このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年6月20日 10:18 | |
| 0 | 0 | 2019年3月24日 21:33 | |
| 1 | 0 | 2018年2月18日 11:32 | |
| 0 | 0 | 2017年6月11日 05:43 | |
| 0 | 18 | 2013年10月10日 23:10 | |
| 1 | 10 | 2013年2月24日 15:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティー > タイトリスト > TSR2 ユーティリティメタル [NS PRO Modus3 HYBRID フレックス:S ロフト:24]
メーカーカスタムで950NEO(S)の21&24度を買いました。アイアンがMODUS105(S)ということもあり、それまでの4UはMODUS105(S)で組んでいましたが、ラウンド後半で疲れてくると振り切れなくなってくるミスもあったので、硬さと重さは極端に変わらず、よりボールの揚がりやすいNEOを試しにカスタムで購入。標準設定のGOSTはTSiで試打した時にさすがにハードだったのと、TENSEIは軽すぎるので却下、カスタムの950NEOがどうやらしっくりきました。GOSTはカスタムにして、TENSEIとNEO(950&850)にした方が、ラインナップとしては自然かもしれないですね
ヘッドの寛容性は非常に高くて方向性も良く、極端なオフセンターでなければ初速が極端に落ちることもなし、ダフリトップでない限りは飛距離のばらつきも1番手以内には収まってくれるようです。21度と24度では、飛距離は番手なりの違いしかない割には、寛容性が明らかに1段違い飛距離も十分に出ているので、アベレージなら21度を抜くセッティングもあるかも
0点
ユーティリティー > キャロウェイ > ROGUE STAR ユーティリティー [Speeder EVOLUTION for CW 60 フレックス:SR ロフト:23]
あるゴルフ場において、試打クラブがおいてあったのでクラブをレンタルしてラウンドしてきました。
一言で言えば普通にいいです。
特に打感ですかね。飛距離は現在使用している
10年前のユーテリテイ、ロフトは一緒ですが10ヤードは飛びます。
ただ、つかまりがいいため振り抜くと、自分の場合
フックします。フッカーにはあまりオススメできないクラブかと思われます。
書込番号:22556040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ユーティリティー > キャロウェイ > XR OS ユーティリティー [XR フレックス:S ロフト:22]
ビックカメラで9,800円でしたので19,22,25度と購入しましたが、X-HOTのUS仕様の方が初速、弾道、飛距離共に優れているように思いました。
ヘッドが大きいのでアイアン側ではなくFW側のUTでゆったりと大きく振ると安定しました。
1点
ユーティリティー > テーラーメイド > M2 レスキュー ユーティリティー [TM5-216 フレックス:R ロフト:25]
つるやONLINEで在庫があるはずなのに
ショップに行くと扱ってないことになってます。
つるやONLINEのショップは
他のクラブでもこんな事になっているのが多いんですが
私のやり方が悪いのでしょうか?
書込番号:20957963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ユーティリティー > タイトリスト > 910H ユーティリティー レフティー [ダイナミックゴールド フレックス:S200 ロフト:21]
19度を買ってみました。
5WのX100よりはシャフトはしっかり感がありますが、やはりやや柔らかいです。
やっぱ重量級のカーボンシャフトを探すのが一番なんですかね。
で、飛距離は上がり過ぎない分ロスは少ないものと思われますが、5Wの代役としては平均飛距離で10ydほど落ちます。
シャフト長のせいかな。
5wをさしなおしてチップカットもいいかと思っています。
というわけで、重めのクラブが好きな方はスチールシャフトを選ぶのに躊躇は必要ないです。
カーボンより明らかに柔らかいですから。
0点
それってKBS TOUR HYBRIDですかね?
それともアイアン2番用が付いてるのかな。
書込番号:16675845
0点
特に書いて無いっす。
純正のシールは貼ってあります。
どこ見るとわかるんですかね?
書込番号:16678391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにシャフトのカチャカチャを逆にロフトが増える方にしてました。
ロフトが立つ方に調整したら結構低めの弾道が打ちやすくなりました。
5Wは高弾道しか打てないのでそゆ意味では操作性は高いと思います。
叩いても吹け過ぎず、こんなもんかな。
5Wは球が上がり過ぎて怖いですね。
書込番号:16678414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これじゃないですね。
アイアン用なんでしょうな。いずれにしてもややブルンは感じます。
手元がくにゃあはいかんですが、先の方がまだ我慢できるようです。
なので最新のディアマナも打つ気がしません。
書込番号:16678632
0点
712Uはオーダー時にライ角も2度まで調整可能だそうです。
KBStourのXで2.4万だそうで。
買っちゃおうかと思っています。
書込番号:16678640
0点
712uって並みのキャビティアイアンよりまだ難しそうに見えますね。
ストレートネックのアイアンには流れが合いそうですが。
書込番号:16678686
0点
ちなみに新発売の黒い709かっこいいです。
ただ昔のキャロウエイに見えちゃうのが難あり
書込番号:16678807
0点
709って?
スミスさんは話聞くほどにシャフトはクレイジーが合いそうって思う。
書込番号:16679036
0点
http://www.mylifenews.net/sports/2013/10/tourstage-xdrive-709-limited.html
これです。
かなりかっこいいです
書込番号:16679241
0点
ブリヂストンは今まで購買意欲が湧いたクラブないんすよね、なぜか。
このリミテッドは見た目と違って通常のより直進性重視っぽいですね。
特にFWとUT
23°のクラブで溝なしフェイスって大丈夫なんだろうか。
フライヤー気味にして真っ直ぐ飛ばす作戦なのかな。
書込番号:16680587
0点
ほんとうだ溝がほとんど無いですね。
何かの番組で見ましたが、FWの溝とスピン量は関係ないって。
溝は水滴を逃がす役割しかなくて、スピン量を決めるのは重心だとか何とか。
しかしUTで4万越えは高いなあ
書込番号:16681526
0点
う〜ん、スピン量はたしかにあまり変わらないという見方もありますが
フェース面が滑りやすいのは確かだと思いますよ。濡れてなくても。
なのでぽか〜んと高打ち出しになる傾向だと思います。
初速も落ちるような気がする。特にダウンブローに打つと。
シニア向けのFWやUTにフェースが溝無しでツルピカのやつがあるのも
低ヘッドスピードでも高打ち出しにする狙いだと思います。
スミスさんがこういうのを使ったらきっとあれれ?となるでしょう。
溝無しはせめてDRと3Wまででしょう。
書込番号:16682838
0点
なるほど。
それにしてもX18みたいですよね。
まあ私は買わないと思いますが。
書込番号:16686437
0点
これにそっくり
709より909でしたっけ?いい形してる。小さすぎて自分には辛いけど。
BSのWEBに載ってないけど限定生産品だったのかな?
そういえば自分の今までのドライバー、真っ黒いのばっかだな・・
書込番号:16686719
0点
そうそう
自分はデザインなんか拘らなければもっと自分に合った優しいクラブでも使ってるんですがねえ・・
もう病気みたいなもんなので仕方ないです。
書込番号:16690192
0点
何気なく立ち寄った中古屋で見つけたのがバルドーフォージドUT。
シャフトが3判の方がNSのHYBRID-110で4番がDG X100。
かまえただけで2本即決です。
やっぱ最初のフィーリング大事ですね。
実にかまえやすい良い顔してます。
さっそく打ってみると、打感も良いし強い球が出ます。
ラインも出るし、長らくさまよいっていた20度前後のクラブが決定かな?
おつきあいでレギュラーティーからのプレーがある時はドライバーは使わず3鉄のティーショットになるんですが、これが意外と良いんですね。
3鉄だと左に行く気がしないので思い切って打てます。
同じように打てるUTを探していたんですが、かなり期待できそうです。
1点
あらら、これ私使ってましたよ。替えウェイトまで揃えてた。
デザインが最高。
これと同じデザインのFWがあるんですがそれの7Wが出っ歯で構えにくかったんでこの21度を入れました。
ただそのシリーズの3Wが難しくて・・
デザインを統一したい衝動に駆られるんでそのFWを辞めた時点でこのUTも売ってしまいましたがなかなか良かった。
書込番号:15650102
0点
UTでこれだけハンサム顏なのは無いですね。
球も上がるし吹けないし捕まり過ぎない。
吹けちゃう4番アイアンも抜いてしばらく使ってみたいですが、
アイアンの方が好きなんですよね。
書込番号:15652195
0点
BALDO 8C CRAFT DRIVERって打った事ありますか?
またかまえただけで買おうとしてるんですがw
書込番号:15802316
0点
これはスミスさんには面白くないんじゃないかな〜
打感はあまりよくないです。
高弾道系ですね
書込番号:15803017
0点
Ray 435 LXとどっちか考えてるんです。
書込番号:15803092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お、ray435ですか。
今自分使ってるんですが打感がですね〜、どうもバラツキあるんですよね。
まだはっきりしないんですが初期ロット品とそれ以降で違ってる気がするんですよね。
形状もなんか違うし。
実際に試打して気に入ったとしたらその物を購入しないと、あれれ?となる可能性あります。
以前から書いてますがスミスさんにはjbeam435がいいと思うんだけどな〜
書込番号:15803601
0点
初代のほうです。
jbeam435はrとかなんとかいろいろありますね。
クレイジーのシャフトは打ったことが無いんです。
実はサイエンスフィット行ってきたらDI7-Xが良いと言われて中古で探し始めているんです。
で、中古屋でDJ7-Xのささっているクラブでいくつか候補を見つけてバルドかロマロで絞ったんです。
それか910D3です。
910のシャフトだけ買うと4万近くするんでばかばかしいから中古で買ってシャフトだけ使うというのがありなんですな。
書込番号:15804633
0点
jbeam435は初代しか打ったことないですが未だに初代が一番人気だと思います。
個人的にはα440がちょっと優しめで良かったですけど。
jbeamはどうしてもソールデザインが嫌いなんで自分は買わないだけです。
デザイン好みなら絶対使ってる。
書込番号:15808378
0点
結局910D3のシャフト単体でDI-7Xオーダーしちゃいました。
打球音が変に変わるとまた気に入らないって買い替える事になりそうなんで。
打球音大事です。
ダンロップ系の金属音好きじゃない。
書込番号:15811162
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)








