- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティー > テーラーメイド > r7 ドロー レスキュー ユーティリティー (#5) [GS75]
GS75からリシャフトをしました
GSは軽かったのか、トップ気味な玉が多く、悩んだ挙げ句に
総重量も380g台の重めのカーボンにリシャフトしました
結果は抜群に安定しました
ダフリ、トップ気味の玉もなくなりました
重くなってもスチール→カーボンですから飛距離も落ちませんでした
シャフトでこんなにもクラブが変わるものだと、痛感しました
DrをPT6にリシャフトしたときより感動です(笑)
余りにも良かったので、現在5Wも同じカーボンにリシャフト中です(笑)
1点
こんにちは、バーディゲッターさん。
>総重量も380g台の重めのカーボンにリシャフトしました
どこのメーカーのシャフトを挿したんですか?気になります、できればシャフト名をお教え下さい。
書込番号:6445268
0点
マミヤ プロフォース V2 ハイブリッドを入れました
方向性、弾道の安定が良くなりました
書込番号:6445721
0点
長期使用してみて
5UTですが、アイアンが初期LTなのでロフトが寝ているため4Iの代わりとして使っています
完全に無くてはならない存在になっています
上級者と回る時はバックティーなのでミドルの二打目、仲間でレギュラーで回る時にはロングのレイアップやフェアウェイバンカー等セルフで回る時はセカンドで必ず手にします
フェアウェイバンカーでは現在ノーミスです
プロフォースV2ハイブリッドと相性も良く、標準シャフトより低めの強い弾道で気に入っています
嫁にも使わせていますが、綺麗なハイドロー打っていますね
FWやアイアンより良いのでスコアが良くなってますね
書込番号:7458428
0点
ユーティリティー > テーラーメイド > レスキュー デュアル ユーティリティー (#4) [M.A.S.2 PLUS 55]
ユーティリティらしいユーティリティは、構えにくいと思って敬遠していましたが、低価格なのでついでに購入しました。
簡単さは驚くほどですね。
大体200Yは狙い撃ちできそうです。
構えてみると、FPも小さめで、実際に使ってみれば、思ったほどの違和感もない。
US LPGAの有名な女子プロが使うのも納得です。
アマチュアにとってはさほど練習せずに十分使えるので、これはいいですね。
0点
ユーティリティー > コブラ > キングコブラ バフラー ユーティリティー (#3R) [NS 950]
このクラブ大変気にいってます。
FWよりもミスが減りました。FWをぬいてドラとアイアンの間ははすべてコブラでもよさそうです。
不満はグリップが細いことです。62なんですよね。
あと、商品によってグリップとシャフトの刺さりが微妙にずれている気がしましたので、通販でなく構えてしっくりくる現品を買いたいと思いました。
0点
ユーティリティー > ブリヂストン > ビーム Zシリーズ ユーティリティー [ビーム Z オリジナルカーボン]
このUTを購入してみました。
動機は
・安い
・FWが苦手
・UTを一度使ってみたかった。
ですが、買ってすごく良かったです。
だんだんスコアも縮まってきて(平均85)、以前は上級者向けモデルばかり狙ってました。
以前ゼクシオのアイアンに対して、不満を持ってアイアンを買い換えた経緯も求めいているものと現実が違っていて、衝動的に買った事を後悔した結果、結局1年使わず買い換えました。
おこづかいに余裕無いのに・・・(T_T)
上級モデル(ツアステ・スリクソン・テーラーTPなど)は所有欲は満たせますし、見栄もはれるし、第一使ってる自分がウマそうに見える。そういう動機で買う候補として考えていましたが(レベルの高いモデルを買って、それに見合う様に自分の実力を上げるという考え方も大いにありだと思いますが)、今回何気なくこの3つの動機でこのUTを買いました。
BEAMシリーズ自体入門〜中級レベル(どっちかというと入門より?)ですが、僕にとっては結果が良いことが一番なので、大変満足です。7Iをある程度打てれば、かなり使いこなせると思います。
やさしさをうたうモデル・プロ仕様のモデル・中級者向けモデルとメーカーも様々なモデルを発売してますが、要は自分に合っているかどうかが一番大事ですよね。
ちなみに僕は
DR R5TP
FW Vスチール
UT BEAM Z
iron RACLT
ウエッジ RACウエッジ
PT white hot XG#5 or white steal 2ballMID
のセッティングです。
UTもrescue tp がいいかな??(←かっこいいと思っているモデル・rescue入れたセッティングだとかっこ良さそう)って思いましたが、そこはどうでも”自分に合ってる”ということを考えるとこれを買うことにしました。
お金・求めるもの(今のレベルでは、200yをある程度を確実に運べる)・実力も色々な意味で合っているかと思って買いました。
いまはかっこいいと言われるモデルで200yを確実に運ぶ練習に時間は裂けませんから、7Iから下のクラブでの精度アップ・グリーン周りのアプローチの制度アップで手一杯です。
そんな事でこのUT安くて、簡単で、とてもおすすめですよ。
0点
ゴルフ中毒さん はじめまして
素晴らしい選択をされたと思います。
自分に合うクラブを買うのが一番のスコアアップの秘訣ですよね
私はついつい見栄をはって、いいものを選んでしまいます。(苦笑)
自分に合うクラブ選び・・・
私も見習わなければと思いました。
私はどうも実力を過信しているようです・・・
書込番号:6249061
0点
ゴルフ中毒さん
こんにちは。
私もこれ使ってます。200yってことは20度ですかね。
初心者用とうたっているのでつかまりも良く球も上がり、
やさしいクラブと私も思います。
難点といえば「軽い」ことと、構えた時のヘッド形状に
違和感を憶える人が多いと思います。
「軽い」のはクラブの流れを気にした場合、290g台の軽めの
ドライバーが基準になってくると思います。
そう言う私は320g台のドライバー使ってますが、
私も結果がいいので使ってます。「軽い」のも今じゃ慣れました。
軽い方が振りやすいと思われる方はどうぞ。
書込番号:6249766
0点
せいこうさん・まさ@石川さん
返信ありがとうございます。
そうなんですよ。
かっこいいクラブ・上級者向けのクラブを買ってモチベーションを維持すること。←これも一つの考え方だと思います。
だから私もゼクシオironから買い替えを考えた時、候補がI505でした。でもRACLTにしたのは、この書き込みで色々勉強になったことが大きいです。I505もLTも決して俗に言うやさしいクラブではないと思いますが、今の自分の実力と向き合ってみて、LTにしました。
実益と常識(クラブセッティングのセオリー)の間でどこで自分のチョイスをするかってところが問題ですよね。
ぼくもまさ@石川さんと同じ様に、クラブ重量が軽いかな?
と思いましたが、安く買えて結果が良かったので、当分これ使って行きます。
なんか、雑誌やネットで実力以上に”耳年増”になっている様なきがして、常識的には間違ってるかも知れませんが、これを買ってよかったです。
この書き込みも実はハイレベルな悩みを抱えてる人と、僕レベルの悩みを持ってる人も沢山いると思うんですよね。
そもそもゴルフクラブはサラリーマンのお小遣いでは、断腸の思いで買うわけですから。安くて、結果を求める事もある意味一般ゴルファーの本道でもあるのかもしれません。
っと言いながら、次はLW(60°)とか買ったりしようかな?とか考えています。クラブ選びや、自分のセッティングを考える事もゴルフの楽しみの一つですよね。
会社帰りにクラブ買って帰ると妻に嫌な顔されますが・・・(-_-;)
自分の小遣いで買ってるのに後ろめたい(T_T)。
僕は妻もゴルフをやるので、妻のクラブ選びも楽しかったりします。最近妻のセッティングが充実してきて、レディースで高いのもありますが、妻のほうが金かかってる気が・・・。
書込番号:6250761
0点
ゴルフ中毒さん こんにちは
>ハイレベルな悩みを抱えてる人と、僕レベルの悩みを持ってる人 も沢山いると思うんですよね。
ゴルフは悩み事だらけですよね〜
最近はこう考えるようになりました。
「プロでもミスするのだから完璧を求めてるのはやめよう」
そう思うと、球に当てる事だけに集中出来る様になりました。
当たるようになってから次に進めばいいのだと思うようになりました。
ゴルフ中毒さんの悩みはレベルが高いと思いますよ!
>クラブ買って帰ると妻に嫌な顔されますが・・・(-_-;)
自分の小遣いで買ってるのに後ろめたい(T_T)。
私の妻はゴルフをやらないので買っても内緒です(笑)
その辺はバックの中身が変わっても気付かないので
気楽でいいですよ〜ただゴルフには批判的です・・・
でも奥様もゴルフをされるのなら、練習にいくのでも
協力的ではないですか?
うちは冷ややかなので・・・行きにくいです・・・
クラブ選びって楽しいですよね!
私の小遣いがないのもありますが、今のセットには
満足しているので、しばらく購入はしないつもりです。
書込番号:6254295
1点
ユーティリティー > テーラーメイド > r7 ドロー レスキュー ユーティリティー (#5) [GS75]
購入しました
ロングアイアンが苦手なので凄く重宝してます
FWがr7のDRAWですのでつながりは良いです
元々ストレートからフェードでこれらだけが
ドローやフックになるのかと思いながら打ちましたが
そんなには球筋は変わりませんでした
捕まり感は強いです
ただ油断して雑なスイングをすると引っ掛けがでます
総合的には良いです
この上にプロギアのズームC22度使っていますが、同じくdrawにしようか迷ってます
0点
しばらく使っていましたが、スチールなのでカーボンより弾道が少し低いので、カーボンにリシャフトしようかと思っています
軽いシャフトはバランスが変わるので
グラファイトのUT85
トゥルーテンパーのエピック UT
辺りを検討中です
何かアドレス頂けますか?
書込番号:6404259
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)



