボンなんてのは、やっぱり違和感ありますかね。
今週末のラウンドで使えるところを探して頑張ってみます。

書込番号:7948519

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/17 00:10(1年以上前)

黄昏王子さん

>ナイスショットの弾道、確かに最高到達点までグングン登っていきますね。力強いです。
あの弾道が打てるとは、出来ますね。
やさしいと謳っていますが
100%打ちこなすにはそこそこの実力が要ります。
インパクトで押し込むのがコツだと私は思っています。
それが出来る方が好むクラブです。

カーボンシャフト
悪いとは思いませんが
自分で切り替えが出来るかどうか
バランスは一緒でしたっけ?
交互に打った時にミスが出るか出ないか
ではないでしょうか。

書込番号:7950538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/06/17 00:41(1年以上前)

one2oneさん
レスありがとうございます。
おだてないで下さい。one2oneさんとは次元が違います。まだまだ、ミート率が悪いです。ただ、弾道とスタイルは気に入りました。
カーボン、やっぱり違和感ありそうですね。とりあえず、U4を探してお揃いで武器になるように練習したいと思います。

書込番号:7950707

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/17 08:57(1年以上前)

おはようございます

この辺りのクラブで1本得意クラブがあると助かります。
困った時のUTです。
ロフト違いを揃えるのもいいですが
使い込んでいくと距離の調節もある程度はできるようになりますよ。
Par5のセカンド、ティショットをミスった時、など

14本全てが得意クラブになるには相当時間がかかります。
半分の7本が得意クラブなら大きな武器ですね。
3〜4本が得意でも強いですよ。

このUTのナイスショットの確率が上がれば
スコア作りは楽ですね。

書込番号:7951572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/06/17 09:26(1年以上前)

one2oneさん
おはようございます。

そうですね。しばらくU3使い込んで、得意と思えるようになるまで頑張ってみます。
確かに、これ程飛距離を稼げるクラブに自信がもてるとメンタル面でも違ってきますね。しばらく、ティーショットも含めて使いまくりですね。
現状、PW、7I、4Iを集中して練習してますのでそこにU3を加えてみます。

書込番号:7951639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ユーティリティー > キャロウェイ > X ユーティリティーウッド (#3H) [Xシリーズ 60H]

スレ主 kou0236さん
クチコミ投稿数:36件

H/S45前後の33歳 ゴルフ歴8ヶ月 何とか100切れるくらいです。
Xユーティリティーの5HのNS850リシャフト品を購入したら非常に良い感じです。打感、打音(チーン)、方向性、正確性すべてが理想的で、5番アイアンはリスクが高すぎて使えなくなりました。(引っ掛け)
アイアンがX-16で90グラムのシャフトですので、5グラム軽めでつながりが良いようです。
今回、3Hを検討しておりますが、NS950ではバランスが悪いし、60グラムの純正カーボンでは軽すぎる感じがします。(キャスコのパワートルネードEスペック22度のカーボンRが飛距離は異常に出るのですが、軽すぎて最初の1打が必ずトップします)
US使用のの80グラムカーボンが丁度良いのかなーとも考えておりますが、グリップが太いようですので躊躇しております。また、US使用のカーボンはRでも硬すぎてしまう不安がありまして現在非常に迷っております。
また、X-FWの7番の純正カーボンRも検討候補に入っております。(シャフトは同じく軽いのですがUTより長いので、軽めでも大丈夫かと。。)

また、リシャフト前の純正のNS950シャフトもセットで付いてきたのですが、これを5Hに戻して、NS850を3Hに差し替えることも考えましたが、シャフトの長さが違うものですから、シャフトのグリップエンド側を継ぎ足して長くすることなどは可能でしょうか? 

T-Mのレスキューなども良い感じなのですが、個人的にキャロウェーが大好きなもので何とかシャフトの問題をクリアしたいと考えております。
まとまりのない文章で大変申し訳ございませんが、どなたかご助言お願いいたします。

書込番号:7936626

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/14 00:52(1年以上前)

>Xユーティリティーの5HのNS850リシャフト品を購入したら非常に良い感じです。
>打感、打音(チーン)、方向性、正確性すべてが理想的

理想的。
いいクラブですね。

3H
>X-FWの7番の純正カーボンRも検討候補に入っております。(シャフトは同じく軽いのですがUTより長いので、軽めでも大丈夫か
大丈夫でしょう。
また、NS850にリシャフトするのもアリかなと思います。

書込番号:7937040

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou0236さん
クチコミ投稿数:36件

2008/06/14 01:04(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
7WカーボンR もしくは、リシャフト覚悟の3HのカーボンRのどちらかの選択になるかと思いますが、道具にお金をかけるより、レッスン代やボール代の方に予算を残しておきたいのでオークションなどで気長に探したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:7937097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーティリティー選びについて

2008/06/12 21:16(1年以上前)


ユーティリティー

スレ主 mini_oneさん
クチコミ投稿数:31件

みなさんこんにちは。

ユーティリティーの購入を現在考えておりまして7wと5Iの間
を埋めるユーティリティーを探しています。

7WはツアーステージViQ(SR)
5Iはナイキ スリングショットOSS スチール(R)
で小生のHSは41ぐらいでまだゴルフ初心者です。

どのようなクラブがおすすめか教えて頂けないでしょうか?

先輩方よろしくお願いします。

書込番号:7931905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BASSARA HYBRIDかROMBAX HBか・・・

2008/05/28 20:15(1年以上前)


ユーティリティー

スレ主 lazio2207さん
クチコミ投稿数:9件

現在、UTのリシャフトを検討しております。
スリクソン ADハイブリッド 22・25なのですが、BASSARA HYBRID S かROMBAX HB60 OR HB70で悩んでいます。
私はHS45、アベレージ100前後
使用クラブは
1W:スリクソンWR ROMBAX6x07 S
5w:スリクソンWR クワトロテックMD-6 S
4U:スリクソン ADハイブリッド 純正カーボン S
5U:スリクソン ADハイブリッド 純正カーボン S
5-P:スリクソンZR600 NS950 S
52.58:キャロウェイXウェッジ M10DB
PT:YES キャリーF
です。
UTのシャフトを少し重くしたいのと、もう少ししっかり感欲しくてリシャフトを検討しております。
両候補とも試打できる場所も限られていそうだし、周りに使用した者もいないので、皆様のご意見を聞かせてください。

書込番号:7866755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

585Hのシャフト

2008/05/19 22:49(1年以上前)


ユーティリティー > タイトリスト > PT585・H ユーティリティー (#21) [タイトリスト4175]

スレ主 Mr.texasさん
クチコミ投稿数:2件

まだゴルフを始めて間もない者ですが、180ヤード前後を安定して打てるクラブが欲しいと思い購入しました。

本来このロフトだと200ヤード打てるんでしょうが、まだそこまでの力量を持ち合わせていないので・・・将来的に200ヤード打てるようになる事も含め購入したものです。

ドライバーと5Iを埋めるクラブを検討した結果、しばらくは5W(18°)とこの585H(21°)の2本で、180ヤードと200ヤードの飛距離を補っていきたいと考えています(3Wはアベレージが使いこなせる代物ではないので、現時点では見栄を張って入れるのを止めています)。

アイアンの延長とするかウッド系とするか、自分なりに検討した結果、シャフトは「カーボン4175」を選択しました。

5Wが335g程度のため、若干の重さは感じますが、特段の違和感もなく逆にその重さのお陰で打てているといった感じがします。

まだ購入してから200球程度しか打ってませんが、キャリーで170ヤード(ランを入れると180〜190行きます)平均飛んでくれます。

ただこのクラブ総重量が363gあり、5Wの335gと約30gの差が生じているのですが、この差はクラブの流れからみた場合、もっと軽めにした方が良いのでしょうか?

○ドライバー:ONOFF(赤) 315g(コンポジットテクノ:クワドラレッドツアー/SR)
○5W:ONOFFフェアウェイアームズ(赤) 335g(同:クラドラFW70/S)
○5I:フォーティーンTC550 402g(NSPRO950/S)

5Wは200前後、5Iは160〜170の飛距離です。

ウッド系とした場合5Wの流れから350g前後、アイアン系とした場合5Iへの繋がりから380g前後(この場合スチールになると思われますが)とすべきが、両方の間をとって現状のままで良いのか悩んでいます。

なぜにUTだけ「タイトリスト」なのかと言われると、これは正直「デザインに惚れた」ことと、初心者お断りのタイトが実際どれ程のものか興味があったからです。

TC550は気に入ってますので、行く行くはドライバー&ウッドを「タイトリスト(907D2&906F4)」で揃え、「タイト&フォーティーン」で90切りを目指したいという夢を見ながらスキルアップに励んでいます。

長くなりましたが、585Hのシャフトに関してのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:7829899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

QUADRA FW70

2008/05/18 20:09(1年以上前)


ユーティリティー

スレ主 Mr.texasさん
クチコミ投稿数:2件

現在、ONOFF:フェアウェイアームズの5W(18°)、7W(21°)を使用してます。
シャフトはどちらもコンポジットテクノ社の「QUADRA(クワドラ):FW70」を挿しています。
(ちなみにドライバーには「RED TOUR」を挿しています)

最近、ユーティリティ「タイトリスト:585H(21°/4175カーボン)」を購入しました。

180〜190ヤードにおいて、より確実性のあるクラブが欲しいと思い(まだ自分の実力では21°で200ヤード飛ばせません・・・)、7Wとこの585Hを打ち比べていますが、自分にとっては「585H」の方が合っている(飛距離・方向性共に安定している)気がしますので、21°は今後「585H」一本でいきたいと考えています。

7Wに挿してある「FW70」を「585H」へ挿したいと考えているところですが、ある程度慣れているシャフトをユーティリティに挿しかえる事に問題ありますでしょうか?

FW70=69g/フレックスS/中調子
タイトリスト4175=77g/フレックスS/先中調子

です。

シャフトに詳しい方、是非ともアドバイスをお願いいたします。

書込番号:7824846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング