ユーティリティーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティー のクチコミ掲示板

(2456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ユーティリティー > テーラーメイド > r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
今月からゴルフをはじめた初心者です。(はじめたといっても練習場に数回のレベルです)

昨日この5番(フレックスS)を勢いで買ってみたのですが、
ユーティリティの購入がはじめてで、
何の変わりに使えばよいのかがよく分からない事に気が付きました・・・

アイアンの代わりに使ったりするという認識なのですがそれ自体が間違っているのかもしれないので、使っている方がどのような扱いで使われているかを教えて頂けないでしょうか。

漠然とした質問になってしまっているかもしれないので、これを使う代わりにアイアンの?番を抜いている等ご教授頂けると助かります。

ちなみに当方はアイアンをR360XD(シャフトはカーボンでR)ドライバーはr5 デュアル タイプD(R)を使用していてヘッドスピード等は計ったことがまだありません。


色々と指摘や不明確な部分があり難しいと思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:5588063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/31 02:44(1年以上前)

子物好きさん こんばんは

ユーティリティをIRの代わりにという認識は間違ってはないと思います。
飛距離によって抜くIRは変わってきます、だから人それぞれです。
ただクラブは自分のHSを知り試打して買われたほうがいいですね
それがクラブを買う基本になりますから。

書込番号:5588518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/31 22:50(1年以上前)

せいこうさんこんばんは。

早々の返答有難う御座います。

とりあえずしばらく使ってみて自分の基準を見つけようと思います。
ヘッドスピードは今度計ってみようと思うのですが、せいこうさんはどこかのショップで計っていますでしょうか?

クラブの先端につける?測定器のような物をみかけますがその手の物で測定した数値はあてにならないものでしょうか?

もし宜しければ御教えください。

書込番号:5590881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/31 23:17(1年以上前)

子物好きさん こんばんは

最近は中古ショップでも置いてますね、プロギアの小さいのとかはよく見ます。
大型ショップには弾道や回転数など見れる測定器もあります。
ゴルフ5に設置している測定器はHSが若干多めにでますネ

>クラブの先端につける?測定器のような物をみかけますがその手の物で測定した数値はあてにならないものでしょうか?

私はその手の物では測ったことないのでよくわかりません(スミマセン・・・)ショップの方に聞くとわかると・・思いますよ。

書込番号:5590998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/01 15:33(1年以上前)

ゴルフショップで計測された方が正確というより、皆様が試されているので目安になりやすいです。
そういう機器をつけて計測すると、ゴルフショップの測定値との違いが大きかいということもあります。
それに、ゴルフショップだとタダですから・・

書込番号:5592690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/03 00:30(1年以上前)

せいこうさん パーシモン1wさん こんばんは。

タダと言う事もありますし、ショップで測定した方がよさそうですね。
名前の通り小物が好きなので、機会があったら買ってしまうかもしれませんが・・・

本日練習場でこのクラブを打ってみたのですが、なかなかの高感触でした、
まだ自分の打ち方では飛距離の差がたいして出ないのでしばらく使いながら様子をみてみたいと思います。

とりあえず無駄な買い物にならなかったようなので一安心です。

ありがとうございました。

書込番号:5597473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

r5 XL MIDとRESCUE MID(TM-UT PLUS)

2006/10/18 00:47(1年以上前)


ユーティリティー > テーラーメイド > r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]

クチコミ投稿数:4件

先日コースデビューをしたばかりの初心者です。
スコアは122でした。
練習場でようやくまともに当たるようになってきたくらいのレベルです。
29歳、176cm70kg、普段はフットサルとサッカーをしています。
体力には自信はある方です。

表題の2本のクラブですが、どちらを購入しようか迷っています。
上記のようなレベルですから、やさしいクラブにしたいと考えています。
どちらのクラブの方がよいでしょうか?

書込番号:5546796

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/18 13:59(1年以上前)

dobermann130さん

>練習場でようやくまともに当たるようになって
きたくらいのレベルです・・・体力には自信はある方です。
・・・どちらのクラブの方がよいでしょうか?

曖昧なコメントですが、どちらを選択されても、
まったく問題ないです。

というより、ゴルフは、まず、アイアンありきだと
おもいます。もちろん、DRも大切ですし、FWもPTも
・・・。

貴殿の、IRがどんな感じなのか・・・?
キチント、打てているのかどうかで・・・ある程度
どのようなゴルフスタイルを目指しているのか
わかります。
(そんな大げさなことではないですが・・・)

書込番号:5547847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘブンウッドUS仕様購入検討中です。

2006/10/04 11:12(1年以上前)


ユーティリティー > キャロウェイ

スレ主 Els 11さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして。このクラブ(4H, 23°)を試打して気に入りました。
ただ一つ気になる点があるため、経験豊富な皆様のお知恵をお貸し頂きたく書き込みさせて頂きました。
バランスについてです。キャロウェイのHPを見たのですが、バランスD0 となっています。私のクラブ設定と特徴は下に書きますが、このまま購入すると、このクラブだけバランスが軽くなってしまいます。
前後のクラブバランスが D2 程度なのですが、この差は一般的に問題となりますか?また、仮に問題となる場合、シャフトになまりを貼る事で対処可能ですか?
実はつい最近までテーラーメイドのレスキューミッド 4I US仕様を持っていたのですが、このクラブだけなぜか引っ掻けが多く、いつも軽く振るはめになっていました。そのため UT の購入に慎重になっています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

「クラブ設定」
1W:r7 TP US仕様 + Aldila NVS 65 R (バランス D3)
3W: r7 Steel US仕様 リアックス FW 70 R (標準シャフト,D2)
5W/7W:V Steel US仕様 + GD YS7 TYPEII R (D2)
Irons:スリクソン I-506 (5I-PW) + DG Lite センシコア R
   (5I-9I = D2-D2.5, PW = D3.5)
ウェッジ:Rac 52, 56 US仕様 DGウェッジフレックス (D4 程度)

「特徴」
身長 180cm、HS 40程度、ゴルフ歴 4年、
ストレートヒッター(ただし左右にばらける事しばしば)。
今のアイアンに変えて、そろそろ100をコンスタントに切れそうな気配がしてきました。
腕前はまだまだですが、個人的に今のクラブセッティングで満足しています。
後は 4I 相当のユーティリティーですが、このクラブと、もう一つ、まだ試打していない PING Rapture が最終候補です。
評判が良い 23,24° は他にも数社試打しましたが、それらのクラブはどうもしっくりときませんでした。

書込番号:5505211

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/04 13:50(1年以上前)

このセッティングにたどり着くまでには
相当な研究と試行錯誤があったのではないでしょうか。
シャフトはリシャフトがほとんどですよね。
シャフト選定の手間ひまも相当な労力だと思います。

好きですね。ゴルフ。【^^ 笑・・

バランスを気にされています。
バランスも大事ですが、先に重量差がきます。
重量の配分が適正であり、その上でバランスの並びが
とれている事が大事です。

ヘブンウッドを打った少ない経験では同じロフトでは他のUTより
やや上がりづらい印象をもっています。
同じ23.24度ならFWの方が上がり易いですよ。

まだ、お若くてゴルフ暦が浅いので
まだまだ伸びられると思います。
あまりガチガチに固めずにすぐに技術が伸びると
適応クラブも変わってしまうかもしれませんよ。

体格が分かりませんがもっとHSを出す練習を積まれる
事をお勧めします。この程度で固まっていてはいけません。

タイガーでも宮里でもレッスンを受けています。
誰にでもお勧めしています。
プロのレッスンをお受け下さい。うまくなりたいのなら。
5.6人までの少数レッスンです。

書込番号:5505547

ナイスクチコミ!1


スレ主 Els 11さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/05 12:16(1年以上前)

one2oneさん、ご返信ありがとうございます。
お返事を頂けて光栄です。ここの掲示版は1年以上
ほとんど欠かさずに読んでいるので、one2oneさん が
ゴルフに造詣がお深い事はよく存じ上げております。

> 好きですね。ゴルフ。【^^ 笑・・

そうですね(^^)
ここ1年で火が付いてしまいました。
ゴルフ歴4年の内、最初の1年は付き合い程度で、
途中シャンク病など、いつまで経っても巧くならず
に止めようかとも思いました。今はその頃が嘘の様です。

> このセッティングにたどり着くまでには
> 相当な研究と試行錯誤があったのではないでしょうか。
>シャフトはリシャフトがほとんどですよね。
>シャフト選定の手間ひまも相当な労力だと思います。

これには少々理由がありまして、現在 仕事の関係で
アメリカに在住しております。ゴルフを始めたのも
こちらでです。ですので、クラブが全て US 仕様です。

リシャフトは今年初めて行いました。
現在使用中の DR のヘッドを知人から購入する機会があり
今のシャフトを挿しました。
その後、いろいろと勉強する内に、自分にはアメリカの
クラブが重すぎる事に気が付き、今年の夏、思い切って
アイアンを特注で購入しました。
(工場直送での入手ですが、3I-PW の 8 本セットで6.5万円と
超特価でした。)
5W,7W は以前から持っており、最近スチールシャフトから今の
シャフトへのリシャフトを決断しました。

> バランスを気にされています。
> バランスも大事ですが、先に重量差がきます。
> 重量の配分が適正であり、その上でバランスの並びが
> とれている事が大事です。

DR:324g, 3W:338g, 5W:350g, 7W:355g,
5I:420g となっておりますが、如何でしょうか?
ユーティリティーを入れるなら370-380g程かなと思って
おります。
なお、昨日DRはD3と書きましたが、書いた後に重りを6g分
取りました。これでD2ぐらいになったでしょうか?


> ヘブンウッドを打った少ない経験では同じロフトでは他のUTより
> やや上がりづらい印象をもっています。
> 同じ23.24度ならFWの方が上がり易いですよ。

ヘブンウッドは優しいと感じたのですが、もっと良いクラブが
ありそうな気がしてきました。

> まだ、お若くてゴルフ暦が浅いので
> まだまだ伸びられると思います。
> あまりガチガチに固めずにすぐに技術が伸びると
> 適応クラブも変わってしまうかもしれませんよ。

そうですね。ありがとうございます。
どうしてもユーティリティーを入れようと焦っておりました。

> 体格が分かりませんがもっとHSを出す練習を積まれる
> 事をお勧めします。この程度で固まっていてはいけません。

> タイガーでも宮里でもレッスンを受けています。
> 誰にでもお勧めしています。
> プロのレッスンをお受け下さい。うまくなりたいのなら。
> 5.6人までの少数レッスンです。

レッスンは一度受けた事があります。ただし英語の壁が...
車で2時間程の都市に、日本語でレッスンを受けられる所が
あると聞いた事がありますので、是非とも時間を作って
行ってみようと思います。

書込番号:5508283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Iron-woodタイプとWoodタイプの違いについて

2006/09/19 00:03(1年以上前)


ユーティリティー > ナイキ > CPR アイアン ウッドタイプ [CPRグラファイト]

ユーティリティーの購入を検討していますが、Iron-woodタイプとWoodタイプの違いは何でしょうか?
バンコクに在住しており、日本語の情報が不足していますので、教えていただければと思います。
3番アイアンと4番アイアンの代わりを考えており、WoodよりIronの方が得意なので、Iron-woodタイプの方が名前からすると良いのかなと思っています。
こちらはqゴルフ場は多いのですが、試打できるクラブ、場所もかぎられているので、ぜひ教えていただければと思います。

書込番号:5455944

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/09/19 10:26(1年以上前)

クルンテープのけいさん こんにちわ

タイの暑さはハンパじゃないと聞いていますが
いかがでしょいうか?

NIKEのユーティリティですが
この欄は CPR IRON-WOOD TYPEです。
今日本ではCPR3 IRON-WOOD TYPEがメインで売られています。
少し改良されているのでしょう。

しかし、基本思想は同じようです。
IRON-WOODタイプの方がヘッドの奥行きが短く
重心深度が浅くなります。
シャフトの長さも1.75in短くなり
これはIRON-WOODタイプの方がスイートスポットは狭くなりますが
振りやすくなっていると思います。

アイアンが振りやすい方はIRON-WOODタイプが
打ちやすいのではないでしょうか。


書込番号:5456851

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

リシャフトなのか?

2006/08/23 17:33(1年以上前)


ユーティリティー > ニッケント > 3DX アイアンウッド [NS PRO 950]

クチコミ投稿数:35件

購入してから3〜4ラウンドしました。練習場で軽く振れば、ややフェードのいい球が出ます。ところが、ラウンド中どうもアドレナリンが出るのかどうか、わからんのですが、右にすっぽ抜けるか、左へのどフックが出てしまうのです…バランスが悪いのか、思い切り振ると、ヘッドが無いような感触になります。これはヘッドに鉛など張るのがいいのか、思い切ってリシャフトするのか?皆さんのアドバイス頂きたく書き込みました。
現在HSは56〜60前後です(ドライバーにて)

書込番号:5370856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/23 18:28(1年以上前)

ビーバーくんさんと話が合いそうな方ですね。

クラブセットが分かりませんが、NS950FWでは軽いようですね。
また、バランスもD0と比較的軽量であるため、たぶんお持ちのアイアンやドライバーよりも軽くなっていると思われます。

フェアウェイでDGを標準で使っている物が少ないので、リシャフトになってくるかと思います。

書込番号:5370994

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/23 18:37(1年以上前)

スゴイHSですね!

NS950は軽すぎですね。
DGにリシャフトがいいですね。
クラフトマンとご相談されるといいですね。

何度の物をお使いか分かりませんが
アイアンでも球は上がっていくのではないですか。

DRは当たればどれ位飛ぶのでしょう?

書込番号:5371024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/23 19:03(1年以上前)

おっと、これはNS950FWでなく、NS950GHですか間違えましたね。申し訳ない。

重量は、いたって並ですが、ややバランスが軽いですね。
長さも普通ですね。

書込番号:5371089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/08/23 23:34(1年以上前)

パーシモンさん、one2oneさん。早速の返信ありがとうございます!質問するのに細かい情報が全く無いですね…すんません。
まずドライバーはキャロウェイのX460をバイメトリックスプロトタイプ(先端部がスチール)にしています。バランスは今日計測したら、D4と出ました。当たれば300は越えると思います。滋賀の某○田コースのロングにて、アニカソレンスタムの標識をキャリーで越えて行きました!が、スコアは6。ん?計算がおかしい…と、まとまりが悪いのが自分のゴルフです。最近やっと平均して90を切れるようになりました。
ユーティリティのロフト角は21度半、やはりダイナミックゴールドになりますか。アイアンはミズノMP30のS400を使っています。やはりこのシャフトは少しバランスが軽すぎたのかと…カーボンでリシャフトするなら、舶来物を探すのもありですかねぇ…

書込番号:5372091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/23 23:50(1年以上前)

こんばんは。      パーシモン1Wさんに炙り出された感じですが・・・。タァカアキさんのクラブセッティングが不明のため一般的なことですがまずH/S56〜60有ればNSシャフトは使用不可です。軽すぎるのと軟らかすぎます。ヘッドが感じられないのもこの為です。ヘッドに鉛を貼るとよけいにシャフトが軟らかく感じます〈実際に振動数増えます〉ので試してみる価値はありますが〈すぐに出来て安価〉多分キビシーですね。同じ貼るならシャフトのグリップ下すぐの所に貼った方が良いと思われます。        出来たらリシャフトが良いのですがアイアンと同じシャフトにするのは如何ですか?。自分はユーティリティー入れていませんが2番アイアンは入れてますので同じ感じで打てて良いですよ〈当たり前すぎ?〉。ちなみにシャフトはDMG-X100Uです。

書込番号:5372157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/24 00:23(1年以上前)

レスがカブってトンチンカンな答えすみません。 MP-30いいアイアンお使いですね。ドライバーで300ヤードですと3Wで245〜265でしょうか?。また3番アイアンで225〜235って感じですか?。こうなると235〜245のクラブが必要ですのでココはMP-30の2番アイアンが一番良さそうですね。

書込番号:5372296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/24 00:48(1年以上前)

なんだが、別世界のような話になってますね(汗)
ドライバーとアイアンはわかりました。
その間のフェアウェイは、持っていないのでしょうか?
UTは、現在の物以外は無いのでしょうか?

また、MP30は特注もしくはリシャフトのようですが、5Iそれ以外の番手も構いませんが、バランスと重さはわかりますか?

ドライバーの硬さは(X)ですか?
44.5インチ、ヘッド重量198g、総重量330gくらいですかね?

書込番号:5372372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/08/24 08:00(1年以上前)

ビーバーくんさん初めまして!パーシモンさん引き続きお願いします!
ドライバーのシャフト硬度はXです。総重量は340程度に調整してもらいました。他のウッドは3と5で3はロイコレのBBDTYPEHU(ツアーAD-PT7X)を使用しています。5はタイトリスト904F(バイメトリックスプロトタイプX)最近購入し、リシャフトしました。飛距離は3で260前後5で230と考えています。
アイアンは4番からで、5番の総重量は今現在わかりませんが、バランスはD3だと思います。2アイアンはびびって、コースでは一度も使用したことがありません。UTはこれ以外は所有していません。やはり若いうちから楽しないで、ロングアイアンを選択するのもありですかね…

書込番号:5372769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/24 09:06(1年以上前)

そうすると、FW7番かUT4番か5番といった辺りのクラブが欲しいですね。

書込番号:5372856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/24 10:22(1年以上前)

こんにちは。 5Wを入れていらっしゃるのでこれ以上クラブ入りませんね〈ウェッジはP.A.Sとして〉。自分でしたら3番アイアンを入れて状況により5Wとユーティリティーを選択します。3番アイアンの代わりにユーティリティーを入れていらっしゃる様ですが今のシャフトですと流れが悪くなってしまいますね〈その他のクラブセッティングはシャフトも含めて良い〉。今のユーティリティー生かすならやはりアイアンと同じシャフト〈DMG-S400〉にリシャフトが良いかと。

書込番号:5372994

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/24 10:41(1年以上前)

まとめますと

1w 300
3w 260
5w 230
UT(200以上)
4I(200?)
5I(190-200?)
なんでしょうか?

4Iもっと飛ぶでしょう。想定するUTとかぶりませんか。
200y以上はそんなに細かな距離の打ち分けはあまりいらないのでは
落ちるところのライにも大きく左右されます。

300y飛ばして6で上がる対策も要るように思います。
短い距離の組み立てはどうなんでしょう。
下の方の充実にクラブを回すのもいいですよ。

書込番号:5373036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2006/08/24 11:35(1年以上前)

タァカアキさん はじめまして

私このUTもってましたが、同じような現象が起きて
売却しました。

私の場合はUS仕様でシャフトはNSではなくスピードステップ?
というシャフトでしたが右へのプッシュが止まりませんでした。
原因は私の場合はライ角がフラット過ぎたことです(たしか
58か59度)要はつかまりが悪かったんですね。

現在はツアステX-UTに替えて良くなりました。

それにしても物凄いHSですね。タイガー並ですね。

書込番号:5373136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/24 12:41(1年以上前)

さにさにさんの仰る通りタイガー並みですね。タイガーのH/Sは約60といわれてますので同じ感じですね。ジェイソンズーバックがたしか70。あの男は62・・・。自分はやっと50。やっぱりアベレージヒッターですね(T_T)。       ちなみにクラブセッティングは外国の選手〈タイガーで大丈夫〉の物が参考になりますね。

書込番号:5373263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/08/24 14:35(1年以上前)

さにさにさん初めまして!ニッケント売却しましたか…自分も一瞬それも考えましたが、リシャフトの方が値段も手ごろですし、クラブのことも勉強できると思ってみなさんに相談してみました。やはり価格の面から見てもダイナミックゴールドにしてみようかと…
自分の飛距離なんですが、正直の所、ラウンドに出ると6番で190のショートホールをオーバーしたりと、しっかり把握できていない面があります。HSに関しても機械によって、マチマチだったり、本人の力具合で大分上下します。○ルフ5で計測した時には63とか出ちゃいました…(少し機械の設定が甘いような?)
やはり、300飛ばしてもスコアがまとまらないと、なんのことやらわかりません。ショートゲームの練習と、ウエッジ類を充実させたいと考えています。

書込番号:5373534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2006/08/24 16:28(1年以上前)

確かにリシャフトした方が安上がりかもしれないですね。
しかもタァカアキさんほどのHSをお持ちならニッケントの
小ぶりのヘッドのほうが合っている気がします。

リシャフトするならDGがピッタリという気がしますね。
アイアンはS400ですと重くてしなりすぎないですか?
X100のほうが少し軽いし硬度も上がるのでいい気がします。

6Iで190yオーバーですか
私も首を痛める前(ゴルフ部のとき)そんな感じのときが
ありました。ドラコン用のボール使ってるだろ、といつも
言われ続けました。
ということは6Iで200y位ということですね。
すばらしい飛距離です。

やはり迷わずDGをオススメしますね。

ゴルフ5でも大甘のところとそうでない所がありますね。
計測器が甘めですから。。
一度プロギアの計測器で測ってみてください。シビアにでますし
信用できますよ。

書込番号:5373760

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/24 19:26(1年以上前)

タァカアキさん

>自分の飛距離なんですが、正直の所、ラウンドに出ると6番で190 のショートホールをオーバーしたりと、しっかり把握できていな い面があります

ご自分の距離を把握することは大切です。
6Iでもティアップした状態とヘァウェイからでは
飛距離は違います。
ティアップすると打ち方にもよりますが
10y違う場合もあります。
しっかりとしたシャフトで再現性の高いショットを
打てることがスコアにつながります。

S400よりX100の方がコントロールはいいですよ。
私は打ちやすいと思います。
私が打てるのは短いアイアンですが。

書込番号:5374190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/08/25 07:06(1年以上前)

なるほど…みなさんの意見に頷くばかりです。
ボールの疑いは言われたことあります!違反ボールやないか!?みたいな感じで!現在はクロスエイトツアーを使用しており、これにしてから、さらに飛距離が出るような気がします。
やはりティショットと地面からでは、飛距離に差がでるもんなんですね。アイアンはご指摘の通り、タイミングを掴み切れていないような感覚がありました。週末を利用してUTともどもX100にリシャフトしてまいります!

書込番号:5375725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/25 10:21(1年以上前)

タァカアキさんこんにちは。MP30もリシャフトですか?。思い切りましたね!。自分は賛成です。出来たら信頼の置けるショップにてリシャフトを。バランスも出ると良いですね。ちなみにレングスとバランスの調整は長めから〈3番アイアンで39インチ〉0.125インチづつカットしてバランスの良い所で合わせます〈カットしたグリップをそのたびに装着します〉。ネック側にはバランス調整用の重りを入れるのは自分は嫌いです。番手間のバランス調整は軽いものに合わせてシャフトのバット側を最大1ミリまではカットして大丈夫です。これでも調整しきれない場合はシャフトのバット側に超極薄の鉛テープをはります〈新しく入れるグリップ重量の個体差を利用する手もアリ〉。また9.Pは1ポイントほど重たくなる場合が有りますが調整は不要と思います。またネックセルもしっかり接着して頂きましょう〈ボンド多少はみ出すように〉。ハードヒッターはセル浮きしやすいです。        だいたいこんな所でしょうか?。ちなみにクラフトマンの腕でかなり仕上がり違いますので〈たとえばボンドの量がバラバラですとバランスもバラバラに〉セット物はくれぐれも良いショップにてリシャフトをなされてください。それでは良い仕上がりをお祈り申し上げております。

書込番号:5376030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/25 10:32(1年以上前)

間違い                     超極薄の鉛テープ ×              超極薄のSUSテープ等 ○            でした。鉛テープそんなに薄いのありませんね。

書込番号:5376056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/08/25 17:04(1年以上前)

そういえば・・・。   アイアンの飛距離の安定ですが練習方法としてサンドウェッジにて〈お手持ちのクラブで一番ロフトの有るもの〉一番高いティー〈その練習場で一番高いもの〉で打つとクラブの入りが安定しますよ〈クラブはきちんとソールします。ボールの位置もいつもと同じ位置に。またフルショットしてください〉。この時距離も下から〈マットから〉打つのと同じ距離が出るまでまた音も良い音〈スィートスポットで打った金属音〉が出るまで練習してください。ちなみにレベルもしくはダウンブローに入らないときちんと当たりませんよ。また良く当たるとバックスピンがかかり人工芝のグリーンでもかなり固くない限りボール戻ります。慣れてくればティーアップしなくても同じ結果になります〈特に良い音になりスピン効きます〉。当然ロングアイアンも同じ事ですがロングアイアンはスクイ打ちでも良い当たりになりやすいのでサンドウェッジにての練習が効果的です。自分も毎回必ず練習してますよ。

書込番号:5376824

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロフトごとの飛距離について。

2006/09/12 13:02(1年以上前)


ユーティリティー > ニッケント > 3DX アイアンウッド [NS PRO 950]

スレ主 gosumakiさん
クチコミ投稿数:13件

購入にあたって是非知りたく、みなさんにお尋ねいたします。この商品をお持ちの方、ご使用のロフトでの飛距離とヘッドスピードを教えて頂けませんか? もちろんスチールシャフトでお願いしたいのですが・・・ よろしくお願いします。

書込番号:5432279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティー」のクチコミ掲示板に
ユーティリティーを新規書き込みユーティリティーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング